【社会】"燃料いらず" 86歳開発の「画期的エンジン」、実用化へ★2
★“燃料いらず”画期的エンジン 86歳の研究者、実用化へ
・八十六歳の元中小企業経営者が、ガソリンなどの燃料を必要としない、環境にやさしい
エンジンを開発し、注目を集めている。太陽電池などのわずかな電力と、空気圧で駆動
する画期的なエンジンだ。今月、都内で開催された東京国際自転車展に出展し、「新規
開発賞」を受賞。メーカーに自転車などへの応用を呼びかけている。
このエンジンを開発したのは、村上技術開発研究所の村上栄三郎代表(86)。共同出願者
で友人の長谷川清さん(80)、渡盛雄さん(78)の二人とともに実用化を目指している。
エンジンには、左右隣り合った二つのピストンがあり、片方のピストンが伸びると、片方の
ピストンが縮む仕組みになっている。ピストン内には圧縮空気が充填され、モーターなどで
起動させると、縮んだほうのピストンに反発力が生じる。その力を回転運動に変えて駆動
する仕組みだ。
シリンダー同士をつなぐ軸棒の支点の位置を移動するところが大きなポイントで、小さな
電力でも永続的に大きな力が出せるという。「自転車だけでなく、自動車やボートのような
大型の装置にも利用ができる」と、村上さんは説明する。
村上さんはもともと高圧ガス関連装置で高い技術を誇り、三十以上の特許を持つ「発明家」
でもある。自動車の排ガスによる公害が社会問題化していた昭和四十年ごろ、「高圧ガスの
技術をうまく活用できないか」と研究を始めたという。
出願はしたものの斬新な発想だったためか、「特許が認められるまで八年を要した」
(村上さん)という。すでに三件の関連特許も取得。他にも二十数件の特許を出願中で、
欧米での特許取得も目指している。
後は実際にこのエンジンを実用化する人を探すだけ。村上さんは、経営の第一線から
退き、現在はこのエンジンの普及に専念。長谷川さんらとともに展示会などに試作機を
出展しながら、利用を呼びかけている。(一部略)
http://www.sankei.co.jp/news/051114/morning/14kei002.htm ※前スレ:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131966608/
_, ._
( ゚ Д゚)
3 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:20:28 ID:OeJK6QFp0
紀宮様ご結婚おめでとうございました。2ゲット
4 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:20:35 ID:VinWv9YI0
好事魔多し
やばいよ、この爺さん
世界を知らなさ過ぎる・・・
6 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:24:54 ID:eHf9SlJc0
夢がある
7 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:26:03 ID:+F9vpjuI0
この前、テレビでやってたけど。太陽電池でモーターをまわして、自転車の前輪を
駆動させる装置を外人のおっさんがつくってた。最初のひとこぎは人力だけどあとはスイスイ。
あれ、ほしー。
8 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:26:11 ID:Ldp+nTWW0
じいさん、ぼけてるだけなんじゃね?
アムロの親父思い出した
10 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:27:13 ID:xfQ0gBOJ0
永久運動ってことか?
最初の一こぎが一番パワーを食うからね。
そこを人力でやれれば、あとは低パワーでもなんとかなるわけだな。
12 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:27:55 ID:Iucv82hT0
空気を圧縮するのにエネルギーが要るじゃん。
13 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:30:23 ID:PLqEWAB/0
ガス圧をどのくらいのペースで補填するのか書いてないのかが×だな。
ほんとに最初の初動だけで動くならすごい発明だが・・・
たぶん圧縮空気を補填するエネルギーの事がかかれていないだけの予感。
少量のエネルギーでも大きな駆動装置にちゃんとエネルギーを
伝播できることが画期的なんでは?
15 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:32:07 ID:ylW0Tyn30
スチームボーイならぬスチームジジイだな。
スチーム城も造ってたりして
たとえ実用化可能でも税金徴収が困難な物は排除される。
17 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:35:57 ID:R2WsewWyO
石油マネーで儲けている奴等から狙われる悪寒
18 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:38:00 ID:P/lt3YEU0
スターリングエンジンとちがうんか?
19 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:38:55 ID:wxxzt9z10
ハチロク
20 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:39:51 ID:nPKRVxDi0
対消滅エンジンには遠く及ばんな
21 :
?名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:41:44 ID:Uj62F6l+0
フライホイールのかわりになるってことか?
軽く作れるなら意味がある。
22 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:42:18 ID:Gmnl8YqF0
ハイブリッドカーの開発費をすべて無に帰す画期的な発明ですねw
24 :
名無しさんG13周年:2005/11/15(火) 17:48:19 ID:ob81hOyv0
>>21 その路線なら支持できるけど、このジジぃあまりに胡散臭い(笑)
永久に動き続けるようなことを記者が勝手に書いただけなら良いのだが(爆)
25 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:48:55 ID:nfLDofTs0
燃料はいらんがエネルギーはやっぱり必要なわけか(´・ω・`)
26 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:49:27 ID:cx9o6Lno0
えーと、
前スレでは「石油メジャーから刺客」うんぬんの書き込み7件くらいありました。
27 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:51:24 ID:p6hAi6c20
これで特許とれたのか?
請求項に何書いてあるのかめちゃくちゃ知りたいw。
28 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:51:54 ID:nBOlrPY00
モーターでピストン動かしてるだけでそ?
電力使ってるのになんで燃料いらず?
29 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:52:17 ID:PLqEWAB/0
特許書類を見ると
【課題】 圧縮空気充填のシリンダー内に大径小径のピストンを
吊下げ外部切替入力により各ピストンに加わる受圧面積を
交互に変化せしめ各ピストンの交互上下運動を回転運動に変え
仕事量を導く充填圧力に比例した仕事量を外部に取り出す
圧力−機械変換装置。
う〜ん
比例だから、入力した以上に大きな出力を出す機関ではなさそうです。=NOT永久機関。
ただ、今のエンジンの効率って確かディーゼルエンジンでさえ40%ぐらいではなかったっけ?
100%の変換効率なら、やっぱり大発明。
で、さらにこの機関は『惰力』(慣性?)のような物を使って「入力以上の仕事をさせる」
とも考えられる。
ただ、一度止まると、惰力はなくなっちゃう訳だから、また圧力の補填が必要。
で、さらにここが凄い!
●携帯空気入ポンプで充填できる圧縮空気の反発力
つまり、フランスとか、今までの発明と違って、手押しポンプ程度で圧力がかけれるわけで、
非常にエコな乗り物が作れる予感がします。
ただ、上り坂とかで、結局バッテリーや、圧力の補填が必要になるんじゃないのか?
30 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:52:50 ID:6MsKPzVv0
人造人間みたいに永久式とエネルギー式があるんだな
ひとついえることはエネルギー効率が圧倒的に優れているかも試練ってことだな
32 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:56:53 ID:SYr9jHv10
圧縮空気内でピストンが動けば高熱になると思うんだけどその辺はどうなん?
33 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:00:20 ID:+2Rkc4tP0
音がほとんどないな。
潜水艦のようなものに使えるかもしれないな
あと、電池自動車みたいなものに良いかも知れない
今月末まで生きてるかな?
35 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:00:35 ID:lSO25Ufg0
すげぇなぁ。これで自動車動いたらガソリン車は消えるぞ。
36 :
名無しさんG13周年:2005/11/15(火) 18:02:13 ID:ob81hOyv0
電動チャリの補助になってそれで航続距離が3倍くらいになるのなら
それは凄いと思うが、この機関にどの程度の力があるんだろ?(笑)
猪木が狙ってる・・・
38 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:02:55 ID:nfLDofTs0
これってガスボンベが必要なわけ?
39 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:02:57 ID:1ihBTCV+0
>>35 クリーンな自動車が求められる一方で。
ガソリンマンセー。パワーマンセー。音がたまらん。
って、時代を逆行する奴はたくさんいるとおもうがな
ブッシュが日本に来た真の狙いはこれか・・・
G13型トラクターヤバスw
爺さん逃げろ〜
41 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:03:21 ID:PLqEWAB/0
>>32 高熱=エネルギーロスのわけですわな。
それが今の内燃機関の最大の非効率な訳で
これは、あんまりそれが無さそう。
あっても摩擦損失ぐらい?
つまり、出力によって失ったパワーを電力などで補ってやれば
ずっと動きつづける。(超高効率機関)
のかな??
