【米中】米国、「中国広東省・広州の米政府施設にテロの脅威あり」…在住米国民に警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 米政府は13日、在中米総領事館のウェブサイトを通じ、「広東省・広州
の米政府施設に対しテロ脅威が存在する可能性を示唆した信頼できる
情報」を得たことを明らかにした。

 また、広州のクラブやレストラン、教会、学校、屋外の娯楽行事など、
米国民が集まると思われる場所にもテロ脅威が存在する可能性がある
と警告した。

ソース(ロイター)
http://today.reuters.co.jp/news/newsarticle.aspx?type=worldNews&storyid=2005-11-14T125112Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-193811-1.xml
2名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:59:06 ID:F5m55EoS0
裏で中共が手引きしてるんだろ
32:2005/11/14(月) 15:59:14 ID:lqD+J4k30
2
4名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:04:57 ID:1EKf2snF0
また中共お得意の心理戦ですかwww
5名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:05:29 ID:qDNf+V5H0
テロをするのは何人ですか?
6名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:06:23 ID:WatjMH4v0
東トルキスタンを悪者(テロリスト)にするための芝居だろ?

アルカイダが、中国くんだりまで来てテロする訳ないだろ?
7名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:08:17 ID:7IINZwRg0
>>6
確かにw
目立ちすぎw
8名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:09:49 ID:PqL1YihP0
あ〜あ。ついに、なったよ。
日本と戦争し中国を安保常任理事国にした結果がこれとはな。
こりゃアメリカの命運が尽きる日は近いかもな。
9R34Nur ◆ARCR34htR6 :2005/11/14(月) 16:11:42 ID:ozeNSCSe0
規制解除初の書き込み・・・しかしまたCHINAの仕業か。
>>6
アルカイダはチャイナなんてアウトオブ眼中だから目もつけないんでしょう・・・
10名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:13:25 ID:KUCRXLyj0
>>9
てかアルカイダは反米反椅子まっしぐらな連中だから
むしろ反米勢力の支那とは裏で手握ってる可能性大
11遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/11/14(月) 16:14:44 ID:N7pBWzcQ0
>>6
それだw

中共必死だなwwwwww
12名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:15:16 ID:R3Yc+6HZ0
なんで、中国の米施設なんだ
よくわからん所を狙うな
13名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:16:53 ID:KUCRXLyj0
14名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:20:28 ID:32qzg9Qc0
アフガンかどっかで、中国大使館誤爆した恨みが残ってるから、中凶とアルカイダが連携する可能性はある。
15名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:23:32 ID:PqL1YihP0
>>14
クリントン時代のユーゴ空爆?
16名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:24:09 ID:a9qtiAUu0
案外ビンラディンは中国で保護されてたりして
17名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:24:56 ID:KUCRXLyj0
>>16

 根拠ないけどパキ国境越えて支那にいる可能性高いと思う
18名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:33:12 ID:r8CINC0n0
19名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:35:04 ID:32qzg9Qc0
>>15,18
あー、あれはユーゴでしたか。
20諸君、私はニュースが好きだφ ★:2005/11/14(月) 17:22:22 ID:???0
続報です。

テロ警告:香港の米総領事館が中国広州で発生情報
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051114k0000e030081000c.html

 香港の米総領事館は13日、中国広東省広州の米関連施設に対する
テロ攻撃の情報があるとして、広州など中国南部に住む米国人に注意
を呼び掛けた。

 中国でのテロ情報をめぐっては北京の米大使館が9日、中国の高級
ホテルが攻撃される可能性があるとして中国在住米国人らに警告したが、
後に中国当局に情報を否定され、警告を取り下げたばかり。

 米政府のウェブサイトに掲示された13日付警告によると、広州にある
米関連施設が攻撃されるとの「信頼できる情報」を米政府が受け取った
という。広州のクラブやレストラン、教会、学校など米国人が多数集まる
場所への警戒を呼び掛け、中国南部を訪れる米国人に対し、事前に
広州の総領事館に登録するよう促している。
21名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:29:33 ID:6dclVglA0
East Turkistan
http://www.etnfc.org/index.html

Free East Turkistan! ! !
22名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:47:11 ID:qYu4u+Br0
て言うか、最近人権問題で中国を攻撃するブッシュに対する
中華共産党のテロだろ
23名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:49:35 ID:muDe8l/j0
>>2
その通り。
24名無しさん@6周年
チャンコロ死ね