【中国】西安の消費者、「製品に中国語説明書がないのは中国軽視だ」とソニーを提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 購入したソニー製ビデオテープに中国語説明書が無かったため、西安
の消費者、呂氏は10日、これでは誤操作を招く恐れがあり、ソニーが中国
消費者を軽視している現われでもあるとして、ソニーと西安長安百盛百貨
有限公司に対する訴えを起こした。西安市中級人民法院はこの訴訟を
受理した。

 呂氏は訴えにおいて、ビデオテープに中国語説明書がついていないこと
は中国消費者に対する軽視であるとし、相手方に商品代金の返還と損害
賠償責任を求めている。また、この人物は、西安市長安百盛百貨有限公司
が中国語説明書のない商品を販売した行為は、消費者の権益を損なうもの
であるため、同百貨店を第2被告として法廷に訴えたという。

 百盛百貨の従業員はSONY販売カウンターの全商品をチェック、すべて
に中国語説明書を添えた。

ソース(日経BP・日中グローバル経済通信)
http://nikkeibp.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/413647
2名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:43:39 ID:IgDrWIfU0
アホか
3名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:43:56 ID:rz3H/EHbO
2
4名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:44:07 ID:WOPxgM1k0
あははは。
5名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:44:17 ID:3iMDDoPNO
6名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:44:29 ID:A89q1s6K0
すげー
7名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:44:36 ID:FCQD9GkC0
はぁ…
8名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:44:44 ID:Dn47qnvy0
9名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:44:45 ID:KZJFA66u0
よく見てください。それは”SONY"製品ではなく”SOMY”です。
10名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:44:46 ID:fSstD8dG0
ソニーwwwwwwww
11名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:45:03 ID:1H3Eqxi1O
2ゲットか?
12名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:45:23 ID:BrpTPYA60
ほらほら
やっぱ法則発動〜
13名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:45:47 ID:099+MEiB0
ビデオテープに説明書w
14名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:45:53 ID:eCrbSFtB0
当然勝訴
15名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:46:07 ID:6tJCkLF7O
キモス!
16名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:46:20 ID:WBV+AeN20
日本に輸出された中国産野菜に残留農薬の濃度について表示してないのは
日本人消費者および日本国を軽視している、ということですね。


17名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:46:25 ID:iLa2tqzE0
さすが中国は斜め上
18名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:46:30 ID:EDYp5TeB0
終わりの始まりだろ。
もうソニーは中国には不要と政府が認めたから、訴えを受理した。

今後も出て行くまで嫌がらせは続くよ。
19名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:46:46 ID:Y1g7qnr60
           | 日本人は謝罪して入れ アイヤー
   Т П V \
  =============  ̄ ̄∨ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┏━━━┓ 日 [] 0 ∧∧   | 日本人は謝罪して入れアル
 ┃\*****┃=======/支 \  \
 ┗┯┯━┛∇ ∩ (`ハ´  )    ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄|\.     (|| ̄|| )       ∧∧      ∧_∧ ニダニダ    ∧_∧ アヒャヒャ
 |      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|  / 支\     < `∀>       (゚∀゚*)
 |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ( `ハ´)     |   ⊃       ⊂  |
 |   日本人は謝罪して入れ  | | (mO)  )    (___ヽ━━┳━━/___)〜
 |.____________|/   し―-J     ━┳━   .┃   ━┳━
                                   ┻  .   ┻     ┻
20名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:46:50 ID:wXvvDLZb0
中国人はビデオテープに説明書が必要なの?
21名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:46:56 ID:3+K1EJm10
この程度で訴えるのはあれだが
輸入品じゃなければ現地の言葉で注意書きつけるのは普通じゃないの?
22ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/11/17(木) 00:47:18 ID:yrPlSBPw0
( ゚Д゚)ポカーン
他国に行って、同じことやってみろよ
23名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:48:02 ID:CG5GEDNV0
並行輸入あるいは違法コピー商品でなかったらある意味一理
24名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:48:13 ID:jqkQKMHdO
何韓国人みたいなこと言ってんだ
25名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:48:31 ID:ccyfsAGA0
愛国損害賠償 (字余り
26名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:48:48 ID:fAfCT+KIO
中国人は・・・
と思ったが、説明書を作らないソニーもアレだな。
27名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:48:58 ID:DGwjPvAt0
そうかなあ??
俺が買うPCパーツやらはほとんどが英語、ドイツ語、フランスゴ、中国語だった。
28名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:49:35 ID:IgDrWIfU0
ソニーたんあちこちで踏んだり蹴ったりだね。

韓国と手を切らない限りこれは永劫に続くと思うけれども
29名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:49:59 ID:KywM/Izi0
人気ブログには必ずコメントとTB入れる
worldwalkerをご存知ですか?
体質が朝鮮半島みたいなニートなおっさんブロガーです。
記事は全て2ちゃんねるからのコピペだけで、
アメブロランキングの賞金を狙っています。
是非コメントしてやってください。
============================
■いちばん
センスは良くないニダ <`∀´>
worldwalker (2005-11-16 23:08:43)
■博士独白
http://blog.ameba.jp/user_images/e2/69/10003055474.jpg
ミナミチョウセンノ センスハ アンマリ
ヨクナイネエ ワタシノ カオヲ パクルナンテエ

人気ブログ アジアのトンデモ大国さんへの速攻コメント
http://ameblo.jp/hate-k-and-c/entry-10006201689.html
======================================
で、「陽光燦爛的日子」が失格になるのはいつですか?
毒電波TV〜ホワイトバンド撲滅キャンペーン中〜
http://ameblo.jp/poisontv/entry-10005035908.html
30名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:50:04 ID:099+MEiB0
注意:食べられません
31名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:50:25 ID:B4yXH8ht0
中国人は英語読めないんだよ
察してやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32うh:2005/11/17(木) 00:51:04 ID:yL/osIzV0
中国語で書いてあったところでどうせすぐ壊すんだから一緒だろ
33名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:51:21 ID:LsB38eO50
まぁでも現地語の説明書きは必要だろ・・
無いのに買うほうもおかしいけど
34名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:51:22 ID:X9GZFiJT0
ソニーは日本企業で一番中国に擦り寄っているんだぞw
35名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:51:45 ID:qJOUekYS0
自業自得
未開人に文明社会の商品を売るからこうなる

日本企業も懲りてくるだろう
36名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:51:49 ID:bMv66O3V0
語るに落ちてるな
37名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:52:00 ID:j+masbyt0
えっと、ビデオテープの使い方分からないのですかね?
ビデオデッキなら分かるけど
38名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:52:10 ID:fAfCT+KIO
>>26
って、デッキじゃなくテープかよ!
テープに説明書が必要なのか!!

自己つっこみです。
39名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:52:14 ID:zcMNVu060
それはsonyが悪い
一番無茶な扱いをしそうな民族に対する
説明を行った罪は重い

もしかしたら、
中華スープに入れるかも知れないし
象が踏んでも大丈夫と思っているかも知れないし、
持っているだけで幸福が訪れると信じているかもしれない。
40名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:52:14 ID:3yUOvse+0
 中国産の DVDプレイヤーって ネタなかったっけ
41名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:52:36 ID:g+5yduM10
本当にソニー商品か?

まぁ、軽視されてもしょうがない国、国民だが…

42名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:52:38 ID:5LtgeTPa0
>>26
いくらソニーがダメダメでも、
ビデオテープに説明書必要?
43名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:52:40 ID:OiJ39mZjO
チュパチャップスも英語とスペイン語と中国語だった。
44名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:52:46 ID:At+/KP/P0
>>27
って言うか、ビデオテープに説明書なんて何語でも付いてないんじゃない?
45名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:52:46 ID:qu1hkOVD0
これもチャイナリスクかw
46名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:53:19 ID:xGe9aBmT0
テラワロスww
中華リスクを軽視するから馬鹿を見る。
せいぜい人食い蛮族にたかられてろw
47名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:53:50 ID:xpk/DlrG0
ソニーのロゴも中国語表記したら?
48名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:54:05 ID:XEZ/DW6W0
>商品代金の返還と損害賠償責任

どんな損害が発生したんだ?
シナ製ビデオデッキが火を噴いたとか?
49名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:54:06 ID:+XTXyCgX0
実は、SONYは、
その地域には出荷してないってオチとか?
50名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:54:15 ID:CdThRSJO0
China's latest boom industry: spying on British businesses

・ Size of delegations to UK raises alarm at MI5
・ Espionage focused on technology and security

http://business.guardian.co.uk/story/0,16781,1639928,00.html


コキントウがイギリス訪問したんだけど
イギリスはその訪問団をスパイ扱いだぞ

日本は見習えよ!!!
51名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:54:17 ID:Tihzv8060
支那畜の民度が知れるw
52名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:54:50 ID:8WMdJCAt0
台湾語と英語の説明書きしかないPCパーツを
おとなしく買っている日本人は
エロいってことか。

53名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:55:36 ID:qqsowRjg0
テープか。。懐かしいメディアだな。
54名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:55:36 ID:Mh5kfEFk0
インテルのCPUの箱には8カ国くらいで注意書きがあるが、
日本語の注意書きが中国韓国語より前だったら大問題だったろうな。
55名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:55:39 ID:qvzf22TO0
テープにはイランだろう デッキに突っ込むだけだし
56名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:55:41 ID:SVWbx9Db0
そもそも、テープに説明書って必要か?
57名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:55:42 ID:5LtgeTPa0
SQNYはシナ語で説明が書かれていたのだろうな。
58名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:55:52 ID:n8avPiIK0
アホだなー中国人は
59名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:56:12 ID:3+K1EJm10
ビデオテープに説明書なんぞいらないが
英語の注意書きがついてたのが問題なんでしょ。
自分の買ったものに自分が読めない文字で色々と書いてあったら
不安になる人もいるだろう。しかも蛮族ならなおさら。
まあでもどうせ輸入品とかそういう落ちがありそうなんだがなあ。
60名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:56:19 ID:CdThRSJO0
61名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:56:43 ID:NhL0RNZP0
この呂という人はどんな人なんだろう。
背景にはなにかあるのかな。
この手の訴訟は、政府は押さえ込む方向になってるってきいたことあるけど。
62名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:56:48 ID:D48gxxiE0
ホントにソニー製なの?
とりあえずそこから疑った方がいい
シェンムーの例もあるからな
63名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:56:57 ID:2OM7GaQn0
よく見たらSQNYだったというオチはないのか
64名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:57:03 ID:5k687p210
つーか、マジで中国語の説明つけてないの?
どうやって使えって言うんだ?w
65名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:57:06 ID:BJcOvOqE0
じゃあ買わなきゃいいじゃん
不買運動ぐらい出来るだろ
国産品買えよ。
66名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:57:29 ID:seqmcYIZ0
中国って・・・中国って・・・
ギャグ漫画みたいな馬鹿国家ですな。
ブワハアハハハハハ!www
67名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:57:45 ID:oWQuwdUg0
そら説明を入れた方がよいとは思うが……説明がないから代金の返還と損害賠償って何だよ。
ビデオテープだぞ。
サービス品質にうるさい日本の消費者だってそんなこと言わんだろ。
68名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:57:51 ID:ILC6OA850
ビデオテープは食べられません。

って中国語でなんていうの?
69名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:57:53 ID:kE21XiV00
輸出用のを売ってんじゃない?
70名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:58:04 ID:y+09qHsm0
勝手に輸入して売ったとか言うオチじゃないだろうな
71名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:58:06 ID:nFS3K/AWP
代理店の怠慢だろうが、SQNYの落ち度だろう。
72名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:58:17 ID:Sn8HsUrb0
這是映像帯。
73J('A& ◆XayDDWbew2 :2005/11/17(木) 00:58:27 ID:Z9b0eDDZP
最低限英語が書いてあれば良いじゃん。

てかソニー製品ってちゃんと中国語説明書もあるよね。
74名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:58:38 ID:qJOUekYS0
>>61
押さえ込まないで欲しいね
世界に中国人の電波っぷりをアピールして欲しい

お得意のデモに発展してくれんかな
ソニーの工場を焼き討ちして不買運動
応援するぞw
75名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:59:32 ID:JgFYSGMVO
すいません一言いいですか?


さっさと日本製品ボイコットして下さい。
76名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:59:33 ID:ArPjJO+VO
これが中国クオリティ
77名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:00:00 ID:2/sAvV/h0
ちゃんと中国語で「食べられません」て書いておけよ
78名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:00:12 ID:RT2OgglH0
そもそも、ビデオテープの需要があるってのがすげーな
ビデオテープとFDはここ何年もさわってないぞ
79名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:00:56 ID:m+dEO8Wd0
だから中国はゼネコン以外儲からないと
何度言えばわかるんでしょうか
頭悪いんじゃない 日系企業
80名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:01:22 ID:8XPo75I6O
その体たらくで重視してほしいのか?寝言は寝て言え。
それにこれは軽視じゃない。
どう見ても無視です。
本当にありがとうございました
81名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:01:46 ID:oGabu2400
>損害賠償責任
どんな損害があったんだろw

>西安市中級人民法院はこの訴訟を受理
司法は独立していないw
82名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:01:51 ID:OMzAPkrXO
SONNYじゃないの?
83名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:02:37 ID:oyEgtNZN0
あーあー
ソニー法則発動しまくりだな・・・
84名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:03:01 ID:OacmpLh10
ビデオテープに説明書なんてあったっけ???
85名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:03:11 ID:cjYXWoRV0
法則発動。

そして中が韓と同じ行動を始めた。
ワロス
86名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:03:40 ID:eCrbSFtB0
呪いのビデオ送ってやれ
87名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:04:13 ID:7d2A+k8W0
他国向けの商品を輸入してるんじゃなかったら現地語で説明書つけろってのは当然だろ
消費者センターにでも電話入れればいいだけで提訴は明らかにやりすぎだけど
88名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:04:27 ID:01UsC7Ng0
ソニーにお似合いの試練wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:04:40 ID:45sc9Gcp0
それも中国
90名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:05:25 ID:ZyH+vnNw0
支那も段々韓国並みになってきたなーw
91名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:05:37 ID:yCxY64ka0
これは中国人をバカにしてるな。
92名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:05:37 ID:zkX9I8x/0
今更、ビデオテープの取り説って・・
93ジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/11/17(木) 01:05:38 ID:yrPlSBPw0
AVでも、説明書が必要なのかな
94名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:05:56 ID:WpFSrThaO
中国人の本性発揮
たかり、ゆすり、ぼったくり
95名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:06:02 ID:uTzugfUf0
日本企業全部中国の工場閉鎖しろよ
最近は中国の賃金単価も上がってるんだろ
多少コスト高くても不景気の日本で生産してくれ
96名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:06:21 ID:5k687p210
あ、これってデッキじゃなくてテープだったの?.....
97名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:07:25 ID:/SKLh18q0
やばwwwSONY死亡wwww
98名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:07:36 ID:i2jgCcW/0
法則発動中?
99名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:07:38 ID:LpoUcOyX0
中国人にはMacなんて使わせられないな!
さらにOS9な俺はMac界からも相手にされてないな!
100名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:07:48 ID:60/wRFKf0
これって中国人のコンプレックスの裏返しじゃないの?
101名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:07:51 ID:CdThRSJO0
>>94
日本人に対してだけ
白人には逆らわない
102 :2005/11/17(木) 01:08:34 ID:8tOYjU670
テープに取説が必要ってどんなデッキを使っているの?
中国製のデッキだとテープに取説が必要なのかもしれない。w
103名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:08:46 ID:pxHp9tojO
中華四千年の歴史で練り上げた漢方でどうにかしろよ
だいたい識字率が(ry
104名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:08:48 ID:NvBmWRTo0
説明書を読んだ呂氏は自分が買ったものがビデオテープでないことを知り愕然とした
105名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:08:51 ID:IgenDaVU0
まさに中華思想。。。
106名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:09:21 ID:Lyj5eDHn0
>ビデオテープに中国語説明書

買う前に気づけよ。むしろ外国の言語読めないなら買うなよ。
っていうかビデオテープの説明書?w

これは、食べられません。
って中国語でかけばいいのか?
107名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:09:24 ID:L+DqfuiR0
だから、言ったろう。特亜(極東アジア三国)に関わるなと。
108名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:09:27 ID:XhYh1dZoO
ビデオデッキに取扱説明書が無いなら怒るのも無理はない。え、テープ?