42 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:04:56 ID:PU0RjvUAO
ドクター中松もコスモパワーだとか、作った事あるんでないの、馬鹿ポッイのを
43 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:04:58 ID:5Fg/5GLh0
この発明によって太陽発電需要が急速に拡大する。
もちろんロボットも例外ではなかった。
そして始まるロボットの反乱、人類はロボットを鎮圧するため
地上への太陽光を遮断してしまう。
エネルギー源を失ったロボット達は人間から微量の電気エネルギーを取り出すシステムを開発した。
そしてマトリックスの世界が始める。
特許の審査してた奴等がよほどアホだったんだな・・・
45 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:06:44 ID:GFaUPlP40
燃料いらずで、★2でつか。たいしたたまげた。
, ── 、 __ i |-||
/ ヽ / ヽ (|| | /^ヽ <やっぱり、石油メジャーの味方してくる!!
/ /)ノ)ノ // \∧/ ノ /ヽノ
| ///⌒ヽ / , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ /)─| ミ| / / ,-─ ′ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> ( ̄ノ/ / −、 /
∠_ / ` /^\__ >  ̄ |─── |─┬┘ |───/
ノ (__ ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 -、_/ /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 / | /─────/
\ / ̄/ (__ノ ̄ ̄ // /
\/ / 「地球環境の事考えなさい!!だからいつまでたっても世界から嫌われるるのよ!!」
47 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:09:32 ID:5Fg/5GLh0
電気でピストン動かしてさらにでかい電気エネルギーを得る事が出来るでOK?
すげー高圧ピストン発電所が出来れば日本は世界で最も豊かな国になれるじゃん。
絶対に海外の企業にパテント売っちゃなんねえ。
48 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:10:21 ID:SYr9jHv10
>>41 そうだよね。
圧縮空気じゃ粒子の数なんて尋常じゃねーんだからものすごい摩擦熱が出るとおもんだけど。
しかも気温変化で液化する可能性もあるでしょ。
冷却するのに莫大なエネルギーがいるとかじゃ意味ないし。
49 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:11:32 ID:BnKpPq440
何もわかってない馬鹿ばかりだな
50 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:11:50 ID:oaKwOE4W0
【予想される今後の展開】
実用化のため出資者を募集します
↓
石油メジャーの陰謀で研究所が破壊されますた!
↓
研究所を再建するための出資者を募集します
↓
CIAの陰謀で博士が誘拐され行方不明です
↓
身代金の寄付を募集します
↓
なにものかに毒をもられ博士の健康状態が
↓
治療のための医療費を寄付してください
↓
老衰であぼん
このジイサンたち100歳までこれで食える
51 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:12:28 ID:PLqEWAB/0
なるほど、
簡単に書くと
こいつは、超軽量小型『フライホイール』の訳ですわ。
普通のフライホイールだと『ヤマト』の波動エンジンみたいな巨大な物になっちゃう
訳だが、これだと確かに車にもつめる。
よくこういう発明をすると石油メジャーに殺されるとかいう奴がいるけど
そんなこと有りうるのかね?
53 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:14:54 ID:8HL8L8jt0
切り替えにモーターを使ってるだけなのかへぇ
自動車を動かすにはかなりの圧力が必要そうだな
下手したら辺りが吹き飛ぶんじゃないか
54 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:15:16 ID:SYr9jHv10
シナ人の白李さんが注目しています。
55 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:15:31 ID:9kEGXsQy0
>>52 ジョン・ハチソンが研究所を壊されたってのはあったな
ガス圧力応用型慣性力機械式保持装置にすれば解りやすいのに。
>>50みたいなわかってない奴が誤解する。
入力した以上の力は出せません。
今無職で金ないんだよなぁ。頼んだらこの特許くれるかな。
くれないだろうなぁ。でも頼んでみないと解らんしなぁ。糞して寝るか
>シリンダー同士をつなぐ軸棒の支点の位置を移動するところが大きなポイント
なんとなくだけど、請求項はこの近辺だけでしょ?多分。
ものすげーショボい特許っぽい気がする。
・・・雑魚な研究所で職員の特許ノルマ消化のために出願したみたいな匂い。
62 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:20:27 ID:5Fg/5GLh0
このエンジンで
>>58の口に飯を運ぶ機械を作れば
永久ウンコ製造機の出来上がり
63 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:20:33 ID:nBOlrPY00
最初の入力以上の大きな力は出力できないんだったら
直接入力源を利用した方が熱力学的にも損失少なくね?
64 :
名無しさんG13周年:2005/11/15(火) 18:21:23 ID:ob81hOyv0
ホントに使いものになるんだったら特許なんかおりないって(笑)
65 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:22:41 ID:oaKwOE4W0
66 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:23:39 ID:nfLDofTs0
どう考えてもバッテリー搭載するのならモーター電気自動車に劣るだろ。
67 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:24:22 ID:SYr9jHv10
うんこエネルギーのメタンガス自動車を早く作れ。
>>57 うん、簡単に書くと完全に実用化されると、今の自動車の燃費が2倍ぐらいになるだけで
石油の需要がなくなる訳では無い。
>>65 > CIAの陰謀で博士が誘拐され行方不明です
ここがズイマーだと思われ
70 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:28:16 ID:S2xe4RBh0
これ高圧ガスは最初の1回だけいれりゃいいのかな?
それとも常に補充していくのかな? そこがちょっとわからんのだけど。
誰かまとめサイト作ってくれ。
71 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:29:11 ID:MDcB6lkt0
油屋必死ww
この無駄な装置に入力しなきゃいけない理由がわからん。
人を馬鹿にしてこの装置を理解できてるとか言ってる奴は、太陽電池+バッテリー+モーターに勝てると思ってるのか?
>>66 そんな事は無い。
モーターだけだと、発進、停止のたびに電力を著しく消費するわけだが
これは、フライホイールみたいな物(今回の発明品)で力を保持する訳でして
たぶんハイブリッドカーよりも効率が良いと考えられる。
つまり理論上、路面の摩擦や空気抵抗、機械的損失で失う力以外は補填しなくてよい。
って事じゃないんですか?
>>62 そのうんこでガス発生させて、そのガスをこの機械に使えばさらにエコロジー
>70
いや、特許の図面からflashなりgifアニメを作るのが先だとオモタ。
76 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:36:33 ID:oaKwOE4W0
77 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:38:41 ID:pSrqG/Bc0
このおっさんの発明わろす。
技術的なことはわからないけど、「村上」って名前と、
東京にいるってことだけど、東北訛りで
なんか胡散臭い。w
78 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:39:36 ID:UlxshRG20
低トルク高回転にふっとけばトルクを補填してくれんのかね。
はやく実用化汁
79 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:39:55 ID:XeactAHJ0
でもこれ、分類上は「スターリングエンジン」なんだが。
>>76 完全に実用化されればの話。
今の特許書類と動画の解析からでは(手押しポンプで作れる圧力程度)では
原付自転車(3輪車)ぐらいが限界っぽい。
でも大手自動車メーカーが本格的に取り組めば、燃費が倍の車も夢では無いと思う。
82 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:50:08 ID:xe8m6Lvy0
圧縮空気でエネルギー密度がどのくらいになるかだな。
83 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:52:32 ID:oaKwOE4W0
>>81 まあとりあえずおれは出資すんのはよしとくわw
85 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:59:06 ID:nfLDofTs0
特許庁のサイトで明細書を開いたものの、それを読みこなすだけの関心が無いことに
気づいてページを閉じた。
86 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:00:14 ID:s1q1ijYF0
ん?スターリングエンジンじゃないの?
ドクターナカマツエンジンの事かと思ったw
89 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:02:49 ID:Vr2sImEE0
扇風機くらいは回るかもね
90 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:05:54 ID:tFF0X2nq0
>>86 この装置のどこかを熱してる訳じゃないから、スターリングエンジンじゃないはず。
熱源が単三乾電池8本だけで、6時間もこの装置を動かせるとは思えない。
実は電池がすごい
92 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:13:30 ID:v55aFLny0
外部から取り入れてる圧縮空気も電池で溜めてるとしたら凄いのだが
>>92 手押しポンプで圧力でいいらしいので
電池で十分可能かと。
ただし自転車レベル
94 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:16:49 ID:oaKwOE4W0
とりあえず老人であるということが武器になりうることはわかった。
95 :
remember:2005/11/15(火) 19:27:30 ID:k+f/s8X20
既出だけど、空気圧式ハイブリッドってことですね。
へぇえってちょっとだけ関心しました。
環境にやさしいエンジンだったらガソリンの代わりに、
冷却窒素とかの膨張率利用してもクリーンなエンジンが、できる気が・・・
しかも結構簡単にできそうな気が・・・・
96 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:34:11 ID:nfLDofTs0
>>87 ワロス
俺もフライホイール考えたがスケール考えて即座に断念した。
金とヒマがあるとそこまでやっちゃうのかw
97 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:39:12 ID:XIXFb1870
スチームボール?
