【宇宙/図表あり】探査ロボット「ミネルバ」、「はやぶさ」の撮影に成功!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TRONφ ★
探査ロボット「ミネルバ」は、11月12日の第2回リハーサル時に、
「はやぶさ」から分離されました。分離時に探査機は重力を補償するための
スラスタ噴射を繰り返しており、あいにく上昇速度をもった時点で分離が実施されたため、
残念ながら「ミネルバ」をイトカワ表面に投下することはできなかったもようです。
詳細はなお調査中です。

分離後、「ミネルバ」は回転しながら放出されていく過程で、
「はやぶさ」をカラー撮影しました。(資料−1)画面には、「はやぶさ」探査機の
(+ Y 面側太陽電池パネルの)「パネル B-1 展開ディレイ機構の金具(フック)」と、
太陽電池板の裏側の電力計装線が撮影されています。フックは、(資料−2)の
図面上の○内にあり、この電力計装線が同太陽電池のものであることは、
(資料−3)の打ち上げ前の整備中の写真で照合・確認することができます。

>>2


http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/1113.shtml
2TRONφ ★:2005/11/15(火) 10:50:06 ID:???0
また、(資料−4)には、「はやぶさ」から分離後212 秒後に広角航法カメラで撮影された、
「ミネルバ」と思われる物体を示します。「ミネルバ」は分離後イトカワからゆっくりと
上昇を続けていたと思われますが、「はやぶさ」との通信は、18時間継続して
安定に確保され、この間、「ミネルバ」の内部の温度や、電源電圧、
探査ロボットの姿勢を示すフォトダイオード(簡易太陽センサ)の出力などを
探査機に送信し、「はやぶさ」を経由して地上に送信することに成功しています。
(資料−5)得られたデータのうち温度データは分離後もなお上昇しており、
イトカワ表面からの熱輻射を受けていたためと考えられ、科学的にも意味のある
計測ができた可能性があります。18時間後には、アンテナの指向方向の問題で
通信ができなくなった可能性がありますが、なお継続してコンタクトを試みる計画です。
また、「はやぶさ」から「ミネルバ」への指令についても、機能の切り替え指令した通信が
正常に行われ、それをうけた動作も適切に実施されたことが確認されています。

「ミネルバ」が送信したデータは、

ステータス(ホップ中、静止中などの動作状態)、
ハウスキーピングデータ(電気二重層コンデンサの電源電圧、記録したメモリ容量など)、
計測データ(フォトダイオード出力、温度センサ)、
画像データ
です。(「ミネルバ」は、カメラを3台、フォトダイオード6個と温度センサ10個(内部4個、外部6個)を搭載しています。)
3名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:51:57 ID:ElzLk7LZ0
なにがすごいのか3行ぐらいでよろ
4名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:52:46 ID:W6pIdwp00
とりあえず、壊れないで着陸できたのか。
5名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:53:25 ID:KgU/1t740
何が撮影に成功じゃ、バカタレがー

ハナクソみたいなネタのリークでテメーらの無様な失敗が帳消し
になるとでも思ってんのか、バカタレがー

オメーらが片道切符でイトカワまで直しに逝けや、バカタレがー
6名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:54:04 ID:W+UXoCUw0
>>1の付けたタイトルがムカツク
7名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:54:23 ID:MkAFA3pX0
キター!
8名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:56:22 ID:XZpdvCNa0
失敗
9名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:58:00 ID:1XwbTpML0
もはや「はやぶさ」もフェードアウトか
10名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:58:07 ID:SQ5T8ekL0
失敗は失敗として認めろや
11名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:59:32 ID:I19FosIi0
それでもちゃんと成果出したね。成功おめでとう。
12名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:00:25 ID:JULOOU2b0
しかしほんと日本はこの分野遅れてるよな。
お粗末すぎ。
13名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:02:58 ID:Ix3sE1bt0
バカチョンカメラで撮影したらフレームに指が写ってたようなもん。
14名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:03:49 ID:zxqw+z0M0
迷子の迷子の衛星くん♪
あなたのお名前なんですか?♪
15名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:04:02 ID:e1ordQIi0
>スラスタ噴射を繰り返しており、あいにく上昇速度をもった時点で分離が実施されたため、
>残念ながら「ミネルバ」をイトカワ表面に投下することはできなかったもようです。

なにがあいにくだっての。なんでタイミング見計らって分離するくらいの、
サルでもできる簡単な事ができないんだ。駄目だなあ日本人は。
16名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:04:02 ID:rxRZsV5h0
予算無いのに華々しい結果なんかだせるか!

予算なりの結果はでてる、これが限界。
17名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:04:37 ID:lqHw7Qeg0
>>5 >>8 >>10 >>12
そんなにボロクソ言うなら、自分でJAXA入れば…
18名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:04:51 ID:/EHUJ1FJO
失敗は失敗だが評価できる失敗
19名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:05:15 ID:eJ/NjWuL0
1> UFO写ってるぞ! 
カバーじゃねえよ 間違えない!
20名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:05:33 ID:ZMdd8bLc0
ミネルバってこのまま宇宙の彼方に飛んでくのか?
21名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:06:07 ID:leH0Jgri0
ミネルバは残念だったけど
何度見てもイトカワに映るはやぶさの影は感動するな
22名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:09:40 ID:Ix3sE1bt0
いっそミネルバを100個くらいバラバラっと投下すれば
そのうちのいくつかは無事着陸できてた気はするな。

ロケット100回打ち上げるよりは安上がりだろ?
23名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:11:50 ID:bFc6XgTP0
役に立たない事やってないで有人宇宙船打ち上げろ。
24名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:12:07 ID:05WnWgiG0
>>22
ロケットに搭載できる衛星等には重量制限があるんだってさ
25名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:12:25 ID:D0SlZMJA0
宇宙開発の人たちは大半がガノタだという。
「ミネルヴァ」のネーミングもそっち方面からのものの内、一般に言い
訳の付く言葉を選んだのに違いない。
26名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:12:26 ID:2iAQPis20
失敗してやんの、ダサw
27名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:12:44 ID:ayGXazccO
>>16
結果だせないなら税金つかうな
てめえの金でやってください
それが世の中の揺るぎ無い常識
28名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:14:31 ID:UdhezcD30
白い点にしか見えない。
29名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:14:31 ID:zWlwbbJi0
やっぱりアーサーには荷が重かったんでつね。
30名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:14:33 ID:vtaB53m/0
宇宙開発で100%の成功しか認めない馬鹿ばっかり居るから、日本の宇宙開発関係者は
萎縮するって事に気づけ、馬鹿共が。
オマエ達の反射行動が日本の宇宙開発をダメにしてるんだぞ。
そもそも「開発」の意味自体を知らない馬鹿だろ。
試行錯誤して、失敗を繰り返し、その中から僅かな成功を見つけだすのが
本来の開発なのに、頭の悪い連中はそれが解らない。

冒険がなければ開発など出来ないし、失敗を恐れては、冒険など出来ない。
いい加減、相手を非難することで格好が付くという幻想は捨てろ、低脳どもが!!
31名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:16:45 ID:vtaB53m/0
>>23
今となっては、有人宇宙飛行は国威向上以外にあまり意味を持たないって知ってるか?
32名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:17:52 ID:YUekrcfr0
下手なコラよりもっと下手なので真実っぽいという手法か?
33名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:18:49 ID:ayGXazccO
>>30
わからん奴だね
結果だせないならやめろ
34名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:19:17 ID:JULOOU2b0
>>30
あまえが頭いいとはとても思えない。
試行で失敗を繰り返すのは実験につきものだが、日本の宇宙開発分野に関しては
試算自体がうまくできているとはとても思えない。
要するにバカの集合体だよw
35名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:20:06 ID:W9kt9qnb0
こんな状態じゃあ、有人なんて危なくって永遠に無理
36名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:20:30 ID:OXhiNfR60
はやぶさのジョー
37名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:20:36 ID:Ky5476fk0
有人なんてやる意味無し
38名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:21:13 ID:2iAQPis20
失敗した、偵察衛星はもう打ち上げないの?
39名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:23:55 ID:Ix3sE1bt0
なんでミネルバなんだろ。和名でいいじゃん。
「すくなひこ」とか「いっすんぼうし」とかさ。
40名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:25:26 ID:tu/7GYBF0
>>30
>100%の成功しか認めない馬鹿ばっかり
宇宙開発に限らないけどな。

コンビニ的に「出来上がった」「完成度の高い」ものを提供されるのに
慣れすぎてしまって、色んなものがどれくらいの失敗や試行の上に
作られてるのか、という想像力が痩せてきている。

プロジェクトXには成功した一例の苦労話が出てくるが、あの背後に
無数の「成功しなかったプロジェクトX」があるから今の日本があるわけだが…

技術立国も今は昔、なのか。
41名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:25:39 ID:i2U5MwPn0
天文学的にはものすごく近所なんだけど、人間にとっては遥か遠くなんだよな。
点にしか見えないミネルバを見て、初めて天体望遠鏡を覗いた日の事を思い出したよ。
42名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:28:15 ID:JflUZ6GVO
マジンガーZ
43名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:29:13 ID:HqQeYW6f0
重力が殆ど無いから着陸というやり方が通用しないとかで
色々大変なんだっけ
なんとか帰って来れるといいね
44名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:29:46 ID:nDKW+Z7d0
むしろ、着地しない方がよかったんじゃないか?
こうやって、宇宙空間で通信しあっている方が、
着地するより、凄いことなんだよね。
JAXA大快挙じゃないか!!!
45名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:29:58 ID:MkAFA3pX0
結局、現在の所、全体で何%位の成功と言えるのかな。
46名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:30:34 ID:upsX5CYo0
>>40
コンビニでも数多の製品が次々に淘汰されていくのに
その過程すらも想像できないのだろうな
47名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:30:46 ID:jGDYRV8M0
クラッシャージョウ新作観たいなぁ…
48名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:31:31 ID:YUekrcfr0
>>45
打ちあがっただけで達成率100%。
あとはおまけということで、すでに400%くらいになってるはず。
49名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:32:13 ID:leH0Jgri0
>>44
いや、それはないと思う
50名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:33:13 ID:BRl4eYoV0
ミネルバは2年後にジョンイルの屋敷に着弾するように発射された超超長距離ミサイルなんだYO
51名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:34:57 ID:JflUZ6GVO
マジンガーZ
52名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:35:48 ID:9mntjYzP0
小惑星にランデブー出来たってことで、そこそこの成功じゃね?
53名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:36:02 ID:3ARHL8Xp0
クラッシャージョウは既出か。
54名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:36:14 ID:DASDfZZE0
まあ、成功か失敗かって聞かれれば成功でしょ。
100%ミスなしなんてありえねーんだし
いくつかのミッションがこなせれば十分成功だ思う。

55名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:39:31 ID:FRo5E8Sz0
さっそくチョソ並のDQNが涌いているようだなw

プロジェクト達成度は既に200点を超えているわけだが。
やっぱりISASは素晴らしい。
56名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:42:38 ID:oi8qY0kk0
重力のほとんど無い小さな岩に着陸するのと、月や火星に着陸するのを同じと考えるなよ。
57名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:44:46 ID:uFEG5bTI0
よし、早く「はやぶさ2号」を打ち上げて
小型探査ロボット「アークエンジェル」を投下するんだ
58名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:44:55 ID:sMCfoEoq0
ドズルの娘か。
59名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:45:29 ID:BRl4eYoV0
たしかに惑星や衛星ならとりあえす射出すれば勝手に落ちていきそうだけど、
岩だと狙い撃ちしないと当たらないだろうなぁ。
60名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:46:24 ID:YXnvdyvu0
出てる結果がどうしても理解できないあほが「税金使うな」とか
ほざいてます。
君の頭が悪いのはJAXAのせいじゃないよ?
61名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:46:29 ID:Ix3sE1bt0
>>56
日本で打ち上げられた探査機で月や火星に着陸した実績はあるの?
62名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:47:19 ID:7GCSNvo/0
ミネルバ・フェジテ
63名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:49:02 ID:a0NlPzu20
とりあえず手動で行って失敗したやつはクビだろ。
税金使ってるのなら誰かが責任とるべき。
64名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:50:45 ID:xJ9B++2j0
こういう作業は遠隔操作じゃなくてクラッシャーに任せた方がいいだろ。
65名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:51:48 ID:wmLU1g7p0
200点越えてるって、一体何点満点なんだ??
66名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:51:51 ID:FWmvrX1b0
どう見ても凄い結果出てるが?
自分で探査も出来ないチョソは黙ってろや
67名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:51:57 ID:YXnvdyvu0
>>61
月に落としたことはある。
しかし今回は微少重力下でマイクロ探査機を接近させる、
しかも制御するはやぶさ本体は光でも16分かかる
向こうにあるわけで、それなりに難しい。
それにはやぶさはメインミッションのための機器調整と
はやぶさ自身の保護が最優先だった。
はやぶさの自律制御は十分働いていることがミネルバの
失敗で証明された形だ。
68名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:53:55 ID:awgkGSaN0
宇宙開発における世界初の新技術・分野だから、
失敗を繰り返して学んでいくしかないのよー。

しかし宇宙の彼方へ孤独に去っていくミネルバは物悲しいな
69名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:54:32 ID:FRo5E8Sz0
>>65
無事に帰還してイトカワの破片を持ち帰れたら500点満点。

「100点を超えている」という意味は理解できるね?
70名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:55:23 ID:j7cyrsDR0
>ミネルバの失敗で証明された形だ。

結局失敗だったんだね
71名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:55:27 ID:aeAalcRQ0
>>52
そこまで行くロケットが動作したのもう成功
あとはどこまで加算できるか、なだけ
72名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:56:44 ID:XhnfpkuD0
>>63

失敗したのは、はやぶさの自律制御が上手く動き過ぎたため。
だから、嬉しい失敗とも言える。

でも、別に責任をとる必要は無いと思う。
失敗するたびに首が飛んでたら、宇宙開発みたいな大掛かりな
プロジェクトは一切やれなくなる。
研究者が首を恐れて成功確率の高い研究しかしなくなったら、
それこを税金使って国がやるよりも、民間がやれば良いって事になる。

もちろん、反省は必要だけどね。
73名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:57:14 ID:YXnvdyvu0 BE:53444063-#
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/post_9b8b.html
良く読め。

>>70
はやぶさのミッションは継続中。失敗という言質取りたいだけのバカは
引っ込んでろ。

74名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:57:30 ID:KgU/1t740
>>67
>はやぶさの自律制御は十分働いていることがミネルバの
>失敗で証明された形だ。

はやぶさ = ニート

ニートの身体機能が正常に機能している事が証明されたところで、
大して喜ばしい事ではない。

ただしニートだから、今の はやぶさ は勝っていると思います。
75名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:58:17 ID:awgkGSaN0
>>63
「失敗」という文字があったら責任追及ものの大失敗で、
マスコミが「ミッションの成果としては大成功です」と報道したら納得して大喜びするんか、君は。
76名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:59:24 ID:JULOOU2b0
>>67
慣性系と加速運動系を重ねる計算がそんなに難しいのかよw
どっちも慣性系でないと正確な計算できない応用効かないバカの言い訳にしか聞こえないよ、それじゃ。
77名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:01:26 ID:YXnvdyvu0 BE:80166839-#
>>76
すべての計算の起点となるデータすべてが得られるなら、
計算するのは簡単だが、現実はそうじゃない。
何のために実験科学があると思ってるんだ?
バカは引っ込めよ。
78名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:02:25 ID:kDDm5Ixn0
マチュアー!
79名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:03:06 ID:j7cyrsDR0
「いわゆる失敗」=「バカにはわからない成功」
80名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:03:07 ID:iKvtJxDR0
クラッシャーに任せればよかったのに
81名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:04:19 ID:Ix3sE1bt0
打ち上げた連中は満足かもしれないが
ミネルバに立体視カメラを組み込んだり
ホッピング移動システムを仕込んだ人は
やりきれないな・・・
82名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:05:12 ID:HnPRENZ70
太陽電池の一部しか写ってないじゃないか
83名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:05:51 ID:JULOOU2b0
>>77
はあ?
なんのための階差係数域なんだ?
実験科学??
ラボシミュレーションもなしにぶっつけ本番でやってるのか?おいバカw
おまえはバカ以前だろうが。
84名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:06:54 ID:w0XfIpSb0
地球をピンポン球の大きさとしたときに、800m先にある微粒子にピンポイントで
命中させるのと同じくらいの技術なんだっけ。
中国のロケットはピンポン玉から0.000001mmくらいしか離れていないって話。
85名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:06:57 ID:wmLU1g7p0
>>69
わかりにくいから100点満点で表現しろよ
86名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:09:59 ID:FRo5E8Sz0
>>85
わかった。

(50点) 搭載されたμ10エンジン稼働開始
(100点満点) μ10エンジンを1000時間稼働成功
あとは累積加算で最大500点。


こんなモンでOK?
87名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:10:18 ID:YXnvdyvu0 BE:47505582-#
>>83
現実をすべてモデル化するのが不可能な以上、
シミュレーションを繰り返しても想定外の事象が
おこるリスクは常にある。
宇宙探査は基本的にぶっつけ本番の実験だという
ことを忘れるなよ。
そもそもイトカワの正確な形状を人類にもたらした
のは誰なんだ?WWW

88名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:10:35 ID:tT5b2Myo0
つかね、今の日本の宇宙開発能力は、世界一じゃないだけで、十分世界の一線級だよ。
むしろ、中国の有人宇宙飛行の方が圧倒的にレベルが低い。
失敗失敗言ってる馬鹿はそんな事もしらないんだよな・・・・・。

結果を出せないとか、金がかかりすぎという奴は、一度しっかり自分で調べろ。
特に光線系では他国を抜きんでてるし、失敗率も、費用も圧倒的に低い。
いや、低すぎるほどだ。
最高の車が欲しいと妄想するだけで、買ってもらえると思ってるような馬鹿は氏ね。
89名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:12:24 ID:NGHtFrxE0
バカチゥンカメラで撮影したらフレームにチョンが写ってたようなもん?
90名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:14:04 ID:UMeemeUX0
「照準ハヤブサ、バリアント打てーい!」
91名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:14:11 ID:FRo5E8Sz0
>>88
今回のμ10にしろ、H-IIAロケットの第二段LE-5Bにしろ、世界から賞賛を浴びて
いることを、マスゴミは一切報じないね。
なんのために存在するんだ、日本のマスゴミは。
92名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:14:48 ID:i2U5MwPn0
成功か失敗かでいえば、ちゃんとデータが取れているので実験として成功してるよ。
アメリカ型の政治的な宇宙開発ではセンセーショナルな成果が求められるけどね。
93名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:16:16 ID:ETcakKzw0
>>88
現実を受け入れなきゃ
94名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:17:09 ID:RZFj3kSI0
おまいら鼻垂れ小僧が日の丸技術を擁護したい気持ち、痛いほど分かるが
やっぱ、分離したら最後で何処に行ったかさっぱり分からん技術しかないのは
寂しいわな。

冷静に考えてみると、今時そこらの小学生だって自動的にはやぶさちゃんの位置を
検知して、そこへ誘導着地する自動制御回路をミネルバに組み込むわな。
95名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:18:44 ID:YXnvdyvu0
>>94
おっさんはモノを知らなすぎ。
こんな連中に「評価」されるはやぶさが不憫だ。
96名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:18:48 ID:X3sR0GhQ0
>>94
そんな事したらレーダー積まなきゃいけないじゃん
97名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:18:59 ID:awgkGSaN0
>>94
それスッゲー難しくね?
98名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:19:14 ID:89Qiuu2AO
>>91低い低いと思ってたが、実際は結構うまくいってるんだな。宇宙開発は多少金がかかっても積極的にやってもらいたい
99名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:19:37 ID:w0XfIpSb0
はやぶさに誘導したら、ますますイトカワから遠ざかるわけだが。
100名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:20:35 ID:WKXWT8dp0
デブリになったのか。
101名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:20:41 ID:YGUKga6QO
「コアスプレンダー発進、どうぞ!」
102名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:21:20 ID:awgkGSaN0
よし!
はやぶさ2号、発進!!

