【ソニーBMG問題】 「ソニーはスパイ行為を働いた」 スパイウェア規制法違反でSONY BMGを提訴…米・テキサス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★テキサス州、スパイウェア規制法違反でSONY BMGを提訴

・「SONY BMGが違法なスパイウェアを配布した」として、テキサス州が提訴に踏み切った。
 米テキサス州の司法長官は11月21日、SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENTをスパイ
 ウェア規制法違反で提訴したと発表した。同社のrootkit問題をめぐり、米国で州が
 法的措置に踏み切ったのは初めて。

 州側は訴訟の中で、SONY BMGが何百万枚もの音楽CDに、システムを危険にさらし
 かねないスパイウェアをこっそり忍び込ませたと主張。その手口は、特定の音楽CDに
 新技術を使い、ソニーがインストールした別のファイルに隠す形で消費者のコンピュータに
 ファイルをインストールしたもので、この秘密の“隠し”コンポーネントは消費者が知らない
 うちにインストールされ、ウイルスなどの攻撃に対してコンピュータを脆弱にさせてしまう
 可能性があると指摘している。

 問題の発覚を受け、SONY BMGでは問題のCDのリコールを発表しているが、同州の
 調査の結果、20日夜の時点で州内の小売店で多数のCDを購入できてしまったという。

 SONY BMGのこの行為は、隠されたスパイウェアから消費者を守ることを目的とした州法の
 Consumer Protection Against Computer Spyware法に違反すると州側は主張。「ソニーは
 消費者に対し、テクノロジー版のスパイ行為をはたらいた」(グレッグ・アボット同州司法長官)
 として、法律違反1件につき10万ドルの罰金などを求めている。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news006.html

※関連スレ
・【ソニーBMG問題】 国内でもコピー防止機能「XCP」入り音楽CDを回収、交換へ
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132317407/
・【ソニーBMG問題】 日本でも危険性が…侵入ウイルスの潜伏手助け、米でCD回収へ
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132222451/
2名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:10:45 ID:STUm7m8I0
法則キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
3名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:10:53 ID:bBYBTEk/0
さよならソニー
4名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:10:55 ID:Na/Y6yfQ0
これがそにー
5名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:12:09 ID:sjAeegFv0
さすが世界のソニーだぜ
スパイ行為でもなんでもこいだ
6名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:12:17 ID:Fk5h2ZIrO
新ウォークマン、ちょっとCoolだと思ったけど…
俺、iPOD買います
7名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:12:37 ID:xRbPKHAa0
さすがソニー
8名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:12:46 ID:WRJOiODWO
こりゃだめだな。
9名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:12:49 ID:9K5NCbSw0
日本の20満台の感染経路がはっきりしないんですが。
まさかプレ捨て?
10名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:13:26 ID:FuHcdNWi0


★注意★SONY叩きをしている人は外国人または売国者です★注意★
★注意★このひとたちのいうことには耳を貸さないようにしましょう★注意★
★注意★日本を貶めようと必死なのです★注意★
11名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:13:33 ID:0HTJa8QE0
ソニーは終わり
12名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:14:25 ID:+JvaOaee0
SONY終わったな。
もうゲーム専門メーカーでいいだろ。
13名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:15:24 ID:VZSAMAwcO
Ps2でスパイ行為
14名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:15:30 ID:FMZALLPt0
サムソンに買収されて終了だな
いやサムソンもいらないか・・・どっかの中国メーカーあたり
15名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:15:35 ID:idCOdZWl0
>法律違反1件につき10万ドルの罰金などを求めている。

これは被害者1人に10万ドルって意味か?
だったら被害にあいたいぞ
16名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:15:36 ID:N4ULRftS0
1件10万ドルはすごいな。
100枚ばかりかき集めてテキサスに移住して裁判起こすか……って民事じゃないか orz
17名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:15:59 ID:TuGPrwFC0
個人の次はどこかの企業が提訴してくるかと思ったら、いきなり州かよw
アメリカ政府に訴えられる可能性が本当に出てきたな
18名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:16:09 ID:9xFqqBJh0
あの法則凄すぎるなあ。小泉が邪険にしたら株価上がりだすし・・・・・・
19名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:16:13 ID:ozXD22aa0

中国と手を組むとこうなる・・・・・絵に描いた法則だな。
20名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:16:19 ID:L7eOLAup0
>>10

SONYがチョンに技術を垂れ流しているのは、売国行為ではないのかね?
21名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:16:27 ID:pXBIWrW00
日本の都道府県はどうして訴えないの?
22名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:17:00 ID:nmGy/Hp60
>法律違反1件につき10万ドルの罰金などを求めている。
 


死亡フラグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:17:23 ID:h3Ep3K8V0
感染するとひとり10万ドルもらえるのか?
俺もインストしよう。
24名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:17:34 ID:FMZALLPt0
俺がガキの頃は革新的な技術で憧れのメーカーだったのに・・・
25名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:17:50 ID:sjAeegFv0
>律違反1件につき10万ドルの罰金などを求めている

19タイトルの時点で210万枚だったな、今は50タイトルくらいだっけ?
500万枚として、500万×10万・・・(0゚・(ェ)・) ドキドキ クマクマ
26名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:18:03 ID:oWG51wPU0
<丶`∀´> ・・・アヒャァ・・・おかしいニダ・・・ウリのサムスンと提携してから
          次々と問題が起きてるニダ・・・これではSONYがサムスンに損害を与えるニダ・・・・


<`∀´#>謝罪と補償を要求ニダ!!!
27名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:18:35 ID:8NDKTXJ80


   則

      発

         動
28名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:18:35 ID:zJ7LTDRM0
問題はSONY-BMGだけなのか、SONY本体もなのか。
前者だけなら、まだ救いがあるが、本体も炎上ならシャレにならんよね。
29名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:18:47 ID:RiKJfuO+0
ポータブルラジオといえばソニー

私はソニーを応援します
30名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:18:48 ID:A+qwedFO0
数十兆円規模か
31名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:18:54 ID:ZZVG1Yqq0
さすが朝鮮企業。日本も続け。
32名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:19:16 ID:UGrWOTPy0
1件10万ドルかよ、こりゃSONY破産するかも(w
33名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:19:34 ID:xNelr5le0
ついに提訴か

終わったな>ソニー
34名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:20:03 ID:h3Ep3K8V0
ソニーのサイトが世界の攻撃目標にされる予感。
35名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:20:45 ID:hvcl55x10
テキサンGJだ!
36名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:20:48 ID:rEgLkJMs0
これはもうだめかもわからんね
37名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:21:11 ID:Wc60LS4n0
テリーマンもお怒りですか。
38名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:21:12 ID:0dhnl1690
いつ法則くるかと思ってたけど、こんなにどでかいのが来るとは・・・
39名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:21:21 ID:J3PpsPy+O
奴等とは関わるなってあれほど言ったのに
40名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:21:59 ID:dZ6O3RYbO
消費者の敵、ソニーイラネww
41名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:22:04 ID:iwyXRbEl0
今後はフロッピーディスクドライブを細々と作る零細企業になります。
あまりいじめないでください。
42名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:22:07 ID:h3Ep3K8V0
SONYのサイトにアクセスするだけで何かに感染しそうな気がす
43名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:22:34 ID:IC2L2/Uy0
グッバイソニー!
44名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:22:43 ID:6g8ZZ/WE0
>>41
mimituをいじめるな。w
45名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:22:48 ID:ueqI/yM50
チョニーならしょうがない
46名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:22:50 ID:sAAYE1d10
それでも、白物家電みたいなiPodよりはソニーのウォークマンを買ってしまうなぁ・・・
47名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:22:54 ID:5ivjU8Q80
あーあw
48名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:22:55 ID:DQV+SHGh0
もうボロボロだな
49名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:23:07 ID:ch3HbHak0
罰金て個人に支払われるのか?
50某研究者:2005/11/22(火) 10:23:11 ID:il4PEZ+p0
まあしかし株価に特に動きが無いのは
どう言う訳だろうか
51名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:23:18 ID:EoNU3hXe0
>>15
罰金だってば。
52名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:23:34 ID:Na/Y6yfQ0
>>46
GK乙
53名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:24:02 ID:l9wzhibV0
総額12〜20兆円の罰金ですね。
可哀相だから1兆円くらいにしてあげなよ
54名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:24:07 ID:T6P7hlD80
It's a 法則.
55名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:24:14 ID:oWG51wPU0
>>42
            ∩_∩  
     ∩_∩  (・(ェ)・;) <こっちはPCがすでにSONYだ兄じゃ
バン   (#・(ェ)・) /   ⌒i
 バン ∩   \     |. |
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ VAIO  /.| .|____
      \/____/ (u ⊃
56名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:24:44 ID:SpJmzsGl0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
57名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:24:50 ID:5Af93iEP0
ソニーはさっさとポシャってしまいなさい
記念真紀子
58名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:25:38 ID:FuHcdNWi0
★注意★SONY叩きをしている人は外国人または売国者です★注意★
★注意★このひとたちのいうことには耳を貸さないようにしましょう★注意★
★注意★日本を貶めようと必死なのです★注意★
★注意★私はGateKeeperではありません★注意★
59名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:25:46 ID:ftRhsXa50
ソニーGJ
60名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:25:46 ID:PrFwMU5F0
昔ならアメにむかついたもんだが
今となってはもうチョニーしね
61名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:25:51 ID:kFCqIpek0
>>49
刑事罰だろ。
民事はまた別の話。
62名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:26:06 ID:zJ7LTDRM0
iPODがどうのこうの、
ウォークマンがどうのこうのっていう次元ではないね。
会社が傾くかどうかの大問題。ヤバいよ。ヤバすぎ。
63名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:26:23 ID:XRI2HjyJ0
>>28
今回の事件を知った消費者は「SONYブランド」の商品を買うことは無くなるでしょう。
64名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:27:08 ID:cfGfNp+l0
仮にこれ有罪になったらマイクロソフトどうなるんだ?
65名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:27:53 ID:nGyPQ95n0
>>54
ニュアンスとしてはaよりtheのが良い。
66名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:27:55 ID:AGWdZQhZ0
>>10
はじめて見ました、あなたがいわゆる工作員さんですね
何て言うんだっけな?。。。
67名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:27:56 ID:IC2L2/Uy0
石鹸箱とか言われつつ、なかなかのデザインだったのにね。
これじゃ誰も買わんな。

サムソンや中国企業あたりにいいとこ切り売りしてレイプ状態で解散か・・

迷惑。
68名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:27:58 ID:ET+EnrV60
日本でも逮捕者でないかなあ・・・
69某研究者:2005/11/22(火) 10:27:59 ID:il4PEZ+p0
個人は多分別かも知れぬし
スパイ行為の種類1件に付き
1200万円と言う事かも知れぬが
70名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:28:21 ID:JWY3BTtg0
一人1,300万くらいか?
リアルでレインメーカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
71名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:28:30 ID:fdZJAML80
SONY終わったな。
あの法則の威力は怖いですね。
72名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:28:54 ID:oNXaxEH/0
馬鹿ですまん10万ドルって日本円にしたらいくらぐらいなんだ?w
誰か教えてwww
73名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:29:01 ID:B0amszO00
ここまで大きな問題になっているのになして日本のマスコミは話題にしませんかねぇ
控えめに見てもソニーのやったことはコンピュータ破壊行為なんですが
74名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:29:01 ID:KiTeuCni0
CCCDも頼む
そしてCDを昔のように綺麗なものにしてくれ
75名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:29:50 ID:F32Al2xs0
ザマーミロ
クソニーきんもーっ☆
76名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:30:18 ID:h3Ep3K8V0
VAIOには最初からインストールされてるんすかね。
社員が購入者の部屋をのぞくことも可能ですね。
77名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:30:27 ID:ftRhsXa50
>>63
大丈夫。日本のマスコミは大きく取り上げないから。
今のところ。
78名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:30:27 ID:veMkw0W3O
GKはこれをどう揉み消す?
無理だ!!!!!!
ソニー死亡w
79名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:30:25 ID:RiKJfuO+0
1件ってのは法律違反をいくつかしていて、その中の1件という意味ではないの?
80名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:30:46 ID:D3icXxWWO
これって法則発動?
81名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:31:34 ID:S1DkjHAn0
>>74
大丈夫
SMEとSONY BMGはCDから撤退してSACDだけで販売します。
独自規格(゚Д゚)ウマー
82名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:31:35 ID:DQV+SHGh0
確かに違法コピーは違法なんだが
それを防ぐために自分たちが違法行為してどうする
83名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:32:01 ID:nGyPQ95n0
全てのリスナーへの謝罪としてsonyのCD全て一割引にしてくれたら許す(´・ω・`)
84チェルノブ:2005/11/22(火) 10:32:19 ID:2Ai/cjax0
バブルの頃は日本企業が米企業買収してたじゃん
で大多数が崩壊とともに、引き上げた。
ソニーは当時体力が有ったから残ってる。
今は日産・マツダを筆頭に、欧米に上澄みを搾取されてるんだよ
そういう意味じゃ、ソニーには頑張って欲しいんだけどな

しかし本当に馬鹿だね、ソニー
なんでこうも叩かれる事するかな。
正直すくいようが無い。
以前槍玉に挙げられた、ブリヂストン(ファイアストン)の時みたいに
なんとか乗り切って欲しい。
しかし2チャンネラは異様にソニー嫌うよね
そういうの見てると、もう駄目かもねって思う
85名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:32:27 ID:htv2FdoT0
つーかさ、
これだけ大事になってるのに日本の地上波でニュースにならないのはなぜ?
86名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:32:34 ID:sjDWvVaI0
>>79
やつらがそんな生ぬるい訴訟を起こすと思うか?
まさにハゲタカだよ。もうソニーはだめぽ。
87名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:32:50 ID:JWY3BTtg0
>>79
あ、そっか。
個人が訴訟起こしたんじゃなかった。
でもこれで「法律違反」と認められれば
集団訴訟の予感。
88名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:33:07 ID:XRI2HjyJ0
>>77
PS2の売り上げの大部分は「北米」だそうですよ
89秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/11/22(火) 10:33:18 ID:363Kl0jf0
('A`)y-~~ おいおい、罰金が一件に付き10万ドルってことだから、
(へへ    せいぜい数十万ドルだろ。日本円で数千万円。

民事訴訟とは別だよ。
90名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:33:41 ID:mEmnIe9s0
いや向こうでXCPがやばいって流れたときはやったぁ、と思ったね。
これも2chでの日頃の教育の賜物よ。

いくら著作権を護るもんでも、音質の悪いCDを聞く気にゃなれなくってさ。
万一のときは個人責任で罪をかぶりゃと、その秘密を腹にしまってMP3ダウンロード。
いやぁ我ながら大正解、ねっ!
91名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:34:06 ID:IC2L2/Uy0
東芝だっけ?
アメリカ人議員に目をつけられて
えげつない裁判でボロボロなの

アメリカでの利益を全部賠償で消されてる
儲けては賠償儲けては賠償の繰り返し。
92名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:34:14 ID:Pv4xCzGu0
2ちゃんねる住民の嫌がらせにお困りの方に朗報です。
指定した2ちゃんねるスレッドを、スレッドごと削除できる方法があります。

1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」と入れる。
2.本文に「削除したいスレッド」を入力して、書込みボタンを押します。
3.タイトルが「ようこそ 2ちゃんねる撲滅サイト」に変わればOKです。
93名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:34:47 ID:qcDJtH8O0
あれまぁ・・・・
94名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:35:22 ID:RiKJfuO+0
>>91 何か聞いたことあるけど、その議員は何者?
95名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:35:46 ID:FhNxMLd6O
ここまでソニーが落ちぶれるとは想像できなかったよ
96名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:36:12 ID:yXpyybdU0
>>85
簡単。等しく腐ってるから
97名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:36:17 ID:A+qwedFO0
>>91
フラッシュメモリか
98名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:36:28 ID:S1DkjHAn0
>>85
大スポンサーのSONY様に逆らえるわけがないでしょう
機材も大量に納入してるし。
マスコミで異様に叩かれるJALと違って対策万全のANAは殆ど叩かれない。
99名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:36:46 ID:oNXaxEH/0
>>89 なるほどw
これで糞ニーも倒産だな 来年発売するPS3はお蔵入りかも?w
100名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:36:49 ID:oVQh1x2QO
日本の株価が変わらんのは
マスゴミがシャットアウトしてるから


とくに日経はPSXの時に自作自演かますぐらいの贔屓だしな
101名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:37:12 ID:kFCqIpek0
>>91
ダイナブックのフロッピードライブ訴訟では、
アメリカ本土で売ったダイナブック10年分の利益が吹き飛んだらしいね。
102名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:37:21 ID:cfGfNp+l0
本体とここの資本関係はどうなってるんだ?
資本的に別会社と言う事になれば信頼は落とすが
その会社切り捨てるのでは無いか?
大手が良くやる手では有るな

今回のは無罪になりそうだな
なんか裏で色んな所が動いている気がするし
103名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:37:25 ID:vT7kfL4J0
糞会社つぶれろや
104名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:37:46 ID:6Fl0L9PL0
200万人×10万ドル=2000億ドル
20兆円?
どこの国家予算だよ
105名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:37:49 ID:h3Ep3K8V0
これってワクチンソフトでも元に戻らないよね。
OSを再インストールするしかない?
106名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:38:06 ID:BMzxw4jB0
>>85
テレビでやるほどのニュースじゃないだろ
107名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:38:13 ID:XolcmP4o0
とりあえず何件が対象になるのかを知りたい
108名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:38:19 ID:uBG6g2mX0
新規格ドライブが激しくヤバイかもしれん。
ダーティーなイメージが付けば
あっという間にブルレイ陣営から逃げられるぞ。
109秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/11/22(火) 10:39:28 ID:363Kl0jf0
('A`)y-~~ これ単なる企業に対する罰金だから人数掛けしないってばw
(へへ    件ってのは州法に違反した数で、ユーザーの数じゃないと思われw

110名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:40:16 ID:yX61eVUr0
スパイで探った情報はどこに送られてたの?
このソニーBGMのサーバー?
111名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:40:26 ID:ET+EnrV60
他の州は頑張ってくれないのか・・・
112名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:40:44 ID:sjAeegFv0
>>102
資本の50%がソニー、取締役の半数がソニー出向
どの面下げて別会社かと
113名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:41:05 ID:TVOeh4q30
最大の悪はにほんのメディア。
一切報道なし。なめてんのか。
トヨタのリコールのときもそうだった
114名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:41:09 ID:n/RsLVX+0
ソニーってやばいの?
115名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:41:11 ID:i3XrxdKk0
社員が成りすまし馬鹿チョンばかりになるとどこの組織も傾くな
116名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:41:22 ID:yD966k1T0
国内でも回収騒ぎになってるのに
依然報道しないマスゴミは本当にいらない。マジで氏んでください。
117名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:41:23 ID:yXpyybdU0
東芝フロッピー訴訟=過失(事故)
ソニーウイルス訴訟=故意(テロ)

この違いは大きい
損失も、データと個人情報では印象に差がある
118名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:41:30 ID:Py2qAkqB0
Sony BMG Music Entertainment(本社ニューヨーク)

ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)とBMGが折半出資で立ち上げた音楽制作事業に関する合弁会社。(04/8/5手続き完了)
取締役会は、ソニーおよびベルテルスマン社それぞれより派遣される3名、計6名の役員で構成。

ソニー側派遣取締役(Sony BMG設立時)

* ハワード・ストリンガー(ソニー・アメリカ会長兼CEO,ソニー(株)副会長)
* 井原勝美(ソニー(株)副社長、グループCSO&CFO)
* アンドリュー・ラック(ソニーBMG CEO)
119名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:42:10 ID:qZG+T6v20
ようやくか、遅いよwww
でM$はまだOS不正改竄で訴えないのか?
120名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:43:08 ID:TVOeh4q30
ほんとうにアタマくるなぁ。
報道しないマスコミは。
なんつーか、ITにメディア買収させたほうがいいような気になってきたよ。
ホリエモンとか。
121名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:43:40 ID:vD1ABZHy0
日本はどうした?サイバーポリスとか動いてないの?
一番枚数の多いのは日本なんでしょ。
122名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:44:04 ID:k7lmzRmS0
>>23
急げ!
123名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:44:31 ID:oNXaxEH/0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

124名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:44:33 ID:kFCqIpek0
>>109
827 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 10:35:29
>>826
ていうか、CNNで、概算の罰金は36兆円らしいんですが
125名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:44:36 ID:bGFWzN2V0
漏れバイオ買っちゃった・・・orz
保障期間が終わるまで潰ないことを祈るしかないな・・・
126名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:45:07 ID:joL+UwtJ0
>>111
当然つづくでしょ。
感染しているのはテキサスだけじゃない。

で、こっちはEUからの方

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news007.html
電子フロンティア財団(EFF)は11月21日、SONY BMGを相手取って集団
訴訟を起こしたと発表した。2400万枚以上の音楽CDに組み込まれていた
XCPとMediaMaxソフトによる損害を回復するよう求めている。

 訴訟は米ロサンゼルス郡の裁判所に起こされた。SONY BMGがセキュリ
ティ上のリスクを認めてリコールなどの措置を取ったことは歓迎するとしなが
らも、同社がリリースしたXCPソフトやMediaMaxソフトのアンインストール
プログラムはそれ自体がさらに脆弱性を広げるものだったとEFFは指摘。

 さらに、XCPに感染した200万人以上の顧客に向けてリコールプログラムを
広く宣伝することをSONY BMGが拒んでおり、ユーザーへの賠償もしていな
ければ、エンドユーザーライセンス合意(EULA)に含まれている理不尽な条
件も削除していないと非難している。

>>109
あのね〜企業に対する賠償請求は総額請求の形をとる場合もあるけど、被害者
救済金×被害者数(賠償対象者になる総数)となって、これでまだ足りない場合は
懲罰的賠償金がいくの。
アメリカは本気で裁判の結果企業がなくなる(賠償金を払いきれずに整理される。)
なんて事がある国。
まあ、これからの推移を見守りましょう。
それでなくとも、サイバーテロ犯罪をやった反社会的犯罪結社という汚名のダメージは
金額では計り知れないものになるから、必死で抵抗すると思うよ。
判決前に被害者側と取引しようにもこれ、提訴が州だから取引の余地ないし。
127名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:46:02 ID:yXpyybdU0
>>109
そうか。でも人数掛けしなくとも、これってテキサス州が訴えただけなんだよな
他の州にもウイルスCDは出回ってるし、
民事の訴訟もまだまだ残ってる

テキサス州から訴訟されたというのは、今後の大きなキーセンテンスになると思われ
128名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:46:07 ID:GEzHahJ60
どうせ日本のマスゴミはこのことを一切報じないんだろうな
129名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:46:37 ID:UIqGOHJl0
スレ違いだがマドンナのパクりで浜崎が訴えられればいいのにとオモタ
130名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:47:32 ID:zJ7LTDRM0
あー、今日のGKの戯言が楽しみだw
131名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:47:50 ID:RCQ6eci80
2400万枚以上の音楽CDにXCP rootkit
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news007.html

おいおいおい滅茶苦茶枚数多いじゃないか。
132名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:48:00 ID:lqqV9V/70
州法違反での訴訟だから、飛火するにはもう少しかかるんでは?
まぁそのうち大火事になると思うけど・・・
133名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:48:21 ID:D+ZMBy0D0
>>124
36兆円て…国家予算w
134名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:48:33 ID:2bIqZW0A0
>ソニーがインストールした別のファイルに隠す形で消費者のコンピュータに
>ファイルをインストール

意味分からん・・・ 「別のファイル」はいつ、誰の意思でインストールされたんだよ?
135名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:48:44 ID:9Gli2rBu0
うちの保険ソニー生命なんだけど大丈夫なのか?
136秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/11/22(火) 10:48:48 ID:363Kl0jf0
('A`)y-~~ >>124
(へへ     その金額を払える企業って無い気がするw
       国ですら傾くw
>>126
もし、>>124が事実だとしたら、本社含めて吹っ飛ぶじゃん・・・
>>127
罰金か>>126の言う奴か分らんけど、まぁ大変だわなぁ・・・。
137名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:48:58 ID:bNfEmle80

 ソ ニ ー は ユ ー ザ の 敵 で あ り 3 流 企 業


いいですね?
138名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:49:20 ID:ET+EnrV60
>>135
それ最悪・・・
139名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:49:34 ID:yXpyybdU0
ん?>>109が正しいの?それとも>>126が正しいの?

