【話題】ノッポさん、71歳で歌手としてデビュー…"みんなのうた"で流れることに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ノッポさん:しゃべった!71歳の歌手デビュー

・1990年に放送が終了したNHK教育テレビの名物番組「できるかな?」で無口な
 キャラクター「ノッポさん」として親しまれた高見映(71)が来年1月にCDデビューする。
 デビュー曲は「グラスホッパー物語」のタイトルで、NHK「みんなのうた」で流されることも
 決定。“しゃべらないはずのノッポさん”が声どころか、歌まで披露する。

 愛きょうあるキャラクターそのままの、優しい歌声だ。おっとり歌い、低い声色が哀愁
 あるバラードにマッチしている。
 「とべとべ、はねをひろげ、おおぞらの、むこうへ…」
 バッタのおじさんになりきって、外の世界へ飛び立つ孫バッタたちに勇気を与える姿を歌う。
 歌詞は高見自身が書き下ろした。

 作曲はMISIAの「Everything」などで知られる松本俊明氏。編曲は「マツケンサンバ2」を
 手がけた宮川彬良氏。強力なタッグが71歳の挑戦を後押しした。
 12月から来年1月まで2カ月間にわたりNHK「みんなのうた」で流れる。CDは、映像を
 収めたDVDとセットで発売される。

 児童向け工作番組「できるかな?」では、1967年から24年間にわたりしゃべらない
 キャラクターとして活躍。冗舌な相方の「ゴン太くん」にトークを任せ、感情表現はタップと
 パントマイムだけ。身近にあるものを使って黙々と華麗な工作ショーを披露するスタイルで
 子供たちから絶大な人気を誇った。
 初めて声を披露したのは同番組の最終回。当時は幼稚園、小学校の子供たちの間で
 話題騒然となった。

 そんな“無口”なはずのノッポさんが歌って踊る。まさに180度のイメチェン。「私もいい年に
 なった。顧みれば、若い頃は冒険心とか、チャレンジ精神からはほど遠い憶病な生き方
 だった。だからこの私が、いやバッタじいさんが“とべとべ…”と孫たちに語りかける時、
 それは同時に自身にも語りかけている」。71歳になってもなお子供たちに夢や希望を
 提供したいという心意気からの歌手デビューだ。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20051114spn00m200008000c.html
2名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:23:27 ID:FiAg0xpD0
な、なんだってー!?
3名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:24:08 ID:knIZkmfy0
の、のっぽさんがー!?
4名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:24:35 ID:zSXQtiLD0
71歳だったのか。
5名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:24:41 ID:8k64LsbU0
はてさてフフーン。
6名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:24:49 ID:fVSaqkcRO
男ノッポさんは突っ走る
7名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:25:00 ID:ODWzJZCI0
ト、トムとジェリー♪
8名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:25:37 ID:gW8yw5B6O
口がきけない子に対する配慮は?
9名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:25:52 ID:UAHR3APj0
>>1
ノッポさんはできるかな?の最終回でしゃべったし、
とっくの昔に英語の番組でしゃべりまくってますが何か。
10名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:26:17 ID:7rSXvLCjO
でっきるかな〜でっきるかなはてさてフゴーーーーーーーーーーッ!
11名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:26:31 ID:knIZkmfy0
>>9
それはきっとのっぽさんの中の人だよ。
12名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:27:11 ID:R4/2hfixO
もう71歳か
13窓際暇人 ◆dqnhrhimAg :2005/11/14(月) 12:27:15 ID:34lumz6G0
( ´D`)ノ<71歳。これが時の流れれすか
14名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:27:21 ID:gc30LKQB0
本当はジミー・ペイジなんだけどな
15名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:28:28 ID:MMBRZ7F8O
「あ!歌っちゃった!」
16名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:28:50 ID:f5uCUIFr0
ずっと前、NHKBSの番宣でタキシード着てタップダンス披露してたけど、
とても71には見えんかった。
17名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:28:51 ID:INN+7a3zO
もうそんな年だったんだ!
18名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:29:07 ID:1T7jQIqhO
ンゴンゴンゴンゴ
19名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:29:22 ID:knIZkmfy0
不謹慎だが、のっぽさんの葬式を想像すると号泣しそうな俺がおる。
20名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:30:33 ID:IZ849NdtO
>9
>9
>9
21名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:30:56 ID:jmbJaekf0
>冗舌な相方の「ゴン太くん」にトークを任せ