…いや、あはははは
109名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:09:43 ID:PIFz5/DC0
ビデオテープが未だ高価な貴重品なんだろうなwww
110名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:10:23 ID:dxv1OeRM0
「120min」を「百二十分」と書かなきゃわかんないとか?
111名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:10:47 ID:PEtC4Cb80
これに関しては消費者が正しい。
その国の言語による説明書つけとけよ。
ただでさえ民度の低い国なんだから。
112名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:10:53 ID:lsWKc028O
寒損なんぞと提携するからこんなことに。
113名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:11:14 ID:wW/kQWH30
そのうち韓国と民度が逆転しそうだな('A`)
114名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:11:14 ID:vyykoLF30

中国人は説明書がないと動かせないほど頭悪いということか?

違うだろ。。。日本企業への嫌がらせで『金』強請りたいだ
けだと思うね。

115名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:11:23 ID:zS6cWfdG0
中国人向けの商品じゃなかったんだよ
116名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:11:34 ID:Mh5kfEFk0
ビデオテープに必要なのは規格表記とラベルシールだとおもうよ。
これなら宇宙語でも問題ない。
もしかして日本輸出向けの製品を売ってたのかな
117名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:12:18 ID:D1pva6Hq0
ビデオテープなんかに説明書つけなきゃ
使えないほど、頭悪いのか。そうかそうか!
118名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:12:32 ID:8ZpDSJGC0
>>40
どこ産だったかは忘れたけど、画面表示の「ディスク」が「ダィスク」とかになってたやつのことかwww
119名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:12:44 ID:Ks1R/WlH0
中国では日本の自動車の海賊版が故障した件で本家のメーカーに集団訴訟を起こした件があったよな
あれ以来中国人が何を抜かしても驚かなくなった
120名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:12:47 ID:eYkFT5uQO
ならSONYの製品買わなきゃいいのに馬鹿だな。
流石チャンコロ共のクオリティーだなWw
121名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:12:48 ID:x58Tnhdh0
実はただの平行輸入品で、本来中国向け商品じゃないとかそんなんだろ。
122名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:12:59 ID:DX65CP/J0
中国製品を買えばいいのに
123名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:13:08 ID:wXvvDLZb0
中国語の説明書がないのが気に食わないなら、買わなければいいだけだろ。
こんなもんで訴えるなよ。
124名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:13:50 ID:YV0EF4n20
世界は中国を中心に回ってるアル
125PCパーツ屋店員:2005/11/17(木) 01:14:12 ID:1RYvUsfl0
こないだ仕入れたサウンドブラスターのバルクが、
代理店の手違いで全部スペイン語版だったので、
全品回収中の俺が来ましたよ〜
これは流石に俺でもクレームするorz
126名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:14:13 ID:rcyGGhhf0
正直、ソニーなんかどうでもええわ。 
127名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:14:25 ID:J5ww+1rw0
いや、これに関しては冷静に
中国で物売るなら現地の言葉の説明書つけるべきでしょ


しかし、それで裁判沙汰ってのはさすが『謝罪と賠償』の国だけはあるw
128名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:15:21 ID:/gCsREnS0
ビデオデッキじゃあるまいし、テープ如きに説明書など必要か?
そもそもてめぇらも売り物すべてに日本語のマニュアルついてんのかよ、と言いたいわけだ
129名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:16:01 ID:8ANxKdrR0
潰れる前に金をむしりとっておこうという算段か。中国人はかしこいな。
130名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:16:36 ID:088iFSpk0
突っ込みどころ多杉
131名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:17:10 ID:7axcrbGl0
中国人旅行者のみなさまへ

電車、バスのドアは自動で開きます。触らないようにお願いします。
 
132名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:17:59 ID:Lyj5eDHn0
>>127は、たくさんある商品の中から
日本語でかかれてないのを買って、企業か小売店に謝罪と賠償求める香具師
133名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:18:17 ID:uzxv5vlb0
SONYは潰れるまで法則を実演し続けます
134名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:18:33 ID:CG5GEDNV0
中国政府も自ら尻尾振ってくれているソニー様を貶めるようなことはしない
だろうから逆にこの呂が逮捕だな
135名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:18:49 ID:yqjh7+PW0
いや、中国語の説明が付いてるかどうかなんて製品によりけりでしょ?
本来付いているはずなのに買った商品についてないとかだったら話はわかる。

クソニーwww
136名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:19:44 ID:HYgrD0VZ0
>>1

で、その商品はソニーが正式には中国国内で販売してない製品なんだろ?w
137名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:19:50 ID:YdwGum/00
朝鮮人かよwwwwww
138名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:20:00 ID:RszQYzvd0
中国の農産物に日本語の取説がないのは、日本軽視だ。
139名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:20:01 ID:tcDDtVZX0
中国人にとってビデオテープは食い物だからとりあえず食え
140名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:20:09 ID:RNcCPKLtO
ソニーなら別にいいや。
141名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:20:18 ID:oFnlSxwT0
恐怖政治をしてる共産党一党独裁国家で、一回も
選挙をやったことのない国なのに、市販のビデオテープに
中国語の説明文がないことで裁判を起こせるのか。
142 :2005/11/17(木) 01:20:50 ID:8tOYjU670
ビデオテープの説明書なんか見て使っているのがいるのか?w
さすが、なんでもいちゃもんをつけて金を取ろうとする中国人だな。w
143名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:21:09 ID:wE3aMJVI0
まぁSONYにも非はあるな
法則を知らんのは哀れだ
144名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:21:13 ID:SM12I4T10
ソニーが中国向けに出荷した商品なのか
それともブローカーがどこかの国から仕入れた商品なのかで評価は変るな
145名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:21:28 ID:1sZmT9Gg0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132128558/l50
【国際】中国、日本高官侮辱検査…空港別室“連行”着衣脱がす
146名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:22:58 ID:9UcGAUKq0
PS、PS2、PSPとソニー嫌いだったが段々可哀想になってきたなw

このままの勢いだと潰れてしまいそうなきがするが

出来ることならつぶれずに

ここで自身を見つめなおして

昔の誇れるソニーに戻って欲しい
147名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:24:02 ID:f1sIQmf50
ここまで愚鈍な国の人間は、留学生や労働力、移民としては
不適切ですね。

ということで支那人を一匹も入れない日本を目指しましょう。
148名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:27:51 ID:AXoLCKQB0
ソニーはどうせ潰れるからできるだけ搾り取れってことなの?
149名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:28:29 ID:BldbqCff0
中国に裁判所ってあるんだ
勉強になるなー
150名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:28:41 ID:FBWu//800
ビデオテープに説明書がいるようなやつらに
ビデオが使えると思えん
151名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:28:48 ID:lUthTmbC0
>>16
そりゃ実際軽視してますから
152名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:30:51 ID:Mh5kfEFk0
市場原理が決めることことなのに、
劣等感でマイノリティーが権利を主張を始めるとこうなる
153名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:31:11 ID:BldbqCff0
これはどこに訴えたらいいんだ?
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
154名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:31:58 ID:Rur4YJYv0

中国における「シェンムー騒動」とは


セガの超大作ゲーム「シェンムー」が中国で論議を呼んだ。
いわく、中国人の描写がおかしい。我々を馬鹿にしている、と。
もっとおかしい海外ゲームが数多くある中、シェンムー非難が拡大しつつあった。
それだけシェンムーが彼らを虜にするほどの完成度であった証左であろうか。

これを受けてセガ広報がコメント。

「そもそも中国ではこのゲームを発売しておりません」

ようするに、中国人は海賊版に文句を言っていたのである。
155名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:32:37 ID:VJUnIKtV0
中国向けの製品でなくて、
他国用の製品をそのまま輸入したものとか
そういうんじゃないの?
156名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:33:18 ID:SYHw2Cku0
例えば、

本来中国で売る予定の無い商品が、
中国国内で販売されても製造メーカーの責任になるのか?

少なくともソニーのテープなら英語表記はある。

中国で売る予定の無いテープを売る側が悪いとも言える。
157名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:34:46 ID:3sQYUJbl0
この中国人の言い分は無茶苦茶だと思うが、
CDやPCにウィルスを混入して売るような企業は、
これくらいされて丁度いいのかも。
158名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:36:28 ID:qmBFVGGP0

訴訟といっても、体のいい恐喝だね。

要するに、カネカネ キンコ と言ってるわけだ。
159 :2005/11/17(木) 01:38:51 ID:8tOYjU670
チョンも間違いなくマネするな。w
160名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:39:52 ID:vYNBoMkE0
lu xiang dai bu neng chi ビデオテープは食べれません (間違っていたら、ごめんなさい)
ちなみに、最後のchiは、最近よくテレビのCMで聞く「ハウ(オ)チー(おいしい)」のチーです。
161名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:40:02 ID:reNfQPDT0
ビデオテープでどう誤操作するのか
教えて欲しいものだな。
中国にのこのこ進出した企業は
取り返しのつかないことをしていることに
いい加減気づけよ。
162名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:41:04 ID:qFFXkMjE0
すごいね、考えもつかなかった。自己厨もここまでくると狂気だなぁ
163名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:42:33 ID:084IRPY40
日本語だって多種多様である。
だから松下、三洋等の関西メーカーの鳥説は大阪弁で書くべきだ。
164名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:42:43 ID:5kASG3kW0
>>161
誤って海賊版を作ってしまうことだよ
165名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:44:14 ID:571mlo8G0
GONYだろ
見たことある
166名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:45:04 ID:xPpETBhy0
そもそも中国で正規に売られてる品番のテープなんかいね
167名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:45:25 ID:qFpSsjLW0
よく調べたら自国で違法コピーされた商品なんて落ちじゃねぇ〜だろうな?
168名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:45:46 ID:Mh5kfEFk0
今後の予想だけれど、ソニーの謝罪+迷惑料→意義は達成された訴訟取り下げ
といったところじゃないか。
民族感情を利用されたものは始末が悪くて、他の事業の影響でてしまうよ。
本物ならね
169名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:45:49 ID:EYC92K4g0
中華思想炸裂
170名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:45:58 ID:CysiWug3O
だから中国になんか商品出すなよ
価値下がるじゃないか
中国を軽視?アウトオブ眼中だよ
171名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:46:20 ID:dTkBkvKj0
SQNYじゃないか?w
172名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:47:50 ID:U7SMktE10
これでもし賠償が認められるなら
中国で輸入品は売ってはいけない、ってことかな。
まぁ使いこなせないだろうから妥当なところだな(プ
173名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:49:45 ID:x286TQbbO
軽視なんてとんでもなぃ、蔑視してますょ、ちゃんと!(はーと)
174名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:51:44 ID:ZQnE1qyS0
西安にもパークソン(百盛)があったのか。
175名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:52:42 ID:QDycE3rm0
漏れだったら説明書に中国語で一言、
中国国籍の方のご購入はご遠慮くださいって書くな
176 :2005/11/17(木) 01:53:16 ID:8tOYjU670
ビデオテープも使えない中国人。w
こんなの雇いたくないな。w
177名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:53:43 ID:IoINONhT0
面白すぎるぞシナ人w
178名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:54:00 ID:Bj15FzcC0
いったい他にどんな使い方をするんだ
179名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:55:29 ID:2zLljbs40
奥田のコメントまだー?
180名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:55:48 ID:+e1izIq10
日本製品を不買したらいいんじゃないかな?

で、、、

何で日本が嫌いなのに日本製品を買うの?
181名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:56:00 ID:76XVMFI70
もーなんともいねぇーw
確かに中国に売るものに中国語説明書がないのはおかしいとは思うがw
なんか釈然としねぇのはなぜだーw
182名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:57:05 ID:U9n8VXOt0
中国人の靖国批判も、この程度の民度からですから。
183名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:57:30 ID:D+sJ/xUJ0
中国の工場で輸出用に作ってたテープが裏から流れてきたんだろ。
184名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:57:42 ID:edl0WZaW0
テープを食べてはいけません。
テープで人を殴ってはいけません。
電子レンジに入れてはいけません。
185名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:59:22 ID:rEVLJMbV0
日本で左ウインカー、右ワイパー車を売るのは日本軽視だろ。
それに比べりゃw
186名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:00:20 ID:CESyq2Py0
......バカジャネーノ
187名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:00:24 ID:VBf5IUpU0
まぁ嘘でもいいから
「支那畜はズル賢いので外国語でもわかるでしょ」
とかいってやれ
188 :2005/11/17(木) 02:00:51 ID:8tOYjU670
中国は、温家宝という首相は算数ができなくて、李肇星という外相は
世界史がすっとこダメで、一般人民は、ビデオデッキにビデオテープを
差し込む知恵もない。w
こりゃダメだな。w
189名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:00:57 ID:akOjH2n20
まあ、気狂いはどこにでもいるから、こういう訴訟でも騒ぐほどではない。問題は、この
訴えを正当だと認定した場合だな。支那の裁判所だから認定しそうだが。
190名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:01:37 ID:LlGMwpVa0
ワケワカメ
191名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:01:39 ID:1z1HTGZ40
わかった!VHSじゃなくてベータだったんだ!!
192名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:03:22 ID:6Mt/0Wku0
いや、、まぁ意味は分かる。何にも知らない一般人は説明書が命だからな。
でもビデオテープかよ・・・

訴えてどうするつもりだ
193名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:06:26 ID:FVLs5nCn0
デッキじゃなくてテープかよwwwwwwww


('A`)
194名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:06:36 ID:VBf5IUpU0
っていうかあれだろ
パッケージがユンソナかなんかでてっきりアダルトビデオだと
思ったら何も映ってないブランクテープだったと
中国人がよくやる詐欺の手口じゃん
195名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:07:49 ID:VoEPIscQ0
薄汚いゴキブリの分際で何をほざいているのか支那ゴキは
196名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:08:44 ID:+e1izIq10
wwwwwwwwwww
wおい、マジ?   w
wデッキじゃねーの?w
wwwwwwwwwww
197名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:08:50 ID:BMbTIkjD0
中国語の説明書が無いって事は中国向けの製品じゃなかったんだろう。
つまり他国向けの製品を輸入したという事。
だが今回の事例を認めると、他国向けの製品でも全て中国語の説明書をつけないと訴えられる事になるね。
198名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:08:51 ID:ykgyU5AT0
つーか、合法に手に入れたもんなの?
パチモン大国さん。
199名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:09:13 ID:sTHvDQIx0
朝鮮人があとに続く悪寒
200名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:09:47 ID:f1RZsZWm0
テープも使えないなら滅んだ方がいい
201名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:10:10 ID:KqfPEotx0
>>199
ソレダ!
202名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:12:39 ID:1b0YosiT0
時代は、インド、ベトナムへ。
中国って、因縁をつけて金をとるやくざな国。
即刻ODAを中止しよう。
203名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:14:09 ID:pxxrA3NC0
説明書つけたってつかえねーんだからいいじゃん。
あ、ソニーwwwか
204名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:15:36 ID:pGTSwmVY0
ディスカウントショップだと
中国語しか書いてない製品が売ってたりするんだが
訴えていいのか?
205名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:16:11 ID:oduwBy1V0 BE:217857683-
んなこと言うならまともな日本語表示のない製品は日本軽視ってことじゃんか。
ttp://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
どうよ
206名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:16:33 ID:NkkK3Sjk0
ヤクザみたいだな
207名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:17:24 ID:LT4K3YIR0
それじゃいったいどこの言葉の説明書きなんだろ?英語あたりか?
208名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:18:32 ID:jnrbb0va0
それ以前にコイツはデッキを持っているのかと……
209名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:21:47 ID:pqbnZ4gR0
チャンコロ相手の商売するなっつぅーの!
所詮チャンコロだよ
210名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:22:39 ID:RBe9n5UK0
説明書きか・・・
昔買った将棋のファミコンソフトに
ワニに食べさせないでって書いてた事を思い出した
211名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:23:23 ID:lN5tI6He0
まあ、韓国と組んだ報いだな。ソニー潰れろ。
212名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:23:30 ID:6XZw3O400
ソニーは日本企業の代表として的にされている感じだね。
2chでも叩かれているし。

でも、そのわりにサムソンやLGは叩かれていないよね。
嫌韓嫌中の皆さん、ここはソニーを応援してやろうではないか。
213名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:24:34 ID:3CQMCDar0
警告!(取扱いを誤った場合に、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定される場合があります。)
このビデオテープは食べられません。誤って飲み込んだ場合は嘔吐させた後、このラベルを持って直ちに裁判官の審判を受けて下さい。
214名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:25:25 ID:kf9KPx+80
バルク品のパーツ買ってきて英語の紙切れを平然と読んでる俺には
よくわからん話だ。
215名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:25:29 ID:NHlgcDCn0
俺の中では、短絡的だが、

ソニー → rootkit CD のイメージなので、もうどうでもいいよ。
216名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:27:58 ID:6ZOuTf/1O
はやく鳥インフルエンザで人口減らせよキチガイバカ国家
217名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:29:40 ID:YEf9NBTg0
憐れソニー
どこまで落ちていくのか想像もつかんな
218名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:32:47 ID:JqmaZXM60
ビデオテープに説明書なんか要るのか?
219名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:32:50 ID:PjDhY9cmO
じゃ買うな
あほかこいつら
頭に精子ぶっかけるぞ
220名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:57:58 ID:dFA3BP3W0
もしフランスやイラン製のビデオテープが日本で売ってても俺は使いこなせる自信があるぜ
221名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:10:44 ID:wcox/ru40
説明なんて裏に書いてありそうだが
輸入品だったに1000鳥インフルエンザ
222名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:43:42 ID:1H3Eqxi1O
激馬鹿だな支那畜、ほんと戦争しかねぇな。
未来ある子供のためにも俺はやるよ、一億総火の球だ!
223名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:52:38 ID:TgvFOPBvO
返金はともかく損害賠償ってw
224 :2005/11/17(木) 03:53:13 ID:8tOYjU670
>>221
ビデオテープをどうデッキに差し込むとか、ビデオテープの箱にも
書いてないぞ。w
デッキ側の問題だからな。
もともと、カセットタイプで、取説なんか必要としない設計だからな。
それでも、取説が必要だというバカが中国人だということだな。w
225名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:54:15 ID:eeQZL5s00
テープくらい、ちょっとは頭使えよwwwww
226名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:56:05 ID:0LOmHHUE0
俺なんか説明書なんか見なくてもビデオテープを使いこなしてみせるぜ!
227名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:56:30 ID:NB4jOhGlO
ビデオテープに説明書?
誤操作?
未開人かよw
228名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:57:27 ID:WchIroWZ0
損害賠償って、何の損害を賠償するんだ?
229名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:58:10 ID:LxH2dU7MO
中国人て、本当にバカなんだな!
このバカチョソ!


