【宇宙】探査機「はやぶさ」小型探査ロボットを投下を確認
1 :
なべ式φ ★ :
2005/11/12(土) 17:04:00 ID:???0
2
3 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:05:18 ID:13E+1Sz+0
すごいニダ
4 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:06:03 ID:lxzRWRnP0
頑張れはやぶさ
5 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:06:46 ID:m79VHtf20
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━! キタァァァァァァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)ァァ( ゚)ァァ( )ァァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!!
6 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:06:47 ID:QhsSWa/k0
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/post_d288.html 今回はやぶさは地表面からの高度40mで自動的に上昇を開始するようにセットされていた。
ミネルヴァの放出は上昇開始後、おそらく高度約200m前後で放出。
放出から5分後にミネルヴァからの信号を受信。放出後もミネルヴァは生きていることを確認した。
高度200m(イトカワの長径側半径に等しいほどの距離)からの放出になってしまったので、
着地に成功するかどうかは微妙。上昇速度が十数cm/s、横方向へのミネルヴァの放出速度が5cm/sぐらい
。合成した速度ベクトルが、イトカワの脱出速度を超えているかどうかは現在まだ分からない。
着地したか否かの確認は、明日以降になる可能性が大。イトカワの衛星になっている可能性もあり。
7 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:07:04 ID:VgpSBe0M0
GJ!
9 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:08:02 ID:QsJlojfe0
失敗だってさ 上昇中に放出しちゃったらしい しかも高度200メートルで・・・
10 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:08:16 ID:69ighrgq0
おめ。これでおらの名前も小惑星の一部になっただな。
11 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:08:43 ID:h1t7mO0Q0
ミネルバ [Minerva] ローマ神話の技術・工芸の女神。ローマのカピトリヌスの丘にユピテル、 ユーノーとともに、国家神としてまつられていた。のち、ギリシャ神話の 知恵・学芸・戦・工芸の女神アテナと同一視される。 goo辞書、三省堂提供「大辞林 第二版」より
13 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:08:53 ID:po4sDqr50
激しく失敗した可能性高い。
なんてこった。 タイミングが遅すぎて、予定の5倍もの距離で「はやぶさ」から リリースされたようだ
15 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:10:03 ID:iyfb6lcL0
むしろ、顔射しちゃったってこと。
16 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:12:03 ID:h1t7mO0Q0
失敗でも多くの経験値と、実験データが得られたのなら良いじゃまいか
17 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:12:33 ID:69ighrgq0
え…失敗なのか…(´・ω・`)
18 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:12:50 ID:DbZp0DqM0
クラッシャージョーを思い出した
20 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:13:47 ID:dQIFjHeI0
アホ杉 何で5倍の距離から放出すんだよ ボケ 楽しみにしてたのにさ
ほんとに失敗なのか? よその国の通信設備なんか使うから…。
22 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:15:22 ID:t7oPgVA+0
まだ失敗と決まった訳じゃない ミネルバの正確な状況が判明するのは明日以降だろ? ミネルバからの通信があるまで、最後まで諦めずマターリと待とう そしてはやぶさとJAXAのスタッフの皆さん、GJ&乙!!
