【社会】医師数、27万人超える 医療施設で女性4万人突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
204名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:14:26 ID:ZzW7R0a90
>>203
>いい設備があればいい医者も来てくれるんじゃないか

激しく勘違い。
仕事をシェアできる充分な頭数と、指導医クラスがいないと…。
205名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:18:04 ID:FUpUIZ8R0
>>204
あ"〜、だめだ、そりゃ。
206名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:18:34 ID:WYwF1hfy0
>>203
いい施設があるって事は、重症患者が沢山来るって事じゃないの。
そこに少人数で赴任したら、休みなんぞ全くないだろうよ。
誰も行きたがらないって。
その箱モノつくる金で、医師をそろえることをしたほうがいいと思う。
207名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:22:22 ID:FUpUIZ8R0
町の人が皆年末ジャンボを買って、大当たり複数出して
それで都会の病院から医者をゴッソリ引き抜くとか?

いったい、世間にはこんなに沢山医者がいるのに
どうしたら、いい医者を田舎に呼ぶことが出来るんだろう?
208名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:30:56 ID:K0qJtt/10
女はその高給でちゃんと男性子供養ってんだろうな
209名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:32:35 ID:WYwF1hfy0
>>207
医者は足りてないよ。
27万人って、医師免許を持っている人間、
ってことだろ?
そのなかで前線でバリバリに働く人間って限定したら、
もっと少ないと思うよ。
その足りてない医者を、便利さでは都会に圧倒的に劣る田舎に呼ぼうと思ったら、
勤務体制と給与なんかでよっぽどいい待遇をしめさないと。
どこぞの町のように1000万円「も」提示したのにとか、
そういう待遇じゃあこないんだろうよ。
210名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:38:56 ID:7l0M/KYo0
残酷だが、医者はほとんどの地域で売り手市場なのが現実。
厚生省だけは必死に医者余りを演出したがってるが。
211名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:58:10 ID:FUpUIZ8R0
元サラリーマンとしては、田舎に医者が来たがらないのは充分判るけど
「いしゃさま」と言って尊敬している老人たちは、そういうの聞くと悲しむだろうな。

俺ん宅の向かいの婆ちゃん、
孫が怪我して都会の病院に入院するとき、泣いてたよ。
リハビリなんかは、ほんとは通院でいいらしんだけど
遠くて通院できない分、入院期間を延ばさなきゃいけない。
他の婆さんは、爺さんがもう病院から帰ってこれない状態なのを
なんとか古里で終末をすごさせてやりたいと
無理言って連れて帰り、地元の開業医に看取ってもらった。
爺さんと婆さんはそれでよかったかもしれないが
医者も大変だっただろうとおもう。

ってか、俺自身、あさって都会へ検査に行って
その先、入院だの通院だのって事になるかもしれない。
2ちゃんなんかしてる場合じゃないんだよな、ほんとは。

田舎は、他は知らないが、少なくとも俺のいる田舎は、いい人ばかりだ。
歳を取っても、お日様を浴びて田や畑を耕し、美味しいお米や野菜を作り
医者や教師やそして神仏を敬い、つつましく暮らしているんだ。
そういう人たちに、安心できる医療を激しくクレクレだぞ、ゴルァヽ(`Д´)ノ!!
212名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:04:04 ID:djkhJ1bO0
>>191
あのさ美容整形と整形外科の区別くらいつけろって
213名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:05:57 ID:Dl8f2cI40
>>207
制度上の問題がある。
余っているところは余っている、足りないところは足りない。
きついところは足りない、楽なところは余る。

例えば産婦人科、女性医師率の割合は年々低下。

女医の存在は社会悪
214名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:11:15 ID:YKBzKdP40
>>185
そんな制度したら誰も医者なんてアホらしくてやらなくなるよ。
ただでさえ産婦、小児科医がすくねえのにに。
215名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:13:52 ID:djkhJ1bO0
> 例えば産婦人科、女性医師率の割合は年々低下
?ソースは??
216名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:19:31 ID:KfFSDeTJ0
医者の全体的な数が少ないというよりも、特定の科の医者が少ないという事だろ?
救急・小児科・産科・麻酔科がその最たる例だが・・・
でもこれらの科は一般市民の方々がせっせっと訴訟を起こしてきた科でもある
つまるところ・・・・
217名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:19:42 ID:Dl8f2cI40
>>215
>また産婦人科は4.3%減で
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2005111708159h1