(;゚Д゚)...アラ?
230名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:59:37 ID:Exf5oEwk0
ソニーの危機管理が成っていないな
231名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:00:21 ID:rvpRcmgQO
これから支那市場重視でいくらしいが・・・先行き暗いな
232名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:04:42 ID:+5az7ZZt0

ビデオテープは返さないけど、商品代金の返還と賠償金を請求します。
ビデオテープは返さないけど、商品代金の返還と賠償金を請求します。
ビデオテープは返さないけど、商品代金の返還と賠償金を請求します。
233名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:05:26 ID:6dD/F6rpO
ビデオテープに取説なんて初耳です
シナ人は恐ろしいくらいヴァカなんだな
234名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:06:52 ID:1+9iafYl0
どうせ支那蓄相手に輸出しややつじゃないの勝手に輸入して文句言ってるんだろm9(^Д^)プギャー
235名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:07:00 ID:JSuO3fD30
その国の言葉使えばいいってもんではないのでわ・・
例の虫製のDVDプレーヤーのサイト
236名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:07:11 ID:msigxass0
15年位前の大陸にはビデオデッキそのものが無かったんだが(;´Д`)シンポ シタナ・・・
237名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:08:08 ID:UW+PX7aZO
ばかだねえ実にばかだねえ
238名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:10:31 ID:6MNAkZI60
日本企業に文句を言う時点で己の民度を理解できなていない 日本軽視なわけだが
239名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:10:39 ID:a8+48I1p0
デッキかと思ってみてたらテープかい。
240名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:10:57 ID:WchIroWZ0
友人が買った激安の中国製トースターには、
本体にデカデカと「クッキソグメニュー」バターロール1〜2分…
と書いてありました。
これは日本を軽視してるので提訴できますか?
241名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:11:15 ID:MNH3seWS0
多分「VHS」とアルファベッドで書いていたのが悪いんじゃないのw
242名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:11:26 ID:x123ISu70
>>234
日本の電器屋でソニーのデジカメ買った韓国人が
説明書に韓国語がないのが差別だとかゴネまくった話を読んだのを思い出した
243デニム:2005/11/17(木) 04:17:46 ID:rqO1hRiw0
これが、アノ国の法則の威力なのか・・・・・・・
244名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:17:51 ID:/j2j3HvU0
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
245名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:18:27 ID:r1W2JnBG0
マジで法則発動って怖いなwww
246名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:24:19 ID:WWK9wwRH0
ビデオテープだけでなく電池やケーブル
あらゆる物で提訴してくれ

ソニー大嫌いだからこのニュースは愉快だわ
247名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 06:58:40 ID:5J7sLB2c0
国民レベルでも日本にたかる低俗化が進行する中国ですね。
嫌なら買うなと。
248名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:04:48 ID:LReq1JJu0
ソニーだから別に良いや、もっとやれ史那人。
249名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:12:55 ID:vIKnnPRq0
中国を軽視したら悪いのか?
250名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:25:41 ID:GiwIhZ6i0
1.映像を見るためには別売りのビデオデッキが必要です
2.テープを引き出さないで下さい
3.本製品は食べられません
251名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:29:16 ID:19NCyaPS0
アメリカで1兆円分賠償(ウイルスCD)して倒産するから、早くした方がいいぞw
252名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:30:48 ID:beKLPKYy0
クソワロタ
253名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:30:53 ID:ubv1K+Vq0
もう中国人が何を言い出しても驚かないぜ。
254名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:38:33 ID:RFJxqHFL0
>>23が書いてるけど、これって日本国内向けの商品だったりして。
もしもそれだったら中国語で説明など書いてないわな。
255名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:45:48 ID:o+aXISo90
ここでもたたかれてチョニー乙

日本で売ろうとして余ったVHSをそのまま中国で売った
とかだったりして。
256名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:54:27 ID:Xxvyvyyy0
日本で買った商品に中国語やハングルが書いてあると、とたんに胡散臭く見えてくる件について。
257名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:55:54 ID:zFxxEnz60
そもそもなんで中国語の説明書をつけてないんだろう。
258名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:17:02 ID:V6uy4+N40
特定アジアの国同士で、争いな!
259名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:25:05 ID:F6r2OLlx0
文句いうのもわかるが、そもそもそれ正規輸入品じゃないだろ
260名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:29:30 ID:qrGBo83S0
>>256

超同意
261名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:31:00 ID:CG9Fser40
中国語の説明書がついてると、違法コピー商品と思われ中国内での
商品価値が下がるんだよ。
262名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:32:36 ID:+GwB/uLvO
例え正規輸入品で無くとも、糞ニーが裁判で負ける。
それがチョンコロクォリティ。
263名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:33:45 ID:36lXpl4W0
サッカーアジア杯のときの公式HPに
日本語だけ表記なかったクセこきゃがって
生意気なんだよ。支那畜は。
264名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:34:13 ID:qrGBo83S0
しかしまあ今時ビデオテープか。
しかもビデオテープに母国語の取扱説明書が必要と。。。
40年ぐらい遅れてるな。
265名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:36:24 ID:HGeUg+xB0
日本に溢れてる中国製品をワザワザ日本人が訳してるんだから
中国人の国全体でやればいいのにね。
我々の国家は隣国の文字が訳せる人材がいませんって言ってるようなもんだ
ろ。
266名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:37:43 ID:q2YsoOnc0
>>257
PCパーツみたく正規ルートじゃないんでねえの
267名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:38:48 ID:WiyHWmfV0
きっと、ビデオテープで魚を釣ろうと思ったけど釣れなかったんだろう
268名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:39:06 ID:VrIh7k3wO
テープとデッキの使い方を知らないヤツがいたなんて・・・




なんだ、支那人か。納得w
269名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:40:11 ID:4ZFoHkWh0
ソニーが悪い。








工場も販売も止めれ。
ならず者国家で商売は成り立たない。
成り立っても一時的なもので永続できるもんじゃない。
270名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:40:34 ID:B6BW8pqFO
ソニーなら仕方ない
271名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:44:51 ID:YCUGeojx0
日本での販売実績のない中国製品の多くに、変な日本語の説明書がついている件についてw
272名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:47:58 ID:prM73QGM0






            テープに説明はいらんだろwwwwww







273名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:50:10 ID:pr7w132u0
輸入製品って、そういうもんじゃないか?
274名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:50:46 ID:QfyAG7AT0
>>266
正規ルートでも日本語説明書が無いときアルよ。

大半は英語と中国語のみなんだがなぁ>PCパーツ
275名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:53:17 ID:vSmbDQ5O0
まぁこの程度なら理解できんでもない
276名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:55:27 ID:7yPp96fo0
ビデオテープの使い方は知らないが、訴訟のしかたは知っている中国人w
277名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:55:53 ID:qIYZ102y0
どんな判決が出るんだろうね(・∀・)ニヤニヤ
278名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:56:12 ID:NBVlFUHn0
ソニーを日本企業と思ってるんだwww
279名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:58:31 ID:WCxADGU00
小指の無いヤクザモノが指輪を買って
俺の小指に合う指輪がネエじゃないか!と言って
店に難癖をつけました

みたいな話だな。
280名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:00:29 ID:LG98SSfq0
ソニーどこまでも落ちていくなw
特亜に深入りした連中はすべて不幸になるw
281名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:00:53 ID:XDVm5k8D0
ビデオテープに説明書って付いていた記憶が無いんだが・・・
つかそうでもしなきゃ使えないなら諦めて記憶に残してプライスレスって叫んどけ。
282名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:01:53 ID:/HNTnJe90
全員死んでいいよ中国人
283名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:02:26 ID:I25jPCVp0
マザボのバイオスに日本語表記が出ないのは日本軽視だっ!!ヽ(`Д´)ノ 
284名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:03:01 ID:jHiK6BGK0
>>283
日本語で表示できるのもあるよ。
かえってわからなくなるけどw
285名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:04:00 ID:CcxBqgbd0
糞ニーには良い薬
おそらく完治はしないだろうが
286名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:04:25 ID:YCUGeojx0
まあ、中国で新幹線を走らせるとこうなるってことだ
有象無象の無数の中国人が訴状目当てで新幹線に乗って被害者を名乗る

危なかったぜ
287名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:04:31 ID:I25jPCVp0
>>284
ほう!ココ3年位PC雑誌買ってないモンで…。(^^ゞ
288名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:05:13 ID:kJGc05ACO
ビデオカメラじゃなくてテープかよ。
説明書なんていらないだろ。
289名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:05:46 ID:G4muWXHi0
ビデオテープ???
デッキじゃなくてテープなのかよw
290名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:05:57 ID:h7okiGJm0
SQNYを取り締まる方が先
291名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:07:38 ID:GAE9w4UD0
中国製パソコンの日本語が変でしたが何か?
日本国軽視ですよね?訴えます。
292名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:09:53 ID:jHiK6BGK0
>>287
いや、もっと昔からある。
293名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:10:22 ID:T9TwKq/qO
>>281
ビデオテープの説明書って多分ラベルシールの裏にあるんじゃないか?
あとラッピングとか。
どっちもろくに読まずに捨てちゃうけど。

っつか最近ビデオテープもソニー製品も買ってないなぁ。
294名無しさん:2005/11/17(木) 09:11:40 ID:CnUm1eeL0
土人に文明の利器を与えるからこうなるwwwww
295名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:12:41 ID:nO4XLAj0O
厨国に日本の法律を軽視どころか無視されたので賠償と謝罪を(ry
296名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:13:21 ID:oLCEtJ4OO
厨獄にもファビョがあんの?それとも感染したの?www
297名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:14:44 ID:SRMXzc1p0
屑民族
298名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:15:04 ID:55duhqFC0
ビデオテープの誤操作って
どうやってやるの?
299名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:15:42 ID:5GahUXMs0
これ日本向けの製品とかで倒産した卸とかのが流れたとかだったらアホくさい話だな。
300名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:16:00 ID:xw4W247G0
中国の街ってすごく発展してね?日本抜かされてね?

東京  【以下ビルだけでなく車や道路、人の格好・表情、街のネオンなど”生きた部分”にも総合注目】
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=2008
上海 →近未来都市&超巨大ビル群
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=193251
広州 →首都高顔負け/ デパート / 繁華街
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=243034
深セン ⇒人口100万以下クラスで既に東京レベル
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=181902
南京 →地下鉄凄すぎ・・・
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=249300
重慶 →大陸奥地のはずが完全豹変
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=257120
さらに香港(ビル数でついにマンハッタン抜いた)や北京も続々と・・・・

★上海リニア(2001年開業--超圧巻!!これが時速430キロの車窓のすべて)
http://kishanori.web.infoseek.co.jp/move/s_maglev/s_maglev.wmv
301名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:19:54 ID:aQXg2txvO
中国とソニー…

お似合いだよ 仲良くしな
302名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:21:23 ID:qZyOTHGR0
単に、「食べられない」じゃ問題ありそうだ。
ちゃんと、「油で揚げたり、炒めたり…」等々具体的な調理法を提示しないとだめじゃないかな。
303名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:22:04 ID:DOX6QFML0
しかしシナ人の需要の一つではあるかも
一つ一つに誠実な対応をしていくのが企業の信頼構築かもよ?
304名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:22:23 ID:o/WVQ064O
まあ中国で販売して、中国語の説明書がなければ怒るよなあ
305名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:22:40 ID:nO4XLAj0O
>300
お前は厨国の郊外〜地方を知らんのか?
306名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:23:47 ID:DPtRdod60
買わなきゃいいじゃない
307名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:23:56 ID:rvdutfIM0
テwラwwッワwwwwwロwwwwwwwwwwwwスwwwwwwwwwwww
VHS規格すら自国で作れないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:24:14 ID:jbguM1AE0
中国向けの商品なら普通中国語の説明書つけるもんじゃね?
賠償とか言いだすのはいつも通りアレだが。
309名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:25:01 ID:jHiK6BGK0
中国への輸出は想定外だったんじゃ?
310名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:25:12 ID:2lw/Jn650
三流国の支那語の説明書なんかいらんだろw
きちんと日本語勉強しなさいよ。
311名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:26:02 ID:Y3gpK4Xv0
>>303
其処に付け込むのが、ちうごくなんだな。
312 ◆hLWLhU/8s. :2005/11/17(木) 09:26:07 ID:VAr+4bOlO
なんかもう韓国並だねw
313名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:26:40 ID:V4nzjZLI0
朝鮮系中国人が朝鮮系日本企業を提訴しただけだろ。
314名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:27:42 ID:q+/eMjAn0
なぜかそのテープの英語と日本語に説明書にスペルミスや文法ミスが沢山…だったりして。
315名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:30:05 ID:Mpj3UNBM0
>>損害賠償責任
結局金か
316名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:31:02 ID:+bTu+LYm0
デジカメなんかだと、日本国内でも中国語のマニュアルを取り寄せてもらえる。
依然頼んだときは300円ぐらいだった。

 百盛百貨の従業員はSONY販売カウンターの全商品をチェック、すべて
に中国語説明書を添えた。

と書いてあるところを見ると、この店が正規のルート以外で製品を
調達していた可能性が高い。
317 :2005/11/17(木) 09:31:25 ID:c4xxSgrc0
こりゃあ完全にSOMYが悪いよ。

中国人相手の商売でなら缶コーヒー1本でも説明書を付けるべき!
318名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:32:36 ID:PRdwXy4x0
ここで石原慎太郎から毎度おなじみの発言
319名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:32:44 ID:OcKzb9/z0
電子レンジに濡れたネコ入れたのこいつらじゃないのか
320名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:34:00 ID:JxF/nUil0
これはソニーが悪い。 中国人向けに商品売る時に、中国語の説明書を
付けないのは、客をナメている証拠だ。
321名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:34:17 ID:+CjyAHCp0
中国人は人殺しが好きだから人間に説明書を付けるべき。
そうすれば毛沢東が大量殺人者にならずに済んだ。
322名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:35:03 ID:JnPKn0ru0
日本で購入されたSONY製品を買ったのではなくて?
いくらなんでもありえないでしょう。
323名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:35:48 ID:CutJEJ82O
文句言うなら買うな
324名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:36:05 ID:oJoH0dv70
確実に、中華リスクの実例に加わるな。この事例は。
325名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:36:40 ID:0j2KXCcR0
英語の説明書が付いてたら特に不便はなかろ?
326名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:37:17 ID:/yamqCpF0
ビデオテープに説明書?
どこの原始人が訴訟起したんだ?
327名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:38:05 ID:SifoN5oC0
説明書付け足すコストかけてまで中国で物売るメリットあんのか?
即刻中国から撤退すべき。
ソニーはドルやユーロで金稼げばいいじゃん。
ゲンなんてクソと同じなんだから無視を決め込んじゃえばよろし。
328名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:38:15 ID:mYLzpxo80
どっちも嫌いだから共倒れして欲しい
329名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:38:22 ID:GL/ywJFX0
>>318-319
ワロタ