98 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:40:52 ID:kh9WFqQa0
>>49 俺にわかりやすく教えてくれ。
お前のわかっていることを。
つーか、マジで。
99 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:47:59 ID:2r8FT25T0
やっぱり戦時中を生きた爺さまはすごいな。
101 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:53:41 ID:SusyngS+O
車のタイヤの回転を利用して発電すればいい。
102 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:54:56 ID:RxiST/E+0
じいちゃんすごいね
とりあえずトラクターに使ってみようぜ
103 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:58:38 ID:XiopC7HV0
産油国ピーンチ!
104 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:00:04 ID:LPyh9CgZ0
この手の詐欺はあいかわらず減らないな。
105 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:05:28 ID:qhrbXp/40
よくわからん
圧縮空気使ってモーターの回転をサポートしつつ、クランキングのロスを少なくするために
クランクピンの位置を自動で移動させるってこと?
よくわかんねーな
カットモデルの写真が見たい
回生ブレーキを圧縮空気でやるだけちゃうのか。
特許読んでないけど。
107 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:10:02 ID:qhrbXp/40
>>104 そういえば大型トラックの上に前方向に風車つけてその動力で後ろ方向にも風車回して
空気抵抗を少なくして燃費向上とかいうオカルトグッズ発明ヤシもいたな
どっかの新聞が取材して新発明って堂々と記事にしたらエネルギー保存の法則に反するって
あっちこっちからクレーム来まくりで後日訂正報道してたw
あの記事は素人の俺でも「これ永久機関になるじゃねえか」ってワラタぜ
108 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:10:23 ID:ihtB5eBb0
ヘボいヘボい
俺が発明家になったらもっと凄い発明をするね
109 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:12:15 ID:l/9i/aZnO
どういう機関だかわからないが、実用化までに製作者は生きていないだろぅなぁ
俺のピストン バリバリですが・・・使ってみませんか?
とりあえずデータを出そう
112 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:18:46 ID:pAGg+/XIO
中国→一所懸命に石油を発掘
日本→燃料要らずの原動機開発
みたいな流れキボン
おまいら別に永久機関ができた訳じゃないぞ?
お前ら必死だなWWW
今の自動車メーカーは油屋に多大な影響があるからハイブリッドを
出してる訳だが、これも結局海外メーカーが先に作って逆輸入で結局
自動車メーカーも油屋と縁切りが発生して、、wwwうえっwwwうぇっwww
>>111 そうだよなぁ
見本の
・最大出力(キロワット)
・トルク
・圧縮空気の圧力
のソースないのかな?
特許も何も、税金が取れればそれでいいからな。
117 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:36:28 ID:NyA0RpAr0
よくわからんが、空気を圧縮するためのエネルギーはどこから供給されるの?
圧縮空気を作るために使われるエネルギーのロスを考えても、効率のいいシステムなのかね?
118 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:58:39 ID:R38WNEqj0
かわいそうに
冥土の土産にはちょうどいいか
119 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:02:09 ID:xe8m6Lvy0
>>115 ちょっと計算してみた。
タンク容量1[m-立方],圧力10[MPa](100atm)を→0.1[MPa]まで使うとして
全エネルギー4.6[MJ]くらいじゃないかなと思う。
馬力換算だと 1[PS]で持続時間6[秒]。
>>87のフライホイルととんとんだな。重量は少なくてすむと思うけど。
ちなみに10[Mpa]はスキューバダイビングのボンベと同じくらいの圧力。
120 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:04:24 ID:9OoZJImAO
トルクが無さそうな希ガス
121 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:05:49 ID:buMzhU6a0
石油メジャーから刺客
最初の圧縮を電気じゃなくて人力でやれば
チャリンコのパワーアシストに使えるんじゃね?
電力切れも起こさないし便利
124 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:11:23 ID:TkfdKFif0
125 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:11:32 ID:TS3bOG0Z0
今日のガイアの夜明け見るべし
126 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:15:24 ID:xhICSm+Q0
これは、あれじゃね?
夜の安い電力で液体空気を作って、動力にすればいいんじゃね?
それなんて揚水発電?
128 :
特許3454496:2005/11/15(火) 21:23:37 ID:vk7lS/mi0
【請求項1】 シリンダー室を連通させて左右に並べて設け、充填圧力を
一行程毎に排気せず、各シリンダーに供給された圧縮空気で各シリンダー
のピストンを同圧下で加圧して各ピストンのピストンロッドを交互移動さ
せるシリンダー装置をフレーム間に左右移動可能に設け、フレームの中心
部分に軸止めした偏心輪軸を入力受け軸としてこの偏心輪軸に前記シリン
ダー装置に係合する偏心輪を設け、フレームの下側の案内溝に槓杆として
の作動受台の中心部を回動可能に支承する作動受台転送ベアリングとシャ
フト支点を係合させ、偏心輪軸に揺動梃を回転自在に設け、揺動梃の上部
の長穴にシリンダー受軸を挿通し、下部の長穴に作動受台軸シャフトを挿
通させ、作動受台の上面と作動押台の下面間にベアリング群を配設したシ
リンダー圧力利用の機械装置において、各ピストンロッドにベアリング転
送溝を形成した二股ベアリング転送片を締付け固定し、作業押台に軸着す
るベアリング固定転送板に設けるピストン下降平行縁片受止ベアリング群
を前記ベアリング転送溝に挿入し、大歯車を偏心輪回転軸に軸受を介して
回転自在に嵌め込み、この大歯車を出力シャフトに一方向負荷クラッチ嵌
め込む小歯車に直接または間接に噛合させ、大歯車を各ピストン上下運動
に伴い揺動運動するピストン下降受平行縁片及び歯車固定揺動板にリンク
を介して、および接続シャフトを介して係合し、ピストン下降受平行縁片
には、もう一つのベアリング転送溝を形成し、この中に二股ベアリング転
送片に設けた平面往復用ローラベアリング群を挿入し、また、二股ベアリ
ング転送片の下方にはベアリング転送切替用縦長穴を設け、ここに各ベア
リング群の左右移動切替ピンを差し入れることを特徴としたシリンダー圧
力利用の機械装置。
129 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:28:44 ID:xhICSm+Q0
>>127 揚水発電は基本的にダムじゃん?
圧搾空気ならどこの家庭でも作れるんじゃね?
結局シリンダーはバッファでしかないのかな?
131 :
特許3454496:2005/11/15(火) 21:32:27 ID:vk7lS/mi0
【発明の効果】以上述べたように本発明の圧力−機械変換装置は、
ベアリングと歯車を旨く組合わせることで、よりスムーズに力を
伝達し、ロスの少ない出力が得られるものである。
【0065】特に、平行縁片及歯車回転揺動板の歯車列による
平行運動機構による安定した平行面の上下運動を大きく取れ、コン
パクトな装置で安定した出力が得られるものである。
132 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:33:28 ID:JeO8Z4cf0
ようわからんけど宇宙船感ヤマトでいうと波動エンジンみたいなもん?
133 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:44:31 ID:LPyh9CgZ0
>>133 1年前にショーに出してて現在何の進展もないところが実用性の無さを表してるよな
動画のエンジン、力無さそう
135 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:57:48 ID:D3wTHXoC0
わかんね〜
バッテリー使うならモーター使った方がいいって言ってるヤツ
いるみたいだけど確かに今は普通にモーター使った方を考えるよな
サイエンスゼロだと超伝導モーターって言うの前にやってたな
137 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:06:57 ID:JTP41L4q0
138 :
名無しさんG13周年:2005/11/15(火) 22:11:23 ID:ob81hOyv0
>>132 タキオン粒子の変わりに圧縮空気を使うと言うことか?(笑)
>>137 >『EM-エンジン』とは、装置内のピストンに駆動源となる圧縮空気を充填して、モーターなどで起動させる
>と、各ピストン室に受圧面積が交互形成され、片方のピストンが伸び片方のピストンが縮む、この運動を
>回転運動に変えて駆動する装置です。
>このとき、充填された圧縮空気を外に排気させる事無く充填圧力以上の高圧圧力が工程毎交互発生
>することがこのエンジンの特徴です。
これだって発明ちゃうやんw
だから、ありえねぇんだって。
140 :
名無しさんG13周年:2005/11/15(火) 22:15:33 ID:ob81hOyv0
猪木は北朝鮮に送金したのかな?(笑)
141 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:16:16 ID:CAwdV1s00
>>107 それ俺も見てた。
笑った。
どこかのサイトで紹介してないかなぁ。
カゼなんたらっていうネーミングが思い出せない。
これってさ、空気圧を使ったラチェットでねえの?