ゴンタ君しゃべってたか?
22名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:31:00 ID:FiAg0xpD0
>>19を読んで吹き出した俺の方がよほど不謹慎だから気にしなくていいよ
23名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:31:13 ID:k1U/i0/+0
本業は放送作家なんだよね
24名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:31:20 ID:DApaxp9jO
んほんほ言ってたキモイマスコットは?
25名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:31:51 ID:0WUDIhXG0
>>21
なんかフゴフゴ言っていた
幼い頃のオレはその声がのっぽさんの声だとてっきり…
26名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:32:10 ID:Dq3cNSyx0
>16
そのころは71じゃないんじゃないか?
27名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:33:10 ID:TOMrQ8Xi0
>>21
あれが「ンンッホンッホ、ンッホンホ!」と聞こえるか、

「ボク、ゴン太よろしくね!」と聞こえるかが、

大人と子どもな境目。
28名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:33:12 ID:XH1akiLa0
こないだ民放に出てたノッポさん
太い金の喜平ネックレスしてた…イメージ違った(´・ω・`)
29名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:33:20 ID:lgCsjXol0
どう見ても71歳には見えないな
30名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:33:44 ID:GHJYy/S30
>>21

>>18みたいな効果音は出してたな
31名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:34:10 ID:knIZkmfy0
だれもナレーション(故つかせのりこ)に触れない件。
32名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:34:20 ID:INN+7a3zO
>>21
ハゲ丸くんの中の人が声当ててたんだけど中の人が亡くなったんだよね
33名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:35:38 ID:64QnRim60
子供の頃、ノッポさんはあこがれのお兄さんだったが、
大きくなってから当時のその映像を見るとキモイおっちゃんだった。
でも今でも好きだなー71歳か・・・ノッポさんが家のじいちゃんなら
毎日孝行したい。チラシとか新聞とか使って遊んでもらいたい。
34名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:35:53 ID:dvkxvctcO
ノッポさん…歌なんか歌っちゃヤダヤダ!!
('A`)
35名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:35:55 ID:f5uCUIFr0
>>26
いや、最近の話。
「できるかな」の面影そのまんまでびっくりしたよ。
36名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:37:35 ID:/o3tGnXD0
ゴン太君もしゃべってないよね(日本語は)。
喋っていたのはナレーター・・・。
つかせのりこ氏、なつかしす。
彼女が無くなった後、ルフィの人が大忙しになった希ガス。
37名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:37:44 ID:NsRqKtDY0
"みんなのうた"って存在価値あるのか?
昔はそれなりにいい作品もあったけど最近は…
対象年齢 < 1 才としか思えん
38名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:37:48 ID:k1U/i0/+0
http://www.gendai-edu.com/kouen/person/takami.html
頼めば講演までしてくれるのか…しゃべりまくりじゃないか(´・ω・`)
39名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:37:56 ID:irc5Wk0W0
カネに困ってるんだろうな。ジミーのやつ
40名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:38:37 ID:/boY83VM0
ノッポさんってしゃべれたんだwwwwwwwww
しかも71歳ってwwwwwwwwww
41名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:39:36 ID:fIF62lUAO
おしだと思ってた
42名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:41:20 ID:r2/AWJuj0
ノッポさんって71歳だったのか(; д )  ゚  ゚ ビヨーン
5分のミニコーナーでいいから、NHKは「できるかな?」を復活しろ。
ノッポさんとゴン太君の、ほのぼのコントをまた見たい(;´Д`)
43名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:48:28 ID:nm/HItuY0
>>42
(; д゚゚)С(-_- ) とりあえず 目玉を元に戻しなさい。

