【地域】大阪湾岸道路西伸 六甲アイランド〜駒ケ林南14.6キロ 2007年度に都市計画決定…兵庫県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
兵庫県は、大阪湾岸道路西伸部(14.6キロ)について2007年度中に都市計画決定する方針を固めた。
神戸市内の渋滞緩和を目指した構想は1995年の阪神大震災で事実上棚上げされていたが、事業化に
向けた作業が始動する。今後、最終的な事業主体や費用負担を巡る調整が本格化しそうだ。

西伸部は六甲アイランド(神戸市東灘区)からポートアイランド(中央区)を経由して、駒ケ林南(長田区)
を結ぶ海上高速道路。2つの大型橋が必要な総額 8000億円(土地代込み)の事業。
県は環境アセスメントなど必要な手続きを急ぎ「現段階から最短」(県土整備部)となる07年度に計画決定する。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/img/30019-1.jpg


都市計画決定は道路建設の前提条件で、道路予定地内への建物の建設が制限される。
道路建設に向けた地元自治体の意思表示となる。

■以下詳細はソースにて
引用元:日経ネット関西 2005/11/22
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/30019.html
2名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:05:14 ID:yba8QIhw0
また2か!!
3名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:07:24 ID:iSt0qQz40
金あるのかよ・・・・
4名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:09:50 ID:IcHAmR3O0
そんなことより、京橋(神戸)で神戸線とハーバーハイウェイをつないでくれ!!
5名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:10:52 ID:HPRSz0LA0
明石まで繋いでくれ。
須磨の料金所が回避できん。
6名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:14:22 ID:AQg5kj/l0
猪瀬(笑)
7名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:15:50 ID:ovmN6KLt0
中国道宝塚の渋滞なんとかしろ!
8名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:17:04 ID:QxO9snKZ0
そんな金あるなら
名古屋高速3号線の渋滞をなんとかしろ!
9名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:18:30 ID:Lx3hupmC0
こんなルートなら誰も使ってないハーバーウェイにぶっつなげばいいじゃねーか。
10名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:30:49 ID:+a0NNZRp0
なんで長田区やねん。
11名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:35:38 ID:QSxy0FrN0
これで少しは第二神明北線も機能するの?
12名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:37:06 ID:zMiN9m7kO
しかし、民営化直後なのに値上げするらしいじゃん。
13名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:37:56 ID:7QANHW100
>>5
回避できるお。
今、須磨から来て名谷の前で淡路方面にいく路線はすでに湾岸線。あそこでつながる。
14名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 17:40:49 ID:XoccwIYa0


関西に賭ける金はネェ
15名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:32:43 ID:4X1a/hUM0
またアホ府民がやってくるのか
16名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:37:46 ID:aAPl90FlO
地域住民アンケートに協力してね☆
By 国土交通省
17名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:42:39 ID:Z49PANnR0
須磨(浜側)付近の景観がすごい事になってしまう
もうむちゃくちゃだ
18名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 15:49:35 ID:OPEJYiPe0
>>17
須磨あたりで地下に潜るんじゃなかったかな?
19名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:06:02 ID:RR0y6EIt0
危険物車両は水底トンネルと長大トンネルのため走れないね。
20名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:14:45 ID:Tdga+YZZ0
神戸の高速道路むちゃくちゃこえーよ。
なにあの月見山インター前の急カーブ。高速じゃありえねーくらい曲がってる。
あと京橋SA。本流に合流するための助走道路みたいなもの短すぎる上にすごい
傾斜。運転初心者にはおすすめできない。
21名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 18:19:47 ID:5yBP+1TI0
国道2号線の須磨のところを何とかしろよ。渋滞してかなわん。
22名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:45:31 ID:8FFtHNNC0
そろそろ空港が終わりだとおもたらつぎはこれか。途切れることなく大型工事が続き
ますね。
 無料の2国なんて須磨付近渋滞すごいのにいつまでも放置、離宮から山側に入って
迂回しようとしても離宮前付近で渋滞。
 2国なんとかならんのか?
23名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:49:35 ID:wPrFNQeb0
長岡京周辺←→神戸JCTが接続されれば、それだけで神戸市街の交通量は結構減る