23 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:15:28 ID:QsJlojfe0
世界の笑いものだな
24 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:16:16 ID:pXr6Nkfz0
恥
25 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:16:57 ID:f45ga16H0
きたー と、思ったら最悪ミネルバが人工衛星になっちゃう可能性ありか... 続報を待つか
これってはずみ車が内臓されていて、ゴロゴロ転がるんだよな。
もう宇宙は隣国に任せて海底資源でも掘れや
28 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:18:42 ID:m7Zw+N9A0
>探査ロボットが小惑星に無事着陸すれば世界初。 世界初なんてそんな一言で済むどころじゃない大偉業なのに 日本のマスゴミは総スルー 中国様の宇宙開発のほうが大事らしい
29 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:18:49 ID:pXr6Nkfz0
小惑星イトカワの人工衛星ミネルヴァ なんかカッコいい
30 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:19:14 ID:dQIFjHeI0
40メートルで投下しないで200メートルで投下 何を考えてんだ
31 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:19:55 ID:TLouicQB0
サンプル採取時に途中でミネルバを小突いて行けばOK
32 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:21:05 ID:hOW0Onc70
上昇中に放出コマンドを受領したら、衛星側で拒否できるようにしとかないというのに。
33 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:21:31 ID:QsJlojfe0
現在はどんどんイトカワから離れていってるよ 離れすぎでイトカワの引力に捕まらないと思う
34 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:21:35 ID:f45ga16H0
なんやかんやで、はやぶさ関係の記事は朝日が一番まじめに追っかけてるな
35 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:23:55 ID:pXr6Nkfz0
ショボッ
37 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:24:20 ID:IVroP6EN0
マジンガーに抱かれてデートするのか
38 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:28:58 ID:13E+1Sz+0
>>34 失敗を一番喜んでいるのも 朝日
なんせ 朝鮮人の視点で 物が見える新聞だもん
艦載機ミネルヴァはもう一機あるから
次はミネバにすればキズ顔のコワイおじちゃんが守ってくれるさ
41 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:30:34 ID:pXr6Nkfz0
着陸は、2万年後らしいね
43 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:33:17 ID:f45ga16H0
資料のグラフはoriginだな。 origin派の俺には嬉しい。イゴール死ね
45 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:33:31 ID:QsJlojfe0
NASAは火星にゴルフカートなみのローバーを走らせて火星調査してるよね それに比べてショボすぎる。
46 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:33:37 ID:69ighrgq0
なんだ正式発表はまだなのか。誰だよ失敗とか言ってるの
47 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:35:32 ID:Y+PkHqmN0
もし衛生になっていたら、ハヤブサのエンジンで地表に吹き返してやればいいじゃん
48 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:37:59 ID:3n3P8mgr0
まだ岩石採取というミッションが残ッている
49 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:38:30 ID:oy18eeHi0
200mかよ
>>45 ていうか重力小さくて車輪も脚も使えないんだけどな。
まあその代わりパラシュートも逆噴射も要らないが
52 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:45:10 ID:QsJlojfe0
200メートル & 上昇中に放出 成功の可能性 0.1パーセント
投下も指令飛ばすだけにしておいて 細かいタイミングなんかは自律でやらせるべきだったような。
ハヤブサ使って、いとかわに向けてこつんってやればいいんじゃね
55 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 17:59:59 ID:zoew8N0z0
>>45 重力がないから車輪じゃ走れないからこその新技術だ
56 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 18:01:31 ID:Y+PkHqmN0
松浦さんのブログに書いてある「40mに達したら自動で上昇」をするとしたら 公式ブログの「100mでホバリング状態」にはならないんじゃないか? 上昇中に放出 とうのは確かなのか? 松浦さんは今日のJAXAの中の人なのか? 管制室にいた人なのか? 何がなんだか分からない
57 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 18:07:35 ID:ZyyDXblr0
58 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 18:13:29 ID:iyfb6lcL0
>>56 松浦さんは、執筆業で現場とは懇意。それなりに正しい情報であると考えてよい。
100mでホバリングと信じて放出してしまったら、実は違っていたということでは
ないかと思うが。途中で頭抱えていたし。
はやぶさからの信号が届くまでの16分間になんかの原因で40m切っちゃったんだろうな。 んで放出指令送った後にそのデータが届いてorz状態
大して起動制御出来ない系が1つだけ生き残ってる状態だしな。
>>ミネルバはミニサイズの探査ロボット。探査ロボットが小惑星に無事着陸すれば世界初。 成功すれば、な。失敗した以上、この文章には意味は無い。。
失敗したらおそらく世界初の小惑星の人工衛星ではないか! …ロボットにした意味まるで無いな
ロボットの放出さえ失敗してるんだから、小惑星のサンプルを地球に送るなんて無理だと思うが。
しかしまぁ「また失敗か!」を繰り返してたのに ここまで来たのだから一応最後まで諦めない ミネルバは…駄目だったとしても…
65 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 18:49:02 ID:Kgu61m9T0
公式ブログの「100mでホバリング状態」にはならないんじゃないか? 公式ブログの「100mでホバリング状態」にはならないんじゃないか? 公式ブログの「100mでホバリング状態」にはならないんじゃないか?
