【社会】医師数、27万人超える 医療施設で女性4万人突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★医師数、27万人超える 医療施設で女性4万人突破

 2004年末時点の医師の数は02年より7684人(2.9%)増え、27万371人だったことが
17日、2年ごとに実施している厚生労働省の「医師・歯科医師・薬剤師調査」で分かった。

 病院と診療所(19床以下)で働く医師は25万6668人。このうち女性は初めて4万人を突破
して4万2040人で、全体の16.4%、29歳以下では35.3%を占め、女性の進出が目立つ。

 診療所の医師の平均年齢は、病院の医師に比べて16歳高い58歳。地域別では西日本の
方が医師の密度が高い“西高東低”の傾向が続いている。

 04年末現在の届け出によると、全国の人口10万人当たりの医師数は211.7人。病院と
診療所で働く医師数でみると全国平均は201人で、初めて200人の大台に乗った。都道府県
別では、東京が264.2人でトップだったが、2―5位には、262.4人の徳島をはじめ、高知、
京都、鳥取が入り、西日本が占めた。最も少なかったのが埼玉の129.4人で、茨城、千葉、
青森と東日本が続いた。

 平均年齢は47.8歳。病院の医師の42.1歳に対し、診療所は58歳だった。診療科別に
みると、診療所の婦人科、外科、性病科、産婦人科が60歳を超えた。病院の眼科、形成外科、
美容外科、皮膚科、耳鼻咽喉(いんこう)科は30代と若い。

 薬剤師数は02年より約1万1000人以上増えて24万1369人。歯科医師数は約2000人増えて9万5197人だった。

http://www.sankei.co.jp/news/051117/sha076.htm
2名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:17:11 ID:lUhP6zwD0
地域間格差の是正が急務だ
3名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:20:38 ID:9rR6sLg+0
医師スキル格差の是正が急務だ
4名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:21:45 ID:kwCjlJpI0
税金で甘い汁を吸おうとする寄生虫増えすぎwwwwwww
5名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:24:15 ID:2OHNJ76M0
お役人の情報操作にはうんざり。
医師の数は足りている。ただ偏在している!にしたいんだろうけど、
この調査の医師数というのは医師免許書を持った人数だろう?

役人は医師あまりがくるといっていたが、結局足りなくて困っているじゃないか。
マイナーも余ってはいないぞ。足りなくもないけどな。
6元医者:2005/11/17(木) 21:24:33 ID:T1JMbNJ+0
>>2,3
 馬鹿野郎、夢見て騒ぐな!
7名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:31:06 ID:tLEIzrG60
人口の団塊世代の医師の退職とかで減らないの?
8名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:31:42 ID:HrLtf3z00
これ、また女性優先枠とかあんの?
男性差別、男性蔑視の共同通信はつぶれろ。
9名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:32:54 ID:kwtCwULk0
余ったら、離島に放りこんどけ
10名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:33:22 ID:BKBfm4vm0
大学病院で研究者として働いてる医師の数は?
医師免許もってるけど実質隠居してる医師の数は?
法医学や病理学など実際には診療をしていない医師の数は?
関東以外の医師の数は?
慶応以外の私立出の医師の数は?
マスゴミさん、きちんと調べてからにしてね。
11名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:39:54 ID:gKfw+gtd0
いずれ新規に医師になる香具師の半分以上が女医になるから、増えても大丈夫だよw

この記事の問題点は

>診療所の婦人科、外科、性病科、産婦人科が60歳を超えた。

ここ。
病院だとどうなのかが知りたい。
12名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:40:00 ID:WEtXu9yS0
特に眼科の医者は不足しまくっている。

産経新聞の記事では

この業界に名義貸しが横行する背景には、CL量販店の店舗拡大が進む一方で、
販売に不可欠な 眼 科 医 が 不 足 し て い る 現状がある。

ってはっきり書かれている。
ごく一部の無能開業医や、無能眼科医が、競合してほしくないから過剰って言いたいのかな。

眼科は、いまどき名義貸しができるくらい絶対的に不足している。


この業界に名義貸しが横行する背景には、CL量販店の店舗拡大が進む一方で、販売に不可欠な眼科医が不足している現状がある。

常勤の医師を確保できない量販会社は、コンサルタント業者などに診療所の開設・管理を委託。
業者が名義貸しの医師名で開設を申請し、実際にはアルバイトの医師を使うことで人件費を抑えているケースが多い。

(途中略)
産経新聞
http://members.jcom.home.ne.jp/inayama-eye/images/topics/sankeiweb031223.htm
http://www.sankei.co.jp/news/morning/23iti001.htms
13名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:40:17 ID:+kxHhFTjO
医者は足りないですよ
特に整形外科医。
14名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:41:13 ID:85s7+Di60
免許持ってる27万人中25万6668人が働いてるって、絶対変だよな。
15眼科医の数が絶対的に不足している。 :2005/11/17(木) 21:44:04 ID:WEtXu9yS0
眼科は、高齢化社会、花粉症やらPC関係で需要がのびているのはわかるが、不足しすぎて待たせすぎ。
あと、コンタクトはちゃんと眼科医がみろ。偽目医者がみるんじゃねーよ。ということでさらに不足。
眼科は領域が専門的なんだから、他の科の医者が安易に手だすなよ。で、眼科はもう絶対的に不足しています。

みなさん、医学生が眼科に行くようにしてください。おねがいします。
また、そのためにはどうすればいいでしょうか?

・高齢化社会もあり、眼科疾患を持つ患者さんは激増している。
(そもそも日本人の半分以上がメガネ(老眼鏡含む)、コンタクト等をしている)
・絶対的不足の眼科の人員がわずかにでも埋まるため、医学全体、日本全体にプラス
(眼科医の適正人数は約2〜3万人(医者の10%))
・眼科に行った医学生は、医者余り他科のメジャー領域にあまり立ち入ってこない
・眼科の領域は専門的で、他科から侵すことはできないため、眼科の絶対的不足は半永久的に続く。
・あまりの眼科医不足ぶりに、当の医学生本人がどんなにDQNでも失職はありえないので、本人にもプラス
・眼科医は神であり、異性にモテてステータスが高いため、医学生本人にも名誉なこと。(男性医師はもちろん、女性医師もモテる。眼科には美男美女医が多い)
16眼科医の数が絶対的に不足している。:2005/11/17(木) 21:47:35 ID:WEtXu9yS0
実際、眼科は絶対的に不足しているし、そのため収入もわりとあるし、
そのわりに奴隷労働の科でもないのでQOML的にも眼科行きは賢い。
ただ、既存の眼科医でそれを否定・妨害しようとする無能な奴がいる。以下、眼科医?の書き込みコピペ。

眼科医局vsコンタクト業者  あまり詳しく書くと特定される恐れがあるけど。

うちの眼科は開業医の大半が医局OBでその医局OBがコンタクトレンズも併設している。
で、儲かるバイトはうちの医局に優先してまわす慣例になっている。開業医も眼科医が診察!というのをウリにしているし。

 眼科を学んでいない医者の診察にご注意ください。
 やっぱり診察は眼科のお医者さんで!診察の値段も同じです
 当院は**大学眼科より医師が派遣されています

って感じで。コンタクト業者が医局を通さず某県庁所在地に勝手に開業したとき、
「あそこは眼科医が診察していない」
「眼科医じゃないから危険、行かないほうがいい」
「眼科医じゃないから見逃しも多いんだって。失明した人もいるらしい」
「やっぱり眼は眼科医じゃないとこわいねー」
などなど、誹謗中傷含めた圧力かけまくり噂流しまくって廃業・撤退に追い込んだ。営業妨害・・・だろうなぁ(笑)
眼科医があまりにも人手不足なため、その業者も眼科医を用意できなかったのが敗因の一つ。
日本全国のほとんど、特に県に1つしか眼科医局がないところはこんな感じじゃないのかな
17名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:49:21 ID:Q+CWprkW0
首都圏に位置するはずの埼玉が最下位ワロス
夏は暑く冬は極寒、劣悪な環境の北関東に有識者なら住まん罠。
18眼科医の数が絶対的に不足している。:2005/11/17(木) 21:50:54 ID:WEtXu9yS0
眼科の場合、日本国全部で足りないし、今後も不足する。
これから患者は増え続けるんだから、医師数が増加しないと大問題。
眼科医の一人医長とかどうするんだ?
国民総近視、老人増えまくり、糖尿病もうなぎ上りなんだから。 まだまだ現場では大いに不足しており、
必要とされている。

暇・既婚、子持ち女医でも働ける。また、あまりの眼科医不足ぶりに眼科医が病院に注文をつけると通りやすい。(当直免除など)
異性・眼科医は男女問わずモテる。金も暇もあるし。しかも眼科には美男美女医が多い傾向あり。
感謝・失明から患者さんを救える眼科医は神様。
名誉・眼科医は神であり、ステータスが高い。
需要・コンタクトはもちろん、高齢化社会もあり、眼科疾患を持つ患者さんは激増。
眼科医の適正人数は約2〜3万人なので、眼科は絶対的不足状態。しかも眼科の領域は専門的で
他科医ではつとまらない。眼科の絶対的不足は永遠に続く。

