【決算】郵政公社の黒字9984億円…トヨタ上回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
441名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 00:51:37 ID:DBbR+RnD0
>>435
地域によっては、今でも郵便局に丸投げ。
大都市部でしたい放題したいだけの話。

民間企業だから、それで悪いというつもりは毛頭ない。
442名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 00:53:18 ID:WsJTYnP70

都市部の無駄な特定郵便局を潰せば、もっと黒字になると思う。
443名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 00:54:07 ID:JkPYl+cR0
ただ政治責任と刑事責任とは違うんですね。
刑事責任というのはレスポンスビリティというんですね。
いま永井さんの言われたのはアカウンタビリティという説明責任とでも言ったらいいと思うんですけれども、
それは政治家にあることは事実なんですね。つまりどうしてバブルが発生し、
そのプロセスでどうしてそのバブルが頂点にいったときに融資の総量規制をしたが、
その時、なぜ農協だけは住専に無制限に金を出していいということにしたか。
それについてのアカウンタビリティというものはどこにあるのか、誰れにあるのか、これははっきりしているんですよ。


444名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:19:03 ID:JeBZwesV0
■郵便事業
 ・特定郵便局の全廃
 ・過疎地郵便局の統合+過疎地巡回移動用の郵便車両導入

■郵貯事業
 ・不良債権化の惧れの有る事業への融資をやめる

■簡保事業
 ・全廃

でお願いします。
445名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:20:34 ID:VINQ+lLZ0
財投の利息が税金で払われてるんだから苦労しないわなw
民間の銀行も財投したら?w
446名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:22:39 ID:e9KpSS0h0
法人税で税収が、たらふく。

今までは、利権団体の餌場だったわけか。
447名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 09:38:46 ID:2S1To0XO0
なんでN+ではちょっと小泉叩いたくらいで叩かれんの?
彼の手法に何の問題もないわけないだろ?
だから+はバカにされるんだよ
448名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:01:53 ID:OuasGfSC0
え〜?こんな見栄張って。
郵便局契約職員にもっとちゃんと給料払ってあげればいいのに。
なんか郵便局の人って全体的に貧相だし、バイトばっかじゃん。
しかもいい年した大人がバイトだよ。バイト。
449名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 10:07:51 ID:oxr6PQc30
わけわからん
やはり、国が超巨大企業を作って民業を圧迫しただけになったね
450名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:07:00 ID:ACRNlEJe0
民営化って、株式会社になるんだっけ?そうなら局員は社員持ち株会に入って
ウハウハなんじゃないの。 民営化反対といっていたけど、民間マンセーとかいいそうだな。
451名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 13:31:22 ID:OLLPeOd20
>>450
そりゃあもう手のひら返してな。
そうすると郵政民営化に反対してた郵政族議員の存在意義なんてもう完全に無くなるわけよ。
荒井なんぞもう物笑いの種でしか無いよ。
奴を「総理に相応しい男」と持ち上げていた亀井なんぞバカもいいとこ。
恥の上塗りだ。
利権を追うことに血道を上げ、先見性のかけらも無かった事が露呈したわけだからな。
452TR-774 ◆YMO/TMcupE :2005/11/23(水) 13:41:25 ID:NcFkRofJ0
公益性というものを犠牲にすればするほど黒字が増えるに決まってる、当たり前のことだわなw
問題は、国という信頼のブランドが完全になくなり、郵貯資金が自由化された後だろう。
これだけ国際の発行高が膨らんでいて、国の債務超過額が250兆円を超えるような水準で
もしも資金が流出したら、それは致命的になるだろう。
この時期の郵政民営化は、わざわざ金融不安を招くようなものなのではないかと。
453名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:26:51 ID:z0oW2Maz0
>>450
安定と引き替えに安給に甘んじている職員がそのままでいいって言ってるんだから
そのままこき使えばよかったのになあ。
454名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:34:25 ID:kCDdsaJ60
プアジャップの特徴