誰が圧縮すんの。じいさん?
こびと
145 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:22:44 ID:D3wTHXoC0
圧縮熱と摩擦ですぐ止まりそう
この原理ってバネに付けた錘が上下にボヨンボヨン動いてるのと同じ?
146 :
名無しさんG13周年:2005/11/15(火) 22:22:50 ID:ob81hOyv0
この爺さんの曾孫がダンスがうまくてアメリカでデビューしている
なんて話もでてきそうだな(爆)
147 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:39:39 ID:D3wTHXoC0
車を前方向から押してバックさせると
燃料タンクにガソリンが溜まる
148 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:42:13 ID:kTJuZY7D0
ピストンの中に圧縮空気放り込んで、ピストンを非固定にした形を想像したけど、
それだと運動がピストンの移動で打ち消されるな。
149 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:42:46 ID:oSoLkgGU0
もっちっと詳細がほしいな
150 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:44:48 ID:xWa4YAAn0
総合的に見てこの発明はあんまり役に立ちそうにないわけだけども、
この老人の意気込みだけは素晴らしい。
この調子でガンガンやってりゃ100個に一個くらいは
なんか変なものが生まれるはずだ
151 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:46:39 ID:TrSgBsXx0
これ、理論では俺が考えていたんだがなorz
どう見ても胡散臭さに溢れてます
本当にありがとうございました
153 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:50:20 ID:QtZB/Ald0
要はモーターだけじゃ、動き出しに必要な大きな力が得られないから、
付属の装置をつけたってことだろ?
圧縮圧とシリンダ径はどのくらいなんだ?
トルクはいくつくらいなんだろ?
155 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:00:47 ID:tFF0X2nq0
>>154 動画を見て推定してくれ。
じいちゃんの平均的握力とかを計算して…
156 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:05:12 ID:eqHhTHHU0
だからこのスレタイじゃ、永久機関だと思う脊髄反射の奴が出てくるから
前スレでスレタイが悪いと言われただろ!
燃料はいらなくても、太陽電池とかの電力はいるの!
157 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:14:05 ID:D3wTHXoC0
まだわかんね〜
未だに永久機関が実現できると思ってる奴なんているのか?
まだ燃料いらずの車=ソーラーカーとの連想のが多いと思うが。
実際に燃料はないからスレタイは間違いじゃないだろ。
159 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:20:24 ID:rvQnlU3n0
「実用化されてない」って
車椅子ぐらいなら簡単に作れそうなのにな。
今北産業。結局のところ、すごいの?
161 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:27:36 ID:bxa5hY8g0
要は使いよう次第で従来の低エネルギー効率の内燃機関に成り代わって
高エネルギー効率の高いこの技術を使った内燃機関により
エネルギー小国である日本がエネルギー不足に悩むことが無くなる
可能性があるという事ですか?
ねぇねぇ。これってさ、従来のエンジンよりも軽くなる可能性ってある?
重量が。自転車動かすくらいのエネルギーでいいからさ。
163 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:37:23 ID:Jgqor8z70
エンジンって言うより電池に近いの?
164 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:37:29 ID:D3wTHXoC0
オイラの考えた水を燃料とするエンジン
ピストンで高圧縮して高圧高温になった所に水を高圧で吹き込む
すると高熱で水が爆発的に水蒸気になりピストンを押し下げる
動きそうでしょ
165 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:39:46 ID:30wBJeau0
フライホイール発電はかなりの所まで来てるとだけ言っておこう
166 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:40:08 ID:xWa4YAAn0
いや、飛行機飛ばせないかな、っておもっただけなんだけどさ。
人力くらいのちっちゃい奴。曇ったら落ちるけど。
168 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:40:24 ID:0pbDVBF20
こんなもの使わなくても、右足でペダルを踏んだ後、左足で踏む
ようにすれば、自転車位なら永久に走らせられるぞ。
169 :
名無しさんG13周年:2005/11/15(火) 23:44:59 ID:ob81hOyv0
もし乾電池8本で何時間も平坦路をチャリンコで走り続けられるのなら
このジジぃは超自慢げに走り回るはずだが、お金もがっぽり入ってくる
はずだが、ここまで完成していてなぜそれをしないのか(笑)
感覚的には、自転車を左右に交互に傾けながら体重を乗せて立ち漕ぎをすると
楽にスピードが出せるのに似てるのか?
圧縮空気をバネノ代わりにして、縮む側のピストンをタイミングよく後押ししてやれば
効率よく高出力が持続できるということだと思うが。
この年で金貰ったって使い道が研究費用くらいしかないと思う。
何か1つでも叩き台作りたいって、それだけでしょうよ。
172 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:48:36 ID:TTFcvrvi0
173 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:51:05 ID:rvQnlU3n0
>>132 ヤマトの波動エンジンの名セリフは『フライホイール始動』だw
この機関と似てるかも。
ちなみにヤマトのエンジンは永久機関っぽいな。
174 :
名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:54:46 ID:URa2H7eN0
>>161 >高エネルギー効率の高いこの技術
頭痛が痛いな
このスレを見る人は「磁力回転装置」でググってみましょう。
画期的な動力に見えて、実は単なるフライホイールであるこの特許で何が起ったかがわかるでしょう。
176 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:03:01 ID:D3wTHXoC0
水飲み鳥発電ってのはいかが
でっかい水のみ鳥を作って水飲む動きを回転に変え発電機を回す
水が有れば何処でも動く
177 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:06:28 ID:2X1VmXzc0
要するに、電気式の振り子時計の振り子の代わりに圧縮空気を使うのか?
否定から入る奴は何も産み出さない
179 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:10:00 ID:cVsBNEkxO
答えが出るのは多分俺が死んだずっと後だろうな
180 :
皇帝 ◆CUIYwiAJGY :2005/11/16(水) 00:10:04 ID:S1isOth4O
肯定からはどうなのよ?
>>178 思いつきで固執しちゃうと何も残らないけどな。
まぁ肯定材料が見つかりません。キミと違って知識がありすぎるようです。ごめんなさい。
産経の記事を見ると永久機関でもできそうな感じだな。
実際には、フライホイールのように動力の出力を平均化させるか、変速ギアのように、速度と力を変換するようなもののどちらかなんだろう。
みんな、1読もうよ
>>183 皆、
>>1を読んだ結果のレスだろ。
この記事じゃ、実際にこれが何なのか判別しにくい。せめて図解が欲しいな。
185 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:28:46 ID:IoHd0NtV0
要するにエネルギーを蓄えるものなのかな?
だったら動かす必要なくない?
空気バネをギュっと押さえ込むだけで良くね?
186 :
名無しさんG13周年:2005/11/16(水) 00:31:12 ID:neh8H4uN0
>>1 なんか読む奴いねぇ〜だろ(笑)
みんなスレタイだけでカキコ(爆)
>>185 もし、フライホイールや変速ギアのような機能があって、しかも軽量であれば自転車への応用がきくかも、
188 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:31:41 ID:EhZogTkz0
ドクター中松機関かとオモタwwww
エネルギ保存則を誰か教えてやれww
189 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:32:24 ID:7LKLCYKH0
豚味噌(゚д゚)ウマー
190 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:32:51 ID:Uezw2RMB0
191 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:32:56 ID:dJW5B8XK0
>>29 馬鹿だな、それ自身が乗り物の動力になる必要はないだろw
192 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:34:56 ID:m/V+aIC20
スレタイ無視して、1と動画を見れば、カキコの内の6割くらい
おかしいことに気づくと思うのだが。
193 :
名無しさんG13周年:2005/11/16(水) 00:37:49 ID:neh8H4uN0
動画ってどこで視れるんだ?(わい(ら抜きわらい))
キアヌ・リーブスが科学者役で水を燃料の代用にする方法を発表しようとしたら
命を狙われる映画があったな。
公開当時、専門化も「石油で成り立っている国から命を狙われる可能性はゼロ
ではない」とコメントしてたっけ。
195 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:40:38 ID:jauyP0/00
水燃料エンジンは水の気化熱分の熱を送りこんでやれば良いのだから
なんか省エネっぽくないかな
焼玉エンジンみたいなプラグに外部から電気で発熱させて気化熱分を補う
何か出来そう
196 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:42:27 ID:uU9Y7p2l0
>>164 空気を圧縮するのも大変だろうが、
その圧縮したところへ水をぶち込むのがすごく難しそうだなぁ。
世の中には2種類の人間がいる。
「できない理由ばかりさがしている奴」と
「どうすればできるかを考えている奴」だ。
以上。
198 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:51:32 ID:jauyP0/00
2ch猿人
199 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:55:45 ID:ORHCjRNl0
200 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:11:46 ID:LYZ3lKbo0
熱力学的にはどうなんよ?>>ALL
>>173 「ヤマト」の波動エンジンは昔からある「神様のコンセント」に接続するやつだ。
宇宙の節理が正直いってどうなのか未だに不明だが、そんなに都合よくはないはずだ。
202 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:14:59 ID:29kD5vAd0
>>200 熱力学も何も出展しているところが「自転車展」なんだから
足りないところは「人力」でしょ
203 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:15:29 ID:sTsmhPDv0
特許庁の職員は馬鹿ばかりなの?
