【社会】"世界最強の将棋ソフト"決定へ 北陸先端科学大学院で対局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★将棋ソフトの世界一決定へ 北陸先端科学大学院で対局

 北陸先端科学技術大学院大(石川県能美市)で16日、コンピューター将棋の世界最強ソフト
を決める対局が始まった。「将棋の日」の17日まで2日間にわたり、国内外の主要大会を制した
3つのソフトが総当たり戦を行う。

 同大の飯田弘之教授が「ゲーム情報学」の研究室を開設した記念に開催。同教授によると、
最先端のソフトは人間のアマチュアのトップレベルに匹敵する腕前という。

 16日はまず、飯田研究室が開発した「タコス」と、東大の研究者らが作った「激指(げきさし)」
の対戦からスタート。ソフトの打ち手に合わせて係員が実際に盤上に駒を進め、臨場感を演出した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000072-kyodo-soci
2名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:45:35 ID:0DUy1p6O0
がんばれタコス
3名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:46:36 ID:AqCeuvPD0
プロ棋士が負けたら困る。これを棋士道といふ。
4名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:47:12 ID:8L3EDxZx0
最近強くて勝てなくなった・・・。
5名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:47:15 ID:BdxFW3xB0
北陸先端大が東大に勝てるわけねえだろ。

人生の価値は学歴だけで100%完全に定量可能。
例外は全く存在しない。
6名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:49:01 ID:HrZZDX4e0

囲碁ソフトは北朝鮮製が最強
 
7名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:50:04 ID:t/6/wpeo0
>>5
へ〜知らなかった。

新説をありがd
8名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:50:41 ID:WvO30DYK0
>>6
負けそうになったら囲碁板ひっくり返す、ってやつね。
9名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:51:23 ID:X0fRfJcP0
>>3
誰よりも強い,だから尊敬されているのが棋士じゃないの?
コンピューターごときに負ける棋士を尊敬はしないよ。
10名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:51:53 ID:OJlGdANz0
すっかり将棋大学院だな
11名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:52:56 ID:GIz9F56f0
鳥人間コンテストは日本大学が東大に勝ってたぞ
12名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:55:02 ID:4wJ/a+Nw0
スレ違いかもしれませんが、将棋って日本で始まったで良いのでしょうか?
それとも中国から来たのでしょうか?あまり見ませんが・・・。
またいつもの病気で「将棋は朝鮮が起源ニダ!」と奴らが言い出しているのでしょうか?
13名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:56:35 ID:zcabkC0b0
>>12
発祥はインドです
14名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:59:29 ID:xaBRjRGy0
コイツはダメなのか?

【人工知能研究】将棋界がビビる謎のソフト「Bonanza(ボナンザ)」の実力
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131954149/
15名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:59:32 ID:ryyv4rko0
>>12
似てるものは、世界中にある。
インドが発祥と言われている。

しかし人類の起源がウリナラである以上、
朝鮮起源で間違いない。
16名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:00:15 ID:lu+aq6gk0
ソースはないが、「日本の将棋の源流は朝鮮!」って、既に言ってたような・・・
17名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:02:21 ID:kv0QAdK60
北朝鮮のソフトはとった駒を返してくれません(><)
18名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:06:03 ID:HzWJI/cX0
片手間に個人で作ったボナンザがあんだけ強いところをみると
プロに将棋ソフトが勝てないのは開発者が二流だっただけじゃないかと思う
19名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:12:35 ID:Vue9U65S0
将棋ソフト同士の対決って何回やっても同じ結果になるの?
20名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:16:52 ID:YoJZWnwY0
タコス、激指

あとなに?IS?YSS?KCC?ボナ?
21名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:28:11 ID:+3+cMt5w0
> ソフトの打ち手に合わせて係員が実際に盤上に駒を進め、臨場感を演出した。
無駄な事するなぁ。
22名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:31:28 ID:HrZZDX4e0

 ソフタ同士なら
1秒で決着がつくのに?
23名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:38:39 ID:W3YzUfm80
つくかヴォケ
24名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:41:34 ID:hzv8X0KQ0
ttp://blog.drecom.jp/toka/archive/377
最強ソフトなどもう古い。人型将棋ロボこそ最強。
25名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:46:17 ID:xwo6sboH0
NAIST : 従来の研究分野に収まりきらない先端研究者が集結。
JAIST : 従来の大学に収まりきらないお荷物研究者が集結。
26名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 13:06:29 ID:mZ31cJ3C0
ファミコンの井出名人のやつは門前払いか?俺が勝ったことがない位強いんだが
27よろづ屋 ◆10000/JzLc :2005/11/16(水) 13:07:41 ID:eVNo74Nx0
森田将棋のLv.1に勝てたことがありません
28名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 13:13:32 ID:4wJ/a+Nw0
>>12です。
>>13>>15>>16さん有難う御座いました。
何とインドですか! これは意外でした。ちょっとググって勉強してみます。
でも今でもインドで有るんですかね、あまり見たこと有りませんが。
知合いが在日インド人知ってますので、紹介して貰って聞いてみます。

>>16 やっぱり予想通り言ってましたか。でも朝鮮人で将棋できる奴って居るんですかね?
   少なくともムヒョンは駄目っぽい。
29名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 13:16:09 ID:DGLbZcML0
能登半島にある大学ですね。
30名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 13:16:15 ID:Un4FjeBa0
ボナンザは何故参加しないのかな、強過ぎるからかな?
31名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 13:18:56 ID:cSfM3yaI0
>>29
違う
先端大は金沢市から南へ行ったところにある
32名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 13:19:43 ID:FrlkxHWf0
将棋ソフトの開発者に言わせると、こういう対戦は無意味なんだそうだ
人間相手より、将棋ソフトに勝つためのアルゴリズムを作る方が簡単らしい
33名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 13:25:22 ID:wzFORwkZ0
>>28
チャトランガでググれ。一般常識の範囲だぞ

