【思考法】▲サロン▼理系の棚上げ法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TRONφ ★
 文系の人から「理系的な考え方の特徴は何ですか?」としばしば聞かれる。
私は「棚上げ法ではないだろうか」と答える。

 棚上げ法とは、何かを調べていて分からないときに、
それを一時的に棚上げにして先へ進むことをいう。
中身の不明なブラックボックスをひとまず置いて、次の仕事に取りかかるのだ。

>>2

 ここで重要なことは、ある時間をかけて進まなければ、
それ以上は拘泥しないということだ。
困難に直面したときの見切り発車が、棚上げ法のポイントである。

 たとえば、調べものをしている時、三十分ほどかけて分からなかったら、
十時間を費やしても解決できないことが多い。
このような時間を節約するのが、棚上げ法のコツなのだ。

 先へ進んでみると、以前は解けなかったものがあっさり解決したりする。
全体像が見えてくると、別の解法が見つかることもあるからだ。

>>3

 (京都大学大学院 人間・環境学研究科教授)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20051115/ftu_____sci_____002.shtml
2TRONφ ★:2005/11/15(火) 11:04:37 ID:???0
 数学でいえば、方程式の中に変数を置くことに相当する。
代数ということば自体が、数字の代わりに変数を当てるのだから、棚上げ法といってもよい。

 今年は世界物理年に当たるが、かつて物理学者のアインシュタインが
重力場方程式に宇宙項を導入したのも似ている。

 彼は宇宙が膨張も収縮もしないことを主張するために、
その場しのぎの方策として宇宙項をつけ加えた。
ところが近年になって、宇宙の膨張が加速していることが判明し、
アインシュタインの宇宙項が物理学の世界に復活した。
3TRONφ ★:2005/11/15(火) 11:04:45 ID:???0
 このように説明すると、文系の人たちは理系的な思考法を身近に感じるようだ。
科学者は自分たちとは関係ないオタクではなく、
誰にも役立つ方法論を持っていることを評価してくれる。

 私は最後にこうつけ加える。
このテクニックは誰にも理解できるが、知っているだけでは意味がない。
あらゆる場面で使ってみてほしい。

 この方法でうまくいくかどうか、自分で実験してみよう。駄目だったら変えればよい。
実験しながら確かめるというのも、役にたつ理系的な方法論である。
4名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:05:41 ID:iSQsQ87B0
む、>>1-3
本当にありがとうございました。
5名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:07:47 ID:0yeBYuPa0
何これ?
6名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:08:31 ID:6yIag3OI0
>>4
ごく普通のお礼のレスなのに笑えてしまう。だめだ俺。
7名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:09:07 ID:k6MgTf3P0
【思考法】▲サロン▼理系の棚上げ法

▲▼は、何だよ!
8名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:09:31 ID:56UQ/WIj0
>>1
糞スレ立てんじゃねぇよ 厨房が!
9名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:10:03 ID:ebz22h0U0
宇宙項の話はなんか違わない?
10名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:10:08 ID:0yngkWrD0
私は「棚上げ法ではないだろうか」と答える。

まで読んだ。
11名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:10:14 ID:JULOOU2b0
>>2
ハッブルが宇宙が本当に膨張していることを発見した後ずっと経って
アインシュタイン自身は宇宙項という余分な式をつけ加えたことについては、
「生涯最大のあやまち」
と言っていたんだけどねw
まあ、結果オーライの典型。
12名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:10:31 ID:Z2rv1DZu0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
13名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:12:08 ID:xyNbm1mA0
つーか人間・環境学研究科自体が文系じゃないのか?
俺は理系だがこんな学部が理系って言われてもなぁ・・・
14名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:12:52 ID:sRFU2Y970
なんだよ、いい歳してまた文系・理系の話かよ。
15名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:13:15 ID:zoAHjObp0
プログラマです。このスレ読んでヨカッタ。
16名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:14:11 ID:KgU/1t740
なんでも見切り発車するのは、文系の人間がよくやる手法だろ?

学者は生活環境が実社会と乖離しているから、おかしな
事言い過ぎ。
17名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:14:13 ID:dWJOyJE20




ま、と、も、な、記、事、だ

18名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:15:39 ID:JULOOU2b0
>>14
俺も理系だけど、理系の人間は30超えたいい歳になっても理系・文系にやたら拘る
アホが多いのは事実。
そういうのアホらしいと思ってるヤツも多いけどね。
両方切り替えがきかなきゃダメ。
19名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:19:28 ID:sRFU2Y970
>>18
ホントに優秀な奴をみてると、その能力には理系・文系などという境はないね。
こんなアホな区分けに粘着できるのは暇で青臭い自意識過剰のガキだけ。
20名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:23:16 ID:KgU/1t740

では、文系系的な考え方の特徴は何ですか?
21名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:24:22 ID:xI+Q+F+w0
文系系とか言わないことだろ
22名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:29:12 ID:7eQGExVt0
文系と理系で同じ仕事が出来るわけがない。実験計画草案を文系に作らせるか?
総務を理系にやらせるか?そんな方針は人的資源の無駄というものだ。
やれば出来なくないが、いちいち教える時間とコストを誰が負担するのだ?
理系と文系の境がない奴が優秀だという奴は必ず会社のお荷物になってる。間違いない
23名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:38:34 ID:vYtC05Wk0
24名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:40:47 ID:0yngkWrD0
>>7
元記事に書いてある
25名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:42:02 ID:aev/8UfU0
学者センセイに言われんでも、島本和彦からすでに教わっている。
「心に棚を作れ!」
26名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:42:11 ID:atSG0vSl0

