【政治】"たばこ税" 税率引き上げ運動に乗り出す…厚労相主宰団体★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★たばこ:税率引き上げ運動に乗り出す 厚労相主宰団体

・厚生労働相が主宰する「健康日本21推進国民会議」が、たばこ税の税率を引き上げ、
 税収を健康診断の費用などに充てるよう求める運動に乗り出した。政府・与党内にも
 医療費削減の「決め手」としてたばこ増税を求める意見があることから、「禁煙運動」の
 広がりが税制を動かす可能性が出てきた。

 国民会議は日本経団連、全国知事会、日本医師会の代表者ら34人がメンバー。
 10日の会合で(1)男性の喫煙者が肺がんで死亡するリスクは非喫煙者の45倍
 (2)喫煙が主因の医療費は年間1兆3086億円(3)労働力低下なども含め経済的
 損失は年間7兆3786億円−−などのデータが示され、運動展開を決めた。

 日本のたばこ税は平均で価格の約6割。欧米諸国の7〜8割に比べて低く、国民会議は
 「最低でも国際基準に」と訴えていく方針だ。

 厚労省は禁煙治療を公的保険給付の対象とする方針を決め、禁煙指導の促進に力を
 入れており、国民会議の運動を後押しする考えだ。ただ、政府内にも「課税の公平性に
 反する」との消極意見が強く、中長期的課題と位置づけたうえで、当面は前面に出ることは
 避けるとみられる。

 毎日新聞
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051113k0000m040110000c.html

 前スレ(立った日時 2005/11/13(日) 03:53:47)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131821627/
2名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:14:26 ID:ld3Cb0ad0
パチンコ・パチスロも増税しろ
3名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:14:59 ID:7Iv6y3sN0
寒い時代になったな


4名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:18:39 ID:+0aMicZ80
DQNの息抜きが減って犯罪に走らねばいいが
5名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:20:59 ID:90+DMHyC0
>2
そうそう頭を使う株式投資が10%でぱちんこが0ってのがよくわからん
6名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:21:10 ID:GuWTmk960
>税収を健康診断の費用などに充てるよう求める運動に乗り出した。

こいつら間違いなく、また使い込みやるに決まってる
7名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:21:17 ID:+T9wpU5P0
あとは朝鮮玉入れだな
献金貰ってるから規制しにくいんだろ
自民は
8名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:28:46 ID:M/YFYCG40
8なら1箱800円。
9名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:37:04 ID:KMxahO+M0
GJGJGJGJGJGJGJGJGJ

原則禁止。許可制。タバコには販売時個人情報刻印、

自室、完全密閉喫煙所のみで例外的に喫煙を認める。


これだけやっても手ぬるいな
10名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:37:27 ID:mHSTBg340
たばこやめたしな
もう一箱1000円でもいいよ。
11名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:39:55 ID:hAShPPKo0
そもそも、『たばこ』って、何のために。作られたの?
百害あって一利無しと聞くが、それなら麻薬と同じにして、完全禁止にすれば?
まぁ、税収無くなるから、ならないと思うけど。
12名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:42:35 ID:52jva8a90
テレビのCMといえば、サラ金とパチンコ

サラ金税とパチンコ税な
13名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:45:59 ID:H/0KDnR40
ニコチンは麻薬のようなもんだけど酒と同じくらいの扱いでもいいと思うけどなー
問題なのはタバコそのものではなくそれを吸う人と注意する人のマナーの問題
14名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:49:15 ID:OvvqE5YH0
喫煙って生活習慣みたいなもんでしょ?
あんまし値上げすんのも、かわいそうな気がする。
だけど歩きながら吸う人は罰金取ってもいいと思うよ。
たまに服とかに焦げ跡を発見するとショック受ける。
15名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:51:12 ID:+T9wpU5P0
複流煙で吸ってない人のほうが何倍も
癌になりやすいってのは・・・
16名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 05:58:28 ID:pHlhver80
まあ、しょうがねえな。
これを機会に禁煙出来たらな〜。

パチンコ税はアリだろ。よその国なんか賭博はそのまま国の収益だし。
国営カジノに期待。

17名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 06:02:22 ID:jcm5k+oC0
パチンカスは喫煙者
18名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 06:05:03 ID:agN8alOL0
逆にフィルターつけるの禁止にしたらどうか
タバコ吸ってる本人は減毒されてるのに、
副流煙には毒そのままってのは許されないだろ

フィルターつけずに吸う者だけ吸えるようにしろ
19名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 06:13:35 ID:R0I8Qat00
タバコは全面的に禁止してマリファナを解禁すればいいのに
パチンコは厳禁にすればGDP上がりまくるぞ
職があればだが。
20名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 06:16:04 ID:fQgEst870
パチンコ税を導入したら快く煙草税引き上げに応じるよ。
21名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 06:52:58 ID:pKvo7+0W0
>>20
1個やったらじゃなくて煙草サラ金パチンコ全部一気にあげようぜ。
22名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 06:53:22 ID:Ft7L0vEr0
とりあえず、いきなり上げるのはなんだから、一箱800円位に引き上げよう。
で最終的には一箱2000円だな。
23名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 06:57:58 ID:Q/y0VgsI0
あげてもいいよ・・・
他人より税金を大量に納めるねんからどこで吸おうが文句いうな
禁煙スペースを設置してそこ以外は喫煙自由ね
24名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:00:58 ID:R0I8Qat00
灰も吸い殻も煙も撒き散らさないならどうぞ。
25名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:01:40 ID:HbmbC7je0
>>22
そんなに高かったらみんなマリファナ吸うぞ。
健康被害はタバコよりマシだし
26名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:02:22 ID:4pwrlTWUO
>>23
アホ?
喫煙者が自業自得で肺ガンになっても福祉費用は国の税金から出ます
喫煙者のせいで非喫煙者の納税がかなり無駄になる現状
27名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:03:03 ID:ggU++Jvr0
たばこ1本1万円にしよう
税収は伸びし、惰性で吸ってたやつは止められるし、俺って天才?
28名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:04:54 ID:+T9wpU5P0
>>27 キューバの葉巻が買える値段だなw
29名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:07:05 ID:hLY3wzLv0
>>27
未成年の喫煙も抑制されるしな。
天才だね、冴えてるね。
30名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:10:47 ID:4pwrlTWUO
>>25
マリファナやる奴は馬鹿
クスリや葉っぱは心が弱い奴がやる
31名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:14:23 ID:H7mXwPRS0
たばこの税収は年間どれくらいあるのかな
32名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:19:45 ID:GndZTOTu0
煙草はやめらんないねえ。
煙草の味がワカラン奴は人生を解ってない。
33名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:21:01 ID:mHSTBg340
>>27
そこまで高くすると密造たばこが出てくるだろうな
もちろん売り上げはヤクザ資金に
34名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:24:26 ID:M/YFYCG40
>>33
覚せい剤やるよりかはマシだろ。
暴力団の資金源にちょうどいいじゃんw
35名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:25:31 ID:R0I8Qat00
タバコを吸う人の中の大多数のマナーが悪いってだけで
ごく少数のマナーの良い喫煙者まで迫害される
36名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:29:29 ID:+T9wpU5P0
>>35 喫煙者にマナーなんてあるのか?wうはっwww
37名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:36:54 ID:2TKmPl7y0
>>33
じゃあ、密造たばこに手を出したら死刑ってのも付け加える
38名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:37:55 ID:G23lzHlE0
煙草がここまで嫌われているとは煙草関係のスレ見るまで知らなかったよ
最近は外で極力吸わないようにしてる
39名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:39:16 ID:8kobizQS0
>32
タバコの味もわかってやめた漏れはさらに勝ち組
40名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:39:34 ID:uF7qIvwlO
JTに将来性なし。終わったなw
41名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:40:32 ID:TmiwW3kM0
マナーのいい喫煙者は、
吐いた煙を吸い取るやつ。
42名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:43:24 ID:R0I8Qat00
マナーのいい喫煙者は、
禁煙したやつ。
43名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 07:57:43 ID:CofywhEF0
韓国産キムチの大多数の品質が悪いってだけで
ごく少数の品質の良いキムチまで迫害される
44名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:05:13 ID:qezItefp0
>>43
品質のいいキムチは、
国産原料のみ使用したやつ。
45名無しさん:2005/11/15(火) 08:10:36 ID:HQ+fAKv40
朝鮮タマ入れを
国有化すれば
増税しなくても
 国家財政は黒字になる。
なにしろパチンコ収入は30兆円に達するのだ。
46名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:11:42 ID:bjCrnqwz0
玉入れもタバコもどちらも増税すればいいんだよ
47名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:13:04 ID:+T9wpU5P0
>>45 甘い甘い税収40兆+朝鮮玉入れ30兆=70兆
   公務員給料80兆wwwwwwwwwwww
48名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:13:24 ID:Y1TVM91M0
マナーのいい喫煙者なんて基本的には存在しないな。
自室か喫煙室(密閉空間)以外で吸っていなければマナーが悪い。
なんつったって取れ難い匂いと病気の元をバラ撒いてるんだから。
49名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:19:45 ID:g+/Kk00V0
日本のユキビダス技術は、世界一です。この分野を世界に広めることは、

日本の税収に繋がります。
50名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:26:45 ID:5e5C//eY0
>>48
そうそう。まったくもってその通り。
その手の問題意識を持っていれば、普通の思考できる人なら
その時点で禁煙するだろうしね。
いまだに吸ってる人は、マナーより自分の欲求に従ってる人って事だよ。
51名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:33:09 ID:UKpACg7T0
タバコの煙には、4,000種類もの有害物質を含んでいます。しかもその中の200種類は発ガン物質です。
ニコチン、一酸化炭素、二酸化炭素、ベンツピレン、青酸ガス、鉛、ひ素、アンモニア、亜鉛、カドミウム、
そして有名なダイオキシンなども入っています。1日20本のタバコを1年間吸うと約コップ1杯のタールがたまります
タバコを吸うとすっきりするのはニコチンのせいです。ニコチンが切れるといらいらしてきますが、
ニコチン依存状態になってしまいます。この切れたニコチンが体に入るとすっきりしたような感じがしますが、
実は、すっきりしたように感じているだけで、実際には、タバコを吸っていないときの方が能力を発揮できるのです。
また、ニコチンは血管を細くして血液の流れを悪くするので、タバコを吸うたびに皮膚や内臓、脳の血液が少なくなります。
また血管がちじむため血圧が上がってしまいます。

○自分だけの責任で吸っているからいい?
タバコの煙には、有害物質が含まれていることは説明しましたが、実はタバコの煙は周りの人にも大きな影響を与えています。
タバコを直接吸い込む煙を「主流煙」、タバコから立ち上る煙を「副流煙」、
タバコを吸った人が吐き出す煙を「呼出煙」といいますが、
実は、この副流煙は、「主流煙」よりもっと有害です。
「主流煙」を1とした場合、「副流煙」に含まれる有害物質は、ニコチン2.8倍、一酸化炭素4.7倍、
アンモニアに至っては何と46倍も有害です。だから、タバコは自分だけの責任ではなくて、
周りの人にも影響を及ぼしているんです。このタバコの煙による周りの人に与える影響を「受動喫煙」といっています。

