【医療制度改革】診療報酬、採算が合わない小児科や産科上げ…2006年度改定で厚労省方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バッファローマンφ ★
▼診療報酬、小児科や産科上げ・06年度改定で厚労省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051117AT1F1600M16112005.html

 厚生労働省は16日の中央社会保険医療協議会(中医協)で、医師に支払われる
診療報酬の2006年度改定について小児科と産科の報酬を引き上げる方針を示した。
各地で深刻化する医師不足や高齢出産の増加に対応する措置。加算率は来年3月末までに
中医協で決める方針で、これに連動して患者負担も増える見通しだ。

 小児科は大人より診療に手間がかかる半面、投薬や検査が少なく、採算が合わない
などとして閉鎖する病院が相次いでいる。このため3歳未満の外来診療料や15歳未満の
患者の入院医療管理料などを引き上げる。

過去ログ
【社会】自治体病院協、産婦人科や小児科など地方の医師不足解消を 国に要望書提出へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118960564/
【大阪】医師が足りない! 市民病院 産婦人科消える…八尾、岸和田
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116574497/
【調査】産婦人科医、3割が「診療やめたい」…厚労省調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119998167/
2名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:19:00 ID:YeL7nL1G0
222
3名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:19:44 ID:SL4FjqE2O
ぬるぽ
4名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:20:26 ID:T3JCLVCL0
今さら遅いよ。
5名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:29:38 ID:VSq5ELaE0
診療報酬体系を変えてから、実際に医師の数、病院の数が変わるのに、タイムラグが10年近くあるんだぞ…。

遅いよ。
できる事だったんなら、なんでもっと早くにやらなかったんだ????

小児病院が無くてたらい回しにされて、死んだ子供が何人いると思ってるんだ!!
小児科医がいなくて、適切な医療を受けられず、一生、後遺症と戦わなければならない親子が、何人いると思ってるんだ!!


遅すぎるよ…。
6名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:44:30 ID:YvtoILP50
もう遅い。

産 婦 人 科 、 小 児 科 は 終 わ り ま し た
次 は 外 科 、 内 科 で す

崩壊に協力していただいたマスゴミ、国民の皆様、
どうもありがとうございました。
7名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:45:04 ID:f1RZsZWm0
それより看護婦の給料上げてやれよ
8名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:48:09 ID:SzHKyE1XO
>>5
小児科の減少に関しては割箸事件の影響もあったはず。
9名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:51:40 ID:63crwUMc0
>>7
なんでそうなるんだか
もう充分貰ってるだろ
あんなに好き勝手なことしまくるから、海外から人材を受け入れなきゃ
ならないハメになった。
10名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:53:37 ID:xWQm4zFEO
一般人がガキ作ること自体採算はとれない行為なんだがな。
11名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:11:12 ID:vqW24rRp0
診療報酬上がっても勤務医の待遇は上がらない世界なんだけどね。
しかも今から医者を増やすとしても教育に回せるほど人が余っていない世界だと思うが。
人気が出てまともな医者が育つまで5年(研修含めて7年)はかかるわけだしね。
それより小児科や産科の医者を増やすよう政策で誘導すべきでは?
俺としてはメジャー外科、内科も増やしてほしいが。最近マイナーに流れすぎ。
12名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:17:52 ID:hxsKeCX40
>>11

あと、基礎ね。
これは文科省の方針。
13名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:18:49 ID:VCC4KuSE0
訴訟リスクの軽減と混合診療の解禁、株式会社化

これしかない!少々報酬を上げたところで
いち医師個人には負担が重過ぎる。
今のやり方では整形、耳鼻、目、皮とか増えるだけ。
街中見回してみ、外科の中規模病院なんてのも
ほとんど無いから。
14名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:36:21 ID:Z05nCdpG0
日本の少子化は、国や政府によって
推し進められようとしている


としか思えないな
15名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:37:38 ID:a2ElTPAp0
ネットが普及し、昔なら墓場にもって入るところだった秘密の話が
誰でも匿名性を利用して自由に語ることができるようになった

裁判も小額訴訟から思想、報道内容にいたるまで多岐に渡り
訴訟は誰でもできる公平さが浸透し、結果責任を問われる裁判が
増えすぎた

この現状でしゃべるな!墓場まで持っていけというのは無理がある

様々な事件に感化され「私も」「オレも」と誰かにわだかまった感情を
解決して欲しいと願い、責任も取って欲しいと思っているということだ。

訴訟リスクの回避は医療サイドと患者ー家族サイド双方の視点から
少子高齢化、年金破綻社会の20年後のありようを考えると医師の既得損益は
崩壊とまではいかなくとも飽和状態になる。認めたくないが先が見えている