タスケスケテクンロー(;д゚゚)      (゚Д゚ )あっ、御免なさい、片目の位置間違えた
44名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:52:24 ID:wG6cOnJ/0
チョーさんが歌ったらもはやNHK教育で流せないな、エロ過ぎて
45名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:11:18 ID:+4AhkcR2O
>>25
自分も、フゴフゴ=ノッポさん、ナレーション=ゴン太くん、
の声だと思っていた。
46名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:15:57 ID:eoAqzKa/0
正直のっぽさんは喋れない障害者でそんな姿をTVで晒して感動していた小学生の頃
ついでに雇ってるNHKにも感謝していた
47名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:19:06 ID:EpubT62V0
71歳って・・
まだ50代かと思ったぞ。
48名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:23:02 ID:F5m55EoS0
ノッポさん、チョーさん、はに丸くん&ひんべぇ〜、クララおじさん、
ガリガリ博士、ローバー美々(旧芸名・かわのえりこ)・・・

みななにもかも懐かしい(´;ω;`)
俺が人生の中でもっとも輝いていた80年代の話だ・・・
49名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:23:33 ID:t/LvbiF10
http://www.sut-tv.com/terakoya/kougi/no1368/kougi.htm

>同世代の方から見ると、私はまさにノッポさんです。
>身長は1メートル81センチ、体重が65.5キロ。
>これが40歳から変らないんです。秘訣は努力ですよ。
50名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:25:56 ID:NsLNwxIHO
のっぽさん懐かしいな。子供の頃サイン貰った背が高かったな。
51名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:27:04 ID:/o3tGnXD0
かわのえりこ・・・
コサキンのラジオに出てたよね〜
52名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:29:48 ID:Sk3U4Z7u0
ゴン太くんは、冗舌じゃなかったよな。
ナレーションの、つかせのりこが冗舌だったんだよ。毎日の記者バカだろ。
53広告:2005/11/14(月) 13:31:29 ID:TbuJSci70
新曲じゃなくっても、さてさてほほー、って歌ってくれるだけで良いんだけどなぁ・・・



54名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:31:56 ID:vp8y9z7o0
のっぽさんは世界的な水泳選手らしい
55名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:32:08 ID:8mgAVlND0
あの巨大人形ゴン太くんを片手で操っていたノッポさんは
パペットマペットなんて比にならないくらい凄い。
56名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:34:23 ID:jmbJaekf0
ゴンタ君の中の人はTVで見た記憶がある。
57名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:34:35 ID:VBvESqa70
58名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:39:33 ID:UI0V8XFf0
>>1
>冗舌な相方の「ゴン太くん」にトークを任せ、


ふごふごふご


って、冗舌って言えるの?
59名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:43:51 ID:B9RC1kHf0
ゴン太くんってアゴの下からおにぎり喰ってたよな
60名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:46:44 ID:s1vRGbxv0
ノッポさんの自伝読んだことあったなぁ。
できるかなが終了した時に出版された。

ノッポさんはフレッド・アステアに憧れてタップダンサーを目指していたって。
手先は不器用で、できるかなの収録はだいぶ練習してから臨んだそうだ。
61名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:47:05 ID:Ha8GelpEO
じゃじゃ丸・ピッコロ・ポロリは
最近森に帰ったんだっけ?
62名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:47:35 ID:MjHd3lbU0
スレチガイですがサザンのみんなのうたっていいね。
63名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:48:16 ID:c8XIudWW0
元々タップダンサー目指してやってたんだよね
NHKの朝の番組でやってた
64名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:48:44 ID:L4x1oSUt0
>>61
ピッコロとポロリは結婚

