【鳥取人権条例】「少し危険かも」 施行前に、修正検討へ…県議会最大会派

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@6周年
>92
鳥取県民です。
「鳥取県人権尊重の社会づくり条例」なんてあるとは知りませんでした。
一般の「差別者が大手を振って闊歩している」なんてありえません。
鳥取では、昔から、例えば「部落」などの人権団体を公然と批判するのはタブーです。
そんなことしたら、社会的生命が断ち切られるので、まともな人間はそんな危ないことしません。
むしろ、こういう条例が出来る前から、これに近いことが公然と行われていたというのが
真相ではないか。だから、あの連中は、(今までしていたことだから)何の疑問もなく、作っちゃたんだよ。

役人自身やその取り巻きなどの一般人への差別はえげつない。
訳もなくえばっているお上に逆らうと、後で何されるか分からない。
この条例である「氏名の公表」はこういう狭いところでは懲役刑よりも厳しいはず。
つまり、あっという間に伝わるから、社会的に殺される。
いまだにお上は全能と考えている天然記念物ものが跋扈しているのが、ここ鳥取だよ。
まともなものの脱出は随分前から始まっている。
私も逃げたい。

あの連中は井の中で裸の王様状態になっている、ただの恥さらし。
さっさとやめてくれ。
×山は無選挙で2期目になったが、その前から期待したのが間違いだったと、
1期目に当選させたことを悔いている者は結構いるが、気が付くのが遅いんじゃ。

こういう連中には内はみんな子分か召使以下としか思っていないから、怖いと思うことはない。
外圧がんばって欲しい。
金のない県だから、金をおさえるのがベスト。
公然を不買運動を呼びかけるのはかなり効果あると思う。
メカさっぱりのおっさんが多いのが?だが。