ということで、眼科の絶対的不足を少しでも埋めてください。
絶対的不足を少しでも埋めないと。
知り合いに医学生や研修医がいたら眼科をぜひ勧めてください
19名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:51:24 ID:Oei4EebV0
>>7

もちろん減る。
現場に残ったとしても、一線から引いて老健施設とか。
外科系の手術はもちろんだが、内科系でも当直があるので、
体力の限界が来た医師が続々と撤退するだろう。

しかし厚労省の統計は医師数=免許取得者だから、反映されない。
統計的なまやかし。
20名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:52:42 ID:y2M9kUsJ0
医者は増えても産婦人科医と小児科医は減る一方ですか。




ナニが増えてんだ?
21名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:54:21 ID:P6sngL2jO
実情は医師看護士より
ベッド数が、圧倒的に足りない訳だが
22名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:54:29 ID:mxt7myQY0
>>20
主婦
23名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:54:32 ID:3JUXlLyq0
女なんかに診察されるくらいなら、中国人の闇医者に見てもらったほうがまし
24名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:55:49 ID:2bY+QNIk0
女の医師が増えすぎてる
結婚後に女の医師の労働力は三分の一になる
その分の医者も足りない
25名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:57:50 ID:M7AC3DUK0
>診療所の医師の平均年齢は、病院の医師に比べて16歳高い58歳

つまり開業医は年金を貰いながら片手間で仕事してるヤツが多い。
医師会年金や保険医年金で悠々と暮らしながら週3回ほど診療。
それも近所のジジババとの雑談が主な仕事。

26名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:58:37 ID:s3hLZTA50
おまえらN+にはN+向きのコメントを用意しろよ。それが社会人ないし社会人の準備段階としての学生
には必要なんだよ。どうぜなら米大統領みたいなコメントする練習しろ。自民党のアホ代議士みたいに
心情の吐露ばかりしていたら、まともな社会人に馬鹿にされるぞ。
27名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:58:46 ID:Wtepk0vw0
2位3位の徳島高知とかってどういうこと
人口が少なすぎ?
28 :2005/11/17(木) 22:00:51 ID:UcJZy8xc0
> 最も少なかったのが埼玉の129.4人
何故?
29名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:03:18 ID:iWDAE6qs0
埼玉や千葉の医者が少ない理由。
他地域から移り住んだ住民が多く人口構成が若い。
住宅地ばかりで、病院受診は東京へ行く。
だから、東京の日本一の医師数・医師率とセットで見ましょう。
30名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:03:39 ID:mxt7myQY0
人口が多くて、東京都で受診する患者が多いからでしょ。
31名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:06:13 ID:bCdUkWAJ0
日本の医師はクレイジー
http://ameblo.jp/setugekka/entry-10006183210.html

ここに日本の医師は米国の1/5しかいないことが書いてある。
27万人を超える・・・といかにも医者あまりのような書き方で、憤慨します。
32名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:08:44 ID:6336asPE0
埼玉の患者は東京の病院に行くだろう さじ玉から東京に通っている医者もいる
県で分けても意味がない
33名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:15:26 ID:dVyTaGq40
>>24
で、お前は今の県に残るの?残らないの?
34名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:20:03 ID:2bY+QNIk0
>>33
残らないよ(・∀・)
35名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:24:25 ID:dVyTaGq40
>>34
まぁ、寒いしな。昨日は雪も降ったし。
36名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:28:30 ID:VWVBFtbE0
俺医師免許持ってるけど
某レコード会社で契約作家やってます
もう医者の仕事には興味無し てかある意味負け組か
37名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:32:47 ID:dEwG+U6P0
>>36
ぶっちゃけただの免許だもんね。
俺は歯医者だけど、飲食店やってます。
車とか調理師の免許と変わらないよね。
持ってても使うとは限らない。
38眼科医の数が絶対的に不足している。:2005/11/17(木) 22:34:08 ID:WEtXu9yS0
眼科医の絶対的不足は覆いようがない厳然たる事実。
眼科はスーパーローテートには入らなかったこともあり、志望者が減る可能性があるのはきつい。
後期研修医が入ってくれないと。

とにかく眼科医は増やさないとどうしようもない。
39名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:43:38 ID:eJTmlt0I0
医者の側に立てば、医者不足は医療補助職の増加で補い。自分は監督者として立場を確保する。
というのが理想だろう。

しかし、単に免許をもってるというだけで、人を使ってデカイ顔する(ように思える)のは嫌だなあ。

ということで、
理想)下っ端を増やすのではなく、医者を増やす。
   過剰ではない(一定の)競争のもと医者のレベルアップが図れる。
妥協)下っ端を増やすが、下っ端にも権限委譲を進める。
   医者不足が解消すると同時に、下っ端のやる気を促す。
最悪)下っ端を増やすが、あれもこれも医師の監督の元という権限をつける。
   医者のレベルは低いまま。勘違いもそのまま。
40名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:44:30 ID:pibeBFh00
こいつ等のうち、どれだけまともな医者なんだか!
実名を出したいくらい腹立たしい医者がいますが、
それは、それなりの所に報告するつもりです。
4128:2005/11/17(木) 22:44:43 ID:UcJZy8xc0
皆さんありがとう
ちょっとした買物でも東京へ行ったりしますからね
元気な内は良いけれど草臥れて来ると都心まで出掛けるのは辛いっす
42名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:46:53 ID:y0qbPx880
各都道府県ごとの患者の数のソースってどこかに無いのかな?

あれば、東京や関西の医者が暇で僻地が激務って証明になるんだが。

あったら教えてください。
43名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:48:10 ID:yerdpQrf0
>>37
飲食店で甘い物を食べさせる → 虫歯


・・いや・・なんでもない・・・
44名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:01:17 ID:UtkvI3kQ0
保険業界版「俺は馬鹿社医だ」に集っている人たちは数に入っているんでしょうか。
45名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:18:11 ID:K9275b4f0
児美淫行科
な なんだってー!
46名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:24:08 ID:5RIKka7U0
>>12,15,16,18,38
このようなくだらない投稿をするのは
いわゆる悪徳CL診療所の雇われ店長です。
医者でこのような自分の科をひけらかす事はしません。

>>25
医師年金は雑所得で開業しながらもらうと
利息に相当する部分は合算課税されます。
国民年金とか厚生年金、国民年金基金と勘違いしないで下さいね
47名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:29:50 ID:isfmoAEr0
精神科医多すぎ・余りすぎ。
48名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:35:10 ID:YRjilFz80
やっぱ増えてんじゃん


い や な ら 辞 め ろ

代 わ り は い く ら で も い る

お 前 じ ゃ な く て も い い ん だ よ
49名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:49:14 ID:LxH2dU7M0
>>37
医師免許証も調理師免許状とデザイン的に賞状型ってところで一緒だよな。
>>47
精神科医あまりで社会が病的に、、、何のための精神科医だ。
精神保健指定医じゃなくても医療保護入院ができるように来年からなるらしいし
50名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:36:06 ID:EBGbCose0
で無免許の医師はどのくらいなの???
51名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:41:36 ID:bCj4vT7MO
千人に二人かあ、医師の数は。
やっぱ、大変なんだな医師になるのって。
52名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:48:28 ID:LxieKkFs0
>>51
あれ、100人に2人くらいじゃない?
53名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:50:57 ID:erttpV3S0
医師になるのは簡単だが、客が老人だらけの職業って何となくヤダね。
54名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:55:26 ID:iSP4Cles0
患者がある意味二人以上居る小児科や産婦人科よりマシだべ
55名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:57:39 ID:UofPSsW60
>>53
そういう狭量の人間がやりたがらないけど誰かがやらなければいけない、
そんな仕事を日々粛々と実践している医師達を尊敬しろよ。
56名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:00:59 ID:znYNe6RJ0
俺はむしろ子供より老人医療の方に燃えるんだが
57名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:03:21 ID:iSP4Cles0
親がマスコミの子供とは遊ばせるな、遊ばせるなら医者か教師の子供にしろ。
親がマスコミの子供は人の悪いところしか見ないが、医者と教師の子供は悪いところだけでなく良いところも探そうとするからだ。

昔の人の言葉。 的を得ている。
58名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:05:49 ID:rpCk5G1N0
医師が増えたと行っても、
かなり片寄りがありそうだな。
産婦人科や麻酔科とかは極端に減っているんだろ?
医師が増えるに越した事は無いが、もっとバランスを考えた医師造りを考えて欲しいね。
59名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:07:44 ID:98c+qiLW0
>>58
小児科もね。訴訟リスクが高い診療科は顕著だよ。
60名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:09:20 ID:Vj6n3OYr0
>>58
産科や小児科、麻酔科は不足してるが、他の科もダブついてるってほど
余ってないから。開業医限定なら余ってる科もあるけど。
医師が多少増えても、老人増加による受診率の増加と高度医療による
1人辺りにかける手間の増加がそれを上回ってて状況は悪化してる。
61名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:13:17 ID:rdwttdFo0
(1)需要の増加
(2)女医の増加に伴う労働力の低下
(3)医師年齢の高齢化(特にメジャー科)による労働力の低下
(4)訴訟の増加によるメジャー科忌避
(5)都市偏在