どっちが正しくても、ソニーはテロリストとして駆逐されそうだけど
140名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:49:42 ID:FrIcWWmw0
Sonyに漏れて困る技術は存在しない。
141名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:49:45 ID:bF6qUTT/0
もう倒産か身売り確定だな。米国なら、この後巨額損害賠償裁判の山が待ってるし。
142名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:49:50 ID:cBgxKZeS0
詰めが甘すぎる損ニー
143名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:50:45 ID:KML6Re5y0
これにGOサイン出した奴は社内でつるし上げ食らってる。。。
144名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:50:45 ID:D+ZMBy0D0
とりあえず、身近にあるソニーと名の付くものは早めに処分しておいたほうがいい?
145名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:50:59 ID:NXxNWn7o0
税金豆乳はやめてください!
146名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:51:05 ID:T6P7hlD80
アメリカのタバコ業界に対する訴訟では、賠償金はどのくらいだっけ?
147名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:51:46 ID:XmLszWDj0
法則がとまらない、待ったなし
148名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:51:55 ID:QxJdhu7Q0
ソニー社員見てる??

法則の恐ろしさわかった?

もう遅いけどなwwwwww
149名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:52:02 ID:I9adntbp0
外国じゃスパイは死刑が普通

150名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:52:11 ID:TVOeh4q30
ひとつ疑問なんだが、
なにゆえ、ソニーはトロイをCDに仕込んだんだ?
なにかべつの事をしようとして、たまたまトロイっぽくなったの?
故意なんだったら、メリットは?
151名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:52:23 ID:DGb/d0h90
アメリカはゲームのルールを支配することで利益を得ているだけで
別に正義でも何でもないんだよね。お得意のダブルスタンダードってやつ。
今はまだアメリカ国内で訴訟が起こされて日系企業が鴨にされる段階だが、
これでアメリカ流の司法改造が施されたら日本国内でも訴訟を起こされて
むしられた資産がアメリカの司法界に流れる仕組みが出来上がる。
ようやくM&A対策を考え始めた程度の遅れた認識でいるとそのうち
訴訟漬けにされてケツの毛までむしり取られるだろうね。
152名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:52:30 ID:6Fl0L9PL0
>>139
>>126が間違ってたと仮定すると個人への支払いは別にあることになる
どの道とんでもない額になる
153名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:52:46 ID:Q2arJu/z0
2400万枚以上の音楽CDにXCPとMediaMax

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news007.html
電子フロンティア財団(EFF)は11月21日、SONY BMGを相手取って集団
訴訟を起こしたと発表した。2400万枚以上の音楽CDに組み込まれていた
XCPとMediaMaxソフトによる損害を回復するよう求めている。

 訴訟は米ロサンゼルス郡の裁判所に起こされた。SONY BMGがセキュリ
ティ上のリスクを認めてリコールなどの措置を取ったことは歓迎するとしなが
らも、同社がリリースしたXCPソフトやMediaMaxソフトのアンインストール
プログラムはそれ自体がさらに脆弱性を広げるものだったとEFFは指摘。

 さらに、XCPに感染した200万人以上の顧客に向けてリコールプログラムを
広く宣伝することをSONY BMGが拒んでおり、ユーザーへの賠償もしていな
ければ、エンドユーザーライセンス合意(EULA)に含まれている理不尽な条
件も削除していないと非難している。

 EFF法務責任者のシンディ・コーン氏は発表文で「音楽ファンが正規に購入
した音楽を聴くためだけに、潜在的に危険なソフトやプライバシーを侵害する
ソフトをコンピュータにインストールさせられることがあってはならない。正
規の顧客がなぜSONY BMGの実験のためのモルモットにならなければいけな
いのか」と指摘した。
154名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:52:52 ID:g8G2Pv+ZO
テキサス州GJ
155名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:53:39 ID:zAeoTD4I0
そういえばソニーの電池を入れてからうちの時計が遅れるようになった
きっと電池にも恐ろしいウイルスが混入されていたに違いない
10万ドルください現金で
156名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:54:28 ID:VEN30RVq0
>>150
コピーガードを外すソフトから身を隠すため。
そして身を隠す行為そのものがスパイ行為。
157名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:54:36 ID:5ivjU8Q80
覗き魔ソニーめっ!めっ!めっ!めっ〜!
158名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:54:50 ID:a/OCISYc0
法則すげぇ
159名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:55:28 ID:QxJdhu7Q0
俺も10万ドル欲しいからソニーのCD買ってこようかなw
160名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:55:28 ID:sjAeegFv0
>>134>>150
wikiくらいよめ

再生ソフトに同意すると、それに隠れてウィルスも同時にインスコする手法
パソコンを常に監視し、自社に都合よく改変、情報を送信するためのウィルス
161名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:55:42 ID:IWBu3ieLO
さよなら糞ニー
ざまぁ
162名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:55:46 ID:D+NyF3Af0
早く円高にするんだ!
163名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:56:06 ID:7rHi/fY20
PS、PS2とたて続けに不良品を売りつけられた身としては胸がスカッとする気分だね
164名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:56:24 ID:UIqGOHJl0
詳しくわからないんで変な質問になってるかもなんだが、
この勝手にスパイウェアがインストールされる音楽CDって日本でも発売されてるのか?
165名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:57:45 ID:VEN30RVq0
>>164
されてない。らしい。
でも日本の感染者はたしか世界一。
166名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:58:04 ID:oNXaxEH/0
>>164 漏れに思うにはすべての糞ニー製品疑ったほうがいいかもな
167名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:58:13 ID:TVOeh4q30
>>156
え?そんなのだれでも犯罪行為ってわかるじゃん。バカかソニーは。
>>160
コワー。

ばれるとわかってやってたのか。法則発動の意味がよくわかりました。
168名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:58:21 ID:sjAeegFv0
>>164
輸入CDは売ってる
また、被害分布から他の感染源(CD、ソフト、PC)がある可能性が高い
169名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:58:25 ID:UV+PThT80
脂肪フラグがはためいとるよ
170名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:58:47 ID:NXxNWn7o0
>>162
ここ2〜3年は円安傾向が続くらしいとラジオnikkeiで言ってますた。
171名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:58:57 ID:D+ZMBy0D0
>>162
ワロタ
172名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 10:59:39 ID:Ysq61FYO0
>>164
今のところ輸入版のみ
ただ、日本のもまだ公表してないだけで組み込まれている可能性は有る
ソニー製トロイの感染割合は米国より日本のほうが高いのが怪しい
173名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:00:33 ID:Cmh4YhEe0
>>50
某研がニー速にΣ(・。・;)
174名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:00:37 ID:xqtd3Iwl0
朝鮮企業かw
175名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:00:52 ID:Fk5h2ZIrO
>>166
じゃあエミュでPSのソフト動かしてる俺もヤバス
最近、DVDがうまく焼けないんだが
176名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:00:54 ID:UIqGOHJl0
>>165,166,168
トンクス…

漏れのPCもソニーにのぞかれてる気がしてきた
177名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:00:54 ID:SlEQYKi10
米テキサス州、ソニーBMGをスパイウエア対策法違反で提訴

ロイター
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2005-11-22T100902Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194735-1.xml

178:2005/11/22(火) 11:00:54 ID:I17O++KAO
★お知らせ★
ここにいる知識ある皆様、ソニー製品を買わないことをお薦めします。倒産の可能性が高い今回の件で、消費者として心配なのは持っているソニー製品が故障したときの修理保障。
ただでさえ壊れやすいソニー製品を現時点買うのは、お金をドブに捨てるようなものです。

最悪のケース

今日ソニー製品の購入
   ↓
今月中にソニー倒産
   ↓
12月初旬ソニータイマー発動w
179名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:01:49 ID:rWPxFzCw0
一件につき10万ドルってスゲーな
180名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:02:04 ID:3GMn+fm30
>>90
アメリカ帰りのシゲさん乙
181名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:02:56 ID:Su7BSC+L0
>>143
>これにGOサイン出した奴は社内でつるし上げ食らってる。。。
詳しく
182名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:03:26 ID:Mv7OmRtF0
Sony製 楽曲付きRootkitCDのまとめ Wiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/

ここの「簡単なまとめ」読むと問題のあらましが分かりやすい
183名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:03:53 ID:1pSrGTy+0
昔はソニー好きだったけど

PSX なにこの箱
PSP 全て仕様です。プロに素人がケチつけるなのクタラギ発言
新PS2 一部のゲームが動かないです。ただ細いだけのデザインも最悪
PS3 空気清浄機
ウォークマンA ぬるぽりんぐフォー

完全に終わった
184名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:03:57 ID:kFCqIpek0
提訴されたのはSONY BMGだから、ソニー本体に支払い義務はないんだよね?
BMGに突っ込んだ資金が消えるだけでしょ。
いくらかは知らんけど。
185名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:04:28 ID:qJ0YgL8Y0
流石はアメリカw
186名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:04:35 ID:esQVod480
クソニー(笑)
187名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:04:44 ID:CFsme+dZ0
あーあ、もうだめぽ
188名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:04:46 ID:VEN30RVq0
メモ帳で新しい文章を作成
 ↓
ファイル名に、$sys$を入れる
 ↓
デスクトップなどの適当な場所に保存
↓ ↓
↓ファイルがちゃんと保存された場所にある
↓ ↓
↓感染してない

ファイルが保存した場所から消えてる

感染してる
189名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:05:39 ID:I5BOWk4SO
>>90
うひょーさすがシゲさん!
190名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:05:52 ID:Gox2JNuB0
>法律違反1件につき10万ドルの罰金などを求めている。

うはー夢がひろがりんぐ
191名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:06:48 ID:I9adntbp0

  ソニーつぶれてもいっこうに困らない


192名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:06:56 ID:356+BRyH0
ソニー!貴様みてるなッ!!
193名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:07:08 ID:Y5cC2MuI0
だけどこの問題ってネット上では知られてるけど
TVとかでは全然取り上げられないよなぁ・・・
194名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:07:12 ID:veO0s4bY0
投資家向けチャンネルのブルームバーグで報道ミター
テキサス州司法長官が企業を訴えたから流石に市場情報に流れた模様
195名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:08:05 ID:Q2arJu/z0
>>188
それだと、輸入版音楽CDのXCP rootkitしか検出できないよ。
他にどんなのがあるか、ソニーは公表してない。
196名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:08:43 ID:veMkw0W3O
誰か教えてくれ
ソニーBMGだけじゃ払えないわな?
親会社のソニーも支払い義務あり?
197名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:08:57 ID:AlSpr4xW0
>>182
サンクス。わかりやすかった。

>>184
裏で、ソニーが糸をひいてなければね
198名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:09:01 ID:7rHi/fY20
くそー、感染してない
199名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:09:10 ID:6J5BujJ90
>>193
すぽんさーだからね
200名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:09:14 ID:TVOeh4q30
>>196
それはおれも気になる。
201名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:09:25 ID:hwKQHH860
>>194
日本のマスコミももう庇いきれんね・・・
202名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:09:37 ID:12VwqUv70
>>172
組み込まれたらすぐに分かるはずだが、そういう話は全く聞かないな。
203名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:10:09 ID:aGqnE5uM0
罰金総額20兆円くらいか?

さよならソニー。
いま調べたら手持ちのキミのところの製品はデジカメとプレステ2だけだったよ。
204名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:10:37 ID:D+ZMBy0D0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『PCでソニーのCDを再生しようと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかrootkitを仕込まれていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   ウイルスだとかトロイだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
205名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:10:57 ID:KiP9e4UF0
まとめサイト見てきたけど
これってソニーBMGもう終ったろ
ソニー本体にも波及するのは必至だな
ソニーもうだめぽ
206名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:11:26 ID:WDzeLdPz0
PS2も持ってないのでSONY商品が1つもありません
207名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:11:41 ID:D5pg7VET0
さよならソニー
208名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:12:39 ID:hYU9Kd800
日本に真の意味での報道の自由など存在しない。
マスコミの言う報道の自由というのは詭弁でしかない。
209名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:13:00 ID:FMZALLPt0
国内企業なのにこれほど嫌われたのって何でだっけ GK?
210名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:13:11 ID:FMZALLPt0
サムソン提携か
211名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:13:52 ID:CKXDSbrRO
CD一枚=法律違反一件

と思ってるやつ大杉でワロスwwwwwww
212名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:14:09 ID:bF6qUTT/0
ベータマックスはなくなるの?
213名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:14:47 ID:QxJdhu7Q0
諸悪の根源はソムソンソニーだな。
ビジネス的にとかじゃない。
サムソンと協力することにより多くの窓口が開けたんだから成功だったのかも知れない。
だがしかし”法則”からは逃れられないんだよ。いままでもいろいろな企業が失敗したあの”法則”。
214名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:15:04 ID:fdFlg0t10
びっくりするくらい、かの法則に従ってるなwww
法則てきめんだな〜
215名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:15:40 ID:D+NyF3Af0
>>184
いや、そんなことないと思うよ。
216名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:16:16 ID:D+ZMBy0D0
でもなぜか「残念」「かわいそう」といった気持ちが起こらない…
217名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:16:31 ID:6Fl0L9PL0
>>213
爆発する携帯電話
確かアメリカだったと思う
偶然ではなくある程度は必然
218名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:16:46 ID:yXpyybdU0
>>184>>196
もし子会社が払えないほどの負債を背負っているのに
親会社のサイフが緩む事が無いなら、この世は子会社しか無くなる
219名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:17:08 ID:KiP9e4UF0
ソニー千葉
220名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:17:15 ID:JWXDN3Uf0
>>164 >>168
DRMの性質上、PCを一義的に確定する必要があって、その情報を
サーバーに送ることになる。 今回問題となったXCPとソニーが
かかわっているDRM関連のソフトの情報の送信先(つまりサーバー)が
一緒ならば、XCPのインストール件数が少なくとも、送信先を
尋ねるDNSのリクエスト件数は多くなる。 まぁ、送信している
情報の中身の妥当性は不明だけどね。
221名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:17:16 ID:FeU+nmXV0
>>212
うちのベータのデッキ
発売と同時に買ったやつ、まだ動いてるwww
ソニータイマーが壊れてるらしい
222名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:17:17 ID:fHxSNYsw0
>>215
なんで?
223名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:17:17 ID:CFsme+dZ0
>>209
2ch的には、サムソンとの特許提携でしょ
224名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:17:34 ID:Wb9j3joK0
>>214 いえ、法則の本当の怖さを知るのは今からかと、
225名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:18:56 ID:Yw9hTljR0
PS3発売前に潰れる
XBOXが売れる
アメリカNo.1
226名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:18:58 ID:5K03Unbn0
>法律違反1件につき10万ドルの罰金
PC1台に付きって罰金10万ドルだったら良いなと言ってみる
227名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:19:06 ID:WDzeLdPz0
流石SONYだぜ、ウイルス仕込んでもなんとも・・・・あれ・・・・ちょ・・・
228名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:19:38 ID:cUVjmiD80
チョソニー マジテラワロス
あの法則、こんなに恐ろしいんだなw
日立LGとか、東芝サムスン、こっちが炸裂するのも時間の問題か

229名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:19:44 ID:356+BRyH0
>>223
あとはエイベ糞やカスラックと同じ「ユーザー=泥棒」扱いの数々だな
230名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:20:52 ID:TVOeh4q30
だいたい、ソニーに自動的におくられる情報ってなんなんだ?
たいしたことない情報だったら、たいした被害にもならないんじゃないのか?
231名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:22:03 ID:D+ZMBy0D0
「嫌ソニー流」という本を出せば絶対売れる
232名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:22:39 ID:7rHi/fY20
次世代機はボックスで安定かぁ、ネット対戦設備整ってるからそれもアリかな
233名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:22:45 ID:zJ7LTDRM0
お仕事乙!
234名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:22:58 ID:TMS/HOy30
コネクトプレーヤーがガタガタなのは
直前でrootkitがばれたので急遽作り直したせい

と疑いたくなるだめっぷりだな
235名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:23:05 ID:XAvtn1bI0
株屋は今頃SONY株のカラ売り真っ最中?
236名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:23:07 ID:A8lo22wK0
ID:TVOeh4q30 こいつアホ
237名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:24:04 ID:ftRhsXa50
>>230
GKも火消し擁護の勢いが弱いなw
もっとガンガレw
238名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:24:24 ID:y2Xdsoz40
http://kotonoha.main.jp/2005/09/19tori-no-uta.html
そう言えば鳥の詩盗作事件も台湾SONY BMGだったな
239名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:25:35 ID:Su7BSC+L0
>>236
すぐクビになるGKだよ。見てはだめ。
240名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:26:11 ID:uTdUG7Zn0
CDとは別に日本向けソニー製品(ソフト)の中にも挙動がヤバスのものがあるようだが・・・
ConnectPlayeとか・・・
241名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:26:12 ID:mqTkajc70
これまでは日本企業が米国で訴えられるとイヤガラセと感じて反米感情がわいた。
しかし今回のSONYに限っては親米感情がわくのはなぜだろう。
CCCD等で日本の消費者から音楽を取り上げたSONYにたいして、
テキサス州が正義の鉄槌を下すことを望む。
242名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:27:34 ID:Ut+Pem670
ソニー終了
243名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:27:42 ID:TVOeh4q30
いや、純粋に、かってにもってかれる情報ってなんなんだろうと思ってカキコした
だけなんだが。
おれのカキコ全部みてよ。GKじゃないから。
244名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:27:47 ID:0m7P7NeM0
GKって何?
245名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:27:50 ID:adnvX3WH0
SONYのVAIOを購入したがユーザー登録データに電話番号を入力しな
いと受け付けられないので、数ヶ月間ユーザー登録できないままだ。
246名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:29:36 ID:D+NyF3Af0
>>236
テレビ大阪?
247名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:29:49 ID:AlSpr4xW0
>>218
そこなんだが俺は日本の法律しか知らんが、
1.株式会社は有限責任(つまり出資した額以上の損失は『原則』ない)
2.ソニーはBGMに出資している(BGMはソニーの子会社)
なので『原則として』ソニーに損害が直接くることは無い。

ただし、
@ソニーがBGMの違法行為を助けていた場合
AソニーがBGMを意のままに操り実質ソニーの行為だった場合(法人格否認の法理)
にソニーに損害が請求されることになる。
しかし、@は相手方が立証しなくてはならず、
Aはもともとあまり濫用してはいけない主張なので(一般条項を用いている)、
どうだろう?
@を立証するのはrootkitの技術をソニーが提供したと立証がまだ易しいのでいける?とも思うが。
(注 ソニー=親会社のソニー)
248名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:30:32 ID:iIri4QZf0
今のうちにソニー株を全部売り払うべき?
購入時 1000×9,480円 = 9,480,000円
現在   1000×4,280円 = 4,280,000円

損失 520万円 orz・・・
249名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:30:42 ID:yXpyybdU0
もしこの火が消せるようなGKがいるなら、稀代の天才として他分野で確実に成功するだろうな
250名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:30:48 ID:jhs+j1yP0
消費者を敵にまわすとろくなことがないな。
VAIOユーザの俺を含めたソニー板の連中ですら擁護できないんだから、相当重症だべ。
251名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:31:01 ID:TVOeh4q30
ユーザーが音楽を再生するとユーザーのインターネットアドレスや再生しているCDを特定しソニーのサーバーに送信


うぃきにあった。こりゃヤバイネ。
252名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:31:24 ID:MlmjdRGm0
完全に終わったな。
賠償だけでなく、ネット上での企業活動も制限されそう。
例えば、SONYのドメイン停止や剥奪。

個人ハッカーが企業システムに侵入しただけで向こう十年間の
ネットアクセス禁止になるくらいだからねぇ〜。
これを企業に適用されたら、この時代商売出来ねーぞ。
本当に事の重大さがわからない企業って最悪。
253名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:32:06 ID:XAvtn1bI0
>>244
ゲートキーパー。
254名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:32:09 ID:GKaF8AZm0
>>248
ってかなんで今まで持ち続けてるんだ?
売る機会いくらでもあっただろ
もう数年前からデジタル機器乗り遅れで駄目になるってあれほど言われてたのに
255名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:32:36 ID:djkH0SpB0
ソニックステージ入れると感染しちゃうの?
入れたんだけど・・・
なんか気持ち悪いよぉ
256名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:33:16 ID:TVOeh4q30
GKよばわりされると、Bよばわりされるより絶望的になるという
貴重な体験をした。ブログに書こう。。。。
257名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:33:58 ID:zJ7LTDRM0
>>256
悪かったな。でも今ここでソニー擁護=GKとみなされるよ。
258名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:34:52 ID:sjAeegFv0
>>256
まあお前の発言が無責任すぎたからな
盗聴器仕掛けられて、大したこと聞けなかったから別にいいじゃん
とか言われたら、そりゃムカつくだろ
259名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:34:57 ID:y2Xdsoz40
こういう事件がある度にマスコミがいかに作為的に報道
しているか/報道を押さえているかが分かる
260名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:35:03 ID:C5C1Dcx80
んー、何か記念にソニー製品かっとこうと思うんだけど、何がいいかな?
261名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:35:47 ID:sAAYE1d10
>>256
大丈夫、俺もiPodよりウォークマンが好きと一言書いただけでGKになれた
ソニースレでは、たんなる挨拶みたいなもんだw
262名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:35:50 ID:+Qcg9drX0
PSPとパソをUSBで繋いだけれど、大丈夫かなぁ・・・・
教えてエロい人!
263名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:35:53 ID:f4kPTfrR0
>>260
乾電池
264名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:36:09 ID:GKaF8AZm0
>>262
危険
265名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:36:11 ID:lqqV9V/70
いくならなんでも、そろそろ国内のマスコミも取り上げるだろうさ