○「受動喫煙」による影響は?
親が家庭でタバコを吸えば、子供が受動喫煙の影響を受けます。受動喫煙による影響としては、大人では心筋こうそく、
肺ガン等、子供では、気管支炎、ぜんそく、中耳炎、乳幼児突然死症候群などです。特に妊婦による胎児への影響は、
受動喫煙を避ける事ができません。そのため、低体重児や低身長児などが赤ちゃんの発育が悪くなってしまいます。
52名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:34:13 ID:o8aKo8U30
喫煙してるってだけでマナーが悪いに決まってんだろ
死んだ喫煙者だけがマナーの良い喫煙者だ
53名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:35:10 ID:UKpACg7T0
上で述べたように、タバコの煙はタバコを吸わない人の健康にも大きな影響を及ぼす事から、
平成15年の5月1日から健康増進法が施行されました。この第25条に「多くの人が利用する施設の管理者は、
受動喫煙を防止するために、禁煙もしくは分煙の措置を講ずるよう努めなければならない。」と規定されました。
 この多くの人が利用する施設としては、「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、
官公庁、飲食店が明示されていますが、「その他の施設」として、「鉄軌道駅、バス・航空旅客ターミナル、金融機関、
美術館、博物館、社会福祉施設、商店、ホテル、旅館等の宿泊施設、屋外競技場、遊技場、娯楽施設など多数の者が
利用する施設」を含みます。 
54名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:56:14 ID:N7hC3U920
40がいいこといってるな。

煙草スレドンドン伸びて。。いいことだべ。
55名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 08:57:54 ID:Uqwr8WM50
早く一箱1000円にしる。
スロット、玉入れは換金を正式に認め、換金所を国有化して課税する。
これでOK
56名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 09:05:54 ID:Uqwr8WM50
まあ所得税さげて所得税上げれば、パチやサラ金でもうけた奴も、宗教法人も多少は公平に税金を納めることになるんだから早く税率上げりゃいいのにね。
57名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 09:09:12 ID:Ldp+nTWW0
俺、喫煙者だけど、課税強化はいいと思うよ。
一箱1500円くらいでもかまわないと思う。
そのかわり禁煙スペースとかは病院や学校など最小限度にしろと思う。
58名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 09:19:21 ID:m69hpTt40
実際、タバコがメインの病気COPD?とか肺がんとかの治療費と
だらだら長生きされて支払う年金&老衰でかかる医療費って
同じぐらいかかるんじゃないの?

まぁタバコ系の病気になってだらだら生きる可能性もあるが・・・
59名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 09:23:50 ID:TMOlcci2O
>>57
アホか。
禁煙スペースなんてもんがあることがおかしいんだよ。
喫煙スペース以外では吸えないようにしろ。
もちろんその喫煙スペースは喫煙者負担で完全分煙でな。
60名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 09:25:43 ID:sKs3fn270
タバコが高くなって、歩きながら吸うなんてもったいないってくらいに税率上げてくれ
61名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:19:44 ID:9zmVL6iM0

喫煙者の馬鹿者どもは、これでも見て禁煙しる! アホどもが。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/tobaccophotox.htm
62名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:24:26 ID:ArQbNOaC0
とりあえずタバコを吸う椰子は氏ね
63名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:27:43 ID:DSpPWgmH0
喫煙は便秘解消につながるのでどんどん奨励すべき
64名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:42:32 ID:H7mXwPRS0
>>57

法律で成人になれば喫煙は認められている事
納税の義務を果たしてる事
自治区で定められた禁煙地区以外では喫煙の権利がある事
税金で喫煙エリアを設けることを主張する権利がある事

とプッシュしとくネ
65名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:43:46 ID:GWxJpxWh0
【JTの公式発表】
喫煙のリスクについては、十分な情報提供がなされる必要があると考えております。
喫煙者が、自分が吸っているものの中に何が含まれているか知りたいと考えることは当然のことと思います。
未成年者喫煙防止:未成年者は喫煙すべきでありません。
喫煙者と非喫煙者の共存:喫煙は非喫煙者にとって不快なものです。
http://web.archive.org/web/20040427185724/http://www.jti.co.jp/JTI/tobacco/kenkai/ikensho-J.html

↑しかし現実は↓
http://www.asahi.com/health/smok/02.html
海外向けホームページでは肺がんなど病気のリスク、依存性があること、
軽いたばこの方がより頻繁に吸ってしまう可能性があることなどを
詳しく説明しているが日本向けホームページでは書かないのも
春休み夏休み冬休みになると、電車の小中高生の目線の高さに大量のたばこ広告を出すのも
海外のJTタバコでは、「たばこが人を殺す」と表記してあるのに、
日本のJTタバコでは、「あなたの健康を損なうおそれがありますので吸いすぎに注意しましょう」
としか表記しないのも
ニュース番組のスポンサーになってマスコミの口封じするのも
JT工作員を使って2chで世論操作するのも
94年に千葉県のJR船橋駅構内で、
当時3歳の女児の目に歩きたばこの火が当たり大けがをした傷害事件があっても
2004年にベビーカーに乗った生後4カ月の男児が歩きタバコの火でやけどした傷害事件があっても
歩きたばこは個人の趣味滑稽と、ほざくのも、
歩きタバコにポイ捨てが一向に減らないのにマナー広告をたったの半月で打ち切るのも
人をニコチン中毒にする依存性薬物タバコを販売しておきながら、あなたが変わればマナーが変わると喫煙者に責任転嫁するのも
マナー広告よりもタバコ広告、コーヒーの広告を大量に出すのも
みんながんばってくださいと応援しているJTです
66名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:52:17 ID:Iw1+4EIi0
>>42
小学校から国語習ってきたら?
禁煙した奴は喫煙者とは言わない。
>>48
自分の書いていることもう一度見直せ
お前の文章から行くと、マナーのいい喫煙者は自室か、喫煙所ですっていることになるが、マナーのいい喫煙者はいないってかいてるだろ?
ということは、自室や喫煙所ですっている者は、いないってことにならないか?
パチンコ税パチンコ税と騒いでいる奴
ばかじゃないの?
その根拠を述べよ
だいたい パチンコに負けたから そんなこといっているんだろう?
本当にがきだな
67名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:56:37 ID:Iw1+4EIi0
>>59
こいつもばかだね
喫煙スペース以外=禁煙スペースだろうが
どちらを広くするかだけの問題じゃねーか?
禁煙スペースがある時点で、完全分煙だろうが?
本当に国語を理解していない嫌煙家が多いぞ ここ
もしかして タバコがすいたいんだけど、未成年で吸えないガキが騒いでいるだけ?
じゃぁ つまんねぇ ばいばい
68名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 10:56:54 ID:Y1TVM91M0
>>66
とりあえず漢字変換ぐらい出来るようになってから戻ってきて下さい。
タバコの吸い過ぎで頭がおかしくなってるみたいですよ?
69名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:01:54 ID:0b2YfKwh0
副流煙の方が害が強いんだろ?
70名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:06:58 ID:EgxGlJAAO
>>66

残念。>>48はマナーの良い喫煙者がどんな奴かは一言も言ってないんだな。



というか喫煙者も必死だな〜。ドラッグ規制に断固反対してる薬中を見てるようだw
71名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:08:03 ID:GWxJpxWh0
今後のタバコ規制

喫煙者をニコチン中毒の病人と認定
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%A6%81%E7%85%99%E6%8C%87%E5%B0%8E&lr=lang_ja

一箱500円に値上げ
http://www.google.co.jp/search?as_q=&num=100&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93%E5%A2%97%E7%A8%8E&as_oq=&as_eq=&lr=lang_ja&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=

野外の広告の禁止(2005年10月から)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20031003so11.htm
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li391001.htm
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tobacco/tobacco_ad/n_03_07_17.html

野外、電車、バスなどの、たばこの広告の禁止(2004年10月から)
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20040130ve02.htm

板橋区で警備会社に委託して歩きたばこの取り締まり
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%9D%BF%E6%A9%8B%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%B0%91%E9%96%93%E3%80%80%E8%AD%A6%E5%82%99%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%80%80%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93&lr=lang_ja

柏市全域で路上喫煙者から罰金徴収
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9F%8F%E5%B8%82+%E8%B7%AF%E4%B8%8A%E5%96%AB%E7%85%99&lr=lang_ja

歩きたばこで軽犯罪法違反に軽犯罪法改正
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%93+%E8%BB%BD%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D+%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
72名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:08:40 ID:mskHyvQs0
パイプは副流煙が一番美味い!

73名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:10:03 ID:Iw1+4EIi0
>>68
細かいねぇ・・・
数文字間違っているぐらいで、がたがた言うな!
それより文章が読めないのですか?
反論できないと、すぐ文字が間違っているとか、句読点とか、本当にガキですね。
そんな風だから、オタクと呼ばれるんだろが
↑ そんなかぜとか読むなよ(笑)
74名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:12:12 ID:EgxGlJAAO
>>73

粘着質だなwww

ばいばいって発言した以上戻って来んなよwww

75名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:13:11 ID:Iw1+4EIi0
>>70
おまえも国語をやり直せ
自室か喫煙室(密閉空間)以外で吸っていなければマナーが悪い。
→自室か喫煙室ですっていればマナーが良い とはならないか?
マナーが悪いの反対は、マナーが良いだろうが?
76名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:17:12 ID:Y1TVM91M0
>>73
「マナーのいい喫煙者なんて“基本的”にいない」
「何故ならば(公共空間でなければ)害を垂れ流しているからだ」
つまり“例外的”に密閉空間でのみ吸っているならばマナーが悪い事はない、と書いたんですよ?
「基本的」と断ったのも読めずにヒートアップされてもね・・・
やっぱり禁断症状かなんかですか?w
77名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:19:29 ID:EgxGlJAAO
>>75

それは>>48の発言じゃなく君が考えだした事。正しい正しくないは別としてね。
発言されてないコトでっちあげて反論するのは卑怯だよ。
78名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:22:51 ID:Iw1+4EIi0
お前らも暇だね
吸ったこともないタバコに関して、カキコする・・・・
ふ〜ん 
じゃぁな 本当にばいばい
追伸:そんなに販売禁止にしたければ、こんなところでカキコしてないで、JTの前で座り込みでもしたら?
そのほうが、ずっと面白いぞ!
79名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:25:34 ID:Y1TVM91M0
>>78
おいおいw
勝手に騒いでた痛々しい勘違いを教えてやったのに謝罪も無しかい?
煙草吸ってるとこんな溶けた脳の持ち主になってしまうんだな・・・
80名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:25:39 ID:byVk1joG0
タバコ吸わない代わりに他人を口汚く罵る、ストレス発散オナーニ団嫌煙厨の為のスレ。

乙!
81名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:25:57 ID:PdktYqTG0
>>48を噛みくだくとだな

マナーの良い喫煙者は>>48の目に入らない喫煙者だ
(非喫煙者の目に入らない場所で、煙も当てず吸っている)