じゃじゃ丸は傷心旅行に旅立った
65名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:49:45 ID:EUE/SgKJ0
時代劇の悪役なんかにも出てたね
雰囲気が違いすぎるので、同一人物と見るのは難しかったけど
66名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:50:46 ID:vj6oeEUb0
ゴン太くんってあれでも冗舌だったのか・・・ショック・・・
67名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:55:49 ID:l0f5KSAI0
>>42
スカパー!のファミリー劇場で絶賛放映中ですわよ。
68名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:56:24 ID:6jGdyjIz0
ぼくの町探検のチョーさんが、今人形の中の人だなんて・・・
69名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:57:22 ID:wy+ua+3J0
>>61モリコロ
70名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:00:03 ID:rGORO9juO
俺のもノッポさん。
71名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:01:20 ID:s5hK/CGM0
ゴン太にトークを任せてたわけじゃねーだろ。
この記者ナレーター?と勘違いしてんじゃね?
72名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:33:09 ID:24qhd5vy0
>>68
詳しく
73名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:37:49 ID:LIlR0eE30
前にトリビアの泉で、実はノッポさんは





ガチャピンムックの放送作家もしていたことがある

というのがあってノッポさんがガチャピンムックと戯れていた。
マジ藁たw
74名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:39:49 ID:ZO+p6TEa0
無口なキャラのセリフを主人公が代弁するシステムはエロゲにも受け継がれている
75名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:40:54 ID:MtAu/9t40
普段は何やって食ってんの?
76名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:41:27 ID:8Fc7iEziO
オセロ松嶋の声聴くと、つかせのりこ思い出すなぁ…
77名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:42:53 ID:hQA7EjOV0
>>37
セルアニメ以外のアニメーションをじっくり見れるのが嬉しいです。
78名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:44:24 ID:0O4LhYRv0
ごめん「ノッポさん、71歳」まで見て訃報かと思った
79名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:44:41 ID:UOi95ARX0
ノッポさん71歳だったのかって、
おまいらの見てた頃は71じゃねーよwww
80名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:45:53 ID:V4Yv0TSk0
みんなのうた は漏れ的には 風のオルガン で終わりました
81名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:47:09 ID:5fAePMjh0
>>57
よく見るとシワが。確かに71歳の顔に見え・・・
あっ、いや気のせいだな。ノッポさんは若い!永遠に青春のノッポさん(;´Д`)ハァハァ
82名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:47:49 ID:c3LZiRG70
あまりに懐かしくて、ノッポさんを見て育った息子にメールした。
71歳ですと!?

>>57 なんとなく岸田森風・・・
83名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:51:55 ID:g7sWLDjCO
ノッポさんとジミーペイジ並べてみたいな
84名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:59:29 ID:Khpr097Z0
のっぽさん71に見えないんだけどw
85名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:08:47 ID:qURGveS/0
71歳ですか?
86名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:10:23 ID:7wnm3CTG0
ノッポさんの対談見たことあるけど、ヒョウヒョウしてた。
87名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:14:15 ID:sTVlx4iGO
最終回でいきなり
普通にのっぽさんが
しゃべってたけど
かなり衝撃受けたよ
現在23歳
88名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:19:35 ID:f5uCUIFr0
「もっこりコラム」ってサイト、なんで消えちゃったんだろ。
ノッポさん=ジミー・ペイジ説を画像で検証してたページが面白かったのに。
検索したけど、キャッシュも消えてる・・・(´;ω;`)
89名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:22:21 ID:/3LpV2zT0
まぁ、普段はいい声してるからなぁ、ノッポさん
90名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:27:56 ID:sBA4U4nq0
てか、のっぽさんって女の人かと思ってた
91名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:28:06 ID:xJ1D8leWO
ノッポさん=ジミーページ=ドクター中松だよね。