などの要素により、メジャー科(特に田舎)は崩壊しかかっています
62名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:18:07 ID:0AHgr3xX0
田舎でまともな医療を受けようと思ったら、
余程の金持ちor医者が親戚に居るor都会まで行く  しかない。
63名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:18:09 ID:bCj4vT7MO
>>52
割り算習ってない消防は、もう寝る時間でつ
日本の人口は一億二千万人でつ
64名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:18:33 ID:Vj6n3OYr0
まあ、その女医や高齢医師だって、平均労働時間は労働基準法越えてるし
医師免許持ってたら、絶対臨床医やらなきゃいけないって法律もないしね。

医師免許数だけで医者の頭数数えて、医療費抑制だけ考えてきた厚労省の
政策の結果です。
65名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:31:55 ID:4khZFe1/0
>医師の数は02年より7684人(2.9%)増え、27万371人だった
>病院と診療所(19床以下)で働く医師は25万6668人。
で結局実働医師数はどれだけ増えたんだ?つか減ってんじゃないのか?
定年退職してる医師や診療所とは名ばかりで、ほとんど開店休業で引退した開業医とか
いっぱいおるやろ〜。何かこの調査うさんくさい。
66名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:40:21 ID:HMUCsvEhO
( ゚д゚)メディ-ック!
67名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:48:44 ID:1U8cfezJ0
日大北里杏林無駄に増えるのは当たり前。
68名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:51:16 ID:1U8cfezJ0
+世界から見たら慶應なんて相手にされてないだろw
69名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:55:04 ID:bAaa99aL0
>婦人科、外科、性病科、産婦人科が60歳を超えた。
>眼科、形成外科、 美容外科、皮膚科、耳鼻咽喉(いんこう)科は30代と若い。
時代の流れをよく表していますね。
命に直接関わるところ(性病科は別だが)には若い人は進まない。
薄給、激務、訴訟リスク高い、といいことないからね。
今足りないと叫ばれてるのはこういうところなのだが…

70名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:57:19 ID:BVzTgBer0
ちんぽの皮斬り部隊の人が飲み屋で言ってたけど
ちょっとずつながらも少子化の波が来てるそうな。
71名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:02:19 ID:vBVQ9qoA0
そんなに医療の公平配分がしたきゃ、民間・診療所全部潰して、医者全部
国家公務員化すればいい。
72名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:02:21 ID:1z85TOKt0
国民の半分が老人になる時代がすぐそこに迫ってるのに
小児科医、産婦人科医なんてリスクの高い科になんて行かないわな
73名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:04:44 ID:rdwttdFo0
>>72
子供が減るということ?
それ以上に小児科医、産婦人科医は減ってるよ
74名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:07:48 ID:1z85TOKt0
>>73
患者も減りつつあるし訴訟リスクも高いってこと。
小児科&産科の診療報酬が上がるみたいだけど優秀な先輩医師はみんな開業したんじゃない?
誰が教育するんだ。
75名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:16:14 ID:UE9r5jYQ0
ペーパードクターの漏れキター!
76名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:26:29 ID:1U8cfezJ0
>>69
見た目が汚いから嫌なだけだろ。
77名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:45:54 ID:TAnd14g80
医師数2年で2・9%増
04年全国調査
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051118/mng_____sya_____003.shtml

日本は医者の数が多すぎ。
健康保険制度で医者を支える制度を止めないと
日本の国が破産する。
78名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:57:59 ID:ZeC4BJDj0
>>77

日本は医者の数が少なすぎ。
健康保険制度を医者の個人的努力で支える制度を止めないと
日本の医療は破綻する。


>医師一人あたりの人口を見ると、最も多いのは英国で医師一人に対する人口は660人。
>これにカナダ(514人/医師一人)、ニュージーランド(506人/医師一人)と続く。
>日本の医師一人あたりの患者数587人であり、これは、英国に次ぐ医師一人あたり患者数の多さで、
>OECD諸国中第2位である

http://www.kosonippon.org/prj/med/think/hito/hito1.html
79名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 03:54:22 ID:TAnd14g80
>>78
よその国は日本のように保険料や税金で医師を雇って
いないだろう。
日本はもう公金で医師を支えきれないということだ。
支えていたら国が潰れてしまう。
80名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 04:47:35 ID:WhOldYtK0
>>79
しかし、医師が足りないから医師の労働環境の悪化があるのではないか?

医療の現実
http://www.geocities.jp/black_cross_save/
81名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:08:13 ID:dQQpIPda0
これで遠慮なく辞められますね
82名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:19:12 ID:TAnd14g80
>>80
僻地の無医村で暮らしている人は医師なんかいなくても
それなりに生活を営んでいる。
日本の医療は金に見合った水準まで引き下げるべきだ。
自由診療にして暮らしに応じた医療にしていかないと
日本に国が崩壊する。
いい医者が儲かって、悪い医者は儲からない。
そういうふうにしていかないと日本はもうやって
いけない。
83名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:21:41 ID:TAnd14g80
>>82
× 日本に国が崩壊する。

○ 日本の国が崩壊する。
84名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:37:29 ID:WCE/00ntO
親戚に女医がいた。92才まで回診にも行ってたパワフル婆医
高齢という事で県や国から表彰されてたよ
85名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 06:40:11 ID:uY/7LhQ/0
どうせまた計算ミスだろ。
死んだ医者もカウントしてるとか。

ttp://socialsecurity.nablog.net/blog/b/20113321.html
ttp://www.hoken-i.co.jp/topics/0509danwa-2.htm
86名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 06:42:59 ID:UBlxsFAu0
ブラックジャックが一人いればよい。
87名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 06:48:47 ID:Ay8bMaQc0
>>82
自分の親が年老いて病気して、
事実上医者にかかれなくなってることに気づいてから
自分の考えが間違っていたことに気づいても手遅れ。
もちろん自分も同じように死ぬ。

国民健康保険のある日本人と同程度以上の医療が受けられるアメリカ人は
全人口の20%以下だという。しかも良く働く優秀な医者はみな外国人。
それが目指すべき社会だとは俺には思えない。
88名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:05:48 ID:TrbvNxXK0
70歳以上の医師32320名中無職1510名なんておかしすぎる
登録だけで医者をやってるだけだろう
89名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:27:40 ID:uY/7LhQ/0
>88

もう何もしなくても、のんびり暮らせるのに、
わざわざリスクのある仕事に老人が就くか?
90名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:40:28 ID:Ux5RGUC80
91名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:51:38 ID:f7X7GgOw0
そもそもなんで「医師免許取得者」=「実働医師数」みたいになってるのかね。

厚生労働技官は?基礎系の研究者は?超高齢の引退者は?
女性に多そうだけど、結婚して家庭に入った人は?
免許もってるけど塾講師ってのもいるぞ。

看護師数だとかは実働数で出すのにね。
いつまで「医者あまり」に誘導する気なんだろう>厚生労働省とマスコミ
92元医者:2005/11/18(金) 08:01:32 ID:W1t8mveD0
 中年メンヘルのオレはどう数えられているのだろうか?
 統計発表するなら、質問状ぐらいよこせよ、厚労省
93名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:16:35 ID:PjrBVpfK0
俺医師免許持ってるけど医者の仕事してねーよ。DQN患者がプロ市民化してアホらしくてやってられん。これからますます小児産婦の医師は減り続ける。ウヒヒ・・・。
94名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:22:24 ID:yT5Hdizf0
医者あまりっていうけど、元々数が足りないのを、医者、患者共に我慢していただけ
じゃないのかな。
3分診療じゃなくて、丁寧な説明をして欲しいと思えば、医師の数が増えないと
患者さんをさばけなくなるし・・・
95名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:46:05 ID:ftgV+ACL0
女医が増えると男の医者にしわ寄せがくるんだよな。
で、バーンアウト。
産婦人科が特にそうよん。

