【京大】「総長プロデュース」のカレーライス登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
京都大キャンパス内のレストラン「カンフォーラ」に「尾池和夫総長プロデュース」
のカレーライスが登場。30日まで限定販売する。
京大生協が総長にメニュー開発の協力を依頼した。
完成した5種類のルーは小麦粉を使わず、香味野菜と香辛料で作った健康志向の本格派。
ご飯も五穀米など3種類で値段は630〜787円。

(毎日新聞) - 11月17日1時44分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051117-00000004-mai-soci
2名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:19:13 ID:Eq/yBz150
まずそー
3名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:20:19 ID:pppVCKpk0
学食カレーに300円以上払えっか
4名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:20:46 ID:BtlcS5ec0
京大がカレーで各地方大学が駅弁を売り出す
5名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:25:46 ID:zR2/9KNS0
学食としてはかなり高いが、凝ってる感じはするな。
京大に行ってる香具師は、カレーを食って、2ちゃんに報告してくれ。
6名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:27:45 ID:SnjJ8/fG0
名付けて「総長カレー」
7名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:29:01 ID:Bojoq6h+0
米はインディカにしろよ
せっかくインド風のカレーつくるんならよ
8名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:31:56 ID:XhYh1dZoO
>>3>>5
まあ、カンフォーラですから。


今日の昼飯はカレーにするかな…
9名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:32:59 ID:Z/acESAH0
山南
10名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:33:34 ID:dW3Ei27+0
男は黙ってラトゥール

旧帝大の中では北大のラーメンが一番うまかった気がする.
11名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:34:40 ID:Bojoq6h+0
俺はルネで時々メニューにでるレトルトのイエローカレーが好きだったな。
あれ食って家でもタイカレーつくるようになったよ。
12名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:35:01 ID:oRt17HRr0
総長って嶋大輔か何かかと思った。
13名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:35:12 ID:8YQFmpFj0
これはあれか。インカカレーとかエジプトカレーとか邪馬台国カレーとか
そういうシリーズで商品化して金を稼ぐのか やっぱ。民営化の流れってやつ?
14名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:47:21 ID:jQK0Lzjh0
京大出身です。
リンデって、まだあるのかな?

15名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:51:20 ID:XhYh1dZoO
>>14
やたらと混むくせに南部の次にメシがまずいところですか?
店長が最近代わってマシになったという噂。
16名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:54:24 ID:L/xkV32nO
なんだこの平穏ニュースわ・・
17名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:55:13 ID:653DvcEX0
総長って仕事してるのか?
18名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:56:03 ID:Bojoq6h+0
さすが理学部出身の総長だ。医や工ではこんなおちゃめはできない。
19名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:56:24 ID:/OjIrFH+0
阪大のまずい食堂はつぶれた?
学生時代、あのまずさは一度経験しておくべき、と、つよく勧められたんだが。。。
20名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:58:47 ID:oMtmILBO0
総長かわってたのか。長尾真かと思ってたよ。
21名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:00:30 ID:DicqJAjU0
>>19
誰も話題にもしてないし、スレ違い。
脈絡がなさすぎるよお前。
22名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:00:43 ID:XhYh1dZoO
激しくどうでもいいトリビア


京大総合博物館のミュージアムショップでは、総長がデザインした鯰の文鎮(総長は地震学の権威)を売っている。
23名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:01:01 ID:ZatbYmcJ0
>>5
学生でなくても食えるよ
修学旅行生が結構来てたりする
24名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:01:07 ID:Idj/r/vRO
どう見ても二軍ニュースだろ。
記者失格だな
25名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:01:08 ID:8YL4kOEy0
内村プロデュースが終わった途端に色々とw
26名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:01:59 ID:Bojoq6h+0
昼間っから堂々とビールやワインが飲めるからいいな、ここ
27名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:05:11 ID:G1EdX1st0
大型計算機センターを西に出たところのカレー屋はまだあるのか?
1ヶ月で70数回カレーを食べましたとか書いてあったか。
名前忘れたな。。。。
28名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:17:20 ID:WQBd5ueU0
>>27
西に出たところ?
東に出たところにあったクルミ(漢字忘れた)じゃないか?
出町の方に移ったらしい。
29名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:30:41 ID:H+JOMUkb0
誰だよ尾池和夫って。
30名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:33:12 ID:Bojoq6h+0
君には無縁な世界の偉い人さ
31名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:33:42 ID:UEXgIztn0
総連プロデュース
32名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:43:04 ID:wYW8KkUy0
学長と総長と理事長ってどう違うの?