確かに饒舌にナレーションしてたのはつかせさんだけど、
ゴンタ君も必死でもごもご言っていた。
分かっていて、あれを「饒舌」と表現したのなら、
子供心を忘れない記者だね。
92名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:26:52 ID:Ic71Wu2j0
ちょっとま・・
つかせのりこって鳴くなってたのかよ!!
何歳で?
93名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:28:39 ID:k1U/i0/+0
>>51
自分でタロサとか言ってたよね
94名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:30:55 ID:k1U/i0/+0
95名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:38:46 ID:tKPs4NtC0
記事書いたやつはゴン太くんとつかせのりこがごっちゃになってるんだな、きっと。
96名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:45:24 ID:jVv+Um9g0
ノッポさんとゴン太くんのちゃんばらごっこはいつも真剣勝負だったらしい。
小回りのきかないゴン太くんの背後に回り込んでフクロにするノッポさん。
テラコワス
97名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:49:23 ID:TUGLN8SbO
想像してクソわろた。鬼だ。
98名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:09:06 ID:zVoPH2xN0
そんな・・・そんなのノッポさんじゃないやい!

ヽ(#^ω^)ノウワァァァン
99名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:19:50 ID:n6+MMTej0
71歳だったのか・・・
100名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:37:30 ID:MMBRZ7F8O
100
101名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:39:29 ID:mSJtGivz0
つかせのりこのナレーションに毎度ムカついていたのは私だけですか(´・ω・`)
102名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:40:33 ID:3Uod96WK0
のっぽさん4,5年前に亡くなったよねえ
103名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:40:38 ID:aGdKReHG0
できるかな
はよく考えるとそんなに面白くなかった気がする
廃材を利用するところがわびしさ満点
104名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:45:10 ID:N7SKtp5a0
ノッポさん71歳なんだ…
ところで、水森亜土さんって何歳?
105名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:45:50 ID:XWIUn2HGO
ンホッホ〜(わびさびと言ってください)
106名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:55:10 ID:RrUzn31c0
仕事もしないで昼間からゴンタ君と一緒に遊ぶノッポさんが羨ましかったな。いまで言うところのニートとかフリーターの元祖だったのかもしれないけど。
107名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:07:52 ID:bHZtlQns0
できるかなのお陰で、うちは空いた牛乳箱だらけだった
108名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:08:51 ID:kCSxZSVV0
でっきるっかな
でっきるっかな
はてさてフムー さてフムー
でっきー
るっかー
なー
109名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:10:51 ID:R3MjmDWD0
ごん太君の声を生かすならラテン系の曲だな
110名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:13:24 ID:HNvTMQjWO
71歳…Σ(゚д゚)じゃあできるかな?の頃ののっぽさんていくつよ……?
111名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:14:16 ID:SvC5pBvx0
すげーーーーーー
112名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:27:49 ID:VWRhwBUl0
ゴンタ君って漫画はじめて物語にも出てくるよね?
お姉さん、お姉さ〜ん!とか言いながら。
113名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:28:44 ID:331/DbvB0
>112
それモグタン
114名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:28:47 ID:mSJtGivz0
>>109
ワロタ たしかにそんな感じ
115名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:29:50 ID:LY4XskgV0
のっぽさんってとっくに死んじゃったんじゃなかったのか?
10年ほど前にそーゆー噂聞いて今まで信じてた。
116名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:54:09 ID:RrUzn31c0
>>109
>>114
ゴンタくんの声の正体はクィーカーって名前のブラジルの楽器なんだけど、釣りですか?
11718歳360ヶ月+α@のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2005/11/14(月) 20:24:28 ID:2pM0b0ha0
>>116
声の正体はクィーカーである。うむ。これ、まことしやかに言われているし確かに音も一緒だし
何より公式にそう言う記述があったりとか。




でも一部は濡れた洗濯板にゴムを擦りつけた音をサンプリングしたものだって知ってた?( ゚д゚)m6

118名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:47:05 ID:KpCHT1QL0
懐かしTV板より

できるかな
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019242123/l50
119名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:48:54 ID:jrRHJKQB0
ノッポさんガンガレーー
120名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:54:20 ID:kDcte0rl0
ノッポさんの身長は?
121名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:55:17 ID:KpCHT1QL0
できるかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AA

