【経済】TOPIX 1531.65(+21.32),N225 14623.12円(+211.33円),売買高24億631万株:東証[11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★:2005/11/18(金) 15:42:27 ID:???0
東証大引け・大幅高で5年ぶり高値

 18日の東京株式市場で、日経平均株価は大幅高で3日続伸。終値は前日比211円33銭
(1.47%)高の1万4623円12銭と、3営業日連続で年初来高値を更新。2001年5月7日に付けた
1万4529円41銭を上回って、小泉純一郎首相が2001年4月26日に就任して以来の最高値
も更新し、2000年12月14日以来ほぼ5年ぶりの高値水準を付けた。後場は大手銀行株や
大手鉄鋼株などが利益確定売りに押され、1万4600円を下回る場面もあったが、中ごろ
から主力ハイテク株の主導で再び上げ基調を強めた。東証株価指数(TOPIX)も3日続伸し、
連日で年初来高値を更新。2000年8月29日以来の高値水準を付けた。

 国内景気の本格回復期待が強いうえ、前日の米株式相場が原油安や米長期金利低下を
手掛かりに上げたことを好感し、朝方は内需関連から輸出関連まで幅広い銘柄に買いが
先行した。寄り付き前の外国証券経由の売買注文(市場推定、株数ベース)が大幅な買い
越しに転じたことも買い安心感につながった。大手銀行株や大手鉄鋼株は朝高後に伸び
悩んだが、ハイテクや自動車など輸出関連株には買いが継続した。

東証1部の売買代金は概算で2兆9379億円、売買高は24億631万株。東証1部の値上がり銘柄
数は1084、値下がりは469、変わらずは109だった。〔NQN〕(11/18 15:27)

[Source]
日本経済新聞 http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/summary.cfm?id=ds0iss1618&date=20051118
[関連スレ]
【経済】TOPIX 1510.33(+23.99),N225 14411.79円(+240.92円),売買高26億860万株:東証[11/17]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132224317/l50
◆株価総合スレッド14◆ 【05/04/20】 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113992095/l50

【経済】日経平均株価、一時1万4600円台 5年ぶり高値水準
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132284663/l50
2名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:43:01 ID:bEQI+FLu0
15000も近いな。
3名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:43:13 ID:1N8uff6M0
また200円台の伸び・・・
4名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:43:20 ID:tQM8t7U20
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    >>2Get !!何よ!>>2Getしても全然嬉しくなんかないわよ!!
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
5名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:53:41 ID:26j4wBh3O
また俺のは下がってらorz
6名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:55:04 ID:/lNB4DKR0
商い活況だな
7名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:14:37 ID:6j4B1mS1O
ネットウヨの負け組には縁のない話だなw
8名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:42:55 ID:IUjuEuCT0
完全に乗り遅れた(´・ω・`)
9名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:48:26 ID:j2nEFxhn0
今日も騰がってイイ感じぃ(゚∀゚)     いきなりブラマンだったらどーしよー…
10名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:51:36 ID:OFgTcRMM0
>>8
んなこたあない。
いまからネットトレード申し込みして、取引できるようになるまでに
大体10日ほどあるから勉強すれ。
11名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:54:43 ID:WdMy/K6WO
さてさてXデーはいつかな?
12名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:55:13 ID:yllD91Bf0
昔金子とか福田和也とかみたいな評論家とかが真っ青な顔して
株価が17000円を割ったら銀行の保有する銘柄の含み益は消え
大恐慌となるとかいろいろ聞いたような覚えがあるんだが
pkoとかやりまくっていたような覚えあり
でなんでいまさら1万5千に上がってバブルなの?
13名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:57:10 ID:NsEJCNjJ0
難癖付けるのが評論家です
14名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:58:25 ID:yllD91Bf0
金融恐慌の1997辺りでも2万あるぜhttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=l&q=c
15名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:58:38 ID:D2x925RU0
7000円台の時にかっときゃよかった
16名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:00:38 ID:rHYER/670
後は円安になるのを祈るのみ
17名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:02:39 ID:lJEWaYs1O
鉄鋼メインで、一応今年だけで2000万ほどもうかってる。
ネットウヨ…てか、中道右派ですが何か?
人権擁護法案反対運動にも顔だしてまつ。
18名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:04:22 ID:SqZCpaEt0
>>8
俺は7000円台後半→12000円台まで一直線に行って
11000円台に落ちてきたときに思い切って数千万円投資した。

そのときも乗り遅れたっていう書き込みでいっぱいだったよ。
19名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:07:41 ID:lJEWaYs1O
つか、左派がエリートとかいうイメージを払拭したい。
プロなんて貧乏の愚痴以上のモンじゃないのに美化されすぎだ。
20名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:09:43 ID:Rn4EJXm60
種銭がないや(≧∇≦)ガックシ
21名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:11:32 ID:ppcXiY+g0
なに買えばいいかわからん。

22名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:15:42 ID:SqZCpaEt0
>>21
業種別んところで、内需株(銀行・小売業・不動産)の老舗銘柄。
少なくとも不動産株は俺が保証してやる。
23名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:18:51 ID:UE5JWz3s0
竹中大臣が「絶対儲かります」って言ってた時にETFを買ってたら
今頃ほぼ倍増になってたわけだな。
24名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:21:27 ID:2fXApKLm0
低位が動かねーぞ(#゚д゚)ウォルァ
25名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:19:26 ID:JCz7i2py0
ちょっとしたマリオの無敵状態の東証。
今日の日経平均見てデジャブを感じたぜw
あれぇ、昨日見なかったけか、これ?って。
26名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:22:32 ID:czdYCp900
リーマンやりながら
ちょこっと低位株買うだけで
年間十万くらいのこずかいになる。