(ここで勇壮なBGM)
103名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:21:52 ID:9yK5cUNY0
>>93
いや、それはあんたの方。
マスゴミに踊らされちゃって現実が見えてない。
104名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:22:41 ID:wmLU1g7p0
>>86
満点を100点として評価しろっつってんの。
累積とかやめて。
105名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:22:51 ID:RZFj3kSI0
あ、めんご。
>>94のはやぶさちゃんはイトカワ君の間違いね。
106名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:25:12 ID:awgkGSaN0
>>105
ミネルバに燃料とレーダーと姿勢制御装置組み込まなきゃならんから
はやぶさに搭載できなくなるんでは。
107名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:26:53 ID:PI1e+v0p0
>>104
100点満点で、満点以上の成果を出してると言われないと解からないのかな
108名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:27:42 ID:Xv5naraQ0
>>104
宝くじ1等が当たれば100点だろ?
ついでに7等が重なって当たらなかったら減点するの?
一枚の宝くじで1等から7等まで全部当てて100点と考えるのはおめでたいと思わない?
109名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:29:01 ID:Ix3sE1bt0
宝くじに例えられるはやぶさカワイソス
110名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:29:16 ID:j7cyrsDR0
Japanese Asteroid Probe Apparently Lost in Space
By The Associated Press
http://www.space.com/missionlaunches/ap_051113_probe_lost.html

AP通信は「どうやら喪失」
111名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:32:20 ID:8v2gX7XF0
>>40
まあ、そういう馬鹿は左翼とチョンだから。
こいつらが足を引っ張っているだけで、日本は未だうまくやっている。

成果がないだの遅れてるだの言ってるが、
小惑星軟着陸の試みは人類史上初であることも分からんのか。
今まで他国がさんざんやったことを真似しているだけの中国とはわけが違うんだよ。
112名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:35:38 ID:I2wO8IZX0
科学ニューススレの方がましだなこれ。
よくわかってないやつやら嫉妬チョンとか沸いてるし。
113名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:35:58 ID:awgkGSaN0
>>40
そのへんは自分が働くようになればおのずと分かることなので無問題。
ネットが若年層にまで浸透している証拠でしょう。
むしろこういった場所で色々と知識を吸収できるので期待できるかもしれない。
114名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:37:15 ID:8v2gX7XF0
>>94
>冷静に考えてみると、今時そこらの小学生だって自動的にはやぶさちゃんの位置を
>検知して、そこへ誘導着地する自動制御回路をミネルバに組み込むわな。

ミネルバの重量知ってるか?500gだぞ。
その中にそんな回路が組み込めるわけないだろう。

……、ま、ここまでアホなことを言う技術音痴に言っても無駄だろうが。
115名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:37:54 ID:YUekrcfr0
今500点満点で200点なのか。
100点満点換算だと40点くらい。
ま、妥当な所かな。
共通一次だときつい所だが、拓殖大くらいならなんとかなるかも。
116名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:38:59 ID:JULOOU2b0
>>114
理論的には可能だがなw
117名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:39:37 ID:Nw+rG6Jw0
ミネルバX
118名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:41:13 ID:KgU/1t740
>>101
合体してから発進汁!!
119名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:41:57 ID:RZFj3kSI0
>>114
おまい、やっぱ駄目だわ。
今時小学生だって我が日本のお家芸たるナノテクノロジーを駆使すれば
10gの自立型ロボットが作れる事を知ってる罠。
120名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:44:56 ID:fDE4BpHQ0 BE:195867173-
>>119
宇宙空間ってことを考えてないな
121名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:44:58 ID:89Qiuu2AO
>>119...それって釣りじゃなくて本当の話なの?
122名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:45:28 ID:Ad8l1UjH0
運良く予定外の天体に落っこちるなんて事ないの?
あるいはボイジャーやパイオニアみたいに太陽系外を目指すとか?
123名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:45:41 ID:awgkGSaN0
>>118
あれはザフトの開発と広報から
「空中合体してください!」
と言われているに違いない。
124名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:47:22 ID:Xv5naraQ0
>>119
ナノテクノロジーを使える小学生がいるのか?
125名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:47:47 ID:8v2gX7XF0
>>119
場所が宇宙空間だというのも分からんのか?
宇宙空間では手足を動かして移動することもできないんだぞ。
真空中では普通の機械装置は使用できないんだぞ。
126名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:48:10 ID:/Q2MOFNz0
しっかし、イオンロケットといい、小惑星サンプル回収といい、
一つのプロジェクトに詰め込みすぎではあるまいか。
予算に限りが有るのは判るが。
127名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:48:37 ID:JULOOU2b0
>>125
それぐらい知ってるだろバカじゃないんだからw
128名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:48:50 ID:ORacuZWq0
>>119
宇宙では放射線が強烈だから
余り集積率の高い回路は使えないのよ

129名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:49:58 ID:HjHCg52CO
自立型は無理だろ
機械動作式の行動はともかく、プログラム走らせて判断させるのはできない。
ナノテクは万能じゃないぞ。
130名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:50:04 ID:9AliapHg0
低予算でここまでやるのスゴイよ
もっと予算つけてやれ
糞シナへのODAなんざ打ち切ってよ
131名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:50:58 ID:YXnvdyvu0
>>127
知ってて言ってるなら本物のバカだ。
132名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:51:44 ID:0PgY9ERm0
コストを低く抑えるためなのかどうか分からんが
ミネルバは民生品を活用して制作されたようだ
133名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:51:50 ID:JULOOU2b0
>>128
素材の問題だよ。
宇宙線の波形に関しての視点を無視してる。
いびつな見方だなw
134名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:52:21 ID:6Yh4/ZD50
>>119
強力な放射線にさらされる真空環境下でナノテクの産物の微細な構造を
守りきれるシールド構造を持った自立システムを10g以内で実現できたら、
それはすごいブレイクスルーになりそうですね。
135名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:52:59 ID:CDjGLM4G0
最先端の試行の失敗を責めまくるにちゃんねらーw
おまえら明日から原始時代みたいに暮らせ
136名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:53:50 ID:ORacuZWq0
>>133
今度はコスト馬鹿高
137sage:2005/11/15(火) 12:55:07 ID:UfWO+WO10
>>119
そもそもナノテクが何であるかを説明してみろ。
小学生が知ってるんだからお前も説明できるよな?
138名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:55:15 ID:YXnvdyvu0
そもそもどうやって移動するか?
ってのが放置されてるな。
139名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:56:52 ID:QXEl0Ql10
「写真撮影以前にミネルバは既にハヤブサに着地していた!!」
140名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:56:54 ID:uz5Ibrxq0
ノウハウの積み重ねがこういうプロジェクトでいかに重要化ということがわからない
ヤツが多すぎる.技術がいくらあっても運用ノウハウがなければただの下請けにな
ってしまうんですよ.

141名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:58:03 ID:+5oTUNB00
頭から読むと、開発者がガノタで、ミネルバと言う名前もそこから〜って言っている連中多いが、
打ち上げた時期を見てから言え。

なんにでも関連付けて「日本人はオタク人種」って言いたい連中が多いのが良く分かるよ。
142名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:59:00 ID:T9nW9H9O0
>>119
今必死にナノテクでググってる悪寒
143名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:59:03 ID:JULOOU2b0
>>136
もちろん採算度外視の前提だよw
でもね、宇宙開発で採算云々の話するバカ見ると殴りたくなるのよ。
余計な視点を持ち込むなヴォケってイライラするよ。
144名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:00:25 ID:9AIb/64i0
>>141
クラジョウのほうが多いわ
145名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:01:01 ID:MDQ7YnqZ0
>>119の人気に嫉妬
146119:2005/11/15(火) 13:01:47 ID:RZFj3kSI0
飯くってたら、何か知らんけどいっぱいレスがきてる。謝々(w
が、ワシは聖徳太子でないからいっぺんに答えられんのよ。

どれか一つ代表レスを決めてくれる?
147名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:01:58 ID:T9nW9H9O0
>>143
136は採算云々言ってないが?
148名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:02:59 ID:LO+HE7es0
つか、NASAですら、現在の高集積回路じゃ使えないからって、ジャンク屋巡って
486時代のPC探してバラして、火星探査機に使ってる訳だが解ってるのかなぁ。
火星のように安定した空間ですら、風船の中に探査機を入れたような「安全な」着陸方法でも
失敗して、探査機が故障するのに、小惑星への着陸の難しさぐらい、少しは考えろ。
500gのミネルバの着地ですら、軌道に影響が出るんだぞ。

失敗と言いたいだけの自虐オナニストほど気持ち悪い奴は居ないな。
149名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:03:08 ID:awgkGSaN0
>>143
でも「採算」とか、「無駄遣いは許されない」とかマスコミが好きだからなあ。
宇宙開発関連の記事だと大抵そういう締めに。
150名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:03:41 ID:/I1i83Ft0
>>22
お前マジで頭いいな
151名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:04:49 ID:tVKx1l7q0
ゴミ粒写真ワロタ
152名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:05:19 ID:Cfw6Mca60
こんなしょぼい写真まで公開してw
失敗を認めたくないので必死だなw
153名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:07:11 ID:l0SCplJC0
自動追尾装置とかないのか。
154名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:08:12 ID:T9nW9H9O0
>>152
失敗しますた→マスコミの叩き、採算云々→国民の信頼down→予算出ない→次につながんない

そら、必死になるよ。
155名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:09:10 ID:Y1pTHwS9O
タリア。
156名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:10:49 ID:xdbOorhM0
なんで失敗したやつで撮影できんだよ。
実はとばしてなくて、そこらへんの円谷の
ジオラマで撮影sてんだろ?
157名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:11:29 ID:RwjZswroO
アーサー
158名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:13:32 ID:T9nW9H9O0
>>156
イトカワたんに着陸させ損なっただけで、ミネルバ本体のシステムは生きていたからでそ?

「CG」じゃなくて「ジオラマ」っていうのが、なんか良いですね。
159名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:13:49 ID:6Yh4/ZD50
>>148
486どころかもっと古かったはず。80Cなんとかっていうじゃなかった?

小惑星だから重力も小さいし、距離も火星のときよりさらに遠い。
だったはずなんだがなぁ…
160名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:14:12 ID:HUgWvXzE0
写真の岩みたいなのはイトカワなの?
161名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:15:39 ID:UfWO+WO10
>>146
お喜びのことろすまんが…
聖徳太子にたとえるの、間違ってるとおもわん?


あと単発IDの同じ煽り文句ウザイ。
162名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:19:20 ID:w0XfIpSb0
>>146
はやく餡饅に色紅で印をつける仕事に戻るんだ!
163美少女13歳 ◆cM1aX.z7bk :2005/11/15(火) 13:22:18 ID:9H+VXa4V0
関係者に「クラッシャー・ジョウ」のヲタが居るね。
164名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:22:20 ID:dOxfWX2/0
で、ボギー1は未だミラージュコロイド展開中?
165名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:24:59 ID:PMvVTKnm0
このニュースに何の意味があるんだ。
166名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:25:48 ID:PMvVTKnm0
>>164
いや、燃料タンクを切り離して離脱中らしい。
167名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:27:10 ID:Tc8GCTAi0
これだけクラジョウ、ガノタネタが出ているのに、なんで『妖星ゴラス』
ネタがないんだ?はやぶさ号というネーミングといい、ミッション内容
といい、そのまんまじゃないか!
次は『おおとり号』で決まり。
おいら宇宙のパイロット!
168名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:30:43 ID:wmLU1g7p0
>>107
満点以上なんてありはしない。
「想定の範囲外」の成果がなければ
つまり、「できないはずのことができてしまった」というのでなければ
満点以上はやれない。
「想定の範囲内」の成果は全て挙げなければ、「想定の範囲外」
の成果を収めても満点にはならない。
169名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:30:55 ID:T9nW9H9O0
>>159
今調べてみたんだが、「RAD6000」とか言うPowerPCの元になったCPUらしい。
170名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:34:39 ID:Xv5naraQ0
>>168
成功率が50%なら100のうち50できた時点で100点だろ?
学校のテストじゃないんだから、全部できるなんて考えはおかしいのよ
171名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:35:04 ID:w0XfIpSb0
>>168
想定の範囲内はすべて終わってんの。
172素人:2005/11/15(火) 13:35:04 ID:89Qiuu2AO
>>169それっていつごろまで使われてたやつなの?
173名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:40:35 ID:Mk1+VkvE0
>>171
どこからどこまでが「はやぶさ」の試験想定範囲であるか。
という事を示すと良いかもよ。
174コピペ推奨:2005/11/15(火) 13:42:45 ID:9yK5cUNY0
<<主要テレビ局の年間予算・売上高と宇宙開発予算の比較>>


NHK..           年間予算 6700億円
日本テレビ     年間売上高 3283億円
TBS.          年間売上高 2950億円
フジテレビ      年間売上高 4559億円
テレビ朝日     年間売上高 2180億円

---------------------------------------------------

JAXA..         年間予算 1900億円


民放のアナが衛星失敗時に○○億円がゴミに・・・
等と殊更に言うのはおかしいですね。
175名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:45:32 ID:9eQCXKL90
連合宇宙軍を愚弄するとタダではすんまそ!
176名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:46:18 ID:T9nW9H9O0
いつ頃というか…どうやらIBMと空軍の研究所とJPL(ジェット推進研究所)が90年代初め頃に開発したらしいから、民生品として出回ってはないんでない?
なんか「RS/6000」サーバーってのと同等の能力らしいんだが…この辺になるとさっぱりやねw
これはスピリットとかオポチュニティーの話だから、もっと前の火星探査機にはさらに古いの使われてたんじゃないか?
177176:2005/11/15(火) 13:59:54 ID:T9nW9H9O0
追加。
>>159さんの80Cナントカは、97年の小型探査車「ソジャーナー」のヤツだった。
1976年に開発された「80C85」っていうIntelのCPUを使ってるらしい。
i8085の低消費電力版で、2MHz(!)動作。

火星探査ヤバス。
178名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:01:05 ID:VinWv9YI0
迷子の迷子のミネルバくん♪
あなたを捨てたの誰ですか?♪
179名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:03:16 ID:xdbOorhM0
>>107
あのな、はやぶさがミネルバおいかけていって、
つかまえて再投下するぐらいの芸当したら、
200点やるよ!でなきゃ0点0点。大失敗。
180名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:03:48 ID:ncHn57kP0
>168
出来ないはず・・・
イオンエンジンが故障せずにイトカワに到着しちゃった事は想定の範囲外でしょ?
その為にイオンエンジンの予備を積んでるんだから・・・・
181名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:05:57 ID:ncHn57kP0
>179
はやぶさはアメリカ製の姿勢制御装置の故障の為に
自身の安定にてんてこ舞いなのでそんな芸をする余裕は無い
182名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:06:20 ID:NkS/nc/Y0
1900億円て軽軽しくいくけどな
イージス艦が10年間くらいの維持費含めて1隻それくらいだろ。
F-15なら15機買える。
183名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:07:53 ID:v1LrWoQR0
結局200点で終わりってことか。
184名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:07:55 ID:5zQ+W1l10
>>164
ぼぎー?バイファムに出てきたコンピュータだっけ?
185名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:08:21 ID:0PgY9ERm0
はやぶさがイトカワに2、30mまで接近して
ミネルバにピアノ線を括りつけてゆっくり降ろしていけば確実だったんじゃないの
地表まで1mくらいになったら切断する仕掛けにしておいて
成功していれば人類史上の快挙だっただけにホント残念というか悔しい
186名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:08:48 ID:T9nW9H9O0
>>179
無茶苦茶な…とは思ったものの、そういう無茶な注文が新しい技術を生むきっかけになるんだろうな。