204 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:19:44 ID:1YG4XMaR0
ホント、近頃のスレタイはお粗末だな。
記者のリストラが必要だな。
205 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:24:04 ID:6+MK0a8B0
とりあえず、使えんのか使えない
のかはっきりしてくれ。これがマジ
なら、燃料いらないじゃん。
206 :
名無しさんG13周年:2005/11/16(水) 01:38:50 ID:neh8H4uN0
前にテレビで磁石を斜めにして並べた発電機の開発費を集めていたが、
あのお金はどこへいったんだろ?(笑)
自称頭の良い人がたくさんいるスレッドへようこそ
208 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:55:17 ID:sTsmhPDv0
この会社の社員も不憫だな。
もし確かな技術を持っててもこれから色眼鏡で見られるだろうし、
会社のオーナーに忠告なんかできねーからなぁw
まあ、これはいい。
この特許を認めた特許庁職員と、これを記事にした毎日新聞の記者は
リストラしなくちゃな。
畜生!
既に終わってしまったが、今年の東京サイクルショーにも実機を出展してたようだ・・・。
210 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:07:13 ID:gmtVhtcr0
動画の説明を見たが、小型軽量のモーターって感じだったな。
211 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:09:44 ID:v9aq1uAq0
圧縮空気はどっから持ってくるんだ?
213 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:13:29 ID:DqoadHe20
今の燃料電池車だって内燃機関より走行距離無いって聞くが
その問題も解決したのかその発明家に聞いてみたいよ
と言うか実際自動車に積んで100キロ以上で走るのかコレ?
214 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:14:50 ID:4VZ/Skqd0
>>211 決まってるだろ、コンプレッサーで一生懸命詰めるんだよ
215 :
名無しさんG13周年:2005/11/16(水) 02:34:38 ID:neh8H4uN0
マスゴミ屋は詐欺の片棒担ぐようなことはやめて欲しいよ(笑)
210のいうとおり、エンジンというよりは、既存の電気や化石燃料の使用を抑える
ことを主眼にした、アシスト用の特殊モーターって感じだね。
大型の乗り物に適用するのは、空気ボンベの体積とか重さとか安全性を考えると
ちょっと厳しい気がするが、移動距離が短めの小型の乗り物にはいいかもしれない。
とりあえず、観光地で見かける人力車のアシスト用とかなら、1回の移動はせいぜい
数キロまでだろうし、詰所に戻ればドライバーの休憩中に空気も補充できるだろうから、
結構いいんじゃないかな。
217 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 03:14:29 ID:BpAnAqqV0
なぜかペダルが付いていたりして。
そしてチェーンが(略
>>206 実際に開発途上国で利用されていますよ。
低電力なら発電を継続できるため電灯用などに活躍しています。
太陽電池は壊れても直せないため機械的なものの方が好まれたりします。
219 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 03:44:00 ID:rzHtKjiZ0
なかに小さいおっさんがはいってんねん
220 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 03:53:42 ID:5QUuG3CW0
オレの場合、すでに自重圧だけで永久運動する
回転体システムを発明しているわけだが。
もちろん石油メジャーに消されるので、世に出すつもりはない。
221 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 03:54:37 ID:IxLeGkHW0
ところでさ、
風力発電の装置の前に扇風機置いたら永久機関になんね?
222 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:01:10 ID:EcuLQ/u10
223 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:05:49 ID:5QUuG3CW0
>>221 あたまいいいねえ、きみw
永久機関ちゅうものは、
外在系(この場合は風力発電)からの力の干渉があったら、定義からはずれる。
たとえばこの宇宙は外在系をもたない永久機関である。
運動が成り立つのは、力の偏在によって成り立つ。
エントロピーの増大はかならず別の場所で同一値のエントロピーが減少しているものと思われる。
224 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:09:15 ID:HPgFPb7C0
フライホイールじゃないんじゃい。角速度一定でないし・・・ 振り子じゃん
むしろ圧縮空気の圧力によって、トルクが可変できるんじゃない。
トルクをあげれば、その分電力を使う
。
自転車、自動車では、空気なのでタイムラグありすぎで使えない。
ギアとかはいってそうだし、損失大きそう。
よほど特殊なのじゃんければ使えないんじゃない!
永久機関っていうのは、まぁ要するに物理法則を覆す機械の事だよね。
永久に近いほどエネルギーが得られる機械
というのは別に夢でもなければ幻でもなく
実現可能な機械。
外部から与えている電力を何に使っているのか説明させれば終わりだと思う。
227 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 06:03:03 ID:xNA1zaUr0
こんなものよりさ、
圧縮空気使ってエンジン始動をアシストする装置を使って、
頻繁にアイドリングストップしてもバッテリーに大きな負荷がかからないようにすれば
燃費節約できるんでないの?
コンプレッサの動力源はターボでもいいし。
>>228 直噴ガソリン限定だが、いいね。
早く実用化してほしい。
230 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 06:31:06 ID:kPwmEMtD0
231 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:26:18 ID:jauyP0/00
ドクター中松エンジン
バーチャルパーペチュアルエンジンセオリーに
基づいた永久機関。
熱力学第二法則に反しない永久機関が
実現可能であることを証明した。
非接触型の回転するエンジンは
通称「宇宙エネルギー」と言われている。
だれかどんな仕組みで動くのか教えてくれ
232 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:27:37 ID:a6jLanPr0
うそ臭い..._〆(゚▽゚*)
233 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:38:30 ID:FVvNyGzcO
|
|ハ´) 実用化はまだアルか?
|∀´> 実用化はまだニカ?
| ⊂
来年の今頃は「朝鮮発」のエンジンということになってるな。
周りの人はちゃんとフォローしてやれよ。
235 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:43:16 ID:uUWb3POP0
もしも、本当の話なら、石油利権の連中に潰されるだろうね。
京都に来てる外人の棟梁とか。
エ ン ジ ン は 韓 国 発 祥 ニ ダ !!!
<丶`д´> 同胞認定にはしばらく様子を見る時間が必要のようニダね
238 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 08:22:47 ID:zJtgCGU/O
発光ダイオードじじいみたいにカネ、カネ言わなきゃいいが…。
その伸縮運動にもエネルギーが必要なのに
240 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 08:29:25 ID:lwRJeu1x0
おまいらスレタイだけでカキコしないようにw
記事には
>太陽電池などのわずかな電力と、空気圧で駆動する画期的なエンジンだ。
とエネルギーが要らないなんて書いて無いだろwばぐたに釣られるなよw
241 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 08:34:13 ID:TZeFz0Iq0
特許明細書読んだけど技術タームがまるでなってない。
242 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 08:39:29 ID:xhQ7siED0
まー、はやいところ鉱物燃料から脱却せんといかんのは決まっている。
どうにかなっているうちに対策せんとね。
誰か暇な人よ、動画が見れない某にイラストを書いてくれませんか?
>>243 動画は見れなくてもイラストは見れるのか?
245 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 09:39:18 ID:oNoYY1xe0
シリンダ支持棒の支点の位置を移動するってあたり、Zメカクランクを彷彿と
させるね。
Zメカエンジンには期待してたんだけど、あれどうなったか誰か知らない?
会社が倒産したところまでは知ってるけど。
>>244 リンクをクリックしてもなぜか画面が真っ黒なんすよトホホ
>>246 動画再生までに時間がかかるよ。
もっとも、動画見ても筒の中のなにかが回っているのしか見れないけれどね。
じいさんの説明も何か要領を得ないし。
エンジン全体では入力以上の仕事はできないが、
モーター単独よりはいい仕事するの?
まやかしっぽくね
250 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:36:17 ID:D01Yo8jb0
このじいさん、何か大きな事を一つ忘れてるっぽいな。
251 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:56:56 ID:VuYbymnz0
書き込みが消えてるような気が・・・
>245
ぐぐれ。
1998年に北部通信工業がスポンサーになって会社更生中だ。
特許公表平8−510038
出願人:吉喜工業株式会社
発明者:吉澤 保夫
発明の名称:円運動と往復運動との相互変換装置
これがZメカの基本構造なのか?