まぁ、ソニーが凡ミスしたって事か?つけ込まれないようにすべきだったな。
330名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:39:13 ID:47AWKEcZO
どうせ説明文読まないくせに
331名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:39:34 ID:NK7p+0I30
あいかわらず言う事がちっちゃいね中国。
もっとビジネス的な言い方とか紳士的な言い方できないもんなの。
332名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:39:47 ID:MnJnBITO0
ソニーは順調に法則発動してるな(w
333名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:40:19 ID:1qFbSt4B0
さすがに提訴は傲慢だな。典型的な中国人だ。
334名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:40:59 ID:q+/eMjAn0
全商品に中国語で「馬鹿には使えないビデオテープ」などと書いたシールでも貼っとけば?
335名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:42:32 ID:q3WkY5iPO
どう考えても
説明書=製品の対価にはならんだろ。
中国人はこれだから。相変わらずの馬鹿だな。
336名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:43:12 ID:rMiz0SxL0
本当に騙されて二十年以上前のベータのテープ買わされてたらいいのに。
337名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:44:44 ID:oJoH0dv70
韓国人→火病
中国人→メンツ

ってことやね。
338名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:45:15 ID:/hx1c8JK0
すげー中華思想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:45:27 ID:L+tzWKk+0
あははははは、支那人は馬鹿だなあ。
340名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:45:28 ID:56ERQoVAO
一つ確かめたいのだが・・・・
当然、正規輸入品だよね?
341名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:45:53 ID:qt30MI4f0
文句言うのは
支那製品の滅茶苦茶な日本語直してからにしてくだちい。
342名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:46:46 ID:2RqnzD3dO
日本から密輸入した製品ですので日本語の説明書しかない…とのおち
343名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:48:12 ID:JWDZYq4L0
訴えるのは自由だよ。馬鹿みたいなことを訴える人は日本人にもたくさんいる。
344名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:48:59 ID:V4nzjZLI0
信頼のSQNY製品を買えば
こんなことはなかったのにな。

バカな奴だ。
345名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:49:28 ID:LgDaNIW80
すごいな・・・じゃあ全か国語で記載しないと
1つでも抜けた国があればそこを軽視していることになる
346名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:50:34 ID:r1N+3pgsO
いくら何でも正規の輸入品に中国語の説明が無いわけないだろう。
現にパキスタンにてすら日本の電化製品を買ったらウルドゥの説明がついている。
多分にこれは海賊版だろうな。
海賊業者に文句を言え!
347名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:51:52 ID:hHrPJlDzO
正規の輸入品なら書いておくのが礼儀だろうが・・・どうなんだろうね?
348名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:53:02 ID:hv6b+has0
そろそろ本格的な日本企業訴訟ラッシュが始まったか
結構前にこうなる、と本で読んだことがある
欧米企業に対しては何もせずに、日本だけをねらい打ちしてくるって
しかも訴訟も不公平で、こちらがいくら正論を言っても無駄
これは既に中国に根ざしてしまった企業ほど危ない

取説で対応しても、さまざまな事でイチャモンを見つけだして来るから
全てに対応していたら、費用対効果がマイナスになってしまう

さっさと損切りして、撤退汁
それが一番マシな対応策
349名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:53:20 ID:H19j5OZAO
そもそも、中国語で書いてあっても、チュン共は語学力が無いので読めません。
350名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:53:23 ID:dVgBidX60
「中国消費者に対する軽視」ってことは実害ないんだよな。
劣等感剥き出しで笑える。ソニーはとりあえず中国で何も売るなよ。
351名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:54:11 ID:vSmbDQ5O0
ビデオデッキかと思った・・・ビデオテープかよ
352名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:55:51 ID:7NRBKGaP0
そのうち「製品の型式にアルファベットを使うのは中国軽視」って言い出しそうだなw
353名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:55:55 ID:tF+BuThv0
日本向けに生産したけど生産調整で出荷が取りやめになった型遅れ品じゃないの?
354名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:56:59 ID:JRqFF6lx0
中国で売ってるなら中国語で書いとけよ。
アホかソニー。
355名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:57:16 ID:bNpOciT/0
ビデオテープの誤操作って!
まさか、ビデオテープを肛門に入れる奴はいないだろう。
356名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:57:25 ID:h35Zp1Fl0
これはソニーに同情するわ
大企業ってのはいろいろ大変やね
357名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:59:19 ID:e+hD/N+a0
>>341
愛国心があればそんな製品買わないよ
358名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:59:26 ID:QDIPZQAC0
中国人のことだから、ビデオテープを食っちゃう奴がいるんだろ
あるいは、「録画したテープのなかに人が入っている」とか思うんだろうな
359名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:59:36 ID:2zLljbs40
訴えるのは中国人だからしょうがないとして、これでもし勝訴したりしたらえらい事だね
360名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:59:40 ID:JFDJLnrD0
とりあえず、2ちゃんねる参加者全員はソニー不買運動に参加だな。
361名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:00:15 ID:dVgBidX60
ビデオテープを食べたら腹をこわした!説明書には中国語で「食べてはいけな
い」とは書いてなかった!謝罪と賠償(ry
362名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:02:18 ID:PQzDU0j5O
抗議 「 中國人ヲパカニスルナ、我々ノ同朋ノ声ヲ聞ケ、二ポンジン メ」↓
363名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:02:36 ID:9nnh49mg0
書いてないのを知ってて買った消費者に責任がある。
たばこだって海外のは、日本語でたばこと書いてない。
364 ◆wKwckPAFGE :2005/11/17(木) 10:02:38 ID:qUfdVpsEO
ってか、コピー品か平行輸入品じゃねーの?
365名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:02:43 ID:NSzdTjyG0
これはSONYが悪い
中国語で「ビデオテープに猫を入れないでください」
って書いてなかったんだろ?
ちゃんと書いとけよ
366名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:03:07 ID:JFDJLnrD0
10:00 ソニー製ビデオテープに寄生虫卵
367名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:03:19 ID:dDJqhG7c0
りょ、呂布だーー!!
368名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:03:53 ID:NJABSQ7uO
PQN同士仲良く罵りあってね
369名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:04:48 ID:XRnW0DM2O
>>359SONYが負ける姿しか浮かばぬ
370名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:04:56 ID:tUuOQUBkO
どうせ見ないだろ?取説
371名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:05:48 ID:aHl6LoMB0
法則発動による凋落はすさまじいなぁ
372名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:06:17 ID:PSMvuss2O
確かに日本でパクったビデオデッキには
日本語の説明書しか付いていない罠。

373名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:06:44 ID:qfhHEXgZO
>>367
無双のちょうど門から出てきた時かw

>>1
つーかね、あんだけ派手に壊しといてね…
374名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:06:52 ID:q+/eMjAn0
>>359
裁判官も中国人だよ。ソニーに勝ち目無し。
375名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:07:04 ID:oJoH0dv70
この消費者は、確信犯でしょ?
普通はこんなことで訴訟までしない。

この消費者は、
他の日本企業をいたぶるネタを探しに今日も百貨店へ。
376名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:07:29 ID:9nnh49mg0
鳥インフルエンザで中国を世界中が訴える。
鳥インフルエンザで中国を世界中が訴える。
鳥インフルエンザで中国を世界中が訴える。
鳥インフルエンザで中国を世界中が訴える。
鳥インフルエンザで中国を世界中が訴える。
377名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:07:39 ID:JwJJjCUfO
絶滅しろや

チャソコロ共
378名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:09:28 ID:RWLhxO1y0
ソニーは今時フロッピードライブ増産するような隙間メーカーですから
379名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:09:48 ID:/JGEmXs40
これで中国語の説明を付けると・・・・

・自分の都合の良いように解釈して使い、謝罪と賠償
・書いてもいない事が書いてあったと言い張り妄想で操作して謝罪と(ry
・記載されていることが、いなかったと(ry
380フランス語は必須なんだよ、法で定めてるから:2005/11/17(木) 10:09:48 ID:8+h4amEz0
日本語取り説の付いていない製品は大量にあるが、
こんな話しは聞かないな。
381名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:10:08 ID:PSMvuss2O
>>372
×ビデオデッキ
○ビデオテープ
382名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:10:14 ID:QD4IeqjE0
あーこりゃSONYが悪いね。
もう欧米や日本ではAV機器売れないんだからもっと中国様に
気を使わなきゃダメだよ。w
むしろ日本語や英語の取説はもう要らないだろ。
383名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:10:30 ID:tFZ0gd1h0
 言い分には一理あると思う・・・が、この程度で提訴するってのは
アホらしい話だ。サービスセンターとかあるだろうに。

 苦情を出して尚、改善が無かった上での提訴なら問題無いだろうけど。
384名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:11:20 ID:9nnh49mg0
ビデオテープか・・・デッキかと思った・・・

テープに説明書って・・・・・
385名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:12:42 ID:ZHkj+tJG0
これはソニーを管轄してる役人からの揺さぶりなわけ。
ぶっちゃけワイロよこせ、ってこと。
出さなければ負ける。

それが中国の常識。
386名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:13:19 ID:VCQuye950
ハングル表記はあったんだろうな。

テープ:韓国 組み立て:ダイナミックコリア
ブランド ソニー
387名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:14:39 ID:rCKChoNu0
>>191・336のとうり(←なぜか変換出来ない)ベータマッ糞ダターテヘ つー落ちだべ
388名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:16:32 ID:fk185c26O
なら説明書の有る会社のテープ買えば良いんじゃない。
389名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:17:02 ID:tFZ0gd1h0
>>385
 なるほど、どちらにしろ金を払う事になるわけですね。
凄いね。現代の黒魔術。(゚∀゚)アヒャヒャ
390名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:17:29 ID:dR1izN3E0
中国の全交通機関に日本語の標識ある??それは??
391名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:18:58 ID:f4EywLJn0
中国じゃ、まだビデオテープ使ってるのかwww
392名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:21:36 ID:ZrElnLxKO
日本製品の不買運動してるんじゃないの?
つーか、説明書が無なら買うな。
393名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:22:48 ID:5Ts/w65l0
あれ?中国って日本のビデオテープ使えるの?
前に知り合いが出張で行った時に、日本から持って行ったんだが
デッキに入らなかったとか言ってたんで、規格が違うのかな?と思
ってたんだが。

PALとかNTSCとか形式が違うだけなんかな?
394名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:22:58 ID:3fpD9prF0
テープなの!?デッキなの!?
395名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:23:06 ID:7wzziz+H0
たしかに、日本で売ってる製品に日本語の説明書が付いてないなんてあり得ないからな。

ただ、これで思い起こされるのはセガのシェンムー事件だが・・・・
396名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:24:08 ID:qu1hkOVD0
>>376
中国が日本を訴えるんだよ
397名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:27:47 ID:L58CSjHy0
そもそもその商品は中国に出荷してない・・・なんてシェンムーみたいな
オチの予感。
398名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:27:49 ID:K5rFYapp0
テープをよく見たら「SOMY」だったりするんだろうな。
399名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:30:31 ID:33Dvy79k0
 こんな製品、中国国内で生産しているに決まっているでしょ。
ソニーがわざと輸入品っぽく見せるために、中国語で表記しなかっただけ。
かつての日本がそうであった以上に、中国にも舶来品神話が根強くあるよ。
400397:2005/11/17(木) 10:31:38 ID:L58CSjHy0
2つ上に同意見があったとはw
401名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:32:27 ID:2aQ2VHrS0
>>398
そんな甘いもんじゃないだろう。
どっからどうみても「SONY」だけど
海賊品だったりするんじゃない?
402名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:33:25 ID:3MVfGinW0
バカか・・・中国製なんて書いたら売れないにきまってんだろ!!!
403名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:34:51 ID:ClwE2gN40
ソニーに法則発動率高すぎw
404名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:35:10 ID:GKrmBP580
ソニーは相変わらず法則発動しまくりだなwww
405名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:35:35 ID:oOoqkdtI0
説明書なんて、意味無いだろ?
406名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:37:36 ID:OZ7kEvyUO
シェンムーみたいに・・・って既出?
407名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:39:48 ID:8JCAze6V0
言ってやれ、おまえの買ったのは海賊版だ、

正規の物買ってから文句言え
408名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:40:09 ID:IjK0sXvz0
SONYの落ち度

1.中国に進出した
2.現地語の説明書をつけなかった(まあテープに説明が必要か、って話もあるが…)

英語で説明書いてあって中国語では書いてない、とかなら中国人のプライド刺激しそうだな
どの言語でも一切書いてなければ、それはそれで「説明不足」って言われるだろし
409名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:40:31 ID:RL0Nbm370
>405

どこの国の話だと思ってるんだ? 相手は中国だぞ。

 大注意 ★是非食料事★

のような注意書きが必要に決まってるじゃないか。
410 ◆wKwckPAFGE :2005/11/17(木) 10:41:18 ID:qUfdVpsEO
俺の予想

@正規流通品じゃない(包装から取説まで現地語は常識)
A不正コピー商品

で、その場合の支那竹の反応
@全世界に居る中華人民の為に、中国語表記がないのはおかしい
Aソニーブランドの管理が悪い。偽物を監視汁

どう転んでも、ソニーに勝ち目無い罠
鎖国しかねーよ支那とは
411名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:41:26 ID:uYwdUkukO
>中国軽視
軽視当たり前だろ!テラワロスwww
412名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:43:05 ID:iX0OuSnIO
レベル社のプラモにもイタレリのプラモにも日本語の説明書がないんですが、訴えたら勝てますか?
413名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:43:31 ID:iSYezXea0
ビデオテープをビデオデッキ以外の何に使うんだ?