訴訟のリスクなく過ごすとは、相手の感情は否定せず認めることから始まる
計算高く訴訟されないようにとその場しのぎに言葉を濁すことは墓穴を掘る
完璧じゃないのだから、訴えられることもある
訴えるのは相手の自由だが、訴えられることよりも、相手の感情を十分に
語らせる場を時間を割いてでも持つことはトラブル回避に重要

特に虚栄心の強い人や資産家、猜疑心の強いタイプの患者ー家族には
危機感を持つアンテナを我々も持ち、危険な患者を抱えないこと
公立系へ紹介し、違う医療チームにフォローアップしてもらうことだ
16名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:39:55 ID:ixRtFgAx0
小児科なんかあげまくればいいんだよ。
どうせ、今時の親は子供に無尽蔵に金かけるんだから、病院代が多少上がっても関係ないよ。
ガキに買ってやるブランド物の数へらせばいいんだよ。
17名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:41:33 ID:1KKYXNiw0
というか子供の医療費は無料という自治体が多いのでは。
あとで精算か病院や薬局が患者に請求せず自治体に請求かは
知らないが。
18名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:52:19 ID:ZKO9SEfwO
いらないよ。どうせまた0.7パーセントアップとかでしょ?
もう診療圏調査はじめちゃったもんね。小児救急、入院医療よ、さいなら。
19名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:11:09 ID:uZOB8BvE0
やるなら
新生児特定集中治療室管理料、
小児入院医療管理加算
新生児入院医療管理加算

についてのみ、かつ【施設の配置小児科医人数に応じて】報酬上げる形にすべき。
#最低限のスタッフで回させることを防ぐため
逆に「3歳未満の外来診療料」これは引き上げちゃイカン。
『開業に逃げる』小児科医が余計増えるぞ。むしろ、乳幼児医療補助の制限が必要だ。
20名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:14:29 ID:VSq5ELaE0
>>19 >乳幼児医療補助の制限
補助分の半額相当額は病院持ち。位の勢いでいいのかもな。
21名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:23:49 ID:kwCjlJpI0
よかった。
さすが改革路線の名前だけはあるな。
いままで問題視されてたのに手をつけてこなかったことにどんどん着手してる。
負担分は老人のほうからとっていいよ
22名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:52:50 ID:YbpeqOQ40
まあ、0.1%アップでも診療報酬アップには違いない罠。
多くの小児科勤務医は冷ややかに開業の準備をすすめる予感。

国の方針なんて、みんな疑心暗鬼でしょ。信用されていなよ。
23名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:55:02 ID:D6BtN3Jo0
日本の医者はクレイジー
http://ameblo.jp/setugekka/entry-10006183210.html

米国の1/5の人手でやってるのだから
普通、今の5倍は年収もらわないと割に合わないよ。
年収5000万-1億が妥当なラインだと思います。

診療報酬がちょこっとあがるぐらいじゃね。
24名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:57:01 ID:dDJqhG7c0
お、親戚が小児科医やってるから喜ぶだろうな。
この前会ったら髪が真っ白になってたわ・・・
25名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:01:08 ID:ElmU0JrW0
>>21
同感
高齢者より子供に税金は使って欲しい
が、子供は突然容態が急変、死に至るケースが大人より格段に多い
当然医療過誤の訴訟も多くなる
診療報酬上げはやった方がいいだろうが、金で釣るためには大幅上げでないと
大して効果は無さそう
医療過誤訴訟の方が恐い
26名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:58:18 ID:kIkjrGTn0
>>10に禿しく同意。こんなことやったら小児医療の崩壊を早めるだけ。
深夜救急をみない開業を増やすだけだろ。

小児は儲かってないと言うが実情は今でさえ内科以上に儲かっている。
これは産婦人科の倍近い。
それにちょっとでも親がDQNだったりすると大病院に回す糞クリ医が多すぎる。

加算しないといけないのは深夜対応や救急対応であり、5倍近くに上げるべきだろ。
深夜に大病院や僻地開業医で真面目にがんばっている人たちに報いるべき。

一般の点数は小児でも上記のとおり十分なのだから下げるべき。


あと、産婦人科は複数石がいるところに加算するべき。
このままだと激務で倒れるのがオチ。ただでさえ石の平均寿命が65歳なのに・・・

個人開業産婦人科なんてどだい無理なんだから複数のチーム体制にして
報酬は下がるけど十分な余暇を与えて時間当たりの報酬を上げるべき。
27名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:10:47 ID:63crwUMc0
必要なのは、開業医じゃなくて、ある程度の設備と人員が揃った
病院なんだよな。
小児科でも開業医は多い
多いけど、能力に限界がある

まぁ、今後は変わっていくと思うけどな
中医協改革と医師会締め出しで期待が持てる点があるとすれば
そこだな
28名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:14:24 ID:rwy6x0+L0
>>23

おれも以前から思ってたよ、医者は基地害だって
29名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:18:41 ID:rmVqt5Ly0
なんつーか、歯科医師会から金もらって、優遇してる余裕が
あったんじゃなかったの?と聞きたい。