永久機関を勘違いしてる奴が多すぎw
しかもこの場合は「燃料」のこと言ってるだけなのに。
「永久機関じゃない」ってレス多すぎw
永久機関って書いてる奴はスレタイに釣られてる馬鹿だけなのに。
そんな馬鹿にいちいち指摘するなんて親切なこったw
255 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 14:48:27 ID:Ensv+Kty0
永久機関なんて言ってる奴どこにいんだよwwww
256 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 14:59:57 ID:Q5D8KLxm0
永久機関で抽出
>29 >107 >113
>156 >158 >173
>182 >221 >222
>223 >225 >230
>231
257 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 15:03:58 ID:7QidC1z30
誰もこれが永久機関って書いてねーwwwwwwwwwwww
大した燃料もないのに熱くなってるもまいらもすごいよ
259 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 15:06:36 ID:d3EFKfff0
これを車のエンジンに搭載させてガソリン車と遜色ない性能で実用化できたら、
間違いなく新たな自動車メーカーの誕生だな。
だれか頑張れる人いないかな?
故本田宗一郎なら飛びつきそうなもんだ。
まぁ一つだけ言えることは、
いくら知識がある奴がこのスレに居るって言っても
今の段階で俺たちごときに理解できる発明なら
新発明にはならねぇよってこった。
261 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 15:27:15 ID:XlUJ+CV10
しかし
車を動かす→駆動部がでかくて重くなる→駆動力が不足する→でかくて重くなる
このスパイラルじゃないのけ?
262 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 15:30:16 ID:XlUJ+CV10
圧縮空気だけで良いのならもうとっくに実用化してる希ガスるが
始動はバッテリー→回転加速→ブレーキ時に圧縮空気充填
コレなら電気自動車に転用すれば多少は使える技術かな?
263 :
名無しさんG13周年:2005/11/16(水) 16:12:11 ID:NPqfdHdp0
264 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 17:21:22 ID:yNJ5bwEz0
永久機関だな。特許の対象にならない。実現不可能だからだ。不思議なくらいに永久機関に執りつかれた人が多いが、みな失敗している。
アキュムレータで窒素ガスを圧縮する、蓄圧式ハイブリッドバスならもう実用化されている。
266 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 18:23:39 ID:5QUuG3CW0
>>231 中松エンジンの動力源については、
理論的には2つの可能性しかないのではないか?
ひとつは、
地球にふりそそいでいる宇宙線(主に陽子)が
何らかの原因でエネルギーに変換されていると考える立場。
外部系からの干渉。
もうひとつは、通常、地場と呼ばれる不可視な空間の奥に、
さらに別次元の運動法則に従う物理空間があり
その世界からエネルギー変換されて
この世界に流出してくるのではないかと考える立場。
内部異次元系からの干渉。
セグウェイにのせればちょうどいいかもな
>>266 中松Egが正しいかどうかは別として、確か中松さんの宇宙観は前者だったような。
269 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:42:04 ID:EXbPxUFm0
ドクター中松エンジンはただのソーラーパワーだよ。
電気消すと止まるw
270 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:24:51 ID:D01Yo8jb0
おまえら馬鹿か。
どんなに効率のいいエンジンを作ったとしても、入れたエネルギー以上を取り出せる訳がなかろう。
エネルギー量は高校の教科書にも一部書いてあるから読み直せヴァカ。
灯油しぽしゅぽだっけ?
あれと同じ原理??
272 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:31:52 ID:DLgCKzt+0
ていうか、魔法の方が便利だしクリーンだよ。
>>270 だから誰も永久機関なんて言ってねーだろ。
・動力の燃料として化石燃料を使わない。
・永久機関であるかのようなミスリードしてるのは、マスゴミ記者と
>>1 ただこれだけの話だろ。
お前こそスレ読まずに脊椎反射でレスすんなよヴァカ。
275 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:49:24 ID:D01Yo8jb0
>>274 おまえ・・・これが本当に実用的な物だと思ってるのか?
276 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:57:47 ID:r6x8dkqo0
アントニオ猪木なら出資してくれるんじゃないか。
277 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:00:19 ID:mjkqdgC70
>>274 補足すると
>永続的に大きな力が出せる
ってのは、出力を永久に取り出せるということではなくて、
圧縮空気の圧力が下がっても、支点の位置を変えることによって
得られる力を一定にできるってことだ。
確かに記事がひどいな。ってか記者は理解できてねーと思われ。
ID:D01Yo8jb0
いまごろ出てきた遅漏のくせに偉そうで笑えるw
280 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:06:16 ID:S4jiixzS0
誰かパワーはトルクと回転数だと言うのをこの爺さんに教えてやれ。
前スレはそんなやつが多かった
282 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:08:47 ID:iFMs9/vB0
発明ぬすまれるとヤバイんであんまり書きたくないけど、言いたがりだから、
ちょっと書くけど、車のトランクのとこにデカいいと巻き載せて、
強力なゴムを巻いてそれでFFだと距離での力のロスがあるから
FR駆動させると、ゴムの生産地の発展途上国にプラントができて、
雇用がうまれるし、世界中の車にガソリンがいらなくなり、
脱石油がはかられ、環境にもやさしい。米メジャーがゴムの
プランテーションやるだろうから、その辺先回りして、丸紅、伊藤忠
三菱なんかが手を打つ必要があると思うんだよね。
一応ここに証拠として書いとくので、アイデア盗まないでくれな。
283 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:08:53 ID:whmJMMw60
284 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:14:56 ID:S4jiixzS0
>>282 彼の爺さんの特許申請の文言にそっくしでワロタ
285 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:29:27 ID:2D5RUHbx0
おじいちゃん 頑張れ
(1)永久機関とは関係がない。
(2)エネルギー貯蔵として、気体の圧力を利用している。
(3)上に有った特許の請求個では、車輪とガスボンベ(気体の貯蔵庫)を
如何に接続するか?というもの。(ベアリングに空気穴をどうやって接続しようかってことかな?)
因みに、空気圧による、電力貯蔵ではこんなのもある。
「圧縮空気貯蔵ガスタービン発電?水封式圧縮空気貯蔵技術」
http://criepi.denken.or.jp/jp/pub/annual/2002/02seika43.pdf プリウスや電車は、ブレーキ事にモータで発電(逆起電力)し、
それをバッテリーに貯蔵するが、この装置は、その代りに、空気を圧縮し
ガスボンベの気圧を高く保つ事で、エネルギーを貯める。
そして、再発進時にそのエネルギーを使う.
フライホイールも考え方は一緒。
この発明をけなしてる奴の文章の最後が「ぽくね?」とか「ぽい。」で、
終わってるのって、発明者が爺さんだからバカにしてるって事なの?
288 :
名無しさんG13周年:2005/11/16(水) 22:39:17 ID:NPqfdHdp0
>>287 爺さんさからまだ許してるっぽくね?(笑)
>>288 どうも、よく分からないんだが、別にこの段階で商品化というわけではなく、
このアイディアを生かして、公害やエネルギー問題の解決を図ろうと言うことみたいだし、
立派な発明なんじゃないの?
ここがスタート地点になって、超低燃料・超低公害車とか作られたら凄いと思うんだけど。
290 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:51:26 ID:uU9Y7p2l0
>>286 なるほどねーー。
エネルギーを空気圧に変換して貯蔵してるのか。
爺さんやるじゃん。
エネルギー保存則を無視してるからいつまでたっても実用化は無理!
292 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:55:02 ID:MdrpnIjE0
>>284 特許明細で書く文章って、爺さんじゃない俺らもあんな感じだよ
早い話が空気圧式のロータリーエンジンて事だろ?
通常のシリンダーより数倍効率が良いってのはわかるし。
どっちかというと海上ではあまり意味ないのかな。
なんかポンプと太陽電池で航行できるなら
非常用としていいと思うけど。
特許を眺めていたら、一度は拒絶されてるのね。
多分、永久機関扱いされたんだろうな。
この特許を眺めていても、高圧空気の補充のタイミングがつかめないな。
296 :
名無しさんG13周年:2005/11/16(水) 23:38:21 ID:NPqfdHdp0
>>289 スタートと言うよりも、これがゴールじゃないのか?
つまり、使い道が無いと(爆)
もしチャリンコでも動かせたらこんなジジぃ〜は超自慢げに
乗り回すはずだ。
これだけのものを作った奴がチャリンコに乗せられないわけ
ないだろ(笑)
297 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 23:44:16 ID:sUWr8lW50
>>290 そうそう、そんな感じ。
これがフライホイールとどこが違うのかというツッコミが特許庁から入らなかったのが驚き。
>>296 ( )で爆とか笑とか、付けられても、なんにも面白くないんだけど。
>じゃないのか?