・ジャンクフードでブクブク太り高血圧糖尿病は当たり前
・車はとにかく大勢乗れるワゴン
・休日の買い物は郊外の巨大ショッピングセンター
・平日の娯楽はネットと中古ゲームとテレビ
・無計画に子供を作りできちゃった結婚 放置や虐待は当たり前
・中古で何でも安く買えるので特に所得を上げたいと思わない
・スポーツはやるよりも見てバカ騒ぎができればそれでよい(フーリガン予備軍)
・地元になんでもあるので特に東京に憧れない
・教育は近くの公立で十分
・自分が搾取されているのに気がつかない
・郵便局員はバイトやパートに格下げするべきだがホリエモンはカッコイイ
・カードや携帯の明細をよく読まない
・役所から来る通知はよく読まず、気がつけば破産している
・社会で成功するよりもゲームやネットで勝てればそれで満足
・テレビでCMをたくさんやっているのでサラ金は気軽に借りる
・パチンコはもちろん大好き
・携帯がないと死んでしまう
・生活レベルを落とすような結婚はしたくない
・ネットは使えるが外国語のページはまず見ない
・失敗した人を見るとざまあみろと思う
・他人には「自己責任」自分にリスクがあることには「社会の責任」
・電車の中でモノを食ったり化粧しても他人に迷惑をかけているわけではない
455名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:36:46 ID:Beyp325N0
自己紹介乙
456名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 14:47:00 ID:UwYo8+Ig0
郵政省から公社化する際にトヨタ方式「無理、むら、無駄」の改善を行ったらしいね
457名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 17:34:37 ID:meUU8rh70
持ち株会って、まさか額面で買えるわけじゃないだろ?
458名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 21:33:53 ID:DAWA4Owr0
三菱UFJみずほ三井住友銀行日本第一住友明治安田生命ヤマト運輸日本通運佐川急便セブン&アイローソンファミリーマート
の規模だけあるから本当超一流企業になるかもな。
459名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:01:48 ID:KYeq8USs0
新井が利益も損益もないって自慢してたが、
もし民営化されなかったら、この黒字全額使われてたな
460TR-774 ◆YMO/TMcupE :2005/11/23(水) 22:17:21 ID:NcFkRofJ0
ほぅ・・郵政公社って、いつのまにか密かに民営化されてたんだな・・
公社化されて意識改革と自助努力が進み、業務が改善して利益が増大したのかと思ったが。
赤字でもないのに郵政民営化で大赤字の年金・医療は改革しない小泉政権ってすごいよね。
道路公団なんて、看板変わっただけで中身なんてまんまなわけだしな。ほんとスゲー改革だよ(ぷ
461名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 22:45:48 ID:ah650FvC0
株って、どこの株を持っているんだ?
にってい?
462名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:47:26 ID:aPD+D8SB0
この儲けた金が無駄使いされてるから、それを民営化して国庫に収めようというのだよ。
くだらない施設も無くせばもっと儲かる企業だぞ。
463名無しさん@6周年:2005/11/23(水) 23:48:31 ID:N1CnrLq30
西川に期待してるよ俺は!!
あいつは国から集る能力とコスト、人員カット能力は日本一だからね
464名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:09:23 ID:/SxYmWHx0
>>462
>1を読めば分かるが公社は利益の半分を国庫に納めるが
民営化後は4割(法人税)しか納めない。
465名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:26:10 ID:z2580UQx0
ところで公務員って所得税が低いのかな?
466名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 05:27:30 ID:kLovDC/s0
>>459
今までは儲けた分は全部役人と政治家とファミリー企業で食ってたんだよな。
その規模がやっと明るみに出たわけだ。
467名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 05:29:31 ID:vkn6Pttp0
>>464
と言うより、今まで全く払って来なかったんでしょ。
468名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 07:22:23 ID:gvNhrBcX0
>>460
特定郵便局のクズが排除されるだけでも
将来的に有意義な事
469名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:01:35 ID:wyxrGz8H0
さすが国が育てた超大企業
儲けてるみたいだな〜
でもこれからNTTみたいに殿様商売してたらソッコー客からそっぽ向かれるけどな
つまり大企業ならサービスも大企業であれってこった
470名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 10:08:47 ID:hq3MrGCq0
>>460
民営化が前提になったから必死で経営努力始めたんだけど。
471名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 12:46:01 ID:ZlpFOzCGO
>>470
プ
472名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 12:49:39 ID:ggI3gaWLO
>470
プ
473名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:04:01 ID:qzHFAp6F0
低所得やニートの嫉妬で郵政民営化なんて