技術屋は辛いがw
187名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:09:03 ID:ncHn57kP0
>182
遊んでるだけの兵器に過剰な投資は考えものだな
188名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:09:16 ID:fDE4BpHQ0 BE:167886836-
大失敗、反省汁!
当面の目標達成
ちょっと欲がでてきたな
もすこし行けるかも←いまここらへん
俺等最強じゃまいか?
うはーwwwwwwwww俺Tueeeeeeeeee
189名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:09:40 ID:QrDnX5NU0
ミヌルポ
190名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:11:19 ID:ncHn57kP0
>185
だからアメリカ製の姿勢制御装置の故障でホバーリングするのも
いっぱいいっぱいでタッチダウンもやばい状況なんだから
余計な事する余裕は無いって
191名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:11:49 ID:5zQ+W1l10
>>189
ミネガッ!
192名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:12:11 ID:Zsmgj9510
500点満点で、

400点以上で「優」、300点以上で「良」、200点以上で「可」、それ未満だったら「不可」だろ。

満点以上の成果とは、全部の予定されたミッションが終わって、なおかつ延長ミッションを立ち上げ、他の小惑星の探査など、予定していなかった成果を上げた場合だろ。


193名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:12:33 ID:SNX1OEnH0
いい加減、金の無駄遣いは止めてほしい
194名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:13:47 ID:xdbOorhM0
>>181
ばーかばーか!なら、そんな壊れるやつ付けたのは
どこのどいつだ?
100円ショップの皿が割れたってのと同じだろうが。
使ってる人間の問題。人のせいにすんなよ。
195名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:14:01 ID:T9nW9H9O0
>>182
こんごうやみょうこうが宇宙護衛艦で、F-15に宇宙戦闘機としての能力があればまだ比べる対象になるかもしれんが…。
メカとして一括りにするにはちょっとなぁ…。
196名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:14:35 ID:ncHn57kP0
>192
イオンエンジンのフィールドテストに成功した後は全ておまけのミッションだ
197名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:15:53 ID:5zQ+W1l10
>>187
遊んでるだけって・・・・・
198名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:17:12 ID:ncHn57kP0
>197
だって北チョン相手なら今の半分でも圧勝でしょ?
199名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:17:29 ID:T9nW9H9O0
>>194
ダイソーの皿と同次元で語られる姿勢制御装置カワイソス。
200名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:19:48 ID:UlxshRG20
>>194
ダイソーのコーヒーカップも灰皿もかなり丈夫。
やはり道具は使う人によりますな。
201名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:19:51 ID:jqqHmf/o0
>>195
宇宙空間であんな無駄な形状はいらないし、チタニウムなんて地上だから重宝される金属で
宇宙じゃ失格のダメ素材だし、なんの比較にもならない。
202名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:20:10 ID:+5rvV9SQ0
NHKアナ「それでは、イトカワ上空のはやぶささんからの中継です!はやぶささん!」
はやぶさ「・・・」
NHKアナ「はやぶささーん!、そちらのミネルバの状態はどうなってますか」
はやぶさ「・・・(シランプリ)」
NHKアナ「はやぶささーん!生中継なんですけどぉ・・・(゚Д゚#)イライラ」
はやぶさ「・・・(オトザタナシ)」
NHKアナ「はやぶささーん!現在の状況を!(涙目)」
はやぶさ「・・・ツーツーツー」
NHKアナ「・・・えーと、それでは次のニュースです。」

・・・17分後。
はやぶさ「はいはい!こちらはやぶさです!」

・・・更に17分後 ニュースが終わった無人のスタジオ内で
スピーカ「はいはい!こちらはやぶさでございます」
203名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:20:28 ID:T9nW9H9O0
>>198
>だって北チョン相手なら今の半分でも圧勝でしょ?
二倍あればさらに安心。
204名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:24:31 ID:T9nW9H9O0
>>201
そら、大気中で使う兵器だからねw
はやぶさと比べるのはスジチガイ。
205名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:26:24 ID:5zQ+W1l10
>>201
やだやだ、バルキリーみたいな形じゃなきゃ、やだやだy!!!
206名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:27:29 ID:jqqHmf/o0
>>205
宇宙空間で完璧な形態は球体だよ。
もしくは楕円。
207名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:27:56 ID:vE/Dufmt0
給料いくら貰ってんだ?
成功するまで何割か返上しとけ
208名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:28:27 ID:ncHn57kP0
>203
そんな物よりMロケットの改良&量産化の方が有効でしょ?
たくさん作ってストックしとけばいざと言う時に爆薬を詰めるだけ積んで・・・Go
209名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:29:10 ID:04JnvTY2O
>>206
ここに来てボール最強説か
210名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:29:31 ID:T9nW9H9O0
>バルキリー
漢のロマンとしてはそれだなw
無駄な形状をとる必要は無いが、宇宙で建造して使用も宇宙限定なら形は自由だし。
211名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:31:28 ID:xdbOorhM0
>>210
どんな事を言っても、宇宙最強はボール。
これは譲れない。
212名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:31:32 ID:Mk1+VkvE0
>>208
ロケットにも劣化する期限があるし、
爆薬のストックにも金かかるんだがな。
213名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:32:01 ID:ncHn57kP0
>206
つまりRB-79が最強って訳か?
214名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:32:09 ID:5FrJKs440
いろんな隠し芸もってんだなコイツ
215名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:33:18 ID:ey2ZZDWq0
マニピュレータにキャノン砲つけただけ。

一番実現的。
216名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:33:46 ID:/i697gnc0
なんつーかさ、宇宙開発に有る程度金かけとかないと、市場そのものを手放すことになるって解らないんだろーなぁ。
オマエ達馬鹿でも解りやすいNHKの「プラネテス」でも見とけ。
金をかけず、技術自体を求め無かったばかりに苦労したり、テロに走る連中が出てくる未来を描いてるから。

実際に宇宙開発が金持ちクラブの独占物と揶揄されてる現状ぐらい知っとけ。
217名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:34:40 ID:5zQ+W1l10
よしわかった、MGボール買いに行ってくる
218名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:35:42 ID:T9nW9H9O0
>>208
M量産かよw
核弾頭ならともかく、通常弾頭なら普通にミサイル撃った方が効率良いんでない?
あと、イージス艦の場合は「いざという時」を安易に招かないための抑止力として面もあるからな。
219名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:36:48 ID:6L4ZlDBH0
>注:上の画像の左下側には、別の物体が撮影されています。
>これは「ミネルバ」のカバーであると推定されていますが、詳細は調査中です。

UFOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
220名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:37:04 ID:/i697gnc0
>>217
つか、人工衛星にマニピュレータを付けたような有人のエセボールは、現実に存在しますが・・・・・。
221名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:37:04 ID:aD2ckMcq0
ミネルバの剣士ってしってる?
222名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:39:39 ID:skDC1CGxO
宇宙開発物の漫画色々あるけど結構面白いよ。
223名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:40:06 ID:T9nW9H9O0
>>211
感動した…!!
224名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:40:58 ID:SNX1OEnH0
>>216
だから宇宙開発なんて放棄しろといってるんだが?
分からん奴だな
225名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:41:52 ID:sqNItYdQ0
ローエングリンを使えばいいんじゃないか。
226名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:42:10 ID:NlWVqKU20
>>224
宇宙開発放棄しろなんてこのスレではあなた以外誰もいっていないと思うのですが
227名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:44:15 ID:ncHn57kP0
>224
宇宙開発で培った技術は民生品にもフィードバックされるんですよ
技術立国である日本が技術開発に背を向けるのは自殺行為だ・・・
228名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:44:38 ID:xdbOorhM0
>>223
アニメでは省かれているが、ビグザムに致命傷を与えたのはボール。
229名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:45:38 ID:jqqHmf/o0
>>224
宇宙開発は未来の日本にとってすごく重要なテーマだろw
コストとか金しか視点のない経済バカは死んでくれよ。
日本は未来も科学立国として生きていくしか道はないだろうが。
ほんとに宇宙の重要性を理解してない経済界ってバカばっかり。
230名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:46:54 ID:5zQ+W1l10
アニメでは省かれているが
アニメでは省かれているが
アニメでは省かれているが
アニメでは省かれているが
アニメでは省かれているが


えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっw
231名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:47:20 ID:T9nW9H9O0
>>224
宇宙開発を「できる」ということ自体価値ある事じゃないか。
宇宙開発に関われる国は限られてるんだから、あえてそれを放棄する方が無駄だと思うけど?
232名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:48:07 ID:SNX1OEnH0
コスト意識の無い技術屋など要らんわ!
文句があるなら、必ず成功させろってww
233名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:49:05 ID:BHuyq1Kt0
>>224
んで、ウリナラの宗主様である大中華帝国から石油を買えと?
234名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:49:17 ID:g9qGNyMW0
まあこの手のプロジェクトにはだいたい、少数精鋭のすごい人たちが
参加してるものなのだが、日本はよく失敗するよね。
235名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:50:31 ID:T9nW9H9O0
>>228
>ビグザムに致命傷を与えたのはボール。
ボールスゴス!

>アニメでは省かれているが
ワロスw

どこで出たのかが気になります。
236名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:51:40 ID:Ii3bqyJC0
どんなに万全を期しても失敗の可能性は考えなくちゃならん。
よくある失敗の回避方法は予備を用意しておくのだが、部品の予備だけでなく
衛星自体も複数の予備を打ち上げられる費用があればこんなに苦労しない。
237名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:51:44 ID:NlWVqKU20
>>232
これが俗に言う理系を統制する文系ってやつなのか
238名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:53:35 ID:ncHn57kP0
>234
アメリカも実験段階では失敗しまくりだよ・・・
まぁ本番でも死人級の失敗も多いけど。

アメリカと日本の違いは結局は資本力だね
実験で失敗しまくってデーターを集めて本番に望める

日本は実験と本番一緒にやらなくちゃいかん・・・
テストを兼ねてるだけに失敗はもはや宿命だよ

失敗を減らしたいのなら今の10倍の予算を用意するべきだな
239名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:54:12 ID:+cyoK3z40
>>237
とりあえず叩きたい自称ジャーナリストと思われ。
240名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:55:39 ID:jqqHmf/o0
>>239
いつも一番叩くのはどこの国でも経済界と政治家のバカ野郎どもだよ。
経済バカと政治バカ。
241名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:55:58 ID:g9qGNyMW0
>>238
それは言えてるかもしれないな。
アメリカ人の技術者とかかなり大雑把というかガサツなところがあって、
よく宇宙開発がまともに進んでるなぁと感心することがある。
日本の技術者や科学者のほうが細かいところしっかりするしねぇ。

実際複雑なシステムになってくると実験しまくるしかないからな。
予算の問題かも知れない。たしかに。
242名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:56:14 ID:T9nW9H9O0
>>232
技術屋がコスト気にしてたら仕事が手につかないでしょ。
243名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:56:16 ID:xdbOorhM0
>>230
ttp://www2.plala.or.jp/kobaruto/shiryou.htm
ビグザムのレーザーでやられているという解釈だが、
間違い。

ボールマニアの間では常識
244名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:57:15 ID:+cyoK3z40
>>240
或いは、そんな軍事に転用可能なものの研究しないで、
もっとアジアの国の福祉に回すべきだとか。そういうの。
野党に多いでしょ?
245名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:00:20 ID:T9nW9H9O0
>>244
まぁ、そんなことしたら特定アジアにしか回らないだろうけど。
246名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:02:32 ID:+cyoK3z40
>>245
男女共同参画の研究に10兆(ソース失念)つかってないで、これに費やすべき。
自分文系だけど、空気読めない馬鹿文系は叩きたい気分。
(ジェンフリなんて無能な文系の最たるものだし)
所詮、自称リベラル派も利権の塊。
ならより形になるものに投資すれば、納税者も納得いくのではないか。
247名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:03:46 ID:I2wO8IZX0
餓鬼多いな
248名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:04:24 ID:GoMd+bxd0
子供同士を同じ教室で着替えさせたり、セックスについて教えたりするのに
年間1500億円もの費用が使われている現在、宇宙開発にあまりにもお金かけなさ杉
249名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:04:46 ID:ncHn57kP0
>244
軍事転用が可能な物を一々不許可にしてたら技術開発は出来なくなるぞ
優れた民生技術の中には軍事技術の転用品が結構多いし・・・

北チョンのミサイルの部品の7割は日本製らしいしね・・・
250名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:06:10 ID:4vUrlOnK0
>>246
童話にはもっとつぎこんだおw
野中センセにかえしてもらってGPSの独自運用を目指そう
251名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:06:45 ID:jqqHmf/o0
>>248
そういう意見をもっと言って欲しい。
あと米軍のグアム移転費用を数千億もドブに捨てるように出す無能政府とか。
なんで宇宙開発費用にもっと回さない?そんな無駄で不毛な金の使い方してるくせにだよ。
252名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:07:00 ID:+cyoK3z40
>>249
皮肉のつもりなのでご容赦願いたい。
こういうのを無駄無駄騒ぐ奴は大抵社民党野郎に多いから。
253名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:08:29 ID:6Yh4/ZD50
>>177
>>159です。追加情報感謝。

76年製造のCPUを97年に使ってたんですか。そりゃ市場にはないだろうなぁ…
軍事用とかでキープされてたぶんを転用したんでしょうか。
それともそのころまだラインが動いてた?(まさか)

>>188
ワロス

>>194
最大の問題は、この壊れた部品はブラックボックス契約のアメリカ製なので
分解して徹底的に原因追及することができないこと。リバースエンジニアリング
禁止条項があるから、自分たちで原因究明できない。

何でアメリカ製にしたかって?日本にも全く同水準の機能のものがあるけど、
高かったんだよ。倍ぐらい。日本メーカーのならバラせるんだけどね。
予算を削ったつけはこういう形で出る。
254名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:09:22 ID:GoMd+bxd0
>>246
その中には、高齢者や介護や国民年金も含まれているから、きちんと
平成17年度の 「男女共同参画費用」は不明金も合わせて「2兆4987億円」
って書かないとね。
約2兆5000万円か・・・
255名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:10:46 ID:I2wO8IZX0
理系が統治する理想国家ってないの?
256名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:11:36 ID:+cyoK3z40
>>254
おおサンキュです。
2兆5千億…
これが気色悪いジェンフリ野郎に流れているの?
信じられない。
JAXAに回した方が絶対に国益になるよ…
同じ利権だとしてもこっちのがはるかにプラスだ。
257名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:11:53 ID:kWnYc3E90
はやぶさタソ、無事にかえってこーーい。
日本国民は君に敬意を表し、心から帰国を待ち望んでいる。
258名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:13:54 ID:Ii3bqyJC0
>>255
インダストリアかなあ?
259遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/11/15(火) 15:14:43 ID:UCBFecCz0
失敗の瞬間か・・・切ないなーと思う反面、
なんでしっかり撮れてんのwwwとも思う。
260名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:15:23 ID:aFt7HG4P0
>>243

>ボールマニアの間では常識
カッコヨスwww
261名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:17:41 ID:6Yh4/ZD50
>>257
はやぶさ本体は帰国(wしないわけだが。

資料入れたカプセル落っことして(大気圏再突入成功したら泣くなぁ)
はやぶさ本体ははるか深宇宙へ…

forなヤシもagainstなヤシもミッション概要は読もう。
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/solar/pages/hayabusa3_j.html
262名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:18:50 ID:jqqHmf/o0
>>261
そして孤独で遥かな旅へ・・・・
263名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:20:51 ID:T9nW9H9O0
>>253
さすがにラインは動いてないと思いますけどw
これを使用した理由については↓

「宇宙用部品の開発は通常、民生用をベースにして材料や製造方法を変え、宇宙での使用に耐えるものに改良していくケースが多い。これに数年以上の期間と数百万〜数千万ドルのコストがかかるため、民生用部品に比べて極めて高価で、技術的にも古い世代になってしまう」
by設計者

だそうです。
やはり宇宙開発に枯れた技術使うのは、信頼性が絶対条件だからなんですね。
264名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:31:03 ID:EfBJLx4X0
>>263
そのかびの生えた常識に挑んでいるのが、東大の手作り衛星なのだろう

あれだけ安上がりで意外に壊れない、ってのは痛快だろうなあ
265名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:31:37 ID:ncHn57kP0
>263
枯れた技術を使えば良いってもんじゃないからね・・・
真っ先にぶっ壊れた姿勢制御系はアメリカの「枯れた技術」だ
火星探査機のぞみの故障も原因はアメリカ製の「枯れた技術」だ

枯れていれば良いってもんじゃないって事・・・

それにCPUが旧世代な理由は信頼性だけではないぞ・・・
エネルギー源の限られてる探査機には省エネも重要だ

電気喰いまくる新鋭CPUに大容量メモリーなんか乗せたら
それだけで衛星の半分以上の電気を喰われるぞ・・・
幸い宇宙開発は移動や通信待ち時間はたっぷり有る。
そのながーい待ち時間が有れば低性能CPUでも充分に処理できる
266名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:33:18 ID:jqqHmf/o0
>>265
最終的にはやっぱエネルギーと素材工学に尽きるんだよな。
267名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:33:36 ID:6Yh4/ZD50
>>263
>数百万〜数千万ドルのコスト
高っ!!と思いますが、大気圏内で使用することが前提の機器とは
放射線被曝量ひとつとっても桁が(多分数十桁)違いますもんね。

