【民主党】前原代表「小泉首相は国民的人気あるのに、外交に熱意と対話が欠けている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 北海道政経懇話会(代表幹事・菊池育夫北海道新聞社長)の十一月例会
が二十二日、札幌グランドホテルで開かれ、民主党の前原誠司代表(43)が
「私の目指す政治・これからの日本」と題して講演した。前原氏は「常在戦場
の意識を持って戦う体制を整えたい」と述べ、次期衆院選の小選挙区候補に
ついて、前回衆院選にも出馬しなかったまったくの新人候補を百人程度擁立
する考えを明らかにした。

 前原氏は党の公認候補選考について年内に第二次公認を発表する方針
を示した上で「もう一度やっていただく方とそうでない方の仕分けをしっかり
やる」とし、前回の衆院選小選挙区候補の公認は「二百人前後にする」と
述べた。

 前原氏はさらに、来年の通常国会で地方分権改革を論争の柱に据える
考えを示した上で、「三十万人程度の基礎自治体に今の政令市以上の
権限、財源を与えて生活をする上で必要なものは完結できるようにする。
道は自治体間の調整機能に役割を弱める」と述べ、市町村を強化し
都道府県の役割を縮小する党の分権構想を示した。

 また、二十一日にロシアのプーチン大統領と会談したことに関連し
「(プーチン氏は)リーダーシップを持った人で、小泉首相も国民的人気が
あるから今が(領土問題解決の)最大のチャンス。なぜトップ同士が何度も
あって領土問題の打開に向け話し合わないのか」と指摘。「外交における
熱意、直接対話が欠けていることが解決につながってない」と述べ、小泉
純一郎首相の領土問題への対応を強く批判した。

ソース(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051123&j=0023&k=200511235356
2名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:31:16 ID:gHvUIgRjO
前川さん自民においで^^
3名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:31:47 ID:os5o5xa00
前原代表は国民的人気がない。
前原の靖国への対応を強く批判する。
4名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:32:27 ID:UIyd8TMa0
前原は自分が出来きもしない事を偉そうに言うな。
5ぴこぴこ:2005/11/23(水) 08:32:53 ID:T4DtIdoc0
沈黙は金。まず、隣国に話になるやつがいるかどうかが問題だ。あと、何を話せと?
6名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:33:45 ID:2P1v0mCp0
前なんたらは、中国朝鮮の手先の売国党党首。
ミツポと穴友達??
7名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:33:52 ID:hHJcYchB0
前田さんも「話せばわかる」教の信者だったんですね。
8名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:34:37 ID:CfSRfkU00
【政治】民主党・小沢氏と、国民新党・綿貫代表、亀井静香氏が極秘会談…NNNが報じる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132587214/
9名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:35:11 ID:ANVp4XJy0
前内田さんはノリノリだけど、
民主は支持したくても支持できないんだよなぁ
党員に支持できない考えの議員が多すぎるから
10名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:35:22 ID:lDPvE/Sv0
向こうは本気で日本に誠意を見せて欲しいのではなく、国家戦略で歴史問題出してるだけなんだから、それはもう通じないと向こうが判断する以外に終りはない。
こんなことはもうみんなわかってきてるんだよ。
だから小泉の中韓への対応を批判しても票は流れない。民主は相変わらずわかってない。
11名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:35:35 ID:bwD03MWV0
前戯の目は変質者の目。
12名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:37:13 ID:eVeu/JrI0
何度も会えば解決するというもんでもあるまい。
13名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:37:26 ID:nZB+lZsdO
麻生閣下の情熱が判らんのやね
14名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:37:52 ID:0jCJUGmD0
>>1
>  前原氏はさらに、来年の通常国会で地方分権改革を論争の柱に据える
> 考えを示した上で、「三十万人程度の基礎自治体に今の政令市以上の
> 権限、財源を与えて生活をする上で必要なものは完結できるようにする。
> 道は自治体間の調整機能に役割を弱める」と述べ、市町村を強化し
> 都道府県の役割を縮小する党の分権構想を示した。

そして地方在日参政権ですかw
15名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:38:17 ID:u9JAQ2un0
対話と誠意に欠けてるのは、特定アジア三国のほうなんだがなあ。
16名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:39:36 ID:Gkrz8eky0
>>1

中国や韓国の元首は、小泉に面と向かって意見を言うのが怖くて、逃げてばかりいる腰抜け。

小泉は、どんなに罵倒されようと、非難されようと、テロ国家だろうと、直接会って話し合おうとする大器。


罵倒、非難する相手に直接会って率直に意見しようとするのは、出来るようで、なかなか出来ない。

17名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:40:04 ID:8FLZyNRS0
前張、自分でやってみろ

中韓相手にな
18名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:40:32 ID:ogVPRB7H0
前春さんは、
靖国にさえ反対しておけば、とりあえず今は何言ってもOK!

みたいな許可を宗主国さまからもらってらっしゃるのかもしれない
19名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:40:34 ID:288x/h8X0
前村はいいことも言うのに、発言がブレブレである
20名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:40:44 ID:pEAr9ANK0
経世会が残したツケを清算しようと努力してる小泉の意図はわからんのかな
21名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:40:59 ID:70uEbhnf0
前山氏は政治が解かってない!!
22名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:41:47 ID:cMcXonjo0
前厚もジャスコ臭がしてきたな
23諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 08:41:56 ID:???0
どうでもいいですが、

何で「ロシアとの外交での記事」なのに、
「中国や韓国との外交」の話をする変な人が多いんだろうか。

話が通じる相手と通じない相手を区別せずに、通じない相手に
「やってみろ」って言っても意味ないと思うんですが(・∀・)
24名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:42:29 ID:fA0TpLO8O
あんたにゃ全部欠けてるじゃん
25名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:42:35 ID:8FLZyNRS0
後ろから前原
26名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:42:44 ID:JVQZ+RRS0
>>17
簡単にできるんじゃないの。お土産いっぱい持ってくんだから。
27名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:42:51 ID:+TIVr75i0
前川代表には存在感が欠けている
28名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:43:31 ID:5VzKul4n0
前原は個人的にはいいやつなんだが、民主だからな〜。
29名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:43:39 ID:KnZYm8V+0
前ゴニョゴニョさんの顔が嫌い
30名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:43:53 ID:CIgxZW6d0
失礼な!米国だけには熱意あるぞ
31名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:43:56 ID:cMcXonjo0
>>25
オマイ30歳以上だろ?
32名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:44:12 ID:UIyd8TMa0
北方領土が変換されるお膳立てがまるで無いんだよね。
今、ロシアでは北方領土を返還してもいいという国民的な合意に至ってない
こんな状況で、プーチンが北方領土を返すわけがないんです。
逆にいうと、ロシアの国民が北方領土を返還してもいいんじゃない?と思わせないとダメだし
変換する事でどんな利益がロシアに対してもたらされるか?を日本は
ロシアの大統領ではなく、ロシアの国民にアピールする必要があるんです。
しかし、日本の外務省は一切そんな事はやっていません。馬鹿のひとつ覚えみたいに
永遠に外交ルートを通じて交渉するのみです、戦略性は皆無と言って良いでしょう。
では、ロシアに日本と上手に付き合えばどんな利益があるか?と思わせるには
どうしたらいいか?というと、ロシアの最大の競争相手である中国と日本経済の
関わりを容赦なく見せつける必要があります。中国が経済的に巨大化して
ロシアを大きく引き離すような事になれば・・という恐怖心をロシアに
味あわせ、そうならないためには日本の協力が是が非でも必要であると
認識させないとダメなのです。そうしたときに、日本とロシアははじめて
対等に交渉できるのです。今のままでは、ロシアに永遠に北方領土を人質に
とられ、永遠にかねをタカられるのが落ちです!!
33名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:44:25 ID:HSyYF5/Q0
「常在戦場 の意識を持って戦う体制を整えたい」
ぐんぐつのひびきが(ry
34名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:44:36 ID:8FLZyNRS0
>>31

わかってくれましたか・・・よかった
35名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:45:00 ID:3gR+xUZ00
郵政を除いた内政に熱意を欠いているとは思うが
外交は十二分だろ。
36名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:45:01 ID:2PBVWUQl0
前原は小泉にとって一番都合が悪い「マトモな事を言う政治家」
オカラや管みたいに電波飛ばすだけの能無しと違って、これはやっかいだ
37名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:45:14 ID:JpURJvN80
というか、向こうは領土問題解決をチラつかせて、金だけフンダくるつもりで来ているん
だから、解決する気なんざ更々ないです。こういう、実りの無い批判を繰り返していると、
さらに支持率が下がるよ。
38名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:45:33 ID:pEAr9ANK0
>>23
外国はアメリカと中国と韓国とアジア諸国と欧州しか
存在しないと思ってる人が多数派なんだよマスゴミにとっては
39名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:45:47 ID:D2jVc0j5O
相変わらずズレまくってんな
女系容認をキッチリ叩けよバカ党の党首
緊急事態に地方分権だの露助だの悠長な事はどうでもいいんだよボンクラ
40名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:46:42 ID:cMcXonjo0
前田がいくら調子のいい発言をしても、ミンス党内旧社会党議員を
切り捨てない限り誰も信用しないわけだが。
41名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:47:47 ID:ofvJ9W5d0
国内に敵がありすぎるから外交に精を出せないんだよ
42名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:47:51 ID:O5nZ110r0
いまだにAAの一つも定着しない人気薄の党首じゃなぁ……
売国奴のオカラとか管はすっかりおなじみなのにw
43名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:48:53 ID:CTBGm4Cb0
前竹はまたなんか言っているのか?
44名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:49:02 ID:qc+wrfap0
>>36
はげどう

こいつの発言は笑えない
45名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:49:42 ID:oRPpm/Ms0
こういうときは対話対話と叫ぶだけでなく、
裏工作の重要性とかロシアに対する分断工作とか
ソ連の侵略を非難する発言なんかがあれば
もうちょっと前原を支持できるんだがなあ。
46名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:50:46 ID:LLgb/VnH0
「前原代表は特定アジアに人気あるのに、国政に熱意と対話が欠けている」
47名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:50:48 ID:25tQxjLxO
今日うちの大学にくるよ
48名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:51:37 ID:XAKuu720O
ていうかね、耳元で靖国参拝の真意を説明しても、

アーアー<∩`Д´∩アーアー
亜亜(∩`八´∩亜亜

やり続けた上に、「歴史認識」「謝罪」「反省」を繰り返すような、リカちゃん電話より語彙が
少ない相手に、どう情熱的になれとw

49名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:51:47 ID:ojCvImpUO
そのとおり。
いいぞ前原!

小泉はヘタレ売国奴。
50名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:52:08 ID:Ed/w2OHJ0
民主党を纏めてから行ってくれ。
内閣人事を誉めておきながら、
次の日特定アジアとの外交を考えてないって趣旨の発言したりカッコ悪い。
内閣、マスコミに非難されても一定の自分の意志は曲げない小泉の方がマシ。
51名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:52:31 ID:ogNYL7gs0


前原って誰? 何者?
52名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:52:45 ID:f1s0kiJR0
>>47
相変わらずの首相批判だなミンス党って言ってやれよ。
53名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:52:55 ID:22VuJSNX0
中華人民主党
54諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 08:53:02 ID:???0
>>48
それ、ロシア全く関係ないやん(´Д`)

だから、話が通じない相手と、対話が可能な相手は見極めろ、と(´Д`)
55名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:54:08 ID:NG3muCaO0
人間でも100人や200人いればおかしいのが何人か混じるだろう。
国連加盟国だけでも200くらいあるのだから、おかしい国だってあるさ。
中国やロシアなど、この間の北朝鮮の人権決議案に堂々と反対したDQN国家だし
韓国だって自国民が何百人も北朝鮮にさらわれているのに、棄権するおかしい国だし、
無理して相手をしなくてもいいだろう。戦争せずに商売ができればそれだけでいいじゃ
ないか。だいたい、朝日新聞、社会党が褒める国はどこかおかしい国じゃないか。
56名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:54:10 ID:8FLZyNRS0
>>47

特ア外交や靖国についてなんか質問してきてくれ
そして、2ちゃんに上げてくれ
57名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:54:30 ID:fIyY9SNr0
そこで改憲して国家主権の移譲ですか前島さん。
58名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:55:04 ID:D2jVc0j5O
>>46
こいつは国政の重大事項から目を逸らす発言しかしていないからな
自分の関わらない外交の批判を無責任にしてりゃ楽でいい
こんな役立たずなものは野党ですらないんだよ
59名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:55:12 ID:h3voKmFT0
菅の発言はそれ自体がネタとして機能する
岡田の発言は、2chフィルタを通した時のみネタとして昇華される(世間では”まじめ”)

しかしながら前原の発言は、ちゃねらをもってしても笑えないものが多い
60名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:55:56 ID:25/NZdLQ0
前倉は嫌いじゃないんだが・・・
61名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:56:08 ID:ZEKrcNU70
エジン原さんは、こんな事言うから人気ないの。
62名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:59:01 ID:vBbLVwWO0
前Zさんは、自民党民主派ですな。懐が広い。
63名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:59:33 ID:Om+QVtc+0
嫉妬キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
64名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 08:59:39 ID:+TIVr75i0
しかしこんなに呼び名が固定しない党首も珍しいよね。
本名なんだっけ…まいいか。
65名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:00:26 ID:8FLZyNRS0
>>59

>しかしながら前原の発言は、ちゃねらをもってしても笑えないものが多い

意外と当たり前のことを言っているんだけどね、時々だが・・
当たり前すぎるんだよな。

まあ、缶や岡田よりは実害はないと思うな

がんばれ前谷


66名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:01:24 ID:0jfuSa9K0
特アをシカトしてるから人気があるんだよ
67名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:01:45 ID:Gsa6i9cz0
小泉はアメリカの犬に過ぎないのに、おまえら良く支持してるな。w
68名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:02:59 ID:dRYFy8QsO
前前はまず名前からどうにかした方が良いと思う。
69名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:03:05 ID:LQgbem7B0
所詮は,民主党の恥部を隠す前張り
70名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:04:19 ID:8FLZyNRS0
>>67

特アの犬よりは100倍もイイ
71名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:04:29 ID:LLgb/VnH0
>>67
よう、特定アジアの犬
明日喰われるのかい?
72名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:04:50 ID:rBQpg1ak0
>>67
後進国に尻尾振ってどーすんの
73名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:05:09 ID:xdje3MMv0
前谷、お前みたいに、口だけじゃ首相は務まらないんだよ。
行動が伴わなければならないからな。
74名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:05:31 ID:s0GUPE910
>>67
アメリカの犬と中国の犬しかいない現状で
どっちを支持するといったら迷わず前者だろ

と後者支持の人間に言っても意味ないことか
75名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:06:30 ID:8aRJ3qIY0
>>67のように
前殻さんは空気が読めてない、
自民党と差別化せんと遺憾から大変だろうけど
76名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:06:36 ID:Gsa6i9cz0
皇室潰そうとしててもか?w
77名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:06:57 ID:2pxR5GpZ0
前原代表の靖国参拝に対するネガティブな主張を逆読みしてみた。

つまり、
・総理大臣にはなりたくない。(なれるとも思えない)
・実現したい政策がある。(何か知らんが)

政局のアヤにより間違って自分が責任ある立場に
ならないようにするための布石だと思う。
78名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:07:36 ID:b+S3GNo10 BE:162710944-
これは人気な>>67ですね
79名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:07:56 ID:squWXqwS0
「対案路線」と言いながら、けなすだけで対案出してませんね。
80唯一 ◆52jlOogIaY :2005/11/23(水) 09:08:14 ID:uQOvR7bv0
川原さん嫉妬ですか?
81名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:08:21 ID:8FLZyNRS0
前畑がんばれ!前畑がんばれ!
82名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:09:05 ID:cMcXonjo0
>>67の人気に嫉妬
ミンス党支持者は2chで大人気
83名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:09:22 ID:NG3muCaO0
>>67
アメリカは問題あるかも試練が、中国、韓国は相当おかしいぞ。
アメリカの犬でも国民の生活は守れるが、中国、韓国のいいなりなると
国民は地獄を見るぞ。
84名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:10:12 ID:UTeM51Zy0
前胎言うことに一貫性が無いように思えてきた。

しょせん歴代党首と同じで、話題を追っかける場末の芸人パフォーマンス
しか出てこんのか?
85名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:10:42 ID:dRYFy8QsO
>67
想像力が欠如している
86名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:10:47 ID:IxYW2uSF0
中韓の言いなりなら支持しませんが
87名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:10:51 ID:lJV7UsNQ0
「アメリカの犬」としての待遇より、
「中国の友人」としての待遇がいいとは思えないんだよなぁwww
88名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:11:18 ID:sbSfhJmH0
やっぱり民主党なんだね
前金さんも
人気がある人を僻んだって、民主党の支持は上がらないよ
前金さんも岡田さんと変わらないね
89名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:12:37 ID:5SWg/1sY0
中国人は「4本足は机と自分の母親以外は何でも食べる」らしいから、
「アメリカの犬」をやめたら「中国のご飯」にされそうだ
90名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:12:58 ID:squWXqwS0
>>87
そもそも中国が持つ関係は、敵か奴隷の2つしかない。
91名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:13:05 ID:Gsa6i9cz0
天皇の男系に終止符が打たれても、国民の生活は守れるわな。w
92名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:18:20 ID:Gsa6i9cz0
反中、反韓やってくれさえすれば、脳味噌スポンジになっても本望なんだろうな。w
93名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:20:32 ID:Gjq63wBl0
確かに「話せばわかる」は正しい。
でも「わかれば同意する」とは限らない。
94名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:21:07 ID:dRYFy8QsO
>91の人生に終止符が打たれても、国民の生活は守れる。
95名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:21:31 ID:EEZTgWzA0
           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
          ,i':r"    + `ミ;;,
          彡        ミ;;;i
          彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   前島さん、また発言撤回するんでしょ?  フフッ
          `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
           't ←―→ )/イ   
             ヽ、  _,/ λ、
          _,,ノ|、  ̄//// \、
      _,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー                      
            |  /\  /
            |/)::::/\/
            | ,r":::ヽ /

96名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:21:54 ID:xZ2h2ZcL0
あいかわらず空気が読めてないね
有権者は中韓との対立もやむなしと思ってるんじゃね?
そうでなければ既に支持率に表れてるよ
これだけマスコミが関係悪化を取り上げてるんだもの
97名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:21:59 ID:LLgb/VnH0
>>92
すでに君はヤコブ病だけどね
98名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:22:11 ID:8FLZyNRS0
>>92

ハァ?国が牛肉輸入再開しても自分が食わなきゃいいだけの話だろ

あんたは寄生虫入りキムチは好きかい
99ちんこ:2005/11/23(水) 09:23:46 ID:DFrsO4g1O
>>92
死ねよチョン公
100名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:24:08 ID:HgNbqABx0
小泉なんかが総理大臣じゃいつまでたっても領土問題は解決しないな。
小泉は総理大臣の器じゃない。
101名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:24:15 ID:mXvKjNo70
こんな抽象的なことをぼそぼそ言うのが民主党か?この党は何をどうしたいのか
サッパリ解からない、昔の社会党のように尻すぼんでゆくんだろうね?
102名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:24:42 ID:vBbLVwWO0
「中国・チョン半島か、アメリカか」の二元論から早く脱することだな。
どっちにも尻尾を振らなきゃいい。
103名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:25:14 ID:xZ2h2ZcL0
冷蔵庫に放置しといても腐らない中国野菜なんて恐くて喰えん
104名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:25:47 ID:XmcyxVdo0
小泉は北方領土なんかどうでもいいと感じだな
105名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:26:37 ID:dRYFy8QsO
親中、親韓さえやってくれれば、脳味噌お花畑になっても本望なんだろうな。プギャー
106名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:27:22 ID:xZ2h2ZcL0
ぶっちゃけ領土問題は竹島から始めるべきだと思う
107名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:27:27 ID:LLgb/VnH0
>>102
お前は何処に行くつもりなんだ・・・?
108名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:27:47 ID:HgNbqABx0
>>102
小泉信者の心の拠り所だからな。
「中国と韓国に尻尾をふるよりアメリカのポチになってたほうがいい」と言うのは。
小泉信者は真の奴隷体質だから。
109名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:27:52 ID:squWXqwS0
>>102
地勢的にそれが無理なことも分からんのかお前は。
110名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:28:06 ID:cTralxe30
>>92
反日やってれば、脳味噌スポンジになっても本望なんだろうな

とりあえず分かり易く書き換えといたから、キムチ君w
111名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:28:18 ID:Om+QVtc+0
>>102
アジアのバランサー理論ですかw
112名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:28:44 ID:e+Ug5k/U0
うん、小泉は外交に説得とか理解とかはハナから投げてると思う。

分からないだろうから、もういいよってかんじ
113名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:29:51 ID:HgNbqABx0
小泉にとって外交というのはアメリカだけとの関係だからな。
そりゃアジアで孤立するよ。
114名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:30:02 ID:ym+NV7Dk0
だから人気があるの
115名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:32:39 ID:Gsa6i9cz0
本当に信者そのものだな。w
小泉が天皇になると言っても賛成しそうだ。w
116名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:33:52 ID:LLgb/VnH0
>>113
×アジアで孤立するよ。
○特定アジアで孤立するよ。


ま、このスレで特定アジアとアメリカ以外の代案を出せるヤツがいるとも思えんけどな
出したとしても突っ込まれて轟沈だろうけどな
117名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:33:54 ID:KR7i0lkw0
小泉「前貼さんは自民に来ればいいのにね(^^)」
118名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:33:54 ID:Oaa5VVVN0
ほほう、一応、人気があるってことは認めたのかwwww
いままでなら、マスコミに騙されてるとかなんとか、
なんでも人のせいにしてたのにな。
119名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:34:54 ID:HgNbqABx0
バカには人気があるだろうな。
改革、改革と連呼するフレーズで洗脳されてるから
120名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:36:48 ID:xZ2h2ZcL0
自分の思い通りにならないと有権者をバカよばわり
終わってるよホント
121名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:37:06 ID:RwWS08cG0
【2ちゃんねら】「前沢代表はたまにまともなこと言うのに、名前に認知度と正確さが欠けている」
122名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:37:37 ID:oIHR+VCr0
前川も自民にくれば、厚遇されるだろうに。
123名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:39:54 ID:civ7i93R0
因みによ〜チョンやチャンコロってアジアか?
多寡がその一部のバカな国民が大半を占めている国で
その党首でさえ、賢慮な人は思えないのは気のせいか?
124名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:39:58 ID:squWXqwS0
>>121
「たまに」しかまともなことを言わないから、叩かれてるわけで。
しかも翌日に撤回したりするし。
125名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:40:36 ID:gTzmjqXU0
アジアとの対話とやらが成立しない理由は
1.理解ができない
2.理解したくない
の2つがある。

理解したくない相手との対話は不毛だろ。
126名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:41:16 ID:HgNbqABx0
自民党の支持者が圧倒的にガキと主婦とジジババが占めてる事を考えれば
小泉信者がバカの集まりというのは明確だな。
2ちゃんで小泉を支持する書き込みをするのは上記にあてはまるか工作員くらいだ。
127名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:41:30 ID:XyRxIm210
小泉信者は馬鹿ばかりというのはこのスレを見るかぎりあながち間違いでもない。
ソース見ずに特定アジアの話してるし。
128名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:41:33 ID:2S1To0XO0
+の小泉信者は異常
ニュー速じゃ呆れられてる
129名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:42:11 ID:lhNXa4mtO
民主は、日本での支持を韓中で賄おうとしてるのか?
右傾化が進む国で、売国イメージを根付かせようと必死なのがわからん
支持母体が朝日と日教組だからか?
130名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:42:14 ID:ew7ElUfu0
もう何でもいいから前原さん自民にこいよ
131名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:42:19 ID:iyOlcUKj0
前田もなかなか名前覚えてもらえないな。
132名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:43:03 ID:UTeM51Zy0
まだまだ言動がふらついてるな。も少ししっかりした理念を持ってると思ったが..