恋愛の棚上げ法は時として危険
27名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:43:09 ID:z6TSB+z+0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
28名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:47:15 ID:AOF2IPrK0
板違いかもしれないが・・・
まで読んだ。
29名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:53:20 ID:c7vVl89D0
理系とか文系ってそんなに重要かな。
なにかをやる時に効率よく進めたり、スケジュール管理したりと、
文系の人がしないわけないし。

30名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:55:37 ID:Hcioj0Y/0
>>25
俺の20年来の座右の銘でもある。
31名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:55:38 ID:JULOOU2b0
>>22
どんな業種でも先端にいる人間は理系だけできればいい、文系だけできればいいなんて甘えは許されないよ。
必要に応じてどちらもできなきゃ使い物にならない。
使い捨ての駒でしかないよ、どっちかしかできない末端者は。
32名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:08:36 ID:sRFU2Y970
>>31
そゆこと。
ソルジャーとか公務員とかは適材適所で
理系文系の区分けが有効なこともあるだろうけど。
職業生活においては。

人生そのものを生きることは文系理系などという次元を超えているね。
33名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:09:36 ID:DR3qFA1t0

文系が棚上げ法云々、をやらないわけがない。
むしろ「まぁいいや。とりあえず放置」で曖昧に済ますのは文系のお家芸。


理系のダメな点が、>>1に凝縮されている、といっても過言ではない。

34名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:12:07 ID:zdFIC72L0
だけど、実際のところ文系と理系とで随分違いがあるんだろ。
両方が必要だとか言いながらも、かたよりはあるわけで。
それを認識しようとするかしないかの違いは大きいだろうw
35名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:15:21 ID:JULOOU2b0
>>33
あるテーマを棚上げするというのは、問題を常に頭の中で飼っておくということ。
曖昧に済まして人任せにしたり、放棄するのとは全然違うよw
まあ研究者のクセとして幾つかの問題を並行して常にやってるわけで、それらを煮詰まった時点で
一時頭の中の棚に置いておく。飼っておくわけ。
それで思考を切り替える際にまた適時棚から下ろして再思考するってクセのことだろ、これは。
頭の中に一時棚上げするだけで、あくまで最終的に他力じゃなく自力で解答を出してかたづけるんだよ。
放棄や他力本願とはまったく違うよ。
36名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:17:05 ID:c7vVl89D0
棚上げにしたものを忘れるのが、

 俺の悪いところだな。
37名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:23:17 ID:J44eVpi70
>>35
それで風呂に入ったり散歩でリラックスしているときに
一気に解法が閃いたりする。
38名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:27:18 ID:JULOOU2b0
>>37
いい時に閃くなw
タイミングがいいヤツは羨ましい。
俺は変な時ばっかに閃くクセ。
セックスしてる最中とか友達と近くに書くもののない店で飲んでる(しかもかなり泥酔してる時に限ってw)
時とかに限って解放がバババッと閃いたりするw
たまにこうやって2ちゃんでくだらない書き込みしてるときとかも。
39名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:27:21 ID:OtJDcdUC0
どこがニュース?
40名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:30:16 ID:NBwhPkNL0
>>36
 >棚上げにしたものを忘れるのが、
  年とともに棚が崩れていく。 新しい問題かと思って昔の日記を検索すると、
  未解決棚上げとしてしばしば見つかる。
41名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:30:37 ID:QRtHFlTL0
まあ何だ、棚上げにしたまま頭の片隅に置いておくのが理系で
棚上げにして忘れてしまうのが文系ってこった
42名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:36:13 ID:zdFIC72L0
文系は棚上げしているのではなくて、ただ逃げているだけだしな。
43名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:38:32 ID:ea6IkC+6O
ピンクサロンのスレはここですか?
44名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:41:50 ID:mcI1Vr5F0
分系や理系という考えもどうかと思うけど・・・・

「文系が考える理系的な考え方の特徴」の一番の「勘違い」は
「計算とか数学に強い」だな。理系でも計算に弱いやつはたくさんいる。

一番の違いは、「具体的なデータで考えれるかどうか」だと思う。
理系は大学の研究室で、この考え方を鍛えられる。理系人間は具体的なデータが無いと、落ち着かなく感じる。
これには計算や数学は何もいらないし、文系でもちょっとなれればすぐできるようになる。
だから、やっぱ文系理系の区別はあんま関係ない

棚上げ法は関係ないでしょ??
45名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:43:12 ID:FSt+HxCW0
ああ、大工さんがやるやつだろ
46名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:46:32 ID:7kt2nHRWO
大学で数学や物理を少々かじった程度で理系人間を名乗る椰子はおこがましい
47名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:52:07 ID:RznvIdl60
男vs女
年寄りvs若者
理系vs文系

のスレはのびる。
48名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:53:08 ID:oGzuIfP70
理系ってのは数学や理科が出来る人のことを言うと思うが、
文系って何ができる人のことなの?
数学や理科が出来ない人っていう定義?
49名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:56:18 ID:QRtHFlTL0
>>46
お前はあさがおの観察日記付けたくらいで偉そうに
50名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:56:44 ID:JULOOU2b0
>>48
理系でも俺の知る工学部のヤツらはみんな数学ができないけどなw
専攻関係なく大雑把に理系だから数学が得意だと思ってるのは文系特有の妄想だろうな。
文系のヤツは理系からみると国語の得意なヤツって感じかな?無理にそういう見方すれば。
まあこれも幻想だろうw
51名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:56:54 ID:sRFU2Y970
まあ、あれだ、いずれにしても理系文系の話は恥ずかしいから人前ではするな、ということだろ。
52森の妖精さん:2005/11/15(火) 12:58:03 ID:llw9xL5S0
漏れは要素還元主義的手法だと思うけどな。
53名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:58:05 ID:8EPqeA1B0
どう見ても精子です。