負けても首くくるほどダメージないし。
パチンコよりよっぽどいいよ。あっちに金いかないし
27名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:22:46 ID:mTBjqDpKO
自民党よ。金の恨みは恐ろしいぞ。
28名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:22:46 ID:a52sKWWU0
なんだか怖いな・・・
ミニバブルってのは。
29名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:35:19 ID:urD8W8Xr0
つうか既にバブルじゃん。
一度バブルが潰れたあとなんとか立ち直っても、
その後に成り行きバブルを迎えて潰れた国は、永久に復活できないそうだね
30名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:38:45 ID:K+zPkuIq0
>>19
じゃあ右派がエリートになればいいじゃない。
たぶんエリートじゃなくインテリのことを言っているんだと思うが。
31名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:40:48 ID:K+zPkuIq0
全世界の金融資産は7000兆円もあります。有り余っています。
一方、お金は利子を生まないといけないことになっています。
しかし全世界のGDP合計は3000兆円しかありません。
これで、どうやって金融資産の金利が稼げるのでしょうか。

http://www.hakujitsusha.co.jp/hakujitsusha/nihon-no-suji/comment.html


ってことだよな。
あんまり上がると落ちる時に死ぬぞ。
32名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:43:36 ID:LRl9gxrp0
まだまだあがるな。
だって、下がるような要因が見つからないもん。
1万5千円まで目前だぜ。みんながんがん行こうぜ。
33名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:51:12 ID:yn+d/ixo0
調子に乗ってるとある日突然禿タカが
ゴソッと利益を持っていくんだよな。

それが怖い。
34名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:51:37 ID:jx4ppw8R0
証券バブルの頃とは銘柄入れ替わってるし
いい加減バブルでそ
35名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:53:45 ID:GjpSbDlB0
そろそろデイトレーダーなるものに手を出してみようと思うのですが・・・

上手くやれば一時間で20万円ぐらい稼げるわけでしょ?
それも家にいながらにして。

やらずにおらいでか!
36名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:57:48 ID:5qv7uo120
その後一時間で200万円負けて退場する人がほとんど
37名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:58:09 ID:6UXqXgXW0
ただ、棺おけに片足突っ込んでたり、首に縄巻きつけてたりする状態でやる羽目にもなりかねないからね。
樹海まで行く片道代は、残しておいたほうがいいかもね
38名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:21:11 ID:FBP1sNWu0
>>35
逆に下手すれば一時間で20万円ぐらい損するわけですが…
39名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:45:54 ID:Q3P2V5Vt0
全体相場は中長期的な上昇相場の中の単なる踊り場に位置していると考えたい。時間の
経過と共に買い方の回転は効いており、需給悪化の兆しは見られない。内需関連株から輸
出関連株へと循環物色の輪は広がっており、上昇相場の典型的なパターンにもなってい
る。「押し目買いに押し目なし」の上昇相場に突入する可能性があり、今のうちに有望銘
柄の仕込みは完了しておきたい。テーマは勿論「バブル」である。
40名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:49:21 ID:3m5HGoC+0
個別はよく分からんからETFだな
41名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:49:57 ID:1tlWav/l0
金のかかる趣味がないから
景気に左右されないせいかつ
正直バブルの時も今までも
何にも変わらず
ダラダラとコンビニ弁当食って過ごしてた
42名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:51:33 ID:5Zh6X0FJ0
少しは調整してくれないと高値掴みが怖くて買えん
43名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:01:33 ID:s3XLnObZ0
オレもそうなんだが、今年の春頃のライブドア騒動で株始めた奴多いね
それでも勝てない。
上がると欲が出て利確できず下落。下がると狼狽売りで、直後に急騰
長期的に持ってればほとんど儲かってるのに・・・
今の地合いならランダムに4ケタの数字選んで買っても分散すれば勝ってるんだよね
44名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:23:37 ID:pnbeRMzB0
http://profile.yahoo.co.jp/industry/

これから、ここの中で勝ち組の業種と負け組の業種に分かれる。
勝ち組の業種は今の段階から最低2倍は行く。
負け組の業種はそろそろ11000円台の水準まで落ち始める。

この業種別のページをじっくり見て、自分の知識をフルに使って
何時間でも考えることだな。
45名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:47:44 ID:3CeAZm1m0
金子勝はこれで永久失業だな。
46名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:52:02 ID:mspItN5K0
昔は確か3万円ぐらいいってたたんだから、ようやく半分ぐらいまで戻ったってとこですな。
平均株価2万まではバブルとは言えんな。

2万付近まできたら、ヤバスw
47名無しさん@6周年
>>24
今主力に資金が流れてるから無理

>>28-29
しょぼいバブルだなw


>>35
>上手くやれば一時間で20万円ぐらい稼げるわけでしょ?
種にもよるが3分に訂正しとけw
ただし損する人間のほう多いぞ

俺は多めのポジとってると総資産20万程度の増減くらいなら一瞬で動くぞ