民主という環境がそうさせるのか?

133名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:44:06 ID:xZ2h2ZcL0
相変わらず反小泉が暴れてるが


俺の回りじゃ先の総選挙では
反民主党ってことで自民に入れたやつのほうが多いけどな

自民大勝を小泉人気ってことにしたのは
選挙が終わった後のマスコミや野党の分析だったな

総選挙で大勝後、小泉人気は盛り上がったと思う
134名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:44:29 ID:HXyWzEhV0
>>129
いや今の小泉政権じゃアメリカより過ぎ
135名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:45:11 ID:nehkiR1Q0
>>132
自民党も小泉前は似たり寄ったりだぞ。
同和も中国も韓国も調子に乗らせたのは、全部自民党なんだし。
保守の論客中曽根ですら、中国に一喝されただけでびびってたんだから。
136名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:45:28 ID:Om+QVtc+0
>>115
誰のどの発言に対して言ってるのかわからんが、流れ的に日米同盟重視路線の支持者に
対して文句を言ってるのかな?

吉田茂以来の(対アングロで言えば日英同盟以来の)方針を支持すると小泉信者なのか。
もしかして、小泉は赤ん坊のころから日本の外交方針を決めていたとでも思ってるのかw

さらに言えば、海洋国家(日米英など)vs大陸国家(駐露仏など)の国益のあり方の
違いってのもあるわけで。海洋国家としては経済がグローバルでないとやってけんよ。
つい数十年前にブロック経済に苦しんで(やむをえずではあるが)暴走した歴史を
忘れてはいけない。
137名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:46:55 ID:xZ2h2ZcL0
>>134
何か不都合でも?

アメリカと関係を悪くしたフランスやドイツの焦りようを知っといたほうがいいよ
138ちんこ:2005/11/23(水) 09:47:22 ID:DFrsO4g1O
過疎板にゅう即バカ住人が+を叩くとか笑えるw
139名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:47:46 ID:GkJ8aM5M0
小泉が2ちゃんで人気あるのは
「面白いから」だろ
2ちゃんねるで騒いだり書き込んだりできる
ネタを提供してくれるからだろ
菅や岡田も同じだよ
書き込む時のベクトルが違うだけで
そんなに必死に否定しなくてもいいのに
140名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:48:23 ID:n6WqRzjS0
シナチョンにへーこらへーこらしてれば納得するようですね。
141名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:48:46 ID:HXyWzEhV0
>>137
最近見かねたアメリカが日中韓に関係改善するように口出しし始めてるくらいなのに
何も思わんの?
142諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 09:50:40 ID:???0
というか、ロシアと北方領土の話し合いをする事は
アメリカと離れて中国と正三角形を築け、と主張する加藤紘一の論理や、
中国や韓国に謝罪すべきだ、靖国に行くな、という論理と同列なのか、と。

日米関係と、日露関係は何の問題もなく並行して進められるでしょうに。
かつての「仮想敵国」ソ連じゃないんですぜ(´Д`)
つか、三角形を築くならまだこっちの方がマシな気がする。
143名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:51:04 ID:xZ2h2ZcL0
>>141
やはり対米関係ありきだなあと思いましたね
144名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:51:34 ID:BKv2pZraO
東山代表も大変だな
名前覚えてやれよ

東       谷!!!!

あんまり名前覚えないでいると吉澤代表泣くぞ
145名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:52:05 ID:gWzor5320
前田さんには髪の毛の量が足りていない
146名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:52:50 ID:e+Ug5k/U0
>>外交に熱意・・・欠けている

ここの部分は当たってると思うけどな。
なんか自己完結しちゃって、自国民でも意図が分からないから、当て推量してるような状態でしょ?
147名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:52:53 ID:HXyWzEhV0
>>143
>>141 みたいなこと過去にあったっけ?異常事態だと思うよ。
148名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:52:56 ID:mzzL7Y3X0
組閣後の支持率アップを見ても、まだこんなこといってるのか。
馬鹿じゃないのか前原は。
149名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:53:56 ID:1ZoTg+1N0
自民党にいれば次期総理候補No.1だったのにな
150名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:54:55 ID:zszkEhvE0
今日はなんでも反対派の前橋さんか
151名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:54:55 ID:LcwjpRr20
>>142
禿げ上がるほど(ry
今日は珍しく長居してるね
152名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:54:56 ID:BF7bn7W2O
>>141
いつまでもカネカネキンコな中韓に注文つけてるんだろ。
日本非難なんかしてなかった品
153諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 09:55:40 ID:???0
>>148
小村寿太郎は日露和平交渉後に、国民からブーイングを受けました。
東条や松岡洋右は、国民から莫大な支持を受けました。

「国民の支持率」と、「外交政策」は齟齬することはしばしばです。
それだけで判断するのは全くもって間違い。
154名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:55:58 ID:C+gs7plk0
民主党の外交 = 中韓のみ
155名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:56:45 ID:2wD9pJ130
前蔵さんもっと取り上げてやれよ
こんなにアピールしてるのにTVで全然やらないじゃん
156名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:56:56 ID:xZ2h2ZcL0
>>147
異常事態とは思わん
小泉以前から中国は友好を謳いながら反日だったよ
157名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:57:15 ID:AAlyReop0
>前回氏は「衆院選小選挙区候補の公認は二百人前後にする」と述べた。

早くも次の選挙の話かよ・・・。
前回さん、まずは党内をまとめないと。

158名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:57:48 ID:mzzL7Y3X0
>>153
そうか、国民の不安は郵政より治安や外交じゃないのか。
金なんかなくても生きていけるが、強盗に殺されたら何にもならないけどな。
159名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:57:50 ID:j4Ct4NPx0
「前原代表は国民的人気がないのに、、自民と首相の批判にだけは熱意がこもっている」
160名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:58:25 ID:HXyWzEhV0
>>152
首脳相互訪問が途絶えてると金が掛からなくなるわけでないよ。
161名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:58:48 ID:lJahQ0Ok0
後原はわかってねーなー小泉の外交センスは凄すぎるくらいじゃないか。
小泉は内政はそんなに得意じゃないぞ
162ちんこ:2005/11/23(水) 09:58:49 ID:DFrsO4g1O
大体、特アとロスケなんか話すだけ無駄
いずれ相手を皆殺しにするかされるかの関係
163名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:00:12 ID:ABXhM5j60
前原は特定アジア相手に土下座外交やれと逝っているのか。

今日の中日新聞では、ODAばらまき外交を肯定し必要性をデカデカとうたっていた。
流石、民主も中日新聞も中国様の言いなりですね。
164 :2005/11/23(水) 10:00:26 ID:cUFVeA7j0
っていうか、今の民主党党首って岡田だろ。
前原って誰よ?
165名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:00:26 ID:BBliSftG0
前島さん、日本に擦り寄ってくる国に金与えて飼いならしてた頃と違って
今の日本には金がなんですよ
166名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:00:30 ID:xZ2h2ZcL0
ならず者に親切にしても付け上がるだけだからね
太陽政策も相手を選ばなきゃ
167名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:00:59 ID:HXyWzEhV0
>>156
反日でも首脳の意思の疎通はできる。
168名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:01:58 ID:WkAx5ENI0
前川よ。常に熱意を持っていれば良いとは限らん。
不利なときはやり過ごすの手だぞ・・・
169名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:02:02 ID:j4Ct4NPx0
>>167
中国がその気がないんじゃムリ。
そんなに首脳会談したけりゃ向こうから来いつーの。
170諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 10:02:25 ID:???0
>>158
で、ロシアは「(こっちの言い分を一切聞かないような)強盗」なんですか、と。
東京宣言結ばないでしょ、一切聞かないようなところだったら。

韓国のように、未だに「李承晩ライン」を主張するようなところや、
中国のように、国際法を無視して「大陸棚領海論」を主張するようなところと、
ロシアを同列に考えるのは全くもって間違い。

というか、「ロシアと話すのは無駄」と言ってるのは、そっちで話がまとまると
困ってしまう「未だに赤い某国」とかなんじゃないのか?と。
「あぁ、やっぱあそこの国は"異常"なんだな」とはっきり国民にバレル訳ですから。
171名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:02:40 ID:pIHOpx8B0

や っ ぱ り 岡 田 克 也 さ ん は 逸 材 だ っ た な ・・・

海原さんはどうもいまいちだ・・・
172名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:02:59 ID:xZ2h2ZcL0
>>167
出来てなかったやん
小泉以前の何が意思の疎通やねん
173名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:03:55 ID:e+Ug5k/U0
どうも論点がズレてると思うんだけど、これは小泉の外交姿勢が
国民に分かりにくいっていう内向きな話題だと思うんだけど、違うの?

174名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:04:11 ID:BF7bn7W2O
>>160
だから、「日中韓に注文」じゃなくて「中韓に注文」だろうが
175 :2005/11/23(水) 10:04:22 ID:cUFVeA7j0
>>171
「2ちゃん的には逸材」でしょw
しっかし、菅、岡田ってすんごく濃かったんだなーと、今の前園代表を
見てるとつくづく思う。
176名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:04:54 ID:QkMU06Sm0
いや客観的に観てもこの前園って代表は今までの
民主の党首の中では一番マトモだと思うよ・・・マジで

ただ、悲しいのは小泉みたいに抵抗勢力を粛清して
意見を一本化出来る程の技量も力量も未だ無いと
言う事だが、前岡代表は43歳だし小泉総理でさえ、
二回も総裁選に落ちて時勢が廻ってやっと総理に
成れた程なのだから、焦らずに正論を堂々と言えば
その内、機は廻ってくると思うんだが・・・
今は以前の代表と比べて前川代表は地味だとか目立た
ないとか言う輩も居るが気にする事は無い

前板代表には若さという武器があるのだから・・・

数年後、ここで前島という名前で遊んでいる連中を
唸らせる程の政局を作り上げ、是非とも総理に成って
欲しい政治家の一人だ

前山代表には期待している
177名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:06:06 ID:AAlyReop0
今、気付いたが、代表の名前が間違ってる・・・
178名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:06:09 ID:xZ2h2ZcL0
小泉の外交批判しても無駄ったとこが焦点でしょ
国民は中国韓国との関係悪化も容認してる
179名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:06:32 ID:cMcXonjo0
タイゾーよりも存在感が無いもんな、前山
180名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:07:01 ID:pIHOpx8B0
豊丸がんばれよ!!
181諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 10:07:10 ID:???0
>>173
「ズレてる」んじゃなくて、「ズラシてる」んじゃないっすかね。

「ロシアが、あそこの三国と同じ」だったら、「んじゃ人口が一番多い
あそこの国を交渉相手にしましょう」という論理になるかと思いますから。

要するに、そういう意図に意識的なのか、無意識的なのか知りませんが
加担してしまってるのですよ。「一緒くた」にしてる人は。
182名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:07:52 ID:HgNbqABx0
>>176
こんな「前原」という名前さえ覚えられないバカが小泉を支持してるのか・・・。
なるほどな。
183名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:07:56 ID:ABXhM5j60
小泉以前の外交を思い出せよw
前は外交やってないじゃん 諸外国から財布扱いなんだぜw
184 :2005/11/23(水) 10:08:05 ID:cUFVeA7j0
っていうか、「誠司」って名前があったんだ。>前後
185名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:08:09 ID:kGehUOoW0
前村って具体的にどんな活動してんだ
小泉弄り以外で
186名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:08:14 ID:GeQSTIp50
(特アとの)外交における 熱意、直接対話が欠けているからこそ
国民的人気があるんだと思うのだが。
187ちんこ:2005/11/23(水) 10:08:23 ID:DFrsO4g1O
むしろ小泉政権になってから特アとの意志疎通は格段に進んどる
連中の目的はよーくわかったよ

日本から盗れるだけ盗って核を食らわす気だ
188名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:09:46 ID:j4Ct4NPx0
>>182
2ch初心者?
189名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:09:47 ID:JpA1T6oj0
前原は国民的人気は無いが、外交に熱意と対話が満ちている


と、ガイシュツを恐れず書いてみる
190名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:10:09 ID:mGFelgfv0
関係悪化ってのは嘘だな。
もともと最悪だったものが表に出てきただけだ。
過去に一度でも韓国が竹島を返還しようとしたことがあったか?
中国が領土的野心を捨てたことがあったか?
191諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 10:11:12 ID:???0
>>186-187
(´Д`)だから、ロシアを某国と一緒にするな、と

あそこは国益最優先のゴリゴリ国家ではあっても、流石に馬鹿ではないので
話し合いをする価値はあるのですよ、と。
192 :2005/11/23(水) 10:11:24 ID:cUFVeA7j0
>>188
初心者であろうがなかろうが、印象の薄い人の名前って
なかなか覚えられんわな。
193名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:11:53 ID:/T3uvD2B0
>外交と熱意と対話が欠けている

これは歴代の自民党政権に言えるがな。
これに、内政と危機管理と危機意識と目的意識が無いのも追加ねw
194名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:12:10 ID:gTzmjqXU0
>>189
前川は以前韓国を批判したら「もう来るな」って言われなかった?
やっぱり熱意と対話が欠けてい(ry
195名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:12:42 ID:xZ2h2ZcL0
名前覚えるのも厭って気持ちも察して欲しいね
196名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:13:28 ID:M6spdSnA0
                   ._____  
                ./ ̄/      ̄ヽ 
    ⊂⌒⊃       ..//  / 無防備マソ ヽ
               .| | | | -=・=-  -=・=- ヽ      ⊂⌒⊃
           ___| .|| ||  `ー'(、●^●,)ー'   ヽ__
     ⊂二二二_     | ||    ノトェェイヽ     l  _二二⊃
             ̄ ̄|  | ||     ヽ`ー'ノ     / ̄
               | i ゝ             / ブーン
. ⊂⌒⊃         //∧| \___。つ.〜--
                   ・  ю
                   ・  ю
                  ・  ю
                  ル  ю
                 ル  ю
                ル  ю
               ル    ю
              ヒュ   ю
      ドカーン!       ヽ::(  ヽ::( ドカーン!
            ヽ::( ワー  )ノ ワー )ノ ヽ::(
          ヽ::( )ノ.    ┏┓:::::/从 )ノ ワー
           从┏┓ 从 ┃┃.)ノ┏┓从 ┏┓     
       ┏┓  ┃┃┏┓┃┃从┃┃.......┃┃ ┏┓...
                    ↑ここに前原がいる
197名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:14:20 ID:AAlyReop0
民主党の代表の名前は覚えられんよ。

下村なんて、ありふれた名前だろ。
198名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:14:26 ID:pIHOpx8B0

もしも岡田克也さんが代表だったら

さきの日米首脳会談・APEC会議にはどういうコメントをしていたのだろうなぁ・・・・
199ちんこ:2005/11/23(水) 10:14:56 ID:DFrsO4g1O
前腹だろ?
俺は期待してるよ
早くミンスを割ってくれ
200名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:15:06 ID:HgNbqABx0
人の名前を覚えられないバカが政治を語るなよwww
201名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:15:42 ID:tXhAUy9O0
>>175
しかしオカラも管には敵わない。




ところで、熱意と対話だけで外交は成り立たないということを前原は知るべきだろう。
もし外交じゃなくて2chだったらそれは「一方的に必死」なだけだ。

http://hahu.sakura.ne.jp/up/up/source/up0019.jpg
202名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:16:16 ID:Hz/jzSd00
つまり逆に言うと、万一自分が首相になっても解決はできない、
ということだね。
203名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:16:33 ID:Rj7pizVV0
>小泉首相も国民的人気があるから今が(領土問題解決の)最大のチャンス。
人気があろうが無かろうがやる事はやる!主張する事は主張する!
人気と領土問題がどう関係するのか、さっぱりわからんのですが?、、、前島さん。
204名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:16:35 ID:xZ2h2ZcL0
前田だろ
知ってるちゅーねん
205名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:18:06 ID:HgNbqABx0
小泉支持者って人の名前も覚えられないバカの集まりだったんだな。
こんなバカな奴らに支持されてる小泉って・・・。
206名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:18:39 ID:fuvtBhC00
まあ、小泉の批判しないで褒め称えたら民主党の代表で要られなくなるもんな。

前原も大変なんだよ。
207名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:18:39 ID:PMKj0xEm0
小泉は、外交はかなり巧いと思うぞ、歴代総理の中では。

前原君がやったら、世界中で四面楚歌になるんじゃないか。
今でもどういうわけかノムヒョンを激怒させてるし。
208名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:18:58 ID:BF7bn7W2O
中韓以外のアジア諸国とは良好な関係を保ってるし問題ない
209名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:19:06 ID:dyBRNOAYO
>>191
対ロシア外交で権謀術数を巡らせるプーチンに対応するには熱意がないとダメって言ってるだけなのに、
どうしても特ア外交にもっていって民主を叩きたい人が大勢いるみたいですよね。
彼等は自分達のやってることが二言目には歴史問題をとりあげて日本を批判する某国と
同じだと気付いてないのか、はたまた単なる工作員なのか…
210名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:19:10 ID:VINQ+lLZ0
所詮、海原も民主党だったか。
211名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:19:15 ID:AAlyReop0
とにかく、民主。 存在感無さすぎ。
212名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:19:50 ID:tXhAUy9O0
例えばここ2chにおいて、
熱意と対話を試みようとしているID:HgNbqABx0は、
誰からも相手にされず、端から見れば必死なだけだ。
213諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 10:20:07 ID:???0
というか、日露外交の話の>>1なのに、「中国や韓国の話をする人」は、
(-@∀@)と脳みその程度が同じだと自覚した方がよいかと。

【朝日新聞】「日ロ関係は中国など周辺国と良好な関係を保てば解決する」と社説で主張
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132645817/

いや、もしかしたら自覚してやってるのかもしれんですが。
214名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:20:11 ID:cMcXonjo0
>>200
なんか釣りにしても、読んでいてこちらの心が痛くなって来るな、もう止めとけ
215名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:21:18 ID:uVNMolxj0
>>207
いや、あれは前原の主張が正論だろ

外国様に怒られないよう、お気に入りいただくように
土下座、朝貢に終始するのは、もはや外交ではない
216名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:21:26 ID:xjBThzY30
目が泳ぐのはいかがなものか前張代表
217名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:22:04 ID:tXhAUy9O0
>>209
プーチンに中国への武器輸出について責任を感じていると言わせたのは大きいと思うが。
218名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:22:12 ID:lBMz1Rx3O
自民党、小泉政権は政治的責務である国内治安維持を無視する政策ばかりで国民生活を脅かしながら、国際治安維持法は
重視し海外にだけ良い面を曝す内弁慶基地害の生業。
一般国民や生活弱者を虐げる
政策は金正日となんらかわらないのです。
小泉支持層の発想も金正日を
支持する半島民と
なんらかわらない発言が
ココ2ちゃんでも
見られますから、その気質が
伺い知れます。
219名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:22:35 ID:hIDTz9W+0
前原は右よりなのに靖国参拝反対だから存在感が無い。
2ちゃんねらはコピペに洗脳されて、前原は極左扱いされてるが。
220名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:22:40 ID:HgNbqABx0
>>212
真実を突かれて動揺してるのか?
221名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:22:41 ID:xZ2h2ZcL0
憲法問題で政界再編があるかもって話があるが
むしろ親中と反中で別れて欲しいよ
222名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:23:02 ID:Vh4njg4o0
まあ人気も熱意も能力もない奴に言われてもな。
なんで自分を棚に上げるかな。
民主の公約か?
223諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 10:23:20 ID:???0
>>209
かつて米ソ関係、日ソ関係の緊張が高まった時に、
米中関係、日中関係は緊張が緩んだでしょ?

要するにそういう事なんじゃないかな、と。
日露の緊張が緩むと困る「ところ」があるんですよ。さてどこでしょう?
224名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:24:58 ID:78uCOs3u0
>>1
なんかこのスレタイだと、前原が小泉はアジア外交に熱意がこもっていない
と言っているように見えるな。

スレタイつけるときは良く考えてつけようや
225名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:25:37 ID:tvKbeBmL0
>>219
前原は右寄りというより、ただの軍事マニアだろ。
小泉以上にアメリカの犬となって、アメリカが世界中で引き起こす戦争に
自衛隊を参戦させたいんだろ?
226名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:25:50 ID:l6bEQnHo0
前芝の名前は、朝日の天声人語でも間違われそうだな。
227諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 10:26:32 ID:???0
>>224
そう考えるのは、世界地図にアメリカと中国・韓国・北朝鮮しか存在しないような
そんな人たちぐらいじゃないっすかねぇ。

「あなたのおっしゃる外国ってどこの国のことですか?」と櫻井さんに
鼻で笑われそうな人ぐらいなもんかと。
228名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:26:56 ID:xZ2h2ZcL0
>>219
中国に対して内政干渉を止めろと言えない政治家は
もう用は無い

俺の意見としてだけじゃなく
時代がそうなってきてる

中国の日本追い落としが露骨になってきたからね
229名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:27:42 ID:tXhAUy9O0
>>224
歴代の総理の中で、
外交に熱意と対話が足りていたのは誰なのか
具体的に例をあげて欲しいくらいだよな。
230名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:27:52 ID:S1hOi90K0
前原さん素晴らしい。岡田さんがやめてしまって正直
どうなるかと思ったが、これまでの発言から痛い指数は
彼のほうが上だと確信できる。
これからも楽しい民主党を引っ張っていってほしい。
231名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:28:59 ID:78uCOs3u0
>>227
いや記者ならマジで気をつけた方が良い。
ばぐ太も記事の一部を抜き出して、存在しない新しいニュースを作る癖がある。

どうもスレの流れがおかしいな、と思ったらスレタイ見てみると
ああ・・ってことがあるよ。
232名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:29:16 ID:xZ2h2ZcL0
まあ現政権を批判するのに困ってるなという様子は伝わってくるな
233名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:29:21 ID:bT1w37D30
小泉は歴代総理の中では外交に力入れてるほうだと思うけどなぁ。
少なくとも北に2回も訪問しあれだけ対話した総理は今までいなかった筈。
234名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:29:29 ID:HXyWzEhV0
>>228
内政干渉って…

中国は自国民向けに日本国民、末端の兵士たちは軍国主義者の
被害者だと説明してるのに日本の首相がそれをひっくり返すようなこと
してるよ。
235名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:30:07 ID:gVqzXh6F0
>>191

本当に日本と戦して負けたからね

されるが侭に成っていて、後から
妄想で歴史を創る何処かの国と
違って・・・
236名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:30:39 ID:YdhM4kOuO
>>161
外交センス凄すぎるって本当に思ってるのか?
中韓に強気で押されないような発言してるからそう思うのかもしれないが、中国には遺棄科学兵器の処理に大金払うし、ロシアも今回の会談後ロシア側から北方領土についてどう言われてるのか知ってるのか?
小泉一人の責任じゃないが今も日本は外交下手過ぎるぞ。
中韓朝ロなんて国に囲まれてるなんて日本は最悪だ…orz
237名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:31:19 ID:tXhAUy9O0
>>219
というか民主にいる限り、まず民主批判をしてからでないと全ての言動に説得力が欠ける。

「民主党をぶっ壊す」程度のことを言えず何が出来よう。
238名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:31:44 ID:hIDTz9W+0
>>225
お前は国会中継を見てない発言だなあ。
239ちんこ:2005/11/23(水) 10:31:56 ID:DFrsO4g1O
つーか
同盟国と敵性国家を同列に語ってどーすんだ?
南チョンみたいな外道国家に成り下がったらおしまいだ
240名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:32:10 ID:pvz9F6mb0
対話で露助が領土返すわけねーだろ。
ロシア経済好調で、ロシアが東ヨーロッパでの綱引きに
ピリピリしてる状態じゃ、領土を譲歩するわけがない。
熱意があれば領土が帰ってくるなんてありえない。
241諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 10:32:26 ID:???0
>>229
戦後だと、吉田茂、鳩山一郎、池田勇人、佐藤栄作あたりっすかねぇ。