96名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:55:00 ID:Bdb4gRzS0
産婦とか小児とか女性、若手医者がやる科じゃないよ。
相手が女とか若造ってだけでDQNになめられて、散々無理難題つけられた
挙句訴えられて人生めちゃくちゃにされるから。
97名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:02:21 ID:gS4IYnhH0
>>96
なるほど女性の医者が増えているので産科、小児科の医者が不足したんだね
98名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:32:20 ID:TAnd14g80
>>87
国家財政が破綻しかかっている日本が今の制度を
続けられるはずがない。
99名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:39:17 ID:U1o6+cjq0
医者が多いのは大歓迎だが、
在日だけは隔離して欲しい。
100名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:54:15 ID:Qig9wPHC0
確かに最近の医学部って女が妙に多いよな。
ここは文学部かよってくらい女がいる。
医学部の女はプライドが高いよ。何考えてんだろね。
小児科、産婦人科医増やさんとマジでヤヴァイんでねえの
101名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:56:53 ID:ZB6QgD+m0
>>100
実際、女は男と違って真面目で遊ばないから。
でもさっさと相手見つけて結婚するんだよな。
102名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:57:20 ID:FCK1b2iC0
女医うぜええ
ぜってーフェミニストぶったブスばっかりだよ
ぼすすてええええええええええ
103名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:02:08 ID:cATkhQxd0
>>92
故手塚治虫をずっと「医師」にカウントしてた厚生省なので、当然
頭数に入ってます。
104名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:04:01 ID:ZB6QgD+m0
>>102
俺の知り合いの女医は超美人&実家が金持ちだよ。
金遣いが半端ないけどな。
105名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:11:04 ID:Xtf6YvTR0
厚生労働省に言わせると
運転免許取得者=走ってる車の台数=業務用トラックの台数
らしいな。
106名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:19:02 ID:Qig9wPHC0
>>104
どんな美人でもいつか必ず歳をとる。JOYなんてベテランになった頃はもうババアだよ。
オマケに金遣いが荒いなんていつか必ず自爆する。
107名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:24:19 ID:FCK1b2iC0
>>104
医者の性質上研修医終わった時点でババアになってるんだよッ!!
108名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:26:38 ID:WcovdtzT0
最近は本当に女性の医師多いな。ここ半年で、最近3ヶ所の病院に行って、
全部女医さんに当った。
109名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:34:52 ID:brM9wBUj0
多過ぎるだろwwwww
110名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:45:28 ID:Gtpiy32k0
女医は離婚率も高いってな。
111名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:48:14 ID:a9099lok0
女医者は何かにつけて信用ならん
112名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:48:37 ID:Qig9wPHC0
「女医」って単語はなにか卑猥である。女医スティック。
113卵の名無しさん:2005/11/18(金) 12:03:33 ID:RMOrn2BJ0
>>42の調査結果って今まで一度も調査してないから無いってことなのかな?
でもこれぐらいありそうな気がするんだが、いくらぐぐっても出てこない・・・

ちゃねらー医師の皆さんお願いします。
114名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 12:30:26 ID:Its4of0+0
もうろく医者、無能医者、搾取医者の数引いてください
115名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 12:52:04 ID:wbyALvXB0
>>113
データは毎回、厚労省が出している。
マスコミに載るのは、何らかの政策誘導がある時くらいだけど。

厚生労働統計一覧[保険衛生]
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/gaiyo/k-eisei.html

都道府県(14大都市再掲)別病院の患者数
http://www.hws-kyokai.or.jp/html-table/table07-e.htm


漏れは他の統計でも見かけたがどれか忘れた。
気になるなら上のリンクから探してみてくれい。

116名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:12:48 ID:wbyALvXB0
ところで今回の発表の元ネタ。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/04/kekka1-2-4.html

この「参考1:施設の種別にみた医師数(年齢別)のグラフ」なんだが、
60代以降もコンスタントにカウントしてるってどうよ?
グラフを素直に読めば、60-80代医師が各年齢最低2千人は医療に従事し、
90超えた爺ちゃんも100人くらいは稼動しているように読めるのだが?
117名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:22:37 ID:jN7M66vd0
>>116
2年おき年末に氏名・住所・勤務先・主たる科を届け出るよう法律で義務付けられてまして、
その統計ですから,実際そんなモンなんじゃないかと。
>>103の手塚治虫はネタかと)
聖路加の日野原じいちゃんも90越えていたと思うが現役扱いだと思ふそ?
118名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:36:15 ID:wbyALvXB0
なるほど、自己申告なのね。
とうに息子に仕事譲った開業の爺ちゃんなんかも「仕事してる」と届け出せばカウントされるわけだ。

やはり統計を有利に導いての世論操作臭いね。
119名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:00:13 ID:jN7M66vd0
>>118
自己申告といえばそうなるか.それに基づいていろいろ指導・監査をされることがある
はずなので,特に開業医やなんかはウソ申告すると致命的だとは思うが?

統計をどう解釈するかには,いろいろ思惑がはたらいて特に政府が有利に解釈してマス
ゴミ様へ情報流すのが通例,かな?
120名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:13:24 ID:TDiD0Daw0
>85, >91, >92, >118

もうめちゃくちゃ。厚労省発表。
121名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:21:30 ID:ngIPa/lF0
無医村がたくさん増えてる現状・・・
122名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:21:32 ID:8CViUfaa0
某国家資格を持っていますが、数年に一度どこで、
どんな仕事をしているのか?と言う報告を出さなければなりません。
お医者様はそういう報告ってしなくて良いの?
してれば実働数だすのは容易いと思うのですが。
123名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:27:42 ID:HZ4HBDNu0
>>82
日本の医療は、日本の経済規模に比して、えらい予算が少ないのよ?
下記参照
http://hodanren.doc-net.or.jp/kenkou/index.html

>>121
たしかある、大概は病院の事務がやってくれる。
多分、出した先と今回の調査したところが別の担当なんじゃない?
いつもの縦割りの弊害でしょ。
124122:2005/11/18(金) 19:29:47 ID:8CViUfaa0
なるほど〜
ありがとうございました
で、実働数の数字って発表はあるんですか?
125名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:34:04 ID:HZ4HBDNu0
ちなみに、日本の病床数が多いのは小病院が多いのもあるが、
精神科入院が多い(たしか全入院数の20%ぐらいだったと思う。)
老人ホーム代わりに使われてるのが二大要因ですよ。

要するに、日本の社会が、精神科受診歴のある人と介護の必要な老人を
受け入れられたら減らせるってことだ。
しかし、共働きの増えるなか、痴呆老人を受け入れろというのは現実には難しい。
126名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:42:50 ID:qEj77otO0
医者や年金に頼ればいいやと
贅沢をしたり健康管理をしなかったり
過労をしたりする馬鹿が多い。

こういう馬鹿を減らすためにも分に
合った医療環境でちょうどいい。

今のように弱者補助補助だと
働いている人から税金を取りすぎて
生活が出来ない。子どもも生まれない。
127名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:46:51 ID:ZeC4BJDj0
>>79

状況把握が逆ではないか?

よその国は日本のように点数制で医療費を統制して いないだろう。
日本はもう医師のボランティア精神だけでは医療制度を支えきれないところまできている。
支えていたら医師が潰れてしまう。
128名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:59:34 ID:U+U6RSQa0
寄生虫キムチの問題でわかったろ、

信頼できるのは東京医科歯科大学>>>厚労省

つまり医者の方が官僚より正しい事言うし、国民のこと考えてるんだよ。
129名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:00:59 ID:HZ4HBDNu0
>>127
その通り。日本は保険制度をつかって医療費値段を低く押さえつけているという認識が正解。
じゃあ自由競争にしたらどうなるか?
→アメリカみたいになる。(まさか、いまだにアメリカの医療制度がいいと思ってる奴いないだろうな。)
 もしそうなったら、医師はチョッとうれしい。大資本はとてもうれしい。
 患者は涙って世界になる。
130名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:15:04 ID:4xunm8pi0
だから問題は医者にすがって甘い汁をすする職(薬剤のことな)が悪
どれだけ甘い汁吸い取ってるかw

131名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:30:43 ID:UcWSq6Nu0
ジョイ増えても出産→専業主婦が多いぞ。
なぜなら旦那も医者、金には困らない。
132名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:32:14 ID:YKQlGawt0
代々の開業医じゃなければ、歯科はもう食えないよ。
増えすぎ。
133名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:19:12 ID:4xPEUm6S0
>>128
>つまり医者の方が官僚より正しい事言うし、国民のこと考えてるんだよ。

ある意味正しいかも。

判らない人へのヒント 医者≠医師会
134名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:40:22 ID:RDo+Ohuy0
>>115
貼り付けてくれてありがとう。

診療科ごとじゃないから詳細には比較できないけど、これを見ると
医師を増やしても意味が無いって結果が出てるね。
関東と関西で一人当たりの患者数ほぼ一緒じゃんw


日本の医療制度は完全自由診療にしないとどうしようもないってことですか・・・orz
135名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:54:05 ID:HZ4HBDNu0
>>134
そうすると>>129になるんだってば!!
136名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 10:17:21 ID:6UhPTiBE0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20051118k0000m040069000c.html

毎日の記事にはこんなことが書いてあります。

>産婦人科は4.3%減の1万163人で、減少理由について、厚労省は
少子化や勤務時間の長さの影響を指摘している。

産婦人科は4.3%減
産婦人科は4.3%減
産婦人科は4.3%減
産婦人科は4.3%減
産婦人科は4.3%減
産婦人科は4.3%減

訴訟の多さが最大の原因であることを、厚労省は意図的に伏せているようですが、
いずれにせよ産婦人科は完全に阻止限界点を超えましたね。
137名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 10:26:17 ID:Qba4t4aE0
>>133