温度変化は滅茶苦茶だし、電子線は飛んでくるし、しかも一回打ち上げたら
メンテできないし。

>やはり宇宙開発に枯れた技術使うのは、信頼性が絶対条件だからなんですね。
その意味では今回のはやぶさの挑戦はかなり綱渡りになりますね。
技術が枯れる暇もなく「成果」を(一部の人たちから)求められてるわけですから…

イオンエンジンの長期航行への使用だけでもすごいんじゃけどなー。
Voyagerとかが「より遠く」へ行ったから小惑星?どこそこ?って感じなのかもしれんが…
Voyagerだってイオに降りようとしたり資料回収しようとしたわけじゃないのにー。
268名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:34:20 ID:lBTl+Ve40
ミネバさまの萌え画像があると聞いて
参ったのだが

どこかね?
269名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:35:15 ID:9PqSFLH8O
古いCPUは薬品によるリバースエンジニアリングを防ぐために、金か何かのシールドが入ってて、それが
宇宙では必要だから…とかなんとか聞いた希ガス
270名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:43:17 ID:sV3YJAXF0
>>255
理系も最先端の人たちは特に自我が強くて人とうち解けにくい人が多いwから,
理系が統制するのは難しい希ガス

文系が統制するとしても,科学分野については細かい技術は分からないまでも
長期のビジョンとか実験に対する理解度が深い人が統制しないとダメだと思う

いまの体制はあまりに科学全体に理解がない馬鹿が予算とか握ってるのが問題
271名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:48:01 ID:J3DJzI1N0
壮絶な税金の無駄だ。
海洋調査に税金つぎ込め。
272名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:48:35 ID:5zQ+W1l10
在日の為に浪費してる分を半分こしようね>>271
273名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:52:29 ID:Y5mme+u70
>>48
正解
274名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:55:03 ID:T9nW9H9O0
>>264
チャレンジ精神カコイイ。
動作して画像を撮っただけでも儲けもんですな。


>>265
>電気喰いまくる新鋭CPUに大容量メモリーなんか乗せたら
>それだけで衛星の半分以上の電気を喰われるぞ・・・
>>267
>温度変化は滅茶苦茶だし、電子線は飛んでくるし、>しかも一回打ち上げたら
>メンテできないし。


私みたいな文系人間がとかく忘れがちな部分です。
こういう事を無視してるから、見当違いなことを言ってしまうんでしょうね。
275名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:56:53 ID:Y5mme+u70
>>60
あほにあほだという自覚と遠慮を持たせなかった日本政府の教育のせいではある。

>>71
そう。
減点主義じゃなくて加点方式で評価しないと。

>>79
馬鹿に見えない成果というものは存在する。
276名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:58:23 ID:Ii3bqyJC0
なぜかこの時間帯は「はやぶさガンガレ派」が多いが
夕刻以降になると
「失敗しやがってボケが税金無駄遣いだ派」が増える・・・・
七つの世界の七不思議だ。
277名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:02:02 ID:Y5mme+u70
>>81
ミネルバは…










ITRON inside
278274:2005/11/15(火) 16:02:28 ID:T9nW9H9O0
なんかおかしいので訂正↓

>>264
チャレンジ精神カコイイ。
ミネルバも動作して画像を撮っただけでも儲けもんですな。
279名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:05:10 ID:PgSLwyhM0
この丸で囲った人が犯人か
280名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:06:43 ID:Mau06SZ70
一番の問題は、ネガティブな情報は報道向きで、ポジティブな成功談話が格好悪いというか
独善的でダサいと誤解し報道しちゃいけないと誤解してる連中だろうな。

もっと、日本万歳すべきだと思うが、何故恥なんだ??

281名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:07:49 ID:Y5mme+u70
>>234
日本の宇宙開発の失敗の原因の半分は予算不足だ。
残りの半分はアメリカの工作だ。
282名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:07:54 ID:Ii3bqyJC0
>>278
なんか例のコピペ思い出した。

アメリカは宇宙で使えるボールペン開発のために数年の時間と
多大な費用を使ったが
それに対してソ連は・・・・



鉛筆を使用した。

ってやつ。
283名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:09:46 ID:EntGJ3Ls0
warota

ミネルバタンさようなら・・・・
284名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:10:03 ID:Y5mme+u70
>>238
10倍?

あまい。
最低でも100倍は欲しい。


>>241
アメリカは粗雑さをシステムで克服する。
日本にはシステムの不備を器用さで克服しようとする悪い癖がある。
285名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:10:33 ID:jqqHmf/o0
>>280
日本人の多くが科学に関心を持たないからかな?
関心がないから当然理解も薄い。
金にならなきゃスゴくないとかいうバカがいっぱいいる。
286名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:11:11 ID:Mau06SZ70
>>282
ただ、鉛筆は通電性のある粉塵が飛ぶので、ソユーズの故障の一因だったらしい。

結局、やるべき事はやって、投資すべき所に投資しろって話だな。
287名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:11:31 ID:6Yh4/ZD50
>>279
犯人はヤス

>>274
文系理系と言うより結局興味の方向と知識の量のような気がします。

「宇宙空間つーたら日陰に入るかはいらんかで簡単に100℃超えるわ
 すぐに-170℃になるわで大騒ぎですよ」

とかいうことも知っていれば(知っているだけで)、色々と大変そうだなぁと
想像の翼が広がります。

個別具体的にどのくらい大変なのかは私も専門じゃないし、わかんないのですが
地上とは条件が違いすぎる、ということは漠然と判ります。
それだけでもいいんじゃないでしょうか。
288名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:14:00 ID:6Mul4rbT0
スレタイだけ見て、
はやぶさの写真が撮りたかったんなら打ち上げ前に好きなだけ撮っとけよ。
289名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:14:58 ID:xI5NjhwM0
小惑星の上に住んでみたい。
テラフォーミングみたいなことって小惑星程度の重力じゃ無理なのかな。
薄い大気でもつくれないかな。
290名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:15:02 ID:Y5mme+u70
>>251
第一に、日本は独立する意志を持つこと。

第二以降はそれに付随する。
291名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:16:10 ID:Mau06SZ70
>>285
ちがうよ、何故か知らんが、「日本万歳」を口にすること自体、恥と考える現状が問題なんだよ。
むしろ、戦争経験者で、心の奥底から、実体験を元に本心で平和を願い
戦争を否定している世代の方が普通に、「日本万歳」をするしな。
292名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:16:41 ID:nDFPE2yDO
ミネバ様はどこですか?
293名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:16:47 ID:jqqHmf/o0
>>289
アステロイド程度じゃ重力より遠心力で人工重力作り出したほうが早いよw
294名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:18:26 ID:Y5mme+u70
>>280
日本のマスコミは日本をポジティブに報道しない。

理由の半分は、大昔のアメリカの洗脳工作の成果。
残りの半分は、現在の日本近隣諸国による工作の成果。
295名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:18:54 ID:0mg/pLYH0
「星の王子さまに会いに行きませんか」ミリオンキャンペーンで、
ターゲットマーカーに名前載せてもらっているんだけど、
ターゲットマーカーってまだイトカワに当ててないんですよね。
これも宇宙の藻くずとなったらなんか悲しいです。
296名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:24:11 ID:SNX1OEnH0
理系の合理的で冷徹なイメージが・・ここ見てると崩れるな
夢想家の集まりか・・・夢に予算はつけられんな
297名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:25:25 ID:Ix3sE1bt0
ちょこちょこ失敗した成功したと情報を小出しにするから
失敗だけ取り上げられるんじゃね?

データが帰ってきてからレポートまとめてマスコミに流せばいいじゃまいか。
298名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:28:10 ID:jqqHmf/o0
>>296
理系とかひとくくりにするなよw
つーか合理的で冷徹な人間は科学者なんかにならないだろw
金勘定しか能のない商人にでもなるんじゃねえの?
299名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:29:33 ID:1pnw93/e0
もう一回収容して打ち出せないのかよ
単体兵器として意味がないだろ
300名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:30:53 ID:p4dzbOjf0
満点が500点で100点達成って詐欺みたいだな。実質20点じゃねーか。
301名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:32:35 ID:a5BNS7uY0
>>296
まぁ、君は君に出来ることをやればいいんじゃないの。
302名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:33:37 ID:m5SzBixE0
>>295
ターゲットマーカーは星になったんだよ
303名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:35:14 ID:yvbZbu+T0
少なくとも、中国と同じくらいは予算ほしいよなぁ
304名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:38:44 ID:Y5mme+u70
>>300
減点主義の悪弊を知れ。
305名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:39:15 ID:B60gqGOe0
>>303
中国へのODAをまわすか
306名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:40:15 ID:s/j38nNK0
>>296
理系というか物作る奴はたいてい夢想家だよ
過去の奴らの夢が今の現実を作ってるわけだし
307名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:40:54 ID:0mg/pLYH0
>>302
げげっと思って調べてみました。
署名入りターゲットマーカーは19日投下だそうです。
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/1112.shtml
308名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:42:06 ID:UpJZToLR0
計画したら全部成功しないといけないと思ってる人が多いなぁ
失敗して分かることだってあるのに

今回の場合はテストで言えば合格ラインを突破しているから
その時点で100点なわけで、あとはボーナスステージのようなもの
成功すればラッキーだし、失敗しても学ぶことはある
309名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:42:35 ID:p0lSM5120
自動制御ってのが怖いなあ。
オーストラリアの街中にカプセル打ち込まないといいんだけど。
310名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:43:06 ID:ncHn57kP0
>298
理系っぽく夢を語るの奴は
大抵「知ったかの文系」か文系の詐欺師
311名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:43:24 ID:jqqHmf/o0
>>308
経験値の集積だからね、宇宙開発なんてのは。
312名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:43:34 ID:5zQ+W1l10
>計画したら全部成功しないといけないと
これが日本人の良いところでもあり、悪いところでもある
313名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:44:33 ID:+lkao4Jk0
失敗したときだけ盛り上がるんだよなw
適度に失敗しないと誰も興味持ってもらえないし
ちょっとしたミスをわざとおこすくらいで丁度良いかもしれん。
314名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:46:50 ID:u7KXHlGm0

着陸に失敗したミネルバをエイリアンが忘れ物だと言って届けてくれる。
そんな成果を俺は信じて疑わない。
315名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:47:44 ID:oUXx7pNq0
>>313
成功したら成功したで、成功して当たり前って風潮が出来上がるしな…
316名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:48:05 ID:jqqHmf/o0
>>310
バカ丸出し。
おまえは研究者が夢を語らないとでも思ってるわけか?w
317名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:52:37 ID:b8Fit20c0
ミネルバってどこかで聞いたことあったなぁと思ってたが
さよならジュピターの木星基地の名前だった。
318名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:56:42 ID:w0XfIpSb0
知ったか文系でも無知な理系でもなんでもいいが、人跡未踏のチャレンジを
素直に応援できない馬鹿は下の下。
319名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:03:22 ID:KEj7NQNj0
今回の失敗は、初歩的ミス。
ミネルバ発射の最終判断条件を省略、もしくは挿入漏れしたからだ、
何回もシュミレーションやっても、詰まらないバグって結構でる。
320名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:05:36 ID:+lkao4Jk0
確かに高度をモニタリングできてるんだから
もっと巧くやれそうなもんだよなw
321名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:07:59 ID:6Yh4/ZD50
>>319
詳しく説明してみ?

おおかた「上昇フェーズだったら切り離さない」というシークエンスを入れなかったミス
とかなんだろうけど。
322名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:08:47 ID:ncHn57kP0
>316
有能な研究者ほど無駄に語らないだろ・・・
饒舌に語る奴は暇か金に困ってるかどちらかだ
323名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:10:37 ID:zTMMuBjT0
ねぇ
みんな何でそんないろいろ詳しいの?
自分がますます馬鹿に思えてきた・・・
今日、帰りに本屋に寄ってみるよ。
324名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:12:17 ID:pSn5KH9Z0
イオンエンジンがちゃんと稼動するかどうかが、今回の実験で、
本来ならそれだけでもこのミッションの意味はあるんだけど、
予算が無いもんだから、あれもこれもと色んな実験を詰め込んだ。
また、派手な実験もしないと予算が下りないというのもあるし。
だから、イオンエンジンが使い物になると実証された段階で、
十分に100点なんだよ。後の実験は全部おまけ。
325名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:14:24 ID:/QuYtjj40
16分前の情報を見て16分後届く指示出して、それでこんだけ小さい目標をろくに重力もない物にくっつけようだなんて
お兄ちゃんにはどう頑張ってもムリ!ムリムリムリムリかたつむりよ!
って思うわけだが・・

なんか日本の宇宙開発って、今出来てることの次をやるついでに次の次の次も一緒にやっちまえ、ってくらいムリしてないか?
326名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:15:50 ID:6Yh4/ZD50
>>323
あなたの前にある魔法の小箱でこちらをどうぞ

http://smatsu.air-nifty.com/
 http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/solar/pages/hayabusa3_j.html

本も買うとなお面白い。
327名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:16:49 ID:ncHn57kP0
>321
だからアメリカ製バランサーの故障の為に喪失寸前だったはやぶさを
救うために敢えてリスクの大きい制御プログラムの更新してるんだぞ
制御プログラムを更新してその挙動を確認してこれならイケると思ったら
そのまま行くのが普通だ。

ミネルバ放出の追加プログラムを組み込むとまた最初からやり直しの上に
書き換えトラブルや新たなるバグの原因になる・・・
おまけの缶詰の為にはやぶさ全体のリスクを増やす訳には行かない

それでなくともギリギリの状態なんだから
328名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:16:58 ID:Zfwc53Ik0
>>322
結構語ると思うぞ
話題は違うがある地震予知研究の教授なんて
一回か二回地震予知して思いっきり夢を語ってた
自分の予知研究で危険な数値が出て周りに地震が来るといって逃げ出したくらいだ
結局来なかったが
329名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:17:33 ID:pSn5KH9Z0
>>319
スラスターの故障をカバーするのに、大規模なファームウェアの書き換えで
後の実験全てを失敗する危険を冒すぐらいなら、
1つの実験をミスる可能性が上がっても、ミネルバの発射を手動にして
済ませたほうがマシと判断した、というのを見た。
330名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:18:40 ID:6Yh4/ZD50
>>325
ムリしてますな実際。ムリしないと「存在価値なし」みたいな空気を作られて
しまいましたし。計画スタートしてから金減らされる、なんてのもありましたし。

だから、たとえカプセル分離に失敗して本体ごと落ちてきたとしても、みんなが

 はやぶさ…ムリしやがって…

とか思ってくれればいいんですけどねー。
331名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:20:15 ID:Y5mme+u70
>>325
無理というか凄い。

あとは予算さえあればすぐにでも世界一になれるんだが。
332名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:22:57 ID:D286DHWX0
>>330
模型やらラジコンにはまる人たちはオモスレーwwwって感じで見てると思うけどな
てか普通オトコってこういうのにワクテカするもんだろ?
いったいどういう奴らが足引っ張ってんのかね、工作員でもいるとしあうぇsrdftgyふじこ

引き締めるのも必要だけど現場では遊び心もないといかんよな
以上、文系社会人の意見ですた
333名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:23:17 ID:KEj7NQNj0
>>321
それと、
ミネルバの発射速度の管理が出来ていなかったか、して居なかったかだと思うが?
334名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:25:48 ID:nIlzZOIy0
馬鹿に解りやすい説明をするなら、マラソン選手が走りながら、
砲丸投げと幅跳びと高飛びとアーチェリーをして、
マラソンで世界記録を出し金メダルを取り、
砲丸投げと幅跳びと高飛びも記録を出し、
アーチェリーだけ的から外した状態。

だからと言って普通は全ての記録を否定しないだろ。
そういう事だ。
335名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:27:25 ID:6Yh4/ZD50
>>334
ホントはマラソン競技に出場してるのに、近代10種と勘違いされてる、
とかいう感じでしょうが>全部揃わないと記録意味なし
336名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:28:15 ID:D286DHWX0
期待かかりすぎ
337名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:30:53 ID:v9gACkQk0
宇宙に人を送り込まんことには税金注ぎ込む価値は無いだろ。
338名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:31:28 ID:nIlzZOIy0
>>335
違う、普通しない競技の複合実施を行い、その全てに高記録を付けたのに
たった一つ外しただけで、その選手の全てを否定するって事だ。
339名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:33:34 ID:KEj7NQNj0
JAXAの人たちの辛さが身にしみます。
340名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:34:07 ID:zTMMuBjT0
>>326
早速ブックマークに追加。
ちょっと恥晒したけど得した気分。
どうもありがとう。読んでみる。
341名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:34:29 ID:cTjS9pQQ0
この手のスレを上げると、ロケットもまともに打ち上げられない
ミンジョクが、劣等感いっぱいで文句言ってくるから気をつけないと

お前ら、来年ロケットを打ち上げるらしいけど
間違っても、日本の領海内に落すなよ。
北に向かって打ち上げろよ

342名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:34:44 ID:PI1e+v0p0
>>337
3点だ。釣りなら出直して来い。
343名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:35:58 ID:KEj7NQNj0
>>337
お前みたいな馬鹿が大杉。
344名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:36:34 ID:R8b1oNJF0
China's latest boom industry: spying on British businesses

・ Size of delegations to UK raises alarm at MI5
・ Espionage focused on technology and security

http://business.guardian.co.uk/story/0,16781,1639928,00.html


コキントウがイギリス訪問したんだけど
イギリスはその訪問団をスパイ扱いだぞ

日本は見習えよ!!!
345名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:37:59 ID:Ii3bqyJC0
>>337
宇宙に人を送り込むというか宇宙旅行ビジネスなら確かに金になりそうだわな。
しかし科学の発展という点ではあまり斬新さがないね。

今のところ旅行ビジネス以外で金になりそうなことって
あまりないような気がするけど。あくまで実験のためじゃないのかな。
346名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:38:23 ID:gxbnX0Sz0
民営化しないといい人材は集まらないのかも。公務員って馬鹿でも生きていけるのがコワヒ
347名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:41:07 ID:w0XfIpSb0
人命重視しすぎなところが有人ロケットを阻害してるんだよな。
軍があれば多少危険でもやらせられるのだが。
むしろ俺をテストパイロットにしてくれるなら、保険ナシで行くのだが、と
思ってる民間人なんざゴマンといるだろうから、そいつら使ってやってくれ。
俺もその一人だ。
348名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:41:22 ID:pSn5KH9Z0
他の国がさんざんやってる事を、あえてやる意味はあんまり無いでしょ。
もし人を送り込む必要があれば、他の国に協力してもらえばよい。
他の国が、できない事を開拓してこそ、開発する意味があるとは思わないか。
349名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:42:09 ID:YXnvdyvu0
研究者はバカにはなれないよ。isasは研究者集団。
350名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:42:32 ID:ncHn57kP0
>345
金にはなるが出費もものすごいからね・・・
遊びに貴重な打ち上げエネルギーを浪費するんだから・・・
液体水素や液体酸素の生成の為にどれほど莫大なエネルギーの消費と
炭酸ガスの放出が伴うか・・・・

宇宙は純粋に研究と技術開発の為に使って欲しいな・・・
351名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:42:50 ID:yEAz3G9/0
よその10分の1のコストで同等品を作ってくれと言われても
無理なんじゃー。

10倍のコストかけて15倍の成果を上げることは出来るかもしれんがのう。
352名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:44:02 ID:v9gACkQk0
ねーよ、んなもん

アナタが50になるまでに宇宙へ誰もがいけるようにする、その第一歩なんです!