>>231
流石に、「世界地図にアメリカと中国と朝鮮半島しかない人」に考慮する
必要性は全くもって感じませんが。

「アジア外交で…」と書いてあっても、すぐに「=中国や韓国しか思い浮かばない」
ような人は、俺も櫻井さんと同じように鼻で笑ってますから。ぶっちゃけ。
242名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:32:32 ID:xZ2h2ZcL0
>>234
いや?
それは中国の内政だし
好きにすれば?
243名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:32:35 ID:wKUaueRk0
社会党風味の民主党をぶっ壊すほどの力量が 前本にあるとは思えない
244名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:33:03 ID:78uCOs3u0
>>240
できないことはするべきではない、
ってか。
245名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:33:04 ID:U3yetVQz0
前原は民主党がお似合いだな
ヨルダンやらでテロが活性化している今チェチェン問題抱えてる
ロシアが領土問題なんか話し合えるわけないじゃんか
246名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:33:10 ID:HgNbqABx0
>>239
南チョンじゃなく北チョンになりそーな勢いだけどな。
いまの小泉政治じゃ。
247名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:34:24 ID:cMcXonjo0
>>237
と言うか、前厚はミンス党のバーチャル党首だからな、実権も実行力も何も無い
248名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:34:53 ID:tXhAUy9O0
>>234
それのどこが問題なのか。

>>236
村山政権のせいだろ。
いいから歴代の総理の中で、小泉より外交センスあった総理は誰か具体的にあげてくれ。
249名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:35:01 ID:HXyWzEhV0
>>242
じゃ中国の反日教育にも口出しできんね。
250ちんこ:2005/11/23(水) 10:36:28 ID:DFrsO4g1O
>>246
意味わかんねーよバカ
251名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:36:33 ID:78uCOs3u0
>>248
中国共産党のほうが外交センスあるよ
252名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:36:47 ID:YdhM4kOuO
>>225
前原はアメリカから離れて日本独自で軍事防衛って考えだったと思うが。
民主党の党首ってことや靖国についての発言の一部だけに反応して叩いてる人多すぎだな…
253名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:37:29 ID:dRYFy8QsO
>182前嶋ぐらいだれだって知っている馬鹿にしないでもらいたい。
254名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:37:50 ID:HgNbqABx0
>>250
意味がわからないのはお前がバカだからだ。
255名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:38:39 ID:cMcXonjo0
>>249
じゃあ、反日教育なんかしている国と仲良くしないで、アメリカと仲良くした方が
建設的で現実的だね。
中共の政権維持に何で日本が気を使わなけりゃならないんだ?
中共は、21世紀の腐敗したナチス政権みたいなものだろうに
256心配するな:2005/11/23(水) 10:39:46 ID:w6H7EPYi0
中・韓・ロとの関係改善が進まなくても日本は別に困らないのだ。
3国とも民主主義とは程遠い国で、日本人と価値観も異なる。特に親しく
する必要はないのだ。商売ができる限りは付き合い、商売できなくなれば
資本を引き揚げるという覚めた感覚が必要だ。
金を無闇に毟り取られないような、又、日本人を迫害されないような外交
をきちんと進めていくことが大事。焦る必要は全くないのだ。
257名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:39:56 ID:78uCOs3u0
>>225
前原は「強い日本」だと思う。
要は対外との問題はすべて対話によって解決し、
譲歩はしない。解決を取る、と言うスタンス。

小泉はアメリカには譲歩し、その他の国には特に外交関係をとらない、という主張だろう。
まぁこれが好きな人も居るようだけど。
258名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:39:56 ID:HXyWzEhV0
>>255
昔は鬼畜英米で今は嫌韓反中か。
259名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:40:36 ID:tXhAUy9O0
>>246
南北が仲良くなりたきゃ勝手に仲良くなって統一すりゃいいだろ。
それが小泉のせいだっていうなら、小泉はチョウセン半島統一の功労者か。
260ちんこ:2005/11/23(水) 10:41:02 ID:DFrsO4g1O
>>254
バカがバカ言うなよバカ
261名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:41:10 ID:S1hOi90K0
>>237
最初から壊れたもののゴミ捨て場みたいなものなのだから、
壊すというのは現実味のない話ですね。
中には拾ってきて直せば使えるものもありますが、
そこにある限りはゴミでしかない。
262名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:41:23 ID:sZYnKkt80
前山さんは国民的認知ないのに、発言に信憑性と国益思考が欠けている
263名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:41:44 ID:xZ2h2ZcL0
外交に関する強硬論はいいアシストになる
それこそが野党らしい仕事なんだが
これは融和論っぽいからいい点数はやれないな
外交のことは政権批判するにも国益を外しちゃダメだね
264名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:41:50 ID:pIbpckYj0
前腹の方が自民党より戦争リスクが高い
超国家主義者の匂いがする
265名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:42:18 ID:cMcXonjo0
>>258
何か不都合でも?
266名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:42:29 ID:ezjlokcY0
小泉が外交が下手かどうかは知らないが、
国連に負担金減らしたいと言っただけで
国連が北朝鮮に攻撃しているのを見ると
なかなかやるじゃんと思っている。
267名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:43:32 ID:mXvKjNo70
民主党の損じ価値が無いよな、何もかも自民がやってるじゃん?
268名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:44:25 ID:HgNbqABx0
>>259
そーじゃなくて、日本が北チョンのようになるという事。
小泉政治じゃ東京がピョンアンのようになり、それ以外は貧しい地域になっちゃうよ。
小泉信者にはそれがわからんらしいが。
269名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:44:36 ID:78uCOs3u0
>>264
海外ではこの手の政治家は珍しくないんだけどな。
台湾なんか現政権握ってるのは、前原のようなタイプだし。
270ちんこ:2005/11/23(水) 10:45:45 ID:DFrsO4g1O
前孕は西村と一緒に東シナ海にいって天外天を爆破してこい
話はそれからだ
271名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:46:13 ID:YdhM4kOuO
>>237
そんな過激な言葉は使ってないが、このままじゃ民主党は駄目だとか再生させるとか何とか何度も言ってるぞ。
前原のHPで民主党をどう変えていくか説明もしてるし。
てかぶっ壊すとかのインパクトのある分かりやすい言葉じゃないと、国民に伝わらないのかね…
272名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:46:15 ID:m6gHi9we0
>>268

どういうことか説明しろ。
273名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:46:45 ID:dT/IVEkdO
ブーチン、北方四島返してよ
274名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:47:01 ID:xZ2h2ZcL0
これも「相手の強硬姿勢は日本政府に問題あり」って言ってるように聞こえるんだよね
結局、国益を考えながらの政権批判になってない
売国政権批判
275名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:47:15 ID:dRYFy8QsO
考えてみたら、名前覚えられない程の馬鹿に支持されるって、逆にすごいな。
276(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/11/23(水) 10:47:22 ID:ytq2kqfE0
文章の前後関係のつながりが変>>1
277名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:47:29 ID:lBMz1Rx3O
自民党、小泉政権は政治的責務である国内治安維持を無視する政策ばかりで国民生活を脅かしながら、国際治安維持法は
重視し海外にだけ良い面を曝す内弁慶基地害の生業。
一般国民や生活弱者を虐げる
政策は金正日となんらかわらないのです。
小泉支持層の発想も金正日を
支持する半島民と
なんらかわらない発言が
ココ2ちゃんでも
見られますから、その気質が
伺い知れます。
金正日は知らぬ顔で国民を殺し小泉は笑いフザケながら国民を殺す違いなのです。
278名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:47:32 ID:cMcXonjo0
>>268
釣りじゃなかったのか…折角の休日なんだから、しっかり休んだ方がいいぞ
279名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:47:48 ID:tXhAUy9O0
>>261
ゴミのくせにさも新品同様のふりをしている姿が鼻につくわけで。

>>266
世界で孤立しているのはこいつらではないだろうか。
http://hahu.sakura.ne.jp/up/up/source/up0046.jpg

>>268
誰が総理になると北チョンのようにならんのだ。
280名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:47:55 ID:78uCOs3u0
>>274
強硬姿勢に対して偉大なるイエスマンでは日本は強くなれないのだよ
281名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:50:02 ID:xZ2h2ZcL0
>>280
いや?ちょっと意味が?
解説きぼん
282名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:51:57 ID:oiE17yz00
確かにアメリカべったりは良くないな。
特アは別としても、東南アジアにも不信感を持たれてるのは確か。
「アジア通貨危機」を起こしたのが誰か皆知ってるからね。
アメリカ流グローバリズムを一緒になって押し付けられるのではないかという
警戒感があるんだよ。
283名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:52:23 ID:tXhAUy9O0
>>271
しかし発言撤回するなど、とても信用出来ない。



前原誠司の基本姿勢 : http://www.maehara21.com/kihon.html
284名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:52:36 ID:75tsV5600
>>1
確かにその通りだが、ありゃ努めて冷淡という感じ

>>251
中共は対日以外での外交は概ねうまくやってるね。対日外交が異常で
まだ反日教育を強化してるのは、戦争したがってる虚け者がいるようで(笑
285名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:52:53 ID:aU/Hd9eG0
今、テレビ朝日で男たちの大和の特番やってるよ。
戦争と平和を考える映画だそうです。

テレ朝以外は後日放送
http://www.yamato-movie.jp/info/info05.html
286名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:53:49 ID:78uCOs3u0
>>281
簡単な話。
日本が強気に出ない姿勢がすでに知れ渡ってしまって、
世界から日本がなめられている。中国からすらなめられてる。
287名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:55:33 ID:xZ2h2ZcL0
>>286
了解しました
まったく同意です
288名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:55:35 ID:E51G2/jJ0
ぽちの大群、猛威を奮う
          ∧∧   
   ( ,,,,,,,,,,,,,,,,,,( =゚-゚)  アメリカ&小泉&ぽち軍団 ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つつ
289名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:56:10 ID:YdhM4kOuO
>>259
南北が仲良くなって一つの民主的な国になるなら別にいいよ。
でも南が北に飲み込まれるような形で統一されると日本は地理的に困るんだよ。
海を隔てて目の前に巨大北朝鮮ができるんだぞ。
統一後は混乱するだろうが、日本へ不法になだれ込んできたら、まだ拉致問題さえ解決してない日本はちゃんと対応できるのか…?
290名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:56:25 ID:/FtknTQw0
なかなか言うな。前田君も。
291名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:58:02 ID:eWWn/z9T0
任期残り少ないし、こじれそうなところに手を出して、苦労を背負い込んでも仕方ない。
郵政民営化だけやって、あとは笑顔で誤魔化して逃げ切るつもり。
面倒そうなのは棚上げしておいて、後継者に自由にやらせる。
292名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:58:29 ID:xZ2h2ZcL0
歴史問題でも内容については反論したほうがいいんだがな
中国のめちゃめちゃな歴史的主張に内容としては同意してるように思われてるぞ>東南アジア
293名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:58:51 ID:tXhAUy9O0
>>286
武力を背景にしなけりゃ外交で強気に出られないのが現実だろう。

早く憲法改正しなきゃな。
294名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:59:27 ID:cMcXonjo0
>>289
大丈夫だよ、キタチョン国境20万人の人民解放軍が半島を赤化統一してくれるから。
295名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:00:04 ID:mQRndn1V0
前下代表はあまり抽象的批判はやめたほうがいいなあ。
具体的にやらないと。
296名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:03:02 ID:78uCOs3u0
小泉の「適切に判断します」は勘弁して欲しい

こいつ口は立つくせに、自分の都合の悪い話や
回答することで自民党の方針と食い違いそうな部分は
すべて後回しにするし(しかも結局答えないし)
297名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:03:43 ID:tXhAUy9O0
>>289
民主主義の皮を被っても南朝鮮はチョウセンだよ。
本質は北と変わらない。

それで日本人の目が覚めるのなら、俺は南北統一はアリだと思う。

>>291
郵政民営化だけだって?おもしろいなおまえ。
298名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:03:55 ID:qcfsvmjt0
テレビの会見で新人記者相手にボソボソ小声で話すの早めたほうがいいな。
299名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:06:07 ID:mQRndn1V0
ただ前側代表になって、岡田代表よりかは民主もかなり進化したと思う・・
300名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:06:52 ID:tXhAUy9O0
>>298
マスコミに小泉は勢いだけで政治してる
みたいな批判を言われたからでしょボソボソ応対は。

俺もボソボソ小声はやめて欲しいけど。
301名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:07:51 ID:+Hz1sZIJ0
話の通じないキチガイと熱心に対話してもな
前山は何言ってんだか・・・・

そんなんだから支持率が一桁になるんだよ
302名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:08:34 ID:WtpY/AJwO
ほんと民主は人の悪口ばっかりだな。
そんなんだから国民に支持されないんだよ。
303名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:09:45 ID:vtK+KI0G0
確かに、首脳会談で領土問題に踏み込まないのは駄目だな。
露西亜の国営放送なんか、これで日本は、露西亜に領土問題を
提起することは出来なくなった。とか言ってるし。

この件では前園が正しいな。
304名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:09:56 ID:78uCOs3u0
>>302
議員の任期中は野党が主導権握れないんだから仕方ないだろ
305名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:12:37 ID:PCpk4H6l0
>>286

資源も人口も国土もたいしたことない国の外交としては
完全に間違ってるとは言いきれないと思うけどねえ。
306名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:13:43 ID:YdhM4kOuO
>>283
携帯なんで見れないんだが、発言撤回ってのは内閣改造の時の?
俺はうやむやにして誤魔化すんじゃなく、はっきり撤回するのはそれほど問題とは思わんな。
何度もそんなことしてると信用なくなるが、あの年齢で党首だし民主内の売国勢力の反発も強いだろうと…期待してるから甘い判断なのかもしれないが。
俺は小泉のハッキリ答えず誤魔化すような発言のほうが信用できないと思うぞ。
307名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:13:59 ID:sRO8k8IE0
岡田「くらえッ! 自民党ッ!
   地上波を挙げての民主旋風
   日本をあきらめないスプラッシュをーーーッ!」

小泉「マヌケが 知るがいい・・・・・・『民意』の真の能力は・・・まさに!
   『ハズレ政党を避ける』能力だということを!」


           『 民 意 』     ド ウ ウ ゥ ン

    自民 296議席(前回249)  民主 113議席(前回175)


小泉「これが『民意』だ・・・岡田」


岡田(い・・・いったい・・・なぜ負けたのだ・・・やられてしまったのか・・・
   だめだ・・・致命傷のようだ 言い訳さえできない・・・
   中共や韓国はどうお思いだろう とてもお怒りなのだろうか?
   失望させてすみません)


民主党とその支持者が思うこと・・・それは自分達の力不足を省みることではなかった
日本のことまたは保身のことをそれぞれ思ってはいたが
支持を得られなかった『逆恨み』の前に 国民のことを思ってという態度は頭から吹っ飛んだ

コメンテーター・2流誌・ホロン部等 (な・・・なんてことだ・・・『右傾化』だ・・・それしか考えられない
                       やつら・・・は『愚民』を・・・操っているのだ・・・)

308名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:15:29 ID:dRYFy8QsO
外交は小泉首相の次の首相が力入れるんじゃないの。
309名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:16:17 ID:78uCOs3u0
>>308
アベパンマンか
310名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:16:25 ID:daOQdj/t0
日本が何かやったのか?
今ある外交の問題は全て60年前の話が原因じゃないのか?
それも、向こう側の、都合の良いように解釈された問題。

60年間戦争に参加しなかった国が
最近まで戦争していた国に、どうして「羽翼化が進んでる」と言われなきゃいかんのか?
311名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:17:28 ID:bXwI1szp0
民主党を党首自ら批判する事が実は一番支持率回復の特効薬なのにね。

小泉はそれをやった。 
自民に不満があった、自民を支持していなかった層をそれで取り込めた。

でも、民主はそれが出来ない。 自浄能力がありませんっていうのを露呈してるんだよ。
312名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:19:33 ID:YV1vaO5w0
>>311
何が特効薬だ。
小泉がやったのはただのパフォーマンスだ。
そのパフォーマンスにだまされたバカが小泉を支持してるだけだ。
313名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:20:23 ID:dRYFy8QsO
>309アベパンマンかアソーどっちに転んでも面白そう(^^)
314名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:20:46 ID:+Hz1sZIJ0
キチガイ相手の外交なんて誰がやっても同じ
前後の言う熱意と対話ってのはどうせアホみたいにお金貢いで笑顔で握手して
その実 何にも返ってこない
そーゆう日本版太陽政策みたいなのだろ 小沢とかムネオみたいにな

一桁原はコキントーの肛門でもペロペロしてれば?
315名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:20:59 ID:GDuT4pvG0
前原のインタビューが載ってる雑誌読んだけど、まだ本人も外交方針とか
ブレがあるんじゃないの?
有事の解釈もどうとでも取れるみたいな内容だったし

まだまだ党内を把握しきれてないってカンジなのだが大丈夫か?ミンスは
316名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:21:31 ID:RYnM3FyM0
やはり石原閣下ぐらいのモノでないとね。
317名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:21:37 ID:qcfsvmjt0
>>300
一人くらい、言ってほしいもんだな。

『総理、聞こえないので、もっと大きな声で話してください。』
318名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:22:13 ID:78uCOs3u0
>>317
あきらめへん!
319名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:22:49 ID:kHEYZ0/D0
>>305
きみ、世界中探しても、人口1億人超えてる国って、11ヶ国しか無いの知ってた?
あと、日本の国土面積順位は197か国中、61番目(378千km2)。
320名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:23:33 ID:qZh+SyV30
どうせ民主が政権とっても土下座外交しかできないだろうにww
321東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/11/23(水) 11:24:15 ID:6bqZaHvt0
小泉はよくやってるよ
322名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:24:26 ID:FEunWAEq0
★小泉自民党による大増税計画 各年収ごとの増税額試算表
  あなたの税金負担増額はいくら?

独身男性一人の場合
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-05/10-zouzei/sisan1.html
夫婦二人の場合
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-05/10-zouzei/sisan2.html
夫婦と子ども二人の4人の場合
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-05/10-zouzei/sisan3.html

●消費税分がほとんどそのまま法人税の減収分の穴埋めになっている現実
   消費税導入の翌年  : 法人税率40%→37.5%
   5%へ増税された翌年: 法人税率37.5%→34.5%
   さらにその翌年.    : 法人税率34.5%→30%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-23/08_01.html
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/houzin/hou03.htm

●企業の法人税を減税しても従業員の給料は全く上がっていない現実
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-31/05_01.html
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/jikei/1594/01_02.htm

2005/08/10 【政治】消費税率「民主党は引き上げ考えているが、私は考えてない」…小泉首相
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050810131526X207&genre=pol
2005/09/04 【消費税】消費税率引き上げ、実施は数年先に…小泉首相が見通し
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050904i212.htm
2005/10/24 【政治】"大幅アップ" 消費税増税の方向性を了承…小泉首相
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005102401002597
323名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:25:27 ID:pZKlEtlN0
前染さんは、自民党や小泉の批判する暇があったら、
「民主党をぶっ壊す!」
「労働組合の既得権益は許さない!」
「労働組合解体は守旧派だ!抵抗勢力だ!」

こうやって叫び続けていた方が、国民の支持率も上がるよ。
小泉を見てみなよ。同じ事をするだけで良いんだから。
324名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:26:38 ID:YdhM4kOuO
>>294
赤化統一が駄目なんだよ…
今は何とか韓国が赤化の壁になってるが、南北統一で赤化したら次は日本だぞ?

>>297
俺は南北統一後に日本人が目を覚めるんじゃ遅いと思う…。
統一後に目覚めて気付くのは周りを囲まれてどうしようもないってことじゃないか?
相手は中ロ韓朝と間近に迫ってるが、味方は遠くにいるアメリカか…?
325名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:27:48 ID:xZ2h2ZcL0
>>312
パフォーマンスで終わらなかったじゃん
本当に自民党が割れた
326名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:28:22 ID:6mxM1tnP0
批判すればするほど、じゃあおまえらはどうなんだって跳ね返ってくることにいい加減気づけよ(T_T)
自分たちの無能さが浮き上がってくるだけだろ。
327名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:28:33 ID:dRYFy8QsO
>323二番煎じって言われるオリジナルを見つけないと・・・。
328名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:29:43 ID:CnQCjnpy0
前原さんはタイゾー先生のパフォーマンスを見習ってね
329名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:29:52 ID:YV1vaO5w0
>>325
結果、自民党は小泉の独裁政党として小泉の意に逆らう人間は排除されるという
恐怖政治を行う政党が出来あがってしまったんだよ。
330名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:30:15 ID:tXhAUy9O0
>>312
パフォーマンス結構じゃないか。
パフォーマンスですら自分の党を批判出来ないよりはましだろう。

パフォーマンスだろうがなかろうが、どちらにしろ反対派やマスコミから
その言動の内容についての評価は受けるんだ。
逆に派手パフォーマンスなら尚更厳しい評価受ける事になる。

テロ朝ですら壊れたといえるのか壊れたと言えないのか、
判断を下すには早計と考えているのか微妙なニュアンスの報道している。
331名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:30:56 ID:dRYFy8QsO
前川さんはオオニタ先生みないな存在感が必要
332名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:31:15 ID:IzEuPF/t0
外交に熱意と対話って、すべて中国を想定して言っているだろ?
ちがうか?前川君。
333名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:31:18 ID:pZKlEtlN0
>>328
杉浦太蔵のおかげで、
若々しい民主党新党首、って言うイメージもすっかり消え去ったなぁ。

若々しいのは50周年の自民党で、
民主党は、総評のOB会みたいになっているからな。
334名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:32:27 ID:sRO8k8IE0
>>323
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 
   ._/|     -====-   |  <  中国様の許しを得たんですか?得てないでしょ!
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::

335名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:35:53 ID:jBOhg+sr0
小泉は基本的には外交うまいと思うけど。

世界のVIPが集まる会合であんなに楽しそうに
存在感を発揮している日本の首相なんて初めて見た。
今までの首相なら、いつも端のほうで銅像と化していたよな。

中国韓国? 彼らは日本に友好ではなくて従属を求めているんだから
彼らと仲良しだったら、逆にヤバいよ。
336名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:36:22 ID:pZKlEtlN0
>>329
あと1年もしないで退陣すると言明し、
引退後はオペラにグルメだとウキウキしている、
そんな独裁者がいるかよw

自民党を小泉独裁政党って言いたいならば、
せめて小泉終身総統くらいにならないとさぁ。

野中広務・加藤紘一・亀井静香・河野洋平なんかの、
売国バラマキ路線じゃないって言うだけだろ。
337名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:37:30 ID:+Hz1sZIJ0
で?国民的不人気の前釜さんはどんな外交を見せてくれるんですか?
338名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:40:27 ID:tXhAUy9O0
>>324
> 統一後に目覚めて気付くのは周りを囲まれてどうしようもないってことじゃないか?