医者が国の舵取りをした方がうまくいくような気がしてきた。
能力は医学部入試で証明済みだからね。
問題は、正義漢が多くて、ダーティーな部分を丸め込むのが苦手な点かな。
138あほ@外国人参政権反対:2005/11/19(土) 10:40:38 ID:cMmVpIsq0
>>137
『小医は病を癒し、中医は人を癒し、大医は国を癒す』
ただ〜し
医者が政権を執ると独裁になると言われている(笑
139名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 10:50:27 ID:EvyXXX430
厚生省よ。三流私大出身のイケイケ女医はカウントするな。
例として最近よくテレビに出てる元ミス日本のナントカ女医。
140???:2005/11/19(土) 10:55:06 ID:vUeyWOxz0
女医を養成しても主婦になる?何のための男女共同参画社会だ。全くの税金の無駄。(w
141名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 11:06:57 ID:6DNz5ukh0
>>医者が政権を執ると独裁になると言われている(笑

パターナリズム全盛の時代ならそうでしょうけどね。
ASEANで名政治家といわれるマハティール首相も医師だよね、

142あほ@外国人参政権反対:2005/11/19(土) 11:15:02 ID:cMmVpIsq0
医者で政治家、しかもスポーツの(元)協会長





ニャホニャホタマクロー
143名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 15:48:00 ID:/Viula5r0
>>135
そんな結果分かってまんがな。
医師会とかが言ってる医師倍増では解決できないって結果が統計上から出ているってことを読み取ってくれないかな。
144名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 16:04:58 ID:GPiVagMd0
女医の増加は、小児科・産婦人科等の地域医療の崩壊の主原因。

女医の増加を止めないと、地域医療は崩壊する。

 「 女 医 の 存 在 は 社 会 悪 」
145名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 16:21:31 ID:PRUjPqj20
今こそ受験生に啓蒙を

医学部はやめておけ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131605055/l50
146名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 16:58:37 ID:J5RKRU3x0
>>149

そうじゃねえだろ。

女医が奴隷勤務を避けるから医療が崩壊するというなら、

問題なのは女医ではなく奴隷勤務だろ。
147名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 17:02:57 ID:LsAkbAaG0
まあブランド品感覚で女医になってほしくわないな。
148名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 18:02:13 ID:LSheIHjD0
>>100俺のところは女子が1割ちょっとだよ。
149名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 19:47:36 ID:a3AgRsNi0
150名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 22:30:35 ID:ikExoec80
>>143
日本人が激務に耐えられなくなってきたってことじゃない?
もっと楽に稼げる職業があるし。解決策は何も無いでしょう。
これから医療制度は崩壊していくだろうけど、応召義務を撤廃したらそれこそ医者が襲撃される事件とかが
出てくると思う。
151名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 08:22:52 ID:zdTYVjxL0
>>146
 ハゲドウ、現実的な女医の増加が医者の労働環境を向上させる。女医を
 集められない大学医局や科目や地方病院の淘汰は、当然である。

152名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 08:48:11 ID:teX6WG270
>>150
もっと楽に稼げる職業ってなんだ?
うちはウハクリじゃないけど税引き後年収3500、あと奥さんに750渡してる
サラリーマンじゃ到底到達できない数字だと思うが。

153名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:20:14 ID:YgBC5qg60
>>152それはウハクリという。
うちのように税引き後年収400万みたいなところもあるのだ。
154名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 09:26:09 ID:rndoyL0b0
全員開業医になるのが正解。
155名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 12:05:47 ID:foz0biNx0
女医って異様に
医療ミス多いような気がする
156名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 17:15:04 ID:zK6d71wo0
>>152
そうですね。
じゃあ年収1500万でも大丈夫だと思うので開業医の点数を3分の1にするように
あなたの発言を添付して厚生労働省のご意見箱にメールしておきます。
157名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 20:44:17 ID:PhTLDZgi0
 >>155
 男医がカバーしてなんとか収まっているが、男医は疲労気味。
158名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 22:33:56 ID:ajlc0q5d0
女医が普通に働ける環境じゃないと男医も過労状態から脱出できんわな。
159名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 22:39:04 ID:Z348ulpi0
法曹関係者とその家族は

耳鼻科、産婦人科、小児科から

嫌われてるんだろうな?
160名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 22:42:40 ID:pSnBwK0VO
男だろうが女だろうが
腕のある奴がなればいいんだよ!
わざわざ男女平等の為とか言って女性優遇とかふざけたことはするなよ
161名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 22:49:21 ID:TVfRd2Uv0
卒後四半世紀になる医者(女)だが、学生のころは女は100人中5〜6人だった。
子供のあるなしに関わらず、今でもほとんどが現役で働いている。
最近は女の比率は上がっているが、大学名簿を見ると休職ばかり。
医者同士で結婚して専業主婦になる人が多く、よくてもパート勤務程度。
もちろん現場で頑張っている人もいるが…しっかりしてくれと心底思うよ。
162名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 23:24:37 ID:FuoIpRcc0
職業としての医者の価値が下がったって事だろ
昔は先生様、今じゃ殺人犯予備軍だからな
そりゃやる気出せって方が無理ぽ…
163名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 23:28:38 ID:3cqQY12G0
責任の重い仕事ほど、回避した方が良い、という結果が、
示されているからなー。
一般の患者さんには、本当に一生懸命にやってあげたいけど、
DQN様のおかげで、自分の人生が脅かされるし、
士気下がりまくりだよね。

164名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 23:32:50 ID:R39wb09Z0

165名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 23:32:54 ID:aOglhE8H0
たしかにうちの国立法人大学病院でも、上の指導層ほど医療に消極的だよ。
なにも手をだすな。が合い言葉になってる。
166名無しさん@6周年:2005/11/20(日) 23:41:13 ID:HMNoVj3o0
昭和35年;「君たちの時代はたいへんだね」と大先生が娘の夫(医師)に。。
昭和45年;「医師優遇税制、シャホ、老人無料。。。
      しかし、医師が多くなったもんだ。。昔より、もうからん。」
それから36年後の平成17年現在。。。
>>36年前の医師の確定申告の額の方が多いという事実に唖然。。

-----個人負担と患者数と医師数(7000人増/年)がリンクしている。
  massの奪い合いだが、それを経済成長とリンクさせないとしている
  どころか、国の借金だらけの社会福祉の枠内で行えという。
  さらに、そのmassも縮小し2015年には15兆円の削減目標まで。。。
  今後、儲かるはずがない。衰退業種の中に入っている。
  現在の経済評価も雨評価であった。
  経済成長から取り残されるどころか逆に後退している。
  この幅は、埋められない。
>>2005年:
  大勢の生死を分ける重責を負うところの職業の中で、
       一番安価な給与は、医師となった。
167名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 10:08:57 ID:/32puPye0
>>161
いまじゃどこの医学部も1/3くらいは女だろ。正直JOYはそんなに要らんと思うよ。逝ってよし。
168名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 10:15:31 ID:ToYEdRbS0
男女平等なんだから、男医も育児休暇をとらなければ。
169女医は社会悪:2005/11/21(月) 10:26:15 ID:Dl8f2cI40

で、女医の増加が医療制度の崩壊に結びついているということを証明する報道ですか?

いや、女医の増加は社会悪ですね。

女医の増加により罪のない地域医療が崩壊し、子供達が死んでいるんでしょうね。
170名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 10:38:56 ID:kfhlXK7/0
免許取っただけなんから、本来休職しようが何しようが自由だろ。
その女医の平均勤務時間すら、労働基準法を越えている。
免許数=実働医師数にして、制限かけてる頭の悪い厚労省に問題が
あるのに、厚労省の責任転嫁に乗りすぎ。
やっぱり医者は上の言う事を素直に受け取っちゃういい子ちゃんばかり
だから、こんな単純な話そらしにも乗っちゃうのかね。
171名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 10:58:23 ID:/32puPye0
俺は医師免許持ってますが医者の仕事してません。患者がDQN&プロ市民化してアホらしくてやってられんわ。みんな氏ね。
172名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 11:02:48 ID:ToYEdRbS0
>>171

氏ねとまでは言わんが、身内・関係者以外を診るモティヴェーションが
著しく下がっているのは感じる。
173名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 11:03:04 ID:LcHypbn0O
肺炎で抗生剤うち自分を騙しつつ、ほっときゃ治るサロンジジババやDQN相手に
36時間連続で働くのが勤務医
174名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 11:06:04 ID:ToYEdRbS0
>>173

現に、勤務医開放運動(嫌なら辞めろ委員会)がおきてますけど。
175名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 11:28:06 ID:P5dXbj5T0
JOYはガキなんか産んでないで働け。
それが男女共同参画だ。
176名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 11:48:04 ID:PD5iuIG90
>>175
おいらは>>170の意見の方に賛成。
177名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 12:05:22 ID:FUpUIZ8R0
昨日救急に運ばれ、「都会の病院に逝け」と言われてしまった
田舎者の俺様が来ましたよ、っと。

こんなたくさんに医者がいるんなら、まず、仕事のできないヤツは辞めさせていいのでは?
三年に一度は、医師免許更新のテストを受けさせるべき。
もちろん新規と同じレベル+最新の医療に関しての内容でね。糞医者大杉!
そして、上位成績者から、出身地区などを考慮した上で
地方にも満遍なく医師を配置してほしい。
田舎にも最新医療と優秀な医師を!
田舎にも最新医療と優秀な医師を!
田舎にも最新医療と優秀な医師を!