っていうんなら同じ税金注ぐにしても、まだ納得するだろ
353名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:46:38 ID:YXnvdyvu0
spaceshipOneみたいなハイブリッド燃料の弾道飛行なら、
商業化可能かも知れないが、ISSに民間人乗せるぐらいなら、
その枠を日本人に譲れよヽ(`Д´)ノ
354名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:49:15 ID:cd9RuiUW0
有人飛行にこだわるのは、馬鹿とマスコミぐらいだな。

地球の周りを回って帰ってくる事など、サルをパイロットにしてもできるわなwww。

科学的にも工学的にも意味なし。

第一未知の探求という夢が無い。

355名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:51:57 ID:ZfzYV6uO0
むしろ自律的な機会の方が夢がある気がする。
356名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:52:29 ID:ncHn57kP0
あと有人飛行には人権問題も関わるからね
日本の場合「もしも」の時のリスクに対するプレッシャーが全然違う

「お国の為に死ねる」と言うことが罪悪と受け取られる国では
生命の危険が伴う国家事業は不可能だ
357名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:52:58 ID:pSn5KH9Z0
宇宙に行きたいのは分かるが、もうちょっと待て。

30年ぐらい待てば、みんな行けるようになるよ。
多分。
358名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:54:14 ID:ZfzYV6uO0
俺は高いところが苦手なので、宇宙へ連れて行かれたら正気を保てない。
359名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:55:46 ID:cd9RuiUW0
人間が宇宙に行く価値のあるミッション言えば、男と女が対で実験サンプルとなり、無重力化で、交尾、受精、妊娠、出産までをテストするなら、研究の意味があるな。
360名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:56:47 ID:yWQJzZ8u0
ミネルバは良いけど、マリアとミシェイルは?
パオラ、カチュア、エストの三姉妹はどこ?
361名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:00:54 ID:YXnvdyvu0
野口さんたちは今でも事故のリスクを承知の上で、
宇宙飛行士として活動してるわけで、本当は大差ない
んだけどな。
日本がすぐに独自宇宙活動に進まないのは、純粋に、
H2Aの信頼性が有人宇宙機としての要求に足りてない
からで、H2Aが枯れ果てるころには独自有人活動に
進む意欲はあるようだ。
信頼性は技術力と関係なく実績を黙々と積み上げる
ことでしか上がらない。有人活動は当面我慢だが、
そのあいだ惑星探査で夢見せてほしい。
362名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:25:12 ID:XZpdvCNa0
テロ朝より予算が少ないのは遺憾
363名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:28:42 ID:UYtpL+IJ0
ホリエが金出せばいいんだよ
364名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:29:17 ID:qnWc8Gxa0
失敗は失敗。
認めるところから始めて
次につなげていただきたい。
365名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:30:34 ID:Sg3ZvMK90
日本とアメリカの決定的な違いは 失敗を許すか許さないか、という点だ。
日本はギスギスしている。 自分には甘く、他人の失敗は喜んで批判する見苦しい国民性。

例えばアメリカの月探査。 困難と屈辱の歴史だ。

初期の月探査パイオニア計画は、8回のうち、7回まで爆発・墜落している。残り1回も月までは行けなかった

続いて行われたレンジャー計画は、1〜6号機まで 全て失敗した。
壮大な打ち上げ花火だ。
惑星探査は 最初のうちは ロケット爆発か、あの巨大な月に行くのに
数百km〜数万kmもズレてしまっていた。
10億km旅して500メートル足らずの小惑星にピンポイントで遭遇する、なんてレベルじゃ無い。

その次のサーベイヤー計画で やっと軟着陸できるようになった。 まだ失敗は多かったが。
慣れてきても、初歩的な失敗や克服したはずの失敗も多かった。
そういう、膨大な失敗の上に、人類初の有人月面着陸を成し遂げたのだ。

ソ連も ルナ計画で30回以上もチャレンジしたが、大半は失敗。 しかし史上初めて月の裏側を撮影したり
アメリカに続いて 土壌を採取して持ち帰ってたりする。
無人ながら、月面に初めて軟着陸したのはアメリカでは無く、ソ連。 タッチの差だった。

彼らは、少しずつ目標を達成し、やがて大きな成功を導いた。 国民も、辛抱して成功を待った。
月面には、アメリカやソ連の苦悩と失敗の残骸が、何十機も転がっている。 環境汚染もいいところだ。



日本も、これからも失敗するだろうし、あるいは同じミスを繰り返すかもしれない。
相手は、宇宙だ。 失敗を恐れるな。 一歩一歩、歩んで行けばいい。
今回は、最高性能のイオンエンジンの 超長距離航行に成功した。 これは偉大な成功だ。 それをこそ評価すべき。

「減点主義では無く、加点主義で行こう」  これはまさに今回のミッションに当てはまる。 「加点主義」のミッションなのだ。
366名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:31:49 ID:gYP+Cf1B0
完全に無駄ではないけど、ぶっちゃけ失敗


でも今までのはやぶさのニュースは
「故障」であって何一つ失敗はしていない

それなのに区別も付かずに
「またか、日本は駄目だ」と言う奴はホロン部かただのアホだ
367名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:36:01 ID:pSn5KH9Z0
ミネルバに関してだけ言うなら、まあ確かに失敗だけど、あんまり言ってやるなよと思う。
一番がっかりしてるのは現場の人達だろうし。
368名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:38:17 ID:v9gACkQk0
問題は日本の宇宙開発機構がなんら現実的なビジョンを出していないということ

日本の宇宙開発の歴史と内容を知って子供達の夢がしぼむような事してたんじゃ無理。

国民が納得して充分なお金を出してくれるような企画書つくれっての
369名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:41:26 ID:RQjVok200
>>365
>「減点主義では無く、加点主義で行こう」

はげすく同意
370名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:45:47 ID:PI1e+v0p0
「失敗」という言質を取りたいだけの愚図が湧きすぎだな。

成功→成功→トラブル発生をなんとか乗り切る→成功→失敗→次の結果待ち
     ↑                             ↑
 ここまでできればOK                     今ここ
ここまでの成功の連続は全くと言っていいほど報道されてないわけで。
如何に不遇かが良く解かる。
371名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:53:20 ID:w0XfIpSb0
>>368
金になると思えば電通とかが飛びつくんだろうけどな。
あいつら文化事業の対極にいるから絶対やらねえ。

あー、なんとかうまく広報活動に繋げられる方法はねえかな。
問題はやはり(多かれ少なかれ)スポンサーなんだが。
372名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:54:13 ID:RQjVok200
>>370-371
マスコミの洗脳を解けばいいだけでは?
373名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:54:20 ID:Sg3ZvMK90
>>364
失敗は失敗として認めるべき。

だから、成功は成功と認めてもらいたい。



・打ち上げ →成功
・世界最高性能イオンエンジン噴射 →成功
・1000時間稼動 →成功
・地球スイングバイ →成功
・イトカワへの軌道投入 →成功
・イオンエンジン 無故障で合計26000時間稼動 →成功
・慣性ホイール沈黙後の立て直し・化学スラスタ姿勢制御で航行続行 →成功
・2年半・10億km航行後の 小惑星ピンポイントランデブー →成功
・40メートル程度まで最接近・離脱 →成功
・探査ロボット打ち出し →失敗 (;つД`)
・くじけず通信・撮影続行 →ι(=゜ω゜)ノ


ほとんど全てのミッションが世界初のもの。
ほとんど全てのミッションが、ここまでは成功してる
つか、上の アメリカ・ソ連の初期の惑星探査と比べてみて欲しい。 圧倒的な優秀さではないか?

特に、>>・イオンエンジン 無故障で合計26000時間稼動 →成功
これは もの凄い成果だぞ。 今後の惑星探査にとって、決定的に重要。

あとは 折り返し。 地球に帰ってこれるかどうかだ。 (`∇´*)ノ  がんば!


「減点主義より、加点主義で行こうよ!」
374名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:08:34 ID:l7jBfI0B0
今回のハヤブサの小惑星イトカワ探査(写真撮影、ランデブー飛行までは、成功)
を基に財務省や自民公明の議員に予算獲得(3倍増、NHK並)のロビー活動をしてくれ。
火星探査のぞみ2号を再挑戦希望。二度目で出来そうな希ガス。
有人飛行は、H2Aの三段目に民間開発の有人宇宙船を載せろ。カプセルでいいではないか。
一人2〜3億も保険かけとけば、応募者殺到だろう。一歩を踏み出せば、まったく別の展開が
待ってるぞ。(国民の宇宙開発への関心も高まるし、民間企業の航空宇宙産業参画も増えて、
新産業開拓にもなると思うが。
375名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:23:29 ID:OOjlRqGNO
すぐ有人飛行有人飛行言う奴らがいるが
宇宙開発をするのに
人間などという脆弱で燃費が悪く無駄に重いくせに大して性能の良くない挙句
使い捨てることも出来ない部品を何十億もかけて宇宙に送り込むのは
無駄以外何ものでもない
376名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:32:37 ID:+lkao4Jk0
昔は自分もそう思っていたが
今は有人飛行を一発やって、一般へのインパクトを与えておいた方が
良いんじゃないかと思う。

効率重視は結構だが、今のままではジリ賓だよ。
とりあえず売り上げ拡大。経営改善はその後の話だと思う。


377名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:34:40 ID:v9gACkQk0
>>375
将来的にはアシモを打ち上げる予定ですっていうのと
アナタも月に行けるんですよ!ていうのとどっちが食いつくと思う?
378名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:35:01 ID:z2D/pFJf0
>>376
そこで、ロシアが打診している新型有人宇宙船の共同開発への参加ですよ。
379名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:35:40 ID:Sg3ZvMK90
いや有人は必要。
何をするか、では無く、 宇宙開発時代にアメリカ・ロシアなどの
先進国に対等なパートナーとして認めてもらう「入場チケット」として、
有人宇宙飛行の実績は絶対不可欠。
何百機 無人衛星を打ち上げても 無駄。

月面まで行くかどうかは別として、宇宙ステーションへ 自力で人間を送り込める能力が
ないと、国際計画にも食い込めないし、いざと言う時 バックアップ有人救援機などを
送り込むのも不可能。 「有人」であること、それ自体が目的なのだ。 別に何もしなくていい。

ただし、今の体制では絶対無理。 人員も予算も技術も覚悟も足りなさ過ぎる。
アメリカもロシアも、有人飛行するまでに 50〜100基くらいは無人ロケットを打ち上げたんじゃないか。

中国も 9年前の悪夢(近隣の村全滅事件)の後、連続して50回近く打ち上げに成功し、
無人の宇宙船での実験も繰り返し、その後で飛行士を送り込んでいる。
日本はまだまだだな。
380名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:41:22 ID:XWjs5FzZ0
>>376
アメリカでも地球を回るだけのスペースシャトルと宇宙ステーションからは撤退する事を決めている。コストパフォーマンスが最悪なので。

だいたい、70年代までの惑星探査中心から、80年代にスペースシャトル計画に切り替えたのは間違いだったと、アメリカ自身が認めている。そしてブッシュ大統領自ら、今後は月や火星探査を中心に力を入れると宣言した。



381名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:43:59 ID:XWjs5FzZ0
>>377
「日本人も火星に入植しよう」をスローガンにして、その為の基礎研究として、無人の惑星探査を続ければ良いだろ。
382名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:47:21 ID:pSn5KH9Z0
予算確保のための打ち上げ花火として、有人飛行をやってみると言うのは
ありかも知れないな。
383名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:51:20 ID:v9gACkQk0
>>381
具体的なタイムリミットが必要なんだよ。

いつかいける、じゃなくてあと何年で絶対に行くっていう明確な目標が。
384名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:53:00 ID:XWjs5FzZ0
>>382
無人探査機が、いざとなったら日本を守る高性能なミサイルや誘導爆弾としたら、有人飛行は、カネをかけて人を集めるだけの花火の意味しかないね。そして打ち上げた後は何も残らない。




385名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:54:09 ID:OOjlRqGNO
かっての宇宙開発の夢の象徴、偉大なる四機のスペースシャトル…
しかしその内の二機は永遠に失われてしまった、残る二機にも不安はある
もはやアメリカは有人宇宙飛行に懐疑的ですらある
ロシアは確かな技術を持っているが、ピークをすぎ、施設は老朽化するいっぽうだ

現在、有人宇宙飛行にやる気マンマンなのは中国だけだ
もはや有人宇宙飛行が国威はつように使われる時代ではなくなった

だが宇宙技術は必ず必要になる、だからこそいまは足元を固める努力をするべきだ
有人宇宙飛行はその後でもけして遅くない
386名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:00:34 ID:g3Q5JMsl0
人を宇宙に送り出すほど無駄なことはない。
387名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:03:20 ID:w0XfIpSb0
>>384
国民に夢と自信が残るよ。
それは将来の研究者を育てる種になる。
388名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:04:10 ID:Xv5naraQ0
有人飛行というのはホワイトバンドと同じだ
広告塔であって全く何の利益にも寄与しない
しかしその広告そのものに利があるならばそれも良いだろう
宣伝と言うのは確かに必要のなものである

みんなはどうかな、ホワイトバンドに賛成?反対?
私は反対だ
389名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:04:15 ID:U1CMnllm0
>>386
同意。
>>385
宇宙技術は必ず必要になる、は同意だけど有人宇宙飛行はイラネ。
390名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:04:56 ID:XWjs5FzZ0
それでも有人飛行にこだわる人は↓を読んで見てくれ。いかに有人飛行が宇宙開発の邪魔になってきたか。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20040331306.html

※リンク先の文章の一部を抜粋

今後10年の間に、米国、ヨーロッパ、日本の宇宙開発機関は、少なくとも9つの無人探査機を打ち上げる予定だ。
これらのミッションは、惑星探査や宇宙科学に再び関心が集まりはじめたことを反映するものだ――これまで、こういった話題は、地球を周回する有人宇宙船に関する計画の陰で後回しにされてきた。
「特に1980年代は探査の暗黒時代だった。1990年代になってようやく、(当時のNASAの)ダン・ゴールディン局長のもとで復活しはじめた」とフリードマン博士。

 フリードマン博士は、1980年代に惑星探査がほとんど行なわれなかった主な理由として、当時のレーガン政権が有人宇宙飛行に力を入れていたことをあげている
391名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:04:59 ID:b7IBndop0
やっぱEF65だよな
392名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:06:14 ID:RZFj3kSI0
>>384
きみ、根本的に勘違いしてるよ。
神様が地球という宇宙の片隅のちっこい惑星に何故生命を誕生させたか
よーーーく考えてごらん。そう、その究極の目的は神とその神の創造物たる
生命の同化というか、生命が全宇宙の隅々にまで進出することなのよ。

人類がその使命を忘れたなら、それは早晩人類延いては全生命の滅亡を意味するのよ。
必然的に、神もまた・・
393名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:06:41 ID:ArTkhs3i0
>>373
ものすごく応援したくなってきたw
394名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:10:36 ID:U1CMnllm0
無人ステーションや衛星の建築や保守のため軌道上に人を送る、くらいは必要かと
思うが、月だ小惑星帯だ火星に人だ、は不要だな。やっぱ人類は宇宙には住めない
し何百年かかっても恒星間航行は無理。

そんなことに兆単位の金をかけるなら地球環境保全にまわしたほうがいい。
395名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:12:01 ID:pSn5KH9Z0
>>388
ちゃんと寄付されるホワイトバンドなら賛成だ。
396名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:12:26 ID:XWjs5FzZ0
>>373
>>393

まさに、旧日本軍の誇った、戦闘機「隼」のようなすばらしい機体だね。軽量で航続距離が抜群の事もイメージが一致する。


397名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:12:51 ID:RQjVok200
>>382
リスクが大きすぎる。

日本の置かれてる状況の場合、有人で死人がでたら50年ぐらい研究が停滞する。

どれだけ人を殺してもなかったことにする中国とか、
どれだけ失敗してもなかったことにするソ連とか、
どれだけ失敗しても国の意地がかかってれば無問題のアメリカとは事情が違う。

>>385
同意。

日本は無人で着実に。

>>392
神は肉体を持たない。
人間がそのレベルまでいくのは、宇宙開発とは関係なく、千年以上先のこと。

>>393
「減点主義より加点主義」

はやぶさは今後もポイントアップする一方です。
398名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:19:35 ID:RZFj3kSI0
>>394
だーーーめ。
冷静に歴史から学べば直ぐに分かると思うけど、人類が500万年生き延びて
こられたのは、その遺伝子に組み込まれている無謀とも言える冒険心のなせる技で
住み慣れた大地から未知の大地へ大海へと漕ぎ出し全地球に進出したからなのよ。

ぼさーとしてると、恐竜の二の舞になっっちゃうよ・・
399名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:20:09 ID:pSn5KH9Z0
人間と言う種が生まれた事に意味があるなら、きっとそれは、
植物が種子を飛ばすように、地球で生まれた生命を、
外宇宙に広げる役目ではないかな、と自分は考えてる。
400名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:21:45 ID:WQIJmuF+0
宇宙旅行の前にどこでもドアかワープ航法の実用化が先だよな
401名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:23:20 ID:Sg3ZvMK90
シャトル(オービター)は6機ある

1号機  エンタープライズ → 実験用・展示中
2号機  コロンビア → 帰還中に爆散
3号機  チャレンジャー → 発射直後に爆散
4号機  ディスカバリー
5号機  アトランティス
6号機  エンデバー

残ってるのは3機
なお、これ以前にも実験機がある。

1号機エンタープライズは 滑空実験機。 宇宙飛行能力は無し。 代わりにチャレンジャーを宇宙用に改装した。
2号機コロンビアには、 94年に向井千秋飛行士が搭乗した。
3号機チャレンジャーは、元々は実験機であり、製造時期はコロンビアより早い。
4号機ディスカバリー ・5号機アトランティスは 20年前の機体。 長持ちだねぇ・・
5号機エンデバーは、チャレンジャーの代替としてスペアパーツから建造された。
  当時、エンタープライズを改修しようかという案もあったが、こっちのが安上がりだったので。
我らがエンタープライズ号は 2度に渡って宇宙船になるチャンスを逃した (*´ω`)zzz....