国難来たる、という感じかもしらんが・・・
266名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:36:35 ID:RiAHf9FI0
>260
ブラックトリニトロン
267名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:36:35 ID:6Fl0L9PL0
壊れやすいソニー製品がなぜ日本で人気が出たのか俺には理解できない
268名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:36:37 ID:XAvtn1bI0
PS3出る前に潰れるかな?
269名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:36:37 ID:iIri4QZf0
>>254
株なんかあまり興味ないのに、
ソニー信者というだけで株を買ってしまった。

ただ子会社連動株(ソネット)では、300万円は儲けさせて貰ったけどね。
270名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:36:44 ID:hwKQHH860
とりあえずBMGが高確率でお星様になるのはわかるけど
本体はどうなんだろう?
271名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:36:57 ID:hMYCkkzh0
いざとなったら新型ウォークマンを物納で
ttp://i.pic.to/3p8cw
272名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:37:17 ID:vAU+0hxg0
273名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:37:32 ID:cbL9XBsW0
ソニーとサムスンが提携破棄したらどうすんだ?
274名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:37:42 ID:VEN30RVq0
>>260
タイマー
275名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:37:57 ID:+KW3IMcQ0
倒産だなこれは・・・さよならソニー
276名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:38:04 ID:mhPVF9ws0
すごいなソニー
PSP事件以来なんだかまっしぐらじゃないか
277名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:38:05 ID:gB03N3/I0
しかしチョソ法則ってすげぇな
経営学の本にぜひ記載すべきだ
278名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:38:11 ID:Yr0nG8ZL0
>>184
この件がソニーBMGだけで済めばな。
叩けば色々出てくるソニーだけに何が飛び出すやら。

ソニー大炎上劇場開幕!
279あほ@外国人参政権反対:2005/11/22(火) 11:38:19 ID:jWS0G4eu0
>>260
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=10138&KM=WM-FX202
ソニー本体より前に土に還ってくれるぞ。
280名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:39:03 ID:356+BRyH0
日本でもCD交換に応じると言ってるようだけどそもそも問題が
あったことを隠蔽しているので大々的に発表できない罠。
281名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:39:17 ID:+Qcg9drX0
>>264
つーことはエロ動画&画像各種をPSP用に変換したことが
ソニーにバレているつーことですか?どこまでバレてますか?orz
282名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:39:24 ID:0XuAZX4Y0
J-Wordもスパイ容疑で提訴して。
283名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:39:27 ID:yXpyybdU0
>>247
訴える側も馬鹿じゃないので、親会社との関連や指示の有無を追及すると思う

今必死に関係ないというパフォーマンスをしているのは、ここか?
284名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:39:58 ID:AAj6i0vB0
さすがに国内でももう隠しきれんだろ
285名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:40:19 ID:/X2clXyc0
さっきCNNでやってたな

さあ、面白くなってきましたw
286名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:40:54 ID:Aq9KexH00
問題なのはソニーが倒産したとして
技術者がサムチョンとかシナに持ってかれる危険があることだよな・・・。

心ある日本企業は好条件で拾ってあげてくれ
287名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:41:30 ID:Swpjd4Ac0
>>247
2社で事業活動を行っていれば、責任があるかと思ったけど、違ったっけ?
288名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:41:42 ID:WOkluU7H0
ソニーの社員も入社した時本社がソウルになるなんて考えなかっただろうに。
289名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:42:29 ID:L9Uus0A00
コレ、SONYに送信される情報について
解析した人とかいないのかな?

裁判でその辺明らかになるのかな?
SONYから提供される情報はもう全て信用ならないからねぇ
290名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:43:31 ID:AlSpr4xW0
>>287
それは@かな。
つーか、共同でやってたなら当事者だから当然に(ry
291名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:43:32 ID:C5C1Dcx80
>>263
乾電池かよ!
将来、あー、こんなメーカーがあったなぁって、プレミア付くような物がいいんだけどな。
292名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:43:48 ID:C5C1Dcx80
>>266
それ、持ってる。
293名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:44:40 ID:L9Uus0A00
>>292
記念にもう一台買え
294名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:44:44 ID:C5C1Dcx80
>>274
PS2に入ってる。
295名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:45:00 ID:C5C1Dcx80
>>272
カセットなんかもってねーよ!
296ソニー=朝鮮、このブランドイメージは強力だw:2005/11/22(火) 11:45:11 ID:SFA28Y+y0

すでに事実上、在日朝鮮人企業であるソニー。
倒産して欲しいね。

お前ら、イラネw
297名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:45:45 ID:CFsme+dZ0
>>286
ソニー板を読むと、技術者は着々と社外に逃げ出し中、らしい
298名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:46:03 ID:mqTkajc70
SONYは日本で発売したCCCDもすべてマトモなCDと交換したうえで、
多少とも不具合の生じたCD再生機器についても弁償するのがスジだろう。
299名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:46:16 ID:C5C1Dcx80
>>293
実家にもう一台ある。
2台セットで買ったから。
300名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:46:24 ID:D5pg7VET0
>>292
HITBIT
301名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:46:43 ID:E2QsxpgA0
他の州まで飛び火すると20兆×50…
懲罰ペタコワス
302名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:47:09 ID:veO0s4bY0
初期対応チョンボし続けたから(関係ないと主張しだいだろうが)
「ソニーの製品って大丈夫なの?」
ってとこに集約されていく
ブランド名戦略が仇となる瞬間を目撃してる
303名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:47:09 ID:Liw4G+X40
ソニーよ今までありがとう
元・新卒最人気企業よありがとう
君のことは忘れないよ・・・
304名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:47:17 ID:joL+UwtJ0
>>247
間違ってるよ。

>1.株式会社は有限責任(つまり出資した額以上の損失は『原則』ない)
これは出資者(株主)に関するもの。
経営者、CEOらはこれとは別の責任をとらされる。
潰れた百貨店の会長が個人資産ももっていかれた事例あるでしょ。
出資者責任と経営者責任は別。

ま、50%支配して、経営にも関与(取締役をみると笑えるよ。)してるので
取締役を通じた経営関与責任は免れない。
305名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:47:23 ID:C5C1Dcx80
>>300
MSXかぁ。それはレアだな。w
306名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:48:13 ID:TAb1fPg10
クソエに付いてきた糞ニックステージ入れちゃったんだけど、感染してる?
使いにくすぎて、全然使ってないんだけど。
Spybotでは引っかかってないから大丈夫なんだろーか。
307名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:48:34 ID:Tc/LNS770
またソニーが法則発動したのか。
308名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:48:38 ID:RiAHf9FI0
ひ〜とびと〜のヒットビット♪
309名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:50:40 ID:yXpyybdU0
>>304
なるほど。
俺も>>247と同様に、完全子会社じゃないから賠償義務無い?とか思い込んでたよ
310名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:50:55 ID:pjsoTo5H0
ソニーが超高額の超一流弁護士を雇うので無問題。
311名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:51:16 ID:sjAeegFv0
>>306
何か感染源があるっぽいのはわかってるが、それが何かはわかってない
なので可能性はあるとしか言えんよ

ちなみに、このウィルス全世界で広まりながら8ヶ月隠れきったツワモノ
その亜種だとしたら、下手な油断は死を招くぞ
312名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:51:31 ID:L9Uus0A00
日本国内ではこの件に関して
大して報道されないまま
いつのまにか倒産したりしてSONY
313名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:52:01 ID:hYU9Kd800
2400万枚発売されているって。
314名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:52:20 ID:V/NfpFBd0
RIAA頭おかしいんじゃないの

President of RIAA Says Sony-BMG Did Nothing Wrong
http://yro.slashdot.org/article.pl?sid=05/11/21/1232207
315名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:52:51 ID:dZhSncId0
大企業ですらこんな目にあうんだから、一個人が法則に引っかかったらどうなるんだ・・・
可能な限り韓国産排除しなくちゃ。
316名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:52:58 ID:UM2Km0bm0
あの法則ってマジで怖いものなんですね。
317名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:53:11 ID:D+ZMBy0D0
VAIOノート
MDコンポ
デジカメ
CLIE
PS2
オレの持ってるソニー製品orz
318名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:53:14 ID:jhs+j1yP0
よく分かってないやつも多いようなので、この記事でも読んでくれ。

FAQ:ソニーBMG製「rootkit」CD問題のおさらい
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20090811,00.htm

なんにせよ、音楽CDごときに勝手にOSを改造されて
しかもそれにセキュリティホールが開いてちゃたまらんわな。ウイルスどころかガン細胞。
319名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:53:37 ID:lqqV9V/70
>>304
形上はSonyBMGの株主がソニーという構図だから、ソニーがSonyBMGに出資した以上の責任は
有限責任の原則によって問われない、という意味じゃないかな。直接責任を問われるのは
あくまでSonyBMG

もっとも、無関係とは思われないし、仮に本体に影響が出ないとしてもイメージ下がりまくりだが
320名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:53:49 ID:boAdva+30
法則発動オメ
321名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:54:04 ID:eqtnp9590
おまえらっていつも大げさに言うからよくわからんのだが
コレって大きな問題なの?
322名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:54:30 ID:vUZtWgFc0
>>317
見かけに騙されおってw
323名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:54:51 ID:Lobjrx6K0
つうか、アンインストラーも問題があって
公開中止になったんだろ。
もう、ソニー製品なんて使いたくないね、ウイルスが仕込まれそうで
324名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:54:51 ID:TVOeh4q30
> 私は、SonyがBitTorrentネットワークと戦う為に、SONY/BGM rootkitと似たよ
> うな技術を使っている事を知っている。彼等はあなたが欲しがりそうなファイ
> ルを改竄した物をseedしていて、そのアプリケーションを走らせた時、中に埋
> め込まれたソフトがシステムに入り込んで見えなくなる。そしてファイルの利
> 用状況に関する全ての情報が、Sonyへ送信される。匿名の私の友達の大学生が、
> 一週間前に、HDD内の違法なファイルを全て削除しなければ法的措置を取る、と
> のメールをSonyから受け取った。メールの中には、全てのファイルについて、
> それが再生された日付、再生された回数、その他のデータが記されていた。
> Sonyはまんまと彼のメールアドレスを手に入れたり、彼が大学のどのホールに
> 居るのかを知る事さえ出来たのである。
http://www.sysinternals.com/blog/2005/10/sony-rootkits-and-digital-rights.html

これマジ?フィクション?
325名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:54:54 ID:BgHt3GV20
>CD一枚=法律違反一件
>
>と思ってるやつ大杉でワロスwwwwwww

Washington TimesやNY Times、Finacial Timesの理解でも
CD一枚=法律違反一件だよ。
だって、海外メディアは英語が読めるもの


326名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:55:30 ID:vAU+0hxg0
>>295
カセット持ってないのか。若いなあ。
けっこうマジでお勧め品だったのだが。
327名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:55:48 ID:sAAYE1d10
>>260
SONY HB-F900
まさに名機
ソ連の宇宙船にも搭載されました
328名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:55:53 ID:f4kPTfrR0
>>318
日本で販売されてるCDにも入ってるわけ?
入ってたとしたらこの件を報道しないとだめだろ。
329名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:56:16 ID:Wc60LS4n0
マイクロソフトの番はマダかな?
330名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:56:31 ID:61kXpKar0
なんでこう法則って見事に発動するかな・・・
331名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:56:46 ID:hYU9Kd800
>>319
その出資の責任が決して軽いモノでは済まないだろうね。場合によっては本体から役員が出向してる場合もあるし…
332名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:57:04 ID:DxLtlXjV0
SMC-777
333名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:57:05 ID:GKaF8AZm0
何今このCD買ってきてインストールしたら10万ドルもらえるの?
334名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:57:10 ID:Q7crn+qi0
スパイ行為か・・・
ここまでくると訴えるほうもバカだな。
まあSONYは優秀な弁護士雇ってなんとかするしかねーかw

いい加減CCCDなんか止めてレッドブックに則ったちゃんとしたCD作るんだな。
335名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:57:41 ID:2bIqZW0A0
MSのメディアプレーヤーも、似たような事やってなかったか?
336ソニーとアップルの違い。 :2005/11/22(火) 11:58:22 ID:SFA28Y+y0
ソニーとアップルの違い。

アップル:朝鮮企業からメモリ他を安価に買い叩いて、低価格製品を実現。損をしているのは朝鮮企業。

ソニー:サムソンと提携していながら安価な提供を受けられない。つまりサムソンに隷属した状態。

ソニーも朝鮮企業を支配して格安部品を入手するのなら日本企業として認めよう。しかし現状は、
事実上の在日朝鮮企業・朝鮮本国の奴隷状態。


337名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:58:42 ID:lFv30zYI0
シャープは大丈夫なの?
ノートPCはメビウス使ってるんですが
338名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:58:53 ID:DyGV1XlT0
>>355 まだ水が足りないぞwwwwもっと工作しろwww醜態晒せwwwww
339名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:59:14 ID:9Gli2rBu0
>>260
生命保険
340名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:59:41 ID:adnvX3WH0
>>321
アメリカでは大騒ぎになっている。
341名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:59:52 ID:61kXpKar0
>>337
該当のCDをパソで聞いた事あればメーカー関係なし。
342名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:59:53 ID:f4kPTfrR0
>>355
期待してるぞ
343名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:00:09 ID:D5pg7VET0
>>338
アーリークロス上がりました
344名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:00:25 ID:XCbWy98U0
どんぶり勘定で単純計算してみた。

2400万枚1枚15jとしても3億6千万j(約428億円)の損失
これが最低損失額

1枚5万jの賠償が成立した場合1兆2000億j(約142兆円)の損失
これが最高損失額
345名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:00:43 ID:CnuQ/c/80
ttp://www.so-net.ne.jp/blog/walkmandiary/
ウォークマン体験ブログ糸冬 了。
ブログは残ってるけどコメント入力できないようにしてある。
ttp://blog.so-net.ne.jp/pinkyballet/
346名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:01:00 ID:PYgvCKqH0
>>324
無論フィクション。
勝手に相手のメールアドレス盗むなんて事をしたら、重犯罪。
詐欺、不法侵入、身分詐称、その他もろもろ。

弁護士が大学生について、莫大な請求するだろうね。
347名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:02:05 ID:hYU9Kd800
>>321
罰金の解釈が悪質なモノなら2400万枚×10万ドル×118円=約280兆円の罰金。
348名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:02:51 ID:Fvl/Y1K2O
>>332
ニューアダムアンドイブ
349名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:02:55 ID:k7lmzRmS0
>>333
そうだよ。急げ!
350名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:03:06 ID:sjAeegFv0
>>321
wikiからニュースソースを辿れば大体実情が掴めると思うぞ
351名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:03:22 ID:MsNR8smj0
別に情報悪用してなきゃいいじゃん。
352名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:04:26 ID:RG1Hh5avO
つまらん事したソニー君。倒産の危機だな
353名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:04:35 ID:OMeatUFu0
法則すげーな
354名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:04:37 ID:vAU+0hxg0
>>345
公式のウォークマン体験ブログが、A発売から3日目で閉鎖ってどうなのよw
355名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:04:37 ID:sOvjOuEN0
こりゃすごいな。
「被害一件」じゃなくて「法律違反1件」だからな。
違反行為の件数でやったら確実にソニーは倒産だろ。
DNSログでテキサス州ゾーンからのクエリを解析して、法律違反件数をカウントするんだろ。
軽く見積もっても100,000万ドルは超えるからな・・・
356名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:04:38 ID:yXpyybdU0
スラド開けなくて>>314が読めないが、RIAAの社長「ソニーは間違っていない」って・・・
357名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:05:37 ID:zJ7LTDRM0
>>351
何のデータ抜かれてるかわからないんだぞ?
それに、仕込まれたrootkitのせいで、
性質の悪いウィルスに感染するかもしれないんだぞ?
正規で買ったCDのために。おかしいだろ、どう考えても。
358名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:05:51 ID:XCbWy98U0
ドル換算で兆の単位に達する罰金、賠償か。
盛り上がって参りました。
359名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:06:06 ID:L9Uus0A00
RIAAってなにするところ?
360名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:06:52 ID:DLDyBhRx0
なんかわからんけど一連のソニートロイ騒動ってアメリカのプレステ潰し?
361名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:07:39 ID:WOkluU7H0
韓国企業の法則が発動するとつぶせない組織・会社は1つもないな。超兵器
362名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:07:43 ID:GKaF8AZm0
1億円ってのは大企業からすると大きなお金?
1兆円だと大きい?

その辺の感覚がよく分からんのだけど
どれぐらいで潰れるものなの?
363名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:07:51 ID:zJ7LTDRM0
>>360
プレステ潰しとかそういうレベルじゃなくて、ソニーの自爆。
364名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:08:59 ID:faeTPwtGO
スパイじゃないだろ
XCPは、ネットで音楽を買うことと同じような、
レーベルとユーザー間でのリンクを実現する最先端の技術
だから別に問題なんてないだろ

この斬新な技術にストップをかけるようでは、
デジタルコンテンツの未来などないよ
365名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:09:00 ID:QARhz8fr0
脂肪だなこりゃ・・・
法則恐るべしw
366名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:09:03 ID:sjAeegFv0
>>360
米国と同時にヨーロッパでも騒がれてるんだが
被害に至っては全世界165ヶ国だし
367名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:09:05 ID:Yr0nG8ZL0
>>359
米版JASRAC
368名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:09:46 ID:hYU9Kd800
>>362
ソニーの連結決算は赤字。
利益から払おうとしても100万年経っても返せない。
369名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:10:26 ID:dg7f7uBd0
チョニー(笑



法則発動
370名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:11:16 ID:sOvjOuEN0
>>360
カード社会のアメリカにとって、スパイウエアはテロと同じくらいに脅威なんですよ。
カード番号や個人情報が大量流出の危機だと判断されたっ場合、
預金が不正に引き出されないように、ほとんどの取引が停止する。
ソニーはそれをやっちゃったの。
371名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:11:44 ID:yXpyybdU0
>>364
毎回毎回携帯から乙。プリペイド携帯でしか経費落ちないのか?

>>367
日本で潜伏しているんじゃないかと噂されているウイルスにJASRACが絡んでいるという
憶測もあるくらいなので、もしかしたらXCPにはRIAAが?と邪推してしまう
372名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:11:55 ID:Yr0nG8ZL0
>>362
ソニーの資本金480,266,000,000円
373名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:12:09 ID:61kXpKar0
しかしこれはサムスンの子会社に転落する日も近いのでは・・・・
374名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:12:18 ID:S1DkjHAn0
NHK!
375名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:12:24 ID:uhOJEqHeO
あああ、一時は憧れだったソニー…。
某国に物流拠点を作るというニュースを聞いて、
法則発動前に株売って利益確定した俺は勝ち組…。

つーか、法則まじこえぇ!!
376名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:12:35 ID:y2+fVjrF0
法則って、サムソニー以外だとどこがあんの?
教えてえろい人。
377名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:12:46 ID:DLDyBhRx0
ソニー終わったな
株も当然暴落してるんでしょうね
378名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:13:06 ID:sVOd0Xeg0
>>312
SONY BMGは倒産してもSONY本体は大丈夫だよ
379名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:13:09 ID:HWr4x2pP0
sonicstage使って俺だけど、本当にソニーは馬鹿だと思う
380名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:13:23 ID:Oyd9HTHx0
最近、ソニーに転職した先輩がいるが大丈夫かな?
381名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:13:28 ID:veO0s4bY0
>>356
著作権保護と消費者保護との対決だからねぇ
訴訟の行方に注目。

これでソニーBMGがお咎めナシだとそら恐ろしい時代になるぜ・・・!
著作権保護の名の元、消費者監視おkの時代が・・・
382名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:13:41 ID:M6cpXAqg0
ソニー法則発動w
383名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:14:19 ID:3kvQtdV0O
あはは!!USA!USA!
384名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:14:30 ID:MYJC+8dQ0
>>法律違反1件につき10万ドルの罰金などを求めている。

つまりはCD一枚見つける度に10万ドルの罰金かwwwwwwwwww
CDショップをあさりまくってソニーを潰せwwwwwwwwwww
385名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:14:49 ID:E76Uo7rq0
売国奴だの愛国心だけでどうにかしようというGKが居るけどさ
愛国心があるからこそこんなアホな犯罪企業は(゚听)イラネと思うんぢゃないの?
自国のことを思うなら恥さらし企業を応援する気には絶対にならんわな
百害あって一利なしでもひたむきな愛社心とは別次元ですわな
386名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:15:15 ID:f4kPTfrR0
>>384
ちょっと輸入物のCD探してこようかな
387名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:15:32 ID:UFQINV3T0
スカイセンサーとかデンスケとか
昔は憧れてたんだが
388名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:15:53 ID:yAskggVuP
NHK全国ニュースで、テキサス州提訴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

389名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:16:08 ID:61kXpKar0
>>381
日本だと「著作権保護のために一定の措置は必要、よって無罪」という判決

米国だと「消費者を馬鹿にするな!懲罰的巨額賠償を命じる!」という判決
390名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:16:18 ID:Yr0nG8ZL0
>>378
ソニーBMGに役員を送り込んでいる以上無関係と言い逃れはできないし、
それにブランド価値は今回の件で著しく下がる。

まぁもう一度町工場でラジオ製造から始めるのもいいんじゃない?
誰の迷惑にもならないから。
391名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:16:20 ID:bF6qUTT/0
法則発動はむしろこれからだろ。
392名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:16:34 ID:yXpyybdU0
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
393名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:16:41 ID:GKaF8AZm0
>>372
資本金ってのがまたよく分からないんだけど工場とか持ってたらその価値とかも含まれるもの?
394名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:17:00 ID:mTnHnjMQ0
というかPS2振動コントローラー特許侵害の90億円以上(9070万ドル)の賠償はどうなったんだ?
あれもまだごねてるんじゃなかったか?
確かこれもいつものように速攻任天堂パクったからなんだよな。
395名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:17:04 ID:NRdSquC30
ついにNHKでも報道されちゃった。ソニーオワタ
396名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:17:12 ID:sOvjOuEN0
>>384
いや、アメリカの場合は足し算だから。
1件の殺人事件で3人殺していたら、日本の3件分。
1枚のCDから3回のスパイ行為があったら3件だろ。
397名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:18:22 ID:adnvX3WH0
俺のパソコンのWINDOWSは命令もしないのに、勝手に動いている時がある
のだがマイクロソフトを訴えることはできないのかな?
398名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:18:42 ID:WDzeLdPz0
まあSONYだから仕方ないな( ´∀`)
399名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:18:46 ID:MYJC+8dQ0
ってかテキサスでCD見つけたらソニーに5万ドルで売りつけた方がいいなwwwwwwww
州側に手渡したら倍の10万だよ ってwwwwwwwwwwwwww
400名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:18:50 ID:Oyd9HTHx0
ちょっとCD買ってくる。
401名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:19:00 ID:DxLtlXjV0
ソニー (6758) 東証
2005-11-22 12:18:22

