【山形】山交バス山形―仙台間を800円に値上げへ・・「安全確保のため」
1 :
シガテラな本屋さんφ ★:
山形―仙台間で高速バスを運行する山交バス(山形市)は14日、片道運賃を75
0円から800円に値上げすると発表した。運賃改定を東北運輸局に届け出ており、
認可されれば12月16日から適用する。同路線を共同運行する宮城交通(仙台市)
は運賃改定を届け出ていないが、値上げの方向で社内調整中という。
山交バスは値上げの理由について、全社の燃料費が4月からの半年で前年比2割増
となり、下半期も下がる見込みはないことを挙げ、「軽油価格の急激な高騰による大
幅な経費増が、会社経営を圧迫している」と説明。2004年8月に片道50円下げ
た同路線の値上げに踏み切った。ほかの路線については、今後検討するという。
2枚つづり回数券は現行の1400円から1500円に、6枚つづり回数券は36
00円から4200円に上がる。現在の回数券は値上げ後も使用でき、定期運賃は据
え置く。
山交バスでは「このままでは車両点検などにも支障をきたすので、安全確保のため
にも了解いただきたい」と話している。
(2005年11月15日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news007.htm
2 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:40:03 ID:SHf/Hi+v0
今北産業
3 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:40:19 ID:ZLyIDcH+0
値上げをしても駄目な時は駄目
4 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:41:55 ID:fj9XISE10
それでもものすごく安い気がするんだけど、地元の感覚だと違うのか?
5 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:41:57 ID:RBK870tx0
酒田鶴岡―仙台間はどうなんだ
6 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:44:12 ID:eLxIfza/0
7 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:45:11 ID:IOfuJH6L0
8 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:46:37 ID:92+7um7L0
乗客の安全のためではなく会社の安全のために値上げしまつ。
まぁそれでも安いよな。
800円で救える命がある
>>5 この夏赤川の花火大会に行くときに使ったが片道千円以上した気がするぞ。
おなじ山形でもそんなにも違うものか?
仙山線が単線である限りバスの優位性は変わらない。
燃料費の高騰が値上げ分50円で済んでいるならそれでも十分安い。
12 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:55:11 ID:T3yQQDIA0
山形市から仙台市なら、歩けば1歩で済むからな。
13 :
竹中:2005/11/15(火) 18:55:27 ID:2cEdYiS70
これが市場競争だ
14 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:55:29 ID:RBK870tx0
>>10 そりゃ山越えるし、距離も2倍くらいかかる
こっちの安全のほうが気になるよ
山梨交通バスかと思った。
バスだと1時間弱、750円→800円。1時間に4〜5本
電車だと一番早くても1時間10分、1110円。快速は1時間に1〜2本
頭の中で想像する距離だと800円というのは格安な気ガス
18 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:05:43 ID:6tKuDior0
JRには企画回数券なんてあるの?
● とってもお得な回数券
*片 道 運 賃 750円
*2枚つづり回数券 1,400円(1回あたり700円)
*6枚つづり回数券3,600円(1回あたり600円)
・有効期限の制限はありません。
・山交バスの各地区窓口のほか、車内でも販売します。
● 通勤・通学は便利でお得な定期券で
*通勤定期
(1ヶ月)30,000円 (3ヶ月)85,500円
*通学定期
(1ヶ月)20,000円 (3ヶ月)57,000円 山形〜仙台線専用です。
宮城交通便にもご利用になれます。
・山交ビル バス案内センターで発売中
20 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:17:17 ID:ZhtsEONU0
山形県民は仙台市民より仙台が大好きです。
仙台初売り、七夕の客はほとんどが山形県民です。
21 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:19:43 ID:Vr2sImEE0
奥多摩で乗ったバスはすごく高かった
22 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:21:21 ID:ftJhUIMo0
なんでそんな不便な山形なんかに住むの??