ちなみにアメリカもロシアも
新型の有人宇宙船を計画中
402名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:23:22 ID:U1CMnllm0
>>392 生命が全宇宙の隅々にまで進出することなのよ。

本気で言っているのか? それともただのデムパ?

403名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:24:03 ID:mNMylO480
ここに書き込んでるのは、(ry
404名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:26:50 ID:XWjs5FzZ0
>>400
一般人が手軽に宇宙に行けるようになるには、光子ロケットか軌道エレベータが必要だね。

405名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:28:00 ID:RZFj3kSI0
>>399
そう、まさにその通り。

>>402
はぁ? 本気に決まっておるわな。
406名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:30:54 ID:SwwSN75u0
これって、鉄腕ダッシュでやってた、手作りロケットで花火の
打ち上げを追っかけて撮影するのと同じレベルだな・・・
407名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:33:03 ID:Ja2abOoE0
このスレタイが悪いよなぁ。
ミネルバは、はやぶさを撮影するためにあるんじゃないだろ?
408名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:33:29 ID:RQjVok200
>>399
地球に課せられた課題。

物質

生命

文化 ←今ココ



この宇宙の神

究極の神
409名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:33:37 ID:pSn5KH9Z0
>>402
こういう事は、実際そうなってから見返してみて、ああそうだったのかと
納得するような話だから、今考えてもしょうがない事かもよ。
でも、軌道エレベータとか、今までSFの世界でしかなかった物が
実際に実験されるようになってきて、俄然、現実味が出てきたのも
事実だ。


日本が有人飛行に手を出さないのは、安全面での話もあるけど、
やっぱり予算不足があるからでしょ。
鶏が先か卵が先かの話になってしまうけど、いっそ、
大きな話をぶち上げてみるのも悪くないかな、と思った。
方便と言う言葉もあるしね。
410名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:35:37 ID:OOjlRqGNO
生命の目的とはDNAの伝達、すなわち情報の伝達だ
ならば人間が宇宙に行かなくてもコンピュータなりを宇宙に行かせればいいのではないか?

それでも生命自身の伝達にこだわるなら、植物の種子なり
バクテリアなりをスターシードとして運べばいい
人間そのものが行きたいなんて人間の驕りだね
そんなSF
411名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:36:22 ID:bopv43bP0
ミネルバ無事だったのか
412名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:36:49 ID:Sg3ZvMK90
>>396
小惑星の名前の由来の ロケットの父・糸川博士は、戦時中 「隼」戦闘機の設計にも関わったよね。

それに 体は小さくても 遥かな上空から小さな獲物を見つけ、ピンポイントで高速急接近し、
獲物を捕らえて瞬時に離脱する、 サンプルリターン計画は まさに猛禽の「隼」のイメージにぴったりだ。
413名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:38:18 ID:Ja2abOoE0
物質

生命

文化     ↓今ココ
 ----------------------> 絶滅
↓                


この宇宙の神

究極の神

かもね・・・
414名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:38:34 ID:U1CMnllm0
>>398

お前こそ冷静に歴史を学んでない。まず人類の発展なんてのがすでに間違いで、現
人類などいくつもあった新人の一つに過ぎない。冒険心にまさっていたわけでもな
く、単に環境に恵まれていたか、狡猾で戦闘的だったおかげで勝ち残ったか、だ。

>>冒険心のなせる技で住み慣れた大地から未知の大地へ大海

違うな、単に獲物を追って、か生存競争に追われてやむ終えず、か環境の激変で移動せざるを得なかったか、だ。

こいつどこかの新興宗教野郎か?
415名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:42:01 ID:XWjs5FzZ0
「急げば回れ」で、人間が他の惑星に入植するは、地球の周りを有人飛行して遊んでいるより、無人探査機をたくさんの惑星に送り込んで知識や技術を高める事が、最終的には他の惑星に人類が進出する近道になる。







416名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:43:52 ID:u62PlLuI0
仮にそうだとして、そんなことはオタッキーでもない限り知らないので予算はつきません。
417名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:45:36 ID:w0XfIpSb0
>>414
今まさに環境の激変が起きている訳だが。
418名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:47:14 ID:XWjs5FzZ0
朝鮮人や左翼は有人飛行が好きそうだな。

・見栄っ張り。
・技術には興味が無い。
・コストパフォーマンス無視・・・南朝鮮はカミソリを原子炉で作っている。
・自己中心的


419名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:50:22 ID:U1CMnllm0
>>417
でも移動先は無いぞ。今居るところを維持しないと。
420名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:50:25 ID:QOqcIrIl0
電波って凄いね。
あんな遠いところから状況を画像を交えて伝えてきてくれる。
真空の中を飛んでいく波動、電波。しかもものすごい速度で飛んでいく。
周波数を変えれば直進性を増したり回り込んだり。不思議な波動電波。
地球にいながらしてまるでその探査機の場所にいるかのように映像を伝えてくれる。
映像を通して感じる脳内信号は探査機にいるのと同じだ。
電波の発明は偉大だ。
421名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:55:56 ID:XWjs5FzZ0
朝鮮人はキリスト教だしなwww。

そして、朝鮮人は自分達ができずに悔しいと他人の足を引っ張るしなwwww。

さらに、朝鮮人は目先の利益にならないことは大嫌いwwwwwwwww。


明治時代に、目先の利益にした興味が無くて、技術開発を軽視して、列強に植民地支配されて、国があぼーーーん。くやしいニダ!!(爆笑)www。


422名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:56:43 ID:UW0dQUSo0
当然、イトカワ表面に「はやぶさ参上」って落書きしてかえってくるんだろ?
423肝に銘じろ!!!!:2005/11/15(火) 20:57:51 ID:cRrreh9y0
宇宙開発で100%の成功しか認めない馬鹿ばっかり居るから、日本の宇宙開発関係者は 
萎縮するって事に気づけ、馬鹿共が。 
オマエ達の反射行動が日本の宇宙開発をダメにしてるんだぞ。 
そもそも「開発」の意味自体を知らない馬鹿だろ。 
試行錯誤して、失敗を繰り返し、その中から僅かな成功を見つけだすのが 
本来の開発なのに、頭の悪い連中はそれが解らない。 

冒険がなければ開発など出来ないし、失敗を恐れては、冒険など出来ない。 
いい加減、相手を非難することで格好が付くという幻想は捨てろ、低脳どもが!! 

424名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:57:59 ID:YXnvdyvu0
日本が独自の有人飛行技術を持つことは将来的に必ず必要だ。
でも今はやりたくても、信頼基準を満たす輸送手段がない。
だから当面は無人でH2AでもM-Vでもバスバス打ち上げて
経験を積めばよろしい。
けっして有人宇宙飛行が不要なわけではない。
地球資源に限界がある以上、いつか人類は宇宙へ手を伸ばさ
なければならない。
425名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:58:35 ID:FJKju9Do0
>>422
刃矢侮砂参上!
喧嘩上等・夜露死苦!

とか
426名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:00:23 ID:Sg3ZvMK90
なぜ、ネアンデルタール人は絶滅し、我々クロマニョン人は繁栄を極めたか?
最近はかなり研究が進んできてる。

それは、「言語能力」だそうだ。
実はネアンデルタール人の方が 筋肉は強く、脳みそも大きい。
しかし彼らは、 喉の物理的構造から、複雑な音を発するのが難しいんだそうな。

それはつまり、複雑な音を編み出し、言語を喋ることが クロマニョン人ほど得意では無かったことを意味する。
人間と動物の違いは、「言葉」だ。

クロマニョン人は、言葉を発達させた。 それはつまり、「知識」を 他の動物より複雑化させ、増やして行ったということ。
言葉が増えれば、知識も増える。 頭も良くなる。 道具も使いこなせるようになる。
コミュニケーションを円滑化し、 仲間で協力することで、何倍もの力を発揮できるようになる。

納得できる説だ。
人類は、アフリカの森から平地へ、ユーラシア大陸へ、世界へと 活動範囲を広げた。
やがて「地面」だけでなく、「海」へ乗り出した。 困難な旅だ。
多くの犠牲を出し、冒険をし、活動範囲を飛躍的に広げ、繁栄を極めた。
「荒海」へと 乗り出したからだな。

俺たちは今、「地球」という「地面」でウロチョロやってるだけじゃないのかい?
「荒海」へ乗り出さなきゃ。 自分でさ。

発達した脳みそは、「森」から「平野」へ、「川」を渡り、遠くの大地へ、「海」を渡り、「空」へも乗り出すよう求めた。
してみると、俺たちの脳みそは、「次は宇宙へ行け」 と言ってるんじゃないか?

不思議じゃ無いだろう?
427名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:00:30 ID:RQjVok200
>>423
それじゃ煽りで説得じゃないぽ。

「減点主義を捨てて、加点主義で行こう」
428名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:03:22 ID:VMoiyM2f0
これは、何ですか?



貴重な写真撮りに行って、撮影者の鼻毛が写ったと




そういうニュースですか?
429名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:04:57 ID:hhyktzZ30
>>1
わかりづらく説明してごまかそうとしてるけど

ようするに

着陸失敗しました
でも写真は撮ったから許してね

ということですか?
これが民間企業で僕が社長なら技術者全員クビにします
430名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:05:14 ID:XWjs5FzZ0
>>426
だから、将来人間が他の惑星に移住する為に、無人探査機を、たくさん飛ばそうな。

有人飛行は1兆円掛かるが、無人探査機なら100億で済むからな。

431名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:07:30 ID:Sg3ZvMK90
>>425
イトカワの公転周期は1年半だが、長期的には軌道が変化している。

研究によれば、今後10万〜100万年以内に 地球に衝突する可能性もなくは無い、そうな・・


100万年後の地球人はビビるだろうな。 「教授! 小惑星の表面にナゾの文字がッ・・!?」
「”刃矢侮砂参上、衝突上等 夜露死苦” ?   ・・・何だこれは!?」
432名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:07:35 ID:1ybOKHmk0
>>429
わぁ、素敵な会社だね。
433名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:08:38 ID:o7ssO+Wl0
>>429
そして会社を潰す訳だね。
434名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:11:53 ID:w0XfIpSb0
>>429
そんなリスク管理のできない社長は株主に切られて終わりだね。
GOサイン出したの自分だろうし。
435名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:11:56 ID:Sg3ZvMK90
強烈なガンマ線バースト野郎が紛れ込んでるな・・

そんなに日本に有人飛行をさせたくないのか?
それだけは阻止したいのか?
436名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:13:57 ID:XWjs5FzZ0
>>435
単に宇宙開発の限られたリソースを無駄にしたくないから。
437名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:14:19 ID:2oHJQ6FV0
>>429
大丈夫。君が社長になる事はありえないから。


つうか、これさ、惑星・小惑星探査機の仕事中の姿を撮影したのって珍しいことじゃね?

みねるばな人にはあれだが、はやぶさ作った人は、もう二度と見れないと思っていた
はやぶさの姿を見れて、微妙に感動しているような気がする。
438名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:14:30 ID:GMT9eX1v0
ガンマ線バーストってほど立派なものじゃないような。単に知力の不自由な人だと思うよ。
439名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:18:13 ID:XWjs5FzZ0
宇宙まで飛びたい豚が紛れ込んでいるな。
440名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:18:37 ID:zECtHH2b0
441名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:19:08 ID:bjKTQ1u10
無駄に空行入れたレスに
まともな意見を見た事が無い
442名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:21:49 ID:Dw8WCl5W0
金の問題よりも、アメリカよりもミッションを成功させる使命感が足りない。

本当に必要な金なら必死でせびれば出るのにさ、
諦めて、中途半端なミッションでアメリカの二番煎じなオナニーはダメだろう。
443名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:22:48 ID:Sg3ZvMK90
418 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/15(火) 20:47:14 ID:XWjs5FzZ0
朝鮮人や左翼は有人飛行が好きそうだな。

・見栄っ張り。
・技術には興味が無い。
・コストパフォーマンス無視・・・南朝鮮はカミソリを原子炉で作っている。
・自己中心的

421 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/15(火) 20:55:56 ID:XWjs5FzZ0
朝鮮人はキリスト教だしなwww。

そして、朝鮮人は自分達ができずに悔しいと他人の足を引っ張るしなwwww。

さらに、朝鮮人は目先の利益にならないことは大嫌いwwwwwwwww。

明治時代に、目先の利益にした興味が無くて、技術開発を軽視して、列強に植民地支配されて、国があぼーーーん。くやしいニダ!!(爆笑)www。
---------------------------------------------------------------------



隊長っ! これはもはや縮退圧を超えてます!
ガンマ線バーストの発生を確認!
回避不能ッ!  強烈な電波が来ます!!
444 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/15(火) 21:23:10 ID:VMoiyM2f0




















          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ やかーしいわ、黙ってろデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
445名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:23:34 ID:dwYgq3GY0
太陽系の星全部に無人探査機を送ったらすごい?
446名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:24:22 ID:+lkao4Jk0
ただ、せびるだけなら出てこないから
必死に政治家にメリット解かんとな。
しかし、今のままでは一般に訴求するものが無いから
政治家が動く理由が無い。。
447名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:25:23 ID:jqqHmf/o0
>>445
土星や木星の衛星にもな。
448名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:25:58 ID:LE8m5/Q60
>>445
すごい。

衛星ビジネスに参入し、宇宙科学の基礎的な情報を蓄えれば良い。
449名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:28:15 ID:XWjs5FzZ0
>>444
GJ!

>>445
探査の内容にもよるのでは。
まだ、どの国も探査機を1度も周回軌道に乗せたことがない水星なんか特に面白いと思うよ。



450名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:29:53 ID:Sg3ZvMK90
>>446
ねだるな、勝ち取れ。 さすれば与えられん!
451名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:33:47 ID:sOPWn5zz0
    ∧__∧
   <ヽ`∀´〉 <イルボンの辞書に成功という言葉は無いニダ!

452名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:44:04 ID:6+2Shxcy0
小惑星を牽引して移動させる実験やって欲しいなぁ・・・
453名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:45:33 ID:k9Ky9dCl0
失敗って騒いでる輩はホロン部なのか…
454名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:49:35 ID:OiRqrEw60
何気無に、このはやぶさと云う衛星に組み込まれた技術の
説明を読んでいると、なんとなく未来技術な感じがして、
例え手ぶらで帰還しても技術者を褒めてあげたい。
ミュー20なら何処まで行けるのかな?と想像するだけでも
楽しい気分になってきます(^^
455名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:57:23 ID:p13pk/eU0
今まではニュースで「失敗しました」と短く報じられて
「あー駄目だったのかよ、ったく」くらいの感想で終わっていたのが、
こうして細かい内容を知ったり議論したり出来る様になったのはネットの成果だなあ。
ある意味SF。
456名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:00:26 ID:Sg3ZvMK90
>>449
>まだ、どの国も探査機を1度も周回軌道に乗せたことがない水星なんか特に面白いと思うよ。

たぶん手遅れ (^ω^;)
6年以内に水星に直行する衛星でも作るか?



んでも正直、行くところがないんだよなー
冥王星もニューホライズン計画は生きてるんだろ?

・・天王星か海王星が面白いんじゃないか
まだ本格探査はされて無いんだろう?