結果、>>48の目に留まる喫煙者は、彼にとって悪い喫煙者ばかりになる

そういうことで、彼の中で「喫煙者=マナーが悪い」という図式が形成される

なんか寒いな
たばこ税うpは良いんじゃないの
一箱1000円くらいでもいい
でも税金取るという観点ならパチンコとかから取れやと。
82名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:26:24 ID:EgxGlJAAO
>>78

少しマトモな事言われたくらいで逃げるな。

同じ喫煙者としてお前みたいな奴がいるかと思うと心底腹が立つ
83名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:29:08 ID:0aKnSWcDO
>>78
あのー…お宅がいちばん暇そうに見えますよ。しかも頭もあまりよろしくないようで…
84名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:29:26 ID:GWxJpxWh0
路上喫煙で罰金となった優良地区
千代田区、品川区、杉並区、小金井市、福岡市、富山市、広島市、港区、仙台市、市川市
松戸市、千葉市、白川村、日光市、厚木市、小山市、大分県、新宿区、板橋区、太田市、金沢市東山
鹿児島市、柏市全域、川口市、大田区、世田谷区、山形市、中央区、札幌市、船橋市、名古屋市、川口市
我孫子市、柏市、川崎市、葛飾区、北九州市、高松市、盛岡市

未成年のタバコ購入方法の九割を占めるタバコ自動販売機を条例により設置禁止とした優良地区
青森県深浦町

国内全面禁煙になった優良国 ブータン
屋内全面禁煙になった優良国 アイルランド、カナダ、ノルウェー、イタリア

全席禁煙の健康増進法を遵守する優良飲食店
CoCo壱番屋、スタバ、松屋、幸楽苑、
めしや丼、石焼ビビンバ、ペッパーランチ、ハーゲンダッツ
てんや、海鮮三崎港、海鮮まぐろ港

禁煙する方におすすめの良書(禁煙成功率90%)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/250-3828341-4007419

完全禁煙の健康増進法を遵守する優良散髪店
QBhouse

たばこ撲滅運動
たばこ会社の飲物、野菜、薬、冷凍食品を買わない
たばこ関連会社の商品を買わない
たばこの広告を掲載している雑誌を買わない
全席禁煙の飲食店のみ利用する
完全禁煙の散髪店のみ利用する
ニコチン中毒の病人は健康診断するまでもなく不採用とする
85名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:29:48 ID:aTtLbwKv0
禁煙に保険適用っていうところが医者の利権拡大狙いくさいな。
んなもんに保険使えるなら出産に保険適用するほうが少子化対策にもなるのにな。
禁煙なんて医者が面倒みなくても一箱千円くらいにしたら嫌でも解消するだろ
86名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:30:13 ID:9+h0S5Pk0
これって株価操作のニュース?
87名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:30:39 ID:PLqEWAB/0

たばこなんて1000円でいいよ。
1本
88名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:31:45 ID:Y1TVM91M0
>>81
君も極論か。喫煙者は何故こんなに頭が悪いんだろうね。
副流煙という害だけでなく、目に染みるとか服に匂いが付くとか煙草の煙が
他者へ与える害が問題だって言ってるんだから、非喫煙者と空気を共有する所で吸うのが迷惑。
勿論スモーカーズカフェなんかで吸ってるなら別にどうでもいいよ。勝手にやればいい。

ってか別に煙草税だって増やさなくてもいいよ。代わりに歩き煙草やポイ捨てを厳罰化するならばね。
89名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:32:51 ID:9+h0S5Pk0
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2914.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
すげえ落ち方してるけど?

厚労相主宰団体の逮捕まだー?
90名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:32:53 ID:adzB3uPR0
賛成。本気で禁煙するから。

さっさと増税シル!
91名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:36:41 ID:EgxGlJAAO
>>88

極論じゃないと思うぞ。

俺は>>81の文章から喫煙者の立場から書かれたという要素が汲み取れない。
92名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:37:05 ID:8Ps+AvJi0
ID:Iw1+4EIi0さん、朝っぱらから仕事もそっちのけで喫煙擁護ですか?
それともそれがあなたの仕事ですか?なんで毎回煙草スレに出てくるんです?

どうせ煙草板で論破されまくっては銘柄板へ逃げて逝く人なんでしょ?
93名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:37:14 ID:6DYPrzuS0
どうせタバコ吸わないのでタバコ税増税してもいいから、
ついでに遊ぶ金が湯水のようにあると思われるパチンカーから税金を徴収しろ。
94名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:40:32 ID:GWxJpxWh0
免疫力を低下させるそれが た・ば・こ!
病気を治りにくくするそれが た・ば・こ!
体力を低下させるそれが た・ば・こ!
筋力を低下させるそれが た・ば・こ!
口臭、体臭を臭くするそれが た・ば・こ!
味覚障害、嗅覚障害、聴覚障害を起こすそれが た・ば・こ!
しわを増やすそれが た・ば・こ!
老化を促進するそれが た・ば・こ!
顔色を悪くするそれが た・ば・こ!
頭の働きを悪くするそれが た・ば・こ!
花粉症を悪化させるそれが た・ば・こ!
肩こりを悪化させるそれが た・ば・こ!
腰痛を悪化させるそれが た・ば・こ!
ハゲやすくするそれが た・ば・こ!
肌を汚くするそれが た・ば・こ!
採用試験で不利になるそれが た・ば・こ!
やめたくてもやめられないニコチン中毒になるそれが た・ば・こ!
障害児を出産しやすくするそれが た・ば・こ!
男は低身長、女は貧乳になるそれが た・ば・こ!
火災の原因1位それが た・ば・こ!
死亡の原因1位それが た・ば・こ!
犯罪者の喫煙率98.3%それが た・ば・こ!
少年院入所者の喫煙率85.7%それが た・ば・こ!
肺癌患者の喫煙率93.2%それが た・ば・こ!
COPD患者の喫煙率91.2%それが た・ば・こ!
厚生省認定特定不健康商品それが た・ば・こ!
子供を小児ぜんそくにするそれが た・ば・こ!
ジャムおじさんの娘それが ば・た・こ!
ライターを使用した放火の温床それが た・ば・こ!
95名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:41:35 ID:6DYPrzuS0
>>75
物事簡単に白黒付くものじゃない。
マナーが悪いの反対が必ずしもマナーが良いとはならん。
悪くないってだけ。
96名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:47:24 ID:byVk1joG0
>>92
隔離板から出てこなくて良いから。
97名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:50:12 ID:EgxGlJAAO
>>93

同意。

まぁパチンコやってる奴とタバコ吸う奴、どっちが増えると嫌かはタバコ吸う奴だから、
タバコ増税を優先してほしいとは思うけど。
98名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:50:27 ID:4TM2FtPb0
>>92
あのぉ どなたかと勘違いされていませんか?
こちらには、初めて伺ったのですが・・・・
それに平日=仕事と決めてかかるのは、やめていただきたい。
本日私は仕事は、お休みです。
銘柄板?なにそれ?
ばいばいって書いたら、出て行け!って誰かおっしゃっていませんでした?
どちらにしても、謝ればいいのですね。
はいはい すみませんでした。
最後に、脳が溶けているだとか、文字が間違っているだとか、2ちゃんねるには多々見受けられますが、あなた方、本当に社会人ですか?
特に>>92さん
すごく攻撃的に感じますが、カキコする前に深呼吸してみては?
99名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:54:50 ID:TMOlcci2O
まあ喫煙者はニコチンのせいで正常な脳じゃなくなってるからな。
議論が成り立たないのは仕方ない。
病気だからね。
100名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:55:26 ID:EgxGlJAAO
>>98

>>92が決め付けなのは否めないかもしれないが、
なぜそれを無視することができないんだ。

ここは2ちゃん。いちいち反応しても決着なんてつかないんだよ。

社会人なら冷静にスルーするくらいしなさい。
101名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:55:53 ID:oJR4TYEbO
ID変わっても喫煙者は馬鹿だな。
さすが半ば麻薬である煙草をやめられない薄っぺらい意志の持ち主なだけはあるね。
102名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:56:58 ID:4TM2FtPb0
>>100
そういうあなたもスルーしてください。
103名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:57:03 ID:9+h0S5Pk0
たばこからニコチン抜いて販売すれば問題解決。
だれも吸わなくなる
104名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:57:20 ID:byVk1joG0
ID変えたのか。 わざわざ申告乙!

いい加減税金の話してくれ(w
105名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:58:12 ID:1GuQ3yOu0
増税前にタバコ増税、パチンコ税、創価税やれ
やらんとテロ起こすぞ
106名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 11:59:31 ID:YA2jhL8QO
喫煙猿は死ね
107名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:00:25 ID:EgxGlJAAO
>>102

俺は冷静な社会人じゃないから無理www
108名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:00:44 ID:YF6untsyO
俺は喫煙者だが、増税は吝かでない。
確かに、マナーの悪い喫煙者も多いしね。


ただその前に、税金の無駄使いを止めさせる事と、
これまでの損失の責任を明確にして、
保証させてからにして欲しいな。
109名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:02:14 ID:fzeSFgLTO
創価税 イイ!(゚∀゚)b
110名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:02:31 ID:GWxJpxWh0
タバコの有害物質で、せき、くしゃみが多い それがニコチンカス!
タバコで低身長、貧乳それがニコチンカス!
障害者、池沼の両親の九割 それがニコチンカス!
パチンカス、ホームレス、犯罪者、DQN、無職、珍走の99% それがニコチンカス!
タバコで若ハゲ それがニコチンカス!
歯がヤニだらけで汚い それがニコチンカス!
タバコによる一酸化中毒で低脳 それがニコチンカス!
タバコのアンモニアで口臭がウンコ臭い それがニコチンカス!
ヤニで体臭がカビ臭い それがニコチンカス!
ニコチン中毒 それがニコチンカス!
ニコチン切れの禁断症状が起きるとニコチン補給 それがニコチンカス!

ニコチンカス 旗生幸生
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%9F%E5%BE%8C%EF%BC%94%E3%82%AB%E6%9C%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ニコチンカス 滝沢直文
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%94%9F%E6%BB%9D%E6%B2%A2%E7%9B%B4%E6%96%87%E5%AE%B9%E7%96%91%E8%80%85%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%96%EF%BC%89&lr=
ニコチンカス 井手勝利
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%91+%E4%BA%95%E6%89%8B%E5%8B%9D%E5%88%A9&lr=lang_ja
ニコチン中毒 麻生太郎
http://www.aso-taro.jp/newspaper/030625.html
111名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:04:09 ID:4J93KZyJ0
喫煙猿のカスは 道端に落ちてる枯葉でも拾って
新聞紙に巻いて吸えばいいじゃねーか。
112名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:04:12 ID:byVk1joG0
>>103
習慣としての喫煙は残るかもね。
ニコチンによる害悪と言うよりは、燃焼時に発生する化学物質による害悪
の方が大きいような気もするが。 マリファナとかの煙は匂わないのかな?

