【広島】広島市で“昆虫”を食べるイベント…「イナゴの大和煮」や「蜂の子ご飯」など
1 :
諸君、私はニュースが好きだφ ★:
広島の主食だからな
3 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:12:41 ID:OXJRmixa0
2de
4 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:12:43 ID:iH/gH5Q/0
2ダ
5 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:15:36 ID:ZJ7XQAQBO
その内、もみじ饅頭の中に入れて売り出す悪寒
オレは千葉県に住んでるけど、福島出身のおふくろがイナゴの佃煮が大好きで、
近所の田んぼからイナゴを取ってきて、自分で佃煮にしてるよ。
冷蔵庫のなかが、イナゴだらけだったりする…。
7 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:17:18 ID:hHy+TKlR0
蚕の佃煮もぜひ
イチゴの大和煮 に見えた
9 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:19:13 ID:ChXkCRCf0
別に普通の味だよ。
わざわざ食おうって気にならないだけで。
蜂は美味いと思うがな
ピーナッツみたいな味で。
11 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:22:54 ID:jHFy2Kq70
イナゴや蜂なんてかわいいこと言っないで、ミミズのソーメン、煎りダンゴ虫とかもっとエキセントリックのものでやるべし
ゴキブリやムカデは揚げ物がこうばしいかも
うぇぇ
13 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:24:47 ID:rhg9SImx0
カブト虫の幼虫とかおいしいのかい。
14 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:25:59 ID:o5vNIJrLO
イナゴと蜂のこなら俺でも食ったことがある
15 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:26:56 ID:3pBypcyH0
>ゴキブリ
やめろぉぉぉぉ
16 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:27:28 ID:zCU3NywO0
17 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:29:38 ID:xUKBpoYV0
イナゴなんて田舎じゃデフォだろ。
ウチの食卓に毎日出
18 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:30:22 ID:IzDbBKy/O
長野の土産コーナーには売ってるトコもある。
買ってきて知人にあげたが、まだ食べてないらしい。
19 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:31:10 ID:/+aHRLsY0
ハチやイナゴなら食えるがタガメは食えない
タガメを食える奴を俺は尊敬する
20 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:31:35 ID:1pfANGVWO
蜂の刺身
蜂の幼虫
蜂の巣
もういやだ!
21 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:32:03 ID:TAaDMSzOO
蝗、ゥマー
22 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:32:14 ID:VTfrH2NbO
東南アジアじゃけっこうポピュラー
タイのメンダー(タガメ)なんて普通におつまみ
トンボとバッタと芋虫は実際食ったが、
見た目をのぞけば問題なし
23 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:32:24 ID:HBFNFjQUO
つーか
海老って、ある意味虫だろ
24 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:33:15 ID:12OZUHod0
今は、虫の方がとるのが大変で、高級食材なんだよな。
食べても安全な農薬基準が満たされている地域は少ないし。
養殖でもされれば別だけどな
国が貧しくなれば、また広く食べられるようになるでしょう。s
蜂の子は普通に美味いよ
27 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:39:33 ID:jHFy2Kq70
思い出したぞ。確か毛がにはクモの仲間で、タラバガニはゴキブリと同じ生物系だとか。
これからカニのシーズンだからウンチクとして使えば尊敬のまなざしで見られるかも。
>>27 尊敬のまなざしより、空気嫁になるんじゃね?
29 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:42:56 ID:BYupVf/J0
蝗の大和煮・・・・・
グンクツの足音が聞こえる・・・・・ってか?w
30 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:43:27 ID:DP1nw3c90
ぜったい ぎぎぎ・・・・
を書く奴が出てくる広島ニュース
31 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:45:41 ID:YdaGdCdC0
イナゴの佃煮は小魚の佃煮と大して変わらない食感と味
32 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:48:55 ID:C52Ou/FN0
以前食ったが美味だった。大体現代人は
ぜいたくすぎる。どっちの料理ショーな
んて即廃止。どっちでもいいんだよ。
生活習慣病に良いとある健康雑誌に書い
てあった。
クモは生でも美味いらしい
34 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:50:56 ID:Q71pXOKl0
昔、租税を搾り取られた挙句に出てきた下賎な風習が、こいつらそんなに懐かしいのか?