できるかなは、1967年4月から1990年3月までNHK教育テレビで放送されていた
幼児向けの工作番組である。身近にあるものを使って工作をする。
ノッポさんとゴン太くんがTVを見ている幼児に工作の楽しさを教える。
「ウゴウゴ」と声を出すゴン太くんは2代目である。初代のゴン太くんは
動かない設定であった。最終回にノッポさんが初めて喋り
(番組が終わることを視聴者に伝えるため)、
TVを見ていた幼児たちは驚いた。
ゴン太くんは東京都小平市にある白梅学園短期大学の造形室に保管されている。
2005年7月現在、CSスカイパーフェクTV!のファミリー劇場にて、
80年代の作品が再放送されている。

ちなみにこの番組のテーマ曲の替え歌が、
2005年7月よりトヨタ・ポルテのCM曲として使われている。

122名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:00:44 ID:JMT4QeOc0
>>120
四尺五寸
123名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 21:38:15 ID:3zdry+Vc0
まだ50代くらいかと思ってた
今71歳ならあの頃既に50代とかだったんだ
12418歳360ヶ月+α@のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2005/11/14(月) 21:56:49 ID:2pM0b0ha0
どうでも良いことだが高見映さんとギリヤーク尼ヶ崎の区別が付かない。
125名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:09:34 ID:QsJfdw1r0
ノッポさん、工作員だったのか・・・
126名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:12:56 ID:dNnSbaTvO
>>120195cm
127名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:20:13 ID:jw5LUNvEO
つかせのりこさん、亡くなってたんだ…
128名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:22:33 ID:T+/iCKrg0
>>121
噂に聞く、最終回でのノッポさんの喋りがキニナル。
なに喋ったんだろう。
129名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:28:01 ID:ZjvQDYBX0
71歳 (Д) ゚ ゚
ノッポさん、そんなに歳いってたのか!?
130名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 22:43:22 ID:viiOFkp/0
高校の時、偶然テレビをつけたら、できるかなやってて
ノッポさんがいきなりしゃべったからア然としたら最終回だった。信じられなかった
しかも、ノッポさんが自分の小中学校の先輩だとはびっくりした
131名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 00:26:30 ID:5II2ESRT0
>>128
あー、しゃべっちゃった
132名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 00:56:36 ID:GGB2QMH50
俺が毎日見ていたのは60年代。
大人になったころ、全く代わらない雰囲気でやっているのをTVで見てぶったまげた。
ウルトラマンもひょうたん島もどこかに消えてしまったけど、あの時間だけ60年代のままだった。
21世紀になって同じ顔が現れてまたぶったまげた。高見さん、長生きしてください。
133名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 01:14:03 ID:qbtSCbHG0
>112 それ田宮二郎
134名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 01:35:53 ID:OS5wqzw00
ゴン太くんはしゃべんなかったな
135名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 01:57:32 ID:cceTZGgHO
いや、せいぜい50才のはずだぞ。
時間の流れがおかしい。
136名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 01:59:43 ID:0VNLSbBx0
ノッポさんがしゃべったのは見たな。
でっきるっかな♪でっきるっかな〜♪ゴン太君萌え。
137名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 02:07:18 ID:h8J4iYsU0
喋らないはずの・・・とか言っても、できるかなが終わってから
「ノッポさんの英語塾」で工作しながら英語バリバリ喋ってたじゃん。
138名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 02:14:02 ID:AQtRLAS30
この夏に間近で見たが、あの歳でのタップダンスは凄い。
よくしゃべるしなあ。
139名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 02:23:34 ID:9IN784Qi0
ノッポさんとゴン太くん、つかせさんのトリオでの「できるかな」をリアルタイムで見れて
本当に幸せだったと思う。