今まさに周りを囲まれている状態だと認識した方が現実的だと俺は思う。
チョウセンが統一しようが分裂のままだろうが周りを囲まれてる事には変わりがなく。
339名無しさん@:2005/11/23(水) 11:41:53 ID:OCuh0URK0
だーから何百年も前から日本は中韓との友好なんざいらんって
言ってんだろに。
340名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:43:21 ID:/pObfCZL0
民主じゃ脱亜できないだろうから小泉しかない
敵対でも友好でも駄目
341名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:43:35 ID:sf5lw5790
中国や韓国と友好をしたときはろくなことが無い。
日本が中国と貿易をしない時代のほうが平和だった。
342名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:43:39 ID:YV1vaO5w0
小泉信者ってのは危機感が皆無だからな。
「アメリカに媚びをうってたらアメリカが守ってくれるから大丈夫ー」とでも思ってるんだろ。
343名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:44:09 ID:pZKlEtlN0
>>339
律令制を作るころには、模範とする中国との友好が重要だった。
中国との友好関係は、1400年くらい前から、1100年前くらいまでの、
最重要課題だったんだけどね。

ここ1000年くらいは、貿易だけやっていれば充分だよなぁ。
政冷経熱の現在と、基本的にココ1000年間同じ。
344名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:46:36 ID:YdhM4kOuO
>>325
良い意味で自民が割れたならいいが、タイゾーや猪口が入ってきたんだぞ。
タイゾーは嫌いじゃないが、周りをヤバい国に囲まれてるのに、こんな調子じゃ駄目だろ…
>>327
オリジナルだとかそんな問題じゃなくて、パフォーマンスで国内の支持高くても、海外にはそんなの通用しないんだぞ。

六ヶ国協議や最近の外交みても、今の日本の政治や外交に危機感持たない人多いのか…orz
前原は野党なんだから駄目なとこは駄目だと言ってるだけだし、そうやって日本全体を良く強くしていかないと他国に飲み込まれるぞ。
345名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:46:53 ID:jBOhg+sr0
>>342
何をしても米国が守ってくれると盲目的に米国を信頼しているのはサヨだと思うが。
護憲!護憲!なんてな。 あれも一方的に米軍が守ってくれるという事が大前提だろ。

防衛について相互主義、即ち日本が米軍を必要としているように、米国にも日本軍を
必要とされるような存在にならなきゃ、日米安保なんていつ破棄されるかわからねえよ。
346名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:47:15 ID:xNVuht2k0
>>120
チョンコがザパニーズしてんじゃねえよ

何が埼玉県人だよ。日本人とかけねー野郎が(ゲラ
347諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 11:48:49 ID:???0
ロシア外交の話の>>1でも、おかまいなしで狂ったように
「中国外交が…」「韓国外交が…」…

これがまさに「中華思想」「小中華思想」の賜物って奴ですかねぇ。(´Д`)
きっと、この人たちの世界地図にはマジで中国と朝鮮半島と日本と
アメリカだけしか国が存在しないんでしょう。
348名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:49:18 ID:xNVuht2k0
>> 1
岡田みたいに、党内の馬鹿サヨどもの腹話術人形になるなよ
そんなことやってると本当に民主党は駄目になるぞ
349名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:49:19 ID:XnkEEZ2O0
話が通じない国に会話させようとするのも
350名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:50:09 ID:YV1vaO5w0
>>345
日米安保に頼り切ってるのが小泉政府の姿じゃねーか。
「アメリカとの良好な関係がアジアが安定する」なんて小泉の発言がその姿を物語ってるよ。
351名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:50:49 ID:78uCOs3u0
>347
【民主党】じゃなくて【対ロ】にしておけばよかったジャン
352名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:51:42 ID:ogNYL7gs0


前原って誰?    えっ民主党の代表?    いつから?
353名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:52:20 ID:VqfLiRl30
前畑!お前はベルリン五輪で平泳ぎでもしてろwwww
354名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:52:34 ID:jBOhg+sr0
>>350

え? 少しずつでも相互主義の形になるように、イラクに自衛隊を派遣して
インド洋に補給船出して、憲法も改正しようとしているんだけど。

米軍には守って貰うけど、日本は何も出来ませ〜んじゃマズいでしょ。
355名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:53:25 ID:78uCOs3u0
>>354
日本以外のすべての国はすでにイラクから撤退表明したけどな。
日本だけ
356名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:53:27 ID:LiS7Pjch0
前原!小泉ほめてどうすんだ。ばか者めが。
どうも顔で気になるが鼻の下長いような気
がする。錯覚かな?ひげでも生やせば威厳
が出て岩手のおっさんにも勝てるかも。
357名無しさん@:2005/11/23(水) 11:54:06 ID:0kQL9BFg0
>>343

やだ。お断り。 といいたいとこだけど中国に関してはそんな極端
ではないのよね。13億人もいるんだから・・・・といろいろ
日本国内でも寛容な声も聞こえそうだし。

けど韓国はいらん。
358名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:54:13 ID:h3voKmFT0
アメリカに頼りきりな政権が改憲を進めるわけないだろ
359諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 11:54:25 ID:???0
>>351
だって、俺の世界地図には普通に「ロシア」という国は存在するし。

まさか、批判する側にも「中華思想に毒されてる人」がこんなにも
多いとは思わなかったんですよね、正直。

ある意味で「同属嫌悪」的な部分がある人が多いのが実際なんでしょう。
360名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:54:35 ID:/pObfCZL0
小泉は熱意も対話もあると思うけどな
民主なら従属しかないだろ
攻めの小泉守りの安倍がいい
361名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:56:09 ID:jBOhg+sr0
>>355
反日ファシズムの国々に囲まれ日常的に脅迫されている上に、憲法9条なんてモノで
自軍を縛り付けて無力化し、一方的に同盟国に守って貰っている国なんてないからな。
362名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:56:26 ID:78uCOs3u0
>>360
攻めねぇ・・・
中国共産党から一人優秀なやつ持ってきて投手にした法がまだましだろう
攻めの面では
363名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 11:58:06 ID:UzSiUHoM0
ロシアの首脳が訪日する時代に、対話が欠けているも無いもんだが・・・
364名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:00:21 ID:jBOhg+sr0
>>358
共和党は憲法改正をお望みだけど。

いつもサヨは米国言われて憲法改悪しようとしている!!って叫いているじゃないか。
365名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:01:29 ID:+Hz1sZIJ0
中韓に言われて靖国参拝止めるのには文句言わないくせにな?wwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:02:15 ID:dyBRNOAYO
>>345
前原は日米同盟強化しつつも米国に依存し過ぎない、独立国の軍として自衛隊を再編すべきって考えの人だぞ、と一応。


>>347
あのプーチンに本音に近いことを言わせたのは前原のポイントだよな。それを知らないのか無視してるのか…。
367諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 12:05:19 ID:???0
>>366
きっと、「日露外交なのに、中国と関係改善せよと言ってしまうような」
朝日新聞脳なんでしょう。

あれも、「中華思想」の典型というか。
要するに、「夷蛮の国なんぞどうでもいい、自分たちが世界の全てだ」
という考え方ですから。
368名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:06:41 ID:jBOhg+sr0
>>366
>前原は日米同盟強化しつつも米国に依存し過ぎない、独立国の軍として自衛隊を再編すべきって考えの人だぞ、と一応。

小泉と一緒だね。米国の今の政権の考えとも同じ。 で? 
とっとと改憲しような。 自民党案も民主党案もまだまだショボいけど。

一方的に守って貰うってのは、それこそ米国従属なんだよ。
そうならざるをえないだろ?
369名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:07:55 ID:+Hz1sZIJ0
どっちにしろ自民も民主も改憲&軍再編には賛成しているんだから何にも問題ないよな
370名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:09:26 ID:tXhAUy9O0
>>365
中韓に言われて靖国参拝やめるべきではないが、A級戦犯合祀されてる靖国に
日本の総理は参拝するべきではない、と前原は発言してる。

どちらにしろ靖国反対には変わりないが。
371名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:11:43 ID:O0JGmOpx0
中国、韓国に対抗するために防衛費を増額しよう。
所得税と法人税の増税は必須。
372名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:13:15 ID:tXhAUy9O0
373名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:14:32 ID:YV1vaO5w0
>>371
増税すると小泉信者が飢え死にしてしまうよ。
小泉信者→自民支持→IQの低い人達→低所得者→増税→飢え死に

まぁその方が日本の為かもしれないが
374名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:15:22 ID:VSW/eeUa0
前原目立たないな
マスコミはタイゾーに夢中だからな
375名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:16:44 ID:tXhAUy9O0
>>373
なら支持すれば?
376名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:16:58 ID:NrOXEsVF0
おおw 前後が小泉をプッシュしているな。
確かに、小泉は外交での発言は弱いと思う。
しかし、この問題は別にあると思うな。

外交を困難にしているのは、国の代表でなく党の代表の発言が勝手に展開される事だな。
総理の主張に反する外交をしていれば、総理の主張も軽くみられるだけ。

特に、社民党や民主党、売国議員、朝日新聞が特定アジアで言い過ぎる。
まるで、特定アジアで選挙活動でもしているような外交だな。
(まあ、外人の参政権を与えれば、これらの売国活動が有効になってくるけどな。)
その外交が日本の主張に反する相手国に良い事ならば、当然相手国は内政干渉したくなる。

党独自の外交でも、国会で議論した結果を踏まえてから行え。
中国に対して日中記者交換協定をしているなら、日本政府も日本の記者に対して協定をつくれ。
前後も今の日本外交のダメさが分かっている感じだな。
与党もそういった方針を作れ。
377名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:19:23 ID:jBOhg+sr0
>>371
小泉は軍拡するなんて言ってないぞ。 防衛費も微減しているしな。

近隣諸国に対しては「日本にちょっかいを出したらただじゃおかねえぞ」
米国に対しては、「あんたが困ったときは助けに行くから、日本がピンチの時には頼むぞ」
という姿勢を示すことが大事なの。  その第一歩がイラク派遣と改憲だったというわけ。
378名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:20:11 ID:+C/W6L7w0
「民主党は国民的人気ないのに、外交に熱意と対話が欠けている」
よりはましかなと
379名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:24:38 ID:YdhM4kOuO
>>336
小泉が独裁者かどうかは置いといて、俺は小泉が退陣後を楽しみにしていると聞いて寒気がしたが…
拉致問題も解決なしで国交正常化しようと考え、国内は天皇即位の大問題起こしてるのに、次の総理に全部任せてオペラを楽しめるのかよ…って。
今更かもしれんが、日本について責任感を持ってないんだなと思った。
退陣後は海外行きそうな気がするよ。

>>338
俺も今も昔もずっと囲まれてると思う。地理的にどうしようもない。
だが統一されたら、本当にどうしようもなくなるんじゃないかと心配なんだよ…。
380名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:26:49 ID:5+WPV//U0
党首は菅のほうがよかったんじゃないか。
存在感だけはあっただろうに。
381名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:29:30 ID:tXhAUy9O0
>>379
> 拉致問題も解決なしで国交正常化しようと考え

ソース出してくれ。脳内?
382名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:30:29 ID:wU5lcUAH0
自分の国の首相や大統領の悪口や外交上の政策反対のことばかり言っている
のって日本の国の野党だけだよ、他の国じゃ考えられない。
383名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:31:41 ID:seRQMf5h0
>>380
菅の天然の笑いに勝てる奴はそういないだろ。
岡田は狙いすぎだった。お笑い議員の何たるかをわかってない。
前原はまだネタ振りの段階だから評価は保留。
384名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:32:08 ID:+Hz1sZIJ0
日本に野党はありません
あるのは野次党です
385名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:34:19 ID:Q+nb9h000
村山談話を私が作ったと自慢している前原代表は
一番大事なところが壊れているよ。
386名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:39:57 ID:JmR4LCQG0
三国人大戦
ミンス軍
菅 兵種カイワレ
鳩山 兵種二世
前原 兵種Bエセ右
小沢 兵種裏番長
岡田 兵種ジャスコ
387名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:41:32 ID:jBOhg+sr0
>>382
いや、他国の野党ってのも、国内では与党の長である首相・大統領の悪口ばかり言ってんだけど
ただ外国から攻撃されたときは、首相・大統領の立場、即ち自国の立場を代弁するわな。 外国に対してね。

外国で自国の首相の悪口ばかり言っているなんてありえない。 普通にスパイじゃん、そいつ。
前原のことを言ってんじゃないよ。  日本の野党全般。
388名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:43:45 ID:JmR4LCQG0
>>387
だから、同盟のある国では元首に会えず、
同盟のない国では元首と会える
>野党全般
389名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:44:35 ID:YdhM4kOuO
>>381
ちゃんとしたソースを貼れないから、脳内と言われても仕方ないかもしれないが、いまだに日本政府は特定失踪者の認定も調査もしてないだろ?
拉致問題解決のため海外にまで働きかけてるのは日本政府じゃなく家族会だし。
そんな中いまだに国交正常化と言い続け、日朝間で会食なんてしてたら拉致問題を解決する気ないと思って当然じゃないか?
390名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:45:02 ID:epmNWG1t0
中国の潜水艦侵犯、反日教科書にも、批判すれば民主党も支持率があがるのだが。
いくらなんでも、我国の立場もあるから、その辺を考えてもらいたい。
391名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:45:14 ID:+Hz1sZIJ0
>>388
クソの役にも立たない野党だな 税金の無駄だぞ
392名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:46:04 ID:NERR/Mr/0
そもそもロシアとの領土問題はチェチェンとかの分離独立問題と
複雑に絡むから日本側としても強く言えないってのがあるんじゃないか?

日本の領土なんだから返せ!と言うのは正論ではあるが、
それを強硬に押すとロシア側のメンツがたたないばかりか
ロシア側が譲歩すればチェチェン武装勢力に火に油を注ぐことにもなる。

だからここはお互いの主張を言うだけで先送りしましょうって
政治的判断があるんだと思うが。

前島の言ってることは正論だろうが、それだけじゃ政治外交は出来ないだろ。
正論だからこそ「それを言っちゃおしまいだよ」ってこともある。
393名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:47:11 ID:seRQMf5h0
>>389
・・・・・?
ごめん、君の言ってることが現実と食い違いすぎてて
一体何が言いたいのか理解できない。
394名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:47:13 ID:/pObfCZL0
>>389
国交正常化の条件に拉致問題解決が入ってる
北朝鮮は応じることができないから小泉には正常化する気はない
無理難題を北朝鮮にふっかけてる
395名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:47:14 ID:YQ48SJir0
おいおい、野党第一党の党首が総理大臣が国民に支持されてることを認めたぞw
396名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:48:57 ID:+Hz1sZIJ0
>>392
朝鮮は日帝のおかげで独立できたんだから靖国に参拝しろ
支那は日清戦争で負けたのいつまでも根に持ってるんじゃねーよ とかな

外交は本当の事をなんでも正直に言えばいいというモノではない
小学校の反省会じゃねーんだからよ
397名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:49:20 ID:tDnpGZfE0
小泉のオヤジが北朝鮮帰国事業に関わってたってホント?
398名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:50:34 ID:JmR4LCQG0
>>395
いや、嫉妬までしているよw
399名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:52:36 ID:jBOhg+sr0
>>395
議席数と支持率を見れば、明らかだから当然じゃないの?
小選挙区と比例区の票を合わせれば○○だから、実は支持されてない とか
言い出すバカも野党には沢山いるがな。  
選挙制度が変われば、有権者の投票行動も変わるのにな。
即ち、有権者は小選挙区と比例区が分かれていると理解した上で投票してこの結果なんだよ。
足しても意味がない。
400名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:53:12 ID:JmR4LCQG0
>>397
本人でなくオヤジな
いいことじゃん
送還しているんだから
何か問題でも?
401名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:54:42 ID:dyBRNOAYO
>>387
国内では政権に対して是是非非で対応(基本対案路線だが、賛成出来ないところはひたすら批判)、
外国では会談拒否されるような表現で「内政干渉すな!」っていう前原の態度は、野党第一党の党首としてはアリかと思う。
ただ、党内に四方八方から手足を引っ張るような人材は大勢いるのに、手足となって動いたり、
本音を代弁したりしてくれるような人材が殆ど居ない(盟友の野田国対委員長、松本政調会長位か)のが問題だが。
402名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:55:53 ID:tDnpGZfE0
>>400
北朝鮮に渡った日本人がきつい労働をかせられ、満足な生活をさせてもらえなかったという
悪名高い北朝鮮帰国事業になんの疑問も感じない貴方は挑戦人ですか?
403  :2005/11/23(水) 12:56:48 ID:ETgmdfmF0
媚びることが熱意かよ
それに対話を拒否したのは中国だろう
404名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:58:33 ID:macrVjr/0
前原さん早く紺碧会を作って日本を救ってください。
405名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:58:36 ID:bza+VkOY0
中韓だろうと、普通の外交を展開するということだ。小泉首相は正しい。
NHKのように「お隣りさんの韓国」などとヘンに媚びる姿勢こそ問題だよ。
中韓は特別扱いしろ(日本国民の税金を垂れ流せ)という、加藤、河野、高村
らこそ売国野郎だ。
406名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 12:59:35 ID:NERR/Mr/0
>>389

拉致問題の解決は正直、北朝鮮を崩壊させなきゃ無理。
でも崩壊させるのはアメリカでさえ躊躇してる。

核問題でもう何年、6ヶ国協議してるのか。
日米で経済制裁して北を潰してしまえばそんな手間かけなくて済むのに。

結局の所、中国や韓国はもちろん、アメリカも北朝鮮は生かさず殺さずで
現状維持にしておいたほうが極東の安全保障上メンドクサクなくていいと。
北が崩壊して極東が混乱したらアメリカは兵力出さなきゃならないし、
中国韓国は難民が押し寄せてくるかもしれない。
アメリカはイラクで手一杯、中国は経済発展しようというのに
難民の世話なんてやりたくない。韓国ロシアも同様。

そういう国際情勢で日本だけが拉致問題で北を崩壊させるような
強硬手段は取れないんだよ。
407名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:00:28 ID:dyBRNOAYO
>>403
慾嫁。対中外交ではなく対露外交での批判だ。領土問題についてのことだろう。
408名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:00:42 ID:h15mMzZD0
>>402
朝鮮人が朝鮮に帰ることは当然の事よ。
止めた所で謝罪と賠償を求められるわね。
地獄だろうがなんだろうが本人の希望なら。
日本にグダグタいいつつ残る方が変なのよ。
409名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:01:16 ID:lhNXa4mtO
自民が強いのではなくて、変わる野党がいないだけだろ
特定アジアの犬以外の野党がないんだもん
不満でも自民に入れるしかないじゃん
消去法だよ
410名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:01:33 ID:UQ69QJCz0
小泉もあれだが前原もなぁ・・・
誰か新しい党作ってくんない?
411名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:02:21 ID:tDnpGZfE0
>>408
小泉のオヤジが日本人を地獄に送る斡旋をしてたという事ですね。
412名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:02:30 ID:H4qilxdv0
>>402
?帰国だぞ
日本人じゃねーわ
413名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:04:25 ID:+Hz1sZIJ0
チョンコロをチョンコロの故郷の地上の地獄に送還する事業ね 立派立派
414名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:04:25 ID:jBOhg+sr0
>>402
祖国に帰りたいというんだから帰してやるのが当然だな。
日本だって、何故か日本に居座る在日に困っていたんだから。

ただ「北朝鮮は地上の楽園」とか、大嘘ばかりついていた総連やサヨは詐欺師だけど。
しかも、今でもそれを全く反省していない鬼畜。
小泉のオヤジはそんな宣伝はしてないだろ。
415名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:04:31 ID:h15mMzZD0
>>411
あら、地上の楽園なんて唱ってたのは何処の誰かしら。
416名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:05:04 ID:wU5lcUAH0
>>402

日本人といっても、夫婦のどちらかが朝鮮人ということだったんだろう
この事業をやらなかったら、もっと在日朝鮮人が日本国内にいること
になったんだよね。気の毒とは思うけど祖国に戻りたかった朝鮮人に
ついて行ったんだから、自己責任とも言える。
拉致された日本人とは全く違うし、同情できない部分が多い。
417名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:05:51 ID:S4OGPB7s0
民主主義国家においては、ましてや議院内閣制の国においては、
外交政策ってのは相手に筒抜けに近い形になるでしょ。
そもそも、外交ってのは他国との利害関係の調整の場であって、
自国の手の内を晒す方が不利に決まってる。
一党独裁、言論の自由さえない国を相手にするのに、今までのような方法は通用しない。
だから、外っツラだけ見て、熱意があるとか、ソーユーことは無意味。
外からは伺い知ることのできない、本音の部分でどう思ってるかが大切なんだろ。
418名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:07:03 ID:tDnpGZfE0
いくら小泉を擁護しても、小泉が多数の日本人に苦しみを与えた事実は変わりませんね。
419ちんこ:2005/11/23(水) 13:07:10 ID:DFrsO4g1O
>>411
おめーキチか?
まともな日本人が北チョンに逝くわけないだろ?
こないだ日本に帰ってきた変態女を思い出せよ
420名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:07:44 ID:H4qilxdv0
民主党の現職さんは、拉致実行犯の解放に
署名したな
オヤジでなくて、本人な
421名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:07:48 ID:a/Y8eHBH0
支持率9.1%で人気があるってどこの世界の話だよ
422名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:08:00 ID:macrVjr/0
イー601を早く作って欲すぃ。
423諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 13:08:21 ID:???0
>>417
ロシアは一党独裁の国じゃないんですが・・・(´Д`)
言論の自由は日本ほどはないですが、ソ連時代よりはありますよ(´Д`)

何か、本当に「中国」の事しか頭にない人が多いんですね…
朝日新聞の社説、こういう人たちには効果あるのかも。
424名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:09:05 ID:dyBRNOAYO
>>412
横レスだが…ひょっとして帰国事業が「朝鮮半島北部出身の朝鮮民族を北朝鮮に帰す事業」だと思ってる?
425名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:10:15 ID:uMnCNaju0
>>418
だから、害国籍で日本人名乗る詐称はやめね
426名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:11:22 ID:6FhRIkLk0
民主党は国民に人気ないのに、外交上安易な国賊発言が多すぎる
427名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:11:26 ID:+Hz1sZIJ0
ロシアは大手メディア社長だか石油王だかを
シベリアの収容所で強制労働させるぐらい民主的で自由にあふれています
428名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:11:30 ID:YCfZmc9u0
前山に言われたくない
429名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:12:40 ID:YdhM4kOuO
>>393
どこが現実と食い違っているんだ?
俺の勘違いだって可能性もあるから教えてくれ。

>>394
北はもう拉致問題は解決しているって言ってる。
でも日本人は拉致問題が解決したなんて思ってない。
なのになぜ小泉は国交正常化を口にするんだ?
俺は小泉や日本政府と国民の考える『解決』には開きがあると思うぞ。
じゃなかったら、今回の日朝会談で日本政府はめぐみさんの偽遺骨に対して何か言うはずだし、北京の大使館か何かで会食なんてしないだろ。
あれを国民はおかしいと思ったはずだし、日本人なら特定失踪者についても拉致かどうか調べてほしいと思うだろ。
430名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:13:04 ID:dyBRNOAYO
>>423
お前さんも自分が建てた関連スレくらい自分で貼りなさい。スレが伸びてないところを見ると知らない人も多いようだが。

【北方領土】プーチン大統領「北方領土問題、欧州などへ波及を懸念」…前原代表と会談
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132582193/
431名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:13:49 ID:rShIbB1K0
前山さんはちょっとずつ発言がマシになってきてる気はする
少なくとも菅、岡田よりは理性的で的確な指摘する

でも悲しいほど小物なんだよね
学級委員長とかならメチャメチャ向いてると思う
432名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:14:02 ID:h15mMzZD0
「地上の楽園」って言うのなら帰ればいいのよ。
楽園なんでしょ?それとも実状は地獄だと認めた
のかしらね。
433名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:15:08 ID:D6DYDlfn0
   ィ'ミ,彡ミ 、                                                    
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .    / へ ̄ヽ    /二二ヽ    (/_~~、ヽヽ  ( /´_ ̄_i)   /  ̄ヾ)           
    ミ L、 t彡    6/ 、 )_ヽゞ. イ _、 ._ 3    ひ` 3ノ   6‐◎J◎   □c□6    /_人⌒ヽ 
    ヽ一_>'i     ヽ ゚,_ゝ゚/    ヽ凵Mノ     ヽ°イ    ヽ, ーノ    ヽ┴`ノ    ( ´∀`)  
   /<∨>\   / <∨>ヽ   /<∨> \   /<∨>\  ./<∨>\  ./<∨>\  /<∨>\  
    小泉       中川     麻生      安倍     谷垣     福田     竹中  

    彡三=_  
 (/_ニ  ニ |)   
  | ゙ )●( ゙..|  
   ヽ ⌒  .ノ      
  /<∨>\  
   石破 

434諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 13:15:46 ID:???0
「熱意」を持って日本の主張をすること
「対話」で日本の主張をすること