今、すぐに、だ!!!
178名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 12:08:07 ID:ToYEdRbS0
>>177

嫌なら辞めろ委員会の方、乙。
179名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 12:21:18 ID:Eu+4J4bv0
外国人医師の導入も必要か。
どんな藪でも医師がいないよりはいい>田舎
180でもしか医者 ◆k9Tn5.k4rg :2005/11/21(月) 12:24:58 ID:mRour2XE0
女医さんがとても勤められないようなしんどい科は
男の私だって勤めるのは嫌だ。まして今の報酬では。
当然のことでしょ?
181名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 12:35:41 ID:FUpUIZ8R0
>>178
うん、イヤなら辞めろ、と言いたい医者は田舎にもいる。
でも、田舎でそれを言っちゃうと、医者がいなくなっちゃうんだよ。
田舎は、爺ちゃん婆ちゃんになっても「生涯現役」、といえば聞こえがいいけれど
若い奴が少ないから、歳を取っても、自分の身の回りのことを自分でしなきゃ逝けない。
病気になると、その人の生活が全く止まってしまうし
寝込めば田畑が荒れちゃって、生活すらあやうくなる。

贅沢は言ってられないんだけど、在日を含む外国人は嫌かも。
出来るだけ、地元か、それに近い人のほうがいいなぁ。
昨日も俺のあとに救急処置室に入ってきた患者さんが、地元の年寄りで
酷い訛りと地方弁で、俺にすら、ほとんど何喋ってるか判んないんだよね。
それに、医師や看護婦がちゃんと、地方弁で受け答えしている。
こういうことって、大事だと思うんだ。

いい医者にはさ、国から報酬の補助が出てもいいと思わないか?
病院宛てには、設備とその利用率に応じて補助を。
そして、医師個人当てに、その能力に応じて報酬を。
そういう審査機関があってもいいのにね。
182名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 12:55:15 ID:ToYEdRbS0
>>181

残念ながら、選挙で大勝した今の政権は田舎を支える気はまったくありません。
医師を増やす計画も皆無です(逆に官民あげての医者いじめで現場からいなくなっている)
田舎の人が独自に医師を養成するしかありません。
今から手がけても20年はかかりますが・・・
都会への移住が現実的な政策でしょう。
183名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 12:57:03 ID:Ino82CI30
女医はポジティブアクションで下駄をはかされたやぶ医者が多い。
184名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:22:14 ID:73G8X4uB0
テレビに金持ち医者と出てくる
アホ丸出しの医者も女医ばっかだなww
185名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:28:35 ID:Pn8HkSSC0
医師免許更新は試験制に、また更新時には数百万を国庫納付するようにすべき。
知識のアップデート、医療の改善のためには必要である。

医学部は現在の6年制でなく、4年生大学を卒業後、4年間とすべきであろう。
また研修医を5年間程度に延長すべき。
その間の給与は現在の研修医と同程度とし、各科をスーパーローテートし自己研鑽に励め。
また数年間の産科、小児科勤務を必須とせよ。
また地域医療の拡充のため、数年間の過疎地域勤務も必須とせよ。
これらは応集義務の拡大解釈で可能なはず。

注意、免許停止などの行政処分を簡潔に、速やかに行えるようにすべき。
またその処分内容を公に告知せよ。

患者保護のため医師賠償責任保険を強制にすべき。

医療機関、医師の利潤追求は許されるべきではない。


186名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:30:19 ID:6OLIiisq0
>>161
免許保持者の95%が実働していることを異常な状況だと
感じないことが、すでに異常と思いますが。
187名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:33:51 ID:PD5iuIG90
>>185
どこを縦によむの?
188名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:40:32 ID:ToYEdRbS0
>>185

嫌なら辞めろ委員会の人、飛ばしすぎ(w
189名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:41:04 ID:wN6wnGkz0
昔の女医さんは当直の時に
幼い子どもを当直室に寝かせて働いてたからな。
数少ない女医さんは、男と全く同じ仕事量をこなしてた。
医師になるという覚悟・気合が違ってたからな。

今の若い女医は、すぐ休職する。医師という職業に覚悟も気合も何にもない。
190名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:43:14 ID:ZzW7R0a90
>>185
嫌なら辞めろ委員会、乙。
191名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:43:54 ID:Zwl3trBZO
>>184
整形外科とか多いな。
まぁ、これは医者と呼べたもんじゃないし。
IT企業と名乗ってるライブドアとか楽天と一緒。
192名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:44:24 ID:FUpUIZ8R0
>>182
地元での人材の育成、確かにそれが一番確実かも。
実際、地元に帰ってきて開業してくれた医者もいる。
ただ、都会への移住ってのは、既に、したい人はしちゃってる。
医療が充実していることはもちろん、働くところも学ぶところも、都会にはあるからね。
だから、育成する人材、つまり「子供」だって少ないという現実がある。
でも、いい町を作っていけば、いずれは、人も集まるし病院も出来るだろう。
そういう目標があれば、くだらない観光向けの町おこしじゃなく
本当の意味で、町を活性化する目標になるよね。

俺は病気療養を兼ねて田舎に来た人間だから
普段は医者すらロクにいない田舎のほうがいいんだよな。矛盾してるなぁ。
193名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:45:11 ID:Qp4ku5Dl0
もう医師だからってイーッシッシッシーと下卑た高笑いはできない時代になってきてるな。
医者が下卑た笑いをしてるのはほんと嫌だが医者に高い金だすのには賛成なのでどうにかしてほしいものだね。
194名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:45:17 ID:ToYEdRbS0
>>189

昔の患者さんは、ろくに睡眠もとらず働いている医師に敬意を払い、
医師の診療の妨げになるような行為はせず、結果は粛々と受け入れていた。
病院にかかるという覚悟・気合が違っていたからな。

今の患者は、すぐ文句を言う、訴訟する。 患者という立場に覚悟も気合も何もない。
195名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:46:49 ID:OuGwC9Td0
>>185
やだ。
財産権の侵害反対。
職業選択の自由の侵害反対。
500歩ぐらい譲って過疎地勤務はいいけど、
30年後開業医全滅してプライマリーケアするところ無くなっちゃうんですけど。
人間の寿命が200歳ぐらいまであるんならやってもいいかな。
196名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:47:59 ID:PD5iuIG90
>>195
ネタニマジレスカコワルイ (久々に書いたぜw
197名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:48:21 ID:7l0M/KYo0
>>189
今子供を職場に連れてきて、子供に何かあったり逆に患者に
何かあったりしたりしたら巨額の賠償金請求が待ってますよ。
いや、何もなくても「危機管理意識の欠如」だの「患者の精神に
配慮してない」で訴えられるかもなw
お医者様を訴えればガンガン金が取れますし、周囲には同情して
もらえますから。
198名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:50:26 ID:ToYEdRbS0
>>192

あなたはDQNではありませんので、アドバイスさせていただきますと、
医師は高報酬というだけでは見向きもしません。
そこに住んでいる人が貴重な人材を大事にすること、田舎特有の閉鎖性を打破すること(病院の職員採用など)
無駄に見栄を張って箱物を作らないこと、自分たちでできることは可能な限りすること、
そして、いい意味での誇りをもっていること(くれくれ厨では何も解決しません)
要するに、民度を高めれば、おのずと人材は集まりますよ。
199名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:50:32 ID:OuGwC9Td0
>>196
イヤッホーイ
200名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:51:43 ID:Qp4ku5Dl0
>>194
患者に気合ってw
ヤブ医者乙wwwwwww
201名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 13:53:05 ID:ToYEdRbS0
>>200
単なる意趣返しなんだけど、時間が無いので、詰めが甘かった(w
202名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:03:42 ID:Eu+4J4bv0
>>198
岩手かな?
県庁所在地の2倍の相場、(卒業3年の麻酔医、県庁500万そこ1000万か)
出しても医者が来ないとかのスレ、つい最近あったな。
203名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:10:44 ID:FUpUIZ8R0
>>198
箱モノ、駄目なのか!?
俺の町は、近い将来新しい病院を建てる計画で、皆期待しているんだよ。
病院のためならと、立ち退きや土地の買収も今までになくスムーズにいったとか。
いい設備があればいい医者も来てくれるんじゃないかって。
俺の町って、少なくとも病気持ちの俺でも受け入れてくれる程度の民度は持ち合わせているし
「聖職(もはや死語だな)」にある人には、昔ながらの尊敬の念で接してる。
職員採用にも、コネとかあまり関係ないとか聞いたし。
ま、それでも娯楽も中学卒業後の教育機関も無い、不便な田舎には変わりないけど。
教育機関と医療は、田舎にも都会とそう格差の無いのを、キボンヌヽ(`Д´)ノ!
204名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:14:26 ID:ZzW7R0a90
>>203
>いい設備があればいい医者も来てくれるんじゃないか

激しく勘違い。
仕事をシェアできる充分な頭数と、指導医クラスがいないと…。
205名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:18:04 ID:FUpUIZ8R0
>>204
あ"〜、だめだ、そりゃ。
206名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:18:34 ID:WYwF1hfy0
>>203
いい施設があるって事は、重症患者が沢山来るって事じゃないの。
そこに少人数で赴任したら、休みなんぞ全くないだろうよ。
誰も行きたがらないって。
その箱モノつくる金で、医師をそろえることをしたほうがいいと思う。
207名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:22:22 ID:FUpUIZ8R0
町の人が皆年末ジャンボを買って、大当たり複数出して
それで都会の病院から医者をゴッソリ引き抜くとか?