ブラックボックス

本当にありがとうございました


こういう事か
54名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:04:17 ID:k9RIvWwE0
シュレディンガーは


















  ロ  リ  ー  タ  コ  ン  プ  レ  ッ  ク  ス
55名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:08:36 ID:FRo5E8Sz0
>>42
確かに当てはまるところもあるな。
理系は基本的に物事を様々な切り口で見ることができる人種なんだと思う。
だから一時的に棚上げにして別ルートで答えを導き出すことができるのだろう。
ところが文系は結構面倒な事を嫌うみたいでその時分からなければ
さっさと飛ばして次へ行きたがる人種の様だ。

これを逃げると見るか忘れると見るか・・・
逃げると見れば文系は低脳な人種
忘れると見れば文系はそれなりに賢い人種だと言える

世の中には放置したまま忘れた方がいい事もある。
どこぞの狂学者のようにいつまでも縛り付けられるのは理系の性か。
56名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:13:58 ID:sRFU2Y970
バカを装うことができるのが文系。
キレ者に見せたがるのが理系。
57名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:17:03 ID:JULOOU2b0
>>56
そういうこと言う自体が文系的だなw
理系は「見せたがる」とか「装う」とか他者からどう見られるかをほとんど気にしない。
常に他者からどう見られるかという軸を持ってるのはなるほど文系的なだと思うよw
58名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:21:29 ID:GP16ebnH0
ピコーン!
閃いた。そうか、文系理系議論が大好きなのはそれを
棚あげしておくことができない文系ゆえなのか。
59名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:29:15 ID:DEhflV0V0
というより、現在の日本の文系って別に確たる理論体系とか無いだろ?
そのあいまいさ、繕いやそれっぽく見せるスキルが文系な訳で。

上手くいけば社会の潤滑油、下手すれば只の詐欺師や搾取者。
60名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:29:41 ID:sRFU2Y970
そもそも文系理系議論って理系が好きな議論じゃないか。
結論は「だから文系はダメなんだ」で終わるし。
61名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:30:27 ID:0KkK2rpl0
1に書いてあるような思考法は、現実的な問題解決のアプローチとして誰にでも
必要な方法で理系文系といった枠組みを当てはめるのは適当じゃないと思うな。
62名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:33:23 ID:l1ivTvN40
出世して、理系を使うのは文系だからな。
63名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:33:35 ID:GP16ebnH0
文系理系議論をするのを止められない自称理系もいるのではないか。
64名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:35:57 ID:sRFU2Y970
>>61がファイナルアンサー
65名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:37:05 ID:GP16ebnH0
ようするにこのスレに書き込んでいる多くのひとは文系理系
議論を棚上げしておくことができない人たちなんだろうな。
オレモナ。
66名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:37:17 ID:P6YVhA/L0
他者からどう見られるか気にしてない振りをするのが理系。
できないのが文系。
67名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:40:16 ID:sRFU2Y970
理系は確たる理論体系があるから
あいまいさと繕いばかりの文系より上で…、

という価値付け行為自体が文系的思考そのものなわけで。
68名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:41:27 ID:TADHoBph0
>人間・環境学研究科教授

理系でも物理屋の考え方って全然違う。
物理屋は時間を気にせずとことん突き止めるまでやる奴が多い気がする。
理解しないまま次進む事なんぞ、出来ん。
工学屋はそういうの多いと思うが。
69名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:44:02 ID:ddjUFq3v0
なんだ、結局理系文系議論になってんのか
お前らってほんとワンパターンだよな。脳腐ってるだろ
70名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:44:13 ID:NbkmxbKC0
なんか、書いていることはわかるが、完全に文型が理系より上であると
言わんばかりの見下し文章だなw 恐れいりやの鬼子母神だよ、まったくw
71名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:44:48 ID:CoALYsZh0
こんなの文系理系関係ないよ。
政治の世界でも同和、在日を棚上げしてるじゃん。
72名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:46:17 ID:e1gDAlwU0
                  /〜〜〜 理系も
            ∧_∧  /  ● /   文系も
           (・ω・´ ) /〜〜〜    あるものか
           (    つ          僕らが
             Y  ノ、            見るのは
            (_)J             常に上
73名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:51:20 ID:xNot5uWd0
>>57
>理系は「見せたがる」とか「装う」とか他者からどう見られるかをほとんど気にしない。

そんなことは無いw
中身は無いのに切れ者に見せたがる研究者なんて、大きな学会行けば嫌ってほどいるぞ
結局そういうのは人間性の問題で、理系文系は関係ない
74名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:53:20 ID:wi0KwvwQ0
見せたがってるんじゃなくて、本気で信じてるの。
75名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:55:13 ID:PjgjvVFR0
理系にも文系にも専門馬鹿という奴がいて
これは専門分野以外の事を全く知らない社会人失格者なんだが
「俺は理系だから国語は苦手」という馬鹿は確かに多いな。
漢字が読めなかったり書けなかったりするのすら自分が
理系のせいにする奴のせいで一般の社会では理系馬鹿が目立つな。