ソースなんかいるのか?
キツイ職場から女が逃亡するのは世の一般常識だ。
218名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:20:14 ID:Pn8HkSSC0
残念だがここにも権利だけを要求するが、自らの義務をはたそうとしない医者が多いようだ。

医師法の医者の義務の部分を読み直せ。
医者は聖職であり義務をはたさないことはないとして、義務違反についての罰則はもうけられていない。
しかし、それをよいことに義務をはたさない医者がふえるのなら、
医者の義務違反の罰則規定をもうけるようにする必要がでてくるだろう。
219名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:22:32 ID:WYwF1hfy0
>>218
相応の理由があれば受信の拒否はできるとされているし、
そもそも診療科の選択制限や勤務地の制限は、
憲法違反になるぞ。
220名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:24:06 ID:qGlu44Si0
医師を批判する人の論調がポルポト派の主張そっくりな点について。
221名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:27:33 ID:KfFSDeTJ0
>>185
医師の免許更新制度に関しては十分吟味しないといけない
最先端の大学病院勤務医と開業医の町医者レベル、ましてや医師免許は持っていても臨床医療以外の仕事をしている人(厚労省の医系技官や保健所勤務など)もいるわけで
そういう「医師免許保持者」に全て同じレベルの更新試験問題を課すのは公平ではないだろ?
222名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:31:46 ID:Eu+4J4bv0
>>220
ポルポト派は超共産主義だからインテリの医者は全部殺されたんだっけ。
超功利主義でも有るから国家建設に一時的でも役立たない奴のために病院なんかやらないだろうし。
どうしようもない貧民の俺でもメガネかけてたから殺されただろうな。
223名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:35:20 ID:Pn8HkSSC0
>相応の理由があれば受信の拒否はできるとされているし、
原則として不在、または病気などで診療が不可能な場合のみ。

>そもそも診療科の選択制限や勤務地の制限は、 憲法違反になるぞ。
憲法第25条  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
田舎は嫌、きつい科は嫌、訴訟が多い科は嫌だという医者のわがままのために、
その権利を侵されている多くの国民の権利についてはどう考えるのか?


224名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:37:26 ID:Dl8f2cI40
話がオカルトになってきたね。

こんな下らない話をしている時点でもはやダメダメ
225名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:37:43 ID:WYwF1hfy0
>>223
医者のわがままじゃなくて、労働者の権利だろうに。
そこで働くかどうかは個人の自由でしょ。
田舎の人は交通が不便で困っているから、
JRは田舎のローカル線も山手線並みに運転すべきだとでも?
226名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:40:38 ID:5MMHjIiM0
いんこう科
227名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:43:33 ID:ZzW7R0a90
>>223
患者が都会の病院に行けばいいだけの話。
以上。
228名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:46:09 ID:LCUhpcBC0
>>223
25条よりも14条のほうが優先されるだろ
229名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:52:54 ID:KfFSDeTJ0
>>223
25条のこれは俺の記憶が正しければ、物理的に・・という意味ではなくて
精神的な意味での「健康で文化的な・・」じゃないのか?
230名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:56:30 ID:EoXgwLoR0
>>167旧帝だが、女は例年1/5〜1/10の間だぞ。
教える側として、何となく寂しい。
231名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:03:12 ID:Eu+4J4bv0
>>223
医者も国民では・・・
医者の多い都会には出たくない、でも十分な医療を受けたい
田舎者の我が儘との整合が難しい。
232東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/11/21(月) 16:04:30 ID:uhl01l1/0
北海道新聞11/20「くらし専科」より