ソニーよ、「食べられません」って書いとけよw
414名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:45:39 ID:K5rFYapp0
いや、「食べられません」じゃなくて「お口に合わない場合がございます」が正しいな。
日本の常識では食べないと思うが、向こうじゃどうだかわからんし。w
415名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:50:02 ID:gU9yVxUJ0
注意書き

猫や家畜に見せないでください
電子レンジや炊飯器に入れないでください
中国製の機械には不具合がある場合があります。
1ケ月以上使用したら返却できません。
代理店以外では買わないでください。
416名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:51:13 ID:7yPp96fo0
日本(ってか普通、ビデオデッキを所有する位の文明のある国なら)では、
幼稚園児だってビデオテープの出し入れ程度は出来るけど、
中国人は3歳児以下って事を言いたいんだね。
417名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:52:11 ID:gU9yVxUJ0
パソコンのマザーボード
日本語説明書ほとんど無いね
418名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:54:13 ID:2zLljbs40
「食べられません」と書くと
「食べられたじゃないか」と訴えるやつが出てくる
419名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:59:05 ID:BaWtY0Co0
ま、訴えるのはどうかと思うが、中国人が中国語の取り扱い説明書を
希望するのは当然だわな。
これを「中国軽視」に結びつけるところが中国人たる所以なんだが。
420名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:59:35 ID:ackK4sDd0
途上国ではちゃんとした説明書が保証書代わりになっていることがおおい、
中国に多い偽物業者はちゃんと作らないところがおおいからな。
ソニーが正規ルートでわざわざおろしといてこの辺の事情を軽視しているのは
まったく愚かとしかいいようがない、売り上げに一番響くところなのに。
421名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:00:20 ID:uNLVCu/YO
チョニーはこれから中国で頑張っていくんだろうからちゃんと賠償してやれ
422名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:00:45 ID:4y2kaLmd0
いつまでも厨獄投資を止めない ンニ〜アフォ杉
423名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:01:17 ID:t85YfldM0
近い未来の話
「製品に鳥取産記載がないのは鳥取軽視だ」
と提訴
424名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:01:46 ID:bDIZledA0
正直これは納得できる。
海外で販売するなら少なくとも現地語の取説付けるのは常識的配慮だろう。
425名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:06:14 ID:OcKzb9/z0
どんどんやったれ。糞ニーなんて潰してしまえ。
426名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:06:15 ID:uIRsPqDf0 BE:162799564-##
>>424
それをつけて欲しいと「苦情」を入れるのはわかるが

「提訴」するのは納得というか理解できない
427名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:07:18 ID:UZATdy1J0
国民統合の象徴は国際政治のおもちゃにされる。

中国共産党はチベットの大高僧パンチェン・ラマ11世就任式で偽者を仕立てた。
それで、チベットを支配している。チベット人は偽者パンチェン・ラマ11世を崇拝し、
偽者パンチェン・ラマ11世の言う事であれば、どんな無茶な政策でも受け入れる。
胡錦涛のチベット統治時代、パンチェン・ラマ10世は中共批判発言の後で死亡した。
そこで、外国に亡命中のダライ・ラマ14世がチベットの賢い子、ニマ少年を
パンチェン・ラマ11世として認定した。が、胡錦涛がニマ少年を拉致しすり替え、
中共の言う事ならなんでも聞く子供、ノルブ少年で就任儀式を済まさせた。
現在のチベット人は立派な青年になった偽者パンチェン・ラマ11世の命令どおりに動く
ロボットになった。ちなみに、朝鮮人は、日本の皇族と結婚した李氏王朝最後の王族を
穢れた人間として扱い→歴史から排除→李氏王朝は終わり→南北分裂した。
後日談として、朝鮮と日本の間で生まれた幼い忘れ形見は、
朝鮮入りのときに朝鮮人に毒殺された。赤ちゃんを殺された旧皇族の母親は
恨み言ひとつ言わず韓国に笑顔で暮らし、韓国で福祉文化を確立し定着(?)させた。

たとえば、中国共産党が日本の男子皇族をすべて殺し、
皇族の女性を正当な儀式で女性天皇として就任させる。
中共から派遣された陳さんが女性天皇と結婚し、中共の陳家が日本の天皇になる。
すると、中共の陳家の嫡男が代々天皇になる。
日本民族は陳家な天皇を崇拝し、永遠に中共天皇の命令どおりに動くようになる。
428名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:08:36 ID:dIzp0X070
まあ、商売沙汰だし当然だとは思うが

嫌なら中国語の説明書ついてる別の製品買え、という考え方もできるが
429名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:10:28 ID:VCOpb8660
そのビデオテープは本当に日本のSONY製で中国向けに輸出・生産された物なのか?
中国側がパクって生産したり日本製の物を盗む・横流しして中国で販売された物ではないのか。
430名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:12:06 ID:nSiSgcWS0

激しく逆輸入とか海賊版の悪寒。
431名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:12:10 ID:I3C96tif0
嫁が子供用と言いつつ買ってくるトイザらスのおもちゃなんか全部英語。
俺は翻訳係orz

ちなみにヒュンダイステラーという韓国車のオールハングル説明書のプラモデルも作ったことがある。
見事な田宮ニッサンブルーバードとマブチモーターの劣化コピーだった。
432名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:12:27 ID:EWJDKuuy0
デッキなら分かる話だが・・・テープかよ
433名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:14:27 ID:fI0hQJmR0
日本もオーディオ機器の表示に関しては、英語だけだった時代があった。
輸出があるからだが、
それ以外に、日本語での表示はかっこ悪いから消費者が選ばない
て理由もあった・・・

434名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:14:55 ID:wd4DRBDp0
で、自国が海賊版天国なことについては?
435名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:15:23 ID:yE/LO4Gg0
ビデオテープに中国語が必要なんですか。
へーーーーー。どっちが裏か表か知りたいのかな。
436名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:15:38 ID:WyFOGU+n0
これってソニーチャイナ(つー社名か知らんが)の正規製品なのか?
並行輸入品とかそんなんじゃねーの?
437名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:16:34 ID:dIzp0X070
あ、テープか

中の磁気テープはいじっちゃダメです、とかか
438名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:17:22 ID:f3MsJZXE0
日本なら棄却だが、中国様はアホだからなあ
439名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:18:01 ID:/4rGw6sh0
さっさと中国から撤退しないからこうなるw
440名無しさん@6倍満:2005/11/17(木) 11:18:01 ID:c5xWslaa0

でも中国で販売するなら普通、すべて中国語で表記すると思うけど・・・。

どうなってんの、ソニー?
441名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:18:15 ID:WyFOGU+n0
西安の消費者、ってエロ漫画家(西安)の愛読者かなにかかとオモタ。
442名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:18:49 ID:TJyibnng0
靖国参拝へのあからさまな報復行為ですね。
善悪とかいう問題じゃなくて、この手の嫌がらせは
今後、益々増えるでしょうな。
443名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:19:16 ID:ieDlNhfu0
厨房の時に大枚はたいて輸入物の釣り道具を買ったら、取扱説明書には英語しか書いてなかった。
その時は、世界って日本だけじゃないんだなぁ、と実感したけどな。
別に、日本を差別してるとか感じなかったが。
444名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:20:39 ID:4y2kaLmd0
日本語説明のある厨獄製品のほうが珍しい!ちがう?
445名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:20:44 ID:Mrj0h7rOO
わざわざ中国語にしなきゃ使い方もわからないのか?
446名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:21:42 ID:4J9GiZRb0
>>443
中華思想の有無。

自分達が世界の中心だと思ってれば侮辱に感じるかもしれんわな
447名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:21:45 ID:O3sdWD+40
日本国内の小売店には店内に中国語で
「防犯カメラ作動中」って書いてあるからいいだろ?
448名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:22:48 ID:9S0YDzhH0
***
39 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/17(木) 00:52:14 ID:zcMNVu060
それはsonyが悪い
一番無茶な扱いをしそうな民族に対する
説明を行った罪は重い

もしかしたら、
中華スープに入れるかも知れないし
象が踏んでも大丈夫と思っているかも知れないし、
持っているだけで幸福が訪れると信じているかもしれない。
***

この投稿が、一番適当な解釈なんでしょうね・・・・あの連中相手なら。
449名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:23:07 ID:oJoH0dv70
まあ、説明書をつけないのも悪いけど。

ここで、みんなが驚きあきれてるのは、
たかがビデオテープのために、
己の大事な時間を費やして提訴まで行う、
この中国人の「反日」エネルギーの異常さだと思う。
450名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:23:46 ID:2zLljbs40
ちゃんと取説も付けて豪華化粧箱に入れて特別10大付録を付けて
売らないと駄目だよ。
451名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:25:38 ID:6D8fZymP0
ビデオテープで提訴かよ
さすがチャイナリスク
452名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:25:53 ID:9S0YDzhH0
>>447
ははぁ・・・・それでか。

日本では強盗・殺人・強姦・凌遅ごっこ・スリ・暴行などをしてはいけない

と支那語で書いてないから「やってもいいだろ」と思うんだね、支那族は。


これ「わ」こまった(棒読み)
453名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:25:52 ID:r1N+3pgsO
嫌ならサムスンのを買えよw
454名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:25:54 ID:MHe3lKL90
北京オリンピック マスコット盗作疑惑
ttp://www.chinaui.com/bbs/dispbbs.asp?boardid=1&ID=39630&replyID=39630
455名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:27:12 ID:9S0YDzhH0
>>449
いや、単純にバカだと思っているからでしょう。

100均行けば、madeinchinaの粗悪ビデオテープが、
透明シュリンクすら無し、当然説明書無しで売られているのが
日本ですから。
456名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:27:31 ID:7rjoLtCm0
中国製プラモデル出回っているけど、中国語、英語、フランス語、ドイツ語など
ほとんどの国の言葉の説明があるのに日本語だけない事の方が差別だと思うのだが。
457名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:29:19 ID:9S0YDzhH0
>>456
日本語、難しいアル

と逃げるでしょうが、本音は「そう遠くない未来、あの言語は消滅する」
と、侵略欲マンマンな党本部の指導のたまものか、と。

石原閣下も、支那は東京に核を落とす、と予見してますし。
458名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:29:33 ID:oJoH0dv70
確か中国のなんかのホームページで、
他国語はたくさんあるのに、
日本の語のHPだけないってのがあったよね?

中国はそういう嫌がらせが得意だよな。
459名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:29:37 ID:oFkI3tcE0
まさか、中国語で書いてあるのに

 言売めなかった

とかいうヲチじゃないでしょうね
460名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:30:53 ID:q0JmEsdM0
ビデオデッキじゃねえのかよ!
すげえ・・・
461名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:31:51 ID:r1N+3pgsO
最近の都内の公共の場には至る所に中国+ハングルの案内板があるから
支那+チョソが『日本は我が国にもっと気を使うべきアルヨ(ニダ)』と
勘違いするのも無理はないわな。
日本は連中に親切すぎる。
462名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:34:06 ID:ZVUgjNOB0
テープの使い方も知らんのか?

アホだろコイツwwww
463名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:35:23 ID:bumpHCN20
ここまで未開人的な行動をするのに
企業が撤退していかないのが不思議だよ
撤退しない企業の経営者は足りないのか?
464名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:35:47 ID:Rp2dhyCK0
単に、俺は日本企業相手に賠償金をせしめた英雄だぜ!
って言いたいだけだね。屑。
465名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:37:00 ID:zZuJJ2E10
ビデオテープに説明書? 馬鹿だろ?
466名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:37:31 ID:L+xHcZQq0
糞ニーざまーみろ!w
467名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:38:06 ID:+kSRKB/00
中国人もソニーも馬鹿ばっかりだな。みんな潰れろ
468名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:38:50 ID:KAJIb5Ij0
>>458
アジアカップサッカー大会だったかな。


例の日本公使の車が破壊されたときの大会。
469名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:39:39 ID:3I8eZDAS0
未開の原始人相手の商売は大変だね。
470名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:39:48 ID:3/cMZFcq0
あいつ等に説明書など要らないだろ

ムチで叩いてやろうか
471458:2005/11/17(木) 11:40:30 ID:oJoH0dv70
>>468
ああ、それだw
ありがとう。思い出したよ。
472名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:44:16 ID:EwDi3NtC0
中国にもビデオデッキがあったのか!
473名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:44:30 ID:5MEoKXtv0
中国向けに販売する予定のものだったのか?
なんか変なの。
474名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:45:37 ID:TGtvC10PO
ビデオテープの使い方を間違えるほうが難しい
475名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:45:54 ID:vcZITK1BO
入れる向きや保存方法すらわからないと自己申告したんだな
476名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:48:04 ID:LdV6kI4R0
これ、日本で箱ごと盗んだ品物とかじゃないの?
477名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:48:47 ID:X92STjP/0
ビデオテープに説明書が必要なほど支那人は馬鹿で低脳なのか?(w
478名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:49:39 ID:3nhAjdw60
まったくチャンコロときたひにゃ……
まぁ相手がチョソニーだから良しとするかw
479名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:49:43 ID:g+w9LD3r0
中国人はビデオテープの使い方すら良く知らないのか・・・?
ていうか、ビデオテープの誤操作って何だよ。
480名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:53:52 ID:9aRnJJJm0
齧って歯が欠けたとか? 食べ物ではありませんって表記しないとね。
481名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:54:36 ID:+MkD4imY0
流石土人はひと味違うwww
482名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:54:51 ID:FzVXasGPO
ビデオテープに説明書が必要な位の知能レベルだという事を世界に晒す程の馬鹿なんですね、中国人は
483名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:56:06 ID:2AiZzzsnO
チョニーはチョンの犬だと思っていたのだが
484名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:57:53 ID:q+/eMjAn0
>>479
一回はがしたラベルをもう一度張ってたら、デッキの中でラベルがめくれて内部に
はり付いてえらい目にあった事がある俺は中国人を笑えないかもしれない。
485名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:01:24 ID:/TqhvLYe0
SONYはウリナラ企業なのにハソグルの説明がないニダ!
謝罪と賠(ry
486名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:02:13 ID:5RAuDkir0
日本語勉強すればいいじゃない)マリー
487名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:03:25 ID:9Gmnkuex0
これはどう考えても輸入代理店の責任だろ。
あ。。
全てのマニュアルに中国語バージョンも入れろってことか?
市場規模考えればやっとくべきだが、
インドが同じこと言い出したら、マニュアルが百科事典みたいな厚さに。。
488名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:05:45 ID:PaNe6iwI0
これがチャイナリスクって奴ですか?
489名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:06:21 ID:OBuO4Y260
外国に輸出するなら、現地語対応しておけと。
SONYの現地法人があるのか?だったらソニーの責任だが
輸入なら輸入業者の責任だな。

>487
>全てのマニュアルに中国語バージョンも入れろってことか?

中国向けだけ中国語いれておけばいいんじゃまいか?
インドなら英語だし
490名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:08:57 ID:oclT3Z2p0
中国もアメリカ並みの訴訟社会なのか?
意外だな。
しかし、これは判決次第では日本の家電メーカーへの
影響は大きそうだぞ。
491名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:11:01 ID:qUfdVpsEO
正規流通だと思うのが、日本人の優しさか…
箱どころか、コンテナごとぱくったんじゃねーの?
492名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:12:29 ID:OBuO4Y260
>490
マニュアル一つ翻訳するのになんでそんなに影響がでかいんだ?
日本人気質だから、そこそこ正確な表現が必要なんだろうが。

台湾の日本語の説明書きはすごかったぞw

例;1人前のインスタントコーヒーの場合

スしよラれい  ※使用例=しようれい のつもり

う と ラ の区別がついてないし
493名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:13:22 ID:/NXbExwc0
大抵のメーカーのビデオを、説明書読まず時計とチャンネルあわせする俺>>>>シナ
494名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:14:11 ID:YWYxWDr60

   中国語って統一言語じゃないから大変だぞ(w

495名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:14:29 ID:hjdwWaNJ0
>>493
本体に英語表記があれば十分だよな
496名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:15:39 ID:0iCs13n6O
軽視じゃなくて無視してんだよw
497名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:16:02 ID:5nM8owEt0
恥ずかしいなコレ
498名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:16:08 ID:qUfdVpsEO
愛国無罪の国で、万に一つもソニーに勝ち目はない
言い分が正しい、正しくないなど関係なく、判決はすでに決まっている
また不買デモとかやるんだろうな
499名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:16:15 ID:+ODp4PaU0
中国がアメリカを超える裁判大国になる日も近いな
500名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:17:13 ID:cHkC6thEO
中国人は取説読まないとビデオテープが使えないのか?
501名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:17:30 ID:zMBXDZJ90
ねらい打ちされたね。
ご愁傷様
502名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:18:03 ID:N4JO6ZcK0
普通に考えたら1億3000万くらい賠償金で取られるだろ。
それくらいの損害は被ってるわな。
503名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:18:09 ID:h22lwEWh0
ビデオテープでどんな誤操作があるんだ。
ま、とりあえず「これは食べられません」って中国語で書いておいてやれ
504名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:19:59 ID:MdS3R4Xh0
ビデオデッキかと思ったらビデオテープか。
505名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:20:35 ID:rJ8HRCtL0
>>503
中国人なら食えるから問題なし。
506名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:20:35 ID:gG+380qE0
だったら買うなよ輸入品
507名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:21:15 ID:cHkC6thEO
つーか、今度からソニーはすげー長い取説くっつけてやれ。
「食べられません」とか「このビデオテープは新幹線の中でも使えます」とか訳の分からない注意書きテンコ盛りで。
508名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:22:58 ID:JVi1z0Yj0
さすが、たかり国家
509名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:28:42 ID:F6r2OLlx0
ビデオテープは日本製でないと伸びて使い物にならなくなるそうだ。
だから少しでも金あるやつは日本製しか買わない。
なんかCD-RやDVD-Rとおなじですな・・・
510名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:29:32 ID:/m7R2UOoO
糞が
511名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:31:18 ID:sfmHFtvL0
3歳になる甥っ子が、ビデオデッキにテープをいれようと頑張っていた。
壊すんじゃないかと思って大人たちで見守るなか、
やがてうまくローディングし、アンパンマンを見ることができた。
ローディング→自動再生しかできないが、一旦わかると次からは一人で勝手に見ているらしい。
字も読めない乳幼児との対比が興味深い話題だ。
512名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:34:12 ID:ZQnE1qyS0
そもそも本物かどうかわからない。
正規販売店だから本物が置いてあるとは限らないのが中国。

しかも中国向け販売やサポートしない輸出向けの不合格品横流しや、
偽造品、直輸入品だった場合、この店と中国人と裁判所はただのヴァカ
513名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:37:09 ID:E/OYWKRA0 BE:13158162-#
昔、中国が「シェンムーは中国人を差別してるアル!」ってセガを訴えたのに対し
セガの回答が「シェンムーは中国では発売してないんですけど・・」てのが
笑った
514名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:37:24 ID:mvbjtKaa0
所詮中国はこんな事がまかり通る国
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/5/f50f0101.jpg
515名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:37:29 ID:O6DKRzll0