161,400 4,340
119,400 4,330
44,000 4,320
124,700 4,310
481,200 4,300
4,290 267,400
4,280 122,500
4,270 78,100
4,260 68,300
4,250 114,500
402名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:20:20 ID:3kvQtdV0O
なんかもう何もかもがダメだなチョニー
このままアップルやテキサス州などアメリカを逆恨みし
身も心もチョニーになっていくんだね
403名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:20:23 ID:y2+fVjrF0
>>362
ソニーの連結純資産は約2兆9000億円。
基本的にこれをわったら倒産と考えてよい。
404名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:20:39 ID:zJ7LTDRM0
今日の、お勤めIDは「faeTPwtGO」らしいんで、
書き込みを見たら、
みなさん生暖かい目でスルーしちゃってください。
405名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:20:41 ID:VCtV9YzD0
そにー終了(w
406名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:20:45 ID:A8lo22wK0
>>397
まずは何をしてるか究明。
407名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:21:11 ID:SlEQYKi10
408名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:21:25 ID:DxLtlXjV0
年初来高値 4,420 年初来安値 3,660
信用売残 2,972,600 前週比 -272,600
信用買残 2,994,700 前週比 -448,300
貸借倍率 1.01倍 信用/貸借 貸借
409名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:21:48 ID:XCbWy98U0
>>362
ソニーの2004年度
資本金   4兆8026億円
売り上げ 7兆1596億円
営業利益   1139億円

1億円だと大きいけど払えるお金
1兆円だと倒産まで行かなくとも、どこかに子会社化されるかもな
CNN概算の罰金36兆円だとあぼーん確実
410名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:22:26 ID:zAeoTD4I0
顧客を泥棒扱いする企業は消費者に見放されて衰退するとは思っていたが
まさか顧客の泥棒扱いして製品にウイルスを仕込んで自滅するとは思ってもみなかった

これが斜め上ってヤツか…
411名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:22:58 ID:E76Uo7rq0
さすがに買い支えも難しくなってきたか
民事だけならともかくこうなっちゃあねぇ
412名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:22:59 ID:CdptyfNJ0
どんどん 損害賠償 請求してやれ

本体も連帯責任に加えてやれ

ソニー信者の面がみてみたい あんなん見てもしゃんねーーか プゲラ
413名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:23:10 ID:2bIqZW0A0
テキサス州臨時収入ウマーwww
414名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:23:12 ID:xDW6Lmnc0
こういうのは新聞はそこそこ報道するね。
TVはNHKくらいだね。
民放はクズだね。
415名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:23:45 ID:SlEQYKi10
416名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:24:30 ID:QARhz8fr0
サムソンに吸収されちゃうよ・・・・
しかし石鹸箱発売に合わせて悲惨なニュースだw
417名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:24:54 ID:MYJC+8dQ0
>>403
200万枚出荷したそうだから1枚あたり10万ドルの罰金で24兆円wwww

全州で訴訟しろwwwwwwwwwwww
418名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:24:55 ID:ECg7Hg/X0
これってテキサス以外の州からもわらわらと提訴されうるわけだよな。
419名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:24:59 ID:yXpyybdU0
どう好意的に見ても、斜め下に転落していっているようにしか見えない
420名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:25:09 ID:RyuR4cFDO
>>376
GM
韓国の自動車メーカーを傘下に収め、
そのメーカーの車をGMブランドで世界中に輸出しまくったお陰で、
今や未曾有の大ピンチ。
421名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:25:24 ID:V/NfpFBd0
RIAA=全米レコード協会だよ
422名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:25:36 ID:NRdSquC30
ハリケーンで被害のあったとこは軒並み提訴しそうだな
423名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:26:17 ID:bF6qUTT/0
これから全世界で民事裁判起こされるわけだな。全部足したら兆の桁じゃ
足りないんじゃないか?
424名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:26:17 ID:E0tOxb5Q0
法則大発動w
425名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:27:41 ID:3KBkKN7x0
うわ提訴キター
しかも州からかよ。


ソニー終了のお知らせ。


どうみてもアノ国のアノ法則の発動です。
本当にありがとうございました。
426名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:27:42 ID:mrWx2oP20
テキサスなんで、テンガロンハット被った
スタンハンセンみたいな屈強な男が原告なの想像してしまった・・
427名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:28:00 ID:GKaF8AZm0
これ払えなかったら国が肩代わりとかないよね?
428名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:28:01 ID:eKuOQJ530
あれだ、こいつら
JASRACにだぶるんだが・・・
429名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:28:01 ID:yXpyybdU0
日系、読売
「うはwwwwwwwwwテキサス州から訴訟wwwwwwwwwwwww
もう庇いきれねwwwwwwwwwwwww手の平返そwwwwwwwwwwwwwwww」

他のマスゴミも「ちょww俺漏れもwwwww」状態か?
430名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:28:43 ID:XCbWy98U0
>>351
インスコするだけでOS破壊されてるから。


>誰かが言った言葉
>半端なプロテクションは正規ユーザに不便を与えた上で結局コピーされるという間抜けな結果をもたらす。

今回はこれをさらに斜め上に突き抜ける間抜けどころかキチガイといっても言い杉でない。
431名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:29:02 ID:Z5vSAgySO
サムソニー万歳
432名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:29:44 ID:xot6qvo+0
これ以上無い程に法則が発動しまくりだな。
もはや哀れみすら覚える。
433名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:30:22 ID:y2+fVjrF0
>>420
dクス
いまから空売り入れる。
434名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:30:37 ID:hYU9Kd800
これでソニーは音楽に対するアメリカでの基盤を失ったな。
日本国内でも5万枚が発売されているから、インスコしたヤツは提訴しろ。
435名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:31:30 ID:faeTPwtGO
あくまでもパッケージは「著作権保護機能付きCD」だよ
その機能はどういうものか、セキュリティ上、明らかにする必要はない
XCPに含まれるプログラムを標的にした
愉快犯的なものにより作られたウイルスが出現して問題となった
ソニーはリコールという形で善処した

テキサス州って財政やばいからなのかな…
436名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:31:38 ID:LBRRvKOZ0
本当にチョニーになっちゃったんだな…( ´゚ω゚)
437名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:32:11 ID:Q2arJu/z0
米テキサス州,ルートキット型コピー防止付きCDを巡ってソニーBMGを提訴
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051122/224976/

 テキサス州は,「Sony BMG社は,消費者のコンピュータ・システムに損害
を与える可能性のあるスパイウエアを数百万枚の音楽CDに潜ませた」と非難。
「同社は秘密のファイルを隠蔽することで,消費者に対してテクノロジ版の詐
欺行為を働いた。同社のCDを購入した消費者は音楽を買っているつもりだった
が,実はスパイウエアを受け取り,ウイルス感染やID不正使用の危険にさらさ
れていたのだ」(Abbott氏)

 テキサス州はSony BMG社に対し,法律違反1件につき10万ドルの罰金を要
請している。
438名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:32:13 ID:WOkluU7H0
潰れる時はあっけないよね。山一證券の号泣記者会見を思い出した。
439名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:32:30 ID:ow0VDsArO
すまん、法則って何?
440名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:32:48 ID:veMkw0W3O
今日認識したんだが法則って当たるから法則なんだよな?
法則スゲーw
441名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:32:55 ID:Py2qAkqB0
産経 「CD回収」ソニーBMGを提訴 米テキサス州」
ttp://www.sankei.co.jp/news/051122/kei033.htm

ロイター 「米テキサス州、ソニーBMGをスパイウエア対策法違反で提訴」
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2005-11-22T100902Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-194735-1.xml
442名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:33:03 ID:XCbWy98U0
>>427
そんなことしたら日本が破綻するだろw
443名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:33:12 ID:DyGV1XlT0
444名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:33:13 ID:CrJC4jRU0
社員は、悪くないんです(T0T)
445名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:33:27 ID:61kXpKar0
>>439
例えば朝鮮半島を併合した大日本帝国が滅亡した件。
446名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:33:58 ID:hYU9Kd800
>>435
法律で明らかにするよう定められている。ソニーはそれを怠った。
ソニーのリコールは回収・交換のみであって、明けたセキュリティーホールを塞ぐつもりはない。
447名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:34:24 ID:E0tOxb5Q0
涙目のチョニーw
448名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:34:38 ID:NRdSquC30
>>445
わかりやすい!
449名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:34:38 ID:bDs8QsCUO
>>439
チョン公と関わる連中が必ず失脚、衰退していく法則。
450名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:35:20 ID:Go43keeo0
SONYのイメージ

昔 おしゃれ・かっこいい
今 恥ずかしい・粗悪
451名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:35:49 ID:axdLiUJj0
商品の売り上げ不振の上に裁判沙汰か。ソニーよ、今はガマンの時だ。
452名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:36:35 ID:Oyd9HTHx0
 祇園精舎の鐘の声
 諸行無常の響きあり
 沙羅双樹の花の色
 盛者必衰の理をあらわす
 おごれる人も久しからず
 ただ春の世の夢のごとし
 たけき者も遂には滅びぬ
 偏に風の前の塵に同じ

453名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:36:57 ID:ZdUQLbyB0
米国からスパイウェア認定・ウィルス認定か、おわつたなチョニー。
最後は雪印並みに派手に締めて欲しいな。
454名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:38:00 ID:1XpAMZWk0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl
読売の記事も置いておきますね
455名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:38:03 ID:Z5vSAgySO
It's a CONY
456名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:38:30 ID:LBRRvKOZ0
>>439
チョンが絡むと
パラオの大橋は落ちる
台湾の列車は走らず
キリバスでは少女誘拐強姦多発etcetc

そういやソネットも盗作だかで潰れるんだっけ?
457名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:38:38 ID:mTnHnjMQ0
これ日本だったら一人500円とかマスコミ関係は金で黙らせて修正ツール裏でこっそり配ってはいしゅ〜りょ〜、だったよな。
458名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:39:05 ID:3Cxt6aKu0
もうPS3もでることはないのだろうか…
仮にソニンがなくなっても、アトラスにはガンガッてもらいたい

女神転生をおわらせないでください、
Businシリーズを再開してください

アトラスがあれば他に何もいりません(祈り
459名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:39:08 ID:3KBkKN7x0
460名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:39:32 ID:fKBXiAVB0
>>439
虫 韓 法則でぐぐれ
461名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:39:55 ID:GKaF8AZm0
日本マスゴミは何をやったかではなく誰が、どこがやったかで報道の仕方決めるからなあ
462名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:40:03 ID:hYU9Kd800
>>456
ペドロナスツインタワーも傾いたなw
463名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:40:49 ID:l6O1omGU0


★ソニー叩いてる人間は在日朝鮮人です!注意してください!

★連中にのせられないように!

464名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:40:53 ID:J4+fKMLR0
これで終わりの終わりだな
465名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:40:54 ID:XCbWy98U0
>>376
国内企業でいうとこんな事も

◆日産は韓国企業『三星』に技術協力し、凋落の一途を辿った。
◆日産は韓国企業と決別後、すぐに回復。史上空前の利益を上げた。
◆ルノーは三星自動車を傘下に入れた途端、業績が悪化。呪われた。
466名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:41:02 ID:8MQo04Tb0
なんでTVで報道しないん?
467名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:41:03 ID:XMFvQscx0
もうソニー製品は怖いというか気持ち悪くて買えないな。
それに、なんか持ってると恥ずかしい
468名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:42:01 ID:XAvtn1bI0
韓国人との仕事はほんと止めた方がいいよ。
賃金がいくら安くてもね。

俺SE。
以前かなり忙しい時期なのに、糞な仕事をした上で契約を盾にトンズラした
韓国人の変わりに急遽HELPで出向して1ヶ月ほぼ徹夜した事がある。
あいつら、仕事に責任を持ってる持ってないとかの次元じゃない。
全然仕様書通りに組んでねーし・・・、マジで死ね!って思ったね。
469名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:42:09 ID:lFv30zYI0
>>464
二宮清純乙
470名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:42:13 ID:bF6qUTT/0
そういえば三菱自動車も現代に技術売り渡した企業だったな。
471名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:42:14 ID:xDW6Lmnc0
>>466
金づるソニーに嫌われたくないから。
472名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:42:19 ID:6uAkAYjqO
GKマダ〜?
473名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:42:22 ID:fHxSNYsw0
法則とか言ってる奴は2ちゃん脳
気を付けよう
474名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:42:48 ID:8NHJuBI80
この調子だとPS3はコケるな
アメリカでは確実に
475名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:42:57 ID:VCtV9YzD0
読売報道開始(しかし事実隠蔽w)

米テキサス州がソニーBMG提訴、ウイルス侵入の欠陥
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051122i303.htm?from=main3
2005年11月22日12時21分 読売新聞

> ソニーBMGは、今春以降に発売した約50種類の主力CDに、パソコン
> での不正コピーを防止するソフト「XCP」を組み込んだ。CDを再生すると
> XCPがパソコンにインストールされるが、ハッカーがXCPを隠れみのに、
> ウイルスを送り込めるという欠陥が判明。

ちがうだろ? ソニーの個人情報収集機能はなぜ隠す?
476名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:42:57 ID:XCbWy98U0
>>439
あの国のあの法則

《絶対法則》
第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
      この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則 第三・第四法則において、半島と手や縁を切った場合、
     運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
《諸法則》
第一法則 日本で発明され、人気を博した物は、数十年(又は数百年)後に、
     韓国製又は半島製にされる。
第二法則 日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国か
     ら嫌われていると、必ず回避出来る。
第三法則 日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。
    (日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る。)
第四法則 海外や国内で、聞かれてもいないのに自らを日本人と名乗る人間は、
     本当の日本人で無い可能性が高い。
第五法則 自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転嫁する。
第六法則 韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり
     悲惨な末路を歩む。
第七法則 朝鮮に手を出した日本の権力者は二代のうちに破滅する。
第八法則 法則の威力は60年周期で非常に強まる傾向にある。
第九法則 たとえ半島人であっても心が日本人なら法則は発動する。
第十法則 たとえ日本人であっても心が半島人と化したなら法則は発動しない。
477名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:43:05 ID:3kX5QMVt0
>466
ソニーがマスコミに圧力かけてるからでしょ
478名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:43:04 ID:Z5vSAgySO
日本 属人的発想の固まり
479名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:43:55 ID:sjAeegFv0
出火元が海外だからな
GKや信者がここで何言っても無駄だと思うのだが
480名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:44:08 ID:QPRBGQBm0
これで有罪が確定したらJwordももちろん・・
481名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:44:34 ID:ehgSB0XTO
チョンと協力してなくてもソニーはこのCDを作ってたはず
よって法則は関係無い
482名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:45:00 ID:Q2arJu/z0
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm

ソニーのソフトウェアは、インストールされると自身をデフォルトのメディア
プレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、そのコ
ンピュータ上で再生されているCDを特定する。さらに、意図的かどうかは不明
だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを「リッピン
グ」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は
語っている。

 Computer AssociatesのバイスプレジデントSam Curryは、「事実上、
ファイルに擬似ランダムノイズが挿入され、音質が悪くなる。気になるのは、
説明がないこと、同意を求めないこと、そして簡単に削除できるツールが用意
されていないことだ」と語っている。
483名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:45:07 ID:XmTyrusB0
>>481
法則ってのはそういうこっちゃないんだが・・・
484名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:45:21 ID:rWPxFzCw0
「泥棒だけに効く毒物入れたら、善良な人まで皆殺しにしちまった」ってことか?
485名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:45:35 ID:3KBkKN7x0
>>478
こんにちわチョン。
486名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:45:50 ID:WDzeLdPz0
はいはい、法則法則
487名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:46:49 ID:3Cxt6aKu0
>478
アニョンハセヨ、シコタホアー
488名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:46:55 ID:uWgfJNPK0
著作権著作権やかましいからこういう事になる
もっとおおらかに
489名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:47:16 ID:UvPhg5au0
>>427
ソニーは日本に売国企業認定されているから、日本が肩代わりすることはありえない。
490名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:47:25 ID:xDW6Lmnc0
>>484
違う違う。泥棒を殺すために、大多数の善良な人を犠牲にしてまでも毒物入れるのを強行したんだよ。
491名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:48:05 ID:nGPsZdFl0
根拠もなく客を泥棒扱い。
泥棒防止のためと称して自分が泥棒&覗き。
売り出す商品はブランドに寄りかかった屑ばかり。

でも、これにて終業です。
本当にありがとうございました。
492名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:48:06 ID:Q2arJu/z0
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm

ソニーのソフトウェアは、インストールされると自身をデフォルトのメディア
プレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、そのコ
ンピュータ上で再生されているCDを特定する。さらに、意図的かどうかは不明
だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを「リッピン
グ」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は
語っている。

 Computer AssociatesのバイスプレジデントSam Curryは、「事実上、
ファイルに擬似ランダムノイズが挿入され、音質が悪くなる。気になるのは、
説明がないこと、同意を求めないこと、そして簡単に削除できるツールが用意
されていないことだ」と語っている。
493名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:48:15 ID:BtY24UUb0
>>487
アニョンハセヨはおはようございますだっけ?
四股多穂あーってどういう意味?
494名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:48:21 ID:XAvtn1bI0
韓国人と一緒に仕事をして、痛い目を見てる日本人って多いと思うよ。
495名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:48:37 ID:3lzr5fv9O
メディアのような文科系中心の企業は海外での問題に鈍感だね
しかも技術の話なんか分からないから当たり障りのない事しか報道出来ない
496名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:49:47 ID:V/NfpFBd0
テレ東のWBSでは絶対取り上げないな
497名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:49:48 ID:pE2nnteI0
法則なんて興味無いが、AVEXに続きSONYもおいらの不買企業リスト入り
498名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:50:10 ID:arlf9akK0
>>495
技術がわかるかどうかじゃない。
スポンサーから、あるいは上のほうから圧力があるかどうか。
499名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:51:53 ID:sjAeegFv0
不買とかじゃなくても、怖くて買えないだろ
500名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:52:09 ID:axdLiUJj0
>>495
文科系中心だからこそ、裁判沙汰は極力避けるわけだが。
501名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:52:15 ID:yXpyybdU0
>>466
NHKで報道された

>>484
「泥棒よけに毒物入れたら、金出して買った奴だけがバタバタ死んだ」という状態
502名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:52:24 ID:gg0Nf9/30
どのCDにスパイウェアが入ってたのかね
503名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:52:34 ID:hN1ywJ6V0
3なら防衛省に入省できる
504名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:53:52 ID:mkB6dhsv0
サムソンに吸収されて終了だな。

さあ!松下や他のメーカーさんは引き抜きに走るんだ!
505名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:54:44 ID:IlD4g1M00
ヘッドホンを購入しようとしてたんだけど、
ソニーはやめて、オーテクにしました。
506名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:54:56 ID:D5pg7VET0
>>503
いつ省になったw
507名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:55:12 ID:faeTPwtGO
>>502
ノートン先生が反応しないからスパイウェアではない
508名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:55:49 ID:JWY3BTtg0
もうあれだ
ソニーはぶち切れて、面白い商品を
沢山出してくれ。
洗ったパンツの枚数をSonyに報告する
洗濯機とか、再生したエロビデオのタイトル
をSonyに報告するDVDプレーヤーとか。

Sonyは家電のお笑い部門担当という事で行こうぜ
509名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:56:03 ID:XCbWy98U0
>>507
ノートンも共犯だって聞いたんだが・・・?
510名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:56:09 ID:IPo/wzI40
>>507
トレンドマイクロもCAも「マイクロソフトも」スパイウェアとして
駆除するために動き始めたわけだが。
511名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:56:17 ID:hYU9Kd800
>>507
スパイウェアですよ?
512名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:56:38 ID:GKaF8AZm0
ソニータイマーという名前で時計を売り出せソニー
513名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:56:45 ID:3lzr5fv9O
>>498
そうなの?
味の素なんかTVスポットに占める広告費は花王とかと並んでトップクラス(間違いなく圧力はかけられる)だと思うけど、
この前の問題では結構報道されたと思うんだよね。
うーんやっぱり圧力なのかな?
514名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:57:43 ID:faeTPwtGO
>>509
セキュリティソフトが反応しない
つまり最新技術ってわけです
「スパイウェア」として提訴されるのはfunnyだね
515名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:57:49 ID:R+RMYKqD0
バカみたいに叩いてるけどチョンか?
日本じゃ分からんかもしれんが
ソニーが落ちればそこに収まるのはサムチョンだっての。
516名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:57:54 ID:WDzeLdPz0
>>512
IDがGK
517名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:57:55 ID:zJ7LTDRM0
>>509
お仕事してるんだから、マトモに掛け合っちゃダメ(>_<)
518名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:58:11 ID:IPo/wzI40
>>508
> 再生したエロビデオのタイトルをSonyに報告するDVDプレーヤーとか。

直接関係はないけれど、
ソニーのHDDレコーダ事業部には
映像視聴チェック用と称して凄まじい種類のエロDVDが所蔵されているらしい。
中の人が言ってた。
519名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:59:22 ID:3lzr5fv9O
>>500
ああそうかなるほど
言われてみればそうだw
520名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:59:50 ID:yXpyybdU0
NHKで報道された記念に、実況のアドレス貼っとく

NHK総合を常に実況し続けるスレ 18291
ttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1132619474/815
> 815 :公共放送名無しさん :2005/11/22(火) 12:12:06 ID:GmFVnb+J
>
>
> (ノ∀`)アチャー
>
521名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:00:07 ID:SlEQYKi10
>>509
これか
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090087,00.htm
>このコピー対策ソフトウェアを開発した英国のFirst 4 Internetという会社は、偽装メカニズムがリスクでないこと、
>そして開発チームが確実を期すためにSymantecなどの大手ウイルス対策企業と密接に協力したことを明らかにした。
522名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:00:34 ID:hYU9Kd800
>>514
セキュリティソフトが反応しないんじゃなくて、OSの基本プログラムをいじって反応する仕組みを回避してんの。
回避ルートは開けっ放しw
523名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:00:36 ID:XCbWy98U0
さてNHKスタンバイするか
524名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:00:42 ID:PZKNYIRo0
国内盤にどんなものが混入されてるのかを暴く
スーパーハカーの登場を待つだけだな
525名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:01:07 ID:faeTPwtGO
>>510
XCPを駆除するツールは著作権侵害ですよ?
526名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:01:40 ID:axdLiUJj0
ソニーのTVって、安全性が厳しいので、ヒューズが切れやすいんだよね。
それがソニータイマー伝説の元かと。
527名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:02:31 ID:AflSNFSW0
チョイワルでは済まないぞ
528名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:02:50 ID:uBRLPfSz0
>>526
TVなんざ、氷山の一角。
529名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:02:54 ID:WOkluU7H0
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091374,00.htm
ソニーBMGのCDに新たな問題--別のコピー防止用ソフトの削除ツールに脆弱性
ソニーBMGが配布したコピー対策ソフトで物議をかもしたセキュリティ問題
とは異なるものだ。   泥沼だ。
530名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:03:17 ID:BtY24UUb0
>>515
うーむそれは問題だな。
家にあるソニー製品が全部サムチョンに変わるとすると・・・あれ?
531名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:04:01 ID:bDr9piLs0
>>525