マリファナなんて吸う気は無いけどw
厚生労働省って悪名高き社会保険庁の管轄省庁でもあるしな >>108
そもそも厚生と労働が引っ付いてんのはヤバイな。
厚生は農水と付けばいいのに
113名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:05:16 ID:N8cL/r0J0
工作員がJTだけと思うなら、それは間違い。

JT以上に強烈に増税反対しているのは、タバコ販売業者。
売上の過半数をたばこに依存するような店の店主などが特に。

財務省は、JT株を持ってる。外国タバコ会社は、JTと一緒になって反論。
葉たばこ農家は、無視できるくらい少数だが。。。

関連業界には全て「動機」がある。
114名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:08:14 ID:UKpACg7T0
タバコの煙には、4,000種類もの有害物質を含んでいます。しかもその中の200種類は発ガン物質です。
ニコチン、一酸化炭素、二酸化炭素、ベンツピレン、青酸ガス、鉛、ひ素、アンモニア、亜鉛、カドミウム、
そして有名なダイオキシンなども入っています。1日20本のタバコを1年間吸うと約コップ1杯のタールがたまります
タバコを吸うとすっきりするのはニコチンのせいです。ニコチンが切れるといらいらしてきますが、
ニコチン依存状態になってしまいます。この切れたニコチンが体に入るとすっきりしたような感じがしますが、
実は、すっきりしたように感じているだけで、実際には、タバコを吸っていないときの方が能力を発揮できるのです。
また、ニコチンは血管を細くして血液の流れを悪くするので、タバコを吸うたびに皮膚や内臓、脳の血液が少なくなります。
また血管がちじむため血圧が上がってしまいます。

○自分だけの責任で吸っているからいい?
タバコの煙には、有害物質が含まれていることは説明しましたが、実はタバコの煙は周りの人にも大きな影響を与えています。
タバコを直接吸い込む煙を「主流煙」、タバコから立ち上る煙を「副流煙」、
タバコを吸った人が吐き出す煙を「呼出煙」といいますが、
実は、この副流煙は、「主流煙」よりもっと有害です。
「主流煙」を1とした場合、「副流煙」に含まれる有害物質は、ニコチン2.8倍、一酸化炭素4.7倍、
アンモニアに至っては何と46倍も有害です。だから、タバコは自分だけの責任ではなくて、
周りの人にも影響を及ぼしているんです。このタバコの煙による周りの人に与える影響を「受動喫煙」といっています。

○「受動喫煙」による影響は?
親が家庭でタバコを吸えば、子供が受動喫煙の影響を受けます。受動喫煙による影響としては、大人では心筋こうそく、
肺ガン等、子供では、気管支炎、ぜんそく、中耳炎、乳幼児突然死症候群などです。特に妊婦による胎児への影響は、
受動喫煙を避ける事ができません。そのため、低体重児や低身長児などが赤ちゃんの発育が悪くなってしまいます。
115名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:08:37 ID:xwLyiAaM0
「カキコ」とかwwwwwwww
116名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:10:17 ID:UKpACg7T0
上で述べたように、タバコの煙はタバコを吸わない人の健康にも大きな影響を及ぼす事から、
平成15年の5月1日から健康増進法が施行されました。この第25条に「多くの人が利用する施設の管理者は、
受動喫煙を防止するために、禁煙もしくは分煙の措置を講ずるよう努めなければならない。」と規定されました。
 この多くの人が利用する施設としては、「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、
官公庁、飲食店が明示されていますが、「その他の施設」として、「鉄軌道駅、バス・航空旅客ターミナル、金融機関、
美術館、博物館、社会福祉施設、商店、ホテル、旅館等の宿泊施設、屋外競技場、遊技場、娯楽施設など多数の者が
利用する施設」を含みます。 
117名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:10:18 ID:TMOlcci2O
>>108
全く自分の立場をわかってないな〜
118名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:10:33 ID:8Ps+AvJi0
>ID変わっても喫煙者は馬鹿だな。
>さすが半ば麻薬である煙草をやめられない薄っぺらい意志の持ち主なだけはあるね。

ちょっと前までは一分置きにIDコロコロ変換しながら6時間くらいぶっ続けで埋め立てやってたけど
さすがに最近は元気ないね。ま、出てくればすぐばれるところが哀れを誘う。
119名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:33:15 ID:ff4bqD4r0
元気だったころのJT工作員のズルカキコ見つけたよ。★5だって!あのころは元気満々だったんだね。
ネット上の悪さの記録は消せないってしってるのかな?JTは?

【社会】"マナー悪" 駅で喫煙の男、注意&携帯カメラ撮影され立腹→顔面パンチ…
神奈川★5
../../news2_newsplus/1066/1066039154.html

369 :名無しさん@4周年 :04/01/31 15:20 ID:onIXXDlO
370 :名無しさん@4周年 :04/01/31 15:21 ID:HpwMBDfF
378 :名無しさん@4周年 :04/01/31 15:26 ID:onIXXDlO
379 :名無しさん@4周年 :04/01/31 15:27 ID:HpwMBDfF
387 :名無しさん@4周年 :04/01/31 15:30 ID:onIXXDlO
399 :名無しさん@4周年 :04/01/31 15:39 ID:HpwMBDfF
400 :名無しさん@4周年 :04/01/31 15:39 ID:onIXXDlO
409 :名無しさん@4周年 :04/01/31 15:44 ID:HpwMBDfF
120名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:36:53 ID:9+bNXTQE0
あれ?港区、路上喫煙禁止になってたんだ
で喫煙するとどうにかなるん?
121名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:38:02 ID:VodwG03KO
最低でも1本\1000にしてくれ
122名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:40:07 ID:ki24bg8Y0
>>105
脅迫、キター(^-^)/

逮捕、逮捕、逮捕。
123名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:40:37 ID:ff4bqD4r0
JTが運営と深い関係ってことか?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1121423081/l50
124名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 12:52:39 ID:EgxGlJAAO
>>120と似たような疑問持ってる。

港区だけじゃなく、路上喫煙禁止地域で吸うとどうなるんだろ?
一般人が喫煙者取り押さえて警察突き出すのも可能?
125名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:01:06 ID:Gae+Q7Gr0
俺は喫煙者だが増税値上げ賛成〜
しかしそれより先に朝鮮玉入れとかの課税が先だろ。
俺は肺癌で死ぬのはイイが核ミサイルで死ぬのはイヤだぜ。
126名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:26:48 ID:TmiwW3kM0
早くタバコカード導入しろ。
当然、喫煙者は常にカードを首から提げていないといけない。
つう、法律も作れ。
127名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:27:43 ID:L5owgAAj0
というかね、止められない奴は中毒と思わないのが不思議だ。
もしくは意志が弱い。
中毒なら病院へ。
意志が弱いなら自己改革を。
俺は一日2箱マルボロ吸ってたけど、ある日決心してからはもう吸う気も起きない。

吸ったら即死くらいの思いこみでもやれば止められるよ。
128名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:30:40 ID:N8cL/r0J0
>>124
法的に可能としても、実際は無理でしょ。
禁止地域で吸う人間のほとんどが、遵法精神皆無のDQNだから。
129名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:34:30 ID:lkn/WXtR0
いくらになるんですか・・・
130名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 13:43:58 ID:X+mtDj3i0
>>UKpACg7T0
そういうお前は山の中の一軒屋にでもすんでるんだな?

もし、都会に住んでるならそれと同じような物を今でも光化学スモッグが発生してる
「空気」として普通に呼吸してるんだぞ?www
131名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:02:35 ID:38Y7dqb/0
一層の事、1個1000円ぐらいにして900円は税金にすればどうですか。
かなり健康的になるでしょう。
132名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:20:35 ID:wPG/HrhP0
遅レスだが、 >>94 の最後ワロタ

増税第三世!!
133名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:25:29 ID:Pt/c7rha0
サラ金会社とかも大増税して欲しいな
134名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 14:47:31 ID:zUSP/O6/O
>>126
賛成。
これがないと買えなくなるようにする
マナー違反者は取り上げ、タバコが買えない
135名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:07:57 ID:N0wcT1Mv0
>>133
どうして サラ金がここにでてくるんでちゅか?
136名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:18:12 ID:PLNQgAZp0
>>130
光化学スモッグと煙草の煙を同列に扱うなんて
ちょっと無理があるんじゃないの
137名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:20:13 ID:tRjhVMkX0
これが成立すれば、
厚生労働省関係者の懐が暖まる。

付け届けや裏金で1割が彼らの小遣いに。
138名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:20:21 ID:TMOlcci2O
喫煙者は朝鮮人なみだな。
全く関係ないものを叩く事で話を反らそうとする。
139名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:22:53 ID:nc5Sq3zj0
たばこを吸ってはいけないと言っているワケではない。
吸うなら税金を払えと言っているだけだ。
だから、喫煙者も非喫煙者も平等の税制だろ?
140名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:23:06 ID:9u8Ix5Ze0
>>136
それが喫煙者クオリティ…
141名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:27:06 ID:R7LfjubW0
引き上げる煙草税をJRの分から差し引くってことか
142名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:29:12 ID:R7LfjubW0
143名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:31:57 ID:+A/JgFh00
私鉄沿線に住んでるんだが先日久しぶりにJR南武線に乗ったら
タバコ吸ったやつがホーム歩いてて驚いた
なんで喫煙者って喫煙所に至る前に吸い始めるんだろうか
144名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:34:04 ID:R7LfjubW0
つーか煙草税は他に比べて十分重い
145名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:35:12 ID:LJVmHPyL0
禁煙治療のために保険が使われるなら税金上げて医療費に回してほしい。
146名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:36:18 ID:R7LfjubW0
じゃあ、まずはJRの負債分を減らしてからが筋だな
147名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:39:41 ID:R7LfjubW0
>>143みたいのはこの手のスレに必ず現れるよな
税スレなのに頭おかしいんじゃないの?