相変わらず、奴隷根性が抜けないんだな。
道理でアメリカに好きにされるわけだ。
35 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:52:26 ID:DPls6UG20
まったく広島ってところは
小さな生き物殺したり校長先生殺したり
無茶苦茶だな
36 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:55:36 ID:QZqaRhC80
昆虫には栄養があるからなあ。
ブブも言ってたし。
食った事無いけど。
セミは出たのかな?
クマゼミがおすすめ。生は無理だけど。
38 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:04:11 ID:ZJ7XQAQBO
特別に美味でない限り食べる必然性が無いよな
でもカブトムシの唐揚げやトンボの天麩羅
なんかはイケそうな希ガス
39 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:07:10 ID:DP1nw3c90
生きた状態のイモムシをむしゃむしゃして食う、どっかの秘境の部族よりマシ。
40 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:12:50 ID:7tfqLhU60
オセアニアのアボリジニやマオリ族は有名だが
41 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:15:00 ID:ONpoggDc0
川エビの唐揚げも、見ようによっちゃ昆虫みたいでキモいよな。
42 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:16:13 ID:yUXGSyFj0
シャコも苦手
43 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:18:54 ID:L0aosyKx0
イモ虫や真っ白な幼虫=えびみたいなもの
と考えたら、とても食べてみたくなった。おいしそうじゃん。
44 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:22:30 ID:Y9qSS2Zp0
次期創世王の誕生じゃっ!
45 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:24:29 ID:dc/BZk2P0
寄生虫キムチも出展しておけ
46 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:29:54 ID:TmapgSsr0
最近は農薬のせいでイナゴがとれないらしいね
48 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:35:03 ID:F1TH/1r10
蜂の子や信州のザザ虫って、今じゃ高級食材に・・・
49 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 10:48:22 ID:ekPyIMzi0
美味しそうじゃないか。
子供の頃から一度は食べたかったんだ。
50 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 11:08:35 ID:LpTSx3370
>>48 信州と一括りで言わないでもらいたい。
蜂の子もざざ虫も好んで食べるのは主に南信地方。
北信→長野市(県庁所在地)を中心とした長野県(いわゆる信州)の主要地域。日本で例えると関東にあたる。
中信→松本市(長野県内で人口第二位の市)を中心とした地域。一方的に北信をライバル視する傾向にある。
日本で例えると関西にあたる…と言うのは少し役不足かも。
南信→飯田市などと言った秘境の地。国内では田舎に部類される北信地方よりも人口密度が極端に落ちる。
食文化は狩猟がメインで、スーパーマーケットなどは殆どない。日本で例えると阿武隈山中あたりか?
51 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 11:19:09 ID:npkRjnZi0
イナゴは美味かった。
神奈川と埼玉(実家は農家)に住んでいたが、昔はイナゴの佃煮を良く食べていたよ。
味は小魚の佃煮と変わらない。むしろ美味い。
しかし、農薬の所為で稲刈りの後、探しても少なくなって捕れなくなり
十数年食べてない。市販品は味付けが好きじゃない。
イナゴは足が歯にはさまるのが鬱陶しい。
55 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 11:28:14 ID:gpoqoozgO
食べてみたいカモ〜
かいこのサナギもわすれては困る
けっこう精がつく 翌日脂ギッシュになるよ
ギギギ、イナゴが喰いたいよわしは。
59 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 12:43:22 ID:iRkt+p6Y0
原始、森で生活していた時は昆虫が主食でした、みみすや青虫が大好物でした
>>58 いま、俺の前には昼食があり、そこにはイナゴの佃煮がある。
みたいか?国見峠で買ってきたイナゴの佃煮だ。
61 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 12:49:03 ID:jg/siAm30
イナゴというか佃煮の味しかしない気がするが
バッタやこおろぎは食いたくないのにイナゴだと食えるのは
イナゴ=食い物という擦り込みの力が大きいね。なんか久々に
イナゴが食いたくなったな。
エビカニサザエは平気で食べられるけれど
バッタ蜂の子カタツムリとなるとちと躊躇してしまうな
64 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 12:54:25 ID:8TLIRSJK0
このイベントで昆虫が食べれると知った
馬鹿な男が、火をよく通さずに食べて
寄生虫と仲良くなるに1000ペリカ
虫は油で揚げなきゃ、99%の安心は得られない。
65 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 12:57:08 ID:bmTI3miW0
カーッカッカ!