中国が有人計画にハマってる間に、
太陽系の惑星にどしどし探査衛星を送り込むのも手だな。
数撃ちゃ当たる、だ
457名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:13:55 ID:fj3Bdaq40
つか、中国の宇宙開発は国威発揚が目的だから、惑星探査や小惑星探査
みたいなまっとうな学術的貢献は先進国でやるしかないだろ。
458名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:15:36 ID:ER2F9lgv0
はやぶさが無事帰還したら
「オカエリナサイ」(一発変換した・・・_| ̄|○)
とか文字を出すのを希望!
459名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:16:48 ID:TsXsoNxG0
資料−4 が切ないな(´・ω・`)
460名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:16:49 ID:pSn5KH9Z0
>>458
やりかねないよJAXAの人
461名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:16:57 ID:vqqaFOOG0
>>456
今回のイオンエンジンの複数同時作動による長時間運転成功により
日本は惑星間航行分野で一歩前に出たからね。
これからに期待。
462名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:21:53 ID:mFPAnX1s0
次はソーラーセイルをやって、
ソーラーセイル+イオンエンジン→ソーラー電力セイル
だね
463名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:27:45 ID:gYP+Cf1B0
日本は非化学ロケットの分野は世界的に結構優秀

地上からの打ち上げにはまず使えないけどね
464名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:33:26 ID:/rqY6GlB0
前に最後の通信を送ってきた探査機てのが話題になってたよな?
なんかこう、もの悲しいね
今頃どこを飛んでいるのか・・・
465名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:36:51 ID:jqqHmf/o0
>>464
パイオニア?
466名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:37:50 ID:yQtOHxCk0
何億キロも離れたところと通信できるのに何故携帯は圏外なんてもんがあるんすか
467名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:41:14 ID:/rqY6GlB0
>>465
あぁ、それそれ
元気でやってるかなぁ・・・
468名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:44:22 ID:jqqHmf/o0
>>467
おまえ自身が確かめに行くんだ!
469名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:47:25 ID:vjl5+2Fm0
送ってきた画像見ると,結構太陽電池パネルってきれいなまま残っているのね.
何億キロも飛んだあとって,ぼろぼろになっているのかと思っていたよ
470名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:48:19 ID:Ewa15cRyO
スペースデブリまた追加
471名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:48:31 ID:yxS+8zee0
日本の技術はすげえなあ
472名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:56:32 ID:rLK7vJWF0
>>373
すごいじゃん ニュースではそんなこと知る由もないもんな 
単に失敗したと思うだけで 
473名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:00:53 ID:RQjVok200
【宇宙】JAXAの陸域観測技術衛星「ALOS」による衛星写真を「goo 地図」で活用へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132062311/
474名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:02:31 ID:Hrk2Zkq00
まあ、アメリカの場合、NASAが真剣に広報やってるからな。
それはそれでデメリットもあるんだけど、JAXAというか日本のお役所系の
広報のへたくそさといったら目も当てられないわけで。

おれさ、技術系広報担当が詳細・精緻に記者発表→文系記者が「一体何が
言いたいのかわからんけど、とりあえず失敗って事だよね?」ってな行き違い
があるように思えてならん。
475名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:08:17 ID:iOe1X3o00
>>456

> 冥王星もニューホライズン計画は生きてるんだろ?
> ・・天王星か海王星が面白いんじゃないか

火星より向こうは電源がね、日本ではあれを使うとうるさいし。
476名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:09:48 ID:vqqaFOOG0
>>474
それで有名なのは技術系記者会見にも関わらず

「リレーってなんですか?」

と、聞く基礎的な前勉強もしてこない無能文系記者だよな。
477名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:10:11 ID:Sg3ZvMK90
>>464

>>
冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、ザーザー乱舞する雑音の中に、
ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。

信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。
30年前に母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、
輝く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。
そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。

パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の地点にあり、
時速約5万キロで太陽系を離れて行く。パイオニア10号の設計寿命は2年だった。
それが30年後の今でも生きている。

5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。
光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。母なる地球の方向も分からない。
接触が打ち切られて以来、パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、
必死に耳を傾けていたに違いない。

再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を送り続けた。
それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、
集めた観測データを一生懸命送って来た。
パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。
パイオニア10号との接触は今後も続けられる。
宇宙からの極めて弱い信号を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。

478名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:11:32 ID:M0T1hXKW0
>>475
燃料は国内にいっぱい余ってるんだけどね…
479名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:13:15 ID:jqqHmf/o0
>>477
スペースオデッセイ
480名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:25:52 ID:Sg3ZvMK90
人類初の木星探査機「パイオニア10号」。
今は太陽系の最辺境「末端衝撃波面」 を超えたかな?

最後の通信は、打ち上げから31年後、2003年。 122億キロの彼方から。
プルトニウム(原子力)電池はそろそろ切れたはずで、もう通信は無いだろう。
太陽系を離れ、 永遠の旅に出るのだ。

宇宙の”開拓者”、お疲れさまでした (*´ω`)zzz....


最後の仕事が1つだけ残ってるよ。
内部には 宇宙人へ向けたメッセージプレートが搭載されている。
悠久の旅路の中で、このメッセージを読む生命体に出会えるといいね。
481名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:28:09 ID:jqqHmf/o0
>>480
たしか地球のことや人類のことを説明するための絵が書いてあるプレートだよね。
もう拾われてたりしてw
482名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:28:55 ID:rxRZsV5h0
パイオニア10号大好き。・゚・(ノД`)・゚・。

ハヤブサがサンプル採集に成功したら漏れは泣く

ファンタジスタに乾杯!
483名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:32:06 ID:BrABj/Ck0
>>476
リレーは勉強以前だろ。
流石に宇宙開発の記者会見の席に座ろうとするものが、電子回路の基礎を勉強しなおす
とは思えないわけで。というか、そういう人選した新聞社が馬鹿なんじゃないかなと。
484名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:33:51 ID:nt7crCYt0
>>476
いや、そういう視聴者を相手にしているという前提で、リレーの技術面での説明じゃ
なくて、誰に責任があって、何故そういうミスが発生したのか、上手く責任回避する
答弁を先に考える能力がJAXAには必要なんじゃないかと思った。
485名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:36:12 ID:yxS+8zee0
パイオニアだって10号なんだぜ?
はやぶさは何号なんだよ。
486名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:37:09 ID:w0XfIpSb0
>>484
それと同時に、>>373のように「何が本来の目的で、どれだけ成功していて、
多少の失敗を大きく喚き立てることがいかにナンセンスか」も示さないとな。

あー、一応文筆業らしきものの片隅にいる身として、なんか役に立ちたい。
487河豚 ◆8VRySYATiY :2005/11/15(火) 23:40:13 ID:vqqbPDNw0
次は有人探査機”桜花”で出撃汁。
488名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:47:25 ID:/rqY6GlB0
でも31年経ってようやく太陽系を離れようという所なのか・・・
太陽系って広いな
人類が他の惑星に移住するような時代がホントに来るんだろうか
489名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:48:42 ID:owVggxfk0
>>486
JAXAに押しかけ職員として雇ってもらったら?
490名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:51:19 ID:vqqaFOOG0
>>486
貴方の様な人にJAXAの広報として活躍してもらいたいな。

でも無理だろうからHP(プログ)か何かで地道に広報活動とかどうでしょう?
491名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:57:21 ID:l5D3rbSi0
>>484
「技術系」記者会見ってあるじゃん。
小学生の工場見学じゃないんだからさ。
492名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:58:18 ID:sA9gwa2f0
てか、ジャーナリストって知る事が批判することでしかない。ふつうに感動てもんも感じられん。
ミネルバたんのほうがすき。
493名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:11:51 ID:AVq/y7FP0
ミネルバ君は 宇宙空間で一生懸命 写真を撮ろうと頑張ってるんだょ。


「みんな、上手く着地できなくてゴメンね・・ (`・ω・´) 頑張ったんだけどね・・

僕のせいで、”失敗”なんて言われそうで、みんなに申し訳ないよ・・ (´・ω・`)
でも、残った電池で力ある限り 写真を撮ってはやぶさ君に送るよ。
はやぶさ君、僕たちは ここでお別れだけど、君はきっと地球に戻ってくれよな。
遠くから 旅の無事を祈ってるよ。

約束だよ・・ (・∀・) そろそろお別れだね。 じゃあ、元気でね」


494名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:14:49 ID:uis7mFdV0
泣けてきた
495名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:15:25 ID:FlXES63f0
>>491
技術系の記者会見だからといって、技術の分かる記者が来ないという現実。
496名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:15:59 ID:MQ/w9mPK0
>>491
でもさ。クリスマスにトナカイの中継(これは国防省か)やったりしてる
向こうのサービスっぷりを見ていると、寂しくなるのよ。
497名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:17:48 ID:QIEhufINO
>>493全米が泣いた!




俺もウルウルした
498名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:19:15 ID:TwUIPbrU0
>>496
なにそれ?

煽りではなく純粋な質問です。
499名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:34:09 ID:M1AwHKJl0
>>498
もう1月すればわかるよ
500名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:35:57 ID:1YG4XMaR0

いいぞ、この調子でどんどん情報を流せ。

広報は、弱者の仕事の重要な一部だ。

素人を面白がらせることが必要だよ。

「表面的には失敗でも、専門家は成果を解ってくれる」 なんて専門バカは弱者に有害だ。

失敗でも派手に宣伝して、頑張れ!
 
501名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:51:00 ID:PjNsLNCf0
ていうか、男女共同参画に年2兆5000億円も使ってるんだったら、
そのうち1000億円ぐらい宇宙開発に回してくれたっていいでしょ…?
ついでに自分で宇宙開発できる中国へのODAも廃止して1000億円こっちに回そうよ…
今宇宙開発予算年2000億円ぐらいしかないんだからさあ…
502名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:06:04 ID:Lzhs4flp0
>>429
あんたみたいな馬鹿が日本の経営を支えてるからこそ、日本はここまで没落した訳だが。
503名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:14:16 ID:37DvVs2xO
くだらん擬人化は止めろ
宇宙開発ゴロが、現実を見ろ
504名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:14:48 ID:SiwOjsAo0
>>493
泣ける…
505名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:17:29 ID:Lzhs4flp0
>>501
つか、ほりえもんは宇宙旅行どうこう言う前に資産の10%位JAXAに寄付しろっての。
506名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:19:40 ID:TDbCwtbg0
>>493
このクソバカが。戻って来い。根性で戻って来い!
507名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:24:16 ID:lcJWrly/0
反論有るなら、ジャクサに言って見ろよ。

詳しく説明してくれる。

100g単位を、小惑星に落とすんだぞ?
ラグタイム16分を解っててね。

何時射ち放ったか承知の上だろうね?
日進月歩の技術に成り立っていない事は、知って居て欲しいよ。
508名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:30:24 ID:TDbCwtbg0
>>507
意味がさっぱりわからん。
適当な仕事してる若手が
上司に言い訳してるのと同じだな。
509名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:39:28 ID:lcJWrly/0
>>508
このクソバカが。戻って来い。根性で戻って来い!

戻って来て欲しいねぇ。。。
510名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:46:33 ID:TDbCwtbg0
>>509
カメラ小僧じゃねーんだから、写真ばっかとってんだじゃねー!!

ってのも追加
511名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:48:57 ID:lcJWrly/0
>>510
カメラ小僧じゃねーから、写真もとってねー!!

ってのも、追加^^
512名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:51:12 ID:Syey7jcs0
>>510
いや、ミネルバたんはカメラ小僧なんだってばw
513名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:52:55 ID:mjKe02og0
ヴィジャーみたく戻ってくるよ
514名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:53:32 ID:lcJWrly/0
>>511 512

あさはかですた><
515名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:57:03 ID:lcJWrly/0
ミネルバ
何でも良いから戻って来い!

惑星に映る影は

悲し過ぎだぞ!

泣けたわ。
516名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:00:24 ID:L/zR5qBA0
やはりミッドウェイ攻略失敗を糊塗するアッツ攻略の匂ひ。
517名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:09:12 ID:455ogrGg0
>>326のリンク先より抜粋。ミネルバは最初の予定ではNASA担当だったらすぃ。
>NASAのローバーは赤外線とX線の分光器(これは岩石組成を測定するものだ)
>を搭載した重量2.2ポンド(約1kg)のローバーを2100万ドル(ドル118円換算で、
>約25億円)で開発しようとしていた。

で、その後NASAは降りて…
>なにせ正式のプロジェクトじゃないから
(中略)
>それでも宇宙規格の高い部品を買う余裕はどこにもないので、民生品
>を買ってきて回路を作る。つまり予算項目に「ミネルヴァ開発費」という
>項目はなく、年間2000万円(これはアウトソーシングで技術者を一人、
>1年間雇う経費とほぼ等しい)以上を、この小さなローバーに割けるとは、
>私には考えにくい。このことと、宇宙用に比べて非常に安い民生部品を
>使っているということから推定するに、ミネルヴァは1億円程度。
>ひょっとすると数千万円オーダーで開発されている。

そして結果は、 1勝1敗と思いますた。
>強い放射線にさらされる地球磁気圏の外に出て行く宇宙機への民生部品
>の適用は、 ほとんど例がない。月探査を行ったクレメンタイン探査機(1994年)
>が、民生品のRISCプロセッサーを搭載したぐらいではないだろうか。

>ミネルヴァはイトカワへの着地に失敗した。
>サイエンス・ミッションとしては当初目的を達成できなかった。
>一方、宇宙業界の常識から言えば桁外れの低コストで民生電子部品を流用して
>開発したローバーが、放射線の強い惑星間空間ので2年以上の航行に耐え、
>かつ放出後は18時間もの間きちんと動作した。
>これは、エンジニアリング面での成果と言えるだろう。
518名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:20:29 ID:0YP9H2yyO
タイトなジーンズ穿いた闘うボディでプロジェクトミネルヴァ



…失敗。でも精一杯頑張るから許して。京都の弱小出版社だからって馬鹿にしないで。

ってこと?教えて知恵のある梟さん。
519名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:20:36 ID:XjB98E1h0
日本の失敗は嬉しいな。
520名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:25:06 ID:IYVtytoP0
>>513
それなんてスタートレック?
521名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:28:12 ID:9gE1rMl00
日本の宇宙開発者は器用です

って事っすか?
522名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 05:33:45 ID:CMf8gvsM0
>521
貧乏です が正解。
523名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 06:02:51 ID:JIhqfjqS0
「おそ松くん」だったかなあ、貧乏で靴の買えない子が裸足に靴墨塗って学校行く話
妙にせつない話だった
524名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 06:42:02 ID:0YP9H2yyO
>>523
せつなさという点ではびんぼっちゃまに敵う者はいまい。
525名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 06:47:17 ID:uwZsxoYQ0
この遠のくさまがAAになって欲しいな。
526名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 06:54:00 ID:rsIFCaR50
>>517
>一方、宇宙業界の常識から言えば桁外れの低コストで民生電子部品を流用して
>開発したローバーが、放射線の強い惑星間空間ので2年以上の航行に耐え、
>かつ放出後は18時間もの間きちんと動作した。
>これは、エンジニアリング面での成果と言えるだろう。

つまりは「アメリカは巨額の費用をかけて無重力下で使える
ボールペンを開発した。一方、ソ連は鉛筆を使った」みたいなものか。
527名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 06:56:06 ID:rsIFCaR50
>>524
貧乏なんてどってこと無いよ。稼げばいいんだからな。

本当に悲しいのはバカであること。
「天才バカボン」や「僕といっしょ」の世界だ。
528名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:23:52 ID:TDbCwtbg0
だから、失敗扱いされんだから、
そんなん盛り込むなよ
529名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:37:27 ID:3uHjfeoM0
>>527
エンジニアとしては事務系シロートを「僕といっしょ」感覚でつれていくのにはいいかげん疲れているよ。
そろそろ世の中は技術系中心に再構築しないと、もう、世の中が持たない。
科学技術庁長官のおちゃの水博士が必要な時代なんだよな。
530名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:38:12 ID:acCVXI1d0
NASAは莫大な宇宙開発費を獲得する為に、巨額の費用をかけて
火星に無人探査機を降ろし、世界中の注目を集めることに成功した。





一方、JAXAは近くの小惑星で安価な新技術を試験した。
531名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:54:25 ID:Job56O7W0
ミネルバさま〜!
532名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 08:18:45 ID:yDK0k61B0
Mitakaにはやぶさのデータ入ってないのか
533名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 08:33:50 ID:jHDjFTXL0
>496
あんな遊びをやるだけの人員的余裕は無いからね・・・
物量差を考えろよ
534名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 09:06:32 ID:zn8cbez30
>>493
535名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 09:24:29 ID:sleUaWI40
>>493
パイオニアの話とコレ読んだら普通に泣けてきた。
536名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:50:16 ID:UmEZDA0C0
「峰瑠馬」が送信したデータは、

ステータス(ベッド上横臥中)、
ハウスキーピングデータ(ゴミ散乱、腐敗臭、特に使用済みティシュ)
計測データ(眼球疲労大、下半身温度過熱危険域)、
画像データ 120G満杯
です。
537名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:01:10 ID:AVq/y7FP0
パイオニアも凄いけど、更に遠くへ旅立っていて、しかも現役で観測データを
地球に送信し続けているヤツがいます。
1977年、今から 28年前に打ち上げられた 「ボイジャー1号」です。

現在、太陽から150億km近く離れてて、あと数年で人工物として歴史上初めて
「太陽系」を脱出する物体です。

搭載されたプルトニウム電池の寿命は40〜50年。節約すれば2020〜2030年くらいまで保ちます。
搭載されたコンピュータも優れもので、3台が独立・連携して高度な自律判断を行います。
電波指令の到達まで 10時間以上かかりますからね。
内部のソフトウェアも 遠隔操作で更新可能で、最新の画像圧縮アルゴリズムにより転送量を増やしたりする。
この探査機、77年打ち上げなんですよ。 NASAの科学者の頭脳は計り知れないですねー

土星観測を終えたボイジャーは、9年ぶりにカメラを作動させ、太陽系で最も素晴らしい写真を撮って送ってきました。
それは、後方に振り返って 太陽・金星・地球・木星・土星・天王星・海王星を一度に収めた、
史上初の 「太陽系のポートレート」 です。 人類が自分たちを”客観的な視点で”見つめ直すきっかけにもなりますか。

ボイジャーには 人間の声やバッハの曲などを収めた金盤のレコードが積まれています。
パイオニアと同じように、いつの日か、誰かがそれを聞いてくれるように 願いを込めて・・・

ボイジャーは 時速6万kmで きりん座の方向に飛んでいます。 そこに誰かがいるのなら、数万年後に遭遇できるでしょう。
538名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:09:54 ID:sleUaWI40
>>537
昔なんたらの不思議みたいな子供向けの本にボイジャーの事載ってたけど、そんな遠くまで行ってらっしゃったのね…超偉大。

>ボイジャーには 人間の声やバッハの曲などを収めた金盤のレコードが積まれています。
>パイオニアと同じように、いつの日か、誰かがそれを聞いてくれるように 願いを込めて・・・
予想に反して、亜光速星間航行が可能になった時代の地球人が拾うかもねw
まぁそうなったら、拾い主はバッハの曲を聴きながら、先人の功績に感動してほしいね。
539名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 18:17:11 ID:Syey7jcs0
>>526
だから、鉛筆は黒鉛の粉末が・・・
540名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:45:57 ID:TwUIPbrU0
>>526
そのボールペンの開発費って1億ドルだったっけ?