煙草税の仕組み
http://www.jti.co.jp/JTI/tobaccozei/

とりえず大麻解禁して大麻税導入だな
148名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:40:36 ID:0Y/ojxft0
1箱500円キボンヌ
149名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:43:54 ID:R7LfjubW0
煙草税の行き先をしっかり洗え
煙草税なんだから禁煙と愛煙の壁のために税を使え
他のこと回すな
150名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:50:48 ID:rqM8BQDV0
>>144
他ってなんだよ。

振りまく健康被害、社会損害に比べて軽すぎる現実を、
喫煙者が知らない罪が十分重い。
151名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:51:24 ID:R7LfjubW0
酒やガソリン
健康被害についてはリンク見てみたか?
152名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:52:51 ID:rqM8BQDV0
>>149
そんなくだらんことに使うな。
某国のように、職場や公的な場所を全面禁煙にすれば済む話だ。

それよりも、医療保険財源の充当に全部まわせ。
153名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:53:40 ID:R7LfjubW0
お前の方がよっぽど知らないじゃないか
この類のPCはリベラル臭がしてたまらんよ
154名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:57:02 ID:R7LfjubW0
>>152
お前はあほか。煙草の税金は煙草へだ。
医療もそうなのかもしれないが場所も十分妥当だ。
煙草税の補填先全体が明るみになっていないのになんですぐに増税になるんだよ。
155名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 15:57:35 ID:tGnoEbWR0
タバコ吸う人は医療費5割負担にすればよい
156名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:03:34 ID:R7LfjubW0
お前がくだらないと言うならば、俺も禁煙ブームはただの集団ヒステリーというくだらないものだ、で終わり。

煙草税増税を謳うなら、煙草税からJR負債分を筆頭にその他使途不明金を控除しない限り、論理整合性がないのは自明の理。
ようは健康や正義なんじゃなくて、金が欲しいだけ。胡散臭いPCに踊らされてマジョリティに囲われたいだけ。
157名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:04:02 ID:PLNQgAZp0
室井尚信者が沸いてるな。
158名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:04:30 ID:Ldp+nTWW0
>>155 そうじゃなくて、健康保険への加入資格を剥奪すればいい。
そうなると当然受け入れていくれる医療機関もほとんど無くなる。
それでいいんじゃないか?
159名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:05:42 ID:wWLCwzqI0
1箱1000円キボンヌ
160名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:08:06 ID:R7LfjubW0
>>157
ああ、誰かと思ったらリンク先のね。
書かれている文に何か問題あるのか?
161名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:14:53 ID:PLNQgAZp0
>>160
あるけど一方的にURL貼ってるだけで悦に入ってるお前に
教示してやるなんてめんどくさいです(><)
まあ室井自体知らず、ただその文面を信じ込んでソースとして扱うくらい
ヒステリックな君の行動、見てる方は面白いからもうちょっとがんばってね^^
162名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:18:15 ID:R7LfjubW0
>>161
おいおい説明責任放棄して勝利宣言かよ
163名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:20:16 ID:MgJWsfyM0
10円単位の値上げなんか、生殺しじゃないか!
一気に一箱千円になれば、本気で禁煙したい人は辞めれるのでは?


164名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:26:12 ID:R7LfjubW0
ヒステリーか。
まぁどっちかっつーと単発IDの方にこそ、しっくり当てはまる罠。
まぁせいぜい社会正義実現のために喫煙者でもぶん殴って逮捕されてくださいよ。
165名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:28:21 ID:hNjAxGYv0
禁煙者に、禁煙援助のための医療保険を適用させるそうじゃないか?

バカバカしいよな! 自力で禁煙した者がアホみたいじゃないか!
166名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:30:16 ID:PLNQgAZp0
すみません説明責任ってなんですか?
申し訳ないんですが説明お願いします(><)
167名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:37:13 ID:bwRYuq3A0
喫煙者の方へ10の質問

1)煙草のマナーとはどんなものだと思いますか?
2)副流煙の害をご存知ですか?
3)嫌煙者にとっての煙は、うんこの匂いくらいイヤなのはご存知ですか?
4)喫煙による病気を治療するために他人の税金が使われる事をどう思いますか?
5)喫煙者の権利はどのようなものだと思いますか?
6)嫌煙者の権利はどのようなものだと思いますか?
7)屋外の道路等、分煙不可能な場所では喫煙権・嫌煙権どちらが優先されると思いますか?
8)一月にいくらくらい煙草代を使いますか?一箱いくらまでなら喫煙を続けますか?
9)子供や妻に「家の中で煙草を吸うな」と言われたらどうしますか?
10)喫煙権について思うところを主張してください。


嫌煙者の方へ10の質問

1)どの程度煙草がイヤですか?例えてみてください。
2)あなたの大切な趣味を他人がイヤがったらやめられますか?
3)煙草があなたを育ててくれた親や恋人の嗜好であっても禁止させますか?
4)煙草税が公共事業に使われていることを知っていますか?
5)喫煙者の権利はどのようなものだと思いますか?
6)嫌煙者の権利はどのようなものだと思いますか?
7)屋外の道路等、分煙不可能な場所では喫煙権・嫌煙権どちらが優先されると思いますか?
8)喫煙者にとって、無思慮に煙草をやめると言うのは一時的に生活に支障を来たすのをご存知ですか?
9)喫煙スペースに入っていって「煙草を吸うな」と主張する人をどう思いますか?
10)嫌煙権について思うところを好きなだけ述べてください
168名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:42:15 ID:PLNQgAZp0
説明責任を説明する責任はないんですか?
頭絞って頑張って書いてくださいよ待ってます(^^
169名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:51:33 ID:PLNQgAZp0
本気で論じたいならせめてソースに使用してる
情報源をよく確認してくださいね。
それは論ずる相手が教える事じゃ無いと思いますので。
スレ汚しすみません(><)
170名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 16:59:55 ID:isxS8Yix0
こうなったら、地たばこでもつくろうかな、
誰かたばこの作り方教えてや!
171名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:00:17 ID:TMOlcci2O
>>167
嫌煙者を別の言葉に変えてもう一度
172名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:02:48 ID:+A/JgFh00
>147
なんで喫煙者ネタだけに突っかかるの?w
173名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:31:09 ID:L5owgAAj0
マナーの悪い喫煙者を他の喫煙者と同列に扱ったり、そいつらの事を問いただしたりするのはお門違いでしょ。
で、だ。

一箱1200円位が妥当。
174名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:29:31 ID:dzZ1tDJL0
タバコの代わりに大麻とかマリファナとか言ってる奴は、ラリー。
175名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:36:22 ID:rqM8BQDV0
>>154
あほはおまえ。
煙草の増税は、煙草が原因の損害へだ。

喫煙で、社会的な損失がいくらなのか認識がないのか?
増税で、煙草の価格を600円〜1000円にしなきゃ埋まらないんだぞ。

喫煙者向けのサービスなんてな、それらの損害が全部埋まったその後だろ。
176名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:48:57 ID:CzdKoFCsO
つーか、たばこって
なぜか全国一律料金だよね

酒や、ガソリンみたいに小売り価格が自由化に
なっていないのは、なにか理由でもあるの?
177名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:12:26 ID:byVk1joG0
煙草による社会的損失ってまともな根拠ねーじゃん

寝煙草による火災だって飲酒との複合原因とかも考慮してもらわなな。
アレなサイトによると、その手の被害で1200億位らしいから、現行の
煙草税から廻して貰うよう、運動してみたら(藁

嫌煙中は増税ありき、喫煙憎しってのばっかりだからなぁ。
そんなに厚生役人を肥え太らせたいの?社会保険庁問題もノープロブレム。
全国知事連ってなんだろうね。 地方税のおこぼれにでも預かりたいんだろ。
っていうお話でした。

>>176
何処かの国みたいに、県で価格差があってもおもしろいかもな。
欧米基準でも取り入れたら?(w
178名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 20:21:01 ID:TMOlcci2O
やっぱりいまだにタバコ吸ってるのはクズばっかか。
179名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:01:43 ID:ftbWoP0c0
たばこが安過ぎる
子供のお菓子並の低価格で大人の趣向品と言うのがみっともない
ガンガン課税して大人な価格にしておけ
180名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:06:26 ID:zt2RCDR70
2ちゃんは右寄りな奴が多いわりに
こと喫煙に関する限りは極左的論調で語る奴が多い希ガス

極度の嫌煙はフェミニストのヒステリックに近いものを感じる。
181名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:30:28 ID:/HXPbx9z0
>>180
むやみに右とか左とか言わんほうがいいよ。

恥かくから。
182名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:35:27 ID:RPx6sfXm0
>>181
でもほんとだから。
183名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:39:59 ID:bwRYuq3A0
>>182
右と左の定義を言ってみ。
検索しないで。
184名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:44:01 ID:Zf8msq5z0
>>180
難しい言葉を最近覚えて使いたい中学生ですか?
185名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:44:33 ID:/i410A3h0
ついでに脂肪税と砂糖税もキボンヌ。
186名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:50:01 ID:fhhDWCw6O
漏れもたばこ吸うけど増税には賛成
187名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:54:02 ID:HFAMSxyo0
タバコ・パチンコ・宗教

この3つは麻薬みたいなもんだろ。
禁止にできないんだから、もっと課税してくれよ。
188名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:57:19 ID:XhDVpS960
たばこ税には別に反対しないけど、

パチンコ税もちゃんと取ってくれないとな。

公平にな。

189名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:59:48 ID:Wwix2hqSO
チョウセンタマイレ  タバコ 課税賛成
190名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:04:15 ID:byVk1joG0
酒はどうした?(w
191名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:07:41 ID:Ml2tSvCa0
一箱2000円だの言う人居るけど、

一箱1000円くらいから始めればいいよ(^^)

ま。 一箱1万円くらいになったら止めるでしょ?

ニコチン中毒の人を助けてあげないとね♪
192名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:07:45 ID:bwRYuq3A0
酒税はとっくに課されてて頻繁に改正されている
193名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:35:09 ID:O9xrW1qa0
現在タバコが無税だと思ってる人がいるようです
194名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:47:20 ID:byVk1joG0
擦り付け合いショーゲームでも狙おうってんでしょ。
「俺は喫煙者だけど」 ってのも胡散臭いけど(w
195名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 22:54:43 ID:ftbWoP0c0
現在、たばこ一本あたり
税金はたったの7円ですから

77円ぐらいに増税すべき
196名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:11:43 ID:uXVM64Nr0
>室井尚信者が沸いてるな。

どういうわけか喫煙擁護レスつけてる奴の殆どが単発IDなんだよねえ。どうして?
197名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:16:09 ID:8JmdtBjh0
タバコなんて貧乏人の娯楽なんだから非課税でもいいんじゃねーの?
JTなんて日本企業だし、タバコの葉も日本の農家が栽培してるんだし、ガンになれば医療機関は儲かるわけだしw
198名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:18:09 ID:3ef6bPlU0
>>197 それは嫌煙者は粘着だから、そう見えるだけ
199名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:23:47 ID:1lyygINhO
携帯の通話に税金かける方がフェアじゃない
200名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:27:31 ID:O9xrW1qa0
NHK受信料は1時間あたり、たったの2円。

200円くらいに値上げしてもいいのではないか?
201名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:27:45 ID:byVk1joG0
202名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:31:11 ID:uXVM64Nr0
191さんの「ニコチン中毒の人を助けてあげないとね♪ 」という意見には賛成だな。

逆切れして怒ってる珍煙者いるけど、吸わないことは病気からも遠ざかることであり
したがって寿命も延びることなので禁煙は双方にとってとても有益なことだと悟ってほしい。
嫌煙は受動喫煙から逃れることができるし、愛煙家は命が延びる。

嫌がっているのはJTだけ。
203名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:33:25 ID:jRdKOrTa0
>196
逆も調べてよw
204名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:35:12 ID:byVk1joG0
・・・胃潰瘍とかが増えたりしてなw(・∀・)
205名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:42:55 ID:bL2b4Pua0
不正支出しても問題にならないぐらいたばこから税金をとりましょう