30690:2005/11/17(木) 12:21:58 ID:8Suki70E0
嫌ならやめろ委員会の成果が少し出たな.
31番組の途中ですが名無しです:2005/11/17(木) 12:22:31 ID:lA1hc/2n0
>これに連動して患者負担も増える見通しだ。

少子化の時代に小児医療負担を上げるなんて
キチガイだよな
やっぱり小泉って
32名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:29:37 ID:YXtOGMTd0
<医師逮捕>製薬会社の担当女性社員わいせつ容疑 警視庁

 勤務先の病院に出入りする製薬会社の担当女性社員(26)に抱きつき下腹部を
触るなどのわいせつな行為をしたとして、警視庁捜査1課と富坂署は16日、東京
都港区南麻布5、元東京臨海病院脳神経外科部長、笠井敬一郎容疑者(47)を強制
わいせつ容疑で逮捕した。笠井容疑者は容疑を認めている。(毎日新聞)
33名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:32:24 ID:yMUp9I5V0
小児科開業医はもう既にウハウハだろ
小児救急に金がいくようにしろよ
34名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:05:04 ID:DalEzvKP0
金の問題じゃないんだよな
いくら小児科の報酬が上がっても
DQN親の言いがかりが無くなる訳じゃない
35名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:30:10 ID:rN2/Aw/40
>>34
そりゃ教育の問題だ。
36名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:34:45 ID:vp7vrYXkO
今の時代は子供を作ったら負け組
37名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:43:19 ID:BNzJ6mve0
小児科のことはよくわからんが
別な仕事柄で餓鬼がギャーギャー騒ぐの聞くことが多いんだが
気が狂いそうになるよ。

お察しします。
38名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:48:40 ID:ZHlglMSp0
つぎは救急だろ

まあ産科・小児科は終わったよ。
診療報酬の問題じゃない。
DQNやクレーマーがタムロするコンビニが潰れたようなもんだ。
収益が少し上がったからって何か変わる訳じゃない。
39名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:59:57 ID:HT8MiMxD0
すこしばかり点数が増えても、

産科・小児科控訴リスクが跳ね上がりには関係ありませんから!!!


わりばし刺さったのを見過ごして、禁固1年切り!!
40名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:02:48 ID:Rbgw8feP0
どうでもいいけど医者って仕事自体はかなり嫌な職業だよな
グロいし汚いし責任あるし覚えること多いし
金ぐらい払ってやらないと成り手がいない気がする
41名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:03:16 ID:KAJIb5Ij0
少子化問題は結婚年齢の高齢化って言うのがどうやら真実らしいからな。

とりあえず何にもしないよりはましだが、親のほうを教育する場が必要だと思われる。
保育園勤務の身内の話し聞いていると切にそう思う。
42名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:05:47 ID:Rth4SwpB0
>>41
モラルを身に付ける教育が必要。
修身を復活させますか。
あと、景気対策して夫の給料で食べていけるようにしなければ、子供を産もうとは思わんだろうね。
43名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:09:07 ID:rN2/Aw/40
>>41
不景気 → 就職難 → 高収入男性の減少、女性の専業主婦意識 →結婚年齢高齢化 →少子化
44名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:09:53 ID:kbJGDLRK0
>>5
未必の故意による殺人という奴ですな
医療関係の役人は殺人鬼

未承認の薬→直る可能性のある患者に使ってはいけない。→患者の死
45名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:10:15 ID:uZOB8BvE0
>それにちょっとでも親がDQNだったりすると大病院に回す糞クリ医が多すぎる。

昨年までは当市では平和だったんですが、新規に糞クリが2件開業。小児医会会長の頭痛の種。

>産婦人科は複数石がいるところに加算するべき。

それだ。むしろ一人医師は減算で良いくらいかもしれない。
ARTクリもどうにかすべき。多胎妊娠作っといてポイ、じゃ引き受ける方が可哀想。
マタクリでは、指定医一人、非認定医三人っちゅー、恐ろしいのが昨年開院しました。
そこは研修指定施設なのかと(笑
46名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:14:35 ID:wMdLUsCi0
日本の少子化はフェミが推し進めています。

そのドンがドラえもん猪口大臣。

日本はもう滅びるしかなさそーですな。 中国よろしこ。
47名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:20:56 ID:ObQOtdPS0
>>40
グロイし→タリウム事件のように気にならない人も
     多いし大概慣れる。
責任重いし→責任回避の手段はいくらある。
      むしろ専門知識の無い患者が圧倒的にフリ。
覚えること多いし→多くの仕事は覚えること多いよ。
         法律改正の度に対応しなきゃいけない仕事あるでしょ。
         ただ覚えることしないで営業してる医者は多いよ。