いったい、世間にはこんなに沢山医者がいるのに
どうしたら、いい医者を田舎に呼ぶことが出来るんだろう?
208名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:30:56 ID:K0qJtt/10
女はその高給でちゃんと男性子供養ってんだろうな
209名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:32:35 ID:WYwF1hfy0
>>207
医者は足りてないよ。
27万人って、医師免許を持っている人間、
ってことだろ?
そのなかで前線でバリバリに働く人間って限定したら、
もっと少ないと思うよ。
その足りてない医者を、便利さでは都会に圧倒的に劣る田舎に呼ぼうと思ったら、
勤務体制と給与なんかでよっぽどいい待遇をしめさないと。
どこぞの町のように1000万円「も」提示したのにとか、
そういう待遇じゃあこないんだろうよ。
210名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:38:56 ID:7l0M/KYo0
残酷だが、医者はほとんどの地域で売り手市場なのが現実。
厚生省だけは必死に医者余りを演出したがってるが。
211名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 14:58:10 ID:FUpUIZ8R0
元サラリーマンとしては、田舎に医者が来たがらないのは充分判るけど
「いしゃさま」と言って尊敬している老人たちは、そういうの聞くと悲しむだろうな。

俺ん宅の向かいの婆ちゃん、
孫が怪我して都会の病院に入院するとき、泣いてたよ。
リハビリなんかは、ほんとは通院でいいらしんだけど
遠くて通院できない分、入院期間を延ばさなきゃいけない。
他の婆さんは、爺さんがもう病院から帰ってこれない状態なのを
なんとか古里で終末をすごさせてやりたいと
無理言って連れて帰り、地元の開業医に看取ってもらった。
爺さんと婆さんはそれでよかったかもしれないが
医者も大変だっただろうとおもう。

ってか、俺自身、あさって都会へ検査に行って
その先、入院だの通院だのって事になるかもしれない。
2ちゃんなんかしてる場合じゃないんだよな、ほんとは。

田舎は、他は知らないが、少なくとも俺のいる田舎は、いい人ばかりだ。
歳を取っても、お日様を浴びて田や畑を耕し、美味しいお米や野菜を作り
医者や教師やそして神仏を敬い、つつましく暮らしているんだ。
そういう人たちに、安心できる医療を激しくクレクレだぞ、ゴルァヽ(`Д´)ノ!!
212名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:04:04 ID:djkhJ1bO0
>>191
あのさ美容整形と整形外科の区別くらいつけろって
213名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:05:57 ID:Dl8f2cI40
>>207
制度上の問題がある。
余っているところは余っている、足りないところは足りない。
きついところは足りない、楽なところは余る。

例えば産婦人科、女性医師率の割合は年々低下。

女医の存在は社会悪
214名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:11:15 ID:YKBzKdP40
>>185
そんな制度したら誰も医者なんてアホらしくてやらなくなるよ。
ただでさえ産婦、小児科医がすくねえのにに。
215名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:13:52 ID:djkhJ1bO0
> 例えば産婦人科、女性医師率の割合は年々低下
?ソースは??
216名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:19:31 ID:KfFSDeTJ0
医者の全体的な数が少ないというよりも、特定の科の医者が少ないという事だろ?
救急・小児科・産科・麻酔科がその最たる例だが・・・
でもこれらの科は一般市民の方々がせっせっと訴訟を起こしてきた科でもある
つまるところ・・・・
217名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:19:42 ID:Dl8f2cI40
>>215
>また産婦人科は4.3%減で
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2005111708159h1

ソースなんかいるのか?
キツイ職場から女が逃亡するのは世の一般常識だ。
218名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:20:14 ID:Pn8HkSSC0
残念だがここにも権利だけを要求するが、自らの義務をはたそうとしない医者が多いようだ。

医師法の医者の義務の部分を読み直せ。
医者は聖職であり義務をはたさないことはないとして、義務違反についての罰則はもうけられていない。
しかし、それをよいことに義務をはたさない医者がふえるのなら、
医者の義務違反の罰則規定をもうけるようにする必要がでてくるだろう。
219名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:22:32 ID:WYwF1hfy0
>>218
相応の理由があれば受信の拒否はできるとされているし、
そもそも診療科の選択制限や勤務地の制限は、
憲法違反になるぞ。
220名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:24:06 ID:qGlu44Si0
医師を批判する人の論調がポルポト派の主張そっくりな点について。
221名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:27:33 ID:KfFSDeTJ0
>>185
医師の免許更新制度に関しては十分吟味しないといけない
最先端の大学病院勤務医と開業医の町医者レベル、ましてや医師免許は持っていても臨床医療以外の仕事をしている人(厚労省の医系技官や保健所勤務など)もいるわけで
そういう「医師免許保持者」に全て同じレベルの更新試験問題を課すのは公平ではないだろ?
222名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:31:46 ID:Eu+4J4bv0
>>220
ポルポト派は超共産主義だからインテリの医者は全部殺されたんだっけ。
超功利主義でも有るから国家建設に一時的でも役立たない奴のために病院なんかやらないだろうし。
どうしようもない貧民の俺でもメガネかけてたから殺されただろうな。
223名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:35:20 ID:Pn8HkSSC0
>相応の理由があれば受信の拒否はできるとされているし、
原則として不在、または病気などで診療が不可能な場合のみ。

>そもそも診療科の選択制限や勤務地の制限は、 憲法違反になるぞ。
憲法第25条  すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
田舎は嫌、きつい科は嫌、訴訟が多い科は嫌だという医者のわがままのために、
その権利を侵されている多くの国民の権利についてはどう考えるのか?


224名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:37:26 ID:Dl8f2cI40
話がオカルトになってきたね。

こんな下らない話をしている時点でもはやダメダメ
225名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:37:43 ID:WYwF1hfy0
>>223
医者のわがままじゃなくて、労働者の権利だろうに。
そこで働くかどうかは個人の自由でしょ。
田舎の人は交通が不便で困っているから、
JRは田舎のローカル線も山手線並みに運転すべきだとでも?
226名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:40:38 ID:5MMHjIiM0
いんこう科
227名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:43:33 ID:ZzW7R0a90
>>223
患者が都会の病院に行けばいいだけの話。
以上。
228名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:46:09 ID:LCUhpcBC0
>>223
25条よりも14条のほうが優先されるだろ
229名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:52:54 ID:KfFSDeTJ0
>>223
25条のこれは俺の記憶が正しければ、物理的に・・という意味ではなくて
精神的な意味での「健康で文化的な・・」じゃないのか?
230名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 15:56:30 ID:EoXgwLoR0
>>167旧帝だが、女は例年1/5〜1/10の間だぞ。
教える側として、何となく寂しい。
231名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:03:12 ID:Eu+4J4bv0
>>223
医者も国民では・・・
医者の多い都会には出たくない、でも十分な医療を受けたい
田舎者の我が儘との整合が難しい。
232東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/11/21(月) 16:04:30 ID:uhl01l1/0
北海道新聞11/20「くらし専科」より