66 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 12:57:24 ID:pCqEmbLk0
イナゴの佃煮( ゚д゚)ウマー
>13
あるゲテモノ食いの本によれば不味いらしい。おいしいのはクワガタの幼虫だそうで、
カブトの幼虫が美味いという話は、クワガタのと混同しているからだろう、と。
67 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 12:58:41 ID:BrqSslYa0
どう見ても昆虫です。
本当にありがとうございました
68 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 12:59:59 ID:EcHooRNaO
そういや自転車を食った男もいたな。
69 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:00:47 ID:J2+1qV3I0
どうしてもはだしのゲンを思い出すのう
蜂の子ウマイよ。炒って食べるとパリパリしてて。
71 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:04:27 ID:/SyKPv8U0
「ぎえぁぁぁっ!ご飯にム、ムシが入ってる!」
「え?だってヒル飯食いに行こうって言ったじゃん。」
>>63は、平成生まれ もしくは、現在20才前後のお子様
73 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:07:01 ID:8TLIRSJK0
74 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:08:48 ID:/SyKPv8U0
73
どうして知っているのか詳しく
75 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:09:08 ID:XiJyak8wO
虫食うチャネラがこんなにいるとは‥軽くショックを受けた34歳の秋‥
76 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:10:19 ID:RmiNqehP0
はちとかイナゴとか佃煮にすれば
原型わからんじゃない。普通に食えるよ。
77 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:12:15 ID:J2+1qV3I0
ハチやらイナゴやら地方の特産品じゃねえか
イナゴ、広島とくれば
はだしのゲンしか思い出せない
80 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:14:26 ID:bpR/uPcd0
クジラスレでハイテンションな愛国者の人たちに、日本の伝統的食物である
昆虫
犬、鶴
などの蛋白源も食べていただきたい
イナゴは上手な人が調理すれば結構おいしいお?
広島ってこんなイベントやるんだねorz
広島県民なのに知らなかったよ…
83 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:16:20 ID:70XORSAU0
美味いもんならいくらでもチャレンジしてみたい。
だがマズイのに我慢して食うのは嫌だ
84 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:16:21 ID:+RfG/eid0
広島って、原始人並の生活を送っているのか。さすがは糞サヨの本場だな。きんもーっ☆
85 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:17:48 ID:dOMXwDFk0
虫嫌い佃煮嫌いアミも蝦蛄も嫌い
外骨格生物嫌い内臓系の料理も幼虫も嫌い
味が濃いものも嫌い
山の方じゃ虫は重要な栄養源だろうから
食いたい奴が食うのは勝手だが
いちいち宣伝こくな。ウザイ。
87 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:22:20 ID:jv7m3p+z0
俺の家に住み付いているアシダカグモは凄いよ
>>86 / ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,___人_ .|
ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
| 《・》 《・》 |
(6| ,(、_,)、 |6)
ヽ トェェェイ / うるせーバカ!!!
ヽ ヽニソ /
`ー一'
89 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:27:17 ID:YOei33MA0
いなご は食べるときに顔を見たら仮面ライダーだった。まあまあうまい。
蜂の子はうまい。
どっちも信州でみやげ物で売ってる。
グラムあたりの栄養が肉より高いと聞いた。
90 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:28:16 ID:J2+1qV3I0
イナゴしか食ったことないけどハチはかなり旨いらしいのう
91 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:30:01 ID:YOei33MA0
きのう ふかわりょう ともう一組の芸人が、スズメバチの幼虫の料理を食べていた。
生は甘海老の味がするらしい。食べてみたい
92 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:30:03 ID:jv7m3p+z0
93 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:30:03 ID:Clnkc/Tu0
イナゴの佃煮なんて
しょうゆと砂糖の味しかしねーけどな
94 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:31:10 ID:f1qLnw+l0
広島の生物学系の業界レベルは、
日本一とも言われているからな…。
博士号持った人間がゴロゴロ居る。
地道に動植物(昆虫類も勿論含む)
を一生研究したければ広島は日本で一番良いよ。
いなごは平気だけど
たがめとはちのこはだめだな
96 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:36:22 ID:zK+GfBvDO
92 使徒?