真面目な郵便職員は本当に可哀相だな
474名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:12:41 ID:CO1Mr2+H0
民営化しないほうが国にたくさんの金がいくわけだろ
これで税収足りなくなって消費税大幅うpになったら馬鹿すぎる
475名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:17:39 ID:QCNDDSMQ0
>>436
おまえの頭の中はまだ鎖国状態か?
476名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:25:10 ID:Kb/vigSO0
民営化万々歳だね。

民営化したら、どんな商売にだって手を伸ばすことが出来るし、貧乏人を邪険に
しても、「うちは営利企業です。そういう風にしたのは国民ですから。」ってかわす
ことが出来る。

大型犬の鎖を外してあげたようなものだよ。
477名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:29:10 ID:6T108RU60
もう無意味な民営化はお腹イッパイ
こんなことに命かけるより他のことに命かけてくれ
478名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:31:54 ID:T6fIP6hK0
郵政民営化はもったいないね。
せっかくこんなに稼ぐ国営企業を
むざむざとアメリカの私有資本に
売り渡しちゃうんだもんね。
479名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 13:46:24 ID:IDuM7HmCO
反対派必死。
480名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 14:13:38 ID:QRNModtk0
コンビニは全部ゆうぱっくになったし
民業圧迫としか思えない
481名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 14:32:07 ID:Z/n8HXIF0
>>480
ローソン、サークルK、サンクス、ampm、ヤマザキデイリーストアがゆうパック
ファミリーマートは、Yahoo!ゆうパックのみ
482名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 15:01:11 ID:Kb/vigSO0
>>479
前から言っていたのに。

民営化前:利益(損失)は国のもの。
民営化後:利益(損失)は会社のもの。

民営化したら役員の年収も今の4〜5,000万円台から、同規模民間トップとおなじくらい
数億円になるんじゃない?
483名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:23:01 ID:c5TNSgJM0
郵政公社職員は給料が上がるので喜んでるらしい。
郵貯も民間に流れるし、いいことずくめの小泉改革だな。
484名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 23:35:59 ID:YL5wAqWn0
>>482
モッタイナス
485名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 00:01:11 ID:7q1ymcPn0
こんな優良企業なんだから、国民みんなで株を買ってアメ公に渡さないようにしようぜ!
486普通列車多治見逝き ◆dyfpS2tEe. :2005/11/25(金) 01:43:01 ID:wKOcpaUq0
うはww郵政一般職受かっちゃったよw
487名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:46:43 ID:Fd44Vtwd0
>>486
おめでと
西川に間引かれぬよう気をつけろよ
488名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 01:52:37 ID:txM3cDEI0
なんかさ、郵政民営化が騒がれ始めてからとたんにサービス良くなった気がするんだが。。。
「そんなんだったら最初からやれよ」っておもた。

>>486
おめ(^o^)ノ
489名無しさん@6周年:2005/11/25(金) 03:15:59 ID:yf13M8to0
>>485
外資は郵政株式会社なんて要らないの
郵貯簡保が解放されればいくらでも抜けるんだから

ただでさえ資金需要が無くて金が余ってるのに郵貯資金なんて出す必要も無いのに
馬鹿だけマンセー
490名無しさん@6周年
・特定郵便局長が
→え?民営化したら民間会社なので今よりもっとコネですが?
→公務員の給料制限もなくなりますが?

・収入で税金納入
→民間の金融機関で税金いれてるのはりそな銀行のしかも5億円だけですが?
他はほとんど無理矢理赤字経常で税金免除という税対策を行なっていますが?

え?郵政株式会社は元は国営だからそんな事はしないって?
都合のいい事ばかり起こる脳内薔薇色君ですか?