極めつけは国語の問題に答えがないとか言い出す理系。
あるっての。
最初からちゃんと読んでいけば答えは自ずと出るもんなんだよ。
なんであんな簡単なものが出来ないかな。
理系のたくさんある公式や計算なんかより何千倍も簡単だぞ。
76名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:56:56 ID:e1gDAlwU0
そもそも
算数・数学が出来ないから文系、できるから理系
みたいな進路選択をしてしまうから問題。

文系も普通に数学が出来るようになればいいだけ。

大学のレベル自体を上げたら?
どうでもいい学校は就職予備校としてランク下げればいいのよ。
77名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:57:19 ID:DQjUgWDB0

こんな思考法だったら文系でも普通にやるぞ?
めんどい調査は後回しってことだろ?
文理の別ではなく脳味噌が足りてるか足りてないかの問題じゃないのか?
大体、「『棚上げ法』は理系独特の思考法である」を仮説とは思わなかったのか?
そして仮説を実証するために証拠を集めようとは思わなかったのか?

このおっさん、理系じゃないのか?
78名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:59:27 ID:CJ0F0wT80
文系は理解できないと前に進めないが
理系は理解できないことを気にせず前に進める
79名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:59:54 ID:bV7K4eZuO
で、棚に上げたこと自体を忘れるたり、同じ問題を何度も棚に上げたりするんだろ?
80名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:07:45 ID:GuiaLcvz0
つまりまあ
論理的思考つーのを信じすぎるバカは氏ねつー訳だな。

知識の源泉が論理的思考ありってバカが多いが、
使えない

81名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:08:18 ID:b42wvCxK0
理系と文系の2つじゃなくて、1:1:8くらいで
優秀な理系、優秀な文系、DQN の3つに分ければ問題なかろ?

と流れを読まずに投下
82功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2005/11/15(火) 14:08:48 ID:+tjO21dU0
棚に上げたまま下ろさない文系には受けるけど、
意味無いよなぁ・・・

理系が媚びるようになっちゃ駄目だ。
文系死ね。
83名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:09:02 ID:e1gDAlwU0
大学入試は英数国か+理社の3/5教科型受験に限定させ
一定の得点を上げられない者は入学能わず、にすれば解決するよ、こんな問題。

ついでに

【赤旗】 「大学では現実を知らされない」 全国青年大集会に参加の若者ら、感想を語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131961877/

こういうのもどうにかしようよ。
84名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:09:26 ID:jqqHmf/o0
>>68
物理屋ってひとまとめかよw
物理にもいろいろあるよ。
とことんまで突き詰めるのは数学屋だろ。
それと物理学者は数学ダメダメな香具師多いよ。
85名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:13:27 ID:jqqHmf/o0
>>78
>理系は理解できないことを気にせず前に進める

こんなの当たり前だろうがw
進まなきゃ生きていけないだろうが。
86名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:17:56 ID:bkzgIZBi0
文系理系で思考方法が違うのね。。
知らなかった。

これすごいねー、高校で理系コース、文系コースって分かれて
そこで性格分かれちゃうんだ。

それまでの年数ってなんだったんだろうねー。

少なくとも俺の知ってる文系、理系で思考方法に差はない。
文系のエロトークと理系のエロトークが違うなんて、ありえないしw

しいて言えば、文系は勉強しないで遊んでばかりいるから
面白い奴が多くて、理系は勉強せんといけないからあまり遊べなくて
おまけに回りに女すくねーから真面目君が多くなっちゃうってのはあるな。

知識の差っていうより、環境の差ってことだと思うんだがねー
87名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:18:15 ID:OLnU+sq40
理系と文系、わからんな。
理系じゃない奴が文系なのか、理系とそれ以外。
文系の特質がわからん。作文書くこと位かな。
そうすると文系と理系とそれ以外、二元論にはならんな。
88名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:21:20 ID:e1gDAlwU0
>>86
多分な
「なんで算数なんか勉強しなくちゃならないの?」と考えた人間と
「今にきっと役に立つ事もあるんだからやっとこうよ」と考えた人間と

その積み重ねの差が顕著に出てしまってから
肝心の数学の出来で進路を決める不幸があるんだと思う。
89名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:22:21 ID:SD+Uj7YL0
国語のテストで×つけられた理由に納得できないので理系になりました
って奴多いんじゃない?
90名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:23:45 ID:jqqHmf/o0
>>87
そうだな。
例えば高卒なんて理系でも文系でもない罠。
どっちでもない系。
あと大学以降でも学部程度じゃ医学系を除けば、理系とはいえないし文系ともいえないだろ、半端系。
つまり日本人の大半はどっちでもない系という結論にはなるね。
91名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:27:01 ID:OrDSEX8j0
>>89
dqn理系の漏れはより高度にdqnらしく、
漢字が嫌い、小説読むのは人の勝手、取り扱い説明が理解できるんだからほっといてくれ、
等の理由により文系は挫折しますた。
数学は好きな解き方を選べるからな。自由だ。
92名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:28:32 ID:bkzgIZBi0
理系の思考方法なんかを調べるよりさー