>>20
言うまでもないことだが、阪神高速は"高速"設定されていない

>>21
第二神明完全無料化
垂水の商大筋一方通行化でかなり解決するらしい
24名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 20:52:02 ID:E5DV7RSB0
2国ラーメンの「2国」は国道2号線のことではないんです。
25名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:00:39 ID:2z2Ogn090
神戸って行くたびに景観が破壊されてる・・
最近は周囲との調和無視の高層建築が多いし。
背後の山を削って海を埋め立てたことへの「天罰」を
まだ理解できんのか・・
好きな街なんだけどねぇ。
26名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:36:15 ID:wPrFNQeb0
>>25
神戸在住の俺としては、神戸に守るべき景観があるのかが最初から疑問
27名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:42:21 ID:EDBfu+L00
うwっうぇ
排ガスがどうのこうのでこれから出来る道路は地下が基本なのか?w
バイク海苔には地獄だなwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 01:40:14 ID:yHjWuKLV0
ついにできるかあ
これで京橋付近の渋滞がかなり解消されるなあ
既に神戸にいない俺には全く関係ないのだが
姉ちゃん乗せるには最適なドライブコースだ
29名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 09:16:45 ID:NOK8jv5h0
>>13
その手前の須磨料金所が混んでるんですけど。
30名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 11:02:55 ID:qm0BM+a10
>>20
月見山近辺は街の仲間たち認定できるレベルだな
31名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:39:29 ID:2miVF2gC0
>>29
なんでだ?
今回決定した、六アイ〜駒ヶ林と、既に決定している駒ヶ林〜垂水JCTが開通すれば、
須磨料金所を通らずに、名谷付近で第二神明北線に繋がるじゃねーか。
おそらく駒ヶ林で、湊川経由で神戸長田線にも繋がるし、そうなったら北神戸線にも迂回できるようになる。
>>30
ワロタ
32名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:09:06 ID:G+ncZp0I0
33名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:20:19 ID:aNUPP2tM0
大阪行ったらDQNの土地だった
34名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:24:25 ID:bfVLJLfs0
ラーメンはたろう
35名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:27:03 ID:xZRr0v/o0
>>1
最後の最後はすべては住民にツケを押し付ける。
これが関西流地方自治体のトップに処世術・・・。

36名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:38:42 ID:qqSVeOQpO
月見山ってあのカーブのせいか
いつも渋滞してるね
37名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:46:58 ID:AlD8Ktrp0
このまま海上人工島繋いで姫路まで来てくれ湾岸線・・・
もうDQN街道の加古バイと第二神明は走りたくないよぉ
38名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 02:59:51 ID:ORBVW7sJ0
須磨料金所の混雑はオッサンの手際が悪いのもあると思う。
小銭投げつけてやりたくなる
39名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:20:24 ID:7krTYeiWO
そのおっさんは脳卒中の後遺症があるねん
40名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:52:03 ID:xZRr0v/o0
>>35
訂正

最後の最後はすべて住民にツケを押し付ける。
これが関西流地方自治体のトップの処世術・・・。
41名無しさん@6周年
大阪で犯罪率が急激に低下 世界トップの安全都市に 警察庁発表


関西の治安が急激に良くなっている。10.0%減!
大阪の治安も急激に良くなっている。10.4%減!
兵庫の治安も急激に良くなっている。11.7%減!

検挙率も約2ポイント増。
つまり、治安が良くなっている。

ソースは、警察庁。
http://www.npa.go.jp/toukei/
犯罪数→関西10.0%減。

ちなみに、凶悪犯罪発生率1位は千葉。
犯罪発生率1位は愛知。