 不可食
516名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:37:58 ID:F6r2OLlx0
今じゃ皆忘れてるけど、ビデオテープやカセットテープの時代は日本製、しかも特定ブランド信仰が凄かった。
そのなかでもSONYとTDKへの信仰はすごかったなあ。
人によってはTDKの特定ブランドしか買わない、って人すらいるくらいだし。

そのころから韓中台テープは画質が悪い上に何回も使わないうちに伸びてつかえない、
ってのが定評だったし。
517名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:38:08 ID:H1dRnnTj0
軽視はしてません
何故ならば、そもそも視界に入ってないからです
518名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:38:35 ID:bNAtTTCS0
ぶはは!どこまで糞なんだ糞ニーw
519名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:39:12 ID:cQzhtCTv0
はいはい、法則法則
520名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:39:22 ID:hhIMXUvzO
さすが、支那。チョンに負けず劣らずクオリティータカスwwwwwww
521名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:39:45 ID:+e1izIq10
>>511
そのうち巻き戻しや早送りも理解する様になる。
3歳児って、あなどれないよ!
522名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:41:09 ID:D66Sn8CB0

土人ワロッシュw
523名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:41:37 ID:Z9w3sdeD0
文句言うならチャンコロには売らないよw
524名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:42:01 ID:+HVzWWur0
説明書ないからドミノ倒しに使ってたよ
525名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:42:37 ID:hNYbzhBb0
だったら、中国の粗悪な製品だけ買えばいいじゃん。
でなきゃ、「中国語の説明書がなきゃ買わん!」と言えばいいだけの事で、中国消費者を
軽視する事にもならない。
こういった言いがかりに似た中共指導の対日訴訟が、今後もどんどん増えてくるぞ。
526名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:42:50 ID:xHASeIC+0
ラーメンくっとけよ
527名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:44:45 ID:UqRVDKIi0
ビデオデッキだと思ってレスしちまった

包装を解いてください
爪の使い方
本体の上下左右くらいかなぁ
ひつようなのは
528名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:45:10 ID:bNAtTTCS0
いいかげんにしろよ糞ニー!!
どこまで消費者を馬鹿にすればいいんだよwww
529名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:45:58 ID:kK7B6Hfo0
正直者にしか見えない取説です。
530名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:47:07 ID:mCqvNs9h0
>>516
懐かしいな。AXIAとかな。どこそこは数分長いだのいって。
531名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:47:30 ID:mt7OoMee0
チャンコロも糞ニーも嫌いなので悩ましいけど、

とりあえずチャンコロ氏ね。
532名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:48:04 ID:XSWFY43f0
PS2なんか、ソニーは中国で販売展開してないのに
店頭には並んでるだろうが

海賊版ソフトと一緒に
533名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:48:06 ID:JmCfBTkP0
ソニーズタボロ・・・

笑っちゃうけどな
534名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:48:07 ID:AZDR0XBA0
電器屋の親父に初めてビデオデッキを購入した時に
「テープは必ず日本製を使ってください。海外のブランドは購入しないように」
とアドバイスを貰ったわけだが、今でもその言葉が生きてるんだな。
535名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:49:05 ID:iOdidP/U0
うはw ビデオテープに説明書っていくらなんでも民度低すぎwww

これはソニーがカワイソス
536名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:49:07 ID:GW5su5/W0
>>527
相手は中国人だぞ。
・カセットを分解してテープを継ぎ足して使ってはいけません。
・ビデオテープを燃料として薪の代わりに使わないでください。
・ビデオテープを家畜に食べさせないでください。
これくらいの説明は書いておかなきゃw
537名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:49:21 ID:ZQnE1qyS0
(; `ハ´) アイヤー!食べられないものを売るなんてこれは訴訟あるよ
538名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:51:14 ID:ac3o0mmh0
ビデオテープの場合、普通は包装表面に書いてあるよな?
録画可能時間、SP○○分、EP○○分とか、
ノーマル、ハイグレード、S-VHSの区別とか。

・・・普通は買う前に読まないか?


それともラベルの台紙裏側にある注意書き?
そんなのどのテープも同じ事書いてあるし、
元々あんまり読まないでしょ。
539名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:51:15 ID:9IyF85UY0
>>513
まぁ教科書でも中国用でないけど批判を受けるのと同じってことじゃないでしょうか
540名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:52:11 ID:SIgTA3RQ0
これはさすがにソニーに同情するな。
541名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:52:31 ID:zcS178Mp0
はいはい謝罪汁賠償汁法の概念も無い糞豚野郎めが早く死ね13億全員死ね今すぐ死ねさっさと死ね。
542名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:52:44 ID:9q8q/oCaO
安易に中国なんかに進出するからだろ
543名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:53:55 ID:Raji3qltO
糞ニーちっとは学習汁
中国半年ROMって発売汁
544名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:54:02 ID:iI2BcXfh0
とっとと国内に工場戻して職人気質溢れる企業に転換してくれ。
そんでチョンと手を切ってくれ。
545名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:54:39 ID:ac3o0mmh0
>>540
ソニーにも少しは同情するが、
それ以前にその国向けの製品をまともに作っていないソニー自体もどうかと思うぞ。
LGのビデオテープだって日本のは日本語で書いてあるのに。
546名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:56:08 ID:iI2BcXfh0
>>545
英語しか説明書がなかったら日本軽視だって提訴するか?
魂が腐ってるよこいつらは。
547名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:56:31 ID:h22lwEWh0
でもさぁ、普通中国で売ろうと思うんなら、やっぱ中国語の説明は入れとくもんじゃないのか?
これって正規ルートで仕入れたわけじゃないとか。
そもそも本当にSONY?よく観たらS0NYって書いてるんじゃないのか
548名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:56:47 ID:ZQnE1qyS0
(; `ハ´) アイヤー!調理方法が英語でわからないある
549名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:57:21 ID:AZDR0XBA0
>>547
SQNY
550名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:57:38 ID:9IyF85UY0
っていうか

最近のゲームって

エンディングのテロップも全て英語で

なにいっているかわからないことが多いのですか

これって日本蔑視って訴えてOKでしょうか
551名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:57:59 ID:8eBayjXp0
…アメリカ製の商品に日本語解説がないことを不満に思う日本人ユーザーはいるだろうが、
それを差別感情からくる事態だと考える日本人が果たしているだろうか。
552名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:58:22 ID:SkSZj0wWO
アメリカの裁判を皮肉った、
「レンジで猫ちゃんを乾かしたら爆発シチャッタ。テヘ」
て言う話を思い出した。
リアルで言う奴が居るとは…可哀想な人だな…
553名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:58:48 ID:GW5su5/W0
そもそも正規の中国向け輸出品だったのか。東南アジア向けのビデオテープの
横流し品か何かだったりして。
554名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:58:49 ID:a/r0qE2W0
>>545
まずこの訴訟の元になったテープが本物かどうかから始めないとだめなのよ
「ソニー製」のフロッピーやタオル、スリッパ、ティッシュ、バッグ、シャツ、いろいろ売ってるからw
555名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:58:55 ID:iI2BcXfh0
>>550
アニメはチョンの名前で埋め尽くされてますが、日本軽視ですね。謝罪と賠償をして頂きましょう。
556名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:59:08 ID:ayNf0Ayn0
さすがは中国60年の歴史
クオリティタカスw
557名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 12:59:38 ID:wKaI2iaz0
日本ソニー株式会社 VHS テープ 120

・特色
・くりかえし録画 再生まれに強い、美味つくしい映像
・高級テーフ採用できれいな映像ですん
・環境にやさしいエロジー製品ですん

説明書
・これは120ふんのビデオテプです、120ふんの録画ができますん
・テープのしゃたをむり こじあけないでくだすん
・分回したりしないでくだすん

               日本国 東京青山 ソニー公社
558名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:00:35 ID:+BjpmhxU0
中国人だし説明書読まないだろ。
と思って付けなかった可能性はあると思うよ。
559名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:01:08 ID:e+KRgMywO
クレームならまだ理解できるが提訴ってww

しかも、事故の危険性とかじゃなく、中国軽視が理由がかよ。
560名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:01:32 ID:lcYtZo1d0
PCで作ってプリンターで印刷したチラシを一枚入れておけば十分だろ。
中国製品の日本語説明書も意味不明なものがあるし。
561名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:01:38 ID:ZQnE1qyS0
( `ハ´) アイヤー!この前買ったソニー製スリッパも説明がないあるよ、これは儲けるチャンスある...シナシナ
562名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:02:30 ID:Ejhv049b0
モンゴル語で書いてやれば いいのにな。
聞いてるか?ソニ−
563名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:03:43 ID:N3gEn99c0
SODOMY?
564名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:03:50 ID:iI2BcXfh0
卑怯、下劣、劣悪な行為を取った国家は粛清されるという神の裁きでもあればいいのに
565名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:03:53 ID:HC2knUuT0
普通は輸入代理店が対応するんだけどね。
566名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:04:03 ID:e+KRgMywO
絶対勝てる、ソニーの反論
「そもそも中国では販売していない」
567名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:04:07 ID:nYDi/hjC0
一言:この商品は食べ物ではありません
という注意書きが必要だったな
568名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:04:12 ID:+SpLkJVX0
いいから放っておけ。中国人なんかどうでもいい。
569名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:04:13 ID:GW5su5/W0
中国語の説明書がついていたって、どうせ別の理由で難癖つけてくるに違いない。
570名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:05:08 ID:uLzFl3pT0
>ソニーが中国消費者を軽視

ろくな消費者じゃないだろうがw
571名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:05:18 ID:ZQnE1qyS0
(; `ハ´) アイヤー!これカセット支那ソバじゃなかたあるか!これは提訴あるよー
572名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:05:40 ID:mCqvNs9h0
>>547
そりゃそうだね。警告とか読めないと危ないかもしれんし。
使い方だって、英語マニュアルと格闘した経験がある人は気持ちがわかる。

しかしこれテープだしなあ・・・。
工業規格に無かったからかもしれん。
573名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:05:51 ID:ea9XSk1l0
ビデオデッキ持ってるのかすら疑わしいけどな
574名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:05:59 ID:LDtPdXHY0
もう中国とは縁切れマジで
575名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:06:08 ID:PGcwlBv70
日本でも時々あるけど・・・英語とかフランス語っぽい1ビット言語の説明書しかないやつ。
ナベとかキーボードとか。
576名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:06:15 ID:9IyF85UY0

VHSとΒを間違って買ったのは中国語でちゃんと書いていないからだ
ってことを訴えているんでしょうか?

577名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:06:34 ID:oclT3Z2p0
もし賠償命令がでるようなことになったら、
どんな小物でも説明書が必要ってことになるぞ。

578名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:06:40 ID:GW5su5/W0
ビデオテープのパッケージに「犬と中国人は購入お断り」と書いておくんだったな
579名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:07:31 ID:ZQnE1qyS0
>>572
(; `ハ´) アイヤー!このカセット支那ソバ 爆発するかもしれないあるね これは提訴ある
580名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:08:27 ID:hi/nDo/T0
英語説明書だけの製品を買うことはあるが
訴えようと思ったことは一度も無いがな〜
さすが中国人やね
581名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:08:42 ID:BQtBYEgd0
中国での裁判は日本人が必ず負ける。訴えられた時点でもう終わり。
582名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:08:57 ID:FAOy4dWs0
「説明書クレ」って土下座すれば済んだ話じゃないか?
583名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:09:05 ID:oSxQzjf+0
これソニー?
SQNYじゃないの
584名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:09:33 ID:lIi/TrIW0
あの法則だな。
敗訴してたっぷり賠償金払えばいいじゃん。
585名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:09:40 ID:jJ83ZUJz0
きちがい民族のきちがい民族主義
586名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:10:11 ID:ZQnE1qyS0
(; `ハ´) アイヤー!前に買たソニー製コンドームにも説明書なかたある 発射危険と書いてないね 訴訟ある
587名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:10:27 ID:LG98SSfqO
>>574
無理だけどな。
不景気でどれだけ中国の安い人件費に助けられたことか。
588名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:12:12 ID:oclT3Z2p0
>>587
え?
逆じゃないの?
中国が安すぎるから日本の産業が衰退したのだと思っていたが。
589名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:12:20 ID:jZ4VWYO60
>>39
遅レスだが爆笑www
590名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:12:42 ID:d6lYMWjA0
中国って民間人が訴え起こせる、裁判所って存在するの?
そこが正当な裁判を行ってくれる確立は何%?
591名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:13:05 ID:maYdwiiuO
やっぱ説明書きくらいしたがいんじゃね?
しかし訴訟までするとはwwwww
592名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:13:13 ID:mC8wkGxQ0
>>61
日本の企業だから訴えたんだろ。
で、日本の企業だから裁判所もソニーに賠償命令を出すと見た。

そこで素直に払うのが日本。
小突けば金出す打ち出の小槌ww
593名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:13:35 ID:5V2F0HA80
損害賠償って何の損害かね?
精神的慰謝料?
594名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:13:55 ID:A+IDRkCN0
つーか、中国製品についてるトンデモ日本語の説明書きの方がよっぽど
日本人を軽視している様に思える。
595名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:14:35 ID:mtqYzrG30
中国向けのじゃないソニーの製品を販売店が勝手に
仕入れて売っていただけなのでは。。。

この記事からでは何とも分からんが。
596名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:14:41 ID:ZQnE1qyS0
>>587
(; `ハ´) アイヤー!中国との関係悪化してから日本景気よくなた 国家機密あるよ

>>590
(; `ハ´) アイヤー!金払えば誰でも勝てるあるよ 政治コネあるひと勝ちね これ国家機密あるよ
597名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:14:41 ID:iI2BcXfh0
>>587
いつかは単価が上がるんだから、先を見越して値段に見合う国内の人材を育成しないと。
598名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:17:08 ID:GW5su5/W0
>>590
最近は個人が政府相手に訴訟を起こせるようになったらしいよ。だけど、中国
政府が相手なら100%敗訴、ソニーが相手ならかなり高い確率で勝訴だろうな。
599名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:17:41 ID:oclT3Z2p0
すでに単価高騰してる上にチャイナリスクもあって
製造業は徐々にインドなどへシフトしてますね。
600名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:17:44 ID:uvHQsfgn0
日本にはニートがいる。
こいつらを、チューゴクなみの賃金で使えばイイ
601名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:18:05 ID:LG98SSfqO
>>588
日本経済的には長い目で見れば悪影響だが、企業にとっては長い目で見る程の余裕すらなかったわけよ。中国の安い人件費でなんとか乗り切ってきたの。
602名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:20:22 ID:F6r2OLlx0
これは中国による日本資産接収のはじまりなんじゃないのかねえ?
あの国は人治主義で、上の人の胸先三寸でいかようにも変わるところだから。
603名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:20:54 ID:ZQnE1qyS0
>>601
( `ハ´) 日経への工作うまくいたある シナナ....
604名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:21:55 ID:rG4SZ/Cd0
中国は工場であって市場ではないと誰かが言ってたが、最近は工場ですらないからな
605名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:22:31 ID:LG98SSfqO
>>597
>>599
切れるなら切れるにこしたことないんだけどねぇ。インド以外に安く済む所ってあるかな?
606名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:22:35 ID:JFE+qY4F0
いくらなんでも中国市場向けに出荷した商品には
中国語表記だろ
輸入品な気がする
607名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:23:06 ID:uF/Eyk4L0
エロビデオでもヌキ所をカウントダウンで教えてやらないと苦情が出そうだな
608名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:23:07 ID:iI2BcXfh0
最悪の労働者ぞろいで工場撤退開始

さらに貧困層が悲惨に

不満爆発

暴動
609名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:25:07 ID:PbVHxQtaO
これ最初から言い掛かりつけるの目的で、安価な日本製で中国語の
ないやつを探して購入したんだろ。
ビデオテープなんか使ってる奴ほとんどいない。たいていVCDか最近なら
DVDプレーヤーで、街中で売ってる違法コピー映画や日韓のドラマを
見てるよ。
テレビ番組は録画しないのかと訊いたら、中国には録画して見るほど
面白い番組は無い、て言ってた。
610名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:25:10 ID:Sn8HsUrb0
中国でソニーブランド傷ついたら本当にもう終わるだろうな。
もう今やアメリカじゃダサイイメージが定着しつつある。
ゲームメーカーだからw
611名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:30:30 ID:bQRK36A80
ビデオテープごときに説明書が無いとわからんのか??
中国人ってのは馬鹿丸出しだなw
今時日本ではビデオテープはあんまり売って無くなったがね
612名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:32:03 ID:ZQnE1qyS0
>>607
(; `ハ´) アイヤー!日本のカウンタ長すぎる 役立たないあるよ
613名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:53:35 ID:18gBYPApO
あれ?同士だったんじゃないの?
614名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:56:05 ID:YLJjtNg20
「中国軍人を侮辱」と抗議 中国市民がセガのゲームに