こいつは理系人間だって認識するアホな奴らの認識過程を
調べるほうがよっぽど役に立つと思うんだけどねー


例えばさー

・数学が得意なら理系
・物理・化学・生物・地学が得意なら理系


でもさー、思うんだけど、理系ってレッテル貼ることで、自分が文系人間なんだって
安心しようとする心理が働いてるだけだと思うんだよねー

自分は数学・理科が苦手だった、、理系は苦手、、わかった、俺は文系人間なんだ!
理系人間とは違うんだよなーって。俺は文系人間^^

でもそういう奴らはさ、思うに、、、理系でも文系でもないって定義したほうがいいとおもうけどww
93名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:31:22 ID:jqqHmf/o0
>>92
どうかな?
理系でも数学ダメな香具師いっぱいいるし、大学受験レベルなら化学や生物は異常に簡単なわけで
果たして理系科目といえるのかどうか?
94名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:31:34 ID:GP16ebnH0
いや普通に理系が好きで得意とか文系が好きとかだろ。
理系が得意だけど好きではないという人も文系にいくん
だろうな。
論理的思考ではなく詰め込んで慣らされることで強引に
数式を解く人とか。
95名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:33:13 ID:kNwV1xdFO
人生棚上げばかりの人から一言↓
96名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:34:45 ID:q077Cps/0
理系:自然の定義に則してる(不変の定義)
文系:人間の考えた定義に則してる(時々によって変わるw)
だから人間を文系理系に分けるのはナンセンスだと思うけどなあ。
分けるなら専門・非専門で分けるべきだろ。
97名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:49:48 ID:2M0/l5l+0
島本和彦スレと聞いてやってまいりますた
98名無しさん@6周年 :2005/11/15(火) 14:52:10 ID:WOp4rP440
どっちもできる人のみが評価されるね。
理系バンザイなんて自分の無知さらしてるだけでしょ。
99名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:52:53 ID:jqqHmf/o0
たとえば理系の俺でも、もし大学受験段階や教養段階で文系学科をやれと言われたら
少なくとも社会分野(歴史や地理、経済や法律や政治学)なんかはやれば楽勝でやれる自信はある。
それと同じで大学受験レベルの化学や生物なんて文系の香具師でも楽勝でやれるだろう、簡単だから。
そもそも高校段階では理系教科も文系教科も苦手なものはないという香具師も多いんだよね。
だから、得意不得意で理系に進むか文系に進むかなんて決める香具師もいるんだろうけど、それは
一部にすぎないと思うよ。
100名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:10:18 ID:KgU/1t740
>>72
あの・・・ ウンコ踏んづけましたよ? m9(^Д^)プギャー
101名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:28:22 ID:Y5mme+u70
>>33
違うよ。

>>35
同意
102功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2005/11/15(火) 15:31:30 ID:+tjO21dU0
しばらく考えてようやく理解出来た。

この人の想定している文系って哲学者の事だ。
103名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:32:21 ID:Y5mme+u70
>>37
寝起きもな。
104名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:32:23 ID:OCnZnPE40
そうやって韜晦しているがいい
105名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:35:22 ID:jqqHmf/o0
>>102
哲学者や論理学者や文学者は頭は理系頭でしょ。
いわゆる経済バカや政治バカや法律バカみたいな理系一般が考える「文系」とは違うな。
106名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:37:31 ID:Y5mme+u70
>>76
就職予備校大学と研究機関大学は峻別すべきだな。

>>77
>>35

>>94
>論理的思考ではなく詰め込んで慣らされることで強引に
数式を解く人とか。

最近はこの手の馬鹿が多くて困る。
107功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2005/11/15(火) 15:38:48 ID:+tjO21dU0
>>105
その理系一般が考えるはずの文系が物事棚上げしないとでも?
>>1の彼にとっては、いわゆる馬鹿文系は、事務員って言う扱い
なんだと思う。じゃなきゃ理解出来ない文章だ。

哲学者は文系でも飛び切りの、キチガイなんだけどな。

あと、こそっと文学者入れるのやめれ。

108名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:39:35 ID:Y5mme+u70
>>105
文系なんてものは存在しない。

集合として、あらゆる人間は理系とそれ以外の馬鹿に分けられる。
109名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:43:13 ID:jqqHmf/o0
>>107
おまえ理系?
専攻はなんだ?
フィードバック思考の意味も理解できないのか?


>>108
「理系」とひとまとめにされるのも抵抗があるけどなw
110名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:46:11 ID:NbkmxbKC0
ざっとみて、要するに「詭弁」の材料だということだなw 理系文系分けはw

相手を攻撃する(見下す)時か、相手の攻撃に対して言い訳する時くらいしか
使い道がない。
111名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:54:31 ID:AcurNLjl0
芸大は文系ですか、理系ですか。
112名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:58:33 ID:FRo5E8Sz0
まあぶっちゃけたところ
文系と理系どっちが人として価値があるの?
それとどっちが知能が高いの?