厚生労働省関係では、広島、兵庫両労働局の不正経理事件に絡み、
全国二十五の労働局を検査した結果、架空取引を装って業者に預け、後日、
業務に必要な物品を購入するなど、計約十七億九千万円の不適切な会計処理があった。
このうち北海道や青森、京都、徳島など計六労働局では、私的流用や職員の懇親会など
約七千八百万円が不正に支出されていたことが新たに分かった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000007-san-pol
206名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:45:03 ID:vDvGVTTY0
肺ガンや成人病で保健医療費を食い荒らすニコチン中毒患者は全員死んで良いよ。
207名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:46:18 ID:czGrxy9m0
嫌煙に右も左もあるかっつーの
ことごとく論破されてるからってレッテル貼りせんでもええやんw
208名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:47:17 ID:vjl5+2Fm0
なんでたばこ吸うの?
ニコチンパッチにすれば誰にも文句言われないじゃん。
209名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:53:12 ID:O9xrW1qa0
「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」
8)循環器病
循環器病は我が国の主要な死亡原因の一つであるとともに、後遺症のために生活の質の低下を招く大きな原因となっている。
目標は、循環器病の一次予防の観点から、生活習慣の改善及び循環器病の早期発見について設定する。
あわせて、生活習慣の改善が循環器病による死亡率等の減少に及ぼす影響について推計する。
210名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:55:31 ID:O9xrW1qa0
>208
閑古鳥鳴いてますか?
211名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:57:18 ID:VjKSHsox0
喫煙者臭いよ
近寄らないで
212名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:59:45 ID:O9xrW1qa0
塩分取り過ぎによる高血圧を防ぐ為に塩に税金140%(現在のタバコと同等だよ)かけようか。
塩分の摂取が減って国民は健康になると思うよ。
いや、1000円、2000円って声も聞くから1000%, 2000%くらいかけてもいいかな。
213名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:01:13 ID:NzcsIqpS0

これがニコ厨の詭弁ってやつですね(・∀・)
214名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:03:03 ID:O9xrW1qa0
>208
キックバックってどれくらいあるんですか?
215名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:10:26 ID:gxCh5PN8O
禁煙外来で保険が使えるんだから、今のうちにやめたら
216名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:10:40 ID:1tyCQwmJ0
もっと宣伝しろ、普及させろ、と文句を言われているのが>208。
217名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:10:42 ID:oo2l1Qcv0
JTは独占企業なんだから企業努力とリストラで
煙草の値段を下げて顧客にご恩返ししる
とりあえずパッケージにくだらん御託を並べずに
これでもつけてくれよん
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/graph/fashion/20051115/01/
218名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:13:03 ID:CIfrUbPH0
たばこ無くなったり、税率上げられると
今のプロポーションを維持できません
219名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:13:46 ID:1tyCQwmJ0
>215
金の出所はどこでもいいわけですよね。
自分の所に金が入って来さえすれば。
220名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:15:51 ID:1rAawlTl0
NTT以上に法律&お上に縛られてる民間企業だべ>JT
値段下げるなら税金上乗せさせろってな(w

煙草の税率って下がった事あるんでしょうか?
221名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:16:08 ID:1tyCQwmJ0
>215
患者の数自体がどうにも増えないんで
国に金を出させて後押ししてもらおうって事ですよね。
って、誰にでも分かるか。
222名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:18:06 ID:K95EWTQE0
ま、500円くらいが事始としてちょうどいいような気がする。
223名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:18:30 ID:gxCh5PN8O
淋しい奴だな
友達いないだろ
224名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:21:44 ID:GVt3KZnE0
>>215
使えませんよ 自己負担です
225名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:22:57 ID:1rAawlTl0
おもしろいモノ拾ってきた

>開業医黒字、月228万円 国公立病院大幅赤字
>頭きました。こっちはこの半分以下どころか、この1〜2割の給料で何とかしてるっていうのに。
>これだけで報酬引き下げの話をされると、赤字病院の赤字がますます増えるでしょうね。
>「病院だって、経営改善すればいいじゃないか」という意見もあるでしょうが、
>それにより不採算部門が切り捨てられることがどういうことかご存じですか?

病院屋さんも必死だな。 って事で、詩ね。厚生労働省
226名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:25:48 ID:SIbutCQS0
しかし煙草吸う医者多いよなー。でかい病院の喫煙所、白衣ぎっしりですごかった。
227名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:25:54 ID:gxCh5PN8O
>>221
寄生生活していると、他の人間までそう見えるのか?
228名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:28:00 ID:1tyCQwmJ0
薬事法違反で捕まんねーかなー。
229名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:30:10 ID:1tyCQwmJ0
>gxCh5PN8O
もう帰っていいよ? 言う事ないんなら。
230名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:30:18 ID:77I2CIP30
タバコ吸う奴にDVD貸したらパッケがスゲー臭くなって帰ってきた orz
タバコの臭いってどうやったら落ちるの?
231名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:32:29 ID:gxCh5PN8O
>>221
他人を薬物依存にして金を吸いあげる企業はどうなんだ
232名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:33:01 ID:146CbVbY0
タバコはいらん
233名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:33:24 ID:EVuZjICX0
豚味噌(゚д゚)ウマー
234名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:36:04 ID:3xT29Y820
>健康日本21推進国民会議

実態はろくなものでは無いわな。
やがてはタバコを禁止するような運動を展開して成就したしばらく後には大麻またはそれに代わる麻薬を解禁する手はずである。
日本を麻薬漬けにする計画は前からあったが成就できずに滞っていたわけです。
ところがペテン塔が出てきて日本国体完全破壊の方向へ舵取りして米国様を異常崇拝。
滞っていた計画を全て成就させるときが近づいてきたわけですな。
ヤコブ肉を国民に食わせるくらいですからその次は大麻になるのは当然の道筋であります。
ブッシュがやって来たのも先々の計画の打ち合わせである可能性が大でありましょう。

必ずそのような風潮を醸し出すようなことがあちこちに発生するでしょうから注意が必要です。
貧富の差を拡大する異常な政策をとっていることもそのための布石であります。
断っておきますが、決して絵空事ではありませんよ。
235名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:37:02 ID:gxCh5PN8O
医者がやるには、少なくとも治療行為だぞ
236名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:38:18 ID:GVt3KZnE0
>>230
密閉した狭い空間でCDもって練炭を炊けば臭くなくなるよ
237名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:40:41 ID:GVt3KZnE0
>>235
不正行為や医療事故も散々やってますねお医者様はw
238名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:44:34 ID:qAxuWwbI0
値上げしたら止める
239名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:46:39 ID:tqbXxiS60
民意の結果だしな。
240名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:48:58 ID:ENdm5ITi0
税率10倍でいいんじゃないか。
それか、喫煙者は死刑で。
いや、6畳くらいの密室に10人入れて
食事は一日一食。
タバコは吸い放題。もちろん換気はしない。
1年監禁して、正気で出てきた奴だけ無罪。
241名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:51:55 ID:1tyCQwmJ0
ttp://www.congre.co.jp/jcs70/
フラッシュ使ってるよwww
242名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:51:57 ID:GVt3KZnE0
>>239
厚労省を解体する方が民意の同意を得れると思うよ
243名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:53:46 ID:gxCh5PN8O
>>237
君は医者の世話にはならないのかい?
244名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:54:12 ID:SgOGDqY+0
>>226
定期的に出るこの情報操作・・・
245名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:59:11 ID:qcgvX7eK0
>>225
必死だよ。
金がないのに政治は医療費値上げに反対してくれるわ、
医者の数が足りないのに待ち時間3時間診療3分とか言ってくれるわ、
看護師の数足りなくて疲労困憊状態で働かされてるのに医療ミスを散々にぶったたかれるわ。

医師の所得はリーマンに比べりゃ多いけど忙しくて遊べないから
うまいもの食うのと鍼灸マッサージくらいしか使えなかったり。

そもそも医療費が高いってのは高度経済成長期に比べて高いって話だろう。
文句を言うなら金を出せ、その金で設備と医療スタッフそろえるから。
金を出さないなら治療してもらえるだけ日本の国民保健制度をありがたいと思え。
246名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:02:52 ID:gxCh5PN8O
タバコやめると、医者にかからなくてすむぞ
247名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:05:33 ID:gxCh5PN8O
最近は執刀ミスも多いからね。
248名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:07:07 ID:1tyCQwmJ0
これが前回のページ
ttp://www2.convention.co.jp/jcs69/
これもフラッシュw
金余ってんだなぁ。

ttp://www2.convention.co.jp/jcs69/japanese/outline.html
それで先に進むとこういうページ。
アニGIF広告がすごいw
249名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:07:29 ID:GVt3KZnE0
>>244
日本医師会でも問題提議されていますが・・・ 情報操作ですか日本医師会の・・・

>>246
嫌煙なのに病院に通い続けてる奴いますが・・・
250名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:14:03 ID:SgOGDqY+0
>>249
医者の喫煙率は一般喫煙率の半分以下。
これが紛れもないただの事実。
少なくとも>>226のような書き方では情報操作だな。


先進諸外国の数%というレベルと比べればまだ高いというだけであり、
問題提起されているのは日本がそれらと比較してまだまだ医師の喫煙率が高いから
という認識からきているに過ぎない。
251名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:16:49 ID:8av+jhab0
なんでタバコ吸わない人が肺癌に罹るの?

なんでCo2が地球温暖化の原因なの?

なんで石油は枯渇しないの?

・・・謎だらけだ
252名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:20:04 ID:1tyCQwmJ0
年に一度の学術集会の、関係者しか見ないようなページのトップがフラッシュ
しかも毎回違うフラッシュ作ってもらってるようだし
253名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:26:45 ID:iGSg6g290
>>250
>>226は情報操作とかじゃなくてただの無知だろうさ。
254名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:34:39 ID:RFXiPGBv0
>>251
それはひょっとしてギャグで言っているのか(AA略
255名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:37:56 ID:ddsK9+B+0
>>251
それらのような単純な要因でこの複雑な自然現象や生命現象
を説明付けるのはあまりに安直で無知であるのだが、
臆病でマヌケなチキンどもが自分のチンケな不満を解消するために
そういった疑似科学的・単なる仮定でしかないような説を利用して
いるようなケースがほとんどだろうね。

連中はそういうお墨付きがないと自己主張できないから。
256名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:42:29 ID:5Cw23jaL0
>>240
すごいいい案だね!! そういう事考えるのがキモ杉w
257名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:45:24 ID:8av+jhab0
>>255
「単純な要因」と斬って捨てたようなこと言ってるが
お前には説明出来るのかな?おい!
258名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:49:23 ID:ddsK9+B+0
>>254
タバコは肺がんとの関連性よりも心臓疾患などの
関連性、危険性のほうが統計上は高い。
だから本来そっちをもっと警戒すべきだろう。

co2と地球温暖化は、実験室レベルなら関連性を
実証できるが、地球規模になるとそのほかの無数の
要因も絡んでくるので、せいぜい温暖化の要因のひとつと
考えられる、などとくらいしか言えない。
そしてたとえ今からco2を削減したところで、実際には
ほかの無数の要因とどう関連し連動して環境がどう変化するのか
誰にもわからないと言うのが正しいだろう。最悪今よりも
人間にとって都合の悪い事にもならないという保障はない。