ソニーウイルス自体が著作権侵害の疑いがあるわけだが。
532名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:04:07 ID:IPo/wzI40
>>525
LAMEを流用したのなら
XCPの全ソースを公開しなければ著作権侵害になるわけだが。
アルェー、ソースはどこにあるのかナ?☆ミ
533名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:04:13 ID:yXpyybdU0
>>526
ソニーのCDって、安全性が厳しいので、ウイルス入れたんだよね。
これがソニー倒産伝説の決定打かと。
534名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:04:24 ID:XAvtn1bI0
ソニーは馬鹿な事をしたな・・・。
誰かこれを止める奴はいなかったのか?
535名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:05:07 ID:A8lo22wK0
最近のソニーは、愛国心なんて言葉を持ち出すところまでいかないと
自社の商品を売れません
536名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:05:37 ID:3lzr5fv9O
出井が全部悪いって事でFA?
537名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:06:30 ID:bDr9piLs0
>>526

PS2のACアダプタが火を噴くのは、どうよ?
538名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:06:58 ID:YKI6I/Sn0
539名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:08:06 ID:jqouUvWu0
ブルー例ディスクには仕込まれてないの?>スパイウェア
540名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:08:31 ID:nUitDPLU0
ソニー逝ったぁあああ
541名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:09:01 ID:9/R0BtiU0
日本でも出回ってるがどうするんだ?
542名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:09:23 ID:UvPhg5au0
午後の取引でソニー株暴落するのかな?
543名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:09:35 ID:bDr9piLs0
>>539

今度はバレないように仕込み直してます。
よって、開発が遅れます。
544名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:10:21 ID:RAfhhqTN0
ID : faeTPwtGO

おお、ごめんよ。知らなかったんだ。
オマイが、病気のかあちゃんや子供を連れてるなんて。
それで、ソニーに高額のバイトで身を売ったんだな。
悪かったよ。オマイの前でソニーをバカにして。
だから、早く電源切って、寝ろ。
オレは、ここでソニーを叩く。永遠にな。力の続く限り。
そして、オマイのかあちゃんの供養をしてやるよ。
545名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:10:36 ID:A+qwedFO0
>>542
今のところ動いてないな
546名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:10:48 ID:SlEQYKi10
547名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:10:52 ID:6+4n4JrE0
>>541
SSやらCPやらVAIOデフォソフトやら幾らでも臭い所はあるわけで
548名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:12:05 ID:9/R0BtiU0
PSを始め、sony製品一切持ってなくて良かった
549名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:12:10 ID:Py2qAkqB0
>>542
不安を煽るなw
>>248が涙目になってる。
550名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:12:26 ID:Njop/c5K0
わらえるソニー
551名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:12:47 ID:6+4n4JrE0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132501862/l50
416 :名無しさん@6周年 :2005/11/22(火) 13:03:16 ID:W6z3eKeX0
WALKMAN Aのインテリジェンスが理解できない愚民どもが
黒電話みたいなダイヤル回して喜んでろよw
本質、本物を求める人間はWALKMAN Aを選ぶ。
コネクトプレイヤーが扱いづらいというのもソニーが想定した最低限の
知能すら持たない人間が流したデマに過ぎない。
ソニーはおまえらみたいな低脳は人間(客)とは認めてませんからwwwwww
552名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:12:49 ID:xDW6Lmnc0
総務省が「め!」すれば動くんだが
いかんせん無能すぎる
553名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:12:59 ID:adQUHIqG0
>>546
数千件に上る違反・・・・
554名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:13:16 ID:y2+fVjrF0
>>542
前々からいつ暴落するかと見てるんだが、なぜか下げない。
555名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:13:21 ID:+a9e4dSt0
またチョニーかw
556名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:13:22 ID:6+SzPg7T0
557名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:13:36 ID:hYU9Kd800
>>546
数千件に上る違反キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10万ドル×数千件×118円=数百億円/州
558名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:14:19 ID:adnvX3WH0
>>542
短期的な値動きは予測できないが、長期的には世界の消費者の信用を失
う恐れがある。
559名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:14:24 ID:axdLiUJj0
SONYがダメとしたら、日本の家電業界はほぼダメという事になるな。
金のかかる博士とかいっぱい抱えて、一時は激しくヤバかった日立や東芝は、
金になる基礎研究の特許をいっぱい持ってるから、最近は結構余裕だよな。
560名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:14:37 ID:Q7bUTrnAO
背が沙汰―ンも今発売されてればよかったのに…
561名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:14:41 ID:EksvczZr0
なぜかスレタイが「ニーソのスパイ」に見えた
562名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:14:42 ID:7FhQAIH+0
>>430
バグで本人の意図しなかった莫大な被害をもたらしたウイルスみたいなものか。

俺はこんな事態を引き起こす為にこれをばらまいたんじゃない!
と叫んだところで結果は結果。
563名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:15:00 ID:CbvnkotU0
でブッシュのお膝元のテキサスがソニー攻撃してるって
反日の潮流ですか?それとも韓絡みですか?
ソニーって「太陽」の意味なんだってね
564名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:15:43 ID:CFsme+dZ0
>>561
それで正解
565名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:16:27 ID:IPo/wzI40
>>563
ウリは生粋の日本人だけど、
こんなもん何処の国でやらかしても怒ると思うニ…よ。
566名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:16:37 ID:nUitDPLU0
>>417l
それって各州で200万枚ずつ売ったの?
自分とこと関係ない分は取られないんじゃないかな。
567名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:17:09 ID:hYU9Kd800
>>562
rootkit自体が元々そう言うモノだから故意犯であることは明確。
568名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:17:15 ID:356+BRyH0
>>562
バグじゃなくて完全にSONYの想定どおりに動作してるから問題なんだよ。
569名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:17:46 ID:QuTM1VuO0
「Sonic Stage」は大丈夫だよね〜?
570名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:18:44 ID:ImkvjxnH0
なんで株価は一向に下がらないんだろうか
はやく潰れればいいのに
571名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:18:55 ID:9/R0BtiU0
しかしお前らホントにsony嫌いなんだな
おれはアップルよりはsonyの方が好きだが
両社の製品全く持ってないけどね
572名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:18:58 ID:aLooEUp/0
集団訴訟で大金せしめたい(;´Д`)ハァハァ
573名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:19:01 ID:zJ7LTDRM0
>>569
その質問に完全に大丈夫と答えられるヤツは、ここにはいない・・・。
574名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:19:39 ID:y2+fVjrF0
>>563
なるほど太陽政策でしたか。
575名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:19:43 ID:6+4n4JrE0
>>569
ヒント: 国内での感染数21万台。輸入CD販売枚数せいぜい5万枚
576名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:20:02 ID:kSiGaiVx0
サムソンと合併企業作ったり
スカパーのソネットチャンネルで一日中キムチドラマ流したり
CMにしつこくぺ使ったり
異常なほどあの国に肩入れしてたからな・・・
法則こええ
577名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:20:18 ID:w5cN4HAe0
日本のヤツの感染経路ってなんなんだよ
こわすぎだろ
578名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:20:56 ID:acqAie3T0
俺のPS2初期型3年でソニータイマー発動したぞ!
士ねクソニー
579名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:21:24 ID:Lx3hupmC0
>>525の言っている事も事実なんだ。このソニーウイルス問題のもう一方の問題点。
DMCAにより、著作権保護技術を消しただけで犯罪になる。たとえ善意の個人でもな。
BMGもXPCは保護技術であり問題はrootkit機能にのみあるとする構え。
お陰で誰も(BMGすら)手を出せず、いまだにXPC自身の完全なアンインストーラーが出ていないのよ。

で、今回のテキサスの訴訟は「スパイウェア認定」。
著作権保護技術ではなく個人情報を侵す危険物となれば、諸共消されても提訴はできまい。
580名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:21:51 ID:IPo/wzI40
>>571
キライじゃないさ。
10年前、いや5年前くらいまではソニー至上主義者だった。
今だってそうだ。PSPも持ってる。リッジとみんゴルしか持ってないけど。
騙されると分かっててスゴだって録買ったさ。買って半年で2回全損した。
録り貯めてたプリキュアが全部パァになった。それでも信じてた。
けど、彼等はそうじゃなかった。裏切ったのは向こうだ。
581名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:22:03 ID:CFsme+dZ0
>>578
それはタイマーが壊れてるよ
保証期間+1週間くらいじゃなけりゃ
582名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:22:38 ID:hYU9Kd800
>>575
レンタルとか有るし、並行輸入品もあるからその分じゃね?
583名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:22:53 ID:KL2IzAWV0
>>569
wwwwwww
584名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:24:32 ID:BzSUSyOW0
>>525
DMCAはアメリカの法律だからな、
日本だと不正競争防止法になるおそれがある。著作権じゃないな
585名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:24:51 ID:Aq9KexH00
技術者軽視の馬鹿経営体質が直撃したな・・・。
サムチョンと提携して技術垂れ流した時点で終わってるとは思ったが・・・。

経済産業省主催のプロジェクトにも入れてもらえないらしいね
キムチに情報が漏れるから
586名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:25:28 ID:JkVdZc1C0
今のうちに買い占めとくべき?
587名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:25:54 ID:EBbH5+JG0
>>557
ヒント: 今回はテキサスの件だけ

数十州で訴訟→総額数千億円

ソニーでもさすがに屋台骨が傾く、つーか倒産するな。
588名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:25:58 ID:uAmP8CqP0
このテキサス州の提訴ってrootkitのスパイウェア容疑だけの話だよな?
ソースコードの著作権侵害の罰則金だけで、
少なく見積もっても5000億円〜1兆円オーバーなんだがw
589名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:26:13 ID:hYU9Kd800
>>585
半導体の共同開発でも国内の主要企業のほとんどが入ったプロジェクトで除け者にされているね。
590名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:26:18 ID:adnvX3WH0
井深と盛田がいなくなってからソニーは右肩下がりだな。
591名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:27:01 ID:x6Qbibcc0
もともと騙してなんぼの企業だったが。
592名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:27:42 ID:w09AsIG10
終わったな。
あぁ。
593名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:28:26 ID:EBbH5+JG0
今回の一件は純粋に犯罪なので、ドリームチームの弁護団
作っても、ほぼ勝てる見込みは無いな。

株価暴落はいつごろだろう?
594名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:29:04 ID:x6Qbibcc0
空売りしたいが余力がない。ちょっとまってもらわんと。
595名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:29:13 ID:bXlXfDMl0
ソニー本体には大して影響ないだろ。
ソニーBMGはあくまでソニーとBMGの合弁会社。
596名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:29:31 ID:6+4n4JrE0
つうかEFF敵に回すってインターネットに関わってる企業じゃ絶対にやっちゃいけないことだろ?
EFF提携の弁護士ってハーバード、スタンフォード、カリフォルニア大学のそれぞれのロースクールの出身者だぜ。
597名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:29:53 ID:FGxAc7eK0
ソニーの親会社のサムソンの責任はないのか?
598名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:30:03 ID:cAw2d4Du0
これってCDから誰かが
XCPだけ抜き出してちょっと手を加えてばらまいたら
どうなるんだろ?
トロイの木馬の一件がこれに該当するのか?
良いウイルスの材料を市販してくれたもんだな
潰れろ潰れてしまえ
599名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:30:17 ID:3FpzPK2E0
一方Appleは・・・

IntelとMicron、NANDフラッシュ製造の合弁会社を設立〜Appleに相当量を供給
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1122/intel.htm

サムチョンからIntel+Micronに乗り換えました(・∀・)
600名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:30:21 ID:Aq9KexH00
It's a chonyとはよく言ったものだ
それはチョニーですwww
601名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:30:21 ID:/WPBLJWL0
PS3は大丈夫なんですか?
602名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:30:25 ID:9/R0BtiU0
日本のアーティストのCDにも入ってそうだな
603名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:30:39 ID:RaTO2Mjf0
とうとうテリーマンが立ち上がったか
604名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:30:40 ID:6+4n4JrE0
>>599
うは!仕事ハヤス
605名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:30:53 ID:iOe6QYFC0
よう分からんのだけど、
結局はソニーがやっちゃいけないことをやったってことでしょ?
606名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:31:04 ID:KiPuQIju0
>>601
発売日まで本社が持ちません
607名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:31:10 ID:bDr9piLs0
>>595

連日、ソニーウイルスって報道されてるのに、それが商売に影響がないとでも?
608名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:31:20 ID:adnvX3WH0
>>595
ソニーブランドの、信用がなくなったことに気付くべきだ。
609名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:31:37 ID:6+4n4JrE0
>>606
せめてMGSだけはしっかり完結させてくれ!頼む!
610名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:32:13 ID:BzSUSyOW0
リコール費用で500億円
テキサス州の罰金で数千億円
アップルに対する著作権侵害で5000億〜1兆円以上
訴訟大国アメリカの民事攻勢で数千億〜数兆円
MSその他にごめんなさいで数百億から数千億円

少なめに見積もっても「兆」に到達するなぁ。
611名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:32:26 ID:yAskggVuP
>>549,542,248

安心しろ。
漏れの担当だった証券会社のニーチャンが勝手に買ったソニーの転換社債は1万4千円だったよ。
転換社債は株になって暴落し、大賀の退職金に化け、軽井沢町の音楽ホールとやらになって消えた。

そいつはすでに会社からトンズラして行方不明で.......ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
612名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:32:27 ID:EBbH5+JG0
>>601
サムソンPS3として販売は継続されるだろうから、心配はしなくていいと思う。
技術だけばら売りされてソニー自体は無くなるのかな。

昔はいい製品もあったのに・・・
613名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:33:12 ID:6+4n4JrE0
>>610
いや全然少なく見積もってないだろw
つうかSONYつぶれてもいいからPS3+MGS4だけはやらしてくれマジ頼む!スネーク何とか汁
614名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:33:48 ID:CFsme+dZ0
>>589
ま、歓迎されるはずもないしね
615名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:34:40 ID:6+SzPg7T0
616名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:34:41 ID:bXlXfDMl0
>>607-608
最初のほうの流れが罰金がソニー本体に行くような感じだったから。
イメージはともかく罰金は関係ないと。
617名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:34:58 ID:0fgAV9e80
PS3発売無期限延期だな

CCCDはまだぁ

エイベッ糞もたのんだぞ
618名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:35:00 ID:KeNifc8u0
>>613
まだ可愛い方だ。
CNNが出した概算だと36兆円らしいぜ?マイクロソフトですら払えない金額だよ。
619名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:35:05 ID:Aq9KexH00
PS3関連の技術は是非任天堂に売ってください。
歴代の名作が遊びつくせるスーパーレボリューションPS3が作れる

ゲイツ箱なぞ一撃で粉砕できるだろ
620名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:35:37 ID:DiJbE5RD0
>>613
MGS4はソニーのもんじゃないし
そんな時はコナミが他のゲーム機かPCで出すよw
621名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:36:19 ID:uAmP8CqP0
ブッシュが京都来てたでしょ。
あの時に、
ブ「やっちゃっていいかな?」
小「うーん、いいかも」
って話ついてたんじゃないかな?

連邦政府の動きがあるとすればブッシュがアメリカに戻ってからだと思ってたけど、
予想よりは早かったなー(現在モンゴル訪問中。今はもう帰途かな?
622名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:36:22 ID:KiPuQIju0
>>613
Xbox360があるじゃないか
623名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:36:32 ID:EBbH5+JG0
>>610
兆単位のペナルティーに耐えるだけの体力って今のソニーにあるの?普通に考えれば、
億の単位で今回の騒動を収めるのは至難の業だよな…
二兆円は行かないと思うけど、全部ひっくるめて一兆数千億の損害か。
624名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:36:43 ID:BzSUSyOW0
>>613
多めに見積もったらアメリカの国家予算超えちまうw
625名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:37:05 ID:/WPBLJWL0
>>606
マジですか…ソニーBMGとSCEは運命共同体なの?
626名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:37:20 ID:YNo0Tvg90
■ソニーBMGのCD問題、新たにGNU LGPL違反が発覚か
ttp://blog.japan.cnet.com/staff/archives/002448.html?tag=nl
コピー対策ソフト「XCP」を搭載したCDをめぐり苦境に立たされるソニーBMGの目の
前に、また新たな問題が浮上した。XCPに、オープンソースソフトウェア「LAME」
のコードが含まれていたことが、セキュリティ対策企業によって指摘されたので
ある。
627名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:37:39 ID:cAw2d4Du0
>>613
PS3がなきゃ360かレボで出るだけじゃん
SCEのソフト以外は心配することないよ
つまり大半のユーザーが心配するようなことじゃない
しかし
発火ACアダプター(これどうなったっけ?)
振動機能特許侵害
まだまだ出費はかさみますな
628名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:37:51 ID:OJY589J60
CCDの不具合といいネタ企業と化してきたな

ヘタに物作らないほうがいいんじゃないか?w
629名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:38:27 ID:gV0p+4d50
>>619
いらんw
630名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:38:31 ID:s9fsgSmtO
マジで今はソニーよりサムソンのほうがブランドとして国内に定着してるからな。
サムソンが日本の牽引役になる日も近いからソニーは潰れてもいいよ♪
631名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:38:54 ID:BzSUSyOW0
>>613
小波が潰れなきゃ大丈夫
632名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:39:11 ID:QLLtjDhi0
>>623
兆の桁は懲罰的賠償の最初に言い渡される見せしめで
実際に被害を算出して被害者へ渡る金額と政府への懲罰的賠償は数千億円ではないかな。
633名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:39:23 ID:6+4n4JrE0
>>620
安心した!なら心置きなく潰れろ!糞ニー!MGSがSONY潰れても出来るならもう用はない!
>>621
テラワロス!
ブ「や ら な い か ?」
小「うほ!チョソと結びついてたしいいタイミング!」
634名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:39:27 ID:yXpyybdU0
>>546
> 同法で定める罰金は違反1件につき最高10万ドル(約1190万円)で、
> 司法当局は、数千件に上る違反があったとみている。

解決。1000件だとしても119億
最高罰金じゃなく一件5万ドル程度に落ち着いても59億以上だが、
事態が事態なだけに最高額を請求されるのは確実
しかもこれは、まだテキサス州だけの結論

テリーマンGJ
635名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:39:39 ID:LBRRvKOZ0
チョムソンがソニーの後釜に入って云々あるけど、
だったらチョニーもチョムソンも買わなきゃいいじゃない( ´゚ω゚)
636名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:39:39 ID:YNo0Tvg90
エイベックスとSONYって同じだっけ
ちがう?
637名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:39:55 ID:kSiGaiVx0
>>630

ソニーですらサムソン製のパネルをソニーパネルと偽ってまで、
売り出すぐらいなのにそれはねえよww
638名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:40:02 ID:sjAeegFv0
>>582
いくらなんでも、輸入CDだけで世界最大の被害国になるわけないだろ
639名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:40:17 ID:MaGdRys70
>>630
仮に潰れることがあったとしても
サムソンには買えんよ

映像機器部門は松下あたりが持っていきそう
640名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:41:06 ID:bXlXfDMl0
ソニーBMGとソニーは別会社だというのを無視してる奴大杉
641名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:41:34 ID:yAskggVuP
そうえば、「1件当たり」ってことは、CDの1アルバムに付きって事か?
つまり40枚だか50枚のアルバムに仕込まれてる筈だから........