ちなみに俺の周りの文系は主に勉強嫌い、おおざっぱ。
つまり勉強しなくてもできる&単純に答えが一つの科目=文系科目
って感じがするから結局理系の方が頭は良さそうだ。
113名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:10:17 ID:TlLUmPXU0
この手の議論が大好きなのは勉強ができて頭もいい人ではなく
勉強はできるが頭は悪い人たちなのだろう。
114名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:56:02 ID:Jq3E7KYb0
>>112
人としての価値は答え辛いなぁ。
文系は理系のサブセットでしかない。この上で考えるべきだろう。
115名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:57:54 ID:Jq3E7KYb0
>>113
だいたい、文系、理系と区分けして考えるんが典型的文系、というか思考力の弱い人。
116名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:01:30 ID:leBpqAmH0
文系だ理系だと2chで議論になるそもそもの原因はなに?
117名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:03:37 ID:AcurNLjl0
コンプレックス。
118名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:03:45 ID:e1gDAlwU0
コンプレックスとジェラシー
119名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:04:33 ID:GW5J1tjd0
誰か>>111に答えてやってくれ。
120名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:05:59 ID:Y5mme+u70
>>116
>>117

加えて、現在の2ちゃんねるには中高生と団塊世代しか居ないから。
121名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:06:54 ID:27CTP/+/0
ブラックボックスを解いていたら理系でも文系でもそこで終わっちゃうだろ。
理系差別か?
仕事で理系の畑出身だと差別されるよな。
122名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:07:56 ID:z6TSB+z+0
>>119

文化系。
  ↑
  ↓
体育会系
123名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:10:34 ID:KUpLx+sS0
>>20
話の内容に定量性がないこと。
124名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:12:37 ID:N3MRWATy0
>>120これまたこのスレにいかにも出現しそうな決めつけ厨ですね?
125名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:13:48 ID:azY45HhW0
うーむ。ここまでどーでもいいスレは、今年はじめてかも。

つーか、ここまで理系文系って言っておきながら、なんで
右脳左脳の話にならんかね?棚上げ法の中身はそれ
でしょ?
126名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:16:41 ID:AtLCk3S+0
全てを棚上げにして、ここまで生きてきた俺が来ましたよ。
127名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:17:19 ID:Y5mme+u70
>>125
棚上げ法というのはαθ発想法のこと。
128名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:43:23 ID:OhQMeIPj0
こんなこと言ってる人が京都大学の教授なんて、
日本の大学やばくね?
129名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:52:39 ID:AcurNLjl0
大学教授なんて専門外ではただのトンデモに過ぎないことは
民放のバラエティー番組で実証済み。
130名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:52:59 ID:ug7bbC9v0
理系の人は、少なくとも高校レベルの数学は出来る。
文系の人の大半は、理系科目は全く出来ず、文系科目も大して出来ない。
131名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:54:40 ID:SpggZaev0
なるほど。それで核廃棄物の処理について棚上げしたままで原発が作られてるんだな。
132名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:57:58 ID:4MEHuuwN0
文系官僚は理系の極みか
133名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:08:20 ID:AcurNLjl0
一浪して医学部に進んだ友人が何かと俺@文学部を「これだから文系は・・・」
と馬鹿にするようになった。
物理も数学も俺の方がお前よりはるかに上だったことは忘れたのか?
っていうか医学部は理系か?
134名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:11:03 ID:oKHJ5rtx0
>>35
>それらを煮詰まった時点で
>一時頭の中の棚に置いておく。飼っておくわけ。

それらを煮詰まらない状態で一時頭の中の棚に置いておく。飼っておくわけ。
135名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:22:46 ID:tWglV78c0
これはニュースじゃなくてラウンジの雑談でしょ
136名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:50:08 ID:RQjVok200
>>133
医学部はただの暗記馬鹿
137名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:01:23 ID:jqqHmf/o0
>>133
まあ医学部のヤツって基本的に他の学部を全部バカにしてるよw
138名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:04:05 ID:ZDNbPI0I0
文系が理系の思考回路を妄想して見たという話なのだろうか。
139名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:21:14 ID:RQjVok200
>>138
科学的に根拠のある思考法だよ。

やり方は栗本の「縄文式頭脳革命」読めば書いてある。
誰でもできるけど、限られたひとしかやってない。
140名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:24:12 ID:ARcZTeFM0
東大、京大の理系が文系馬鹿にするのだったら、
まあ納得いくけど、理科大クラスが馬鹿にするのは
?だよな。高校時代理科大クラスの奴よりか数学、
物理とも出来た。
そもそもホントに頭いい奴って文系、理系関係ないと
思うし
141名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:25:34 ID:kSTtJUYC0
>>133
一番頭のいい奴は理1にいる。
というのは最近崩れてきたのかなあ?
142名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:39:35 ID:jqqHmf/o0
>>141
それはありえないw
理Vは受験レベルでは雲の上の存在
143名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:47:33 ID:RQjVok200
一番難しいのは京大の数学だと思うの。
144名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:49:13 ID:kkW1iMYv0
棚上げ法、ね。
その考え方って役に立つな。
145名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:58:32 ID:Esau9Yco0
>>143
俺は東工大だと思う
あそこは、いつも必ず、受験生のほとんどが解けない超難問(いわゆる捨て問題)を出してくる
146名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:01:10 ID:BnhIE8MA0
東大の数学は完答ゼロでも受かる代物。
147名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:03:33 ID:CZizppSv0
文系とか理系とか関係のない学際的研究を進めるために
作られた(ことになってる)人環の教授が、
自ら率先して理系・文系論展開してどうすんのよ?