         
汚いし→世の中にはもっと汚い仕事は多い。
    それに汚れは看護士がやること多いし
    汚い言ったらそれこそ人間の存在自体が(ry
48名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:35:56 ID:dCA/KR0y0
>>35
馬鹿親への教育もさることながら裁判官の偏向を改めないとだめだろ。
裁判所が正しく機能してくれてたら馬鹿親の言いがかり訴訟が退けられるので
裁判につきあわなければならない負担は残るが賠償義務は負わなくて済む。
現状だと裁判官は医者を超人であるべきだと思ってるみたいだし。
49名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:42:26 ID:u33GWCl20
>>44
薬をつかえないのは製薬会社が申請してないだけだと思うが。
会社が儲からないから仕方がない。
それとどう未必の故意なのかお聞きしたい。因果関係とか。
50名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:53:23 ID:vYMaS6KT0
ID違うけど>>26です。
>>10ってのは>>19の間違い。

>>47
もうちょっとしたらマスゴミが糞クリ叩きを始めるんじゃない?
で診療報酬削減でしょ。。。

以下ループ・・・
51名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:26:57 ID:Idpyrp560
結局休み無し、訴訟のリスクに堪え兼ねて、医者は開業に逃げ出してるんだお。
「逃散」、というやつだ。
昔ながらの開業医は住宅と診療所が一緒だったけど、今は別々のところが多く、夜や休日は電話出ないだろ。
つまり、今の医者は一番は真の休日を求めているんだ。
うちのそばには昔ながらの開業医があり、二代目ががんがって、いるときは夜も休日も対応してくれているが、
まだ若いからいいけど、年取ったらきついだろうな。
単に開業医の報酬を下げたって、DQNが消えない限り、夜間や救急医療からの「逃散」はなくならない。
夜間休日救急医療の、民事的な免責をある程度みとめなきゃ、結局損するのは患者なんだ。
52名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:28:45 ID:r/n1Y5rL0
別に医者は家族は親戚で医者が一杯いるから病気しても困らないものね。
53名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:00:47 ID:+hhXtzWVO
>45
それを実践しているのが
ウチに近接する総合病院。
小児科スタッフ6人いるのに
小児科救急は告示せず、
産科は不妊外来のみ。

自分らは美味しい所を取っておきながら
センター病院と称し地域連携を呼び掛ける。
リーダーシップを謳うなら
泥水を飲むくらいの覚悟をしろって。
54名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:06:14 ID:OZwANrJi0


老人医療カットして小児科にかければ?


だってねえ 朝の、○○医院とかの前通ってみろよw
ピンピンした、この寒さも元気に
これから朝の懇談会を始めようとしてる爺婆が朝っぱらからならんでるよ
こういう奴等が医療費食い潰してるんだよ。

公民館とか集まる場所もっと充実してそっちへながすようにすればいいんだよ
それで浮いた医療費子どものためにすればいいのさ


55名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:26:21 ID:Idpyrp560
>>54
みかけだけで「ピンピン」というのはどうかな。
俺のおやじもガンで死んだけど、三年間の闘病だが、死ぬ直前までみてくれはぴんぴんしてた。
これは極端な例だけど、「あんたは見かけがぴんぴんしてるから病院に行くな」というのは低能。
56名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:29:57 ID:4jJXHmiF0
>>54
>公民館とか集まる場所もっと充実して・・・
朝から鶏が首絞められたような声でカラオケやられてたまりません。
「幸せなら・・・♪」なんてリズミカルなダンスを隣でジジババが朝から
やってんだよ。この前は前日からテントを設営し翌日早朝から大雨の中
ジジババ特製の何かを作って食べてたんだけど・・・臭いんだよ。で午後は
ヒーヒー言いながらカラオケ・・・迷惑なんだよネ。病院で預かってて欲しい。
57名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:39:31 ID:BpQCFz+20
点数を上げて病院が残ったとしても、
訴訟のリスクや労働条件は変わらないわけだから、医者の数には変化が出ないと思われ。
58名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:40:55 ID:8J9PrBkj0
代替ビールの税率はころころ変えるのに、
なにをいまさら。
59名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:42:27 ID:ltwcx4wT0
いやならやめろ委員会の皆様、ご苦労様です。
さらなる活動期待しております
本当は困るんですが、何でもかんでも訴える風潮には
とても危機感を抱いておりますので頑張ってください

6ヶ月の子供を持つ一般人より
60名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:29:43 ID:Ggl95+Kt0
ズバリ言うと、中小病院の小児科をすべて廃止するしかない。
小児科は開業医と地方基幹病院のみに設置。
その代わり、地方基幹病院には最低7人の当直の出来る小児科医を配置。
給料はその他の科の医師の2倍出す。各大学の医学部で、成績下位10名は
出身大学の小児科に強制入局。こいつらにはローテーションはいらん。
ストレート方式で十分。
こうすれば小児医療は改善するよ。どうだ?
61名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:35:43 ID:gKfw+gtd0
>>60
>出身大学の小児科に強制入局