66 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 19:22:28 ID:W0EVbhDH0
>>49 メートルとフィートを勘違いして、火星にぶつけたね
67 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 19:24:46 ID:Cv8EmQId0
11日午後6時ごろ、沖縄県・久米島の南南東の領海内で、中国艦が航行しているのを、警戒中の第11管区
海上保安本部(那覇)の航空機が確認した。
同機が無線で速やかに領海外へ出るよう警告したところ、中国艦は同6時49分、同島南西の領海外に出た。
同保安本部によると、呼びかけに、中国艦からの反応はなかった。領海から出た後、航空機が約30分間
追跡したが中国艦は中国本土方面へ向かった。中国艦は約1万7000トン。衛星追尾用と見られる大型の
レーダーが数基設置されていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000215-yom-pol
68 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 19:24:48 ID:SFh8rcjb0
日本のマスコミってこういう国威発揚につながるようなニュースは徹底して避けるよね 中韓のニュースはどんなくだらないことでも放送するのに 最近中韓ニュースばっかりでマスゴミはもう終わってる
69 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 19:27:04 ID:t7oPgVA+0
みんなが「日本スゲー」って思ったら戦争が始まるって信じてるのかな?>マスコミ そしてNHK7時のニュースでも華麗にスルーされてる訳でorz
70 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 19:27:19 ID:zrRFsoQC0
こんなの成功しても国威発揚にはならん
俺のマーカーは宇宙のゴミになったのか?
つか成功するまでは、あんま話題にしない方が吉。 例:五輪の日本代表
73 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 19:42:56 ID:0dcLn5KY0
リアクション・ホイールのX軸、Y軸が壊れていたから、プログラムによる自動コントロール(降下、放出、上昇)ができずに、手動操作での作業をしなくてはならなくなったのが失敗の原因だな。 今回のホバーリングすら正確にできないとなると、もっと高い精度のホバーリングが必要な試料の採取は絶望的だな。
74 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 19:47:36 ID:ML7U0mf20
75 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 19:51:06 ID:pXr6Nkfz0
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz 現在のJAXAの内部状態
76 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 19:51:34 ID:0dcLn5KY0
>>69 日本のマスコミが馬鹿だから、価値が分からないのだろう。本来なら7時のNHKニュースの時間には、トップニュースで報じる必要のあるレベルなのだが・・・。
頑張れ!そして中国に追いつけ
78 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 19:53:29 ID:c8QJZozw0
やったね。 取り合えずオメデトウ。 今度は着陸だな。 頑張ってや!
駄目なのか・・・?(´・ω・`)ショボーン
80 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 20:07:19 ID:f45ga16H0
8時から記者会見だから、ちょっと待て
どこも会見中継どころか、ニュースもやらないよ;
============ 失敗 終了 ============
83 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 20:17:10 ID:6lwWyVJ00
なんかテレビニュース見てると「はやぶさってひょっとして2ちゃんねらーがでっち上げたネタなんじゃないか?」って思えてくる さっき彼女に電話して「今日ね、はやぶさ、うまくミネルバ投げられなかったみたいだよー」って言ったら 「何それ?ゲームの話?」って言われたし。
84 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 20:18:14 ID:nIa+5XYN0
mission abort ? これでは着陸など夢のまた夢ではないか。 何とかならんのかー
85 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 20:20:19 ID:2rBDQFdf0
失敗じゃないって、ものは言いようだなw
だって数あるミッションのうちひとつポシャっただけだし イトカワまで到着した時点で目的の半分は達成してる
87 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 20:28:18 ID:hOW0Onc70
510 名前:Ψ[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 18:10:13 ID:51eTpijw0 燃料制限は帰還シーケンスに影響が出る訳で、ミネルヴァ投下自体には直接関係はない 少なくても、投下シーケンスの自律制御は今回は却下されてる(投下は完全に地球からの制御) おまけ、おまけ、言うけど、これはある意味対外的な保険 今回の全てのプロジェクトに「おまけ」になんて一つもないし、だれも自分の担当分がおまけなて思ってもいない
いやいや、イオンエンジンを吹かして航行できた時点で100点満点なんだけど もうすでに100点満点で213点位取ってる
89 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 20:32:04 ID:JbTvQFe+0
失敗なんてことはまだわかんないんだろ?