10万ドルX40枚X120円位?........4億8千万.....へたすりゃ5、6億円か。
それでいくつの州から訴えられるんだろうな。
EUからだって訴えられるかも知れんしなぁ。
642名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:41:41 ID:uNDVviQ50
10兆円以上は確実だろ?
訴訟起こされてる国は日本じゃないぞwww
643名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:41:51 ID:9/R0BtiU0
感染数ってどうやって調べたの?
644名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:42:13 ID:Aq9KexH00
技術流出だけは防がないとな
技術者だけは全力で日本企業が拾い上げろよ。

無能経営陣と文系社員はどうでもいいから
645名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:42:23 ID:KiPuQIju0
>>641
CDのタイトル数じゃなくて、CDの枚数
646名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:42:27 ID:BzSUSyOW0
>>636
盗作企業という意味では同じ
647名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:42:39 ID:EBbH5+JG0
ソニーの運命は正直どうでもいいが、これを境に狂ったような
コピーガード戦略を各社見直してくれるといいんだけど。

コピーガードは、普通に買った客に「だけ」ダメージ与えてるって事は
もういい加減気づいてるはずなんだけどな。
648名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:43:08 ID:KeNifc8u0
649名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:43:10 ID:LBRRvKOZ0
ホンダ車買えないからってヒュンダイ車乗る訳ねーずら
650名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:43:16 ID:q1Mc9juv0
>>635
お前や折れや、ねらーの一部が買わないと何か大勢に影響あるのか?
651ぴこぴこ:2005/11/22(火) 13:43:19 ID:N+L/pbDR0
天罰というより、損害賠償や罰金はあたりまえ。
CDもどきは返金で本物のCDをプレゼントするべきだった。
反省が足りない。
652名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:43:20 ID:6+4n4JrE0
>>640
SONYが50%出資ですが何か?
潰れたら大損こきますよね?
潰してまだ賠償金払えなかったら、経営責任が次に回ってくるのは??
653名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:43:21 ID:lqqV9V/70
凶箱は凶箱で、ガリガリ君のイメージがなぁ
つーか次世代機出すペース自体早杉
654名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:43:31 ID:MaGdRys70
>>643
この問題について初見の方は、ぜひともまとめサイトをご覧下さい。

Sony製 楽曲付きRootkitCDのまとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/

スレッドリンクと過去ログ倉庫、簡単なまとめ
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit.htm
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_copy.htm
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_aa.htm

知る限り最も詳しく、面白く、役に立つ説明記事
ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か? − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html

上記事の翻訳元blogを書いたMark Russinovich氏によるRootkit検知ツール
RootkitRevealer
http://www.sysinternals.com/utilities/rootkitrevealer.html
655名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:43:37 ID:hYU9Kd800
>>632
タバコの場合は総額40兆以上に膨らんでいるがなw
656名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:44:43 ID:UZ5c86Bg0
>>630
それはない
657名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:45:08 ID:Aq9KexH00
ソニーショックで回復しつつある景気がまた冷え込むのか?
たまったもんじゃねーな
658名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:45:11 ID:s9fsgSmtO
サムソン製のPS3なら喜んで買うんだがなあ。
ソニーっていうだけで売国者みたいでいやだな。
659名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:46:15 ID:1SffMwNq0
マイクロソフトのプレステ潰ししか考えられんw
660名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:46:19 ID:KQdWE5tB0
自分SONYで営業に所属してる身ですけどいつかこうなるかなぁ…とは思ってたw
661名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:46:36 ID:yAskggVuP
>>645
枚数か.......ソニーもうダメポw

どうりでヤフファイナンスでGKがすげー運動してるわけだ。
マネックス証券の社員が総出で掲示板にいるようだな。
662名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:47:00 ID:D5pg7VET0
>>626
なんか確変入ってるな。超アツイ。
663名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:47:01 ID:Yr0nG8ZL0
>>660
逃げる準備はしていますか?
664名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:47:10 ID:T/tyuYLJ0
>>659
ゲーム脳ワロスw
665名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:47:12 ID:6+4n4JrE0
>>660
詳しく
666名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:47:18 ID:uAmP8CqP0
>>626
そう、今判っているソースコードの著作権侵害は「LAME」「FAAC」「demux/mp4/drms.c」の三件。
罰則金の最低額(750ドル)で計算しても個々の侵害行為に対して1500億円を超えるよ。
ちなみに罰則金の最高額はひとつの侵害行為ごとに(つまりCD一枚ごとに)15万ドルで、
もしそうなったら、、、いちいち計算するのもアホらしいw
667名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:47:26 ID:9/R0BtiU0
sonyが潰れて行くのを嬉しそうにしてる奴は何なんだ?
668名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:48:09 ID:KeNifc8u0
>>660
逃げてー!ってか、一緒に逝け。
669名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:48:10 ID:6+4n4JrE0
>>666
いや、LAME側は訴える気はないみたいだ
670名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:48:23 ID:bXlXfDMl0
>>652
だからさー、賠償金は回ってこないんだって。
会社が債務超過に陥ったら株主が債務を負うか?
671名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:48:55 ID:6+4n4JrE0
>>667
元SONY信者GKのお陰でアンチSONY
672名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:49:08 ID:IPo/wzI40
>>667
自分を泥棒呼ばわりた上に
あまつさえ毒を飲ませようとした奴が盛大にスッ転ぶさまは見ていて爽快だと思うが。
673名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:49:10 ID:L8bGznJA0
BMG、トカゲの尻尾切りで終了
って感じになりそう
674名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:49:48 ID:sjAeegFv0
>>670
取締役の半数はソニーなんだから、経営責任で回ってくる可能性があるが
675名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:51:16 ID:uNDVviQ50
CNN概算では罰金36兆円
676名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:52:20 ID:bXlXfDMl0
>>674
アメリカの法律だと役員が兼任してるばあい、
兼任してる他の会社が債務を負う法律になってるの?
677名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:52:21 ID:hYU9Kd800
>>667
SONYは日本企業とは認めません。

>>670
出資した分の債権回収は不可能ですね。いわゆる不良債権を抱え込んだ状態。
678名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:52:26 ID:BzSUSyOW0
>>666
日本の赤字国債解消できそうなくらい?
679名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:52:33 ID:q1Mc9juv0
>>639
サムソンに買えない理由は?
業績悪い+扮飾としても国家まるがかえだから獲る気になれば増資してでも来るよ
あとハイアールやレノボなんかも欲しいだろうね
680名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:52:40 ID:KeNifc8u0
>>670
SONYとBMGの共同経営じゃねーのこの会社?
SONYBMGが罰金払いきれない場合、残りが両者折半で回ってくる可能性は十分あるんだが。
681名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:52:45 ID:2CIhH/fd0

      (゚д゚ )
 ソニーノヽノ |
      < <

         (゚д゚ )
 ソニ───ノヽノ |
         < <

             (゚д゚ )
 リ=─────ノヽノ |
              < <

         パッ  (゚д゚ )
 リニwww──三  ノヽノ |
             < <


              ( ゚∀゚ )
 チョニーwwwww    ノヽノ |
              < <
682名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:52:54 ID:Aq9KexH00
今すぐサムチョンと手を切って在日をすべて追い出せ
そうすれば奇跡が起こるかも知れんぞww
683名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:53:05 ID:ZGJucAZC0
アイワもやばいの?
684名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:53:16 ID:/cnNpLxx0
いずれにしても、凶箱は買わないけどね
あれ買うぐらいならPCゲームにする
685名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:53:27 ID:sQTiUB5A0
ついに、FBI(!)もこのスパイウェア事件の全容解明に乗り出すようだね。

ソニーBMGのスパイウェアCDをユーザーが使うことにより
そのコンピュータから勝手に送信される個人情報などを収集していた
サーバの所属や所有権、またその情報がどこに渡っていたかなど
これからサーバが押収されて徹底的に調べられると思われる。

ウイルス類似のスパイウェアという性質から
高度なプログラミング技術が必要なことは確かなので
エンターテインメント分野であるソニーBMGだけが
これに関わっていたとは考えにくい。

プロの技術屋であるソニー本体が深く関与していることが疑われているし
むしろ訴訟の相手としてはこちらがターゲット。

考えられる判決としては、懲罰的損害賠償額が認められて
CD一枚につき100万ドル(政府含む全訴訟合計金額)。

ソニー役員の株式を含む全資産を合衆国政府が一時差し押さえて
ユーザーへの賠償金は売上利益から25年かけて分割払いという線だろう。

ここまでくると法則と呼ばず、もう定理とか公理と呼んだ方が良いかもしれない。
686名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:53:30 ID:6+4n4JrE0
>>670
仮に賠償金が回ってこなくても、出資した分の金は完全にとりっぱぐれ決定なんだがw
687名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:53:34 ID:uAmP8CqP0
>>669
らしいね〜。
関わってる人数がハンパじゃないから、意見まとめるのも面倒くさそうだw
でも希代の天才DVDヨン様には是非告訴して欲しいなw

そのDVDヨン様がつくったFairPlayクラックコードの絡みでアップルがどう出るかも見物だ。
688名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:53:40 ID:lqqV9V/70
>>672
これを機に日本でも著作権管理について考え直してくれるといいのだが・・・
JASRACがある限り駄目か(・ω・`)
689名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:53:59 ID:Yr0nG8ZL0
>>670
ソニーBMGの役員にハワード・ストリンガーがいるようだけど、これってどうすんの?
690名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:54:51 ID:r5r8JVzh0
>>683
アイワはすでにソニーの1ブランドとして残ってるみたいなもん
691名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:54:52 ID:Swpjd4Ac0
SONYとBMGで株交換してるから、基本的にはSONYの子会社と見られるよ。
なので、SONYは無関係と言っても意味がなさげ。
692名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:55:34 ID:7f2eVeNr0
三菱ふそうや三菱自動車の件もグループに少なからず影響を与えたが
今回のソニーの件はあまり影響はないだろう


日本ではね
でも日本でのシェアを落として北米頼りなのに
そこで問題を起こしたってのは正直つらいな
消費者がソニーBMGとは別企業でソニーは無罪で
全く無関係だと思ってくれりゃいいけどね
693名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:55:34 ID:6Fl0L9PL0
韓国の大手企業は国が守ってるからなぁ
日本より優位に立ちたいという感情だけでソニー買うかもしれん
694俺様 ◆4/ORE/2ozc :2005/11/22(火) 13:56:38 ID:YorTix/40
どうみてもソニー倒産です
本当にありがとう御座いました
695名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:56:40 ID:703yIlwj0
タイマーといえばソニー

私はソニーを応援します
696名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:57:10 ID:9/R0BtiU0
私怨とは恐ろしいな
sony製品に関わってこなくて良かった
697名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:57:24 ID:aLooEUp/0
今のソニーをガンダムで例えると何?
698名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:57:24 ID:o7L5V7El0
>>452
ただ春の世の夢のごとし
ただ春の夜の夢のごとし

どっち?
699名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:58:04 ID:CKXDSbrRO
>>325
枚数なのかよ!
俺バカスwwwww


でもソニーはもっとバカスwwwww
700名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:58:28 ID:q1Mc9juv0
>>692
倒産しても無くなるワケじゃ無いけどな
たぶんチョンかチャンに買われて完全に敵となって現われる
701名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:58:31 ID:kWDrMQzx0
京都府警は まだか?!!!
702名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:58:54 ID:IPo/wzI40
>>699
気持ちは分かる。
普通そんな馬鹿な勘定しないwwwwwwwww
でもそこがアメリカクオリティwwwwwwww
703名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:59:08 ID:Aq9KexH00
この事件があっても株上がってるけど、どうなるんだろうねー
704名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:59:23 ID:VEuHHKPw0
>>697
ヒゲ
705名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:59:25 ID:R7mmx3ED0
>律違反1件につき10万ドルの罰金などを求めている
マジ脂肪フラグたちまくリングwwwwwww
706俺様 ◆4/ORE/2ozc :2005/11/22(火) 13:59:37 ID:YorTix/40
>>703
ヒント:自社株買い
707名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:59:38 ID:D5pg7VET0
>>697
テム・レイ
708名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:59:40 ID:KeNifc8u0
>>697
ボール
あだ名は棺桶
709名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 13:59:56 ID:6Fl0L9PL0
>>703
自分で買ってるんじゃないの?
710名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:00:23 ID:ps9gm7jJ0
>>697
コアファイターに乗っているリュウ
711名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:00:25 ID:6+4n4JrE0
>>697
試作型ザク
712名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:00:53 ID:fpifm0Eo0
法則って恐ろしいですね
713名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:01:02 ID:CKXDSbrRO
>>697
ギャンの中の人とかじゃね?
714名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:01:21 ID:yXpyybdU0
>>696
私怨って誰の?テキサス州の?
715名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:01:31 ID:sOvjOuEN0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)   < It's a SONY?
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
716名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:01:31 ID:8Zfwrgun0
あぁ、分社化のメリットってこういうときに
発揮されるんだな・・・
717名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:01:59 ID:/WPBLJWL0
>>697
ジオングの足?
718名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:02:04 ID:6+4n4JrE0
>>697
馬鹿!
お前ら自爆といったらガンダムWだろ!
719名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:02:39 ID:IWBu3ieLO
>>660
なにこれ社員の暴露?本体も知ってたってこと?
720名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:03:02 ID:f11c7MPE0
ソニーに3000億ドルの賠償判決
クル━━━━(゚∀゚)━━━━ !?
721名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:03:13 ID:kbEuBmFO0
PCが感染していないことがわかって一安心。
722名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:03:30 ID:aLooEUp/0
>>713
             ∧..∧
           . (´・ω・`)   <これが本当の「テキサスの攻防」
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
723名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:05:17 ID:yXpyybdU0
>>722
お前ブッ誰が面白い事ププッ言えとアヒャ言ったプス
724名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:05:31 ID:y2+fVjrF0
>>697
大気圏に突入するザク
725名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:06:18 ID:sOvjOuEN0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)   < スパイキャッチャーJ3 提供はチョニーでお送りします。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
726名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:06:57 ID:rQ94sHDx0
_____
タヒ
727名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:07:12 ID:6+4n4JrE0
>>724
突入パック付けてたら生き残るだろぼけぇ
728名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:07:46 ID:7f2eVeNr0
>>599
Apple、iPod用フラッシュを大手メーカー5社と長期供給契約
−Hynix/Intel/Micron/Samsung/東芝と2010年まで
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051122/apple.htm
729名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:07:55 ID:6+4n4JrE0
>>697
最終回のカミーユ
730名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:08:12 ID:9/R0BtiU0
>>714
強いて言えばID:yXpyybdU0かな
731名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:08:57 ID:YNo0Tvg90
sony潰れたら
ごく一部の人向け遊び心満載カスタマイズVAIO見たいな
マシン出すところ無くなるんだろうな。
よっぽど金があるんだろうな。
あんな儲からなさそうなマシン作れるくらい。
732名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:09:15 ID:qHtWqtXC0

テキサス州G.J.

ガンガンやれっっ
733名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:10:02 ID:Yr0nG8ZL0
>>697
ア・バオ・ア・クー攻防戦での旧ザク
734名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:10:03 ID:Mn4yAQlQ0
なんだこの在日の群れは・・・
735名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:10:47 ID:6+4n4JrE0
賠償金?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい←SONY
736名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:11:07 ID:eyAZOXroO
キタ(゚∀゚≡゚∀゚)!
キタ━━(゚∀゚)━━!

ソニーテラワロス
737名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:12:02 ID:1kxl8e0l0
>>728
Appleの勝利宣言だな
738名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:12:22 ID:sOvjOuEN0
>>731
そういう人は、こっちだろ
http://www.kuroutoshikou.com/home.html
739名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:12:34 ID:to7rMTet0
感染は日本が最大って報道はなんだったの?

ソニーがいってるのが正しければ日本は輸入盤を
通してしか感染しないわけで、CDの他に感染源が
あるってことでしょ?

日本のマスコミは調査しないの?
740名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:12:38 ID:R7mmx3ED0
>>697
セイラに正体がばれたキャスバル兄さん
741名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:12:54 ID:m9+Zw/sa0
で結局、どこのメーカーの傘下になるんだ、sonyは?
国内メーカーならいいのに
742名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:12:58 ID:yXpyybdU0
>>730
本気で言ってる意味がわからないんだけど、
私怨でテキサス州から訴えられたり、
私怨でNHKお昼のニュースで流れたり、
私怨でソニーが潰れると思ってるって事?

俺スゲー
743名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:13:01 ID:D5pg7VET0
>>724
無駄死にではないぞ。
744名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:13:06 ID:r5r8JVzh0
>>734
あの国でソニーは大人気
745名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:13:13 ID:LBRRvKOZ0
>>734
俺は純粋に巨人が負けたら楽しい派だが( ´゚ω゚)
746名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:13:16 ID:sdVMOBuz0
PS3でなくなるの?
747名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:13:30 ID:3KBkKN7x0
>>729
壊れてるって事か・・・
748名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:13:38 ID:356+BRyH0
>>697
ゆかなのフォウ
749名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:13:48 ID:NXxNWn7o0
そこで「VAIO type X」ですよ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041005/sony1.htm
750名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:14:11 ID:CNMsO23MO
SONY製品だけじゃなく、SONY本社にもスパイいっぱいの寒感。
こっちの駆除ツールは無いのかね
751名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:15:27 ID:9/R0BtiU0
>>742
sonyが潰れて行くのが本当に嬉しそうだからID:yXpyybdU0は相当恨んでるのかなと
752名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:15:32 ID:UmpBCkSv0
>>739
VAIO全部に入ってるんじゃねーの?
753名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:15:36 ID:BzSUSyOW0
>>697
そりゃ当然、監督負債でしょ
754名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:16:31 ID:BfH7BXMz0
nyユーザーが必死に煽ってるの?
泥棒を泥棒扱いしてるだけじゃん
755名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:17:41 ID:WOkluU7H0
アイワのサイト最終新着情報が2005/01/21だぜ。SONYもこんな感じに
なるのか。。
756名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:17:56 ID:Yr0nG8ZL0
>>754
そういう発想が出てくるお前の方がおかしい。
757名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:18:03 ID:sjAeegFv0
>>754
どんな釣りか知らんが
この件で被害を受けるのは正規ユーザーだけだ
758名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:18:06 ID:yXpyybdU0
>>751
今、ソニーが潰れて嬉しく無い奴なんて、社員以外に日本にいるのか?

人に売りつけるCDにウイルス入れたり、
社員使って情報工作するような会社が、潰れて嬉しくないわけがない
759名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:18:23 ID:DlFl8QTq0
>>754
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
760名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:18:45 ID:1kxl8e0l0
>>755
(´・ω・`)
761名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:19:38 ID:yczWlPa40
>>754
以前からny使ってた俺は勝ち組
ちゃんとお金払って買ってた奴は負け

ソニーがそう言ってるんだぜ
762名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:19:56 ID:BfH7BXMz0
2ちゃんねる脳の君たちは
もう少し自分で考えたほうがいいよ
馬鹿だから流されてるだけ
763名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:20:19 ID:/nrneLsS0
ps2出た頃なんて、飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに・・・
数年で、世界有数の企業がここまで落ちぶれるなんてすげーな
よっぽど無能な経営者がトップだったんだな
764名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:20:27 ID:sRqhf1Ay0
さっさと糞ニー潰れねーかな

ただこんな形で日本にある金がアメリカなんかに流れるのは勘弁して欲しい
氏ね
765名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:20:47 ID:nb9CH8Nv0
日本でも訴訟が起こるべきじゃないか。
なんだろ、やっぱりもっとシビアになったほうがいいな俺たちは
766名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:21:20 ID:9/R0BtiU0
>>758
病んでるな
767秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/11/22(火) 14:21:36 ID:363Kl0jf0
('A`)y-~~ ソニーが潰れたら偉い騒ぎになるんだけどな。
(へへ     失業者が一体どれだけ出るか検討付かん。
中小弱電系企業でソニーに出入りしている業者は凄まじくヤバゲ。
その位理解せんで潰れろってのもなぁ・・・。
768名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:21:48 ID:i4h8tEVb0
>>XCPに感染した200万人以上の顧客に向けてリコールプログラムを広く宣伝することをSONY BMGが拒んでおり


おいおいおいおいおいおい。
769名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:21:53 ID:ImWJX7ZA0
>>762
ソニー脳は治らないから。
770hae ◆smgcUIROwg :2005/11/22(火) 14:22:03 ID:9BKvl2ft0
MDの編集をしようと思ってPC接続できる奴を買ったら、
HiMD録音したもの以外PCにアップロードできネーでやんの。

金返せ>ソニー
771名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:22:54 ID:/6+pMBxz0
>>754
結構釣れてるじゃないか、センス良いな。
772名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:22:54 ID:UIqGOHJl0
>>754
>泥棒を泥棒扱いしてるだけじゃん

泥棒を泥棒扱いしてるんだったら問題ないじゃんw
773名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:22:57 ID:gV0p+4d50
>>697
超合金だしてたクローバー
774名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:22:59 ID:IsH9v4aNO
SCEはグループだけど別会社
775名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:23:16 ID:sOvjOuEN0
ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 史上最低糞ニー潰れフォ――――――!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
776名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:23:32 ID:2acVhMRz0
>>767
つぶれるっつーか、どっかのメーカーに吸収されるだけだろ。
777名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:24:06 ID:pQkPKNfG0
三菱自動車、ソニーと朝鮮企業に技術供与した優良日本企業は
今では見る影もない・・
JALも整備を中国でするようになって事故が頻発。

中華圏の国とは一切関わらない事。福沢諭吉の教えが平成の世に生きるな。
778名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:24:07 ID:kpNkNZQR0
MSを怒らせると怖いな
779名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:24:58 ID:gV0p+4d50
>>754
>>泥棒を泥棒扱いしてるだけじゃん
テキサス州がな。
780名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:25:27 ID:Mn4yAQlQ0
潰れて喜ぶのはチョンだけ
781名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:25:33 ID:KeNifc8u0
>>767
潰れてもどこかが買い取るでしょ。特に業務用映像機器はソニー強いから、欲しがるメーカはあると思う。
それ以外の部門はダメかも知れんが。
782名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:25:33 ID:yXpyybdU0
>>766
え?俺病んでる?そうか。自分じゃ気付かないもんだな

じゃあついでに教えてもらいたいんだが、
CDにウイルス入れて売り続け、ばれたら「ウイルスに気付かなければいいのではないか」と
言うソニーと比べてどっちが病んでる?

どっちも病んでるのは分かってるから、どっちがどれくらい病んでるのか教えてくれない?
783名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:25:41 ID:1kxl8e0l0
これを機にCCCD撲滅してくれりゃ儲けもん
784名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:25:45 ID:r5r8JVzh0
概算36兆円なんて親会社ごと潰れてくれた方がありがたい
税金投入なんかのレベルじゃないし
785名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:26:30 ID:hYU9Kd800
>>697
ミーア・キャンベル
786名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:26:33 ID:YQE8KQ9F0
苦し紛れに現代という闇金に手を出してこの始末。自業自得なのか?
787名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:26:52 ID:eHY3bO6h0
ソニーです。
全世界でうスパイウェアをばら撒いて兆円毟りとられそうとです。
ソニーです。
全世界でファイル違法交換やっとる連中に制裁を加えその金を
対策にあてるとです。情報はもっとうですから。
ソニーですソニーですソニーです。

VAIO使ってnyとかやっていた人は
さらにソニーに搾り取られそうですなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:26:57 ID:lLI2NAFs0
糞ニーの体質は改善されるのかな。

発案した左巻きや、承認した役員どもを吊るし上げろ!
789名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:27:39 ID:IPo/wzI40
>>767
あ、彼女が女子大生な秋水さんだ!