仙台に引っ越せばいいのに。
23 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:21:21 ID:GeMdA9mS0
JRは楽ちんでトイレもあるからいいが、仙台市内のハナクソみたいな駅に止まるから遅くなる。
バスに対抗したいんならノンストップ作れ。
愛子とかあのへんの貧乏人はJRのらんでいい
山口交通かと思った
25 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:27:07 ID:/7l2VbYr0
山形新幹線の折に仙山線も標準軌にしとけば色々面白かったかもね。
仙台市が仙山線を無視してるのは謎としか言い様が無い。
東西線の西端を仙山線と逆の方向に曲げてどうするww
26 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:29:00 ID:Q9pwanf90
仙山線は、仙台−山形間をノンストップで走るやつを復活させろ!
仙台、バスというと
ベガルタを思い出す
28 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:33:03 ID:Q67myztB0
県境付近の某市では妖怪マットが襲ってくるらしいしな…。
30 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:37:25 ID:GBxK7oL/0
>軽油価格の急激な高騰による大幅な経費増
そかー じゃ軽油が下がったら運賃戻すって事だな
山形→山形空港40分700円
山形→仙台空港70分1500円
32 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:02:47 ID:H7HEkKYq0
また山形か。
34 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:05:03 ID:EQt6TTU60
山交ランドさあいべ
35 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:05:38 ID:0CrskxIL0
36 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:07:49 ID:ayGXazcc0
まだ実家にいた頃(10年前)、仙台までよくバスを利用したが
運賃は仙山線より気持ち安いぐらいだったような気がする。
大幅値下げした?
この時期は車窓が綺麗だよね。乗りたいな〜。
37 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:10:06 ID:ooeYuUti0
仙山線にグリーン車を!
東海道、横須賀と同じ2階建てとは言わないが・・。
半両でもいい。
したら、山交じゃなくJR使う。
38 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:13:53 ID:ooeYuUti0
でも、おかげで山形の町は衰退。ダイエーもなくなるし。
魅力のない山形の町では仕方ないか。
衰退というか地方都市に良くあるドーナツ化現象が起きてるな
中心部はスカスカだが郊外は割と発展してる
あとバスは高速降りてから仙台駅前に出るまでの渋滞が嫌だ
仙山線ノンストップ50分を復活汁
40 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:46:04 ID:2MfyKk9w0
久々に仙山線の時刻表見たら、快速「仙山号」消滅してんのな。
JRは単純な2都市間輸送は諦め、両市郊外の客を拾う作戦にしたんだね。
41 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:47:29 ID:zRW4zTEt0
>>21 んだ。
日原鍾乳洞まで行くバス、高かった。
42 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/11/15(火) 20:49:04 ID:dRyYcf/q0
古川⇒仙台のJR高速バスが1270円もするのに750円とは何事ですか!