医師の派遣 「説得と強制」がカギ

道内の医大が地方病院への医師派遣を取りやめるという。その理由は昨年度から始まった研修医制度にある。
この制度は新卒医師に2年間、基本的な医療技術等を自分が選んだ病院で習得することを課している。
それ以前は卒後はたいてい、一旦大学病院の医局へ入局し、以後は教授の指示に従って関連病院へ派遣されていった。
つまり研修医制度導入前は大学の医局は、新人の一定数を戦力・人材として確保し、それを背景に医局は地域医療の
担い手の供給源であった。しかし新人医師が自由に研修先を選べるようになり、この新人入局が減少してしまった。
それで医局自体に医師不足が生じたため地方に派遣していた医師を引き揚げ始めたというものである。
医師不足に直面する病院や市町村は、またまた困ったことになったと頭を抱えているだろう。かつては医師派遣を依頼するため
医局を訪れ、時にはそこでの教授や医局との金品授受が指摘されもしてきた。そして今度は研修医制度に泣かされている。
もっともこの研修医制度第一期が来年三月で終了する。研修終了後は新人医師らは医局へ入り、そうすれば以前と同じように
医局から地方病院への派遣も再開されるのではないかという楽天的な見方もある。
地方への医師派遣に際し、医局統制の弊害が指摘されて久しい。しかし、自発的な過疎地域への移動を個々の医師に
期待できない以上、医局であれ国家権力であれ権威と強制力を盾に彼らを地方へ送り出すシステムは欠かせない。
公立小中学校の教師は公務員であるため、転勤命令が出ればどんなへき地であれ行かなければならないのである。
いやなら教員を辞めるしかない。
イギリス社会保障の父、ウィリアム・ベヴァリジ卿は人を動かすのは「説得と強制」であると断じた。
地域医療対策のキーワードであろう。
(小樽商大教授 片桐由喜)

「いやなら辞めろ委員会」北海道支局小樽支部上級工作員に認定されますた。
233名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:06:45 ID:9wkRIwVZO
そう遠くない未来、日本の医療崩壊が進めば、こんな主張が主流になってくるんだろう。
医者は不満の捌け口としてさらに叩かれ、今より安価に酷使されることになるのは間違いない。
234名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:14:04 ID:yM4HtLJs0
箱物作るんじゃなくてさぁ。
そこの田舎出身の指導医を高給で引っ張ってきてついでにあと二人ぐらい
認定医、若手と連れてくれば田舎クォリティ全開のところじゃなかったら、
きちんと病院も機能するんじゃないかな?
それで現在外科を2人で無理無理回している200床ぐらいの所を5人で
楽に回せる体制にすると。

あるいは開業した指導医に当直禁止を条件で週1ぐらいで指導に来てもらうとか。

もちろん勤務が楽になる分、指導医以外にはあまり高い人件費は出せないけど
余暇もあり、過労で倒れない体制は保障すると。
二人主治医制度を導入して最低月2はオンコール無し日も導入。
町村民にも医者に高給取りと嫌味を言ったら病院が閉鎖される可能性が高いことを広報で定期的に周知。
これを契約書に明文化して契約違反が3ヶ月続いたらすぐさま退職可。

これぐらいやれば病院もきちんと機能すると思うがいかがでしょう?>お医者様方

田舎の議会が医者10名増員予算を通せばって大きな条件があるけどそれは上に書いたとおり
田舎クォリティ全開じゃない僻地ってことで考えてください。
235名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:16:40 ID:KWsS3mE40
ほとんどナースに毛の生えたぐらいの仕事しかしてない奴もいれば、病院≒自宅、という奴もいる。挿管もまともにできない奴もいれば、ほぼ全科の初期治療を一人でこなせる奴もいる。

大体狭い範囲の専門の内科や外科を、一通りやってから開業する今の形態がおかしい。肝臓を30年以上見続けて大学では名医といわれたものの、開業すると多くの病気に対応できず評判を落とす先生方も多い。
そういう道で1人前になった人は、最後までその道を勤め上げ、開業するにしても「一般内科」「一般外科」では無く「循環器内科」「消化器外科」等に特化すべき。
初期診療は最近ムーブメントになりつつある「総合診療科」にお任せしてしまうのがベストだと思うのだが。

要するにすべてを広く見れる道に行きたい人は、最初からその専門の資格を取る道に進むよう整備しろ、ってことだ。
そうすれば初療医→専門医の流れができて、両者が潤う。そのためには現状で圧倒的に不足している「総合診療科」医を増やすことだ。
もう間に合わんかもしれんけどね。
236名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:25:44 ID:Xzo+7NjJ0
>>235

患者側に専門医志向、総合病院志向がこれほど強い日本(国際的に見て異常なほど)
で、そんなシステムが機能するかどうか疑わしい。
一度医療システムが崩壊してからならできるかもしれないが。
237名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:27:06 ID:WYwF1hfy0
>>233
憲法を無視して、診療科と勤務地の強制も考えてほしいとか、
地方自治体とはいえ医療行政の人間が言い始めてるからね。
医師は日本国民じゃないらしい。
238名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:29:30 ID:T7NNmbSB0
>>237
医師免許が無くても生きていけるようにしなくてはならないな。
俺は司法試験でリスクヘッジつもり。
医学生は一般企業へ就職する方が安全だろうな。
239名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:41:11 ID:Xzo+7NjJ0
>>238