140名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:27:05 ID:1TTA03eB0
 
141名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:29:43 ID:OiRqrEw60
ゴン太君っていったいどのような動物なのですか?雪男や恐竜の赤ちゃんみたいな感じに分類されるの?
142名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:32:22 ID:xMvgWvK8O
ノッポさんが喋ったときはショックで声も出なかったよ
143名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:32:49 ID:ieN50YmWO
ノッポさんガンガレ!
144名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:40:04 ID:ER4/WfbSO
デブ、チビが(ピー)用語でノッポはなにも言われない件について
145名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 17:45:51 ID:4K1fh6YL0
のっぽさんが71歳で驚いている香具師が多いが、放送開始当初は30台前半
だから、やたら順当な人選だぜよ。
それに、放送終了してから、もう15年だよ。終わったころはまだ50台だよ。
のっぽさんが歳とったんじゃなくって、おまいらが歳とったんだよ。
146名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 18:29:20 ID:c3XJnF+70
ノッポさんが死んだというニュースを聞いて「寂しいなぁ」と思った事がある
なんだ、生きてたんだ・・・
147名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:38:34 ID:nSeuUGyV0
つーか、最近になってノッポさんは土曜夜にやってる「世界一受けたい授業」に何度か出てるよ。
もう喋りまくりどころか、上田と有田にツッコミ入れたりしてるし…。
148名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 19:53:52 ID:f45O3mkBO
正直ノッポさんには  がっかりです。
149名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:36:23 ID:YBhv68Yv0
>>64
まじで!?
150名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:40:46 ID:3+oh50qU0
ノッポさん71歳かよ!?

そーいや、わくわくさんって年くってるん?
151名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:42:52 ID:g4rV4j+y0
>放送開始当初は30台前半
画像
みたい
152名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:44:54 ID:vuo2/S770
番組開始当初は33歳か、若かったんだなー。
153名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:46:19 ID:DzZ/Rn2I0
>>147
俺もしゃべるノッポさんは何度か見た。
意外と饒舌。
154名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:46:49 ID:DLY8fbtj0
>>151
マジレスだがいまと同じ。
化物だよこの人。
155名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:49:57 ID:cceTZGgHO
>>141
プリン
156名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 21:51:29 ID:Bz97VVRFO
な71
157名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:03:49 ID:2iTByOqV0
ノッポさんを子どもの頃テレビで見てた世代っていつ?
158名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:16:19 ID:qzgJ4dze0
ドーモ君は、ゴンタ君をインスパイヤ
159名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:17:02 ID:sATh6xp90
>>145
オマエモナー
160名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:17:38 ID:YBhv68Yv0
大体、55年から85年生まれと考えて20才から50才くらいか
161名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:19:19 ID:bAf+IR6YO
>>141
プリンだよ
162名無しさん@6周年:2005/11/15(火) 23:38:44 ID:nCRbFKrT0
ノッポさんの中の人は
伊丹十三監督の『たんぽぽ』で歌っている。
163名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:06:23 ID:0QYBy61j0
のっぽさん、って医師にいなかったっけ?
164名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:07:53 ID:ZzR+6sTS0
71・・・もうそんな歳なんだ
165名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 00:16:09 ID:p1R64wNMO
おじいちゃんなんだな〜
166名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 02:47:14 ID:rsqSL2730
>>121
初代ゴンタくんはかすかに記憶あるなぁ。毛むくじゃらじゃなかったような。
つーか、このスレの平均年齢いくつなんだ?
167名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 04:07:42 ID:xGT2sWUm0
>>160
範囲広いな!自分は23歳
16818歳360ヶ月+α@のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2005/11/16(水) 06:05:15 ID:FsAX3OmX0
16918歳360ヶ月+α@のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2005/11/16(水) 06:07:36 ID:FsAX3OmX0
>>151
今と一緒。
全然変わらないのは帽子を被っているせいもあると思うけれどね。
髪の毛が見えないから。

170名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 19:29:11 ID:PKZUdQbU0
この人、素だとすげぇ喋るらしいな
171ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/16(水) 21:06:30 ID:AyyouFHO0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   のっぽのやつ・・・まだ生きていたのか・・・
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
172名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:07:08 ID:X7Gd8YOd0
ノッポさん、戦時中にうちの町に疎開してきたらしい @岐阜県笠松町
173名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:08:55 ID:EF9RwRGy0
インタビューを見るまでは好きだったなぁ…ノッポさん