つ 【憲法違反】
62名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:42:17 ID:Ggl95+Kt0
>>61
超法規的措置として対応。
63名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:44:18 ID:GDLWf0Rt0
ロリペドを集めりゃいいじゃん
64名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:46:51 ID:uZOB8BvE0
>ズバリ言うと、中小病院の小児科をすべて廃止するしかない。

確かにそれが一番なんでしょうけどね。
制度開始までは紆余曲折ありそうですが、それが最も多くの小児科医にとって良い結果をもたらすでしょうね。
糞クリが無ければ熊本方式でも良いのでしょうが、開業医の高齢化等もあってなかなか難しい面もあります。
(横浜事件も向かい風になってますね)

>各大学の医学部で、成績下位10名は
>出身大学の小児科に強制入局。こいつらにはローテーションはいらん。
>ストレート方式で十分。

新規小児科医が増えないでしょ、それじゃ。国試落ちちゃいそうだし、事故多発(笑)。

むしろ、メジャー系開業医になるためにはホームドクターコースとして
小児科をさらに一定期間必修とするというのが良さそうだと思うのですが、これまた難しいですね。
65名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:48:22 ID:d41+hWvEO
産婆を自宅に呼んで産めよ。
大出血したら救急車を呼べばいいだろ。
66名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:51:17 ID:duLwRF2YO

産婦人科も小児科も
彼女いない歴30年の俺には

どうでもいい
67名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:56:06 ID:Ggl95+Kt0
>>64
バカな話かと思われるが、学生時代の成績は医者になってからの能力とあまり関係はない。
従って、下位十位が決定した時点で、国試で下駄を履かせてあげればいい。
68名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:47:10 ID:j1WY62U30
診療報酬上がっても、勤務医に全くメリット無し。
それどころか、ますます院長や事務長の鞭振る手に力がこもりそう・・・。
69名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:47:46 ID:/TaF2s8U0
夜間働かない医者より時間外でもQQでも何でも受ける医者の方が
地域医療に数百倍貢献していると思う。
開業医でも基幹病院でも時間外診療費を大幅に上げて欲しい。

後は開業医の初診料撤廃&基幹病院の初診料10倍うぷにして欲しい。
70名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:48:04 ID:O+mXTeAi0
投薬や検査を連発しないと儲からないって時点で医療制度
ってどっかおかしいだろ。
71名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:50:06 ID:/TaF2s8U0
>>70
投薬したって儲かるのは製薬会社だよ。病院は儲からない。
検査に関してはスクリーニング・医師の自己防衛の意味も込めて
無駄ではないと思うが?(特に自己防衛の方ね)
72名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:53:27 ID:u+vHM7E20
診療報酬をあげたぐらじゃもう、医者は戻ってこないよ

研修医で産科・小児科行くヤツなんていないよ
73名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:54:32 ID:OZwANrJi0
>>56 たとえ煩い爺婆だろうが、煩いって理由だけで病院にながしたら
病院は、高額な医療費がかかるんだよ。

なるべく病気にしないで、元気でいてもらえるように、
超高齢化社会で、財政が持つわけないだろ。
そのしわ寄せで小児科は割りが合わないだ、そろばん勘定に合わない患者は
退院させたりとか、そういう本来医療が必要な人たちが、迷惑被ってるわけなんだから

カラオケ煩いなら防音するようにいえよ

74名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:09:31 ID:z6pXf04g0
>>46
どういうことをしようとしている?

>>60
成績の低い香具師を強制的入局しても無意味じゃない。
75名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:19:26 ID:iWDAE6qs0
老人相手の方がいいぞ。
年寄りのほうが、人間できてるし。
死んでもともとだし。
金をもってるし。
糞ガキの親は、常識のないヤンママ、ヤンキー、ドキュソばっかり。
小児科の90%以上はくだらん風邪、熱発、下痢・・・
ヒステリーに半狂乱になったボケ母相手に、ご苦労様です。
76名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:24:33 ID:Idpyrp560
一番簡単のは、小児科とか産婦人科に限定せず、休日時間外料金をぐわっと上げ、時間外診察料金だけ「免責」にすればいい。
ほんとに困って、銭をいくら出してもかかりたい、という者だけになり、医師の負担も減る。
77名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:28:11 ID:5FXqIwSv0
>>75
そうそう
不人気は金じゃないんだよね
少しくらい儲かろうが他の科へ流れるのはとめられない
78名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:29:04 ID:1apblIZRO
爺婆3人診察するより、ガキひとり、もしくは、妊婦ひとりを
診たほうがもうかる、ていうほうが、少子化対策にもつながるだろ。