148名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:04:30 ID:jqqHmf/o0
>>145
問題がムズいってだけで判断されてもなあw
受験者の質が東大受験者より遥かに落ちるから不毛。
つか、そういう観点なら防衛医大の数学のほうがずっとムズくて変態問題w
149名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:08:19 ID:FIijaHjj0
確かに。

自分では気がつかなかったが、これが棚上げ法という奴なのか。
言われてみれば、その時点では理解も解決もできなかったことが
後に着手してみるとあっさりと解決できたときには、自分の馬鹿さ
加減に呆れていたが。

こりゃ、意外と自分があきらめて放置していたものにもう一度勇気
を出してチャレンジしてみる価値があるのかもな。新たな力を手に
している自分に気がつくのかもしれん
150名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:11:18 ID:aSakeFgy0
ま、棚からぼたもちって話じゃないわな
151名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:16:18 ID:zdFIC72L0
ある意味時間の制約を課す、というのは大切なんだよな。
その中で優先順位をつけざるを得なくなるから。
152名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:23:56 ID:A8iMPwNp0
>>1
その前に、帰納と演繹の説明をしてやれ。
観測事実または予定された前提から帰納して仮説を立てる。
仮説から演繹して得られた予言を更なる観測によって確かめる。
更なる観測事実から帰納して仮説を修正する。
帰納と演繹の繰り返しで、その予言するところを総て確認できる仮説に到達すれば、
その仮説は、今の所、正しいとされる。
153ドキュソルビシン:2005/11/15(火) 22:38:39 ID:I0VK3peG0
個人的には理系文系でなく、頭のよさだと思うなり。
わからないことをわからないまま飼っておくことができる。

気持ち悪いけど、その気持ち悪さに耐え飼っておく。

そゆのができないと無理な説明を求めて、変なところに行っちゃうんだと思うなり。
154名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:24:55 ID:PjgjvVFR0
文系の勉強でも問題点は置いておいて
とりあえず先に進むのはよくあるけどなあ。

理系は文系がどういう講義を受けてるか
想像つかないから適当な事を考えて決め付けてるんじゃね?
155名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:45:09 ID:Dn8rHlOL0
東大とFランク大の理系を同列に扱っていいのか?
156名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:28:59 ID:dInC+Fbe0
>>154
理系はっていうか、こんなこと言ってるのは>>1の教授だけじゃないかと思うんだが。

ただ、あなたの言ってることと、>>1の教授の言ってる 理系の特徴としてのわからないことを〜ってのはかなり意味が違う気もするけどさ。
157名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:43:40 ID:iq6konjUO
人間を100%理系と文系にわけることはできないが、進んだ道による役割分担は確実に必要。
今の社会のモラルの低下は文系が弱くなってることと無関係ではないと思う。
文系は役に立たないと言う理系人間は少なくないが、文系が役立たないのではなく役立つ文系人間があまり育っていないのでは?
そもそも分類に意味がないという意見もあるが、部分的に分類して考えるのはありだと思う。
棚上げを有効に行う為には複数の情報を同時進行で処理する頭の使い方ができなくてはダメ。
頭を切り替えて前のことを忘れてしまうようでは意味がない。
現在の所謂文系に欠けているのは責任感ではないかと思う。
実社会には明らかに曖昧な要素があり、文系がそれを担うことになる。
曖昧な要素は誤魔化しがきく。もちろん誤魔化さない文系人はある意味超人だ。
無責任が常習化して棚上げを放置にしてしまう。
明確な答えの出ない分野で誤魔化しが蔓延するのは当然かもしれない。
問題の根源は頭の使い方よりも意識の持ち方にあるような気がしますね。
158zion-ad:2005/11/16(水) 02:07:31 ID:3IXE/EQm0
>>153 はじめまして。ドキュソルビシンさん。
zion-ad < 字音 ジオン じおん > と申します。

> 気持ち悪いけど、その気持ち悪さに耐え飼っておく。
>
> そゆのができないと無理な説明を求めて、変なところに行っちゃうんだと思うなり。

吉外になりたくないものは、早めに蓋をしてしまうんでしょうな。


再度、動き出したくなって、でも今度は2ちゃんねるからでないとこ。
からの予定で、本物の物理学者先生相手に再度お伺いを立てるつもり。
でも、上記の記述を見て、やる前にカキコみしたくなってしまいました。

下記は、これだけでは突破できないのですが、この方の発案は
なかなかおもしろいものです。この気持ち悪さに耐えられるものを。求めて。

疑問の原点 原 英生  3. 光時計による時間の遅れの説明
ttp://www2.ocn.ne.jp/~hara01/gimon.htm

その解き方は、すでに用意してるんですけど、ちゃんと誘導。
ジャック・ラカンの構造主義的手法で、物理学者の知らない、
手品師のトリックであり、詐欺師の注目誘導。なにを見させないかの解説。

一ヶ月くらいしたら、下記のホームページ観てくださいませ。
さぼらず、いまのを消して普通の文体で。始める予定でございます。
ttp://www.ric.hi-ho.ne.jp/zionzionzion/
159山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2005/11/16(水) 02:25:18 ID:Y0e43roK0
>>115
貴方が文系でないとすると、矛盾が生じる事になりますが。
しかし、この板に限っていえば、文系批判は見てもその逆は無いのは確か。
特定の人物が拘っているだけの様にも思えますが、そもそも学問的興味や
その価値に垣根が設けられるべきではないでしょう。
今ほど専門化が進んでいなかったせいでしょうが、明治や大正のインテリ
は凄かった。漢文・英語・ラテン語+専門+日本の古典に通じていて、ど
の分野の専門家にも敬意を抱いている。
物理の寺田寅彦や医学の森鴎外といった有名どころでなくても、今ではま
ず忘れられている様な工学博士でも平家や徒然草くらいは引用しています。
理系の文学志向はあってもその逆は少なかった気がしますが、『十八史略』
レベルの漢文は五歳から叩き込まれる伝統のためでしょう。
江戸以前から土台が存在した文学教育→理系教育へ。
しかし、反目しあうという不毛な行為までは聞きません。
160名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:53:06 ID:dInC+Fbe0
理系の文系批判は、まず最初に文系の理系軽視・蔑視があって、それからの反発から生まれている要素が強いんだから、
>>159のような昔の部分だけ見ても仕方がないと思うが。