43 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:57:51 ID:wMuDWe4R0
原油価格が値上がりしているし、しょうがねーべ…
理にかなっているので問題なし
44 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:10:53 ID:dSFAb1bD0
>>39 まあドーナツ化現象は地方都市によくあるもんで、
山形にだけに限ったことじゃない罠。
郊外にニュータウン→ジャスコとかできる→市街地用無しだもんな
去年はクリスマスの夜なのに七日町ガラガラだったのを見たときはちょっと寂しくなった。
45 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:14:17 ID:7n2NpNbF0
山形に限らないが中心地は無料駐車場が無いのが癌
46 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:17:43 ID:woVWtudO0
仙台−山形のバスは、首都圏でいえば小田急の特急並みに走っている。
仙台から山形へ帰るのは、ちょうど新宿から町田まで特急で帰るのと同じ
感覚だと思ってよい。
したがって、
東急>小田急=山交(山形交通)>京急>京王>西武>東武>京成
47 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:20:16 ID:251IBSUR0
山形駅の東側に住んでるんだが、ダイエー閉店後は
どこで毎日の買い物をすればいいのか。
食糧は十字屋に行くとしても、洗剤とかどこで買えばいいのか。
駅の向こうのスーパーで米や牛乳や酒やティッシュ買ってエッチラオッチラ運ぶしかないのか。
ホント、山形では中心地に住むべきではないね。
郊外に住んで1人1台車持たないと、不便で困るよ。
48 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:28:09 ID:KVSOk78z0
秋田駅前の(ry
49 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:28:27 ID:FlGPNoh50
以前は山形仙台間は1000円でした。
後に富士交通が参入、価格競争がはじまる。
750円まで下がったところで下落の原因だった富士交通が撤退。
一回さげた料金を理由も無く上げるわけにはいかず
困ってましたが、今回原油高騰という大儀名分ができました。
5年後にはまた1000円になってたりして・・・
50 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:34:04 ID:PSTsFvO20
引っ越せや
51 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:34:58 ID:VYorKasY0
>>49 だろうな。富士交通が新規参入でチキンレースになった。結局チキンレース
に富士交通が負けて、値上げになるだろうってみんなで言ってたものな。
一時750円まで下がったのか。スゲー。800円でもお得感あるな。
52 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:38:57 ID:098FSAXI0
>>12 仙台市と山形市は隣接してるからな。
仙台駅の西側から山形市との境まで全部青葉区だし。
53 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:39:29 ID:woVWtudO0
あと仙台−山形のバスの採算性が高い理由だが、それは平日は山形から
仙台へ行くビジネス利用客が多く、休日には仙台から山形へ行く観光客が
多いから。仙台の人には悪いが山形の人間は、仙台は仕事をする場所で
あっても住む場所ではないと思っている。
まあ、言ってみれば山形は横浜みたいな地方都市だと思ってくれればいいよ。
54 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:49:41 ID:VYorKasY0
>>50 宮城は意外と重農主義なのでそんなに産業あるわけではないよ。
引っ越してもそんなに職があるわけではない。
55 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:51:22 ID:7n2NpNbF0
>>53 今、大学や予備校に山形から仙台に通っている奴多くなった?
ずっと前、うちの弟、仙台の文理予備校に仙山線で通っていたが。
56 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:57:37 ID:Uf++p+dE0
隣の市に行くのに800円もかかるの?
やっぱ田舎は大変だなあ
57 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:59:22 ID:eyIiUqFM0
たった50円の値上げかよ
58 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:12:52 ID:/bypf81c0
山形の人には悪いが,夏暑い,冬は雪の中,さらに娯楽が無いのは
若い人にはきついな。
温泉や,キャンプなど自然に触れたいときは行くけど
住むのはちょっとね・・・・山形と仙台のどちらに人が集まっているか
を考えれば良いかもね
>>52 実は山形市と隣接している仙台市の区のは太白区だけ。
仙山線ユーザや鉄ヲタに聞くとかなりの割合で間違うよ。
60 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:59:32 ID:Z4wQuVTV0
そういえば隣接してる県庁所在地って他にあるか?
平成の大合併であるかもしれんがそれ以前からってばどうよ?
まっと?