猪口の男女共同なんたらの予算と厚労省の予算で実現すれば?
79名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:35:33 ID:f8zLw5JU0
ぶっちゃけ、ここ数年の病院としての撤退は、割り箸事件などもあるが、透析や眼科
の点数削って病院の体力を落としたのが原因。不採算単科の数%でどうにかなる問
題じゃない。元々ドル箱を持った上で、不採算科を支えてたのが、病院。意外と地域
を支えるというモラルは高いんだよ。
昔は削るといっても、全体として見てバランスを取る程度のオツムはあったが、今は
「お、ここ削れるじゃん♪」というノリで削ってるとしか思えない。
こうなる前は、その辺りのバランスを見ながらやっていくのは見えているので、抱え
込んでいても我慢できたが、一回こういうバランスが見えてないことを露呈しちゃうと、
信頼できないから当然放り出すよ。共倒れになる。
80名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:47:18 ID:u+vHM7E20
>>78
ガキ一人にかかるスタッフの数は(普通の)大人の3-4倍
押さえないと診察も検査も注射もできんから
81名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:03:30 ID:ZzbmBU2h0
老人を診察すると高血圧やら高脂血症やら何かしら持病がみつかるから
ながく続く儲けにつながる。
子供をみても、風邪や腹痛などの目の前の病気しかないし、
二、三日分薬を出せば治ってしまう。
82名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:37:00 ID:oDyKGmXp0
>>75
>年寄りのほうが、人間できてるし。

「糞ガキの親よりは」って事なら納得するけど
「全世代の中でも人間が出来てる方だ」って意味なら賛同しかねる。
83名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:50:32 ID:2qCRByEp0
人間出来てる度

糞餓鬼の親<<<老人<<<マウス
84名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:23:10 ID:oOf5ZQZn0
小児科と産科を散々痛めつけておいて、
今度は内科と外科を痛めつけるのか。

あと10年もすれば日本の医療はボロボロだなぁ。
85名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:24:03 ID:HrLtf3z00
>>83
劇同。学位の為に犠牲になったみんな、成仏してくれよ。
君たちは今相手にしているクズどもよりよっぽど人間が出来てた。
心から感謝している。
86名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:24:25 ID:YBGs0nQR0
厚生(労働)省の医療費将来予測
             ┏━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
             ┃ 2000年 ┃ 2004年 ┃ 2010年 ┃ 2025年 ┃
┏━━━━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃1995年時点の予想┃ 38兆円 ┃ 50兆円 ┃ 68兆円 ┃141兆円. ┃
┠────────╂────╂────╂────╂────┨
┃1997年時点の予想┃       ┃  .    ┃     ...┃104兆円..┃
┠────────╂────╂────╂────╂────┨
┃2000年時点の予想┃       ┃  .    ┃     ...┃ 81兆円 ┃
┠────────╂────╂────╂────╂────┨
┃2005年時点の予想┃       ┃  .    ┃ 41兆円 ┃ 69兆円 ┃
┣━━━━━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━╋━━━━┫
┃実際の国民医療費┃30.4兆円 ┃32.1兆円 ┃  ?  .┃  ?  ..┃
┗━━━━━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛

狼少年厚労省つーか財務省なんだろうな。
87名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:29:46 ID:iRV+9Gfy0
小児科、産科の医師が足りないとか言ってるんだったらさっさと二次医療圏内とかに
24時間対応の拠点病院でも作って、そこに医師や機材を集めりゃいいだろが。
あちこちに昼間や平日しか診療しない小児科、産科診療所や病院を設けてるから医師が
足りないんだよ。
88名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:33:23 ID:5RIKka7U0
医療費の観点からだけならタミフルが不足してフルで年寄りが
100万人単位で死ねば解決しそう。
ただクズ親とバカガキの問題は解決しない。
89名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:36:09 ID:iRV+9Gfy0
出産や子育てで現場を離れていた女医を昼間の短時間勤務として、リタイアした
高齢医師も同じように雇い上げる方策を採ればいい。夜間は地域の診療所や病院の
医師を充てるようにようにするとか。とにかく拠点病院を作らなきゃ話にならん。
90名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:38:07 ID:1x1C/SfE0
95年ころだと思うが、当時厚生省は全国で病院1000軒を
廃院にするつもりだったようだ。計画は順調に推移してい
るようです。