東大総長と日大総長はどっちが高給取り?
33名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:46:37 ID:lNqKCv5b0
>32
東大総長と最高裁判所長官と首相が同じ給料レベルじゃなかった?

あ、勘違いしてそうorz
34名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:54:17 ID:XhYh1dZoO
>>32
学長は各カレッジの長。総長はカレッジ群の集合であるユニバーシティの長。
今の日本ではカレッジの集合であるユニバーシティがないから、単科大学だろうが
総合大学だろうが公的には学長で統一されているが、伝統的に総長と呼ぶトコロもある。
で、理事長は大学を運営する学校法人のトップ。


>>33
あってるような違ってるような。国立大学の学長の俸給表がどこかにあったはず。携帯故出せないが。
35名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:10:12 ID:3B+GQrT90
>>34
総長は、理事長兼学長じゃないか?
大学によって違うかも。

理事長と学長が違う人の場合は、
理事長の方が力が上の場合が多いのかな。
36名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:00:25 ID:QyO5msI+0
京大カレーとして商標登録する?
37名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:23:11 ID:iRDqOXw90
カンフォーラか…なんか行きづらいなあ
38名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:35:06 ID:N1dg2blE0
各学部長にもなんかプロデュースさせてほしいw
39名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:19:41 ID:Nxrs9dwD0
ついでに学科長も
40名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:47:24 ID:ogk5V+6+0
>>37
イカ京あんまいないからね、あそこ
41名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:38:20 ID:nF0BbP4w0
>>14
京大出身です。
エスポって、まだあるのかな?
42名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:09:27 ID:LxH2dU7M0
>>19
どこのことだ?豊中か?吹田か?
>>32
国立大学法人の場合は法人の長は学長。
帝国大学の名残で、旧帝国大学だった国立大学は慣例で「総長」を名乗る。
学部のことを「単科大学」といい、学部長と「学長」、帝国大学全体の長を
「総長」といった名残。
公立大学法人の場合は法人の長は理事長、大学の長である学長と同じ人が就任する
大阪府立大学のような場合と別の人が就任する首都大学東京のような場合がある。
学長と別の人が理事長をするときは学長は副理事長になる。
私立大学だと学校法人の代表者は理事長といい、学長は理事になる。
43名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 03:37:59 ID:lRcKtdVR0
喫茶「虹」はどーなったんだろ?
44名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 03:41:05 ID:ep0MWpW50
>私立大学だと学校法人の代表者は理事長といい、学長は理事になる。

早稲田の代表は総長だし
45名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 03:47:13 ID:GuKnkbn/0
京大といえば昨年末のOB李登輝の立ち入り拒否。
総長カレーは中華味なんだろ?
46名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 03:51:58 ID:wCSUB3kc0
>>12
あんたとは友達になれそうだ
47名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 03:52:38 ID:ep0MWpW50
税金で反権力、それが京大が京大でしかないという理由
48名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 03:52:50 ID:vVvAiYMk0
尾池和夫って人て、実際どのくらい偉いの?
総長の意味がわからん....。
49名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 04:12:06 ID:yTBRPK4JO
>>47
反権力というより反東大。全てにおいて自由。ただし何があっても自己責任。…最近良くも悪くも東大化してるが。