ソニーがかつてのソニーのように未来を見せてくれる会社に戻るなら、それはとても嬉しい。
でも、今のソニーを見る限り、その道のりが果てしなく遠いような気がしてしょうがないんだ。
やれレーベルゲートだ、CONNECT Playerだ、rootkitだと
ユーザーに迷惑をかける事ばっかりやらかす。
なまじ図体がデカくて発言力もデカいから、反対の声を上げないと
どんどん彼等の主張がメインストリームになってしまう。
それはソニーが消えて無くなることよりよっぽど辛い事だと思うんだよ。
今のソニーの掌の上で踊らされるのと、ソニーが消えて無くなるのを選べと言われれば、
漏れは間違いなく後者を選ぶ。

790名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:28:26 ID:sOvjOuEN0
>>781
今の業務用は、パナソニックが伸びてるし
http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/panasonic1.html
791名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:28:46 ID:EoHGpA/GO
>754
nyの前、soが抜けてるよw
792名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:28:51 ID:KiPuQIju0
793名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:29:37 ID:I9adntbp0
昔はユーザーのための製品作ってたんだけどなー




スケスケハンディーカムとか
794名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:29:42 ID:R7mmx3ED0
>XCPに感染した200万人以上の顧客

>法律違反1件につき10万ドルの罰金などを求めて
かよ・・・
俺の頭じゃ計算できません。
795名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:29:44 ID:vgOjSXOy0
これを機に次世代DVDのブルーレイは撲滅してくれりゃ儲けもん
MSと東芝の押すHDDに有利にならないか
796名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:29:54 ID:SxpFnmbu0
一件10万ドルの罰金かよ!
ソニーやばいんじゃねーのwwwww
797秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/11/22(火) 14:30:01 ID:363Kl0jf0
('A`)y-~~ >>776 >>781
(へへ    いや、吸収された場合、下にぶら下がっている中規模な
基板設計やらソフト開発系を連れて行けないから、偉いことになる。
まぁ何処まで影響するか分らんけど、共栄会社がどれだけ吹っ飛ぶか。
798名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:30:31 ID:veMkw0W3O
日本に何枚入ったか公式に発表しろやソニー!
799名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:30:45 ID:Mn4yAQlQ0
もう企業努力ではコピー防ぐの無理だから
刑法で縛り上げるしか無いと思う
800名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:31:07 ID:sRqhf1Ay0
>>797
こんな糞会社とつるむほうが悪い
801名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:31:37 ID:REibssWb0
>>781
血デジはパナソニック一人勝ちで
いままであれだけあったSONYがごっそり廃棄されてる。
802名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:31:37 ID:vT7kfL4J0
糞ニー壮絶に脂肪
803名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:31:45 ID:9/R0BtiU0
>>782
sonyとID:yXpyybdU0を比べても意味ない
sonyは回復して欲しいと想うがID:yXpyybdU0はそのままでも影響ないから
804名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:31:47 ID:KeNifc8u0
>>790
んじゃ全滅か。
後は汎用性の無い独自規格ばっかりだからどうしようもないだろうし。
805名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:31:51 ID:T1goQhDM0
なんでコピープロテクトにrootkitが必要なの?
806名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:32:22 ID:UETC939Q0
ソニーの株価どうよ?
807名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:33:23 ID:sRqhf1Ay0
>>806
株持ってるヤシらがどうにか釣り上げてます
808名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:33:42 ID:I9adntbp0
以前不動産会社の社員が女子大生に貸した部屋の合鍵で侵入してレイプって事件があった。


似たような話だな
809名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:33:56 ID:JWY3BTtg0
>>722
うまい
810秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/11/22(火) 14:34:25 ID:363Kl0jf0
('A`)y-~~ >>789
(へへ     まぁ今の上にいる奴らが挿げ替えられれば希望はあるかもねぇ。
>>800
社会の仕組み理解して無いだろw
811名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:35:02 ID:b+vaRs2wO
これは法則発動とみてよろしいか?
812名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:35:08 ID:jgDbz9nR0
>>806
まだ持ちこたえてるけど、三菱の時も最初は動き鈍かったからなあ。
813名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:35:48 ID:XdNCz/w80
「個人的な意見ですけど、P2P技術が出てきたことで著作権などの従来の概念が既に崩れは
じめている時代に突入しているのだと思います。お上の圧力で規制するというのも一つの手で
すが、技術的に可能であれば誰かがこの壁に穴あけてしまって後ろに戻れなくなるはず。最終
的には崩れるだけで、将来的には今とは別の著作権の概念が必要になると思います。どうせ
戻れないのなら押してしまってもいいかっなって所もありますね」

最後の一押しをソニーがやるとは、47氏も想定外だったに違いない。
814名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:36:23 ID:sRqhf1Ay0
>>810
そんな仕組みごと潰れてしまえ
815名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:36:44 ID:x/YU4GEV0
AVI見るためのコーデックをダウンロードするとスパイウェアがついてくるじゃん?
当たり前みたいになってるけど、それはどうなの?
816名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:36:44 ID:7X4THJsn0
いま空売りすれば儲かる?
817名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:36:46 ID:y2+fVjrF0
>>806
昨日よりも上がってる。
818名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:36:52 ID:WOkluU7H0
ソニータイマーですら不調だもんなぁ。漏れのPS2、15000番だけど
今だになんの異常なく動いてる一方で、CDMDラジオは買って2ヶ月で
MD飲み込まなくなったり。
かつては購入後1年3ヶ月から2年ほどの間でキッチリ具合が悪くなったモンだが。
819名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:38:07 ID:CMae5SE70
>>799
それ以前にCD・DVDに焼いたのを店頭に並べて売る、という販売モデルが時代遅れ
ソニーはさっさと家電とハード以外切ればよかったんだよ
820名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:38:20 ID:Mn4yAQlQ0
傾いたら普通に公的資金入りそうだ
リストラで失業者が増え撤退した分野にチョンが潜り込み
アメに金取られて税金注入

ここで喜んで人はチョンか無知なニートです
821名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:39:44 ID:4wxe0Rfx0
>>815
そのスパイウェアとはちょっと違う
822名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:40:13 ID:0NDop2sw0
今こそ糞ニーを完膚なきまでぶっ潰せ
823名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:40:14 ID:adnvX3WH0
>>818
ソニータイマーはあまりにも有名になったので、最近は作動期限を変更
していることを期待しているのだが。
824名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:40:22 ID:sRqhf1Ay0
>>820
じゃあ公的資金抑えようぜ
825名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:40:51 ID:KeNifc8u0
>>797
まぁ、そりゃそうだろうね。また失業率が上がって自殺者数が増えそうな…。
そういう面を見れば、SONYに潰れて貰うと大変なわけだが…。

しかし、頼みの北米でこのざまだと、どうなるか判らんぜよ。
SONYBMGが悪いわけだが、向こうじゃソニーウィルスって報道されちまってるから、
ソニー本体のイメージダウンと言うか、信用失墜も避けられんだろうね。
826名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:41:08 ID:1FB2thuyO
ちょwww罰金35兆えnwww
827名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:41:54 ID:yXpyybdU0
>>803
ウイルスをCDに故意に入れて情報収集しようとした会社もといテロ組織に、
回復して欲しいと思ってるのか?

もしかしてオウムの時も、上祐カコイイとか言ってた?
828名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:42:05 ID:NzoJNKYn0
829名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:42:18 ID:7X4THJsn0
感染者数を考えたら、訴訟で負けたら潰れるのは確実なんでないの?
830名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:43:17 ID:9/R0BtiU0
ID:yXpyybdU0は釣りか
831名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:43:18 ID:/6+pMBxz0
>>815
それはスパイウェアをインスコしても良いですか?って聞かれるから。
知らん間に勝手にインスコしたり、駆除したら壊れるのもと比べるのは違う。
832名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:44:05 ID:XdNCz/w80
>>826
件数って被害者数なのか?

賠償金は35兆かもしれんが。
833名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:44:17 ID:VcLatFHW0
企業倫理をちゃんと徹底しておかないと、いざというとき舵を取り間違えて、
「0億ドルの判断ミスみたいになっちゃうからなぁ。
怖い怖い、まんじゅう怖い。
834名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:45:01 ID:x/YU4GEV0
>>827
スパイウェアをウイルスと言っている時点で君yXpyybdU0は、
「アンチは馬鹿なんです」という偽装してるGKなんだお^^
スルー対象w
835秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/11/22(火) 14:45:02 ID:363Kl0jf0
('A`)y-~~ >>814
(へへ    数万人規模だぞ。それが社会に放出されればどれだけ
悲惨なことになるか分らんでもないだろうに。
上から下から技術やらノウハウが流れ出すわ、首括る奴は出るわ、
今の若い奴の就職は恐ろしく厳しくなるわ、税金投入されれば
また面倒なことになるわで、良いことないんだがな。
>>825
そうSonyBMGは最低だけどなぁ・・・全体に及ぶと恐ろしい事になるし。
一応影響力のある会社だからねぇ。生かすより潰すほうが難しいよ。
836名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:45:45 ID:KyO5JwvT0

アンチソニーの根源は韓国人。

837名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:46:16 ID:+I3o+SOG0
この期に及んでGKやってるやつの気が知れないな
838名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:46:49 ID:djkH0SpB0
>>573
まだ判明していないってことですか?
かなり心配になってきました。

主人が勝手にあれこれインストールするもんだから・・・

ハッキリして欲しいけど、今のところ問題なさそうだからいいかなぁ
839名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:47:21 ID:7X4THJsn0
この手の訴訟で賠償金総額の最高記録っていくら?
840名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:47:30 ID:/6+pMBxz0
>>832
「スパイウェアだって書かずに配布・販売」だから件数=枚数じゃないか?
841名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:47:45 ID:IPo/wzI40
>>827
今のソニーはイカれてる。クソ食らえだ。それは認める。
けど、ほんのちょっと昔、ほんのちょっとだけ昔は
ソニーは未来を垣間見せてくれる素晴らしい会社だったんだよ。
それは分かって欲しい。
842名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:48:07 ID:sjAeegFv0
つーか、まず日本のソニーウィルスの正体公表して欲しいんだが
一体どれに仕込んでるんだよ
843名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:48:08 ID:LtCeoFEO0
法則恐ろしス
ソニーおわったな
844名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:48:26 ID:yXpyybdU0
>>834
ルートキットはウイルス

米Microsoft,ソニーBMG採用のコピー防止ソフトをウイルスとみなす
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051114/224491/

印象操作の次はどういう作戦に出ますかGKさん
845名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:48:54 ID:Pv4xCzGu0
846名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:49:07 ID:9Gli2rBu0
まだ終わらんよ。
847名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:49:43 ID:RWu5Kzjc0
>>838
来月MSの駆除ツールがXCPに対応するから
下手にイジらんほうがええよ

セーフモードでの起動すらできなくなるから
といってもそのツール、XCP以外のものには未対応だけどなw
848名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:50:26 ID:T1goQhDM0
なんでソニーはMSのDRM技術つかわないで、わざわざ怪しげな会社にアウトソースしたの?
rootkit入れたかったの?MSのDRMが糞で入れざるを得なかったの?
849名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:51:57 ID:yXpyybdU0
>>841
オウムもほんのちょっとだけ昔は未来を垣間見させてくれる素晴らしい進行宗教団体だった
とか言ってた?

過去は過去。現在は現在
過去素晴らしかったという理由で、CDにウイルスを入れていいわけじゃない
850名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:52:10 ID:iRtE076P0
んなこと言ってたら、マイクソもマッコもスパイウェアな訳だが・・・。
ハァ、自動車なんかの経済摩擦で日本叩きが再燃してきたな。
851名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:52:15 ID:yQ+sBB9D0
ソニー本体は大丈夫って言うには事が大き過ぎるな。

所で、ソニーの音楽コンテンツは全滅になるのか?
ソニーBGMってソニーミュージックだよな?
852名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:53:27 ID:hN1ywJ6V0
winny - win + so = (     )
853名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:53:42 ID:zS0X0JvF0
>>848
誰も知らないものを使いたかったのと
もっと強力な著作権保護と情報が欲しかったんだと思う

だからこそ8ヶ月スネークだったわけでw
854名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:53:54 ID:xhq3/dZb0
一件につき10万ドルの賠償!!!
ソニー潰れるぞ、こりゃ!

日本でも訴訟はじめようか…
855名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:54:18 ID:x/YU4GEV0
>>844
XBOX360とPS3があるから
今の時期のソニーへのマイクロソフトの話は信用するやついないよ。か、単純馬鹿。
856名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:54:23 ID:tw24GElI0
>>851
音楽部門切り離して本体は逃げられたとしても、企業イメージは地に落ちてるからねぇ。
これじゃPS3ほとんど売れないんじゃない?
857名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:54:41 ID:Mv7OmRtF0
>>851
BGM違う、BMGね。 SMEとはまた別の会社。
858名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:54:51 ID:7X4THJsn0
レンタルでの感染も含めると件数どれくらいになるんだろ?
859名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:55:04 ID:yXpyybdU0
>>848
MSのDRM使ったらすぐ足がつくからだと思う
860名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:55:10 ID:VCtV9YzD0
31 名前:It's@名無しさん :2005/11/22(火) 14:41:06
>>20
激しく安く見積もって 36兆円
最新の見積もりでは 288兆円

※ただし金額はテキサス訴訟のみ、集団訴訟等は含まず。
861名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:55:40 ID:sRqhf1Ay0
>>835
今以上酷くなるとは思えない
そもそも糞ニーを始めとする大企業には泣かされてるところも多いんじゃね?
862名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:55:51 ID:Gx1hMfut0
>>850
ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か? − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html
863名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:56:06 ID:fFYt6J0B0
ブッシュがやってる間に解決しようぜ
864名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:56:43 ID:aROTzI2v0
XCPって、SMEの鯖にも情報垂れ流してるんだよな
865名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:57:04 ID:XiQvakrE0
>>855
ゲーム脳ワロスw
866名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:58:15 ID:KeNifc8u0
>>848
SMEの偉い人曰く「もっと手軽で強力な著作権保護の方法があるなら、そっちに乗り換えるのは当然」らしいから。
MSのDRMはお眼鏡に適わなかったんじゃないの?その結果とんでも無い事になってるんだけど。
appleのfairplay破りの疑惑すらあるし。

>>851
裁判の結果にもよるけど、もう日本以外の市場じゃ、音楽コンテンツで商売したくても出来ない状況になるんじゃないかな。
地に落ちたイメージを回復させるのは、0から出発するより難しい。
867名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:58:23 ID:IPo/wzI40
>>849
何故、そんなにいきり立つかね?そんな事は言っとらん。
漏れだって今のソニーがクソだって分かってるし、そう言ってるじゃないか。
今からでは想像すべくもないが、
確かにソニーが世界を引っ張った時代があったんだよ。
そこまで否定するのは間違いだ。
テレビを録画出来るようになったのは、
ハリウッドとソニーの血で血を洗う法廷闘争があったからだろ?

もう一度言うが、だからと言って今のソニーを肯定するつもりは毛頭ない。
868名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:58:52 ID:Q2arJu/z0
ソニーBMGと言ってるが、rootkit入ってたCDは、旧ソニー系レーベルだけ。
感染数は日本が一番多いと言われているし、ソニーBMGじゃなくて、ソニーの仕業だろ。
869名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:59:02 ID:M6cpXAqg0
ソニータイマーなんて言われるようになって
挙げ句の果てにウイルスかぁ、墜ちたもんだなぁ…
870名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:59:29 ID:sRqhf1Ay0
>>867
そんなところが著作権保護とかワロスwwww
871名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:59:32 ID:3yGuxfWM0
おさらいしとくか。

ソニーBMG事件、具体的に何が問題なのか?(2005/11/17 19:30 JST)
1. ソニーBMGの公式発表によれば、問題盤は52タイトルに及ぶ事
2. 1.のCDが日本国内で流通している事
3. 日本国内盤が安全かどうかもわからない事
4. 完全に駆除するツールが配布されていない事
5. 手動で削除しようとすると、コンピュータに深刻な被害が発生し得る事
6. 内容が明らかでない何らかの情報をソニーBMGに送信している事
7. 無断で無関係な一般CDのリッピングまでをもノイズ挿入により妨害する事
8. 当該ソフトを利用するトロイの木馬がすでに複数種確認されている事
9. PCのリソースを常に数%使用し続ける事
10. 使用許諾に同意すると、その記述を逸脱したソフトが導入される事
11. 自プロセスを隠蔽しつつ動作する事
12. 「$sys$」で始まるファイル、フォルダ、レジストリ、プロセス等を見えなくする事
13. 12.を利用してウィルスが隠れた場合、発見がきわめて困難となる事
14. 米Microsoftを含む複数のベンダからウィルスと認定された事
15. 米国国土安全保障省を含む複数の政府機関が懸念を表明した事
16. 複数の国家において刑法違反のおそれがある事
17. 問題のプロテクトを回避すると法的責任を問われかねない事
18. 使用許諾に同意しなくとも一部問題機能が動作している疑いのある事
19. 他者のライセンス(LGPL)違反の疑いのある事
20. 2005年3月の初出以来8ヶ月以上、問題盤が放置されていた事
21. ITmediaのblogや2chなどで、複数の日本人による被害報告が出ている事
22. 報道によれば、日本がトップ感染国(最低21万台、2位の米国13万台)である事
23. 22.が事実なら、件の米国盤とは別の感染経路の存在が推定される事
24. 開発元こそ異なるものの、Mac OS Xにも影響があり得る事
25.クラッカーが一般ユーザーをAdministrator権限に昇格させられ得る事
26. 初期のソニーBMG配布問題修正ツールを実行したPCが、深刻なリスクを抱える事
27. 26.を利用した攻撃がすでに確認された事
872名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 14:59:54 ID:6Fl0L9PL0
日本じゃ裁判やってもたいした額にならないからなぁ
この先ソニーが生きることができるのは日本だけ
873名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:00:49 ID:yQ+sBB9D0
>>858
別会社なのか。
でも影響は避けられないよなぁ、同じ企業名冠しているし、
アーティストの移籍もあるだろうしなぁ
874俺様 ◆4/ORE/2ozc :2005/11/22(火) 15:01:35 ID:YorTix/40
ま、なんだかんだ言っても、ソニーには潰れてもらうほかないな

死ねよ、糞ニー
875秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/11/22(火) 15:01:46 ID:363Kl0jf0
('A`)y-~~ >>861
(へへ    開発設計ってところで言えば大企業は余り泣かさないよ。
むしろ一次受けが以降の下請けに厳しくなったw
俺も似たような業界だけど、まぁ持ちつ持たれつってのは多いしねぇ。

876名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:02:57 ID:M3OaN5i20
これがきっかけになって
iTMSへの楽曲提供、全CCCD廃止が実現してくれんかね
877名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:03:01 ID:adnvX3WH0
<レーティング情報>ドイツ証がソニーのレーティングを引き上げ

>ドイツ証券は、ソニー <6758> のレーティングを「Sell」→「Hold」
>へ、目標株価を3200円→4100円へ引き上げた。21日付株式朝会メモ
>によると、引き上げの理由は、(1)同証の業績予想修正(2)同社復活のカ
>ギである液晶テレビ事業が拡大軌道に乗り始めたこと、の2点。

タイミングが良すぎるな。
878名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:03:44 ID:EqP1HB7t0
姉歯設計事務所がついでに責任取ればいいんじゃない?
879名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:04:11 ID:aLooEUp/0
NHKBS1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
880名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:04:16 ID:/6+pMBxz0
>>871
1. ソニーBMGの公式発表によれば、問題盤は52タイトルに及ぶ事
                   ↓
1. ソニーBMGの公式発表によれば、問題盤は52タイトル2400万枚に及ぶ事
881名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:05:21 ID:yXpyybdU0
>>867
落ち着いて自分の書き込みを読み返して、
過去に固執しているのは俺とお前のどちらかを再認識したら
一緒に、ソニーが潰れるよう北極星にお祈りしようジャマイカ
882名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:05:31 ID:k7CJOIVN0
テキサス州、すげぇな。
883名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:05:45 ID:LhFYNXRiO
日本企業なのに誰にも擁護してもらえない(w
884名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:06:39 ID:xhq3/dZb0
音楽CDの著作権保護なんて無理な事だと、2ちゃんねらーでも知ってる。

何故かって?
音楽をCDに焼いて売った時点で著作権保護できないよな。
半分は著作権をあきらめなきゃ!

で、Sonnyが何をしたかって言うと、、、
そのCDの著作権を保護する為に、OSからも見えないように
細工したんだよね。元来、この保護体制はMicrosoftが打ち出す
べきなのかもしれないが、Microsoftが音楽CDの著作権を保護する
正当な理由は見当たらないのさ。

要するに音楽CDの著作権保護は、CDに焼いて販売する以上
半分はあきらめなきゃならない。
よって、音楽CDの著作権保護は無理、無理、ムリのカタツムリですよ。

  。 。
  ‖‖ /⌒ヽ
  / ⌒ヽ( /⌒ヾ)
 ((´A`))ゞのノノ
⊂⊂____つ三三3 ズザーッ
885名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:07:03 ID:sjAeegFv0
>>880
うわー、増えたな
19タイトル500万枚、実売210万枚くらいだったのに

つーか、そろそろ日本のソニーウィルス公式発表してくれないと
怖くて夜も爆睡ですよ
886名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:07:11 ID:RHQY4Tnc0
これ観戦してたらとりあえず何をすればいいんだ?
削除には12月のアップデートまで待たないと駄目なん?
887名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:07:42 ID:r5r8JVzh0
>>877
このスレにはそれ関係ないと思うけど4100円なんてもう超えてるw
あと、BMGはドイツの会社だね
888名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:07:55 ID:KCBC3vFp0
世界のソニーがチョンと組んだだけで
SQNYと同列。
法則(呪い)は恐ろしい。
889名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:08:06 ID:GiiWM8NF0
さすが世界のソニー
世界相手に戦ってる
890名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:08:12 ID:/6+pMBxz0
>>879
15:15のCNNも期待して良いか?
891名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:09:43 ID:gaDA+hNg0

ソニー用心しとけよm9(^Д^)プギャ-
サムチョンと組んでから法則適用されまくりだな。

映像部門ボロクソ、携帯プレイヤー部門もボロクソ、音楽部門は死亡
後はPS部門だけか。 XBOX360に負けるとは思えないがこの調子だとわからねぇな。
892名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:10:00 ID:74gaZEW40
>>883
ソニーもお粗末な対応だからね


893名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:11:03 ID:MmzCUNbi0
倒産しても無くなるワケじゃ無いけどな
たぶんチョンかチャンに買われて完全に敵となって現われる
894名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:12:29 ID:RO1kXp7M0
ソニーはアメリカ企業だろ
895名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:12:45 ID:/6+pMBxz0
>>894
半島企業だろ
896名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:13:38 ID:yXpyybdU0
>>893
部門ごとに細かく解体されて、色々な企業に身売りという形ではないだろうか
Suicaとかおサイフケータイとか放送機器は人気部門になるから日本企業でも欲しがりそう
897名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:15:10 ID:REibssWb0
>>886
海外版はそれでおk
でもまた問題のCD入れたら再感染する。
日本の感染はまた別物の可能性大なのでずっと常駐したままになりそうな悪寒。
898名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:15:49 ID:D5pg7VET0
井深さんも草葉の陰で泣いてるな、こりゃ
899名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:17:00 ID:JbDHxscM0
>>886
ファイアウォールで何とかブロックかな。
900名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:17:02 ID:CF/uuIer0
糞ニーは音楽を聞くユーザー全員を泥棒・犯罪者呼ばわりしていたが、
実は自分がスパイ・犯罪者だったというオチですか。そうですか。
901名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:17:37 ID:IPo/wzI40
>>870
まったくだ、実に滑稽だ('A`)
902名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:17:45 ID:xhq3/dZb0
問題はスパイ行為を働いたこと。または、スパイ行為の踏み台となってしまうことだ。
このスパイウェア事件は、国際問題に発展するぞ。
903名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:18:49 ID:RO1kXp7M0
罰金35兆円(CNNによる概算)
904名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:20:32 ID:NHSWL+880
>>818
うちのVAIOも一年七ヶ月無事。あと、五ヶ月無事ならタイマー不良。
905名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:20:59 ID:SG84wr820
ソニー存続できるのかね
906名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:21:00 ID:yXpyybdU0
ソニーへの不買運動から日本企業への不買にならないかと、それだけが心配