それと、中国将棋と朝鮮将棋を比べると、
朝鮮文明がどういうものかよく分かると思う。
34名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 14:04:51 ID:4wJ/a+Nw0
>>28です。
>>33さん有難う御座いました。
チャトランガでちょっとググってみました。これから良くよく読んでみますが
インドがゼロ発祥というのが分る気がしました。
3534:2005/11/16(水) 14:11:29 ID:4wJ/a+Nw0
34続き  連投失礼します。
中国将棋と朝鮮将棋をググッて心からホントに「あ〜ビックリ!」
違いが有るんですか? 朝鮮将棋と呼ぶ事自体宗主国様から怒られますよ。

チャトランガを見て日本将棋の起源は分る感じですが、こうなるとチャトランガ
と日本将棋の繋がりが知りたくなりますね。もう少し勉強してみます。
ありがとう御座いました。
36名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 14:44:01 ID:EHZInt690
>>30
今年開かれた3つの大会の優勝ソフトが激指、TACOS YSSだから。 KCCやISも優勝してないからでていない。
37名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 16:56:02 ID:ZApBerLK0
日本で将棋文化が花開き、江戸時代を通じて多種多彩なバリエーションが生み出された。
大将棋のコマを武将、水滸伝、三国志に置き換えた戦物から、妖怪をモチーフにしたファンタジー物まで多種に渡った。
コマの特性やルールもオリジナルで追加されたので、専用のマニュアルも付属される。

ゲーム文化は日本人の持ち味なんだなあ。
38名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:49:26 ID:VOoEpO0B0
bonanzaが最強なんじゃないの?
39名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:20:52 ID:Zv/ZJVni0
>18
ボナンザ作者が天才なんだと思います。
40名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:33:36 ID:FP2OeHLi0
これどこの専門学校?
41名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:23:07 ID:JJx3yWGP0
で、どっちが勝ったのさ。
42名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:36:10 ID:xB+CWfZy0
>>18
ボナンザはコロンブスの卵的な発想らしい。
従来の将棋ソフトはPCの能力が低いときからつくられているから、
無駄な手を計算しないように難しい統計的手法や長年の経験などを使って設計されてきたんだけど、
ボナンザの作者は
「PCがこれだけ速くなってるんだから、全部計算しても問題ないんじゃね?」
と思い、設計したらしい。
43名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:38:39 ID:SwYfpCo20
ボナンザと、最新柿木将棋(詰め将棋解析ナンバーワン、棋譜管理、データ変換)
があれば、他は何もいらない。
44名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:55:02 ID:tWGnLh8P0
俺の開発中の「吉田四級の二歩将棋」も混ぜてくれ
45名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:16:20 ID:SIHfdBRA0
テンプレ
       | 激 | T.._| Y....| ボ..| 名 |
激指   | \ | _ | _ | ● | ● |
TACOS. | _ | \ | _ | ● | ● |
YSS.   | _ | _ | \ | ● | ● |
ボナンザ_| ○ | ○ | ○ | \ | ○ |
名人   | ○ | ○ | ○ | ● | \ |
46名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:46:44 ID:PkuXjQmd0
ボナンザはスポンサー料払えないから出られないの?
47名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 13:34:50 ID:6PqrhEmB0
>>46
これだけ強いとスポンサーにしてくれって言う企業が出てくるんじゃない?
48名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:00:54 ID:BgA3nnUi0
ボナンザって市販のパッケージソフトなの? 

東大将棋がプロ5段レベルと聞きましたが。
49名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:42:57 ID:6PqrhEmB0
50名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:45:05 ID:XEilanDx0
>>48
プロ5段はないw
アマ5〜6段くらい。
ただし、
まぐれでプロに勝ってもおかしくはない。
51名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:13:33 ID:79SRsU1n0
プロは棋譜を作るのが仕事だから
ピュータンコのがもっといいのができるとなったらお払い箱だね
52名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:48:39 ID:AhDIbTDO0
いや、ボナンザは激指より弱いから
53名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 18:55:01 ID:2hiKjz0RO
最近ほんと強くなってきたよなぁ
プロにも勝てるようになれば
プロは勝負してくれないんだろうね・・・
54名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:06:33 ID:8b/nSP1T0
>>52
そうなの?
激指はYSSに負けたみたいだけど。プログラムにも得て不得手があるって面白いね
55名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:42:11 ID:khWNQL3x0
>>31
金沢市内なら北陸の先端じゃないじゃん(笑)
56名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:32:52 ID:BgA3nnUi0
市販ソフトの最強は? 
57名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:45:27 ID:k5G8jC+x0
彗星のごとく、突如として現れたフリーソフトボナンザの驚異的なコンパクトなプログラム
それでいてバタバタとあらゆる市販ソフト・プロ棋士をなぎ倒す強烈な強さ。
さらにそれが数秒という驚異的な速度、18Mと言うメモリーでさえも展開する。

将棋プログラム発祥以来のまさに初めての革命じゃないのかな?
ただただ、驚くばかりです。
58名無しさん@6周年
>53
アマも相手しなくなって、売れないし稼げない

自陣ゴールから100%シュート決められるバスケやサッカーの選手とか
漫画のようにコンクリートぶち抜くボクサーとか
車が突っ込んでも無傷な気孔の使い手とか
試合にならんだろ