>>48
京大の学生・教職員二万人の頂点に立ってる人。因みに地震学会の重鎮だったりもする。
前の長尾総長はどこかとっつきにくい人だったけど、尾池さんは地学屋らしいノリのいいおっさん。
今は非売品だが、「地震を知って震災に備える」って書いた、鯰のイラスト入りの手拭いも作ってたりする。
50名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 04:13:17 ID:nZ+PzHZK0
李登輝塾長を拒否した味
51名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 04:16:24 ID:vVvAiYMk0
>>49
どうもありがとう。
なんか手ぬぐいの話は、聞いた事がある気がしますわ。
サンクスです。
52名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 04:19:17 ID:US84vOa30
このカレーのレシピは元はといえば学生が試験の答案に苦し紛れに書いたものだろう。
総長GJ
53名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 04:27:13 ID:yTBRPK4JO
>>52
それってやっぱり理の伝説だったっけ?俺は農だが、農学概論の前任者に関しては
「採点が面倒だから紙飛行機にして飛んだ順に点数つける」
なんていう伝説がまことしやかに囁かれてた。
54名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 04:33:45 ID:gafxBUFi0
最近の京大生って知らんけど、京大生って「勉強だけの東大生とは違うぜ」的な
キャラを陰に陽に要求されていると言うか、本人も意識していると言うか、
無理に体育会キャラを演じていたり、おちゃらけキャラを演じていたりしてたような
気がして気の毒だった。
大人しい奴が油断してるとバイト仲間の同志社(香里出身)の奴に「博士くん」とか
ベタなあだ名を付けられるんだけど。
55名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 04:35:35 ID:W5SunNYK0
総長といえば、柴田梵天総長
56名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 04:37:43 ID:HQHmUccq0
57名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 04:41:04 ID:/G78WiyDO
ナンの代わりに生八橋だろ。
58名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:38:51 ID:5/9MsLEH0
総長プロデョーヌ
59名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:41:06 ID:Qg3+Cmmx0
SHINE
60名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:47:05 ID:HnNyTZrJ0
ルーを使わないことで生まれる最大の利点は、
食器が非常に洗いやすいということに尽きるな。
61名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:00:30 ID:+NltZEdR0
京大といえば、折田先生でしょ。
62名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:01:18 ID:dpUNIXJw0
>>54
いいとこついたな
63名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:43:44 ID:X5oTI64r0
>>62
IDがUNIX
64名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:50:01 ID:1aoyrs380
心筋梗塞でバイパス手術受けたおちゃめ
地震が来るかもしれんな
65名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:04:30 ID:V5UY3fFg0
4年前まで京大生でした。農学部だったので喫茶ほくとのの焼そばとポパイスパが
残っているかが気がかりです。

>>43
「虹」って吉田生協購買部の二階に昔あったと聞いたような。
私の在席時(H7〜13)にはもう無かったです。
66名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 12:32:59 ID:5YheMgpc0
東大路通りのカレー屋さん、DiDiはまだやってるかな。
67名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:01:10 ID:xZlnkZzW0
>>65
すると、エスポワールとか西部食堂も知らない世代なんだね
68名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:07:07 ID:th4wh5MZ0
単位欲しさに書いたカレーのレシピでも集めてたのか
69名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:31:10 ID:Trhd21D00
しかし相変わらず内部の話と外の法律とかの話が区別できない低脳がいるのな。
京大の場合総長名で国に出した書類への返信は学長宛でくることも知らんのだろうな。
むしろ代表取締役と社長の違いもわからないのかな…かわいそうに。
70名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:41:01 ID:yTBRPK4JO
>>65
3年前から農学部生です。ほくとの今のメニューはサンドイッチ・珈琲・デザート・サラダ以外は
週替わりのカレー三種・スパゲティ三種・弁当二種くらいです。最近分煙になったのが嬉しいところ。


今日20時にカンフォーラで総長カレーを殺伐と食うOffすると言ったらどれくらい賛同してくれます?
71名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:44:16 ID:VbbE5zZs0
現京大総長って家政の権威なの?
72http:// 218-228-244-107.eonet.ne.jp.2ch.net/:2005/11/18(金) 18:47:41 ID:F9vymVtM0
guest guest
73名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:53:00 ID:a7WuHfTa0
で、食った奴はいないの?
74名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:40:53 ID:XAxdwy7V0
だってカンフォーラ一人じゃ行きづらいんだもん
75名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:45:36 ID:o5IjgXVJ0
笹尾さんはいつ総長になるんだ?
76名無しさん@6周年
>>27
スジャータとかいうやつか?
行った事ないけど。