税金使ってクソの役にも立たない趣味に興じる研究者達。
92 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 20:35:22 ID:QXr6IrYf0
まあおまいら、まだ結果分かってないんだし 記者会見の内容を聞いてからまた下記子せい。
93 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 20:35:56 ID:BUFGwuny0
>>90 これが「絶対に」役に立たないことを証明してくれw
94 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 20:36:01 ID:0dcLn5KY0
>>88 まだ、500点満点中の200点だろ。40%の達成率。
ミネルバが投入されて、小惑星上の岩石の成分や表面温度が測定された時点で500満点中250点の50%。
↓ソース。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml ・電気推進エンジン 稼働開始(3台同時運転は世界初) 50点
・電気推進エンジン ある期間(1000時間)稼働 100点
・地球スウィングバイ成功
(電気推進によるスウィングバイは世界初) 150点
・(自律航法に成功して)イトカワとランデブー成功 200点
・イトカワの科学観測成功 250点
・イトカワにタッチダウンしてサンプル採取 300点
カプセルが地球に帰還、大気圏に再突入して回収 400点
・イトカワのサンプル入手 500点
>>90 どうせキミの払ってる税金なんてはした金だよ。
ホバーリングの失敗か?
マジで失敗のようだな
98 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 20:59:10 ID:nIa+5XYN0
リアクションホイールって 何でそんな簡単に壊れるの?
99 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 21:00:17 ID:dG99MIwF0
だめだったの? 実況してたのに・・・カナシス(´・ω・`)
100 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 21:01:58 ID:BW33HvPe0
>日本の将来の月・惑星探査の基礎になると期待される。 おかしくね? 月を飛び越えて小惑星に来た感じ。 小惑星ができれば月なんて余裕な気がするんだけど
101 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 21:06:32 ID:NOWK0TKq0
これもサーヤの法則ですか?
102 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 21:09:16 ID:uGKhLnGc0
>>98 機械的可動部分の塊だからだ。おまけにとんでもない高精度の加工品。
これを真空中で安定に回しておくだけでもえらい技術がいる。
2007年6月 地球に帰還
104 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 21:15:38 ID:0Lim+N4H0
>>102 真空中の方がやさしい環境と思ってしまった。
問題は荷電粒子のシャワーとか、潤滑剤の成分の揮発とか、
そういうのなのかね?
JAXA・・・国威萎縮機関
106 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 21:19:39 ID:nIa+5XYN0
1個だけで姿勢制御できるの?
失敗か、残念だな でも良く頑張ってると思うよ こういうのもっと伝えないと
108 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 21:37:32 ID:iyfb6lcL0
真空中の方が熱的に厳しいんじゃないかな。 軸受なんかは相当ヤバいんじゃないか? 宇宙でグリス潤滑とか出来るんかいな。
109 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 21:53:13 ID:FmGMT/0o0
111 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:03:17 ID:qWlAwtal0
ダメモトでピョンピョンを動かして 表面に落ちてくれないかな?
112 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:06:07 ID:JbTvQFe+0
で、はやぶさ本体の着地可能性は?
113 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:07:38 ID:07uiDSAk0
でも記者会見議事録によると、まだ「イトカワに降りられる可能性もゼロではない」みたいだぞ 明日あたり、奇跡的にイトカワに舞い降りたりしたら祭りだな
zero
115 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:09:28 ID:8WYdFGi80
ヤバイバ、サバイバ、ミネルバ
>>113 引力ゲームだと、相当遠くから落としても
長楕円軌道で回ってるうちに落っこちちゃうよね。
諸外国よりも安く探査機を開発できる!とか胸を張っていたが、失敗してりゃ世話ないわな。
119 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:13:32 ID:xwUlTqFi0
また日本は失敗ですね。税金の無駄使いは止めた方が良いと思います。
>>117 まあ脱出速度を超えてなければ、それでもいいかと。
着地のために降下したはやぶさの横ッ面にゴン、はちょとマズいけど。
121 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:14:54 ID:JbTvQFe+0
ミネルヴァの役割とはやぶさ本体の着地可能性を教えて。
ショボイうえに、シッパイ!