>>80 んー、犬・鶴・昆虫・クジラ・猫、出す店あるなら食べても構わない俺、日本人(´・ω・`)
イルカ・マンボウ辺りも食べてみたいねえ
98 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:39:25 ID:eL9Sejpr0
蜂食うの慣れてるけどもう秋田
99 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:39:40 ID:VTfrH2NbO
チャンコロは、蚊の目玉のスープも飲むそうだ
目のつけどころがすげー
100 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:40:55 ID:poYp5ALTO
以前ホテルに勤務してた時に蜂の子が入った料理を宴会で出した事がある。
みんなワーワー言いながらも食べてた。
味も好評だった。
みんなで一緒となると気軽に食べれる気分になるのかも。
101 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:40:59 ID:jv7m3p+z0
ジャイアントワームを食わされるとき
皆キャーキャー言うが食うと驚いた顔で
旨いというのがワロス
102 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:41:10 ID:y/Q9yQdZ0
蜂の子は濃厚すぎて勃起が止まらなくなるからいいや
メダカは良い出汁が取れるらしいね
104 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:42:40 ID:eL9Sejpr0
カスミ網で取ってきた小鳥と同じ味付けみたいなんだな 頭の部分と同じ味
大量のゴキブリを鍋で煮ているグロ画像思い出しちゃった・・・
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
106 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:43:22 ID:jv7m3p+z0
道産子として言わせて貰うと
ケガニの甲羅(つか上部)をはがして、
脇の方にある白地に赤いボツボツの
ある意味不明の膜がキモイのでカニ嫌い。
>>97 マンボウは、酢味噌で刺身で食べるのが通の食べ方
108 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:45:08 ID:KEjm4OPH0
109 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:45:45 ID:jv7m3p+z0
いやああああああああああああああああ
針金虫ナツカシス
カマキリが車に轢かれるとニョロニョロ出てくるよな
111 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:50:13 ID:VTfrH2NbO
交尾のあとのメスは針金虫も食うの?
112 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:51:36 ID:lySvbeYz0
虫食通信でぐぐれ
114 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:52:29 ID:CUWjZq/r0
数年前に同じイベントに参加して食ってみた
カイコは雑巾を絞ったような味と香りがした
ゲロマズ
中国の蟻入り餃子が禿に効くってんで関心があるんだが、ここにあるのかな?
116 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 13:54:05 ID:J2+1qV3I0
蚕は不味そうやね
・イナゴの煮付け・・・醤油味
・ハチの子の煮付け・・・ピーナッツみたいな味
118 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:15:24 ID:Zp0xdBd90
バッタは旨い
ただ、圧力鍋を使わないなら、羽根と脚は取って欲しい・・・
119 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:21:00 ID:jigPDooz0
120 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:26:44 ID:Lu6XgHb+O
蜂の子はニンニクを茹でた様な味。
臭いはニンニクじゃないけど。
121 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:26:49 ID:jHFy2Kq70
>>119 むかしクリープショーかロッキーホラーショーでそんなのあったな
123 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:31:18 ID:jigPDooz0
124 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2005/11/20(日) 14:31:59 ID:Y8Nwu/nv0
>「イナゴの大和煮」や「蜂の子ご飯」など9品目が並んだ。
(゚Д゚;)いやや
イナゴは食った。太田川の河川敷まで取りにいたもんだ。
126 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2005/11/20(日) 14:35:49 ID:Y8Nwu/nv0
>>116 >蚕は不味そうやね
土食っとるような味が・・・( ゚д゚)、ペペッ
長野出身って言うと「虫食べる?」って聞くのは即刻止めてください
128 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:38:46 ID:jigPDooz0
・・・長野県の話かと思った・・・
関西にもあるのね・・・ 蟲食い県・・・
まあ、蝗の佃煮は美味しいけどね・・・
131 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:51:05 ID:jigPDooz0
132 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:53:11 ID:7BCXowT/0
田舎者がかわいそうになった
>>127 ごめんよぅ。でも、毎日のおやつは野沢菜入りのお焼きなんでしょ?
134 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:56:29 ID:bYx6AHiiO
蝗佃煮も蜂の子もそれなりにうまい
見た目が悪いだけだよ
山岡さんも困ってた
135 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 14:58:10 ID:XUyifq+o0
北海道出身だけど、地元には意外とこういうイナゴとかのゲテモノ食材って無いな。
極寒の地に虫なんていないからだろう
137 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 15:02:02 ID:jigPDooz0
ゴカイとかイソメって食えるの?