石油は、確かに埋蔵量は有限といえば有限だが、
生成のメカニズムには謎も多く、本当に太古の資産を
食いつぶしているだけなのかわかっていない。
それに推定される埋蔵量と採掘可能量は違うので
(技術的な問題で採掘できないために埋蔵量が少なく見積もられたり
する)、あと何十年で石油が枯渇する、などというのは
かなりいい加減で根拠の薄い予測でしかない。

すこしマトモな一般向けの科学系情報誌でもよめば、
TVレベルの報道のいい加減さがわかるとおもうのだが。
259名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:53:32 ID:qcgvX7eK0
Q1:なんでタバコ吸わない人が肺癌に罹るの?
A1:ガンリスクは大量の要素があり煙草は要因の一つでしかないから。
例:ニンニクを食うと口臭がするが、歯を磨かない、歯槽膿漏、ニラ等の因子でも口は臭くなる。

Q2:なんでCo2が地球温暖化の原因なの?
A2:地表から放出した熱が宇宙へ逃げるのだけど、
Co2が熱を吸収して大気圏の外へ熱を出さないから。

Q3:なんで石油は枯渇しないの?
A3:昔の試算ではもう枯渇しているはずだが、今は技術が進んで昔では掘れなかった部分の原油も
掘り出すことができるようになっているから。
でも、だからといって技術がどれだけ進んでも元からある原油の量以上には
掘り出すことができないから気をつけよう。お兄さんとの約束だよ。
260名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 01:57:31 ID:ddsK9+B+0
>>257
お前バカだろ?
261名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:02:15 ID:8av+jhab0
>>258
ま、大衆レベルの知識というかwikiからもってきたんだか知らんがw
乙w

「多分そうであろう、が、確信はない」

そんなとこだろ?言いたいことは?
だって、それ以上証明出来ないもんな?出来たら、お前が嘘っぱちってことになる

じゃぁな
262名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:08:43 ID:ddsK9+B+0
要するに、大騒ぎしたって人間が完全に仕組みを理解し
コントロールできる状況(地球環境や人体の健康状況など)
なんてのはまだほんの一部にすぎず、多くは
「そうであろう」「その可能性が高い」という程度に過ぎない
のだし、しかも自分自身で具体的な詳細を理解し分析・判断もしない・
できないただの素人一般人(もちろん私も含む)が、
TV程度で仕入れた部分的な知識でさも鬼の首でもとったかのような勢いで
確実な事実のように語るのはマヌケでみっともないつうことだ。
もっと謙虚になれっつーの。
263名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:14:18 ID:ddsK9+B+0
>>261
ありゃ、逃げたか・・・
もうすこしひっぱりゃよかったなあ。
失敗失敗。
乙ですた。

あ、ちなみにタバコ税値上げには俺そんなに
反対じゃないです。
タバコやめたいんだけどやめらんねーから、
値上がりすりゃやめられるか、本数減るかも
しれんし。
まああんまし肺がんとかになるとかなんて
神経症的な強迫観念ないけど、口臭くなるし
小遣い減るしなー。
264名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:15:44 ID:qcgvX7eK0
>>261の言いたかったことを説明します。
1)前々から疑問に思ってたことを言ってみた
2)「そんなん常識じゃん」と言われてカッとなる。じゃあできるのかよ、と反撃。
3)だが、大衆レベルの知識だったのであっさり説明される。
4)「相手が調べてきた」と思い込む事で心の平静を保つ。
5)世界中の世論の大半がそうだが、何事も絶対はないと言い出すことで
  お前の意見は可能性に過ぎないんだよ、と言い出す。
6)ついでに「お前が明日交通事故にあわないって言う保証はないんだから
  将来像を真剣に考えるのは謙虚ではない」と同義のことを言い出す。


俺の読解ミスだったら誰か補完ヨロ
265名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:27:12 ID:3lDafs8b0
まだ、いるよ
266名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:28:08 ID:ddsK9+B+0
どっちかっつうとタバコ吸いの
実際的な悩みは、肺がんになるとか
そーゆうなったとしてもかなり先のことで
遠いハナシよりも、
金なくなったり口臭くなったりタンがからむように
なったり喉痛くなったりっつう身近で即時的な
問題のほうがでかいと思う。

禁煙派はもちっと賢く、関連疑わしくて、なるかどうか
わかんない肺がんだのを持ち出してやめさせるように
説得するなんて効果薄いことやめて、
上記の現実的で多くの人が確実に感じているであろう理由
を強調してやめさせるようにもっていったほうが賢いと
思いますです。
267名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:37:42 ID:3lDafs8b0
>>264
どうして、こうも真剣に深層心理、思考するのw
自分で可笑しくない?

268名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:45:27 ID:orrIt9yt0
アホがいるなあ。もし喫煙者がいなくなったら税金入ってこないだろが。
ありもしない禁断症状とか、喫煙者がタバコをやめないで済む理由
付けまで学者を駆使してまで行ってるんだぞ。
269名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:38:39 ID:SgOGDqY+0
>>266
先のことではなく目先の事で話せってのは
賢くというよりはもっとバカになって話せという方ではw
270名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:34:55 ID:jp3ycIBy0
だからさ。

禁煙しろとか、煙草全面禁止にしろとか言っているわけじゃないんだから、
珍煙者もヒステリーになる必要ないだろ。

●副流円を、自分の妻と子供だけに自己責任で吸わせるために、
公的機関や、職場での全面禁煙。違反は5万円以上の罰金刑。

●煙草価格は、千円以上に。
未成年が手を出せないように、音楽CDと同程度の2000円が望ましい。
税収は、すべて健康保険医療費に投じて、
喫煙者やその家族が死ぬ間際にかかる医療費に充当。

愛煙家は、心置きなく自宅敷地内で吸えばいいし、泥棒呼ばわりもされない。
通常人は、煙を見ることは永久になるなる。どちらも幸せじゃないか。
271名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 07:36:23 ID:nljTWkNR0
>>266
連中は「煙草吸えなくてイライラする」という目の前の悩みしか見えてません
272名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 09:24:59 ID:OxupOYhA0
タバコカード、外でも喫煙する人は
首から下げて歩くようにしたらいいと思う

歩きタバコする人とか喫煙直後の人とすれ違うとき
ちょっとは避けやすいから
273名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 09:32:10 ID:5Cw23jaL0
(  ゚ )

( ゚ д)

( ゚д゚ )

(д゚ )

( ゚д゚ )y─┛~~ で?
274名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:19:27 ID:L3IIjDPF0
>●副流円を、自分の妻と子供だけに自己責任で吸わせるために、
>公的機関や、職場での全面禁煙。違反は5万円以上の罰金刑。

これ以外と簡単かもしれない。二年前に健康増進法施行されてるから。
275名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:25:34 ID:wueWUr6L0
マジで一箱2000円で良いでしょ。
チェーンだったり一日一箱吸うようなヘビーさんにはそれくらいがちょうど良い。

嗜好品って範疇で1日20本も吸うようなものを扱うべきじゃないよ。
コーヒーみたいに落ち着いて一服〜とかなら一本100円だって問題ないでしょ。
とりあえず、来年あたりに一箱1000円にするのが良いな。

ってことでヨロスクぅ
276名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:28:16 ID:gy1Xrlph0
>>270
同意!
これで嫌煙家も喫煙家もすっきり解決
基地外呼ばわりされるのは うんざりだ
277名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:33:52 ID:gy1Xrlph0
>>275
一日一箱がヘビー 
フッフッフ 笑えるな
278名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:38:51 ID:a9/scL/Z0
一箱二千円くらいにしてよ
禁煙がんばっても家族、友人、職場の成人喫煙率が100%じゃ意味ないよ
意志弱いのを人のせいにしちゃいけないのは分かる
でも顔にプカプカかかってイライラすんだよ!
禁煙のきの字も考えないヘタレどものせいで薫製状態
マジで完全禁煙したい
罪の大きさ考えたら五千円でも安いんじゃないか?
喫煙が原因と見られる疾患は保険適用外にすれば解決だな
自殺で治療は自費なんだからいいだろう
はぁ…禁煙したい(´Д⊂
30までには必ずやめてみせる
279名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:38:54 ID:rp5Ox2wC0
煙草は国からの支給品にするべきだな
一人につき年12カートンを各家庭に支給
これで喫煙家の家庭は子沢山になって少子化対策になると思う
280名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:44:49 ID:wueWUr6L0
>>277
ヘビーだよ。俺は吸ってたからわかる。
暇さえあれば吸う、時間が空けば吸う、目を盗んで吸う。
明らかにヘビーで、中毒状態。
相対的にじゃなく絶対的にヘビー。
コーヒー20杯も飲むような奴はコーヒー中毒。
たばこだって大して変わらん。
日に1箱吸うような奴はたばこ中毒。

ちょっと息抜きになんて頻度なら日に3〜4本で十分。
281名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:45:25 ID:k8uO3eOF0
煙草の法規制って昔と違って今は簡単に出来るらしいね
最初のハードルは健康増進法で超えちゃってるらしいから
282名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:50:50 ID:dK/FDu0s0
税率1000%にすれば良い。
あんな物の為に非喫煙者が迷惑だ。
283名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:52:43 ID:hSqZKs/S0
タバコ吸う人と会話すんのつらい・・・
息が臭過ぎるよ・・
気づいてないのかなぁ、
あれはタバコのニオイじゃなくって
ただただ「くさいにおい」なんだけどなぁ・・
284名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 11:55:34 ID:L3IIjDPF0
281

規制がこんなに緩いのは青木とか有力煙草族議員がまだ頑張ってるから。
あいつ等が肺癌か心臓疾患で逝けばあとは芋づる式に対策は進むはず。
JTからの企業献金も大方領収書なしだといわれているし。
285名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:23:03 ID:oOXFqcH50
>>279 タバコの煙が充満する中で、子供が健全に育つとは思えないけどナー。
286名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 12:26:00 ID:gy1Xrlph0
>>280
吸ってたってことは やめれたのか?
良かったね・・・
287名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 14:21:21 ID:SIbutCQS0
自分226だけど、なんか情報操作だの無知だの怖いなー。
別になにかと比較もしてないし。
たまたまスレが目に入って、バイト中に見たこと書いただけなのに。
ちなみにその喫煙所はもう撤去されたよ。
288名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 16:21:26 ID:RFXiPGBv0
>>283
喫煙者が隣りの席だとつらいんだよなー。
喫煙室から戻ってきたそいつが席につくだけで周囲の空気がよどむ。
289名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 18:35:28 ID:pVrr//dn0
>>288
それは タバコアレルギー
いっそのこと マスクしたら?
290名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 18:54:18 ID:qcgvX7eK0
アレルギーじゃなくてただ臭いだけなんだけどね。
イメージはうんこ踏んだ人の隣。
291名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:24:16 ID:ffw8Q5aJO
喫煙者は自分がどれだけ臭いか知らないから会話にならないな…
292名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:45:22 ID:mthj4wwQ0
うん。
息だけじゃなく、髪の毛や洋服にも染み付いてるならな。
293名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:49:56 ID:6UBMKgG30
たばこは毒物なんだから処方箋無しでは購入できないようにすべき
たばこの煙は毒ガスなんだから公共の場で排出する者は逮捕すべき
294名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:22:45 ID:NzcsIqpS0
>>288
戻ってきてすぐに電話をはじめると口臭が撒き散らされて
さらに惨い状態になる
きょうも臭かった
295名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:25:51 ID:1tyCQwmJ0
【社会】病院内で製薬会社女性社員の下半身を触るなどわいせつ行為 元脳外科部長逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132119893/l50
296名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:30:38 ID:31fZ3np40
アスベストには必死なくせに、タバコには甘いよな
もっと厳しくして、税を上げろ!
癌で死ぬ確率なんて、同じ程度なのに、馬鹿か?