これで他の日本企業にまで影響が出たら、ソニーは戦後最大の国賊
907名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:21:39 ID:7X4THJsn0
>>903
日本の防衛予算の7倍だったりする。
908名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:22:01 ID:veMkw0W3O
別に各分野でソニーいなくなっても困らない
逆に最近は安売りメーカーだし
909名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:22:02 ID:TwZ1Bgyn0 BE:322896184-
日産自動車販売の自動車整備工程度をリストラされるのがダメ人間34歳無職独身パラサイト♂
ダメ人間の分際で他人にソニンのヴァイヲやサイバーショットを勧めるとはこれいかに?
ソニンヲタってこんなヤツばっか。
910名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:22:05 ID:sRqhf1Ay0
>>906
糞団体が牛耳ってる音楽だけはどうかな
それ以外は問題ないと思う
911名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:22:33 ID:I9adntbp0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000034-mai-int
<韓国>日本人男性が宿で殺される

 【ソウル堀信一郎】22日午前5時半ごろ、韓国・慶尚南道昌原市の宿泊施設廊下で、
50歳代後半とみられる日本人男性が死亡しているのが見つかった。地元警察などによると、
被害者は大阪の工作機械メーカー「大日金属工業」(本社・大阪市西淀川区)の取締役の
山田正行さん(58)とみられる。
 同社によると、山田さんは21日から25日までの予定で商談のため、韓国に出張していた。
現地の協力会社の関係者が被害者を山田さんと確認したという。
 聯合ニュースによると、被害者の男性が、20歳代の男性に消火器などで腹を殴られる様子が、
宿泊施設の監視カメラに写っていた。警察は殺人事件の可能性があるとみて、監視カメラを分析、
暴行した男の行方を追っている。


半島とかかわるとこーなる


912名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:22:50 ID:KeNifc8u0
>>902
もう既に例のrootkitを隠れ蓑にするウィルスも出来てるから、言い逃れも出来ないだろうな。
ウィルス製作者にその懸念を実証されちゃって。
913名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:23:17 ID:sCsYpsOt0
プログラム仕込むなんてシェアウェアなんか普通にやってることだが。
MSが最近出した使用期間限定のパワーポイントもそう。
ソニーの場合はウィルスに利用される可能性があるから問題と
なってるだけ。

馬鹿アンチにはわからないんだろうな。
914名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:24:17 ID:7X4THJsn0
>>911
「殺人事件の可能性」じゃなくて「殺人事件」だろ!
915名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:24:42 ID:XWTFK0dV0
>>883
日本政府に売国認定されているから、こんなとこ日本企業じゃないよ
916名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:24:57 ID:sjAeegFv0
>>913
じゃあそう米国で訴えてくれば?
火元はあっちなんだから、こっちで何言ってもな
917名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:25:03 ID:xhq3/dZb0
>>912
問題はそこだな。
ゲイツ様のWindowsでさえも、ウォークマン化させようとしたことだ!
Microsoftからも違反行為として罰金になるのかしらん?
918名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:26:35 ID:j1f2njYg0
なーんかに似てると思ったらアレだ
建築基準を誤魔化して何十個も欠陥マンションを建てちゃった設計事務所
919名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:26:40 ID:3KBkKN7x0
>プログラム仕込むなんてシェアウェアなんか普通にやってることだが。
>プログラム仕込む
>プログラム仕込む

意味ワカンネ
苦しい言い訳じゃのう。
GKも大変だ。
920名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:27:03 ID:19DN74JO0
東芝のフロッピーディスクコントローラーの集団起訴での和解金が1100億円だたよ。
懲罰的意味合いを考えると大体1000億〜2000億が相場かな。
擁護派の信者の方達は2chでマンセーする前に募金活動でも始めた方がいいお^^
921名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:27:45 ID:lIP53/Xa0
東芝へのアメ公どものFDC訴訟→和解金110億円強奪決着
んときゃ、氏ねクレーマーアメ公ども!と思ったが、
ソニーBGMの件はマジ、擁護の余地なし。
922名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:28:11 ID:veMkw0W3O
>>913
15時から出勤の方ですか?
923名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:28:18 ID:yXpyybdU0
>>913
ソニーの場合はウイルスをCDに入れて売ったから、州から訴えられたわけだが

馬鹿GKはわかってても擁護しなきゃいけないから大変だよな。哀れみを感じるよ
924名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:29:10 ID:xDW6Lmnc0
>>913
違法コピーなんて誰でも普通にやってることですものね。
馬鹿ソニーにはわかんないんでしょうね。
925名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:29:25 ID:JbDHxscM0
>>915
詳細キボン
926名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:29:29 ID:zsqpne9C0
東芝、米国のFDCに関する訴訟で和解、和解費用1,100億円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991029/toshiba.htm

>4. '98年3月以降に購入したパソコンの所有者に対し和解金を支払う。

>これら、和解契約に関する費用は1,100億円としており、'99年度の特別損失として計上する。
>そのため、有価証券などを売却し、売却益500億円を特別利益に計上。
>'99年度の単独の業績予想は350億円下方修正し、650億円の赤字となる。
927名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:29:49 ID:sBeyRwkX0
ソニーはもうダメなんか・・・アホなことばっかりやってユーザーを舐めたツケやね
928名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:29:51 ID:CMae5SE70
>>913
いや、問題点はそこじゃないっしょ

>>1の2つ目の段を読み直してみるべし
929名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:29:53 ID:Dx00H9xg0
キムチの呪いは恐ろしいな
930921:2005/11/22(火) 15:30:08 ID:lIP53/Xa0
訂正
和解金110億円 →1100億円
ソニーBGM → ソニーBMG
931名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:30:09 ID:njT8/4fd0
http://www.itmedia.co.jp/internet/guide/0302/newsbr/

「機器の再生保証という話でいえば、現状のCDでも100%の再生保証が
あるわけではない。また、同じ製品でも発売時期によって中のドライブが
変わることがあるので、『この機種ならば問題なく再生できる』と発表する
のも現実的に難しい。悩ましいところだが、ごく一部の再生できない人の
ために、著作権やアーティストの権利をないがしろにするわけにはいかない。
より多くの機器で問題なく再生でき、より強力にコピーを防止できる技術が
登場すれば、当然そちらに切り替えていくつもりだ」(秦幸雄氏)

http://64.233.187.104/search?q=cache:jktO1FW6qPoJ:www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html
上出「これまでの配信モデルでは、セキュリティがガチガチすぎて使いづらいとい
う声がありました」
秦「iTunesはガチガチどころか全然ですよ(笑)。CDに焼いた時点で、セキュリティ
はないと思ってください。ソニー・ミュージックインターナショナルでも、あれはあくま
でテスト段階という見解であって、どのメジャーも今後もあのまま楽曲を提供する
とは表明していません」

上出「1曲あたり99セントという値段は、アメリカのユーザーにとって安いので
しょうか」
秦「もともとはタダで手に入れていたものですからね。ユーザーにとっては、
音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います」
932名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:31:14 ID:Q2arJu/z0
XCP「rootkit」組み込みマシン、日本は最多の21万台?――専門家が指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/16/news026.html

少なくとも世界中で56万台以上のWindowsマシンにXCP「rootkit」が組み込
まれ、そのうち日本のマシンは21万台を超えるという。

「少なくとも56万8200台のネームサーバが、このrootkit関連のリクエストを
受けている。XCPが組み込まれたマシンの実数はSONY BMG(とFirst 4
Internet)が知るだけだが、彼らはコミュニケーションを取りたがらない」

「スケールから考えると、数百万台というワーム規模のインシデントとなるの
にそう時間はかからないだろう」
933名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:31:27 ID:RO1kXp7M0
ソニー潰してアップル辺りが買うんでないの
934倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/11/22(火) 15:32:05 ID:jaS9/cy20
>>797
ソニーと手を組んだことがそもそも間違いなんだから
一緒に死ねばいいと思うよ。
935名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:32:48 ID:356+BRyH0
普段GKの過剰な擁護がムカツクのは一面筋が通っている、と
どこかで思ってしまう自分がいるからだったんだなと気付く。

今回の件でのGKの叫びは哀れみしか感じない。。。。
936倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/11/22(火) 15:33:48 ID:jaS9/cy20
>>835
おいおい、顧客を泥棒扱いしてスパイウェア配布するような連中や
その一族郎党が路頭に迷うってのは因果応報のいい例だろ。
937名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:33:58 ID:NHSWL+880
    /             \
    l    で こ の. も  |
    l    き と. が は.  |
    ヽ   ん は れ や  |
    / .  ぞ    る  `../
    |     ゚        \
    \ ___          |
      /::::::::::::::\       |       
    /::::::_:::::__::| _  _/
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
938名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:34:43 ID:KeNifc8u0
>>913
説明責任位果たしてから入れようとしてくれれば話は別だろうがな。
・エンドユーザライセンスにすらXCPの存在を示す記述が無い
・CDを再生するためにはプレイヤーどころかXCPまでインストールしなきゃならん
・XCPを削除したらOSぶっ壊れる。アンインストーラ使えばクソ巨大なセキュリティホールを開けられる
・実質、リカバリ方法がOS再インストール一択しかない
んじゃどうしようもない。

>>917
もし、SONYBMGが完全なアンインストーラ出そうとすると、OSのカーネルを元通りに書きなおさにゃならんから、
ゲイツん所にライセンス料をアンインストーラの数だけ払わないとダメってのはどこかで見たが。

つか、それで訴えられるなら、ウィルス製作者全員マイクロソフトから訴えられてるよw
939名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:34:51 ID:FAuuHFIx0
MS が ここぞとばかりにチョニーを叩いてるようにも見えるけどね。

凶3 VS PS3 の主導権争いにも影響するかもね。

ま、チョニーの対応が遅くて、ユーザ無視の姿勢が悪い訳だし
自業自得。半島レベルのユーザサポートじゃね・・・
940名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:35:26 ID:Dx00H9xg0
株価が上がってるのがよく分からん
941名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:35:44 ID:xNelr5le0
マスコミは隠蔽し続けている

ほんといらないねこいつら
942倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/11/22(火) 15:36:53 ID:jaS9/cy20
MSと米消費者を敵に回してブルーレイも終了に向かいますな。
せっかくNECとの合弁でHD DVD陣営の1つを
抹殺できるところだったのにね。
943名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:37:55 ID:RO1kXp7M0
ソニー解体→外資買収→株価上昇

こんな感じか?
944名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:38:28 ID:mks8NTU50
>1
>・「SONY BMGが違法なスパイウェアを配布した」として、テキサス州が提訴に踏み切った。
> 米テキサス州の司法長官は11月21日、SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENTをスパイ
> ウェア規制法違反で提訴したと発表した。同社のrootkit問題をめぐり、米国で州が
> 法的措置に踏み切ったのは初めて。


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991029/toshiba.htm
> 東芝は29日(現地時間)、米国で同社製のノートPCに関してユーザーから
> 米テキサス州連邦裁判所に提訴されていた集団訴訟において、
> 和解することで仮承認を受けたことを発表した。
> 今後、裁判所の最終承認を得て正式に和解が成立する。
> この訴訟は、'99年3月に訴えられていたもの。


サムソンと組んだソニーに対して経産省の役人が「国賊」「売国奴」と……
http://www.asyura2.com/0505/it08/msg/126.html
> この話が出たのが去年の夏ごろだったですかね。
> 僕はすぐ経産省へ行って、幹部に、「とうとうソニーはこんなことになりましたぜ」と言ったら、
> 「あの国賊やろうが」「売国奴が」と。「そういう言葉は今でもあるんですか」と僕は聞いたんですが、「
> いや、あいつは売国奴だ」と言っている。半導体の国家プロジェクトは「あすか」「みらい」と、
> 4つぐらい立っています。液晶の国家プロジェクトも4本ぐらいあって、
> 次世代の開発プロジェクトはみんな共同でやっているんですけれども、
> ソニーは全部除名されました。「サムスンと組むなら出ていけ」ということで、
> すべてのプロジェクトから放擲されました。サムスンと組んだツケは大きかったなあ。
945名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:39:14 ID:DaV5Row10
>>941
昼のNHKニュースで流れた
民放はわからん
946名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:39:18 ID:FAuuHFIx0
ブルレイには勝って欲しいんだけどね、、、

MSもゴミ会社だしヽ(´〜`)ノ
947名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:39:21 ID:K1M1JnlP0
>>834
おい!おまいソニーウィルスをスパイウェアと勘違いしてるのか?
大変だ、おれの努力が足りないのかもしれん。

http://blog.livedoor.jp/neet34/
948名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:40:04 ID:yXpyybdU0
>>939
MSが叩くつもりならこんなところでGK相手にせず、
真っ向から法廷で勝負した方が金にもなるし影響も大きいと思われ

っていうかむしろそうして欲しい
949名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:40:15 ID:1QOl+CxQ0
1000ならチョニー倒産!!
950名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:40:20 ID:IGOZPX5G0
PS2つかってる奴がソニー叩くのはおかしい話という馬鹿を見た
951名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:40:59 ID:4ix6GEOg0
さすが東芝から1100億ムシリ取ったテキサスは違うぜ!!
952名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:41:29 ID:g07cPfqV0
これさ、いくらなんでもお粗末すぎね?
むしろはめられたんじゃないかと予想
953秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/11/22(火) 15:41:57 ID:363Kl0jf0
('A`)y-~~ >>936
(へへ    皆死ねって言う極論を言われてもなぁ。
Sony一社とは言え、どれだけ社会的な影響があるか想像出来んのかねw
生産開発技術、雇用、公的資金、特許関連、流通販売etc
色々あるんだがね。簡単に潰れろとは怖くて言えないよw
954名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:42:24 ID:KNFR9fZ30
未だにこのニューステレビで見たことないw
955名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:42:55 ID:yczWlPa40
>>953
銀行がつぶれるよりは、社会的な影響は小さいんじゃない?
956名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:43:04 ID:KeNifc8u0
>>950
むしろユーザだからこそ、メーカにどうにかしろよって文句が出てくるもんじゃないのかな。
盲目的に信じるだけが、メーカとユーザ双方の利益に繋がる訳じゃないと思うんだが。
957名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:43:47 ID:90SZjq260
ソニー最低です。二度とソニー製品は買いません。

XBOX360買います。
958名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:44:45 ID:IGOZPX5G0
>>956
まったくだ、なんでPS2つかっているという理由で文句言うなと言い出すのか理解できん。
今回ソニーがやったことは犯罪行為なのに
959名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:44:46 ID:tIo1gONx0
>>953
国が動くのは確実だよなぁ
また無駄な税金が・・・
960倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/11/22(火) 15:45:19 ID:jaS9/cy20
>>953
負の波及効果も当然だと思うがな。
いや、マジでみんな首をくくってくれたら残りは助かる。
なんせ、地球上には全ての人間を満足できるリソースは無いからな。
糞とその一族郎党が消えてくれればそのパイは残りに回るから。
961名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:45:46 ID:veMkw0W3O
ウイルス製作にソニー本社かかわってないか今からわくわく♪
そしたらあぼーん
962名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:45:51 ID:uAmP8CqP0
>>669
(&>>687自己レス)

訴えるかどうかは判らんが、遂にLAMEから公開質問状が出たw
ttp://lame.sourceforge.net/open_letter_sony_bmg.html
963名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:46:39 ID:kwxGNldlO
サムソニーになるだけだから気にしなくていいよ
964名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:46:48 ID:PJIa+slF0
俺ニートだけど
自分の職場でもこのニュース知らない人ばかりだったよ

結局報道したのは日経BP一紙だけか?
965名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:46:55 ID:eUwjx3Zy0
>>959
ヒント: 実質国賊扱い
966名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:46:55 ID:bF6qUTT/0
ソニーの製造部門はもうだめだろうから、切り売りだな。
元々そういう方向目指してたんだし、余り問題は無いよ。
967名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:47:08 ID:yczWlPa40
>>962
場合によっては盗作ウイルスってことになるのか。
968名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:47:22 ID:KeNifc8u0
>>962
うはwwwwwwwwwwwwついに動いたかw
SONYBMGの返答次第じゃこれはもうわからんねw
969名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:47:23 ID:6JE7SknP0
サムスンが買収すれば問題ないな
970倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/11/22(火) 15:47:27 ID:jaS9/cy20
>>961
ソニー本社はともかく、Symantecは関わってるんだよな。
971名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:48:04 ID:tHwROId70
>>954
第一報は「ソニー倒産」の予定。それまでは隠蔽

それにしても、こういうことが認められるのなら、
引ったくり防止のために、バックの中に携帯で作動する爆弾仕込んだり
本の万引きの防止のために、店側が本に小型高性能爆弾仕込んでもいいよね。

周りに被害が出るのはご愛嬌w
972秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/11/22(火) 15:48:32 ID:363Kl0jf0
('A`)y-~~ >>955
(へへ    どうだろうね、銀行に比べれば金融的なダメージは少ないだろうけど
ソニーが持ってる光学系の特許やら映像系の特許やらどうなるんやら。
ヘタな企業に買われて特許縛りされて他の日本企業もダメージ受けるかも知れんし。
光学ドライブなんて結構Sの特許入っているからねぇ。
>>959
現実味が薄いけどSonyが消えればねw
973翻訳屋@SONY嫌い ◆jG/Re6aTC. :2005/11/22(火) 15:48:46 ID:FdWLuIfO0
>>962
訳すから次スレ立ててくれ
974名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:49:00 ID:yAskggVuP
面倒なんで、音楽事業は全部外資にうっぱらっていいよ。映画もな。
ソニーはもうフェリカとSuicaの事業だけ守っとれ。

975名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:49:34 ID:l3bQAaze0
ソニー潰すんじゃなくて
賃金思いっきり下げろ

それで解決
976名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:50:06 ID:tHwROId70
>>964
ニートは働きもしない奴のことだから、職場は無いと思うけど?
977名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:50:23 ID:icRXrijQ0
デザイン部門の連中がいくら頑張っても
権利部門の連中がそれを根こそぎ潰しまくる。
978名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:50:27 ID:Mv7OmRtF0
>>968
SONY BMGの返答予想
「ほとんどの人はLAMEとは何かを知らないのだから、 気に掛けたりしないのではないか」
979名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:51:16 ID:veMkw0W3O
>>975
タイマーの精度を更に上げてくるはず
980名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:52:04 ID:DlFl8QTq0
>>978
ワロスwwww


それにしても、うんこみたいな擁護してるのってやっぱ社員なんだろうか。
こんなところで擁護してもなんにもならんのにな。
981名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:52:56 ID:hX+MpHum0
臨時予算が欲しい州はどんどん訴えるですよ
982倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/11/22(火) 15:53:03 ID:jaS9/cy20
>>972
特許あたりは業界で相談することになりそうだな。
983名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:53:36 ID:T+KLsLRy0
>>981
州法が違うのでテキサスがガチ
984倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2005/11/22(火) 15:54:15 ID:jaS9/cy20
>>981
臨時収入な。
でも、これほどいいネタも無いな。
全米50州どころかEUでも一気に訴訟に踏み切りそうだな。
985名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:54:54 ID:lniwVU910
これソニー本社にも被害行くのか?
いくとしたらどの程度だ?
アンチとしては潰れて欲しいんだが潰れるとまたヤバイ事になりそうだな
でかい会社だし
986名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:54:58 ID:cPVHbYWi0
アンチソニーの実態
・アンチソニー・PSP・クタラギという単語に敏感に反応する
・韓国が大嫌いでチョン・チョニー・サムチョンなどという言葉を多用する
・アンチソニーの大半は元ソニー信者と言い張る
・その自称元ソニー信者が「チョニー製品買う奴は非国民wwwさっさと潰れろwwwGK乙www」と書き込んでいる
・DSとPSPを比較してPSPをけなしDSの優位性を主張するがGCに関してはスルーを決め込む
・Xbox360 or レボリューションの勝利を確信していて「PS3は大失敗でチョニー終わりwww」と言い張る
・ソニーが支持するBDを敵視していて「PS3なんて売れねーよwwwBD終わったな…」などと書き込みHD DVD側を支持している
987名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:55:49 ID:Q2arJu/z0
XCP「rootkit」組み込みマシン、日本は最多の21万台?――専門家が指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/16/news026.html

少なくとも世界中で56万台以上のWindowsマシンにXCP「rootkit」が組み込
まれ、そのうち日本のマシンは21万台を超えるという。

「少なくとも56万8200台のネームサーバが、このrootkit関連のリクエストを
受けている。XCPが組み込まれたマシンの実数はSONY BMG(とFirst 4
Internet)が知るだけだが、彼らはコミュニケーションを取りたがらない」

「スケールから考えると、数百万台というワーム規模のインシデントとなるの
にそう時間はかからないだろう」
988名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:56:33 ID:OKJ/SoWv0
テキサスでロックオンされたら逃げられない。
989名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:56:53 ID:KeNifc8u0
>>978
それを言ってのけたら神認定だなw
既に有る意味神がかってるが。
990名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:56:59 ID:DlFl8QTq0
「訴訟大国にソニーが狙い撃ちされました(T_T)」みたいな論調で
この件を報道するマスゴミが、さて何件あるだろう。
それともどこまでもスルー、アーアー聞こえなーいで誤魔化すつもりだろうか。
NHKがチョロっと報道したらしいが。
991名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:57:12 ID:uxzqrMFr0
あの法則は凄まじいな。
992名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:57:37 ID:0NDop2sw0
ブルーレイ、PS3出す前に消えちまいなソニー
993名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:57:40 ID:yczWlPa40
>>972
銀行うんぬんは、経済に与える影響は…って意味で書いたつもりだった。
製造業は当然、ふんいき悪くなって苦しむと思うけど、
もともと今の日本の製造業は、アジアの安売りに負けまくりだし、
かといって飛びぬけた技術があるでなし、
たいして変わらないと思うんだよなあ…
994名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:58:01 ID:9+sVGWuC0
しかし本当にソニーがぶっつぶれたら洒落にならんだろう?
995名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:58:07 ID:yf0hfwhr0
ソニー擁護したいけど、擁護するところが一つもない(・ε・` )
996秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/11/22(火) 15:58:13 ID:363Kl0jf0
('A`)y-~~ >>982
(へへ    そこでサムソンなぞが入ってきた日には目も当てられない。
仕事関係で昔どっかの光学ドライブのNDAな資料みちゃったけど、
2%がSのうにゃらうにゃらだったなぁ。これを5%しろとか足元見られるとねぇ。
同国企業1%、日本3%でも差が出るしね・・。
997名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:58:20 ID:veO0s4bY0
998名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:58:59 ID:DlFl8QTq0
日本経済の打撃になることはわかってる。
しかし擁護するべき点が見つからない。
999名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:59:02 ID:tw24GElI0
そういえばソニーって三星と提携したらフューチャービジョンから追い出されたんだっけ
1000名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 15:59:19 ID:xDW6Lmnc0
1000 なら便乗ウィルス発動でconnected.sonymusic.comがパンク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。