「ここまで番組が続いたのはボクのおかげなんだから最終回は好きにやらせてもらう」
駄目だよ
子供の憧れがそんなこと言っちゃ駄目だよノッポさん
174ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/16(水) 21:11:21 ID:AyyouFHO0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   >>173 ノッポさん・・・・・・(笑)憧れではなかったが・・・・
   _, i -イ、    | あいつ最終回で喋ったんだよな・・・。
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
175名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:11:56 ID:xlach4qT0
何にびっくりって、ノッポさんオントシ71サイカヨ・・・
176名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:13:10 ID:EF9RwRGy0
何か少しセリフを言って(詳細失念)
最後に「あ、喋っちゃった」で〆
177名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:13:37 ID:GetitZOk0
こんにちわ、ジャスラックの者ですが
178名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:15:37 ID:4stZXcTY0
>>177
卑猥な異臭がする乞食は黙ってろってんだ
179名無しさん@6周年:2005/11/16(水) 21:16:40 ID:cimv3p+b0
>>157

今27〜30の辺のやつはガキんときお世話になったはずだ。
180ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/16(水) 21:20:04 ID:AyyouFHO0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   >>179 何言ってやがる・・・おいらは22〜23歳だがガキの頃
   _, i -イ、    | のっぽをご拝謁したことがあるぞーっ
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
181名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 15:12:39 ID:eM7uSf6K0
NHK-BSの番組ガイドを見ていたら、
なんとジミー・ペイジがタップダンスをやっていました!!!

というのはがせで、のっぽさんこと俳優の高見のっぽさんがタップをしていたのでした。
映画「ザッツ・エンターテイメント」の紹介のためで、のっぽさんがこの映画の魅力を語り、
おまけにこの映画をみてとりこになったタップを披露してくれたのでした。
「ザッツ・エンターテイメント」を見たくなったのだけど、
BS-ハイビジョンのほうだったので残念、見れない。

ツェッペリン・フリークには有名なんでしょうが、のっぽさんは顔つきといい、
ひょろ長く、手足のながいところといい、ほんとジミー・ペイジに似ているんだなぁ。
短い時間だったけれど、まじでジミー・ペイジのタップダンスでした。

進行の佐藤藍子もゴンタ君のまねをしていましたが、これもGOOD!!!
182名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:09:49 ID:pHqOEzNS0
>冗舌な相方の「ゴン太くん」にトークを任せ、

ゴン太も「フゴフゴ」言ってるだけで、しゃべらないぞ。
つかせのりこの声はゴン太の声じゃなくて、傍観者としての第三者の声だぞ。

その証拠に、「あらあらゴン太君、どうしたの?」なんてセリフが
しょっちゅう出てくる。
183名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 16:23:42 ID:IWzQOW/M0
その通り。
せっかくだからageとこう。
184名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 17:33:30 ID:r0msOj8x0
ノッポさんが用意した牛乳パックは何時だってメーカー名と商品名にテープ貼って隠してあったあの日・・・

今じゃメーカー名平気で出してるし
185名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:19:34 ID:R1ZJp/1E0
「できるかな」はオープニングの曲がイイ
今でもサックスの音聞くとできるかなの曲を思い出してしまう
186名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:22:50 ID:qDUaO8vh0
ノッポさん、懐かしい…
187名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 21:30:38 ID:FieST6qe0
71歳?????????????
はてはてふむぅ…
188名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:28:59 ID:HhbKCdy40
はてほほーん
189名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 22:35:01 ID:jCfssoZ50
あの頃の日本人にしては細身で脚が長かったけど・・
実際の身長はいくつなんだろ
190名無しさん@6周年:2005/11/19(土) 01:50:38 ID:hoS4jhAp0
ヌルポさん
191名無しさん@6周年
ふごふご