>こんなジジぃ〜は超自慢げに乗り回すはずだ。
君自身が多分若いから、爺さんてだけでバカにしてるんだと思うけど、
根拠の無い邪推はみっともないよ。
それに、実用化には、いくつもの難関があるのは分かるけど、そのくらいで、だから無理だろって言うような、
小さなまとまり方してたら、君自身大した人間になれないよ。
諦めがいいことは、君自身がクールに見せたいだけかもしれないけど、そんな糞みたいな格好つけは、
君自身を小さくするだけだよ。
299 :
名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 23:53:51 ID:fbRwA14n0
特許庁の職員は馬鹿だから驚かないけど、これを記事にした新聞の記者は無能だと思う。
科学の記事は科学を理解している人に最低限チェックしてもらうべきだろ。
というか、これは常識レベルの物理知識で無意味だと判断できなければおかしい。
新聞記事にした記者はリストラすべきだ。
300 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:07:29 ID:XjSko8X+0
あんまりいい加減な特許書くと
何年かしてからちゃんと特許庁の中の人から
こことここが文献1と文献2に書いてあることと何が違うの?とか
異議があれば申し立てるようにとかつっこみが入って
めんどくさいので異議ありませんとか返送するはめになる。
じいさんの特許は成立してる以上
実際に動くのは間違いないと思うし
何かが改善されているのだと思う。
画期的とは思わないけど(w
>>300 >じいさんの特許は成立してる以上
してないよ。出願して公開になっただけ。審査請求もまだだし
当然通ってもいない。
302 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:13:59 ID:bK3LRbLu0
高圧封入ピストンで挟まれ・・・、って、振り子と同じ原理じゃん。
審査請求代募集中...
産経が五流新聞であるということはよくわかった。
305 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:25:01 ID:XjSko8X+0
特許じゃなかったのかorz
一応、特許取得済みの分もあるんだが。
307 :
名無しさんG13周年:2005/11/17(木) 00:39:22 ID:oC6oWxD40
特許は別に凄い事じゃなくてもとれるわけだからそこは関係ないと思う。
この糞ジジぃ〜、、じゃなかったお年寄りがまた詐欺みたいな事をたくらんで
るんじゃないかというところが問題であって(呆笑爆)
308 :
123 ◆PH5F8eeO2s :2005/11/17(木) 00:54:14 ID:zRPwmvr00
>>302 そうだねえ
このシステムが回転運動を発生させる時のエネルギーロスが少ないのは事実だが
システムの物理的サイズに対する発生トルクが少なすぎるのが実用化を阻害するだろうね
超低圧容器に封入した振り子を使って、ギアのかかる位置をずらし、
往路からも復路も同じ向きの角運動を得るのと似てはいる
違いは、振り子の場合、重力加速度というほぼ一定の要素で装置の出力-物理サイズ関係が
決まっているのに対し、爺さんシステムの場合は、「ガスの封入圧」と、封入容器を搭載する
場合に必要な「追加質量」で、出力-物理サイズ関係が決まる点かな。
例えば、ローラー車のローラー内部に超高圧爺さんシステムを封入できれば、
補助動力程度には使えるかもしれない。まあ、定期的にガスを補充しないと
いけないだろうから、最初から圧縮空気でシステム全体を組んだ方が安くあがる?
309 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:02:20 ID:A8PQiCJw0
>>308 「超高圧爺さんシステム」が「超高血圧爺さんシステム」に見えたw
311 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 01:32:38 ID:cPb1i3ES0
>>309 それは極僅かのエネルギーで動くだけ。
温度差のある2つの物体の温度差以上のエネルギーは取り出せない。
312 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:15:38 ID:4qLkzrym0
しかし、電気モーターのエネルギー効率が90%の現在に、この発明に意味があるのかどうか疑問
313 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:27:05 ID:h08mQzb40
>>312 この爺さんのは間違いなく90%以下だろうな。
フリクションロスで。
2ちゃんねらーがキーボードを叩くエネルギーを集めればすごいお!!
315 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:31:00 ID:o7/EvdF70
その90%って電池→モーターって事?
でも電気作るときにもロスあるでしょ?
316 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 04:36:48 ID:RWe0KdGV0
理屈がさっぱりわからんな。
このスレの住民に理解できるようなものではなさそうだ。
317 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:10:29 ID:k4Pt4aaP0
>>316 おまえは高校物理をやり直したほうがいいと思うよ。
これは疑問の余地なく役に立たないシロモノ。
318 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 08:53:26 ID:jKU5dYjx0
>>300 しかし特許庁からのクレームって的はずれなものが多いよ
もう少し中身をちゃんと理解してから言ってきて欲しい時もある
分野にもよるんだろうから、分野ごとに専門の人を配置して欲しい
もしかして、そうなってるのにトンチンカンなこと言ってくるのかな
319 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:03:55 ID:S0nqvC2D0
ぜひ実物を見てみたいもんだ。
こういう、発想の芸術品みたいなのは、決まって痺れるほどの機能美があるからな。
320 :
◆wKwckPAFGE :2005/11/17(木) 09:12:18 ID:qUfdVpsEO
記事を見ただけで、いまいち理解出来ないんだけど、対向したシリンダーに圧縮空気入れて、片方が伸びる時に片方を圧縮するって事?
対向側の抵抗は無視ですか?
とりあえずこのエンジン云々以前に
このスレの中に永久機関の話をネタでしている
奴の中に 本気で してる奴がいることに
驚愕してしまう、、
>>320 1スレ目からその疑問を呈しているが、それに関してはレスがつかない。
まず記者が理解できずに記事にしているという問題があって、それを理解するこっちのレベルもまちまち
なのでいろんな解釈してやがる。
>>319なんか意味不明、関係者としか思えないし、
>>321に至っては、不思議な日本語と読点の打ち方
に驚愕してしまう。
誰も理解していないので、まったく話が噛み合わない。というのが結論。
圧縮ガスじゃなくて強力なバネを使っても同じなんじゃない?
「画期的エンジン」じゃなくて「画期的補助システム」なんだろうな。
記者がよく判ってなくて、「永久運動」的なシステムだと勘違いしてるっぽい。
>>321 いや、意外と多いぞ、エネルギー不変の法則を理解してない奴は。
>>323 記者がバカなせいで勘違いしてる奴が多いが、空気バネでエネルギーの利用率を改善しよう
とかじゃなくて、単純に、圧搾空気で、対向対抗ピストンをカタコトと動かして、そのピストンの
往復運動をそのまま車軸の回転運動に変えてるだけ。当然、ピストンのエアは抜けてる。
要するに、燃やしたら排ガスを出す化石燃料だとか、高い性能を得ようとすると、高価で複雑で
重くなりがちな電動システムと比較すると、こいつは、比較的にシンプルなギミックで、主に
空気しか排出しない点が特徴のアシスト装置ってとこだろ。
327 :
名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:24:11 ID:C8lS3Xtc0
>>326 なに?じゃああのボンベが必要なの?
しかも電池まで。
328 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:36:26 ID:XdXzqpJY0
>>327 >じゃああのボンベが必要なの?
だから元になるエネルギーは必要だろw
更にその空気を送り込む便を動かしたりするのに電気が必要と
329 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:38:55 ID:e9EIg92q0
330 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:39:38 ID:OHfhbDWQ0
さすが元技術職の人だな。なに作ったのかよくしらんけどスゲーと思う
331 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:42:26 ID:NMMRWRCN0
良く86歳のじいさんが考えたな。
技術者って事だが、年だからな。
やっぱり物づくりの日本の根底に居た人はすげぇや。
早く実用化してくれりゃガス代が浮いていいんだが。
332 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:42:43 ID:P1kpBFAm0
>>329 一緒だと思う。
ひょっとしたら効率が良くて、
大容量で小型なものができるかも知れない。
だとしたらすごいけど…。
333 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:47:23 ID:DxQw6jyB0
燃料要らずってねー。。。。
ま、将来は、水を燃料として動くエンジンが出来るよ。
純粋な水とちょっとした電力。
燃料電池を水で分解してどうのこうの言う、ちゃちな燃料電池とか言うんじゃねーよ??
未来版、蒸気機関とでも言うべきか。
334 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:51:23 ID:zXkgYMn/0
圧縮空気は抜けないだろ?
説明を読む限り、シーソーの支点が動的に変更されるような仕掛けなんだろ?