医療費って結局国民が自分のために使うものなのに医者が
困るだけだと思ってるんだから騙すのも簡単。

老人の医療費削れといっている方たちが老人になるころ、
目出度く老人医療は崩壊しているでしょう。本望?
91名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:45:36 ID:zoNsi3lM0
なんか美容関係の外科、眼科、歯科が儲けてて、頑張ってる小児科や産科の先生が採算合わないのか。
納得いかないよ。
もちろん美容系は高い治療費をばんばん支払う客がいるからなんだろうが・・・。
92名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:51:46 ID:YgXNmN4n0
これで小児科、産婦人科の診報酬あがれば、ますます
勤務医から開業小児科や開業婦人科にシフトしてゆくような予感。
なぜって、どんなに診療報酬あがっても、それらは事務を含めたパラメディカルや
病院の設備などに使われるだけで、
勤務医の小児科医や産婦人科医の待遇改善には使われないから。
逆に、開業小児科や婦人科はウハウアになるだろう。
93名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 23:56:41 ID:Fool8bL/0
>>92
一時的にウハウハになったとしても、
今後移民の規制が緩和されたら、言葉の通じない子供と母親の相手をしなければならなくなるのでは・・・と。
まぁ日本は移民には厳しいから無いかな。
94名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:11:25 ID:SNr2QreC0
うちの病院来年度から小児科医1人になるらしい・・・・・第三次救急なのにだよ?
ありえなさ杉だ・・・・・産科の医師は数人いるのに。未熟児は氏ねというのか?
95名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:13:52 ID:LxieKkFs0
残念ながらそういうことだ。
優秀で研修医の教育もできる小児科医はみんな開業してしまった。
弱者に負担を強いるのが医療制度改革の真の姿。
96名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:18:08 ID:IUjuEuCT0
つまりどんどん改革しないといけないということか
97名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:22:30 ID:LxieKkFs0
そうだね。もう戻れないところまで来たし。
98名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:27:55 ID:VyA3RraV0
皮肉なことに2006年の診療報酬改定が小児科、産科医療に崩壊に
とどめを刺すことになるのかもね。
99名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 03:07:09 ID:2ECf0W2e0
>>87
子ども急病センターっていうのならうちの市にあるよ。
周りの病院から小児科医とりあげて
100名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 03:09:18 ID:8mlmDKOQ0
出生率下がってるんだから生まれてくる子供は健康であるようにすべきだろ
もうちょっと税金を若い連中に回してくれよ・・・
101名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 03:19:45 ID:ZeC4BJDj0
>>100

子供に選挙権はないからね・・・。
102名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:48:26 ID:ZB6QgD+m0
老人は必死に選挙に行くものね。
103名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:13:27 ID:LEQEdiiP0
>>91
世の中必要なものほど価格が安く設定されているけど、
欲望をくすぐるものは値段が高く設定されているからね。

○○○なめる女のほうが命を扱う医者より下手したら高給だし、
必要なものを供給する技術者達よりヒルズにいるような輩のほうが
はるかに稼ぎがいいんだから・・・。
104名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:36:37 ID:v34gsasS0
病院の小児科が減っているのは金銭の問題かもしれないが、
小児科「医」が減っているのは金銭の問題ではないんだよな。
105名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:39:59 ID:61yBwrbp0
いくら点数変えても、控訴リスクが変わらなければ結果は一緒。

どんどん小児科は減っていく。

ほんとに小児科を守りたいなら、控訴に対する基金でも、
控訴を認めない病院を認めるなどの方法が必要なのに。

とりあえず、裁判所のバカ判決を止める方法はないのか?
106名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:45:29 ID:6zHz+Mtl0
>79
てか、違うとこのを回すという発想がそもそも、
不自然っちゃ不自然。
107名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:45:51 ID:LEQEdiiP0
民事事件で金のリスクだけなら米の様に金の按分で良いんだろうが、
今は刑事事件として扱われるからね。そのリスクはカバーしようがない。
特別立法でも作らない事にはね。
108名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:29:57 ID:hVdOwzfq0
今のどんどん病院・診療科が減ってる状況って厚生省的には万々歳だろ。
その分医療費が減るんだから。
田舎の自治体がうるさいから、口だけは医療の均等化とか言ってるけど
実際には動いても>>1程度で、診療報酬の増加見込み%も書けないのがいい証拠。
なんとか改善すると思ったら馬鹿を見る。
109名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:50:46 ID:tCXEr+1i0
「お前!2時間待たせやがって!」
 親は当然な抗議行動だと思うかもしれない。
しかし、真実を知らない。
小児科救急は『志』の行為であり、営利事業ではないことを。
小児科を生涯の天職にしよう、過酷な重労働でも誇りと生きがいを感じる
若い医師が、親の一言で小児科を断念したことを。
センターのやりくりがつかず、小児科救急医療がこうして崩壊しつつある
ことを。

医療の正義を維持することは重いみこしをかつぐことに似ている。全員に
『忍耐』が求められる。自分だけが楽をする権利があると錯覚した時、
みこしは土に落ち崩壊する。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/up/source/up1016.jpg
110名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:54:46 ID:cHkFyofY0
各地で深刻化する医師不足や高齢出産の増加に
>>