こういう事が頭からすっぽり抜け落ちて、「熱意」とか「対話」とか言うと
まるで「北京詣で」のような奴隷根性丸出しな外交しか思い浮かばない、

これは「日本の外交戦略がいかにダメな証か」の証左ですねぇ(´Д`)

>>430
それを貼ったところで、多分変わらないと思いますよ。
だって、彼らの「世界地図には、アメリカと中国と朝鮮半島しかない」
状態なんですから。

もっとざっくばらんに言えば、「アナザーワールド」に住んでる人というか。
435名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:15:47 ID:jBOhg+sr0
>>424
在日の国籍に南・北なんてなかったから、帰るのなら南北ご自由にって事だよな。
っていうか、どっちでも良いからとっとと帰ってくれって事だ。
国際結婚して、その配偶者の母国に帰ると言うんだから、その結婚を強制的に
破棄させるなんて事も出来ない。 日本政府にはね。

ちなみに当時は韓国よりも北朝鮮のほうが豊かだった。
大日本帝国が残した資産のおかげで。
南も北もどっちも独裁政権だったが。
436名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:16:03 ID:uMnCNaju0
>>429
北朝鮮を国として認定すれば
特別永住権や優遇を在日に与える必要はなくなる
437ちんこ:2005/11/23(水) 13:16:04 ID:DFrsO4g1O
南だろうが北だろうがチョンの配偶者の売国女だろうが
日本に寄生し続けようとしていようが何だろうが

在は一括して半島に返すのが筋
あとのことは同胞間で勝手に解決してくれ
438名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:16:39 ID:cB/+R+l/0

休日の昼、2NN+で「前原」の名前を見ても誰だがピンと来なかった。
スレを見てようやく、民主党代表だと言うのを思い出したよ。


ああ、菅、岡田の頃が懐かしいなあ。
439名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:17:27 ID:TpbYgkDJ0
>次期衆院選の小選挙区候補について、前回衆院選にも出馬しなかった
>まったくの新人候補を百人程度擁立する考えを明らかにした。

また自民党のパクリか
440名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:19:50 ID:7xfEgbTrO
前々は本当は小泉支持だと思う。
441名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:21:13 ID:1MR2r3/Z0
逆だと思うけど・・・・
こんなに、海外の要人にモテモテの首相はいまだかつていなかったと思う

それに対して中韓の奴らが嫉妬してののしってるだけで
442名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:21:41 ID:uMnCNaju0
>>440
岡田もスタートはそうだった
指示すると言い切っている
だんだんボロが出てああなった
443名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:23:58 ID:ihr9+q1X0
>>433
すごーい
竹中の気の抜き方ワロッシュ
444名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:25:18 ID:dyBRNOAYO
>>441
だから、中韓じゃなくて先日のプーチンとの会談への批判だってば。北方領土返還どころか共同開発を日本側から持ち掛けた。
445名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:25:43 ID:jBOhg+sr0
>>440 
前に中日新聞とインタビューで、小泉と外交・防衛では考えがほぼ同じ。
セーフティーネット等の内政で違いを出していくと言っていたもん。 
党首になったばかりの頃に。

自民党にいりゃ、次期首相候補として安倍と人気を二分していたかもしれないな。
446名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:27:26 ID:qDNHoNwt0
前島代表は国民的認知度が全くない上に、自民党の批判しかしていない
447名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:28:41 ID:uMnCNaju0
>>444
ヒント:エセ右翼の街宣車
書いてあること
北方領土返還
書いてないこと
拉致被害者救出、竹島・尖閣は日本の領土
448名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:30:11 ID:cB/+R+l/0
>>446

街角アンケートやってさ、

「今の民主党総裁の名前を教えてください。」
って聞いて見るといいかもね。


オレ、正解率30%行けばいいとこだと思う。
うかっとしてたらオレも答えられないもん。
449名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:32:12 ID:h15mMzZD0
また逃げたわね。
450名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:32:25 ID:uMnCNaju0
>>448
代表と書いてやれよw
総裁は誰も答えられんよ、いないもんw
451ちんこ:2005/11/23(水) 13:33:31 ID:DFrsO4g1O
ロスケは産油国だから日本としては何としてもパイプラインを引いてほしい
特アは敵というだけの存在
だが北方領土の主権は譲れない
はい、前張さんならどうする?信者がいるなら代わりに答えてみ
452名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:34:41 ID:jBOhg+sr0
>>450 
★「大臣と呼ばないで」 前原流、「次の内閣」呼称でも

・「大臣」とは呼ばないで――。民主党が、党の政策決定機関である「次の内閣」の
 閣議では「大臣」の呼称をやめることになった。これまでは互いに「総理」「官房長官」
 「大臣」と言い合っていたが、前原代表の指示で今後は「担当」と呼ぶ。

 「次の内閣」は99年に導入され、当時37歳だった前原氏も社会資本整備担当大臣
 として「初入閣」。いまは「総理」となったが、総選挙で大敗し、政権交代どころか
 党立て直しが急務のなか、「ままごとのように見られる」(前原氏)ことを嫌った。

 前原氏は21日の「閣議」で「我々は政権を取っていない。置かれた立場を考え、
 呼び方でおごりに聞こえないよう徹底をしていきたい」と語った。

 http://www.asahi.com/politics/update/0922/004.html(2ヶ月前の記事なのでリンク切れ)
453名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:34:45 ID:veb79oih0
ぶっちゃけ、北方4島変換よりも石油を共同開発したほうが国益にはなる
454名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:37:11 ID:dyBRNOAYO
>>447
中韓による現在進行形の海上権益侵害であるガス田問題で前原が何て言ってるか知ってる?
海上権益保護関連法案を民主党が一ヶ月も前に提出していること、政府の対応が遅遅として進まないこと。
455名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:37:47 ID:macrVjr/0
樺太は東方エルサレム共和国として、ユダヤ人の国にする。
これで中東問題も一挙に解決。
456名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:43:25 ID:jBOhg+sr0
ロシアは原油価格高騰のおかけで好景気だからな。
でも、そんなものを当てにしたバブルは発展途上国的で不安定な経済だと
言うこともロシア政府は理解しているだろうけどな。
ロシアから油や武器をガンガン買ってやっているのが中国だ。

何とか対立させられないものかな。
457名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:43:51 ID:YdhM4kOuO
>>406
北を崩壊させるのは日本一国じゃ無理だろな…崩壊後の責任も持てないし。
でも、だからって日本の首相が国交正常化を口にし、経済制裁は口にしないっておかしくないか?
武力ではどうにも出来ないんだから、せめて経済制裁、国内から北へ送金してる疑いがある所は徹底的に調査するくらいしないとおかしいよ。
アメリカは日本に牛肉輸入のことで経済制裁するとか言ったらしいが、これも武力や核がないとできないことなのか…。
458名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:45:31 ID:uMnCNaju0
>>454
で?
前島のやっていることは小泉が任期中にやることを
減らすための案件提出
通らないことわかってのパフォーマンスですよ
459名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:48:05 ID:JJ6rAldN0
>>457
足利銀行、朝銀
460名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:49:32 ID:jBOhg+sr0
北朝鮮に崩壊して貰っちゃ困る。w 
復興費用の大部分を日本が払わされるんだぞ。
中国も難民が流れ込んでくるからうぜえ、統一なんてしたら
韓国も経済崩壊するから実はイヤ。 珍しく中国や韓国と国益が一致しているな。

核放棄させて生かさず殺さずがベストだな。
もちろん日本は支援も国交樹立もしない。
461名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:50:39 ID:ylScCjV50
あーちーちあち♪
462名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:51:25 ID:1HvCO2HQ0
小泉に言う前に旧社会党に言えよ
463名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:53:03 ID:tLNyuvP60
>>460
>復興費用の大部分を日本が払わされるんだぞ。

なんで国交の無い日本が金払うんだよwww
冗談も休み休み言え
464名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:53:49 ID:JJ6rAldN0
>復興費用の大部分を日本が払わされるんだぞ。
なんで?
日本にいる必要がなくなって帰国する在日が
出すんだよw
465名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:55:45 ID:jBOhg+sr0
>>463
え? 北朝鮮が崩壊したらだぞ。 自然と韓国と統一だろ。
統一しなかったら、南北に分かれて民主国家樹立なんて事になっちゃうよ?
どっちにしても日本がたかられるんだよ。 米国も出すだろうけど。
466名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:58:29 ID:JJ6rAldN0
こうやって論破された民主信者や在日が政治板に
引きこもる件について
467名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:58:44 ID:Vfc/7zIk0
改革をがんがん進めるのはいいんだが、外交をおろそかにすると長期的に見て国力は
落ちていく。この点では前原は正しい。
468名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:59:46 ID:1HvCO2HQ0
政治板はまじキショいからな
469ちんこ:2005/11/23(水) 13:59:48 ID:DFrsO4g1O
北の復興費用なんて今まで在チョンが日本で荒稼ぎした金で十分だろ
とにかく日本から消えてくれ
奴らを追い出したら即、宣戦布告して竹島を奪還してやる
470名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:59:54 ID:GoY/Hvm60
まあいいじゃん。小泉は郵政民営化とかじゃなくて
皇室を断絶させた男として歴史に名を残すんだから。
471名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:00:06 ID:dK4W+97N0
【日韓】靖国参拝で日本に不信感=首相説明に納得せず−韓国外相〔11/23〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132721243/

韓国の潘基文外交通商相は23日の記者会見で、
小泉純一郎首相や日本の一部政治家による靖国神社参拝について
「参拝を続けるなら、日本は過去の歴史をきちんと反省しておらず、
過去に後戻りするのではないかと韓国民は考えざるを得ない」と述べ、
韓国政府として、参拝中止が良好な両国関係に不可欠との認識を示した。

アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせて18日に釜山で行われた日韓首脳会談で、
小泉首相は盧武鉉大統領に靖国神社参拝の理由を説明したものの、
韓国側は納得していないことを強調した形だ。 

(時事通信) - 11月23日13時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051123-00000033-jij-int
関連スレ
【日韓】首脳会談「国家間の謝罪賠償は要求しないが、個人補償は別」と盧大統領〔11/18〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132307435/l50

472名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:00:08 ID:YdhM4kOuO
>>436
北朝鮮を国として認める=北朝鮮と国交正常化なの?
どっちがマシかって話になるが、北と国交結ぶことによって起こること考えると、在日の優遇は我慢するけどな。
第一、北を国と認めても在日が優遇や利権を手放すと思えないし、今の日本政府見てると手が出せるようには思えないよ。

>>459
473名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:02:46 ID:83nqiRBP0
前原

弱虫感・小者感がみているだけで辛い
もしもあんなのが総理だったら
敵国は絶対、負ける気がしないだろう

日本の女は「やさしそう」とか思ってんだろうな
474名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:03:57 ID:5+WPV//U0
なんかさ、みんな知ってるんだから本名書いてあげようよw
475名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:05:14 ID:kHEYZ0/D0
しかし・・・自分の立てたスレの言い訳をしに出てくる記者がいるのが一番の問題だな。。。

まぁ、言ってもわからないんだけどさ。
476名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:05:24 ID:jBOhg+sr0
>>471
韓国から信頼されるような国になったら終わりだからな。

>>473
見た目か? 確かに見た目はカマっぽいけどな。
岡田や菅や鳩山よりはずっと逞しいわ。
477名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:06:15 ID:JJ6rAldN0
>>472
在日と関わったことのある奴は、送還を願う
>>474
すまん、前島だw
478名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:06:21 ID:8P2VzjMa0
前山さんは頭に蛆でも涌いてるんでしょうか
479名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:07:52 ID:660KDZ9k0
そもそもなぜ小泉が国民的人気があるのか解らない
年収500万以下の貧乏人には最低の首相じゃないか
森さんの方が100倍マシだと思うが
480名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:12:05 ID:opK9JFCb0
あれ、前胎さんも訪韓断られたじゃん
ぜひ熱意と対話で実現させてみてくださいよ
481ちんこ:2005/11/23(水) 14:12:19 ID:DFrsO4g1O
だから前前はマン年野党のワンポイント代表という気軽な立場なんだから
シナチョンにもっと攻撃的になれや
尖閣にミンスの党本部を開設するとか
北方領土や竹島に強行上陸して抗議の切腹するとか

小泉への文句たれてるだけじゃなくて
やれることは色々あるだろ?
482諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 14:23:20 ID:???0
>>475
呼んだ?(・∀・)

まぁ、相変わらず「中国が…」「韓国が…」を連呼する人ばかりで
こりゃ「アナザーワールドの人が多い」のかな、と思い始めてたり。

俺は中華思想には組しない考え方ですが、「中華思想」の人は
「我以外に国はなし、我以外に人はなし(※野蛮人扱い)」ですから、
言っても無駄だと思いますがね。

まぁ、似たもの同士でいがみ合ってれば?という感じ。
483名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:28:18 ID:pZKlEtlN0
前川さんは、旧社会党を切ってくれ。
赤化革命を夢見る労働組合がバックじゃ、
とてもじゃなくて、政権を任せられない。
484名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:28:45 ID:YdhM4kOuO
>>466
いい加減、そうやって〇〇信者や在日ってレッテル貼るの止めろよ…。
それにスレ一通り見ても、前原支持してる奴がいても、民主信者らしき奴なんているか?
論破されたり議論から逃げてるのは小泉擁護の方だと思うんだが…。

それにしても小泉擁護と前原叩きは次から次へと出てくるな。
485名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:29:27 ID:0XEl30qb0
批判だけしていればいいので楽ですね。
486名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:30:41 ID:GHDSIs0m0
では前原よ、お前に欠けているものは何だ?
487名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:31:39 ID:1HvCO2HQ0
>論破されたり議論から逃げてるのは小泉擁護の方だと思うんだが…。

ギャグ?
面白くないよ
488名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:32:05 ID:S9WsyXpC0
>>486
表情
489名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:32:18 ID:iePDiGGt0
でも前原は自民党の方が政策は合うと思うけどね。
ただもし自民に来たら絶対に党首にはなれないな。
鶏口が良いのか牛後が良いのか・・・難しいな。
490名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:32:25 ID:JJ6rAldN0
>>484
で?顔を真っ赤にしないで
政治板に帰ったら?
491名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:35:41 ID:Vfc/7zIk0
自民支持だが、前原は応援している。
小泉に足りないところを補ってくれる可能性があるから。
党内の地盤が弱いのがネックだが…
492名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:37:13 ID:VsBRhqo+0
前原は非常に難しい立場だな。同情するよ。
493ちんこ:2005/11/23(水) 14:37:51 ID:DFrsO4g1O
別に小泉マンセーじゃないよ
前払がシナチョンロスケに強行姿勢でたとえファンタジーでも
9条撤廃、核武装、三国人の強制送還を公約にすれば
小泉自民なんか用済みでミンスを全面支持したるぞ
保守で右派なんだろ?そんぐらい逝ってみろよ前腹
494諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 14:38:15 ID:???0
>>486
小泉首相は「人気」があるのに「熱意」が欠けている
つまり、前原は「熱意」はあるのに、「人気」が欠けている、ということかと。

「もっと民主党に人気(=支持率)があれば、俺が動かしてみせる!」
という決意表明とも取れる発言な気がしますがね。
まぁ、その人気は全て「民主党内の運営」にかかってるわけですが。
495名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:41:55 ID:YdhM4kOuO
>>477
在日と関わったことのある奴は日本人でも全員送還するつもりか…?
それで北と国交正常化しても大丈夫だと?
俺からすればそれもお花畑だけだと思うが…。
9条を平和憲法と言う人とは別の危ない考えだぞ。
そんな考えで小泉支持してる人がいるなら恐ろしいな…
496名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:53:50 ID:YdhM4kOuO
>>487.490
ギャグ?って言ったり、政治板に帰ったら?って言うことが議論からの逃げだと思わないか?
俺は反対意見や何言われても嘘や誤魔化しなく全部答えてるつもりだぞ。
小泉支持してるなら煽りなんかせず、このスレで俺が聞いても答えてくれなかった小泉支持者の代わりに答えてくれないかな。
497名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:53:57 ID:tDnpGZfE0
前原が自民党に行って総理大臣になればすべてまるくおさまるな。
一番の問題は小泉が総理大臣として能力が低いという事だな。
498名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:02:48 ID:/pObfCZL0
>>496
嘆かわしいのは的確なツッコミを入れられない野党か
499名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:04:50 ID:1HvCO2HQ0
ID:YdhM4kOuO

>民主信者らしき奴なんているか?
ROMってな。すぐわかる。

>論破されたり議論から逃げてるのは小泉擁護の方だと思うんだが…。
これもROMってりゃわかる。の前にあからさまな小泉擁護はあんまいない。
論破されたり議論から逃げるのは選挙前と選挙直後の民主支持者だった。
過去ログ見るか半年ROMってることをお勧めする。
500名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:07:59 ID:nyS0guP+0
前原さんの弱いところはインパクト無いところ。
たいぞー知っててこの人知らないなんて国民も結構いるんじゃないかな。
501名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:09:59 ID:JJ6rAldN0
>>ID:YdhM4kOuO
日本語苦手?文の解釈ぜんぜん違うよ。
レッテル貼りするな、という君が、小泉信者と
レッテル貼ったり、無茶苦茶です。
議論以前の問題です。議論に値する人物でない、と
思って関わりたくないだけです。
ごめんね(:P
502ちんこ:2005/11/23(水) 15:10:23 ID:DFrsO4g1O
>>497
それでも別にいいな
その前に前腹はテストをクリアせねばなるまい
まずはミンスから横道一派を追い出すこと
小泉と同じように反対派粛正ができるかどうかの腕前をみせてもらう
503名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:10:36 ID:wUrOOeeg0
俺の周りでは前園さん人気あるけどな。
お前らがヒッキーで世間に疎いってだけのことじゃねえの?
504名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:11:17 ID:9dtU24fy0
わざと名前間違えてる奴ってさ、恥ずかしいとか思わないの?
505名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:20:24 ID:tDnpGZfE0
>>504
基本的に精神年齢が低いんだろうな。
自民支持者のIQが低いというのはまんざらウソでもないようだ。
506名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:23:38 ID:+2QivW9r0
前張さんよ、オカラの人気が無かった理由の分析は当然しただろうな。
こんな発言じゃ、分析していないな。
507名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:23:57 ID:nyS0guP+0
前原さんの存在の薄さを表現したいんだろうよ。
まぁ、蔑称を使うよりはいいかと思うが。
508名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:24:43 ID:wnO0GIj30
>>504
わざとじゃなかったら、どうする?
前田の下の名前は、民主党支持者でも出てくるか怪しい
509名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:25:46 ID:YdhM4kOuO
>>499
このスレにずっと張り付いてる状態なんだがな。
てか民主信者と前原支持者は相いいれないと思うんだが。

俺は小泉擁護してるらしい人に色々聞いて、まともな答えが返ってこないから言ってるんだよ。
あと選挙前の民主支持者なんか関係ないから。
俺は岡田が党首の民主なんか支持するつもりないし、民主じゃなく前原に期待してるだけだし。
それに俺はこのスレ内のこと言ってるんだけどな…。
510名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:26:17 ID:b3H6feBc0
特定アジアに人気がある政治家は日本国民に人気がない上に、政策も支持
されない。
511名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:27:04 ID:R7LMKns50
まさか二十歳超えてる奴が恥ずかしげもなくわざと間違って表記するとも思えない。
二十歳超えてやってたら間違い無く精神年齢が低いんだろうな
512名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:27:09 ID:7jvTLQwz0
とりあえず頑張れ♪

前原・・・官公労の呪縛から抜け出して♪
保守合同で憲法改正。
513名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:27:10 ID:tXhAUy9O0
>>457
経済制裁イコール北の暴発の可能性の高まり。
なぜなら経済制裁を宣戦布告であると北朝鮮は発表しているから。
可能性の話ではあるが、無視出来ないと思う。

ならば日本国民世論がそれをしっかりと理解した上で経済制裁を後押しする必要がある。
しかし世論調査において9条改正反対が5割を超えるようでは、
国民が北の暴発について現実問題として受け止めているとは到底考えられない。

最近の憲法改正の動きは経済制裁及びアメリカとの連携に繋がるものであり、
政府が拉致問題を丸投げしたと結論付けるのは早計だろうと思われ。
514ちんこ:2005/11/23(水) 15:27:45 ID:DFrsO4g1O
前張信者がオナニーレスばかりで
全然レスを返してくれないのでイラつくわw
こっちは携帯で必死こいて打ってんのによー
515諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 15:28:25 ID:???0
>>510
まぁ、前原氏は特定アジアからは嫌われてる訳ですが(´∀`)

ある意味で小泉以上に強硬な事を言ってるしねぇ。。。
516名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:29:25 ID:KNSeCr9+0
小泉もうちょっと世界中行けよ。
517名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:32:00 ID:5yBP+1TI0
要約すると

 土 下 座 が 足 り な い 

と言いたい訳だな。
518名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:32:05 ID:7jvTLQwz0
小泉から、大臣にすぐなれると言われた男が前原。

これはエールだろう・・・いい野党。
519名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:33:05 ID:wnO0GIj30
>>509
>このスレにずっと張り付いてる状態なんだがな。
あふぉ?
520名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:35:19 ID:YdhM4kOuO
>>501
俺は小泉擁護や小泉支持と言っても、小泉信者とは一度も言ってないと思うぞ。
揚げ足取られないように気をつけてたが、どこかで言ってしまったかな…。
俺は携帯なんで自分のIDで検索できないから、小泉信者と言ってる俺の発言あったら貼ってくれ。一応自分でも見直してみるが。
もし言ってたならレッテル貼るなって説得力ないな(´・ω・`)
521名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:35:41 ID:nyS0guP+0
>>518
大事なのは知名度アップと「政策実行能力」だな。
こればかりはやらせてみないとわからない。
小泉さんはちょっと強引過ぎるように感じるが、行動力はすごいと思う。
522名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:35:52 ID:tXhAUy9O0
>>509
前原に何を期待してるのか教えてくれ。
523名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:36:43 ID:wUrOOeeg0
>>510
前掛さんは人気ないよ。 小泉ほどではないけど。
524名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:37:22 ID:dIC6MT0W0
>>515
嫌われてるどころか、シナからお願いされてるじゃんw
嘘ばっかりだな。

共同通信 - 首相は靖国参拝自粛を 前原氏に中国共産党幹部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050927-00000177-kyodo-pol
前原氏は「首相が年内に靖国神社に(参拝に)行って日中関係がぎくしゃくするという
懸念がある」と指摘。これに対し李氏は「そういうことがないようにお願いしたい。
歴史をかがみに未来を展望する対応をしてほしい」と強調した。
525名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:38:57 ID:1MR2r3/Z0
むしろ小泉はかつての土下座&たかられ外交から「外交を変えた男」として後生に名を残すと思うのだが
526名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:41:39 ID:wnO0GIj30
>>524
ソースが共同通信か・・・・・
正確な訳してほしいなあ、中華思想の特定アジアが「お願いしたい」などと弱い言い方すること
ありえん・・・・・
527名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:42:02 ID:7jvTLQwz0
前原の釣りw

凄い釣り師だな・・・鬼釣り
ミニ小泉としかいいようがない。

>>521
行動力と運がついてくれば・・・化ける。
528名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:42:41 ID:R7LMKns50
なんて言うか、小泉ってジャイアンの後にかくれてのび太をいじめてるスネ夫みたいなんだよな。
アメリカに媚を売ってるからアジア諸国で強気に出来る、みたいな。
529諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 15:42:50 ID:???0
>>524
あぁ、あなたの「外交」とは靖国だけな訳ですか。
「ノムヒョンの言ってることは明らかにおかしい」と言って訪問を延ばされた上に、
岡田の時と比べて明らかに中国共産党が距離を取ってたりしてるのにねぇ。。。