惑星探査で、我々の生活がどう豊かになるのかねぇ。 税金使ってノウノウと研究してる研究者のケツひっぱたいてやりたい。
>>121 ミネルバはイトカワ表面をコロコロしながら写真を撮るのがお仕事。
はやぶさの着地には居ようがいまいが関係ない。
が、今回の失敗ではやぶさの制御がけっこう危ういことが露呈したので、
気合を入れて着地ミッションに入らないといけないと決意を新たにした
今日この頃、って感じ?
125 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:21:14 ID:6MgkQKoe0
>>123 我々の現在の生活の豊さは、何十年、何百年も前の、豊さとは何にも
結びつかない研究のおかげなんだぞ。
電気だって、発明されてから100年は、豊かさとは何の関係も無かった。
研究者のケツをひっぱたきたいのであれば、江戸時代レベルの生活を
送ってからにしなさい。
126 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:24:06 ID:CR0tZOx40
>>125 「惑星探査で、我々の生活がどう豊かになるのか」に具体的に答えて欲しいものだ。
電気のように今後、我々の生活に欠かせないものになるようなら認めたいと思うが。
127 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:26:08 ID:6MgkQKoe0
>>126 電気だって、発明された当初は「今後どう豊かになるのか?」
などという展望は、全く存在しなかったのだが。
そして、「今後どう豊かになるのか?」という展望の無い研究を
全て切り捨てていたら、お前は今も電気も無い生活を送らないと
いけないのだが。
128 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:26:40 ID:JbTvQFe+0
129 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:27:08 ID:CR0tZOx40
結局のところ生来に何らの展望もない、税金の無駄遣いに他ならないわけですね。
130 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:30:06 ID:iyfb6lcL0
>>129 小惑星が衝突コースに乗ったときには役に立つんじゃないか?
131 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:31:48 ID:0Lim+N4H0
>>120 それがあるんで、ミネルバの軌道が確定するまでははやぶさは退避した方がいいんでね?
132 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:33:43 ID:6MgkQKoe0
>>129 あんたの豊かさには何ら寄与しないだろうが、100年後の人間の
豊かさに寄与する可能性がある。
100年後の人間の豊かさに税金が使われるのが我慢できないなら、
それも結構。
日本を出ていって、そういう研究に税金を使う余裕の無い発展途上国
に移住するがいい。
ちなみに移住先でも、電気・ガス・自動車なんかは使うなよ。
100年前の人間が、自分の豊かさには何にも関係ない事にも、税金を
払った成果だからな。
133 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:34:24 ID:XdQB8EtM0
>>129 低脳なオマエに説明したってムリだろ?
知能低そうだし。
サル山に帰って赤いケツでも拭いたら?
134 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:35:05 ID:hQLQrtsM0
>>129 即物的な奴だな
知的好奇心や学術調査でもいいだろ
どうせ公共事業費に比べればはした金額なんだから
135 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:38:04 ID:iyfb6lcL0
でも、技術者の精神的豊かさには寄与するからな。俺は許すぞ。
学術的なことの他にも、 新たな鉱物資源(放射性元素、希少金属…) また、地球よりも重力の小さい天体に工場を造れば、星間調査装置、宇宙船などの建造に掛かる費用が少なくて済む(重力圏の脱出…)。
137 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:46:25 ID:VUnrrUeA0
コレは宇宙開発事業団の仕事かな? よく少ない予算で頑張ってるよ! 借り物の中国とは違うからね! ガンバレ!