138 :
127:2005/11/20(日) 15:02:54 ID:xitEZ2OT0
どこでもそうだと思うんだけどさ、伝統料理なんかある程度の年齢以上の人じゃなければそう食べるものじゃないのに
言われ続ける。正直勘弁して。
>>138 そうでもないよ 俺は20代だが、虫の料理は結構食べている
スーパーでも普通に売っているしね
むしろ、郷土料理だの伝統料理だのといって特別視している
君は、これら料理に対しての敬意がまるで感じられない。
>>122 オオグソクムシ(大具足虫)という深海生物。
等脚目に属しフナムシやダンゴムシの仲間。
142 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 18:37:22 ID:jHFy2Kq70
143 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 18:39:44 ID:Qn23HGUs0
高校時代、弁当にイナゴの佃煮と蜂の子の炒め物を詰めていって
それ以来仇名が
「日野日出志」になった俺。
144 :
名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 18:41:30 ID:81n3yv7s0
信州の場合海が遠くて魚が手に入らないから虫も貴重なタンパク源だったけど
海のある地方は虫なんて食べる必要ないのに。
蜂は普通に美味いと思うがな、
俺 岐阜の八百津ってとこにすんでるけど この時期になると
ヘボ(黒スズメバチの幼虫)食うよ 甘くてうまい
学生時代に作った闇おにぎりで食った、イナゴの佃煮がダメージ大きかった。
まずくはないが、外側にチラリと見える後脚ふ節・・・一瞬でハズレだと分かった。
148 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 02:10:57 ID:AOmvJPm50
まあ伊那谷のイナゴ・蜂の子・ザザムシ3点セットはお約束だからな(w
ヒビ(=蚕のさなぎ=ポンテギ)も加われば最強布陣
149 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 02:13:43 ID:AOmvJPm50
>>133 おやきの具も色んなのがあるよ
ナス味噌とかカボチャとか切干大根とか
地味に長野にケンカ売ってない?
151 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 03:20:29 ID:8xVvl7Py0
日本で長野県民以外に虫を喰う奴等がいるのか?
152 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 03:26:05 ID:ZwYdO5gQ0
153 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 03:37:17 ID:SdgzlQha0
じゃ、ムシキングでも食ってみるかな。
ちなみにゴキブリは、漢方の風邪薬の調合で使うそうだよ。
もちろん粉末でね。
155 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 04:17:28 ID:CRZZYBdN0
>>50 東信は?
宮城でもイナゴは食ってたな。孫太郎虫なんつーのもあるし。
孫太郎虫とザザ虫は似たようなものかな?
156 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 04:23:22 ID:ZjhGe+SSO
蜂の子もイナゴもザザムシも高級品だよな
157 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 04:26:23 ID:jgC2W6YF0
スズメバチって蜂の子だけじゃなく成虫も食べるんだよねえ。
毒はどうなっちゃってるんだろう?
158 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 04:49:57 ID:SlRBPk/N0
159 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 04:54:15 ID:Vs3H8Af1O
>>154熱冷ましに入ってる
地竜(ミミズ)じゃなくて?
160 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 05:44:12 ID:3MFEmdk10
確か捕まえるのに要するカロリーと
得られるカロリーの比が昆虫が一番いいんだろ?
昆虫を食べるようになって十分カロリーを蓄える
ようになてから余裕をもって獣を捕まえられるように
なったとかゆー学説を聞いたことがある。
161 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 05:56:43 ID:x75WzlNe0
長野じゃないけど子供の頃山の中で遊んでいて、蜂の巣を見つけたら必ず採って食べるのが習慣だったな。
幼虫なんだけどね、かまずに、一気に飲み込む。別にうまくはないけどね。みんな栄養があると信じていた。
幼虫だったら上手に料理したらおいしいかもしれないと思う。
>>160 全く逆の説を読んだことがある。昆虫は栄養価は高いけど小さいから
沢山集めないといけないので、労働に対するコストパフォーマンスは
実はよくない。大型獣がいるような地域ではこいつらの狩猟や家畜化
の方が効率がずっといい。世界で昆虫食が残っている地域は大型獣
がいなくて、それらに頼るしかない場所だった、という話。
あんちゃん、イナゴはうまいのう
ラララララ
164 :
名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 10:51:33 ID:E4lGAZX50
進次!腹いっぱい食えや ギギギ
ソースが見えない
「伊那谷特産のザザムシ」といいながら女鳥羽川の川原で川虫とっつかまえて
客に食わしてた外道居酒屋、今でも営業してるのかな?