ちなみに、>>522さんの問いに対して、俺はこう答えますね。
「政府よりも更に強硬な野党が存在する事で、政府の弱腰にプレッシャーを
与えるのと同時に、相手に"政府と交渉した方がマシかもしれない"と思わせる、
そんな野党になってもらいたい」と。
530名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:44:05 ID:8LqM1r/V0
>>528
ププ
531名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:47:26 ID:zsbaQ70N0
萌原さんも結局は予定調和幻想信者でお花畑だったんでつね。
ガッカリ。
532名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:48:04 ID:dIC6MT0W0
>>529
あぁロブゲンにそんな事言ってたな。
でも、あいつの居る民主党も明らかにおかしいのに
そういうのはスルーするからパフォーマンス臭いんだよね。
533名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:49:45 ID:wUrOOeeg0
>>529
野党ってのは普通そうなんだよ。
外国だと対外強硬策を唱えて支持率をあげるんだよ。 
今、現実に外交をしていていろんなしがらみのある与党と違って、野党なんて好き勝手な事を言えるんだから。
明らかに自国に敵意むき出しの国に政府は媚びなさ〜い、なんて言って支持率が上がるわけがない。 逆。
534名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:50:19 ID:YdhM4kOuO
>>519
あふぉに見えるだろな。
でもまともな答え聞こうと思うと、しつこくスレに張り付いてないと無理なんだよ。

>>522
俺が答える前にあなたが誰支持なのかだけ聞いていいかな。
携帯からだとあなたが誰支持で何で聞いてきてるのか調べるのに時間かかって仕方ないんだよ…
535名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:50:45 ID:wnO0GIj30
>>528
同盟ってそういうもんだよ。
日米韓の同盟があるのに、仮想敵国の側に立つ韓国が変では?
ところで、アジア諸国に強気で出ている例を、特定アジア以外の国で教えてほしい。
トルコまでアジアだよ。
536名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:50:46 ID:pBI5Vtvt0
>>528
ちょw
どう見てもこの構図しか見えないwwww
ジャイアン…胡錦涛
スネ夫…整形チョソ
スネ夫の兄…将軍様
のび太…小泉
しずかちゃん…李登輝
出来杉君…ブッシュ
537名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:51:16 ID:7jvTLQwz0
民主党で頑張っている前原を叩く・・・意味不明。

せっかく路線転換したのだから応援してやればいいのに・・・大局を見れない馬鹿が多い。
538名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:53:19 ID:LC5ZdaMJ0
>>537
民主内でも孤立してるってことだと思われ。


前羽カワイソス。
539名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:53:41 ID:tXhAUy9O0
>>529
外交の相手ばかりか、味方(自国民)もそんな野党を支持するかもしれないわけだが、
強硬な野党と言っても代表だけで中身が伴っていないならば問題ではなかろうか。
また、口先だけの強硬論など中共に通用しないと思われるかどうか。
540名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:54:10 ID:R7LMKns50
>>535
特定アジア以外で日本に戦争を吹っかけてくる可能性がありそうな国があるのかい?
541諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 15:55:42 ID:???0
>>532
というかね、今回の前原の対ロシアへの行動は、
本来の意味で「野党」としてあるべき姿なんですよ。

小泉とプーチンだと国家元首同士だから、「国の代表」として
北方領土は譲れないという話しかできないけど、
前原なら「1個人として」話せるから、「実は国内の問題が出てきちゃうから
無理なんだ」、とプーチンに本音を語らせたり、とか。(↓このスレ)
【北方領土】プーチン大統領「北方領土問題、欧州などへ波及を懸念」…前原代表と会談
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132582193/

こういう「政府では不可能な部分を補う」、という行動は重要なのです。
で、今回の>>1の発言も、そういう趣旨のものなわけですよ。

まぁ、「ロシアが世界地図に存在しない中華思想の人たち」には
そんな事は全く見えないんでしょうけど。
542名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:55:58 ID:F+cR2bv70
小泉はアメリカの糞食い便壷男だから
アジアで好き勝手できるんだろうねwwwww
ちょwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:56:11 ID:vflarvoU0
>>533

そこいら辺も日本が「普通の国」じゃ無い訳で・・・

もうちょっとマシとは言わんが海外(特に中韓朝)に対して強気な野党が
居れば・・・自由党にその素質が在ったのは認めるが、結局小沢の掃き溜め
で終わっただけで・・・
544ちんこ:2005/11/23(水) 15:57:28 ID:DFrsO4g1O
なんだよ日米姦同盟って・・・
日本はチョンなんかと同盟組んでねーよ
勘弁してくれ
545名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:57:29 ID:cjo7B5ZZ0
前川の言っている外交とは日中・日韓だろ。
そんなのは国民も望んでないのでする必要ないです。
546名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:57:50 ID:wnO0GIj30
>>537
民主党の基本政策
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kihon/seisaku.html
外交姿勢
アジア太平洋地域の平和と安全にとって重要な存在である中国に対し、長期的視点に立った
友好協力関係を発展させる。
防衛政策の諸原則
集団的自衛権を行使しないこと
有事対応体制
有事・危機に際して超法規的措置をとることのないよう関連法制の整備を早急に進める。
547名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:59:21 ID:gVYX7IMm0
まあまあ、コイツがなに言っても元社会党議員に文句言われ、スグ撤回だから。
548名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:59:37 ID:pBI5Vtvt0
>>535
韓←これはただ冷戦下に自由主義だからってだけで組んでるだけで
同盟じゃないだろ。

ほとんどの外交問題って韓国が原因だし。
549名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:59:57 ID:wUrOOeeg0
1990年代の日本ってのは、今の盧武鉉みたいにふらふらしていたんだよ。
反米親中ごっこをやって、米国から見捨てられて米中から総攻撃されていたよな。
米国が民主党政権なのにそんなオママゴトをしていたら、袋だたきにされるに決まっているだろうに。

盧武鉉は超民族主義左翼政権、1990年代の日本の政権はただの売国サヨクっていう違いはあるけど。
550名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:00:14 ID:7jvTLQwz0
>>538

政界再編が必要だろう・・・小泉以降の自民はどうか?

変態・福田・加藤・谷垣やらの動きのほうがとは思う・・・
ポスト小泉路線を安定させるためにも前原は大事。

>>546
フランケン時代の遺物だろうがw

マニフェストから除外します。
どうせ解党含みでの路線転換だ。
551名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:00:27 ID:/pObfCZL0
>>546
思いっきり逆方向だな
552名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:01:19 ID:bXwI1szp0
小泉がどうして人気があるのか分かってないんだなぁこいつ

その批判の矛先が人気の理由の一つだとしたらなんて的はずれな批判なんだろう。
553名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:01:57 ID:/xoULaN90
対話をすれば帰ってくるというわけでもないだろうが
554名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:02:02 ID:wnO0GIj30
>>544>>548
ごめん、めんどくさかったんだ。突っ込まれるとは思わなかった_| ̄|○
日米、米韓の同盟、に訂正
555諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 16:02:09 ID:???0
>>539
「中身が伴ってない!」と叩くことで、余計にその「中身が伴わない人たち」に
前原を降ろせ降ろせ、と言わせる口実を与えるだけなわけですけどね。

一般的に、これを「マッチポンプ」と言うのです(゚∀゚)

>>548
韓国は、「同盟国」ではなく、「クッション」「緩衝材」として必要、と
割り切ってしまえばいいのです。
戦前の満州国と同じですよ。あれは、「王道楽土」でもなんでもなく、
「ソ連(ロシア)との緩衝材」として、日本の利益線だったのです。

と言う風に冷酷な国際政治の現実を見れない人が多いんですよね、、、ふう。
556名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:05:33 ID:pBI5Vtvt0
>>555
共産圏の防波堤としてはあの土地は役立ったけど
今なにかメリットあるのか?

六カ国協議でも足かせになってるし。
557名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:06:04 ID:wnO0GIj30
>>550
基本政策の日付は「1998年4月27日」
変更もなし。
民主党の本音と建前の差。
558名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:06:21 ID:hm1EFh970
とりあえず小泉叩きに夢中な人たちは何処に入れるべきか教えてくれないか?
559名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:06:43 ID:2hLM6dBt0
小泉首相は国内向けには強気で遣りたい放題だが海外にはからっきし弱く
軟弱。首相自身の基本的外交姿勢が確立されてなくその場の雰囲気、思いつきで
言動している様だ。一方前張氏も発言が全体的には定まらないので小泉首相に似たタイプと思われる。
560名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:08:17 ID:7jvTLQwz0
>>555

同意する・・・敢えて選挙も大勝して憲法改正しようかというときに
対立を煽るマッチポンプは感心しない。

韓国は赤化統一です♪
561名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:08:21 ID:pBI5Vtvt0
>>555
あとさぁ、
前原ってオカラの代理のようなもので小泉同様に任期は来年9月までだから
降ろさせる口実もなにも無いと思うんだけどね。

しかしまぁ、来年9月は激動になるだろうな。
562名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:09:35 ID:+HLkQD1i0
興味の無い事はしない。

アドルフ小泉。
563名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:10:36 ID:1MR2r3/Z0
>>555  韓国はもう緩衝材にならない希ガス
苦労して武力で守っても、歪んだナショナリズムに蝕まれて自ら赤化
親日法の制定に、マッカーサーを敵視、北擁護発言・・・

韓国の兵器は、どっちに向かって使う気なのかわからない
564名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:10:42 ID:YdhM4kOuO
>>513
経済制裁=北の暴発って、経済制裁に強気だった時にテロ朝なんかが必死に言ってたことだから真に受けたくないんだよな…。
もちろん国民にも覚悟が必要だが、脅しに屈して金を送り続けるのは、国民を拉致され返してもらえない国としてどうなんだろ。
世論調査で経済制裁賛成は何%くらいなのか知らないが、過半数なら、家族会も制裁を訴えてるんだし、やってほしいよ。
確かアーミテージも日本が経済制裁を選択するなら支持するって言ってくれてたし。
565戦車再び:2005/11/23(水) 16:11:04 ID:eOymGsz70
☆☆ 鳥取の勇者の街宣演説が始まるよ〜 ☆☆

県民1万人の署名が集まれば人権条例廃止請求!
16:00からの街宣演説の模様を現地より完全実況生中継!!
ネットラジオ
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/sound/live.asx

【街宣】鳥取県人権侵害救済条例廃止請求署名OFF11
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1132410905
566諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 16:11:29 ID:???0
>>556
ざっくばらんに言えば、「北朝鮮が日本に上陸してくるまでの
時間稼ぎとしての存在意義」ですよ。
あそこがないと、北朝鮮が侵攻してきた時に、九州が戦場になって
しまいます。
ついでに言えば、台湾も同じ。中国が侵攻してきた時の「時間稼ぎ」です。
で、アメリカから見れば、日本もアメリカの「クッション」な訳です。

・・・・・・という現実がわからないから、「韓国なんぞ中国に取り込まれても
いい」とか荒唐無稽な事を言う人がいるんだろうなぁ、と。。。ふう。

そういう「国際政治の冷酷な現実」を無視して、「国益」を語る人が何とまぁ
多いことやら、と。
567名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:11:31 ID:wUrOOeeg0
以前から、前下は国防・外交に関しては小泉の路線とほぼ同じと
自分で言っているから。
568名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:11:45 ID:k2254Rmh0
>>558
何処に入れるかはその人次第だが
小泉に操られてマンセー報道してる
テレビ、ラジオ、新聞を見るだけじゃなく
現実を見ながら何処に投票するか考えるべきっていう話。
ボランティアとかをしてみると面白いかもしれん。
569ちんこ:2005/11/23(水) 16:13:00 ID:DFrsO4g1O
小泉はウヨサヨまだら思想だ
だからといって中道というわけではない前腹もそうだな
似てる

だから前腹が小泉より少しでも多く保守思想をアピールして
かつ党内ブサヨと徹底的に戦う気概をみせるなら
俺は前原信者になるであろう
570名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:13:50 ID:7jvTLQwz0
>>557
路線変換が潰れたら
カイワレとフランケンに民主党はくれてやる・・・あのアホ基本政策が前原たちのせい?
改心して路線転換真っ最中だろうが・・・
悲願の憲法改正の時期に
協力的な前原潰しするの?

民主党は野合政党だからそもそも本音と建前もないw
最悪新党つくれば済む問題。
571名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:15:23 ID:wQYG9V0D0

前原の発言はいつも素晴らしいな。
>>1-568で叩いている人、誰もまともに反論できてないな。

572名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:16:10 ID:D9hIajQ80
口を開けば政権批判ですか。
あーそうですか。 

( ´_ゝ`)フーン
573名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:16:30 ID:pBI5Vtvt0
>>566
え・・・?記者コテで書くのやめたほうがいいぞ・・

>「北朝鮮が日本に上陸してくるまでの時間稼ぎとしての存在意義」
今時、近代戦争でこんなコマの進め方ありえないよ。
やるならミサイルで威嚇して国内の在日が暴動ってのが手っ取り早いが
んなことやれば北は間違いなくアメリカに潰されるからやらないだろう。

だから日本にとってのクッションというのはアメリカなんだよ。
574名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:17:08 ID:wnO0GIj30
>>570
政権をとるのは、自分たちの基本理念を実現するため。
その基本理念を実際に変更しない以上、路線変更は小手先の国民だまし。
文章が見づらいので、句読点を次の書き込みから売って下さい。
お願いします<(_ _)>
575名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:17:33 ID:/pObfCZL0
>>566
既に統一されたものと見るべき
特に今の韓国なら
576名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:18:19 ID:7jvTLQwz0
>>570
路線変換が潰れたら  ×
路線転換が潰れたら  〇


>>567
前原のほうが額賀より良かった。
それくらいいいことを言う。
577名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:18:28 ID:VsBRhqo+0
>>573
>ミサイルで威嚇して国内の在日が暴動

これのほうがありえない
578諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 16:20:10 ID:???0
>>563 >>573
いやいや、十分になりますよ。
ミサイルの射程距離に入っていても、それだけでは占領は不可能です。
つまり、陸軍なり海軍なりが、実際にそこを支配しなければならない訳で。
で、平壌から出撃するのと、釜山から出撃するのがどのくらい時間的に
差があるか?というのを考えればすぐに分かるかと。

で、ロシアの話ですが、ロシアは中国とも、日本とも、「つかず離れず」の
中立的な位置を占めようとしているわけですよ。
ところが、一方で中国は徐々に膨張していっていて、ロシアは協力の一方で
警戒もしているのです。これが現実。

そういう部分をちゃんと理解した上で戦略的に北方領土の交渉を
進めているのか?というと甚だ疑問なわけですよ。
経団連は、国の戦略と全く無関係に動いている現実があるわけで。

「四島を一括返還」という原理論は、現時点では不可能な事は
かなり前からわかっているわけです。
じゃあどうするの?という戦略はあるや、なしや?というと
どうなんですか小泉さん、っと。
そういう突っ込みを野党はガスガスやるべきなのです。

>>573
アメリカ本土は全く被害を受けないのに、どこが「クッション」なのか、と…
579名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:20:09 ID:kHEYZ0/D0
>>573
基本的に、彼には言っても無駄。
公私の区別が出来ない人間なんだろう。
580名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:20:44 ID:wnO0GIj30
>>577
うん、「ミサイルで威嚇して」はいらないな。
581名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:20:51 ID:pBI5Vtvt0
>>577
え?実際、ミサイル実験あったし、在日が拉致に荷担したって事実も出てきてるが?・・


>>568
靖国参拝などでめちゃくちゃマスゴミ批判されてるわけだが、
要するに今までように民主党がマスゴミ使って
自民攻撃するメディア戦略が上手く行ってないって事言いたいんだろw
582名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:25:29 ID:pBI5Vtvt0
>>578
ヒント:米軍基地
583名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:25:38 ID:xZ2h2ZcL0
>>578
現時点でも日本の本当の狙いは
一括返還じゃなくて領有権だと思うよ
極端な話帰ってくるのは100年後でいい
584諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 16:28:09 ID:???0
>>582
米軍基地は「純粋な軍事施設」ですから、クッションの役割は全くもって
果たさないですよ。
まさか、「基地以外は戦場にならない!」というお花畑な論理じゃないですよね?

>>583
60年も支配されて、さらに100年も待つんですか?(´Д`)
585名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:29:03 ID:xZ2h2ZcL0
>>568
> 小泉に操られてマンセー報道してる
> テレビ、ラジオ、新聞

マスコミが小泉マンセー報道だなんて
民主支持者の目は腐ってる
586名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:32:23 ID:xZ2h2ZcL0
いやまじで狙いは領有権だから
領有権狙いとはそういうこと > 60年も支配されて、さらに100年も待つんですか?(´Д`)
587名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:32:29 ID:2Jttu6EP0
>>585
この間の衆院選の自民の圧勝はマスコミのおかげだよ。
588名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:33:23 ID:pBI5Vtvt0
>>584
さらにヒント:日中戦争

君は理解力がなさすぎです。。
589名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:34:40 ID:7jvTLQwz0
>>574

おいおいw
政権をとる??

選挙終わって、これから党改革していく段階だろう?
ずいぶんせっかちですねw

句読点に気をつけますね♪
590名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:37:03 ID:hfd9iQhM0
小泉は確かに人気あるし支持されてるよ。
だけど漏れらと同じ、厳しい現実の前でいろいろな制約をうけながら
それでも精一杯努力し続けてる一人の人間でしかない。
前原は小泉首相を独裁者か何かと勘違いしてないか?

今、ネットで非難が集中してる、
「皇室典範に関する有識者会議」の黒幕は、
福田(親中)と小和田父(外務省)らしいじゃん。
小泉は福田のオヤジの下で秘書やってたんだから、
さすがの小泉も福田には頭が上がらないんだろ。
外務省は真鬼子すら勝てなかった伏魔殿だし。
かつて天皇陛下を騙してシナの国際社会復帰に利用した外務省。あいつらだよ。

そして日本を中華秩序の一番下っ端に組み込むための“有識者”会議。
国民を騙し、欺いて、日本人にいかにそれと気づかれずに梯子を外すか。
その為に国の金を湯水のように使って“有識者”会議を開いてる。

だけど日本の民草は大声でしゃべる草だ。
思想を強要されて沈りこむ特定アジアの“民衆”とは違う。
声を上げ、自己主張し、動き回って国を護る草だ。
国にとって何が大切か自ら考え、結論を出せる草さ。
(忍者というかいわゆる“しのび”でも“くさ”って使うけどさ。)

古代からつづく歴史と文化を絶対に捨てず、
それでいて、世界最先端の流行をぶっちぎる。
時代に流されない万世一系の天皇と世界の最先端を行く国民。

これこそが、この最高にミスマッチなタッグこそが、
これが日本だろ?日本だけのオリジナルだろ?
考えろ。
591名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:37:21 ID:v1bJS5210
ヒント:条約は無能なやつと結べ。
592名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:38:31 ID:xZ2h2ZcL0
>>587
はあ?マスコミがどんだけ
自民党内の反小泉を煽り、郵政法案に反対させ、分裂を煽り、
岡田党首をおだて、政権交代を煽ってきたことか
593名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:38:57 ID:oxxSKfp50
おいらはこの人好きだな。頭が良くて、民主党らしくないところがw
594名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:39:09 ID:pBI5Vtvt0
>>587

自民の敵は民主じゃなくそれを狂信的に応援するマスゴミだと言われてきたから
上手いこと逆手に取った感じ。

郵政民営化の是非を争点にしてただけで
基本的にマスゴミスタンスは普通にいつもの通りマスゴミは民主マンセーだったよ。
595名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:39:12 ID:wUrOOeeg0
民主党が前村のような現実主義者ばかりになれば良いけど
実際にはお花畑も一杯いるからな。 
あの手のイデオロギーの連中は死ぬまで直らんよ。

憲法改正の時に政界再編でもしたほうが良いかもな。
596諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 16:40:03 ID:???0
>>588
というか、ヒントになってません。ぶっちゃけ。

というか、日中が戦争が発生しうるほどに危険な場合に、
ロシアがどっちにつくか?というのは極めて重要なわけで。

第二次大戦の轍を踏んで、相手にロシアがついてしまう結果になったら
靖国に祀られている東郷重徳外相(いわゆる「A級戦犯」)はさぞや
無念な事でしょう。

後世の日本人は自分たちの歴史から何も学んではくれなかったのか、と。
597名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:40:56 ID:VsBRhqo+0
>>588
ヒントは良いからちゃんと書きなよ
598名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:40:57 ID:xZ2h2ZcL0
さきの総選挙はマスコミ御手製選挙だったと言い切ってもいいくらい
599名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:41:07 ID:7jvTLQwz0
前原発言は、もっと小泉に強気に行けというエールだろう・・・

極東3馬鹿に配慮しろよりは、はるかに進歩してるのでいいと思うが
何が、不興を買ったのか?前原可哀想。

前原が、小泉批判めいたような事を言ったから?
純ちゃん総理へのエールですよ。
600名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:42:17 ID:hhIhdyxt0
前原は簡単に言うけど、ロシアから北方領土4島を取り返すのは難しい。

熱意と対話で通じる次元じゃない。女を口説くわけじゃあるまいし・・。

日露戦争やシベリア出兵など長い歴史があるから、簡単にはいかないよ。

北方領土取り返すなら、それ相応の見返りもないとね・・。ロシアは応じない。
601名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:44:32 ID:wUrOOeeg0
ロシアが大不景気&軍事大国と化した中国とロシアが対立 って事になれば
可能性は十分にあるけど、今は無理だろうな。
602名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:45:00 ID:2Jttu6EP0
>>592
>>594

バカだな。
マスコミが連日どれだけマドンナ刺客の宣伝をし、小泉の郵政民営化と叫ぶ姿を映し出し、
自民党のCMを流しまくったか忘れたか。
マスコミがどれだけ自民党圧勝の為に協力したことか。
603名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:45:21 ID:mQRndn1V0
前森発言は、党内対策と党外対策両方ふくまれてるから
単純に考えると間違うおそれあり。

前山も党内の旧左派党や左派マスコミから突き上げが大きいからね。
そんな複雑な運営事情が前皮にはあると思う。
604名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:46:23 ID:VsBRhqo+0
>>602
たしかにw
叩けば叩くほど露出が高まるジレンマ。
605名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:46:38 ID:xZ2h2ZcL0
>>599
強気に行け、とは読めん部分もある
相手の強硬姿勢を小泉外交のせいにしてるんだから
中韓との関係悪化を靖国のせいにしたのに通ずるものがあるんだな
すべてを日本政府のせいにしてしまうんじゃ
外交アシストになってない
606名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:47:21 ID:pBI5Vtvt0
>>602
日本を諦めないっていうあの間抜けなCMが一番よく流れてたと思う。
局に問い合わせても放映時間はダントツだと思う。
607諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 16:47:47 ID:???0
>>600
鈴木宗男が逮捕されたらコロッと原理論に戻ってしまう、
それじゃもうちょい待ってれば原理論もまたコロッと覆るかな?
・・・・・・というのがロシアの偽らざる本音じゃないかな、と。

要するに、日本の外交に一貫性がないんですよ。
「誰か(小泉だったり、宗男だったり)」と、その後任の人が考えが違う。
戦略的な外交思考が、致命的に欠如しているのです。

党首討論で、前原と小泉は、同じ「米国との関係は最重要である」
「中国の脅威が存在している」という土俵に立ちましたが、
これはものすごく重要なことなのです。

では、対ロシアではどうなのか?という部分っすね。
608名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:47:56 ID:2Jttu6EP0
>>604
CMを流しまくるのが叩く事か?
マスコミの自民協力の姿勢には反吐がでるほど気持ち悪かったよ。
609名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:48:18 ID:7jvTLQwz0
岡田党首時代は、古朝鮮みたいなもの忘れてください。

小泉総理みたいに批判しないで、政敵潰すようになれるまで
見守って下さい。
610名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:48:28 ID:wUrOOeeg0
>>602
>マスコミが連日どれだけマドンナ刺客の宣伝をし、小泉の郵政民営化と叫ぶ姿を映し出し、

叩くためにやっていたんだろ。  独裁とか何とか言って。 
それが逆効果だったの。 小泉のほうが上手(うわて)だったんだ。
611名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:49:22 ID:pBI5Vtvt0
>>608
今回のは目を瞑ったとして、
それ以前の選挙では民主マンセー報道だったけどそれについてはどう思ってるの?
612名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:49:37 ID:xZ2h2ZcL0
CMは応援したい量だけ流してるわけじゃないだろw
613名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:50:48 ID:7jvTLQwz0
>>605