ま、タバコ企業や団体から、政治家に金が流れてるんだろうけどな
日本の政治なんて、そんな程度なのか?
2971000レスを目指す男:2005/11/16(水) 21:34:50 ID:aCXsyokn0
つーか、タバコの値段が倍になっても、吸ってる人は買いますよ。
習慣性があるってこともあるけど、
たとえば、お茶だってコーヒーだって同じことでしょ。
本気で止めさせようと思うなら、そんな発想はしない。
298名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:44:27 ID:X7Gd8YOd0
これ以上タバコで税金盗るなら自家栽培する。
299名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:54:00 ID:btn1wQjTO
お酒と違ってタバコなんて害にしかならないじゃない!
しかも自分だけに害ならともかくまわりにも害なんだからホントCD並みの値段にしたら喫煙者が今の半分くらいに減らないかなぁ…

喫煙者に「タバコがいくらになったらやめますか?」ってアンケート出したらどういう結果が出るかしらね
300名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:59:16 ID:6UBMKgG30
>>298
その方がよいかもね

JTは中国産葉たばこを使用しているので
日本で許可されていない薬物が付着している可能性が高い
301288:2005/11/16(水) 21:59:52 ID:RFXiPGBv0
>>292
少しでも良識ある喫煙者がこのスレ見て、それに気付いてくれればいいや。
リアルでは面と向かってなかなか言えないからねえ。
302名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:02:26 ID:+/eV/L600
>>301
1日2本
家で1人の時に朝晩吸ってる
朝シャワーを浴びる前と夜風呂に入る前だけ
吸ってる
信じてくれないかもしれないけど・・・

タバコは正直辞めたくない
好きだからとしか言えないけど
だけど年中何処ででも吸いたいわけでもない
医療機関で患者さんに接する仕事してたので
その癖で外では吸わない
病人にタバコの臭いは厳しいだろうなと思ってた
ので・・・
303名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 22:20:27 ID:1tyCQwmJ0
なんか良識ぶって体裁取り繕おうとしてますか?

>処方箋無しでは購入できないようにすべき

なんか新たな金儲けのネタを見つけたみたいですね。
紙っぺら一枚500円ですか?
304名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 00:39:48 ID:RO1U8gqMO
>>302
接客とか営業で、客が煙草を吸わない人かどうかは注意したほうがいい
近づいたときに顔を背けられたら、それは煙草の臭いです
305名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:40:11 ID:V0/Ws1GM0
>>293
まぁ、処方箋云々よりは、COPDの患者がタバコカードを申請したら
発行拒否を食らうとかの方が、いいような気もするね・・・。

ただ、そうなると、手遅れになるまで病院に行かない喫煙者が増えるかもしれんが。
306名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 09:46:43 ID:7OM5PP09O
>>297

別に日本から喫煙者を無くすのが目的では無いのでなんら問題なし。

307名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 10:00:44 ID:q+OdRAQI0
うちのオヤジは窓をあけただけで煙草のにおいが消えると信じていた。
なまじっかな歯磨き粉で歯を磨いた程度じゃ取れないのにな。
308名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:00:01 ID:AmbI8kJ30
>>307
ウールのコートの季節になった。ウール素材は煙草臭吸い込むからくさい。
309名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:06:32 ID:BNzJ6mve0
喫煙者カワイソス。

まあ俺のいる地方じゃ喫煙率は高いから
どんどんやってくれてかまわん。
それとパチンコ税も便乗追加しておいてくれ。
310名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 11:47:11 ID:AmbI8kJ30
309
臭いので自業自得かと?
すっぱり禁煙すれば全て解決!”
311名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 14:49:49 ID:9FrLbw6P0
禁煙とかっていうけど、
本当はニコチン依存症の「治療」を
しなくちゃいけないんだよね。ヤツらは。
312名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 20:23:45 ID:PvuJeCmP0
禁煙という言葉が良くないんだよな。
「禁煙」ってそもそもは喫煙しちゃいけない場所に掲げる文句でしょ?
その言葉を個人でタバコを吸うのを止める事にも適用したのがおかしい。

で、「禁」煙だと「タバコを吸いたいのを無理に禁ずる」というイメージになるよね。
それだと再び吸うのが前提になっているようにも聞こえる。
タバコをやめるんなら断煙とか卒煙とかがいい。
313名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:19:17 ID:MsyhkO1F0
たばこ一本あたり77円課税しておけ
314名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:58:04 ID:5hKWx8Ve0
たばこ一本あたり777円課税しておけ
315名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 00:59:45 ID:LX/zNWHM0
まぁ煙草は金持ち用嗜好品で良いと思うよ
高くして質も可能な限り上げて餓鬼や貧乏人がスパスパ吸えなくなればいい
316名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 11:08:51 ID:in/zNOtw0

友達が2チャンネル見て禁煙したんだよ、それが!
「煙草がこんなに嫌われているなんて知らなかった!」って。これホントだよ。

>291 :名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:24:16 ID:ffw8Q5aJO
喫煙者は自分がどれだけ臭いか知らないから会話にならないな…

>292 :名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 20:45:22 ID:mthj4wwQ0
うん。
息だけじゃなく、髪の毛や洋服にも染み付いてるならな。
317名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 11:13:56 ID:q7plV3Hx0
喫煙者って医学的知識があまりないやつが多い。
漠然と体に良くないってことぐらいは知っているが。。。

ものを知らないってことは恐ろしいな、と思った。
318名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 12:00:00 ID:jrH2Lbqs0
たばこの税金が上がったら海外旅行の時にお土産に頼まれたりするようになるのかな?
前に頼まれたときは「日本のと味が違う」とか言われた。そんなの知らないよ、俺は吸わないから。
結婚しますって報告した時に「おめでとう」って祝福されるより先に「じゃあ新婚旅行で・・・」って頼まれたら悲しいね。
319名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 12:04:07 ID:elDIPTj+0
ところで、たばこには添加物が満載だって話しはどうなの?

たばこの葉なんてそんなに種類無いのに、各銘柄でかなり味が違うのは聞くも恐ろしい添加物が満載だからって話し。

吸うと砂糖みたいな甘いものが唇に残るたばこもあったし。。。あながちウソと言えない気がするんだか。

たばこの葉の害より、こっちの方が怖いんだけど・・・
法律での添加物表示義務とか規制とか無いみたいだし。
320名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:00:23 ID:JNXHBHjq0
ま、500円でワンコイン煙草なんてしゃれてるっておもってよ
321名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 13:11:48 ID:/i54Oz7m0
日本たばこ産業が財務省や旧大蔵省官僚の天下り機関の上、
財務大臣名義のJT株式を大量に保有していることが、最大の癌だな。
322名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 19:03:36 ID:cKV/2uJ20
>>319
コピペするなら全部やれよ。 うぜー
323名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:55:20 ID:lue7kyOA0
もはや国民の経済行為に課税するという概念は
時代遅れである。

ましてや税金で食っている輩どもは
論外である。

徐々に税金という概念は廃止するべきである。
そういう時代に入ったのである。
324名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 20:58:40 ID:3SCQZR9gO
>>323
赤いのか?
325名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:04:46 ID:fr/jhaXh0
>>323
煙草のような依存性薬物を税収のために販売する方が
遙かに時代遅れだから、その議論は喫煙禁止の後
326名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:14:49 ID:5/XE4ma0O
煙草なんか1本500円ぐらいにすればいい。
327名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 21:50:42 ID:s9vVGdGf0
>>319
そもそも煙草自体は飲食物ではないから。
328名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:04:18 ID:5hKWx8Ve0
たばこ一本千円ぐらいにすればポイ捨てするヤツいなくなるかも
329名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 22:12:45 ID:s7hLHflw0
>>328
少なくとも吸いもしないの点けっぱなしってのは無くなるな
330名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:53:50 ID:qDjOrWi80
>>329
果たして喫煙者がそんなに利口だろうか?
331名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:56:56 ID:A93qJTM+0
>>328
そういやイタリアで地下鉄に乗る前にタバコの火を消して
吸殻持って行った女の人見たよ
多分あのシケモクまた吸うんじゃないかな
332名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:58:45 ID:ecKQxdFt0
1本\1000以上にしてくれ
333名無しさん@6周年:2005/11/18(金) 23:59:09 ID:JGeuUz+X0
中国ではタバコは安いけど、輸入すると日本の税が加算されるのか?
334名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:00:55 ID:KKzCYXze0
吸い殻1本毎にデポジット20円取れば、
捨てる奴いなくなるだろうね
335名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:02:46 ID:rzlY89xq0
缶ビールは1本1000円ぐらいにしてくれ。
336名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:04:00 ID:3F2bQ8EB0
1本1000円にすると、未成年が「タバコ代欲しさ」に強盗殺人などの
凶悪犯罪を犯しそうです。
337名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:06:50 ID:LPu7AP+J0
じゃ、全面禁止で
338名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:10:00 ID:ItAs0Iix0
健康日本21推進国民会議って公務員の天下り先じゃないのか?
健康日本21推進国民会議って公務員の天下り先じゃないのか?
健康日本21推進国民会議って公務員の天下り先じゃないのか?
健康日本21推進国民会議って公務員の天下り先じゃないのか?
健康日本21推進国民会議って公務員の天下り先じゃないのか?
339名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:12:34 ID:xvHrLm3iO
嫌煙は左翼の影響力が残された唯一の分野だけに必死だなw
340名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:13:08 ID:KKzCYXze0
>>336
そういう奴は、煙草に関係なく犯罪犯すよ。
むしろ、ボーダーライン上の喫煙者を
やめる方に誘導する効果の方が大きい
341名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 00:17:34 ID:W9iZ5p5/0
値段が上がったら吸殻は路上に捨てる
掃除は税金でw
342名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 02:05:50 ID:wYr+KPW60
税金確保はなにも上げるだけじゃないだろ
みなしやら合理化やら無駄遣いやら余計な費用を削減して
それを税収に回すことでもうっPできるものだわな
この前の値上げは回りでもかなり脱落したな
値上げがある度に家計とか言わないけど意志薄弱なのか
理由なく止めて税金不払者の仲間入りを果たしてる香具師が
343名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 02:36:35 ID:+6DVyphl0
たばこ一本あたり777円課税
344名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 03:14:39 ID:p54sC2560
>>342
>税金不払者

つまり収入は無くて煙草代だけ税金払ってる方々の話ですねw
345名無しさん@6周年
パチンコとか税率高くして成り立たなく白や