 1日付の中国紙、新聞晨報などによると、中国重慶市の市民がセガ(本社・東京)の
ゲームソフトが中国軍人を侮辱しているとして、謝罪を求める抗議文を地元紙に発表
した。
 このソフトはセガの「シェンムー」で、抗議文はゲーム中の賭博場の場面に登場する
赤い襟章に緑色の軍服を着た人物の描き方が「中国軍人を侮辱している」と指摘、不
買運動を呼び掛けているという。
 これに対してセガは「中国を侮辱するような意図は毛頭ないし、そもそも中国向けに
このソフトを発売していない」としている。
 中国では日本のゲームソフトの海賊版が多数作られて地方都市にも広まっている。
中国は赤い襟章に緑色の軍服は85年に廃止した。(上海共同)

[セガ]
http://web.archive.org/web/20021202155309/http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/03/01-3.html
615名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:58:01 ID:J8xcMPi/0
包装はSONYで、
中身がSQNYだったら笑える。
616名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:02:28 ID:9pVkzZGF0

鳥インフルエンザで死人 
そろそろ 渡航禁止 まだ?
617名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:03:38 ID:5Sc/6Tu90
くだらねえ。
618名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:04:11 ID:DKqh14rU0
>>587
IDがLG(ワロス
619名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:07:23 ID:asptUdsZ0
こりゃ確かに中国軽視だろ
中国で販売するのに中国語の説明無しってどういうこと?
620名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:09:30 ID:uF/Eyk4L0
PCショップ行けば日本語で書いて無い製品なんかいくらでもあるけどな
621名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:09:47 ID:jOIwNNkG0
だいたい反日してて日本製を使おうというのがw
ソニーも「反日で使う方がおられないと思いましたので付けませんでしたが、何か?w」とでも気の聞いた発表しろよ
622名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:11:19 ID:IfmvVuzg0
ビデオテープの説明書ってなんだ?
ビデオテープの誤操作とか。
ビデオデッキやビデオカメラというならわかるが。
623名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:11:30 ID:dZh4dyfp0
>>619
テープに説明書なんているか?
あっても読むか?
保障対策ですか、そうですか
624名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:11:55 ID:Lc9n39A80
w
625名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:12:52 ID:cJKlUajM0
日本に対する劣等感の塊って凄いねぇ(・∀・)
626名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:14:10 ID:yKc30miY0
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
627名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:15:06 ID:dZh4dyfp0
日本人が外国製品を購入して壊れた場合
「外国製だからこんなもんか、やっぱだめだな」

外国人が日本製品を購入して壊れた場合
「訴えてやる」
628名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:16:46 ID:pkC/DY2B0
うちのワンちゃんのエサには英語、フランス語、アラビア語、中国語の説明が書いてある。
日本語は書いてない。
一袋、約8千円だから中国の平均家族なら一月は食べていける金額だ。
日本人は多額のお金を払うわりには軽視されているなと腹が立ってきた。
裁判を起こせない私はエサが無くなったら残ったご飯にみそ汁を掛けてワンちゃんに
食べさせる事にしました。ごめんね、ジロー。
629名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:17:28 ID:JK9bZCDX0
お前らが日本向けの説明書に書いてる
似非日本語を全部修正してから言えw
630名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:18:48 ID:5UGjZzRo0
単に輸入物何じゃないの?
631名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:19:25 ID:AFclcxvx0
デタラメな日本語メニューを表示する中国製DVDプレーヤーも
訴えることができそうだな。
632名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:20:01 ID:2Oaxp1ck0
PCパーツなんて中国語や英語は書いてあるのに
日本語が無いことなんてよくあるはなしなんだが。
日本人がそれで逆切れするか?

中国人ってのはほんと、クズだな。
633名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:22:01 ID:1GGZ1VvN0
ビデオテープの説明書? デッキではなくて??
634名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:23:23 ID:ZQnE1qyS0
>>619
ソニー製スリッパやTシャツにも説明書付けないとな
635名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:24:27 ID:J8xcMPi/0
>>627
あ、それすごく分かる。
確かにそう思う。
636名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:24:29 ID:ac3o0mmh0
>>546
正直、買ってきて英語だけの説明書だったら俺も困る。
チャンの提訴はいきすぎだがSONYもアホだ。
637名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:27:26 ID:AFclcxvx0
>相手方に商品代金の返還と損害賠償責任を求めている。

ビデオテープ1本分の代金しか取れないだろ。
取説が無いのに気づいて2本目以降を買うのは本人の責任。
638名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:27:39 ID:ObQOtdPS0
コピー製品が横行する国の人間から
正論を言われても。
639名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:28:47 ID:T2j1jVH0O
ビデオテープの説明書読む奴なんているのか
640名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:29:57 ID:RIli+fVo0
シュリンクに簡単な説明を書いたシールを貼っておけば十分
641名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:30:50 ID:dZh4dyfp0
>百盛百貨の従業員はSONY販売カウンターの全商品をチェック、
>すべてに中国語説明書を添えた

中国語説明書
「訴えないでください」
642名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:31:05 ID:ObQOtdPS0
ビデオテープか。。。
どう使用方法を間違えるんだろうね。
間違えるとしたら天然ボケしてるとしか
思えないけど。
643名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:31:39 ID:Ik8uIMQZ0
なんだよ西安っていうからエロマンガ家じゃないのか
644名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:33:14 ID:TbIXly26O
「本製品は中国人の使用を企図していません」て書いとけ。
645名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:34:31 ID:wZPnbodV0
これが逆の立場だったら何も問題がないってとこが笑えちゃうよなぁw
アキバいけば日本語マニュアルのない製品なんて山ほどあるのに。
646名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:34:46 ID:gA+V1/3S0
そもそも、チャンコロって字が読めるのか?

647名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:36:58 ID:eG4/0ryY0
ビデオテープなんぞ何処も一緒だろ
648名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:37:37 ID:pWtmj1Ez0
つか気に入らないんなら買わなければいいんじゃね?
649名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:37:55 ID:8Cn2ye5f0
>>646
7割ぐらいの人は何とか読めるそうです。
650名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:40:34 ID:pg4I5sc4O
チャイ製品の質の悪さの方が問題じゃない!
651名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:41:02 ID:a/r0qE2W0
そういえば、飛行機の中のアナウンスも面白いぞ。
日本語と英語は「ご搭乗いただきありがとうございます」と機内設備の案内だけなのに、
同時に流れるスタッフの中国語の案内は離着陸時は席を立たないでくださいとか、
着陸してもすぐに荷物を出さないでくださいとか、係員の指示には従ってくださいとか、
etc.
すごく説明がながいことがあって笑う。
652名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:42:05 ID:m8bYfqNcO
ビデオデッキの説明書かと思ったら
ビデオテープかよwもう中国の言い方はヤクザの言いがかりレベルだよなぁ
653名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:42:25 ID:PXf++Rde0
そうです、軽視です。
たから何?
嫌なら買わないでくれ。
あ、でも勝手にパクらないでね。
って感じかな。
654名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:46:29 ID:m8bYfqNcO
中国の市場に夢見てた奴は阿呆だなぁ
こんなん始めから
予測できただろ
655名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:47:58 ID:prNlQMMEO
日本や日本人は大嫌いだが日本製品は大好きな支那豚。
日本製品は主に日本人が製造してるんだが…(まぁブラヂルも居るしチョンも居るが)

この壮大な矛盾に支那豚はいつ気付くのか…
656名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:48:05 ID:V0/Ws1GM0
中国がどうこうと言うより、企業が利益を出せるかどうかでしょ。
商売相手の言語でマニュアルをつくってペイするかどうか、純粋に収益性の問題。

小国だと、英語マニュアルしか用意されないことも珍しくない。
657名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:52:31 ID:8k49Vh/H0
シナーの購買力がないため利益が上がらず説明書を制作するコストが
回収できそうにないから付けなかったんだろ。
658名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:52:35 ID:VA2ecAt/0
>>656
利益がだせるかどうか、という類の問題じゃないよ、これは。

中国人の民度をどう評価し、その反日感情をリスクとしてどの
程度織り込むか、まさにチャイナリスクをどう評価するかの問題だよ。
659名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:54:38 ID:UJhFA0a1O
質の悪い輸入品買えば、
説明書読めないのは日本も同じだ。
アキラメロ。ドジン共
660 ◆PpIr3lpKKs :2005/11/17(木) 14:55:48 ID:u2QilehL0
ぐだぐだですねw
661名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:57:36 ID:8PFXAYfm0
これが彼の有名なチャイナリスクと言う奴ですね
662名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:02:04 ID:VA2ecAt/0
たとえば、中国に出す車のガラスは、先進国とはことなり非舗装道路
が多くしかも大粒の石ころを跳ね上げるから、普通の後進国に輸出
する使用のガラスではすぐにクレーム対象になる、という類の普通の
市場の特性の問題でもない。

中国・中国人のの反日感情から、ヤクザのような言いがかりは当然予想
できるし、また中国の法的制度の未整備や役人全てにわたるワイロの
横行で、とても日本として受忍できる限度内の商売ができないということ。

つまり関わり合いになっても得にはならないから、すぐに他の諸条件の
安定した国にシフトすべきということだけ。
663名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:04:32 ID:A2GPMeTLO
メチャクチョ概出だろうが一言だけ言わせてくれ!














嫌 な ら 買 う な よ 低 脳 民 族 ど も w w w
664名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:04:35 ID:V0/Ws1GM0
>>658
反日感情のリスク評価?
何をやっても、逆に何もやらなくても、日本企業にはケチをつけそうな気がするけどね。。。
665名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:05:56 ID:NVzn1aaM0
シナとチョンの話だから、どうでもいいよ
666名無し募集中。。。:2005/11/17(木) 15:06:27 ID:1g1bMdYT0
ヒント・・・・盗品販売
667名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:08:19 ID:bb+WrmQa0
以前ガソリンでコピー機を洗浄したら火吹いたって中国で訴訟になったじゃん。
その注意書きがないのはメーカーの不手際だとw

日本の、っていうか世界の常識は通用しないのよあの国には。
668名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:12:41 ID:lCTqhCu80
北京原人っていたんだね!
669名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:13:08 ID:jqZpBEqR0
支那では販売してませんというオチでは?


670名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:15:07 ID:xyu+l7QC0
クレームくらいならわかるが、何を根拠に提訴まで踏み切れたんだ?w
まともな国なら却下されるはずだと思うんだが
671名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:18:33 ID:+5az7ZZt0


中国語でひとこと「食べられません」と書いておけばOK

672名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:20:13 ID:P6BPr5BMO
>>667
うけたw
673名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:21:41 ID:bFaD1wpD0


  (-@д@)     >>1は、なんというヒドイ中国差別だ。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( @д@ )     皆さんもそうは思いませんか?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
674名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:21:59 ID:xyu+l7QC0
>>667
原告勝訴したの?
675名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:24:07 ID:emtORLn70
言葉が分からないなら自国製品買えよ

ああ、実は中国語も読めない文盲ちゃんだったかもw
676名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:24:07 ID:KbougrNyO
『食べられません』とか『お風呂に入れないで下さい』とか『人に向けて投げては、いけません』なんて書いて欲しいのだろ〜か?
677猫の毛玉ケアスナック 35g:2005/11/17(木) 15:24:16 ID:meMHpodS0
ビデオテープの説明書? ? ? w 
678名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:24:56 ID:5MEoKXtv0
支那の百貨店が説明書つけるのミスっただけじゃん
679名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:25:42 ID:dWvXBoy40
中国人はカセットデッキにビデオテープを入れたりするのか?
中国軽視というか、世界では中国蔑視がデフォだろw
680名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:27:57 ID:GMoTA20C0
テープかよ
681名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:30:48 ID:J8xcMPi/0
シナリスか。
中国語っていうけど、北京語とか広東語とかって方言レベルの違い?
まあ、どうでもいいか。
682名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:31:05 ID:ZQnE1qyS0
( `ハ´) 日本のトモタチにテープ見せてもらったある
あ、それ食べれる思たら その日本人"それは食えない"言った
日本人嘘つきばかり
だからトモタチ食べた いい思い出
683名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:33:28 ID:J8xcMPi/0
そのうち、中国語のHPが無いといって提訴されるかも。。。
684あほ@外国人参政権反対:2005/11/17(木) 15:34:34 ID:9ybRBsxW0
説明書きの案

「中国人が買うと予期せぬ賠償を求められることがあります」
685名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:34:36 ID:P68hEQdc0
中国人は説明書がないと、それをどう使うのか分からないのか。
いったいいつの時代の人間なんだ?
686名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:35:25 ID:xyu+l7QC0
>>685
ヒント:水洗トイレの使い方を知らない
687名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:37:57 ID:3nhAjdw60
付けたらつけたで、文盲にも判るようにしろ!
とか言ってきそうだなw
688名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:39:02 ID:BPyIOagvO
中国からの輸入品に付いてる日本語の説明書が読めません。

日本人を軽視していると思います。
689名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:39:23 ID:ho3CizTH0
また大阪の西成かよ、日本国内で中国語説明書付けろってどういう事よ
690名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:39:25 ID:wT74WFam0
まぁ、たしかに説明書ないと食べそうだし、くうなと表記してあげれ
691名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:41:03 ID:03U6WNgB0
これは食べ物じゃないアルか?

間違えて食ってしまったアル
692名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:42:39 ID:RpiGkRbd0
中国人は買うなってことだろ
つーか中国にテレビやビデオデッキなんかあんの?
693名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:42:47 ID:iI43rOox0
中国の企業だと勘違いしてないか?
韓国は日本のアニメと企業の大半を自分の国のものだと思ってるみたいだし
694名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:44:15 ID:pBgWKTib0
誤操作のおそれってゆーけど、操作するのはビデオデッキで
ビデオテープを操作する人なんて見たこともねーぞ。
695唯一 ◆52jlOogIaY :2005/11/17(木) 15:45:02 ID:vrTc1bmI0
お金欲しいだけだろ・・・・・・・・。
696名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:45:24 ID:nPk822MT0
>>693
それはない。
日本製品(特にソニー)に対する羨望はすさまじいよ。
697名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:47:40 ID:oQiPEkmD0
>>相手方に商品代金の返還と損害賠償責任を求めている。

返品すれば済むものを、・・・。

商品をタダでせしめたいだけか?w
698名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:48:48 ID:jz63tJyC0
買わなきゃいいだけなのに・・・
困ったもんだ
699名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:49:40 ID:c/6bcdNN0
ビデオテープが普及している日本ならいざ知らず、
中国ではまだそんなに普及していないんだろ?

今の日本で言えばDVDメディアぐらいの位置付け、
(実際は機械さえ立ち上がれば表示の通りに使えば問題なく使えるとしても)
ビデオテープになれた人間なら敬遠する、
機械オンチにはCDと区別がつかん、ぐらいなのが中国のビデオテープなだと
考えれば分からない話ではない。

それについてはそう思うが、中国人向けの商品なら簡単にでも中国語の説明書きを
つけるぐらい忘れないと思うけどね、日本企業なら。
実は中国向けでない商品だったとかSQNYというオチ希望。
700名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:51:08 ID:OueSTP1h0
家電製品だったら文句を言われても仕方ないと思ったら、ビデオテープかよ
701名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:52:15 ID:ZBwN6QbX0
こんなことよりシナは鳥インフルエンザをどうにかしろ
国ごと焼却しろよ
702名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:53:02 ID:+aqAYK1GO
海外製品買うんだから辞書引いて読めよカス
703名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:54:20 ID:FuOTjAc20
>相手方に商品代金の返還と損害賠償責任を求めている。

損害賠償責任ってなんだよ
これが狙いか?
704名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:55:58 ID:zcS178Mp0
>1 >ソニーと西安長安百盛百貨有限公司に対する訴えを起こした。西安市中級人民法院はこの訴訟を受理した。

何が笑えるって、法の観念も無い原始人国家のくせに訴訟ごっこやってるのが一番可笑しい。
705名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:56:58 ID:3lVoL98+0
ビデオテープに説明書なんて付いてたっけ?
706名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:57:03 ID:55duhqFC0
ビデオテープを操作するとは?
中国向けのビデオテープには
なんやらスイッチでも付いてるのか?
707名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:57:31 ID:iQq9rnub0
訴訟の多いアメリカならまだしもPL法があるかどうかも怪しいシナで
製造者責任などという概念をきちんと知り、どうすれば提訴できるかという
司法システムを理解しているのにもかかわらずビデオテープに説明書が
必要な人というわけな。
708名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:58:55 ID:oOoqkdtI0
軽視するな。

 無 視 し ろ ! !
709名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:00:05 ID:1H3Eqxi1O
全世界の馬鹿支那畜へ


消えろ
710名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:02:33 ID:c/6bcdNN0
テープの内容を見るにはビデオデッキが必要とも書いてなくて、
デッキも無いのにテープだけ買って騙されたニダ! ていうレベルじゃないの?