そこは、安倍ちゃんと同じで純ちゃん総理に習ってこれからということで・・・
外交アシストしないように、発言に慎重を期します。
614名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:51:35 ID:YdhM4kOuO
>>501
小泉信者って俺のレスなかっただろ?
議論に値すると認めて反論してくれよ…ますます小泉支持者を信用できなくなる。
俺は元々は小泉支持だったし、支持できなくなってからこうやって話していくと、毎回こうなって逃げるから小泉支持者に疑問持ってるんだよ…
それでも小泉信者や工作員と思わないで聞き続けてるのに(ノД`)

>>522
俺が何で前原支持か聞きたかったんじゃないの?誰支持かくらい答えてよ。
俺は真剣に話したいだけなのに、煽るために聞いてきたのかな…(´・ω・`)
615名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:52:13 ID:xZ2h2ZcL0
マスコミが小泉を支持してたんなら
選挙後のあのショック状態は何だよw
あの選挙ではマスコミも民主党と一緒に戦って
一緒に負けたんだよw
616名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:53:27 ID:f3MmIitO0
・・・ショック状態?
617ちんこ:2005/11/23(水) 16:54:11 ID:DFrsO4g1O
ミンス信者はまだ選挙のことをネチネチ言うのか?
前向きじゃねーな

マスゴミなんか話題がある方を露出させるに決まってるだろ
オカラはドジでノロマな亀だっただけだ
しかも自民が圧勝した後に狂ったようにマスゴミも
ブサヨも小泉自民を叩きまくったって寒いだけだっーの
618名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:54:32 ID:7jvTLQwz0
>>613

外交アシストしないように ×
外交アシストになるように 〇

なんで、前原擁護してるんだろうw
とりあえず頑張れ♪前原。
619名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:54:34 ID:2Jttu6EP0
>>606
小泉の「郵政公務員の既得権がなんたらかんたら〜」が一番多いいよ
620名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:55:18 ID:pBI5Vtvt0
>>615
挙げ句の果てに、岡田の会見を事細かく中継して「岡田さんご苦労様でしたm(_ _)m」とか
言ってたしなwww
621名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:56:19 ID:xZ2h2ZcL0
>>616
なにかおかしい?
選挙後の分析なんて選挙民を愚民呼ばわりだったぜ
622名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:56:43 ID:/pObfCZL0
>>610
そうそう道なんてラジオでも民主万歳だったしな
映るのも民主が先で自民が最後だったし
623名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:56:49 ID:yO9j53450
前原は民主分裂のために自民が送り込んだエージェント
624イルボソ ◆8ZX98vTuMs :2005/11/23(水) 16:57:01 ID:1RDjb1zm0
小泉反対派はよく「小泉は米国一辺倒で(特定)アジアを軽視している」って
いうけど、小泉政権ほど(特定)アジアを重視している政権はないと思うんだがな。
対話に持っていくためにアメリカと組んで徹底的な圧力を加え続けているじゃないか。

いずれバ韓国は無理でも北ちょん+シナは折れてくる可能性大。

…まさか「重視」=「友好」と考える低脳なのか?!アンチ小泉は?(棒
625名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:58:18 ID:f3MmIitO0
>>621
いや、別にショック状態には見えなかっただけだお
626名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:59:02 ID:HKAdcMNQ0 BE:31397928-#
日本の戦後政治に対して「自民党の一党支配が続いた」と批判する人がいるが、その原因を
つくったのは社会党(現・社民党)であり、自民党以外の選択肢がなかった結果なのである。
英国の保守党/労働党、米国の共和党/民主党の様な2大政党による政権交代が出来なかった
のは、自民党に対抗する野党第一党の社会党が「自国否定政党」であったことによる。
英国や米国では、政権が交代しても「自国国民の幸福追求」という大方針に違いがないが、
日本では、社会党が政権をとると、コミンテルン指令に基づく革命=米国追放ソ連進駐が現実
となるので、民族の文化や伝統を破壊されたくない多くの日本人は社会党を選択できなかった
のである。社会党が言う「非武装中立」とは、自衛隊廃止/日米安保廃止だけが宣伝されてい
るが、廃止後の空白地帯へのソ連進駐が本音だったのだ。
現実世界で国家が自存自立し、国民の生命と財産を守るという当たり前のことをやらない政党
が「自民党以外の選択肢」であった不幸が、日本で政権交代が出来なかった理由である。
その結果、自民党は「権力は腐敗する」のテーゼ通り腐敗し、90年代の「自社野合政権」と
いう恥ずかしい体制を経て崩壊し、やっと現在に至っているのである。
民主党に巣食う旧社会党の売国サヨクを放逐し、日本人の幸福を追求するという当たり前の
考えをもった政党になってもらい、国民に現実的な「自民党以外の選択肢」となってもらいた
いものだ。
627名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:59:11 ID:wUrOOeeg0
>>614
で、あんたはどうしたいんだ? 
ちなみに防衛とか外交なら、前島と小泉の路線はほぼ同じだよ。
先進国の保守なら、自然とそうなるから当たり前の事なんだけど。
途上国なら民族主義あおる為に反米の右派政権なんてのもありだけど。

でも、民主党で前草の路線を実現できるかと言われると、おそらく無理だと思う。
党内に脳内お花畑が多すぎる。
628名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:59:30 ID:xZ2h2ZcL0
前原に小泉と同じことが出来れば民主党も生き返るんだろうけど
いまだその一歩を踏み出したとは感じさせてない
629名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 16:59:52 ID:+Hz1sZIJ0
開票時のミンストー本部に一人たたずむ岡田は壮観だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:00:21 ID:2Jttu6EP0
マスコミは選挙後、連日自民党議員の行動を放送して自民圧勝を喜んでるよ。
よっぽど自民が勝ったことが嬉しいんだろうな、マスコミは。
631名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:00:34 ID:hhIhdyxt0
>>607
外務大臣でもなかったムネヲが、勝手に話を進めるのは如何と・・。

それに奴の場合は自分の手柄&勢力拡大にしか関心がなかったのでは?
632ちんこ:2005/11/23(水) 17:01:07 ID:DFrsO4g1O
俺が憶えている中でサヨ知識人で
冷静に小泉自民の圧勝予測とその後の懸念を抜かしてたのは
立花隆だけだった
ブサヨは嫌いだが後付けキチじゃなかったのは評価できる
633名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:02:39 ID:6X4dB6Tj0
韓国や中国とは対話にならんだろ。
相手の一方的な言い分は黙ってても聞こえてくるし、直接会って話する必要は無いだろう。
634名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:03:05 ID:lUHbBuaU0
>>616
開票直後のTBSとか朝日とか、マジで腹抱えて笑うしかなかったぞw
635名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:03:31 ID:kFrgGdKG0
酋長を叩いてたと思ったら、今度は小泉か?
636 :2005/11/23(水) 17:03:37 ID:cUFVeA7j0
>>1の記事だが、民主党党首って岡田だろ。
637諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 17:04:16 ID:???0
>>631
そのムネヲが、まるで「日本の代表」であるかのように話を進めていた
現実があるわけでして。

パイプを築く事もせずにそれを黙認していた外務省も悪いですし、
それを黙認していた歴代政治家も悪いんじゃねーのかな?と。

で、それらを踏まえた上で解決はどーしたものかな?と。
それを考えるべきじゃないかな、と。
638名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:04:26 ID:xZ2h2ZcL0
北朝鮮との国交正常化もどんな形でも国交正常化さえすれば実績になるという考えが
外務省や売国政治家ったからな
ミネヲも2島返還でも実績になると考えたんだろう
この国は売国行為に甘すぎる
639名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:05:27 ID:VsBRhqo+0
>>634
マスメディアの誘導が効かなかったんだから、
そりゃパニックにもなるよ。
640名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:05:47 ID:bA1xcNlD0
  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲    ∧,,∧   謝罪と賠償〜
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ . ミャァー
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ     ミャァー
641諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 17:06:38 ID:???0
何か、コピペの

「うるせー、んな事言ってねーよ、クソチョン!」

と横綱がほえる気持ちがちょっとわからんでもない件。
誰が「中国や韓国や北朝鮮に熱意を持て」と言ってるのか、と(´Д`)

>>1ぐらいは読んでほしいものです(´・ω・`)ショボーン
642名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:06:45 ID:dRYFy8QsO
民主が負けたのをマスコミの所為にしても…ただ力が無かっただけだし。
643名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:07:00 ID:/pObfCZL0
そういや昔宗雄が何十億だかかけて
北方領土に発電所建ててるのが報道されてた
644名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:07:06 ID:kFrgGdKG0
>>634
開票直後は茫然自失で、翌日から有権者を愚民呼ばわりだったっけな
マスゴミのどこが中立公平なんだと突っ込みたくなったよw
645名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:07:19 ID:SXSUHXXv0
>>633
韓国の盧は頭がおかしいと前原様は言ってまつ

前原氏、竹島問題など「盧氏理解が浅い」
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-051121-0005.html
「竹島は向こう(韓国)が実効支配しているのに解決しろと言う盧氏がどうかしている。
教科書問題でも日本の検定制度への理解が浅いのではないか」と批判した
646名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:08:06 ID:2Jttu6EP0
>>639
バカだなぁ。
マスコミは自民勝利大歓迎だよ。
マスコミのスポンサーである経団連が自民を応援してるのに、マスコミが自民を支持しないわけないじゃん。
まぁ自民党とマスコミの予想どうりになったわけだし。
647名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:08:48 ID:mQRndn1V0
>>644
前園新代表には、岡田の愚は犯してほしくないね。
4年間で民主内の反日議員を掃除してほしい。
648名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:09:19 ID:RNOWEzge0
>>640
シナーやチョンも、このくらい可愛きゃなぁw
649名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:10:22 ID:f4rKlfAq0
日本に限らずアジテーター型政治家のほうがディベート型政治家よりも人気は高いだろう。
650名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:10:25 ID:xZ2h2ZcL0
>>638
ミネヲ・・・

○ムネヲだな・・・


>>641
いいこと言ったんだから誉めてやって欲しいという気持ちも分からんではないが

俺の評価は>>605どまり
中韓への姿勢が完全に改まらないかぎり
いい点数はやれんね
651名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:10:46 ID:lUHbBuaU0
>>641
日頃の行いの蓄積の結果です。
652名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:12:26 ID:AftkJxIV0
>>647
前某には無理そうだ。
653名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:13:01 ID:VPfCtcWU0
マエバラ君、そうだったのね。漢字変換は何故か出来ないけど(´・ω・`)

ロシア、手を結ぶことは可かな、過去を水に流せればだけど。
その為には何かお土産が必要。領土問題に限らず日本の国益となるもの。
ロシアの言葉と行動が一致したものがほしいよ。何でもいいから。
じゃないとまた金と技術の垂れ流しという歴史は繰り返す。

正直な話、というか感情論だけど
以前の闇討ちとその後の経緯を見る限り中国並みに信用できんから。
654名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:13:28 ID:pBI5Vtvt0
>>647
前原って来年9月で任期切れるじゃないの?
継続するかも可能性もあるけど、元々売国系議員が多い党だから無理っぽいが。

そもそも、今までの売国イメージを払拭したいから
期間限定だし、タカ派的な発言させて世論を欺こうやっていう
売国議員の思惑が見え隠れするのは俺だけですかね?
655名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:13:31 ID:hhIhdyxt0
>>634
当時、外交族はムネヲ位しかいなかったはず。

結局は、北方領土開発を共同でやる道しかないでしょう。

まだ元島民の方も健在だし、2島返還でOKというわけには絶対に言えないでしょう。


656名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:14:32 ID:SXSUHXXv0
原子力潜水艦の解体費用もボラれたばっかだよね。
なんでそこまでロシアにしてやるのかな?
657名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:16:05 ID:x7Th9BUs0
   ィ'ミ,彡ミ 、                                                   
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .    / へ ̄ヽ    /二二ヽ    (/_~~、ヽヽ  ( /´_ ̄_i)   /  ̄ヾ)          
    ミ L、 t彡    6/ 、 )_ヽゞ. イ _、 ._ 3    ひ` 3ノ   6‐◎J◎   □c□6    /_人⌒ヽ
    ヽ一_>'i     ヽ ゚,゚/    ヽ凵Mノ     ヽ°イ    ヽ, ーノ    ヽ┴`ノ    ( ´∀`)
   /<∨>\   / <∨>ヽ   /<∨> \   /<∨>\  ./<∨>\  ./<∨>\  /<∨>\ 
    小泉      中川(酒)   麻生      安倍     谷垣     福田     竹中

   彡三=_
  (/_ニ  ニ |)    ( 八  )   (/o゙゙゙゙ヽ)
  | ゙ )●( ゙..|     にしこり     i ? 3
  ヽ ⌒ .ノ      \二/      ヽ,_ ノ
  /<∨>\    /<∨>\   /<∨>\
   石破      松井      代表
658諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 17:17:20 ID:???0
>>650
つまり、あなたの中では「中国」と「韓国」の存在は大きいけれども、
国境を接していて、領土問題も抱えている「ロシア」の存在は
極めて小さいものでしかない、という事ですね(・∀・)

>>655
というか非常に個人的にはですね。
ロシアも返すと言っている2島のうち、1島だけでも今回取り戻す事は
十分に可能だったのでは?と思うんですよ。

2島を貰ってしまうと、ロシアは「それじゃこれで終了」ってことにしたい
でしょうから、1島だけ戻して、もう1島はまだ保留しておく、とか。

そういう話し合いとかは検討されたんでしょうかねぇ(´Д`)?
まぁ俺が考え付く程度の話は、当然検討されたんじゃないかなとも
思うわけですが。
659名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:17:21 ID:Jxn5nxCB0
相変わらず言い事を言うよな
これで少しでも実行力がともなえばなぁ

自分とこの社会党くずれを潰してからじゃないと
何を言っても間抜けな評論家にしか見えんぞw
660名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:17:27 ID:xZ2h2ZcL0
外務省の役人を処分できるくらい政治家の力が強くならないと・・・
売国外交は外務省が先導してるんだから
661名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:17:41 ID:VsBRhqo+0
>>657
酷いなぁw
662名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:17:44 ID:HLxC0YpM0
>>657
微妙にアレンジされてるのもあるが
本当に良く出来てるな、感心する。
663名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:18:42 ID:macrVjr/0
土下座外交いいかげんやめろよな。
664名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:20:10 ID:SXSUHXXv0
>>657
竹中の手抜きすぎw
665名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:20:15 ID:mQRndn1V0
>>657
2ちゃんAA職人スゲー!


前海新代表はちょっと・・
カワイソな希ガス。改良してあげて。
666名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:22:01 ID:wUrOOeeg0
>>658
1島にしても2島にしても4島にしても、返すのなら「1度で」だよ。
と、同時に講和条約を結ぶ。 それですべて決着しちゃう。
667名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:22:23 ID:x7Th9BUs0
     ____ A A    
  *〜/  ● ●⊂ ・・P 
    |  毒舌  (_∀) 
     | ● 武部●  )
    U U ̄ ̄ ̄U U 
668名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:22:53 ID:S3zNqa1G0
>>658
むしろ、1島の返還を要求したら、残りの3島は諦めることになりそうな気もする

段階を経て1島づつ返還、というのならあってもいいとは思う
それにしても、4島全ての返還が決まった次の段階での事にしないと、話がややこしくなるのではないかと
669名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:23:11 ID:Jxn5nxCB0
>>657
いいな、これ。
猪口、福島、辻元、管、前原も頼む

670名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:24:01 ID:xZ2h2ZcL0
>>658
リンク先を読めば分かると思ったんだが・・・

これは外交アシストなのか?
外圧を利用した政権叩きなのか?ってことでいえば
今まで通りと同じ、外圧に乗っかる政権批判でしかないという評価

だってロシアの姿勢は日本の外交が引き起こしたものって言ってるんだもの
671名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:25:34 ID:SXSUHXXv0
最近の前頭さんは、後ろから首相の頭殴るんじゃなくて
日本の後方支援してる気がする。韓国にはボケと言ってたし。w
672名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:27:27 ID:xZ2h2ZcL0
返還は段階的でもいいんだけど
大事なのは4島の帰属問題だよ

4島への領有権を認めさせた上での2島返還じゃないと、、、
673諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 17:29:05 ID:???0
>>666
1度で解決しなければならない理由は何かあるんすかね?
>>668
>>658の意図は、「争ってない部分は日本にまず戻すべし」という事です。
で、2島を戻すと「話が終わってしまう」ので、1島のみをまずは戻して、
他の3島を継続審議しましょうや、と話を持っていけないもんなのかな?と。

>>670
少なくとも、前回のエリツィンの東京宣言から、今の今まで全く話が
進まない現状は、明らかに「日本の熱意が足らない」部分はあるかと。

それこそ、前原が「ノムヒョンは馬鹿か?」と言った発言にも通じますが、
現時点で北方領土はロシアが実効支配しているのですから。
674 :2005/11/23(水) 17:29:05 ID:cUFVeA7j0
>>657
竹中エクサワロス
675名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:30:42 ID:xZ2h2ZcL0
継続審議は愚策
676名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:34:05 ID:YdhM4kOuO
>>627
どうしたいというか、煽らずに聞いたことに答えてほしいだけだよ。
中途半端なとこで逃げないで。

俺も小泉というか自民と前原の防衛や外交は似た路線だと思う。
でも違う部分も多くて前原は自主防衛って考えらしいから俺は前原支持してる。
民主党内のお花畑や売国勢力は多いだろうが、前原らに期待するしかないだろ。
まともな野党がやっと出来るかもしれないんだよ…(ノД`)
677名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:37:43 ID:nyS0guP+0
>>676あまり融和しすぎると野党存在意義がなくなっちゃう。
678名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:37:49 ID:xZ2h2ZcL0
>>676
前原の自主防衛って、、、
基地負担無しアメリカの対外戦争に付き合う必要無しの日米同盟だろ?
日英同盟が弱められていった過程を見てるようだよ・・・
とてもじゃないが支持できん
679桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/11/23(水) 17:39:09 ID://x2zL230
まだ4島一括変換とかほざいてる池沼いるのか・・・
680名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:41:05 ID:S3zNqa1G0
>>673
自分が心配してるのは、ロシアの言い分が

 「ゆくゆくは全部返すかもしれないが、まずはとりあえず2島で」

って事ではなくて、

 「半分返すから、残り半分は自分達の物だ。以降文句言うな」

みたいなものに感じられる事。

じゃあ2島返して、と言った時点で、残りが絶対に帰って来なくなりそうだから
返還は4島全てをまとめて考えるべきだと思う


日本の対ロ外交が一貫してないせいで問題がこじれてる、って意見には同意。
681名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:46:15 ID:1HvCO2HQ0
今度は似非ウヨの前原に騙されるのかおまいらはw
682名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:46:20 ID:xZ2h2ZcL0
継続審議は愚策
返還の方式はともかく領有権は条約締結時にはハッキリさせとくべきもの
683名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:47:16 ID:wUrOOeeg0
>>676
>前原は自主防衛って考えらしいから俺は前原支持してる。

小泉も一緒だろ。 いきなり自主防衛なんて無理なんだって。
まずは一方的に米軍に依存するという体質からの脱却。 
即ち、米国にも日本軍を頼りにさせると言うこと。
まだまだ依存の度合いが比較にならないけどな。
一気になんて出来ないから。 
相互依存の度合いを徐々に高めていって最終的には日本から米軍がいなくなる。
もちろん日米同盟は堅持。  完成するのは数十年後の事じゃないの。
が、その前にアジアで大戦争が起こりそうだな。 中国の異常さを見ていると。
684桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/11/23(水) 17:47:48 ID://x2zL230
>>680
そんなもんは調印文書に明記してればいいだけの話
685名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:49:10 ID:xZ2h2ZcL0
いやそれが難しいんですw
686名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:54:13 ID:xZ2h2ZcL0
・返還の明記はなし
・日本は4島に対する潜在的な領有権を持つ

これで条約結んじゃって
以後返還については継続審議ってのなら
いいんだけどね

キモは領有権問題
687諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 17:55:22 ID:???0
>>680
だから、「2島を返して」と言ってしまうと話が終わっちゃうので、
「まずは日本とロシアの友好発展を記念して、1島戻してくださいな」と。
「残り1島はいずれ返還、2島は継続審議、でその2島の扱いが決まったら
同時に残り1島は返還で」でいいんじゃないかな、と。

要するに「三振かホームランか」ではなく、ヒットを積み重ねるという手も
あるんじゃないのかな?と。
ヒット4本打って1塁ずつ進んでも、ソロホームラン1本打っても、
同じ1点には変わりないわけですよ。
688名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:56:02 ID:wg5gf/TE0
そういえば前張り代表って、党首と違うのか
689名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:56:48 ID:macrVjr/0
露助におとなしく四島を返すか、国を失うか好きな方を選べと言ってやれ
690桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/11/23(水) 17:56:49 ID://x2zL230
>>687
二島返して貰って残りは継続審議
でいいじゃん
691名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:58:07 ID:1HvCO2HQ0
おまえ等の机上の理論なんて外務省の誰でも思いつくし無限ループだから以後
北方領土話禁止
692名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:58:43 ID:xZ2h2ZcL0
ロシアに対して継続審議じゃまず帰ってこん
693諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 17:58:56 ID:???0
>>682
あぁ、俺が言ってるのは「条約締結」をせずに1島まず戻せ、という事ですよ。

2島返還じゃないのは、2島返還を求めると「日ソ中立条約」を追認したと
見られかねないからだったりします。
694ちんこ:2005/11/23(水) 17:59:13 ID:DFrsO4g1O
あまりに不条理に火事場泥棒的に侵略されたんで
日本としてもこれ以上妥協のしょうがない
ていうか千島全島じゃなく四島だということで
既に屈辱的妥協を強いられている
695名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:01:50 ID:xZ2h2ZcL0
>>693
おお、かつてない強硬意見ですな
>「条約締結」をせずに

○島先行返還論は、条約締結を前提にしてるものとばかり思ってました
696桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/11/23(水) 18:03:25 ID://x2zL230
>>692
ロシアに対して四島一括返還じゃ絶対帰ってこん

>>693
日ソ共同宣言の間違いか?
どっちにしろ他は返さないなんて文言は無いぞ
697名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:04:01 ID:FPUHBZQT0
国後と択捉の2島を先に返してもらえよwww
698名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:04:38 ID:szbRjFQH0
プーチン皇帝が崩御又は退位するまで、よほどのことがない限り北方領土問題は進展しない。

つーわけで任期切れを待とう。
699諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 18:05:26 ID:???0
>>694
いや、千島全島(クリル諸島)は、サンフランシスコ講和条約で
しっかり「放棄します」と言ってしまっているわけですが(´Д`)
(※ただし、ソ連に返還します、ではない)

で、北方4島はその「千島全島に含まれない」というのが日本の論拠。
ロシアは、「千島全島なのだから当然に4島もそう」という論拠。
(※ただし、ロシアは領有権を認められたわけではない。実効支配のみ)

むろん、「ソ連はサンフランシスコ講和条約に調印してない」という
そういう部分もあったりするので、さらに複雑なわけですが(´Д`)
「ロシアはソ連と同じ国家ではない」というのもあるし。

>>695
だって、日ソ共同宣言で、「2島返還時に条約を締結する」なんですから
当然に「1島ではまだ条約締結には至らない」でしょうに。

という意見が何故出てこないんだ、小泉!前原!ヽ(`Д´)ノ
というのはぶっちゃけ思います。
700名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:05:43 ID:YdhM4kOuO
>>677
融和って、与党も野党も日本の為にいるんだから似た路線があるのは当然だよ。
自主防衛だったり違うとこはあるんだし、防衛なら武力持ったら戦争になる、一発なら誤射かもとか、外交なら日本が金払え謝れ我慢しろって、売国の方向で自民と路線が違う党がいるのがおかしい。
日本の政党なら右でも左の考えでも自国の国益の為にいるのが当然なのに…。
701名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:05:52 ID:xZ2h2ZcL0
>>696
だから領有権がキモだと・・・
返還など後回しでよいのです