医師免許の価値がなくなり、医学部定員割れ、
おばかさんしか医師を目指さなくなり、国民平均寿命短縮→年金問題解決by政府

だよね、きっと。
240名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:43:40 ID:s8GdiS+M0
医師免取っておけば一応食いっぱぐれることはないだろうから、
取ったらさっさと一般企業に就職すべきだな。
241名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:46:47 ID:nF/4kVPL0
医療技術の調整をして平均寿命を操作するべきだな
寝たきりや重病患者はさっさと氏んでもらう
242名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:51:00 ID:mcn+nw7E0
>>240
オレ医師免許持ってるけど貧乏で死にそうだよ。鬱病で休職中なんだ・・・OTZ
243名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 17:11:53 ID:b6SEtvgY0
>>242
保健所へいけ
244名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 17:24:33 ID:Fbz/XI6pO
234が完全スルーされている件についてw
245名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 18:27:12 ID:HAEHVkTZ0
プライマリ・ケアっていうのは実は高度に専門的な技能なんだよ。
義務化研修で強制的に3ヶ月だけ小児科や産婦人科まわった奴が、何でもできるようになると考えている厚生労働省がアホだな。

現状では自分の狭い診療科の経験の中で、ちょっとずつ学んで行くしか手が無い。
それに「広く浅く」知識と経験を集めた医師が優遇されず、深く狭い範囲のマスターしか尊敬されない業界も異常。

確かに最近TV頻出の福島先生は名医だと思うよ。
でも福島先生が困難な頭蓋底腫瘍の手術をするのも、研修医が慢性硬膜下血腫を局麻穿頭で治療したり、低血糖性昏睡をブドウ糖静注で救命するのも、「患者を助ける」って観点からでは同等な行為なわけで。
そういう地味な医療行為はほとんど知られることは無い。
もちろん売名目的でやっているわけじゃないけど、全体のことを考えると最先端にばかり異常に知識や資金、労力が集中するのはどうかと。

プライマリ・ケアには高度の専門性が求められるにもかわらず、医師の間でも「何でも屋」扱いだしな。
↓のような活動はほぼ報道されず、派手な手術や技術にのみ耳目がいく現状。
http://www.imcj.go.jp/sogoannai/sougosin/soushin.htm
246名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 22:32:55 ID:KfFSDeTJ0
名医と呼ばれるまで何人もの患者を・・・
とは言いたくないけど、実際に医師がその医療手技を上達させるには失敗例もあるわけで・・
たまたまその最初の失敗例の家族がDQNだったらそれで医師人生アボーンなわけで・・・

つまり、「手技の上達と訴訟が紙一重のところで仕事をしている」これが今の時代の医者だ
福島先生が新米の頃はこんなに医療訴訟はなかった時代だろ?
247名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 23:12:35 ID:wOT6OwPU0
>>223
と、国民健康保険がない時代に政府がQ&Aで通達を出したのみ。
今とは時代も前提も求められるものも違うが、責任取るのが嫌な
ので変更してないだけ。看護師の点滴ダメってのに似てるな。

ま、変更しないもんだから、ソルジャー医師が撤退して自動的に
日本の医療制度が崩壊している訳だがな。よかったよかった。
248名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:09:08 ID:mc2QBis50
>>232
小樽「商大」教授がポイントなのかな?
教員免許持ってても、教員に就職出来なくて塾講師なんていくらでもありますけど。
さすが戦前の三商大で戦後は駅弁同様になった大学だ。
249名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:14:17 ID:t1XflSGUO
俺の名前はブラックジャック(自称)
無免許医だ
250名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:15:35 ID:8wKx1YFk0
日本女医会
http://www.jmwa.or.jp/

こんなのもあるんだな・・・
251名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:06:42 ID:GxBnR16d0
>>250

そんなのあったんだ。
252名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:20:37 ID:VPrR1e440
30になったばかりで女医さんで眼鏡外すと美人ででも本人は気づいてなくて周りの評価も低くて学生時代から
勉強ばっかりでまだ処女ででも頭の中はいやらしい妄想ばっかりで誘ってもらえると簡単にやらせてくれて
実は脱いだらすごくてちょっとHを覚えると淫乱なメス奴隷になる女医さんは歓迎
253名無しさん@6周年
「女医スティック」とかくと何か卑猥である。