62 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:00:04 ID:JHOR+6Tq0
63 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:06:56 ID:V9fVhdts0
知らなかったけど、地図でみると結構近いんだね。
64 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:11:20 ID:3wW0drDA0
>>62 その通り。合併で増えてない限りその2例だな。
かかる運賃でいえば京都-大津はJRで\190。
近すぎだな。
>>62 福岡市と佐賀市も新「佐賀市」の誕生で隣接してる
>>49>>51 もっともらしい理由をつけてるだけだろ。
新規参入の富士交通潰しのために、低価格の体力勝負に持ち込んで本当に
富士交通をあぼーんさせたんだから。
相手がいなくなればまたぞろ昔の価格でがっぽり、といきたいところだが、
ここですぐ元に戻したら独禁法違反が見え見えだからほとぼりが醒めるのを
待ってただけ。軽油の値上がりと言う大義名分が出来たから元に戻すっていう
寸法。山交なんて安全だなんて、安全と言えばなんでも通るとでも思ってるのか、
見え透いた言い訳をかましてやがる。
朝夕の便はETCで東北道〜山形道の料金が5割引になってるんだから、
値上げなんかするなよ。今の値段で出来るといってたから、不当廉売に問われずに
富士交通を潰せたんだからな。
そのうち900円くらいには上げられそうだなw
バスと言えばムギチャ
70 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:05:21 ID:6Z8Bflno0
廃線か・・
71 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:06:31 ID:t56NDrSg0
仙山線は落ち葉で止まっちゃうからなぁ。
72 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:27:18 ID:/MrYViLAO
平日は山形から通勤通学、休日は山形から買い物需要が多いんだよ。
でも、定期券代はバスの方が高い。
ちなみにダイエー撤退の後にはヤマザワが入りますよ。
京都〜大津はJRだと10分で190円で1時間7本だけど、私鉄だと25分で450円位でしかも1時間4本しかない。
私鉄は地下鉄がいきなり山岳線に変わり、最後は路面電車になるというキワモノ。一日十万人近くが乗るのに行政が金出さないなら廃止って噂が流れていたけどどうなったのか…
74 :
京都市民:2005/11/16(水) 12:32:57 ID:TfYa974n0
山形市内、人が少なすぎ。
9月に仕事で七日町の某ビジネスホテルに泊まったが、
通りを歩く人はまばら、夜はほとんど人がいなくなる。
本当に県庁があるのか?
>>74 県庁所在地なのに、いわゆる「歓楽街」が無いんだよね。
だから仙台の国分町に飲みに来る人が多い。
77 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:49:40 ID:gsVsHtu/O
>車両点検に支障をきたす
はぁ? つまり経費削減を車両点検のコストダウンに転換するって事か 糞会社だな
78 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:52:19 ID:6MdZ+1h/0
15年くらい前まで山新グループが県内の利権をほぼ掌握していて、
県外資本が入ることを厳しく規制していたからな。
79 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 13:59:16 ID:2PooLwW30
80 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 14:02:16 ID:6Z8Bflno0
バスをやめて相乗りで
バスのあの臭い、絶対酔ってしまう
酔い止めすら効かない
82 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 16:56:13 ID:vTpIFR2o0
たしかに大津もショボいな 駅前で飲むところなんて皆無だし
政令指定都市と隣接する県庁所在地なんぞベッドタウンみたいなもんか?
山形県は遷都して酒田か米沢あたりに県庁所在地を移すべき!
山形港からナホトカ行きの船とか出てるんだよ
84 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 16:59:30 ID:J+FzkjjG0
山形港ってどこにあるの?行ってみたい
大津駅前は飲み屋は沢山あるよ
浜大津駅付近はもっと沢山あるよ
86 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:23:45 ID:6N33yJGa0
仙台から平日深夜12時と1時に出発する深夜バスを出せば、けっこう人
乗ると思うよ。片道1,800円くらいでも乗ると思う。
87 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:46:05 ID:gPfhMZhp0
88 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 08:53:31 ID:csvduIPj0
山形と仙台てどうせチャリンコで5時間くらいの距離だろ。
まあそれでも800円てのは安いなあ・・・
89 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 09:21:57 ID:mqm4admB0
5年くらい前バス1100円だった記憶があるんだが俺の記憶違いか?
バスも電車も同じ値段だなと思ったんだけど・・・
50円で確保できる安全なのね
91 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 11:05:38 ID:weF5CXT10
値上げするんなら全車新車に入れ替えろと小一時間
新車の方が環境にも優しく安全面でも良いんだし燃料代だって安く付く
92 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:23:57 ID:c/wBhEev0
93 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:30:02 ID:9GwmJ4Yh0
仙山線って落ち葉で止まるよな
94 :
名無しさん@6周年:
新宿−甲府1950円も安いね