訴訟云々は突っ込みどころだが、日本人のように説明もなくビデオテープを
扱えて当然という意見にも首を傾げるな。
711eeoof:2005/11/17(木) 16:03:00 ID:158RMbyd0
ソニーも大変だーなー
中国でいじめられて
日本で
韓国製液晶デスプレーのテレビで
売れず
踏んだりけったり。
712名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:04:49 ID:pHqOEzNS0
這個, 因為録像帯, 不能吃。

これは、ビデオテープですから、食べることが出来ません。
713名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:05:51 ID:9Q5FbOMC0
SQNYだったら訴えられなかっただろうにな
714eeoof:2005/11/17(木) 16:08:06 ID:158RMbyd0
中国の皆さん
ビデオには
イロビデオ
裏ビデオ
いろいろあるよ。
715名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:08:23 ID:8PuGBghN0
テープの使い方って言われてもなあ。ただ入れればいいわけで。
……あ。今のビデオテープって、『ビデオカセットはオーディオカセットと違い、裏返して使えません』って注意書き、してあるのかな。
この中国の人は実はビデオにくわしくなくて、裏返しに使ってデッキを壊しちゃったのかも。
716名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:08:53 ID:FuOTjAc20
で、実際必要な説明ってなんだよ
>>712
こんなもんか?
717名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:09:09 ID:/TqDKqPh0
ほら始まったよ、イワンこっちゃ無い
商売やんなら相手を選ばなきゃ。
718名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:10:13 ID:g8iRHoB/O
おまえらだって、マイクロソフトの製品に日本語訳が付いてなくて英語ばっかりだったら怒るだろ??
それと、一緒だ。怒るのも無理はない。
719名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:11:48 ID:xXPmQ/xc0
世界の超大国である我が国の言葉が入っていないなんてあり得ない!!
…って感覚なんだろうね。
720名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:11:47 ID:jz63tJyC0
>>718
ビデオテープで怒らないだろう?
お前は怒るのな
721名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:13:00 ID:ygcmflZL0
靖国神社のHPには中国語の説明が無いんだから来るなよ三国人。
722名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:13:50 ID:su26iof+0
ビデオデッキじゃなくてビデオテープか。
723名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:17:21 ID:9Q5FbOMC0
>>714
裏ビデオって書いてあったら、裏返しにして使う恐れがあるな
入らないのに無理矢理押し込んで壊したのかもな
724名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:20:42 ID:AMOP82Qd0
中国で商売できるのは唯一偽造が出来ない土地だけだよ。
725名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:23:09 ID:/JGEmXs40
よく見ろDQNYって書いてあるだろ。
726名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:24:38 ID:gjW9zKRT0



ビデオテープじゃねぇかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


727名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:27:31 ID:WyFOGU+n0
訴える前にまず、わざわざ日本に電化製品買いに来るお仲間に文句をいえ。
728名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:28:06 ID:zcS178Mp0
そのうち「間違って喰っちゃったのは説明書きが無いからアル」て訴訟起こす。w 間違いない。ww
729名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:32:17 ID:LeQ4TgtO0
まるで電波望遠鏡の天文台に、「あのパラボラの電波wで眠れない」とか逝ってくる近隣住民のようだ。>シナ人
それよりも受理してしまう人民法院に閉口。
730eeoof:2005/11/17(木) 16:33:05 ID:158RMbyd0
ビデオテープのテープ
出しちゃって
もどに戻らないって
怒ってるのか、
珍パンじー波。
731名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:36:39 ID:prNlQMMEO
俺はシールの裏の説明書きは一応読むぞ。
なんか面白い誤植無いかなぁと思ってね。
海外製の激安粗悪テープなら必ず読むね。

わしゃでーぶいでーは嫌いだからな
732名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:36:46 ID:1v/eT/qS0
>>718
おいチャンコロ、お前は割り箸の割り方も解らん民族なのか?www
733名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:38:13 ID:xyu+l7QC0
そもそも消耗品であるビデオテープに説明書はついていないだろ。
使い方が分からないというのなら、ビデオデッキを購入したメーカーの方を提訴すべきだ。
734名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:38:15 ID:WpFSrTha0
ソニー撤退しろよw
大赤字抱えてからじゃ遅いぞ
735名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:39:13 ID:VA2ecAt/0
説明が付いてるのが欲しいのなら、返品すればいい。
メーカーに言えば説明もしてくれる。

何も提訴すべき問題じゃない。嫌がらせだな。
チャイナにはかかわらない。
736名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:40:19 ID:V2Cylxx8O
たぶん食べもんだと思って買って、食べれなかったから激怒したんだろう。
支那向けの製品にはたとえ服とかでも、これは食べ物ではありませんと書かないとだめ
737増健:2005/11/17(木) 16:41:32 ID:Idpyrp560
汚狗駄はじめ経団連の売国奴ども、日本を貶め、虫獄に尾を振っていると、しっぺ返しをくらう、ということだよ。
虫獄工場なんて、全部虫獄に召し上げられちまえ。
738名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:43:07 ID:Ss8UjsvI0
ソニーは嫌いだからOK。もっと、やって良いよ。
739名無しさん:2005/11/17(木) 16:44:19 ID:JauRjOr/0
SQNYの商品じゃねぇだろうなwwwwww
740名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:44:49 ID:tOXS+/4x0
なかなか良心的な消費者じゃないか、靖国と絡めてないだけ。
741名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:46:28 ID:XYtsIBdC0
パクった製品にSONYのロゴ付けて売っているのには中国語説明書き。
正規品には中国語無し。
分かりやすくていいでしょ。
742名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:46:43 ID:1v/eT/qS0
>>738
お前馬鹿か、これがSONYだけで済むと思ってるのかよ?
743名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:48:05 ID:hu+qXMZM0
ビデオテープになんで説明書がいるんだ???
ソニー製のテープ多分家にあるけど説明書なんて無かったような
744名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:49:31 ID:1v/eT/qS0
つーか輸入雑貨店のモノでも訴えてきそうだな、シナチョン人は。
745名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:51:33 ID:mU/FDh8v0
テープで説明書ってw
まあソニーならどうでもいいや。
746名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:53:15 ID:prNlQMMEO
おまいらテープに同梱のシールどうしてる?
見ないで捨ててるのか?
俺は全部取ってあるが。
747eeoof:2005/11/17(木) 17:00:02 ID:158RMbyd0
ワシも昔イロビデオ
みて喜んでたなー
何十年マイかなー
今中国ごそうなのか。
ビデオテープ買ったが
何にも映らないテカ
それで裁判か
説明書
テープだけでは映りませんて書かなくちゃー
録画しなきゃーだめよて
書け。
748名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:00:29 ID:JK9bZCDX0
間違ってβのテープ買わされたんだよ!
749名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:05:02 ID:49wO9qoP0
落ち目になると、ピラニアが集って来るね。放置するのが正解
750名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:06:45 ID:+Vuv/y5j0
対基地害国家の対策がこれじゃ
そりゃウィルスCDばら撒く罠。

真面目に商売やる気あんの?
751名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:06:55 ID:1sqS81220
>>30 クスっとわろたw
752名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:08:58 ID:xXPmQ/xc0
中国語ウィンドウズだけに有効なウイルスとか作れないものか。
753名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:09:17 ID:Xxvyvyyy0
コラ!シナ!!コイツには日本語の説明書は付いてんだろうな!!

http://www.hakusi.com/up/src/up6001.jpg.html
754名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:11:42 ID:xXPmQ/xc0
>>753
IDカッコよすぎ
755名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:13:39 ID:49wO9qoP0
>>752
OSのバージョンを識別するAPIを使えばいい
中国で販売される北京語版には、公安向けバックドアがあるって噂は本当かね?
Win2000の頃、海賊版対策に手を焼いたMSが裏取引したというが、根拠はない。
Xpになってからは独自仕様LINUXを政府で使おうとか、変なキャンペーンやってるから、手は切れてるだろうが・・
756名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:16:16 ID:LdV6kI4R0
このへんでいい加減に全企業中国から撤退せんかな…
757名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:29:31 ID:HbE9hItv0
中国の識字率がこれほどまでに高かったとは…
758名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:33:43 ID:9rxGOZql0
中国消費者を軽視っていうか

完全にアホだろ>ソニー
759名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:40:25 ID:g856dk0tO
うーん、笑っていいのか悪いのか。
法則って容赦ないね。





( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \ /  \
760名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:42:03 ID:KByiasFa0
もはや笑いの神が降臨した領域だな。
761名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:42:36 ID:NpLd39Ki0
どうせ、チャンコロ向けじゃないのをチャンコロが勝手に売ってたやつだろ?
セガの違法ゲームをやって訴えたのとかと同じだろ?(藁
762名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:47:52 ID:0npbEzlQ0
>>723
裏ビデオ
『入らないのに無理矢理押し込んで壊した  もな』
763名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:56:11 ID:pxbgu1jHO
>1

これ笑い事だよね?
764名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:05:10 ID:ZQnE1qyS0
>>724
つ【接収】
765名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:12:13 ID:J7AtOfIo0
次は販売店がソニーを訴えますw
766名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:16:14 ID:xXPmQ/xc0
あとは、韓国や日本に送るキムチの容器に、それぞれの言葉で
「虫の卵が入っていることがありますが、大丈夫です」と書いておけばいいアルヨ。
767名無しさ???inuxザウルス:2005/11/17(木) 18:56:50 ID:IkBoPD+M0
こりゃ糞ニーも負けたなwwwwwwwwwwwww
768名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:58:44 ID:4S4nDKX80
ビデオデッキならともかくビデオテープに説明がなくても誤操作しないだろ
つーか誤操作できないだろ
チャンコロの脳みそって腐ってんの?
769名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:59:46 ID:k0O809Js0
つうか今時ビデオテープを使うのに説明必要なのか????w
770名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:01:46 ID:Cf8A56o60
チョンと関わるソニーだから法則発動して意味不明ないいがかりつけられるんだよ
771名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:03:21 ID:X6ZOA6n+0
物凄いインネンだな。
地球上からシナ人が消えうせますように
772名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:23:04 ID:A3Yr4xCE0
中国嫌いだけど、中国で販売してるものに中国語の説明が無かったらアカンだろ。
773名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:37:04 ID:DkeiT8HB0
まあこのクレーマーの言うことは分からんでもない。
おまいらだって、家電屋で普通に買ったDVDプレーヤーが
ロシア語の説明書オンリーだったりしたらビビるだろ?

だからって、それを国家侮辱に結びつけるクレーマーはDQNに違いないけど
774名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:37:41 ID:3lZS8iHe0
中国から撤退で解決だな。
775名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:38:18 ID:g/mgp8950
輸入販売なのか?どうせ中国で作ってるだろうに。
776名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:42:35 ID:QOAOM8KU0
説明書がないと使えないんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがクオリティー低さでは世界1wwwwwwwwwwwwwwww


病気が流行る時は大抵中国wwwwwwwwwwwwwwwwwww
777名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:43:51 ID:jeVdUbZY0
チャイナリスクwwwwww

中国に投資してる企業よ、中国人が日本人みたいに賢く、おとなしいと思ってると
いずれこういう目に遭うぞ。
778名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:48:31 ID:nadUi2co0
中国向け製品じゃないでしょ
779名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:51:06 ID:Wice+FTA0
サムスンと組んでから、ソニーも馬鹿になったなw
780名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:53:17 ID:7OKvrgpF0
またソニーか

と言ってみたい今日この頃
781名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:54:03 ID:ZvRhz6BJ0
>消費者を軽視している現われでもある

こんな理由で訴えるのは中国だけだろ。
普通は「誤動作によって損害を招く」とか・・
782名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:54:18 ID:OtA3bjid0
まだ日本が世界の工場になって間もない頃、商品の説明書が英語だけというのが結構あった。
メイド・イン・ジャパンなのに。
783名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:01:33 ID:t1EVVP9d0
だったら買うな! >中国人
784名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:01:55 ID:wQMEZ5AE0
ふつーの消費者は
外国語でしか書いてないパッケージの商品は買わない。

DVD-Rとかなあ、英語しか書いてないのじゃ
読めないけど、メイドイン台湾か…だいじょぶかな
香港か…これはやめとこ
785名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:08:06 ID:KGEUzBYw0
>>784お前そんな簡単な英語も読めないの?
2チャンやってないで学校行きな坊や この支那畜と同レベルだぞwww
786名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:13:35 ID:su26iof+0
輸入のチョコレートだと10ヶ国語ぐらいで商品説明が
ついていたりする。
英仏独伊をはじめとして、スウェーデン語やアラビア語など。
あれはなかなか面白い。

輸入版のクラシックCDも4ヶ国語がデフォルト。

一応ビデオテープにも説明書きはあるよ。
ソニー的には中国で販売する製品には中国語の説明書きを
つけるんじゃないですかね。多分並行輸入もんを
買ったんでしょうな。
787名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:13:38 ID:ZQnE1qyS0
この手の手法はよくあるよ。

日本語だけや韓国語だけ英語だけを商品に書くことでそれが
品質が良い外国製や輸出用であるように見せかける。

その日本語を見ると「すごいのこせゐう(すごい高性能)」とか書いてある。
そのたぐいと見た。
788名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:23:22 ID:b9fcV5fV0

  ∧_∧
 ( ・∀・) ワクワク
 ( ∪ ∪
 と__)__)
789名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:38:25 ID:GOzgvTPg0
中国人が日本製品を買うこと自体まちがい

自ら不買運動してたくせに
ちゃんとわきまえないと
自分の身分を
790名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:53:58 ID:bNif8yGo0
こんな民族は蔑視するよ
791名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:55:00 ID:yTI5VWER0
日本企業の製品は買わないんじゃなかったのかw
792名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:02:39 ID:LhcQM8/l0
ガンダムがロボットのことだと言い張る国もあるから
この裁判ソニーの負け賠償金払わされるな
人治国家テラコワスww

793名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:33:00 ID:aAmT8gv50
つか、それは中国向けに作られたビデオテープではないのでは?
工場が海外向けに作られた商品を国内に横流ししたとかだろ。
794名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:18:43 ID:K/z7Lqnx0
13億ものDQN国民を製造した国家の罪は重いぞ!
795名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:37:41 ID:kCi8ynSS0
何も書いてないCD-Rとか売ってて何いってんだか。
796名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:50:37 ID:kCi8ynSS0
SONYも、
「中国語が入ってないため中国消費者を軽視していると思われる、
中国国内で販売ていないはずのPS2日本語海賊版が広く出回っているのはいいのか?」
と人民法院に訴えれば?
797名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:00:16 ID:WWQyAImY0

( `ハ´)日本に居る中国人のためにも、全ての日本製品に中国語を使うべきである
798名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:00:20 ID:xiRgrt1m0
「製品に中国語説明書がないのは中国軽視だ」

→「どの中国語?」
→「字が読めない人にはどうするの?」
799名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 10:39:56 ID:8HkzUx0d0
文盲だらけの中国に文字の説明書だけとは中国消費者に対する軽視だ
中国語の取り説カセットテープを付けろ!
800名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 11:05:31 ID:BZE3/A0u0
次は誤字があると言って訴えられる
801名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 11:40:38 ID:y+D2hxHm0
>>796
それは>>753みたいなのか?w
802名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:36:04 ID:JwNnZL7g0
>>799
取り説カセットテープの取り説が無いのは中国軽視だ。
中国人の取り扱い指導員を付けろ!
803名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:02:46 ID:JazSUnBo0
説明書入れても読めないくせに
804名無しさん@6周年
>>802
実際取り説で一本テープつけるより中国人つけた方が原価安そうだなw