335 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:52:52 ID:dwPJYNtT0
そこで気圧源に液体水素を用いるですよ!
いや、燃やしたほうがいいけどな
336 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 01:54:01 ID:P1kpBFAm0
>>326 >>128 ピストンの圧縮空気は抜けないんじゃないかな?
この装置じゃどう考えても、最初のきっかけの力>回転エネルギー、だから
アシストにもならないと思う。エンジンっていうよりバッテリーなんじゃないかな?
すげー!
338 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:20:02 ID:uS7UEoaU0
ようわからんが、セグウェイとかに使えんのか?
339 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:26:40 ID:Wctph9Um0
>>334 圧が抜けないのに動力になるというのは理解不能ってか無理。
340 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:28:21 ID:A2U12ooFO
よくわからんが常温核融合みたいなもの?
341 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:30:40 ID:4Hpw/8yV0
ピストン運動ってやっぱりだしたりいれたりするんですよね
なんかエロイですね
342 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:34:52 ID:99246sUM0
そういえばイノキエンジンはどうなったの?
343 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:37:03 ID:ZGbbv9PD0
スレを読んでも良くわからんが、圧縮空気で動く小型バイクが作れるのなら
それはそれですごいことだよ。無公害だしね。
>>342 それ、凄く気になるんだけどそのネタになると何も具体的な話が
でてこないね(笑)
何か大きな圧力があるのか、それともよっぽどどうでもいい話し
なのか(爆)
345 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:59:49 ID:obju04Eh0
圧搾空気が抜けないってことは、消費しているのは電力だけってことだな。
従来の電気モーターより効率が良いとか何か特出している性能があれば
代替用途として使えるかもしれない。
でも、そういう印象はもてないけど。
圧搾空気が抜けないのに動力を供給し続けるってことは、質量が減っているのかもしれないな。
それだと凄いな。画期的な発明だよ?
346 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:17:49 ID:5hxE4PZz0
自転車に決まってるだろ。
347 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:20:24 ID:m6YGfzOb0
電力→動力
の変換効率が恐ろしく良い
ということでFA?
348 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:23:33 ID:08Jwjgk00
あー この人NHKのドキュメンタリーで出てた。 なんかすげーじいさんだったよ
349 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:25:34 ID:CMkz5tN00
ドクター中松よりは凄いな
350 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:31:09 ID:5uhFEZ4z0
とりあえず、原付辺りに組み込んでみて。
トヨタとかが本気で取り組めばスピードが出るすごい物が出来そうだな
352 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:39:07 ID:LIIoR59TO
スターリングエンジンより、良さそうだな。
353 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:43:28 ID:9LJGQWCU0
ここで北チョンが拉致しにくるんだろ?
んで数年後→ウリジナル技術ニダ
354 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:48:10 ID:53jwafWQ0
速攻実用化させて日本が世界に向けて地球環境に貢献したとアピールするべき
356 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:52:06 ID:Jin1Y8i90
こういうのって石油会社に潰されそうだな
何年か前にサンデープロジェクトでやってたガソリンに代わる夢の燃料
についてもそういう話しが出ていて案の定さっぱり聞かなくなった
357 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:56:23 ID:/ZUjBGxAO
ガス田掘らないでこっち開発した方が地球に優しかね(・∀・)
じいちゃんに開発援助基金やら助手着けて本格的にやるべきだよ
358 :
◆SINYA6E3zc :2005/11/18(金) 05:56:45 ID:e9tV940C0
a
359 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 05:57:01 ID:LIIoR59TO
とりあえず、家庭用の発電機とかからかな?
車だと、加減速があるしね。
石油会社も代謝エネルギーに動き出してるし
今の燃料電池車などに関するニュースがバンバン出てきているのがその証拠
361 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:24:31 ID:0YM8Adpd0
(爆)とか恥かしげも無く使ってる奴久しぶりに見た
362 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 07:26:06 ID:nWtQo70c0
老人力エンジン
>>326 圧縮空気も走りながらボンベに充填できる仕組みも考えないとね。
ペダルを足で踏むとかさ。
364 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 12:56:25 ID:FeVDCyLG0
オキシライド6本が必要で、7時間しか持たないんだから
燃料不要ていうか、電池の方がよっぽどゴミになる。
発電機に使えるのならまず乾電池6本分の電気くらい自分で
つくって欲しい(爆)
366 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 15:45:00 ID:/ItXyCv10
ペダルを踏んで発電機を回してバッテリーに充電して、
バッテリーでモーターを回して空気を圧縮してボンベに溜めて、
その圧縮空気で風車を回し、それを動力に車輪を回すような
車でも特許が取れそうだなw
367 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:59:07 ID:CLEb/IVt0
>>366 バッテリー使うとこでエネルギーを保存する効率が低そう。
ハイブリットカーのように、ブレーキ時に空気を圧縮してボンベに貯める
走行時はその圧縮空気が最初のヒトコギ分のエネルギーをまかなう。
蒸気機関車みたいなナリの車作れないかな?
368 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:22:05 ID:FVub/cI90
∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| |
>>367 iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''−、
l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l .⊆ヽ、
`ヽ、 |. | ヌ|'''''` '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ .ヽゝ
`ヽ、l,__,.l ヽ、 `',...l┴、 .l~~l |ヽ
;;;ヽ、 /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ | | l_,,,l l~~l
ヽヽ/ (●) ヽ _,,,.::--'' | | l~~l l~~l
;;;、 `/ U ヌ――――-、|_l .l .l l .l
.`/ U |、____ノ_ l .l l .l
、...l U |´ `lゝ´入ノ
>>367 エネルギー保存の手段自体
安価で効率の良いものが存在しないからな。
そっちの方が大事かもすれん。
370 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:43:22 ID:FeVDCyLG0
ついに爺さん成功したか
372 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:11:47 ID:CmdXITyd0
>>366 実際に運用されているのか実験かは忘れたが、TVでバスにタンクを付けて
止まる時に空気を溜め込み、発進時にその空気でアシストする車両を紹介していた
>>347 これがまっとうなものだったら、そういうことかと
374 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:34:02 ID:CmdXITyd0
これはEMエンジン若しくはEMロータリーエンジンと言うそうだが、
特許を調べたら
EMエンジンは走行のための燃料は用いず、充填空気圧が駆動源であり、各種バッテリー太陽光ソーラー燃料電池で補助走行する。
と書いてあった
つまり圧縮空気で動くだけのこと 馬鹿馬鹿しい
375 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:35:44 ID:AusYRpoj0
これは素晴らしい、ちゃんと発明じゃないか
こういうの大歓迎
376 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:38:16 ID:dy7gFid00
よくわからんが実用化は無理。
つーか今のエネルギー消費経済にあってはならないもの。
すべての企業群、政治、国が総力を挙げてつぶすだろう。
やっぱり本気になったこの世代は強いな。錬金術みたいな話だ…。
エアーでエコで86才。名付けてAE86。
379 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:53:11 ID:CmdXITyd0
圧縮空気をボンベに詰めるのに電気を使うから全然エコじゃ無い
人力で詰めればエコだって言うなら普通の自転車に乗ってペダルを漕げばよいだけ
>>374 起動時に圧縮空気を充填してその後は少しの電力で動くんじゃ
ないのか? 止まるときは空気を抜くと。
振り子や弾み車が止まらないようにちょっと電力使うような
感じじゃないかと思ってた。
使い道無さそう(笑)
381 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:58:05 ID:RNrFii+O0
圧縮空気の補助動力装置。
ってわけね。
しかし一発で分ったヤツいるか?オレは例の動画
何回も見たがどうも分りづらい、しかも最後に客が
遠心力とか言うからさらに意味不明になるんだが
あれ発明者の説明不足なのかそれとも今までも
言われてた単に記者が馬鹿なだけなのか・・・・
発明者のプレゼンテーション能力が低いからだろ。
>>383 いや低いのはプレゼンテーション能力以前の…あqwsでfrgtyふじこlp;
385 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:29:46 ID:Zz44h/190
>>372 その種の機構は回生ブレーキって言って昔からあるんだよ。
386 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:34:59 ID:T4p2JK7w0
アメリカで計画されたフライホイールを搭載した路線バスのイラストを見たなぁ。
>384
あんなところでグダグダ言うぐらいなら、本当にシニアカーみたいなものを作って走らせれば済むんだよな。
しかし、シニアカーの屋根に取り付けた太陽電池パネル程度の電力で間に合うのか?
388 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:00:26 ID:CmdXITyd0
389 :
名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:04:59 ID:GaxXWvJJ0
この人、有名な在日だよ。
390 :
名無しさん@6周年:
在日の手柄にしないで下さいw