医師の派遣 「説得と強制」がカギ

道内の医大が地方病院への医師派遣を取りやめるという。その理由は昨年度から始まった研修医制度にある。
この制度は新卒医師に2年間、基本的な医療技術等を自分が選んだ病院で習得することを課している。
それ以前は卒後はたいてい、一旦大学病院の医局へ入局し、以後は教授の指示に従って関連病院へ派遣されていった。
つまり研修医制度導入前は大学の医局は、新人の一定数を戦力・人材として確保し、それを背景に医局は地域医療の
担い手の供給源であった。しかし新人医師が自由に研修先を選べるようになり、この新人入局が減少してしまった。
それで医局自体に医師不足が生じたため地方に派遣していた医師を引き揚げ始めたというものである。
医師不足に直面する病院や市町村は、またまた困ったことになったと頭を抱えているだろう。かつては医師派遣を依頼するため
医局を訪れ、時にはそこでの教授や医局との金品授受が指摘されもしてきた。そして今度は研修医制度に泣かされている。
もっともこの研修医制度第一期が来年三月で終了する。研修終了後は新人医師らは医局へ入り、そうすれば以前と同じように
医局から地方病院への派遣も再開されるのではないかという楽天的な見方もある。
地方への医師派遣に際し、医局統制の弊害が指摘されて久しい。しかし、自発的な過疎地域への移動を個々の医師に
期待できない以上、医局であれ国家権力であれ権威と強制力を盾に彼らを地方へ送り出すシステムは欠かせない。
公立小中学校の教師は公務員であるため、転勤命令が出ればどんなへき地であれ行かなければならないのである。
いやなら教員を辞めるしかない。
イギリス社会保障の父、ウィリアム・ベヴァリジ卿は人を動かすのは「説得と強制」であると断じた。
地域医療対策のキーワードであろう。
(小樽商大教授 片桐由喜)

「いやなら辞めろ委員会」北海道支局小樽支部上級工作員に認定されますた。
233名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:06:45 ID:9wkRIwVZO
そう遠くない未来、日本の医療崩壊が進めば、こんな主張が主流になってくるんだろう。
医者は不満の捌け口としてさらに叩かれ、今より安価に酷使されることになるのは間違いない。
234名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:14:04 ID:yM4HtLJs0
箱物作るんじゃなくてさぁ。
そこの田舎出身の指導医を高給で引っ張ってきてついでにあと二人ぐらい
認定医、若手と連れてくれば田舎クォリティ全開のところじゃなかったら、
きちんと病院も機能するんじゃないかな?
それで現在外科を2人で無理無理回している200床ぐらいの所を5人で
楽に回せる体制にすると。

あるいは開業した指導医に当直禁止を条件で週1ぐらいで指導に来てもらうとか。

もちろん勤務が楽になる分、指導医以外にはあまり高い人件費は出せないけど
余暇もあり、過労で倒れない体制は保障すると。
二人主治医制度を導入して最低月2はオンコール無し日も導入。
町村民にも医者に高給取りと嫌味を言ったら病院が閉鎖される可能性が高いことを広報で定期的に周知。
これを契約書に明文化して契約違反が3ヶ月続いたらすぐさま退職可。

これぐらいやれば病院もきちんと機能すると思うがいかがでしょう?>お医者様方

田舎の議会が医者10名増員予算を通せばって大きな条件があるけどそれは上に書いたとおり
田舎クォリティ全開じゃない僻地ってことで考えてください。
235名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:16:40 ID:KWsS3mE40
ほとんどナースに毛の生えたぐらいの仕事しかしてない奴もいれば、病院≒自宅、という奴もいる。挿管もまともにできない奴もいれば、ほぼ全科の初期治療を一人でこなせる奴もいる。

大体狭い範囲の専門の内科や外科を、一通りやってから開業する今の形態がおかしい。肝臓を30年以上見続けて大学では名医といわれたものの、開業すると多くの病気に対応できず評判を落とす先生方も多い。
そういう道で1人前になった人は、最後までその道を勤め上げ、開業するにしても「一般内科」「一般外科」では無く「循環器内科」「消化器外科」等に特化すべき。
初期診療は最近ムーブメントになりつつある「総合診療科」にお任せしてしまうのがベストだと思うのだが。

要するにすべてを広く見れる道に行きたい人は、最初からその専門の資格を取る道に進むよう整備しろ、ってことだ。
そうすれば初療医→専門医の流れができて、両者が潤う。そのためには現状で圧倒的に不足している「総合診療科」医を増やすことだ。
もう間に合わんかもしれんけどね。
236名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:25:44 ID:Xzo+7NjJ0
>>235

患者側に専門医志向、総合病院志向がこれほど強い日本(国際的に見て異常なほど)
で、そんなシステムが機能するかどうか疑わしい。
一度医療システムが崩壊してからならできるかもしれないが。
237名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:27:06 ID:WYwF1hfy0
>>233
憲法を無視して、診療科と勤務地の強制も考えてほしいとか、
地方自治体とはいえ医療行政の人間が言い始めてるからね。
医師は日本国民じゃないらしい。
238名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:29:30 ID:T7NNmbSB0
>>237
医師免許が無くても生きていけるようにしなくてはならないな。
俺は司法試験でリスクヘッジつもり。
医学生は一般企業へ就職する方が安全だろうな。
239名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:41:11 ID:Xzo+7NjJ0
>>238

医師免許の価値がなくなり、医学部定員割れ、
おばかさんしか医師を目指さなくなり、国民平均寿命短縮→年金問題解決by政府

だよね、きっと。
240名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:43:40 ID:s8GdiS+M0
医師免取っておけば一応食いっぱぐれることはないだろうから、
取ったらさっさと一般企業に就職すべきだな。
241名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:46:47 ID:nF/4kVPL0
医療技術の調整をして平均寿命を操作するべきだな
寝たきりや重病患者はさっさと氏んでもらう
242名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 16:51:00 ID:mcn+nw7E0
>>240
オレ医師免許持ってるけど貧乏で死にそうだよ。鬱病で休職中なんだ・・・OTZ
243名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 17:11:53 ID:b6SEtvgY0
>>242
保健所へいけ
244名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 17:24:33 ID:Fbz/XI6pO
234が完全スルーされている件についてw
245名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 18:27:12 ID:HAEHVkTZ0
プライマリ・ケアっていうのは実は高度に専門的な技能なんだよ。
義務化研修で強制的に3ヶ月だけ小児科や産婦人科まわった奴が、何でもできるようになると考えている厚生労働省がアホだな。

現状では自分の狭い診療科の経験の中で、ちょっとずつ学んで行くしか手が無い。
それに「広く浅く」知識と経験を集めた医師が優遇されず、深く狭い範囲のマスターしか尊敬されない業界も異常。

確かに最近TV頻出の福島先生は名医だと思うよ。
でも福島先生が困難な頭蓋底腫瘍の手術をするのも、研修医が慢性硬膜下血腫を局麻穿頭で治療したり、低血糖性昏睡をブドウ糖静注で救命するのも、「患者を助ける」って観点からでは同等な行為なわけで。
そういう地味な医療行為はほとんど知られることは無い。
もちろん売名目的でやっているわけじゃないけど、全体のことを考えると最先端にばかり異常に知識や資金、労力が集中するのはどうかと。

プライマリ・ケアには高度の専門性が求められるにもかわらず、医師の間でも「何でも屋」扱いだしな。
↓のような活動はほぼ報道されず、派手な手術や技術にのみ耳目がいく現状。
http://www.imcj.go.jp/sogoannai/sougosin/soushin.htm
246名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 22:32:55 ID:KfFSDeTJ0
名医と呼ばれるまで何人もの患者を・・・
とは言いたくないけど、実際に医師がその医療手技を上達させるには失敗例もあるわけで・・
たまたまその最初の失敗例の家族がDQNだったらそれで医師人生アボーンなわけで・・・

つまり、「手技の上達と訴訟が紙一重のところで仕事をしている」これが今の時代の医者だ
福島先生が新米の頃はこんなに医療訴訟はなかった時代だろ?
247名無しさん@6周年:2005/11/21(月) 23:12:35 ID:wOT6OwPU0
>>223
と、国民健康保険がない時代に政府がQ&Aで通達を出したのみ。
今とは時代も前提も求められるものも違うが、責任取るのが嫌な
ので変更してないだけ。看護師の点滴ダメってのに似てるな。

ま、変更しないもんだから、ソルジャー医師が撤退して自動的に
日本の医療制度が崩壊している訳だがな。よかったよかった。
248名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:09:08 ID:mc2QBis50
>>232
小樽「商大」教授がポイントなのかな?
教員免許持ってても、教員に就職出来なくて塾講師なんていくらでもありますけど。
さすが戦前の三商大で戦後は駅弁同様になった大学だ。
249名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:14:17 ID:t1XflSGUO
俺の名前はブラックジャック(自称)
無免許医だ
250名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 07:15:35 ID:8wKx1YFk0
日本女医会
http://www.jmwa.or.jp/

こんなのもあるんだな・・・
251名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 11:06:42 ID:GxBnR16d0
>>250

そんなのあったんだ。
252名無しさん@6周年:2005/11/22(火) 12:20:37 ID:VPrR1e440
30になったばかりで女医さんで眼鏡外すと美人ででも本人は気づいてなくて周りの評価も低くて学生時代から
勉強ばっかりでまだ処女ででも頭の中はいやらしい妄想ばっかりで誘ってもらえると簡単にやらせてくれて
実は脱いだらすごくてちょっとHを覚えると淫乱なメス奴隷になる女医さんは歓迎
253名無しさん@6周年
「女医スティック」とかくと何か卑猥である。