みんな間違っても30以上の女と結婚なんかするなよ
卵が腐ってるからダウンが生まれて苦労するぞ。
子供作らないなら構わんが。
111名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:01:18 ID:mTBjqDpKO
採算ぐらいで廃止になる医療に倫理無し。
112名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:08:30 ID:geWLKgWy0
医師数は順調に増加しているのに
医師不足が深刻化ってどういうこと?
113名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:11:22 ID:eByrT+Dv0
>>112
訴訟リスクが高かったり儲からない科がどんどん敬遠されているから
114名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:11:23 ID:ECM9Dhvb0
>>112
医大出て免許とっても医師として働いてないだけ。
115名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:16:24 ID:NRqOQX5W0
>>111
そういうのは釣りなのか本気なのか分かりにくいな。
時々本気でそう言う馬鹿がいるから。
116名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:18:56 ID:61yBwrbp0
>>112
あまり大きな話題になってないが、
「医師の数」が増えてるが、
「実働医師の数」は実際には減ってるといわれてる。

実働医師は現在92%ほどといわれ、昔は98%くらいはあったらしい。

その理由のひとつに女医が過去に比べて大幅に増えたからという理由もある。
女医は子供を生んだら休業して帰ってこないケースが多い。
労働時間も男ほど厳しくはできない。

そして、医師の高齢化も問題。
高齢すぎる医者が増えて、働ける時間も少なくなってる。

医師の数の増加=医師の労働時間ではないという事実。
117名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:25:47 ID:ZeC4BJDj0
>>112

医師には定年がないからね。
高齢化して一線を退いた医師も数に入れられてしまう。
118名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:30:01 ID:3jzkkrO/0
免許取得数=実働数なんて思ってる方が池沼。
運転免許持ってたら全員車乗ってるのか。
119名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:00:30 ID:k2/tV6ar0
もう手遅れ。

大都市に住んでいても、既に近所に頼る産科と小児科は存在しない。
行政の失敗だったのだ。

経済効率で小児科より内科が良ければ、誰も小児科などやらない。
その程度のことが分からない厚労省の役人は馬鹿だ。
120名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:12:05 ID:BJcP84bJ0
戦時中の促成栽培の軍医である
医学専門部で作られた大量の医師も
65歳を越えてどんどん隠居してるしな。
でも27万人の中に含まれたまま。
121名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:15:40 ID:U+U6RSQa0
老健とかで嘱託やってる半リタイヤ医師も27万人のうちに入ってるだろうし。
122名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:18:26 ID:DJTOXgET0
まぁ、少子化なんて解決しなくても良いって事だね

これは、国がそう言ってるの一緒だよ
123名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:33:18 ID:yp/UjQKq0
まともにやっても訴えられるような仕事に
今時就く方がアホ。

どんなに苦労しても訴えられたら、
生涯報酬は激安だろ。
124名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:38:55 ID:q3CfdTv4O
勤務医、開業医の実働医師数くらい厚生省は把握しているだろうから、
医師免許保有者数を医師数と発表する事に
裏心があると勘ぐられても仕方ないな。
125名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:41:06 ID:1Bg3ZixE0
>>122
解決しなくていいんでね?
よく年金負担する世代が減ってシステムが維持できなくるなんて言うが、
年金ってのはそもそも集めた金を投資で運用して負担者に還元していくのが本道。
運用に失敗した馬鹿役人が自分たちの責任逃れのためにそんなこと言ってる
けどな。
役人全員クビにして村上に基金の運用まかせりゃいいじゃん。
126名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:45:00 ID:LR0Y6TAs0
>>109
2時間待つだけで超金持ちじゃなくても総合病院で初診を受けられる国が
どんだけあるのかマスゴミに取り扱って欲しいですな
127名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:50:31 ID:LR0Y6TAs0
>>119
厚労省だけじゃねーよ、マスゴミと製薬メーカーもだよ

製薬・機器→スポンサー→マスゴミは批判しない
厚労省→製薬に天下り→薬価は世界最高水準、診療報酬は先進国中最下位、韓国台湾以下

この3者が病院と患者(国民)から貪っているのに、マスゴミに踊られてた愚民どもは病院叩きに
走るから、3者ウハウハ、病院あぼーん寸前、国民踊る

これが現状
128名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:02:42 ID:HHJuCHtL0
一方、診療科別では、内科が7万3670人(前回比1・4%減)と最も多く、
外科、整形外科と続いた。医師不足が問題となっている産婦人科は1万163人と4・3%の減少
。小児科は1万4677人で、1・4%増加した。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20051118ik06.htm?from=yoltop

小児科医は増加している。
産科は減少。
129名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:46:03 ID:rfjY8GZK0
>>128
>小児科医は増加している。

開店休業中の女医さんが多いと思うけど。
っていうか女医さんは結婚してセミリヤイヤするのを前提に
小児科に行けるってところがある、男医でそれやるのは一生奴隷の
覚悟が要ります。
130名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 03:03:27 ID:PJ+N4OHF0
>>126
桜井日医常任理事も会見で同じようなこと言ってたね。2時待っても3分診てくれるだけ
本当はありがたいんだと。イギリスなんて酷いものだよ。
131名無しさん@6周年
まだ不採算科で働いている奴いるんだ?w