しかし領有権だけは条約締結時にはっきりさせとく必要がある
702名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:07:15 ID:mQRndn1V0
前平はもうちょっと空気嫁よ・・・

どうかんがえても、中華主導大東亜共栄圏より日米英同盟が
日本にメリットだろ・・

太平洋戦争にいたった過程をもう一度、勉強しろよ・・・
703桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/11/23(水) 18:07:40 ID:QchZd+0N0
>>701
頭悪い奴だな
そんなもん継続審議で問題ない
704諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 18:08:32 ID:???0
>>696
そう。思いっきり素で間違いますた(・∀・)

ただ、ロシアの主張は「2島を返還したら解決済」という事ですので、
そこで「1島をまず戻せ」はありなんじゃないか?と。
要するに「まだ解決してない」という共通の認識があるわけですし。
705名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:08:38 ID:xZ2h2ZcL0
なぜ問題ないんだw
706桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/11/23(水) 18:10:39 ID:QchZd+0N0
>>704
だから条約で解決済みじゃないよ、という事を明確にしといたら良い
707名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:13:09 ID:xZ2h2ZcL0
>>706
担保なし利子なし返済請求権なしの債権みたいなものですか?
708名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:14:34 ID:C4mFKK170
>>702
小泉が、手当たり次第に的に喧嘩をふっかけるだけの、米英同盟のチンピラ程度の仕事しかしてないからダメなんだろ。

日米英同盟が大事なら、同盟国を利し、敵国に害をなす、積極的な外交が必要だし、
別にロシアははっきりと敵側にいるわけじゃないのだから、対話は大事だろ。

太平洋戦争に至った過程を勉強すればするほど、主張せずにテーブルに着こうとしないやり方は間違いだと言うことになる。
709桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/11/23(水) 18:15:05 ID:sBeDxDvq0
>>707
今と同じにね
710名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:16:41 ID:mEni36FU0
「常在戦場」って前原は浜学園出身なのか?
711名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:17:52 ID:xZ2h2ZcL0
>>709
今は日露平和条約の締結がかろうじて担保になってるのです
それがないと経済関係を拡大できないから
712名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:18:19 ID:macrVjr/0
全ての国境線を1945年12月7日の時点に戻そう!
713桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/11/23(水) 18:19:00 ID:sBeDxDvq0
>>711
なにも担保になってないが?
714名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:19:58 ID:xZ2h2ZcL0
>>713
んなことはない
715名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:20:20 ID:macrVjr/0
あ。1941年だった。
716桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/11/23(水) 18:21:10 ID:1VL4LFHw0
>>714
じゃ、なんで返してくれないの?
717ちんこ:2005/11/23(水) 18:21:12 ID:DFrsO4g1O
>>708
ロスケとは融和の道を探って話し合ってるやん
パイプラインの件もあるしな
シナチョンは敵国だからこちらからもはや歩み寄る必要はないと
特にチョンは完スルー
間違ってるかな?
718諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 18:22:36 ID:???0
>>708
ロシアは明確に「敵ではありません」。
どこの世界に、「敵対国家に、軍事機密がいっぱい詰まった
原子力潜水艦を解体してくれと頼む国があるのか」と(´Д`)

しばしば緊張状態になる事もありますが、その辺はソ連時代と
今のロシアとは明確に違うと俺は思いますよ。
(少なくとも、国境隣接国の中では一番マシなんじゃないかな、と)
719名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:24:36 ID:wUrOOeeg0
>>708
>別にロシアははっきりと敵側にいるわけじゃないのだから、対話は大事だろ。

対話してんじゃん。
世界のVIPクラスが集まる会合になるとプーチンっていつも小泉のそばにいてニコニコしてるぞ。
それ以外にも別に誰にも喧嘩ふっかけていないよな。 中国とか韓国は勝手に火病を起こしているだけだし。
あんなのどうしようもねえよ。 
小泉が唯一喧嘩をふっかけた相手と言えば、ペルーのトレドぐらいかな。 金正日の場合は喧嘩をふっかけたという事になるのかな?
720名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:24:53 ID:xZ2h2ZcL0
>>716
返したくないからだろ
領土問題の存在は認めてしまったしね
平和条約結んでしまえば解決済みの姿勢になるよ
領土問題の解決=平和条約
721桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/11/23(水) 18:29:15 ID:/eHxIWAf0
返したくないから返さなくていいなら全然担保になってないじゃん?

>平和条約結んでしまえば解決済みの姿勢になるよ
意味不明、その条約に未解決って書いてるのになんで解決済みになるのか
もはや脳味噌足りないどころの話ではないな
722ちんこ:2005/11/23(水) 18:33:46 ID:DFrsO4g1O
でもね
日本人にとって潜在的に許しがたい存在なのはやっぱロスケなんだよね
残虐行為そのものよりも日本が弱りきったところでの背信行為が許しがたい
まぁ日本人はシナチョンみたく火病らないから表面上は静かだけど
ロスケに対する民族の憎しみは消えていない
723名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:38:38 ID:tXhAUy9O0
>>555
> 「中身が伴ってない!」と叩くことで、余計にその「中身が伴わない人たち」に
> 前原を降ろせ降ろせ、と言わせる口実を与えるだけなわけですけどね。

誰が「中身が伴ってない!」と誰を叩く事なのか、
「中身が伴わない人たち」とはどんな人達の事なのか、
誰が前原を降ろせ降ろせと言うのか、
それぞれ主語がよく分からないので説明してくれませんか。
724名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:40:19 ID:YdhM4kOuO
>>678
アメリカの対外戦争に必ず付き合う、必ず付き合わないとかじゃなく、前原はアメリカに意見も言う、対等な立場にって感じだと思うよ。

>>683
小泉も自主防衛って考えなのか?それならいいんだけど。
俺もその考えにほぼ同意。
時間がかかることだと思うが、アメリカが共和党から民主党に変わる前に何とか道筋はつけてほしい…。
周りの国が何もしてこないなら急ぐ必要ないんだけど、ほんとアジアで戦争起きそうだよ。
その為にも俺は特ア以外のアジアの国とは信頼関係強化して手を組んでほしいし、個人的な感情でも仲良くしてほしい。
725諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 18:40:29 ID:???0
>>722
×民族の憎しみ
○共産主義への憎しみ

これは、俺はロシアだけではなく中国にも同じスタンスですね。
三国志大好きですし(・∀・)

背信行為をしたのは、「ソビエト社会主義連邦」であって、
「ロシア共和国」ではないのです。

なぜかというと、「共産主義では、資本主義と一時的な和平を結ぶ事は
あっても、必ず資本主義との闘争は不可避」という教条だからなのです。

>>723
「有権者」が「中身が伴ってない!」と「前原」を叩く事で、
「中身が伴ってない旧社会党のメンツや小沢などの人たち」に、
前原を降ろせ降ろせと言わせる口実になる、と。
726名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:45:46 ID:YdhM4kOuO
>>711
ロシア側は今回の会談後に平和条約は必要ないって発言してなかった?
727名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:49:31 ID:Djuj6Xh00
民主党は国民的人気が皆無なのに(中国)外交だけは熱心だなw
728名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:50:47 ID:wUrOOeeg0
>>724
>アメリカの対外戦争に必ず付き合う、必ず付き合わないとかじゃなく、前原はアメリカに意見も言う、対等な立場にって感じだと思うよ。

出来るだけ対等に近づけたかったら、米国が困っているときには助けに駆けつけてやらないと。 しかも、自主的にだ。
その第一歩がイラク戦争支持であり、自衛隊のイラク派遣。
あんなの「正義」のために支持したんじゃない。 米国に日本の重要性を認識させるためだ。
729名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:51:01 ID:dyBRNOAYO
>>726
これか。まあ国内向けの話だとは思うが、こういう論調がでるってことはロシアはかなり譲るつもりでいたのかな?

【ロシア】「領土問題に終止符」「平和条約は不要」「日本は最後のチャンスを失う」 首脳会談、ロシア国内の反応
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132679739/
730名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:52:08 ID:tXhAUy9O0
>>725
> 「有権者」が「中身が伴ってない!」と「前原」を叩く事で、
> 「中身が伴ってない旧社会党のメンツや小沢などの人たち」に、
> 前原を降ろせ降ろせと言わせる口実になる、と。

前原と民主党内部の間に大きな隔たりがあろうとも、
前原が表向き国民に支持されるような発言を繰り返したら、
前原自身の支持率は下がらないのではないか。

またマスコミは前原の発言=民主党の考えとして扱うだろうし、
前原の支持率に引っ張られて民主党の支持率も上昇するかもしれない。
そうなった時に、旧社会党や小沢が前原を降ろそうとするだろうか。
とりあえず政権交代してからどうにでもなると考えるかもしれない。
731名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:01:03 ID:LWCvl8Wc0
前原現実路線で頑張れヨ。

茨の道みたいだが・・・応援してます。
732諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 19:04:39 ID:???0
>>730
そういう「まともな」考えができる人たちの集まりならば、
「中身が伴ってない人」とは言わないと思いませんか?
そして、現実に足引っ張りがかなりすごいわけで(´Д`)

俺自身は、「現実的な野党が必要だ」と考えるから前原を応援してますが、
前原支持って訳でもないんですよね。
733名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:05:11 ID:CTBGm4Cb0
前田頼むから現実路線でry
734名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:05:15 ID:oEdRAgci0
批判するのが仕事。
735名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:09:53 ID:e4Z+nyr00
民主が前原になっておとなしくなった希ガス
736名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:10:22 ID:DwtirQwz0
まだ二ヶ月ちょっとだけどそれなりに今までと違うカラー出してきてるしな。
日本人としては前原が頑張ってくれるほうが喜ばしいので期待したい。
737名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:14:38 ID:/2LOW2fb0
他党を批判する前に、自分の発言をすぐ撤回させられてしまう党内情勢をなんとかしたら。

文句を言うなら岡田でもできる。岡田は党内左派に屈して、自衛隊派遣や郵政民営化等の
問題で全て反対にまわり、政権党としての信用を勝ち取れなかった。

同じ轍を踏みたくなければ、左派に屈するな。
738名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:15:25 ID:8pwCt+RP0
ジャスコ、韓を党から追放したら話を聞いてやる。
739名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:17:23 ID:xZ2h2ZcL0
>>738
鳩のお花畑も相当なものだぞ
740名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:17:38 ID:H9wmO6nz0
どう見ても北海道新聞です
ありがとうございました
741名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:18:39 ID:D6DYDlfn0
          
 (/o゙゙゙゙ヽ)  
  i ? 3  
   ヽ,_ ノ   
 /<∨>\  
   代表   
742名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:20:24 ID:QSq6qKHg0
中韓相手だと熱意も対話もなくなるのが普通だよ。
743名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:21:03 ID:yvj6VLLV0
民主党改革ガンバレヨ
そしたら票入れてもいいぞ
744名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:21:28 ID:TOFXODut0
小泉は外交のイロハも知らないと言えば評価したのに
この鉄道少年も小泉と同じレベルかw
745名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:23:00 ID:MDP+s8aJ0
これ、本音は自民に入れてくれってこと?
746名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:24:56 ID:aZxW9Yu80
みんな小泉よりも前原の方が総理の器という風に感じてるんだなぁ
747名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:25:30 ID:Bm3cgRHD0
ゴミマスゴミはバカだよな。小泉を負かせたいなら徹底無視、スルーすりゃいいのに
連日叩きのオンパレードで却って注目を集めちゃった。
民主は見事にスルーされ、哀れ支持率ひと桁wwwww
748名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:28:04 ID:ht3rW4lo0
前原が党首になってから、露骨なサヨ電波系の民主党議員って
あまりテレビで見かけなくなったような気がするな。

党首がそうさせているのか? 
それとも党首の主張と明らかに矛盾しちゃうから、マスコミが出さないようにしてんのか?
749名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:28:13 ID:aZxW9Yu80
>>747
マスコミは連日自民党を応援してたね。
やっぱりスポンサーが自民党を支持してるからマスコミを自民党を応援しなきゃならなかったんだね。
あの圧勝も納得だな。
750名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:33:33 ID:WHs8scTl0
前畑は風見鶏を卒業してから偉そうなことを言えっつーの('A`)
751諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 19:34:34 ID:???0
えーと、中国は北方領土問題についてコメントを…

【中国】「小泉首相が中ロ軍事演習に干渉」と中国紙が主張…日ロの北方領土問題も報道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132741885/

ね、これが実態なんですよ(´Д`)
北方領土で日露が対立してれば、中国は(゚д゚)ウマーなのです。
752名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:35:43 ID:Bm3cgRHD0
>>749
そう考えてるんなら永遠に民主の勝利は無いわけだな。御愁傷様。
753名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:37:33 ID:aZxW9Yu80
>>752
そう。
マスコミが自民党を支持してる限り、永遠に民主の勝利はありえない。
マスコミが自民党を裏切る可能性はゼロなので永遠にないだろうね。
754名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:37:59 ID:macrVjr/0
>>750
水泳の?
755名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:38:31 ID:dyBRNOAYO
>>748
党首の前原の発言ですらあまり報道されていない気がする。まあBSEとか輸入野菜とかもあまり大々的にはされていないが。


オーニタがどーしただのマドンナが云々などよりもそういう話をしてほしいよな。某キャスターが番組持って以来、
ニュースはただのワイドショーに成り下がった感はあるが。
756名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:41:40 ID:/pObfCZL0
>>753
>>752
以後無限ループ
757名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:48:35 ID:YdhM4kOuO
>>728
俺はイラクや中東関連の知識は全くないんで無責任な発言になるが、イラク戦争支持や自衛隊派遣は仕方なかったと思ってるよ。
あれでアメリカとの関係は強化されただろうし。
でも日本人の命に関わる牛肉輸入再開がなぁ…。
ここを譲歩してしまったら結局アメリカの言いなりってことになると思う。
日本以外でこの牛肉輸入してる国あるのかな?

>>729
国営テレビ?で最後のチャンスを失ったって言ってるから、国内もだが、国外向けでもあるだろうな…。
外交委員長も北方領土問題はロシアじゃなく日本の問題だって発言したみたいだし。

あと会談前にNJに元KGBのキリチェンコって人が出演して、シベリア抑留問題解決は今回はチャンスみたいなこと言ってたぞ。
プーチンからは話を切り出さないが、プーチンと小泉にかかってるって。
録画してないんでうろ覚えの情報だけだが(´・ω・`)
でも領土もシベリア抑留も今回は進展のチャンスだったのかもな…。
758名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:54:54 ID:+Hz1sZIJ0
ヒント・旧共産圏は今でも国内向けと海外向けの発表が別
759名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:55:53 ID:dyBRNOAYO
>>757
タイ政府は圧力に負けた。
760名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 19:57:23 ID:Qd1upsrV0
小泉はもう疲れたの
761名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:05:47 ID:wdijpoj60
>>153
> 小村寿太郎は日露和平交渉後に、国民からブーイングを受けました。
> 東条や松岡洋右は、国民から莫大な支持を受けました。
>
> 「国民の支持率」と、「外交政策」は齟齬することはしばしばです。
> それだけで判断するのは全くもって間違い。

それはテクノロジーの進歩、日本のメディアの立ち位置
(の変わらなさ)を無視した暴論だな。

当時「民に知らしむべからず」の先導役を実行したのは
当時の「日本のマスコミ」だ。そしてそれは成功した。
だから強行派が叩かれた。

今も民に知らしむべからずをやってるが、ネットがあるから
「日本のマスコミ」の思惑から離れてニュースを吟味できる。


この違いを無視するのは愚かだぞ。
762名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:20:43 ID:Og3WypdH0
小泉さんは最高の釣り師だもん。
前園さんも頑張ってよ。
763名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:25:15 ID:GnGCLdaP0
>>762
前園言うなよ。ZONOさんに失礼だろ。
764名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:25:55 ID:Og3WypdH0
前歯さん
765諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/23(水) 20:29:15 ID:???0
>>761
……ネタか釣りですよね?

小村寿太郎=日露戦争の交渉
当時、日本国民は実際の状況を知らずに「何で和平なんぞ結ぶんだ!」
と大ブーイング。
小村寿太郎は、「民衆から恨みを買うかもしれぬ」と覚悟して「国益」を
守った和平条約を結ぶ。

松岡洋右=国連脱退。対米超強硬派。三国同盟結んだ人。
当時日本の民衆から「英雄」とまで言われた…が、結果として「国益」を
損なったのはその後の敗戦を見れば明らか。

要するに、民に人気があったのは「勇ましい事を言っていた強硬派」。
766名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:52:35 ID:7MWh5wht0
えらくでしゃばりなスレ立て人じゃのう。
767名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:12:45 ID:+Hz1sZIJ0
前原は勇ましいけど人気がありません・・・
誰か助けてあげてください
768名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:43:49 ID:tbcYFqQ00
769名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:48:15 ID:macrVjr/0
見直したぞ前野君!
770名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:08:16 ID:Q0K3JTIJ0
>>757
俺は、輸入再開はまさに死活問題になるので断固反対なんだが…
政府がそう決めた以上しっかり恩を売っておけよと思う

なんせアメリカにとって牛肉は超重要輸出産業
ジョハンスが経済制裁なんぞと口にして日本人のほとんどは呆れたと思うが、本気だぞあれは

もちろんアメリカだって禁止措置以前の水準に日本の輸入量が戻るとは考えていない
ただ世界で最も厳しい日本の安全基準をクリアしたというお墨付きが欲しいんだろう
そうすりゃ30ヶ国以上の禁止措置国を脅しつけるのに十分な根拠が出来るから

この貸しは無茶苦茶でかいぞ
当然何らかの形で取り戻してくれるんだろうなー、小泉さんよ
771名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:35:47 ID:UqcvpxUV0
一人の人間が何でもかんでも出来るわけが無い 批判ばっかりしてないで おまえもなんかしろよ
772名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:43:30 ID:hZzbQav30
本当、何か手伝え!
773名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:43:58 ID:mQRndn1V0
Q.なんで2ちゃんねる内で前原さんにはお名前がいろいろあるの?
                                  (小学3年 男子)

A.前山さんの説明をまずさせていただきますと、彼は民主党現党首です。
  彼は口を開くたびにまったく違った内容の意見や主張を述べることから
  前野さんの中には何人もの人格が潜んでいる、と言われだしました。
 そんなだからこそ、2ちゃんねらは前沢さんをさまざまな名前で呼び出したのだと思われます。
 
 ちなみに、2ちゃんねるでは「前」にこだわらない自由派と「前」にこだわる堅実派に分かれています
 あなたがどちらを選択するかはあなたの自由です。
774名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:11:52 ID:sB+pkq5M0
プゲラット
775名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:26:06 ID:Dc09iY510
前島さんのことが良くわかった気がする。
776名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 00:26:55 ID:wptwSzd30
>>769

何故か稲中卓球部を思い出した

全身タイツでシネシネ団とかやってくれたら
一生心の中で崇拝する(支持はしないが)
777名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 08:37:48 ID:P2hEobEF0
>>602
へぇ、選挙のCMって流せる時間は決まってたと思ったよ。

むしろ、民主党の訳の解らないCMの方が自民党大勝の後押しだったと思うけどなw
778名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 08:40:26 ID:s4jffsZkO
前原…………
知名度薄いな。
岡田の方が2ちゃん的にもネタを提供してくれたしな。
779名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 08:43:16 ID:P2hEobEF0
>>646
おいおい、その予想は民主党も持ってたぞw
780名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 08:54:26 ID:P2hEobEF0
>>794
つまり、民主党を応援するスポンサーもいないということだから、左巻きを
中心とした民主党の大敗北は、起こるべくしておきたと言う事だねw
781名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 08:56:45 ID:P2hEobEF0
>>766
言っても無駄無駄、公私の区別の付かない馬鹿なんだって。
782名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 08:59:45 ID:P9gj9vzx0
色んなものに噛み付いてるイメージが出てきたな
783唯一 ◆52jlOogIaY :2005/11/24(木) 09:06:31 ID:wqcCuolJ0
鮫島さん・・・・・・・嫉妬ですか?m9(^Д^)プギャーー!!
784名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 09:09:54 ID:jw7Oe2fgO
          党首変われば










          前前原代表w
785名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 09:16:35 ID:1jHnn4S10
TVはNHKのニウスくらいしか見ないが
めっきりみかけなくなったな、民主党
786名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 14:43:45 ID:QZIRdAZC0
とりあえずこう・・・
小泉に批判的な人が比喩を多用してて、さらにその比喩が比喩になってないことが多いのはなんとかならんか?
787名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:10:00 ID:+ObXilOB0
民主党党首、前原誠司

定住外国人に参政権を与える・・・賛成
首相の靖国神社参拝・・・・・・・・・・・反対
中国へのODA供与終了・・・・・・・・・反対
北朝鮮への経済支援打ち切り・・・反対
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005090800034&genre=A1&area=K00
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005090600032&genre=A1&area=K0

【何故消した?】前原 誠司について【同和推進副委員長】
http://tk01050.fc2web.com/nipposhinsan/yashiro/202maeharaseijixx.html

民主党前原氏、小泉の靖国参拝で日中関係悪化の懸念
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1127830002/
788名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:23:00 ID:lM70YgN50
かといって、前山にさせるのは心配で嫌だから
789名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 18:11:13 ID:U936PFgk0
前川よ、露助が簡単に返してくれるわけないだろ?
次の戦争まで我慢するしかない
790名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:03:19 ID:Dc09iY510
前添さんロシアに騙されちゃだめだお!
791名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:07:17 ID:jB79DfxH0
其の国の総理は耳が有っても聞かず
其の国の総理は目が有っても見ず
其の国の総理はそれなのによく吠える口が有る

其の国の総理は他社と対話せず、鏡に映る己とのみ対話する
鏡に映る己の幻身に問い、鏡に映る己の幻身が答える
「鏡よ鏡、最も優れた政治家は俺か」
「最も優れた政治家は俺だ」
『鏡よ鏡、俺こそが正義か」
「俺のみが正義だ」
「鏡よ鏡、皆俺にひれ伏すか」
「ひれ伏さない奴は罰せよ」
「鏡よ鏡、俺はこの国を俺の欲するままにするぞ」
「すればいい、今俺に反逆出来る奴はいない」
792名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:08:13 ID:kh9DtUZx0
其の国の総理は見ようとしない
鏡に映る幻身は己の傲慢でしかないことを
其の国の総理は聞こうとしない
鏡に映る幻身の嘲りの薄ら笑う声を

振り向けばもう一枚の鏡、そこに映る己はなぜか怯えている
気がつけば合わせ鏡となって、その中に無限に量なる己の幻影

怯える己が突然逃げ出す
その後を追って己も走り出す
後ろをみれば傲慢なる己も追いかけてくる
怯える己を追いかけて、傲慢なる己に追われて
連なる鏡に飛び込んでは抜けて行く
いつしか己の実体は消え去って鏡の幻身の一つになる
やがて聞こうとしない耳にも聞こえてくるだろう
彼方からせまる鏡の砕け散る音を
やがて見ようとしない目にも見えてくるだろう
彼方に飛び散る鏡の破片のきらめきを
逃げる、逃げる、傲慢なる己も、怯える己も、一枚の鏡の幻影と成った己も
やがて無限の時の涯に全ての鏡が砕け散る
その国の総理はその時がくるまで逃げ続けるだろう

793名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 20:25:27 ID:y/We1j1N0
日朝平壌宣言
双方が適切と考える期間にわたり、無償資金協力、低金利の長期借款供与及び
~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国際機関を通じた人道主義的支援等の経済協力を実施


小泉が結んだ日朝平壌宣言の為、我々は朝鮮人が納得するまでお金を工面しなくてはならない
794名無しさん@6周年
前中君もガンガレ!