当時は互いに尊重しあってたわけで。
161名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 03:49:11 ID:mRvf+VHs0
2ch全土で理系蔑視の色が濃い。
2chと言わず世間一般でね
162名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 16:14:14 ID:WC4XvU2g0
>>161
自分が理解できないものを無意識的に恐れているけれども
意識上はそれを軽蔑して関心がないように振る舞うというのがあるね。
163山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2005/11/16(水) 18:32:42 ID:SAjpv5h+0
>>160
>まず最初に文系の理系軽視・蔑視があって
はっきりしたデータがとれているのでしょうか。
そうではなく、貴方が過去の経験で、文系甲に蔑ろにされ、また乙や丙の
反応も同様であったので主張されているのであれば、無根拠です。
印象論に過ぎず、非科学的と言うべきでしょう。
群盲象を撫でるの類ではないでしょうか。
164名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 18:35:55 ID:yWNq82yv0
ある日突然シナプスが結びつく
それまで辛抱しる
165名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 18:54:44 ID:nWHJFEoQ0
血液型と性格に因果関係があると信じてるのが文系、再現性のある結果を求めてるのが理系だと思ってた。
だからトンデモ科学の好きな理系所属の文系人とか、結果を将来に反映させられる文系所属理系人とかがたまにいるんだと思ってた。
実際の所属(出身)と思考法の理系文系は必ずしも一致しないんじゃ?
実際の所属は本人の興味や選別試験の能力的限界で限定されたもんなんだし。
166名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 18:55:48 ID:tWLX8QZa0
理系理系とか言うけどさ、工学系なんかデータ取りばっかじゃねえか。
大学教養レベルの数学ぐらいの基礎はいるけどさ、後はパソコンで何とかなるもん。
数式だってかなりアバウトに変形するしさ。
一応旧帝大の工学研究科にいるんだけど、理系的な思考って何なんだって思う。
167名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 18:57:48 ID:Qdz+3/qB0
ミルズ(米国の社会学者・政治学者)の主著「パワーエリート」より

「理系出身のパワーエリートは日本では存在しない。なぜなら
彼らは視野が極端に狭く、自分達の専門外の領域では知的水準が著しく劣るからだ。」
168名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:01:15 ID:KDr5U6ym0
>>167
確かに欧米は理系出身のビジネスリーダーは文系の学問や芸術もよく勉強してるからね。
169名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:11:02 ID:oBEsymiz0
演繹的思考が理系。
帰納的思考が文型。
170名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:17:01 ID:0YP9H2yyO
理系・文系なんて二つに分けるなら、俺のいる農学部はどうなるんだろう。


理系・文系に専門分野を分けるのはいいとしても、知の基盤として共通に持つべきはずの教養までぶった斬るからおかしなことになるのでは…
171設計一号:2005/11/16(水) 19:18:31 ID:HD5PFRx5O
166

働き始めれば、データ取りばかりじゃないことがわかる。
モノ作りって、思考力ないやつには勤まらないよ。
172名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:27:12 ID:zYjSBWsy0
文系が得意なのは棚上げではなく先送り
173名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:34:20 ID:tWLX8QZa0
>>171
モノ造りって理系じゃなくて職人でしょ。勿論思考力はいるよ。
でも俺が考えてた理系的思考とは、厳密にロジックや数式を扱うものだと思っていた。
174名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:36:13 ID:U2Zd0vm30
>>173
工業は現実との戦いなので綺麗事はいってられません。
175名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:38:43 ID:SRFR+DsC0
>>173
ロジックとはあくまで人間が考えたもので人間に考えを噛み砕いていちいち順を追って説明する手段
にすぎないよ。
目的ではなく手段。
直感的にわかる人間にとってはいらないもの。
あくまでも左脳領域のロジックは文系的だよ。
理系といってもたいていはデータ屋だからこれ。
ごく一部の理系的天才というのはロジックじゃなくインスピレーションを優先する考え方。
まるで違う。
176名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:28:11 ID:tTtTmy2B0
直感はデジタル、ロジックはアナログ。
右脳に左脳。どちらもいらないわけじゃない。
177名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:42:16 ID:a6BpK6eE0
文系が得意なのは棚上げじゃなくて責任のなすりつけ
178名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 23:32:28 ID:0AyBPBDY0
理系、文系でも一流の人って限られてると思う。
理系の人の優秀な人が多いのは事実だと思うけど。
179名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:58:54 ID:/i+5L3Ar0
文系の究極は数学であると思うけどどうよ。
180功利主義快楽選択派 ◆6l0h3RGfTY :2005/11/17(木) 02:09:58 ID:vZBvolLw0
>>169
それって、高校の数学しかみてないでしょ。

高校の数学→演繹的。じゃあ、理系の反対は文系だし、
演繹の反対は帰納だから、って言う感じ?
181:2005/11/18(金) 00:17:04 ID:Wctph9Um0
>>177
それは理系も同じだ。

>>179
多分、正しい。数学は科学じゃないし。
182
>>2
宇宙項はその場しのぎというより、
数学的に許される最も簡単な解決策だったのだ。