でも結局は日本の「ぺんてる」のサインペンが採用されたんだよね。
541名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:58:06 ID:AVq/y7FP0
542名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:36:45 ID:/ttmRvlE0
木星帰りの男か・・・
543名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:44:26 ID:42OaH81k0
ハヤブサのここまでの成功(ミネルバは、命中しなかったが)で、
探査衛星の軌道投入技術の高さは証明された。サンプルリターンできたら
世界初の快挙だが、これを機に現時点で火星探査衛星を再度打ち上げてほしい。
のぞみ?とハヤブサの経験で、改良すべき点とか洗い出されたはず。再挑戦で
火星到達の可能性は高い。ついでに宇宙ステーションへのH2Aによる物資輸送、
ついでに!人員輸送を実行してほしい。10t以下にまとめ、ふじ計画のような
カプセル付ければ、(もうチョい大きくてもいい希ガス。ソユーズ並みに)5年以内に
実現可能。軌道船は、民間の共同出資も募ればいい。(ロケットに広告貼り付けて宣伝)
火星探査機と有人軌道船が実現するとどうなるか。惑星有人探査も実現の範囲内に見えてくる。
軌道上で複数のモジュールを組み立てて、惑星探査船を完成。燃料補給して、イオンエンジン
(または、原子力エンジン)で、火星へと向かう。−−−ひょっとして米より先に日本が
先に火星到達も夢ではない。予算投入と民間出資の募集が鍵だと思うが。
544名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:56:08 ID:svdgTV1S0
>>543
火星の衛星であるデイモスに、人間が常時滞在できる前進基地を作り、地球軌道上の宇宙ステーションからデイモスの基地まで、イオンエンジンを搭載して自律航行できる無人貨物船を使って、人間が滞在するのに必要な物資をピストン輸送させるのも良いな。
545名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:58:49 ID:U4peR3Pi0
ミネルバトンサーガって面白いよな。
546名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:59:38 ID:SRFR+DsC0
どうせ衛生を植民地にするなら、木星のガニメデか土星のタイタンへ早く船を出せ!
547名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:59:54 ID:Y4Qsg4Nu0
探査機本体を着陸させる本番は何日?
548名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:02:16 ID:cOGaGLgX0
さすがニュー速+クオリティー

てらわろすw
549名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:22:22 ID:d+k0dgzu0
>>543
「ふじ」の基本モジュールと拡張モジュールの容積ってソユーズより大きいお?
えっと、例えるなら神舟クラス?w
550名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 23:45:21 ID:hXHdz1Sz0
>>488
今ジェット機で数時間で移動できる距離は、100年前なら「x日」の単位でしか行けなかった。

意外と早いかもよ。
551名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:04:41 ID:gIWxyiFM0
130年ちょっと前には80日で世界一周できたらスゲエ!扱いだったもんね。
552名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 02:34:58 ID:34ue1ntL0
「はやぶさリンク」:ミネルヴァについて考える
一読する価値はあると思う。
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/post_9b8b.html
553名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 07:08:13 ID:lHRKmBr50
>>551
たしか、80日間で世界一周できるかどうかの賭けなんだよね
いまなら80時間で一周できそうだが
554名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:31:25 ID:QMO5IpC+0
スペースシャトルなら「90分世界一周」だな
555名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:52:08 ID:bdnu7Arg0
>>517
>一方、宇宙業界の常識から言えば桁外れの低コストで民生電子部品を流用して
>開発したローバーが、放射線の強い惑星間空間ので2年以上の航行に耐え、

成功したのならばともかく、結局は失敗したわけで。そうなると低コストは決してほめられたもんじゃない。
NASAでも少し前は低コストばかりを考えていたが「安かろう悪かろう」で探査機が何度も失敗してからは必要なコストはかけるような考えが主流になっている。
556名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:55:12 ID:O7PbOOv00
>>553
今から結婚式を挙げたい?
ご冗談を、今日は日曜日ですよ?
557名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:06:48 ID:34ue1ntL0
【現在までの多数ミッション】
・打ち上げ →成功
・世界最高性能イオンエンジン噴射 →成功
・1000時間稼動 →成功
・地球スイングバイ →成功
・イトカワへの軌道投入 →成功
・イオンエンジン 無故障で合計26000時間稼動 →成功
・慣性ホイール沈黙後の立て直し・化学スラスタ姿勢制御で航行続行 →成功
・2年半・10億km航行後の 小惑星ピンポイントランデブー →成功
・40メートル程度まで最接近・離脱 →成功
・探査ロボット打ち出し →失敗 (;つД`)
・くじけず通信・撮影続行 →ι(=゜ω゜)ノ

ほとんど全てのミッションが世界初のもの。
ほとんど全てのミッションが、ここまでは成功してる。

後はサンプル回収、帰還、サンプルカプセルの地球投下等が残っているけど、
成功してもらいたい。

ま、今現在の成果……イオンエンジンの複数同時作動による
長時間運転成功により、日本は惑星間航行分野で一歩前に出たからね。
これからのJAXAの活動も期待している。
558名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:15:01 ID:QMO5IpC+0
>>555
ミネルバが民生部品だから故障したわけでは無いだろう?
これまでに故障したのは 海外衛星メーカーの作った慣性ホイールだけ。
ローバーを打ち出すプログラムなどのシステム設計がおかしかったのであり、
民生部品のミネルバ自身は、打ち上げと2年半の航行に耐え、稼動している。
予算不足は全てがそうだ。 H2ロケットのメインエンジンからして
アメリカやロシアの 数分の1のテスト時間で実戦投入だったしな・・
559名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:19:17 ID:34ue1ntL0
>>555
故障したのは民生部品でコストダウンした「ミネルバ」ではなく
そのご大層なアメリカから購入させられた姿勢制御装置なのだが?

「ミネルバ」は地表に着地出来なかったがキチンと写真撮影という
仕事はしているだろ。
560名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:23:54 ID:JWDZYq4L0
JAXAもよくここまで無能な人間をかき集めたな
予算のせいにしてる人もいるけど組織自体が三流なんだよな
561名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:26:42 ID:3tyUbZ6I0
     ___
   ./ ∧_∧ \、
  /   <ヽ`∀´>、 `
 / /\ \つ  つ、ヽ.        ダカダカダカ!! 三○三○.____ダカダカダカ!!
 | |  ,\ \ ノ  | |\∧∧∧∧∧/   .三○∧ 三○ |│\    \.
 ヽヽ  レ \ \フ / /<    ホ >.   < #`Д´>三○ ||. | ホロン部|
  \ `[電波禁止]'/<    ロ >  ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/
    ヽ、 ____,, / <    ン >   | ヽ三○二二二」二二二二二|
─────────<    部 >──── ∧_∧────────
 カタカタ ∧_∧    <  悪 の >    γ(⌒)・∀・ ) ホロン部め!!!
     <`Д´ ;;>    <  寒   >   (YYて)ノ   ノ
  _| ̄ ̄||_)_  <   !!!   >  .|\  ̄ ̄ ̄ ̄\
../旦|――||// /| /VVVVVV\   ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄.|
562埼京線11号:2005/11/17(木) 15:29:04 ID:AyGgK+lw0
>>5
  しかも目標「イトカワ」のじゃなくて、母船「ハヤブサ」の、というオチ。
563名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:26:45 ID:QMO5IpC+0
星間通信並みのロング・バックパスだな
564名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:47:02 ID:/HWu/tnY0
ところでイオンエンジンってなーに?
うちの車に使える?

それとも、(=゚ω゚)ノエンジンだったりして・・・
565名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:31:13 ID:QMO5IpC+0
>>564
ロケットエンジンの一種だょ。
キセノンなどの推進剤をイオン化し、電気の力で超高速で後方に噴射し、反作用で加速力を得る。

メリット
・燃費が恐ろしく良い
・推進剤が少なくて済むので探査船の軽量化が可能
・燃料は電気なので、太陽からエネルギーをもらえる

デメリット
・瞬間的な加速力が恐ろしく低いので超長時間の継続噴射が必要
・空気があるところでは使えない。真空中のみ
・短時間で大加速を得ることができない
・まだまだ開発途上の新技術
・大量の電気が必要だが、太陽から大きく離れると太陽電池が足りない(原子力電池などが必要に)

こんなところかな
566名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 19:45:09 ID:OIZVGXz70
はやぶさ、20日早朝イトカワに着陸、岩石採取へ
567名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:42:03 ID:ikw6qruOO
JAXAが無能集団?
同じ予算でこれだけの功績修めれる集団があるかよ!?
NASAとかと比較して明らかに成功率も高いだろうに。
568名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:00:54 ID:QMO5IpC+0
NASAもソ連も、最初の100機くらいは 大半が失敗していた。
何兆円も予算をかけてもな。

それに比べて日本は頑張ってる方だ。
569名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:33:50 ID:t4r3MkIz0
1.JAXA無能。
   ↓
2.国がケチ。
   ↓ 
3.政治家の理解不足。
   ↓  
4.国民・メディアの理解不足。
   ↓
5.1に戻る。

おれはキーワードは「自由」とみた。
570名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:47:09 ID:icNpfs7k0
ミネルバ投下に失敗して慌てるぐらいなら、リハーサルという言葉を使うなよ。
ミネルバ投下ミッション兼着陸リハーサルだったんだろ?
571名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:21:38 ID:Xqw1/zwy0
リハーサルの失敗でボロクソ書き立てるような奴がいなければ
もう少し腰を落ち着けて開発にかかれるんだがな。
572名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:06:26 ID:rO7ASMFI0
>>558
打ち上げ回数がまだヒトケタなのに成功率云々叩かれるのは可哀想すぎ。
アリアン5の成功率とそんなにかわんねーのにな。

文句は打ち上げ実績が30回50回終わってから言えと。
573名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:11:49 ID:4Hpw/8yV0
んでさあ、俺前から疑問に思ってたんだけど
宇宙全体を光で照らしたら何色になるんだろうな?
574名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:13:14 ID:2LnKJTOW0
全てが成功する実験なんて実験じゃないよな
575名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 02:17:08 ID:FZ5jDbEk0
>>572
それでも比較するには少ないと思う。
打ち上げ成功率は回数を重ねていくほど技術が熟成されるので
上昇するは常識だからせめて3桁にならないと比較出来ないよね。
576名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:17:08 ID:Xnb90Vek0
100機も失敗していられるほど予算もやる気も無いからこそ、
必要以上にたたかれるんだろうなぁ・・・
着陸も岩石採取もすばらしい試みだが、まずは帰還を最優先して
ほしい。
577名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:40:40 ID:8d2MWBp60
>>565
深宇宙探検では、太陽電池は使えないのでメリットと呼べるかどうか?
日本では核電池が使えないから、これ以上の深宇宙探査はつらいというのはギャフンだね。

ただ、イオンロケットのメリットとして、連続稼働時間が大きいというのは、
今後重要になるかも。
推進剤の問題さえ解決できれば、長時間加速できるということで、
理論的には光速にどんどん近づいて行けるということだな。w
578名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 16:57:10 ID:1WwdwwaK0
579名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:00:29 ID:zOHycO/C0
元々イオンエンジンは近距離では意味が薄く、
深宇宙探査こそ使えるものだからな。
その意味では、太陽電池は矛盾だ・・

開発中の新型イオンエンジンの軌道変換能力は
将来的に 20km/sだとか。
凄いじゃないか。

天王星か海王星の周回軌道に乗せよう!

>>578
Σ(・∀・) イイ!
580名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:19:22 ID:gMrELeUx0
>>578
なんかこれ見ると、ミネルバ放り投げてるだけの様なんだが・・・・なんで失敗するんだ?
581名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:31:27 ID:GI96YOKA0
>>580
ミネルヴァ自体の放出には成功した。
ただ、その放出コマンドを受信するタイミングが悪かったので着地できなかった。
582名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:39:46 ID:Bstebw1j0
元々イオンエンジンは近距離では意味が薄く、
深宇宙探査こそ使えるものだからな。
その意味では、太陽電池は矛盾だ・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

意味がわからん、イオンエンジンを起動さすには、電力も必要でっせ。
それに、海王星だ天王星探査となれば、原子力電池積まないと。

583名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:43:02 ID:OK5odTlfO
だから、矛盾なんだよ。
584名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:46:06 ID:xjRdAEWP0
   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`Д´#>
     <丶`Д´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<#`Д´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <;`Д´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / ||  ∧_∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`Д´丶>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二
585名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:46:07 ID:Bstebw1j0
すまん、俺の読解力が無かw

結局必用なのは、原子力電池か。
そういや最近、米国が原子力電池用のプルトニウム生産再開
とかニュースがあったな。これを譲ってもらおう。
586名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 17:55:02 ID:Bstebw1j0
しかし、どう考えても原子力電池搭載衛星は必用になってくる。
木星探査、天王星探査、海王星探査を考えると。
原子力電池搭載軍事衛星。

やはり、クリスマス島に発射基地が必用だな。
587名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:01:26 ID:GI96YOKA0
なぜそこで軍事衛星?
588名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 18:32:16 ID:NrunnlW50
>>578
サンプル回収用の玉よりイトカワの方が硬かったらどうなるんだろう。
589名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:05:41 ID:zOHycO/C0
>>588
ただの岩石だと聞いてるけど
金属球より硬いってことは・・
打ち出し速度は時速1000kmちょっと、銃弾並みだね。



天王星・海王星は、まだ惑星周回軌道での詳細な調査がなされていないぞ。
どちらも ボイジャー2号が、通り過ぎざまに調査しただけ。
|∀・)ъ=b チャンスだっ!

冥王星もまだだけど (ていうか、これまで一度も調査されていない)、
2ヵ月後にNASAが 探査機”ニューホライズン”を打ち上げるらしい。
10年後に到着して、冥王星や他のカイパーベルトの調査を続けるとか
590名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:16:16 ID:ngIPa/lF0
>>589
アステロイドベルトの小惑星なんてどれももとは一個の塊が砕け散ったものだから
成分的には似たり寄ったりだろうけどな。
591名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:29:07 ID:J9bgAEuI0
点数にするから可笑しくなるんだよ。

金メダルは無理だったが銀メダルは確保したってとこか。
表彰台には載れたよ。
592名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:27:25 ID:WzMVoovT0
今NHKでやってるね
593名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:29:18 ID:RH2dbBd40
いよいよ明日だな>イトカワの岩石サンプル採掘
594名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:30:11 ID:gMrELeUx0
>>581
>その放出コマンドを受信するタイミングが悪かったので着地できなかった。

着地か〜ビデオだと転がっとる。
接地センサーとかないんかな?
595名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:32:44 ID:5JUebNQ50
すげえじゃん

中国の有人宇宙飛行なんかより、ずっとすげえ
596名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:34:56 ID:aWHpCUFl0
転がって移動するんだってさ
597名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:38:15 ID:Zm7c3IKn0
>>580
ミネルバ放出寸前という最悪のタイミングで
はやぶさがイトカワに接近しすぎて緊急上昇が始まっちゃったんだよ
イトカワから離れてくはやぶさから放出されたミネルバは
はやぶさの後を追ってイトカワから離れてくだけ
598名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:08:09 ID:gMrELeUx0
>>597
あーなるほど。
599名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:14:19 ID:tRoNr0s30
>591
金メダルはもう取れている

金メダルその1・・・イオンエンジン起動試験成功
金メダルその2・・・イオンエンジンによるスイングバイ成功
金メダルその3・・・イトカワに到達
金メダルその4・・・イトカワ表面の鮮明な撮影に成功
銅メダル・・・ミネルバ放出成功するもイトカワ表面に到達せず

次の試合は11月20日です
600名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:34:55 ID:M1qgJvaC0
>>597
金急上昇中はミネルバ放出コマンドをはやぶさ側でキャンセルするという
シーケンス入れておけばよかったのにね。
601名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:38:12 ID:0SkGBvRn0
か、ミネルバも推進装置を・・・・
602名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:40:16 ID:dWjOI0Gr0
>600
だからアメリカ製姿勢制御装置の故障のおかげで本来の
制御プログラムが使えなくなったんだから仕方ないんだよ・・・

即興のプログラムでははやぶさ本体のロスト防止と少しでも
多くの帰り燃料を残す事を主体とした姿勢制御でいっぱいいっぱいだ。
ミネルバの事まで考慮できる状況ではなかった
603名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:52:37 ID:rpo44BSD0
>>599
あとは、はやぶさの生還を祈るのみだ。
604名無しさん@6周年
>>15
目の前にあるラジコンとは違うんだよ、、、、、、、、、
長ーいタイムラグがあるのよ。