【社会】茶人・千利休の"幻の茶室"、420年ぶり復元へ
★利休の幻の茶室、420年ぶり復元へ
安土桃山時代に大坂城(現在の大阪城)にあった茶人・千利休(1522〜91)の
邸宅・大坂屋敷の“幻の茶室”が、利休の生誕地・大阪府堺市に約420年ぶりに復元
される。
茶室は利休の切腹後に取り壊されたとみられるが、弟子の山上宗二(やまのうえ・
そうじ=1544〜90)が間取りなどを文書に書き残していた。専門家も「わび茶の
心を表現した構造」と高く評価、今日の茶室の原型になっている。来年5月に完成する
予定。
利休は数か所に茶室を造ったと伝えられるが、現存しているのは、京都府大山崎町の
国宝「待庵(たいあん)」(伝、利休作)だけ。
堺市に利休ゆかりの施設が少ないことから、地元の呉服販売会社代表、深江今朝夫さん
(61)が所有する土地の一角に建設を計画した。茶室研究の第一人者で京都工芸繊維
大名誉教授の中村昌生さん(78)(日本建築史)が監修し、日本庭園や書院も併設する
予定。
茶室は、杉の木や土壁を使った「草庵風」と呼ばれる造りで、4畳ほどの狭い空間には
3畳の客座、1畳に満たない手前座、床の間などがある。また、亭主と客を隔てた「台目
(だいめ)構え」と呼ばれる袖壁(幅約45センチ)が畳の近くまで伸びており、中村
さんは「もてなす心を表現する利休の考えが感じられる」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051114i507.htm
へー
3 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:05:59 ID:TPl1j+vp0
千昌夫ネタ禁止
4 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:06:26 ID:07cjFEUE0
パン! 茶! 宿直!
5 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:09:49 ID:m9gcKQvkO
5 レンジャー
6 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:10:39 ID:VXw0jpCYO
7 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:17:46 ID:8Qa5v5qhO
大阪かぁ
8 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:30:07 ID:EwXdHTFn0
せんずりきゅう
9 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:56:00 ID:nD9NHYHb0
茶道のフクサに包む、「お菓子」はカステラで・・・・・、
オランダ人に成りすましたロシア人が、「露語: フクースナ(おいしい)!」
カステラの「福砂屋」は、やっぱり、「亀山社中」 同様の
「抜け荷」貿易をしていたのだろうか・・・・・・・?
福砂屋 ⇒ フクースナ屋
10 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:20:52 ID:nD9NHYHb0
11 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:23:39 ID:nD9NHYHb0
12 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:35:30 ID:G9hXGpDb0
亀甲縛り禁止
↓
/
∧__ __∧ | はーいムチが欲しい人は
,ゝ、)`Y´(_ノ / ここに正座ー
∠XリリリリリリXフ  ̄\_________/
川、^∀^ノ||
<^(_●Y●_> /)) ムチー ムチー キムチー
< < 〉】爻【ヽヽ,/ (( \ / \ / \ /
. (_ノl^~▼〕 じ )) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
/ /|´ | (( (´∀` ) (・∀・ ) < `∀´ >
イ / | l )) と と ) と と ) と と )
し! ヾ_) ν (__(_つ (__(_つ (__(_つ
14 :
名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:29:26 ID:4zMtqijB0
ゲヒヒヒヒ
大阪もこんな文化的な話題ばかりやったらええのになぁ…
て大体この手の話題が少なすぎます。