138 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:48:20 ID:0o2W2oIo0
基礎が全くなってないのに机上の空論での開発優先だから失敗するのも当たり前 これからも宇宙のゴミを延々と排出して行くであろうな哀れな倭国w
こんな低予算の平和的な学術研究にすら反対する奴らって、 毎日 エサを与えられて生活できたら それで満足する人間なのだろうか・・ 知的好奇心というものは無いのか それは人間と動物を分かつものだと思うのだが
つまり、129は「JAXAより将来の子孫たちの生活より、俺にカネを寄こせ」と。
141 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:50:00 ID:Cs2cMi0C0
>>129 おまえが生きてる事こそが、地球資源の無駄使い。
142 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:50:41 ID:ao4ihLay0
そういえば、ファラディーがライデン瓶をイギリスの税金で作っていた時、 当時のマスゴミが「こんな役立たずの研究に税金を投ずる必要があるのか」と言った。 ファラディーは、いずれこの発明に課税される日がくるでしょう と応えた。 ライデン瓶は発電機として完成された。
143 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:50:50 ID:AkGAeNx80
もはやお笑いの領域だな
具体的にはなんの役に立つか、誰にもまだわからないのね。
145 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 22:53:56 ID:69ighrgq0
あー名前入りのやつはまだ射出してなかったのか。ちょっとほっとした。 ミネルバの着地はできなかったけどデータは今も取れているみたいだし このさきサンプル採集という大きなミッションが控えてる。 ちょっとミスったくらいで全否定するもんでもなかろう。
>>143 たしかに失笑せざるを得ないな
税金の無駄遣いとか中国に任せて撤退しろとか
なんとかして日本に宇宙開発を止めさせようと必死なヤツらw
中国に任せてっていつから日本は中国の属国になったんだw
設計して作って整備して見送った人たちは 間違いなく心の底から悔しがってるので、失敗も数十年単位で見れば前進の一部と考えよう
JAXA や周辺の機関の中も相当腐ってるんだが。 それも知らずに100年後の豊かさとか言われてもなぁ。
150 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:03:54 ID:qWlAwtal0
よその国に任せろって その国がどれだけの失敗と犠牲を払ったのか その点がすっぽり抜けてるな。
まあ、でかい事を言うと、科学ってのは人間の“業(ごう)”みたいなもんだからな。 「世界の成り立ちへの好奇心」が原動力になって文明を成立させてきた。 何百億光年先の銀河を見たり、宇宙誕生後の数千分の1秒を考えたりすることから、 「暮らしを豊かにする」ような成果が出てくる可能性は、はっきり言って 非常に薄い。 にもかかわらずやらざるを得ないのは、それが人間の本能だからなわけで、 それを否定したら人間であることを辞めなきゃいかん。
152 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:08:04 ID:0o2W2oIo0
とうしょうもねぇ 官僚主導の宇宙開発に夢を抱いているこいつらって・・・
多くの犠牲を払って宇宙開発をしている国の人間なら 多少は苦労も喜びもわかるはず。 競争しながら 技術の進歩を見たいはずだ。 どうも、宇宙開発をろくに行っておらず、自前のロケットも人工衛星も無いが、 嫉妬心だけは一人前の 宇宙後進国の人間が数匹 紛れ込んでるようだな・・ 日本の宇宙開発が悔しくてたまらない、何とかして妨害したい、という。
食う寝るセックスだけでは動物と変わらないよな 謎を解き明かしたり未知への探究心があってこそ人だろう
155 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:09:41 ID:pKAzHiG80
↓ここでムスカが一言。
156 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:10:00 ID:5r+OombC0
,..-‐−- 、、 ヽ ー-‐'^ー‐'`ー‐'`ー-‐'`ー‐∠/ ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;, _) 見ろ!!! (__ .. ┐ /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 〕ミネルバがごみのようだ! 〔 ,. ‐'´ ノ i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li ∠ _ . -''´ .-'´ |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 )-‐-v-‐-v-‐‐-v-ー./ _r‐'「`r、 |:::i´` `‐-‐"^{" `リ"゙ ´ , -‐''フ7´ 、 'ーl、 l } l ヾ;Y ,.,li`~~iノ _. -''"´ l | `'ーく/ ノ ノ |`i、 ・=-_、, .:/ _.. -‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| l、_ ‐、___[])''''´ l ヽ '' ,:/-ァ''´ ̄_ユ‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、 `‐ニエエソ´ _⊥-…` ‐-、 ノ/l;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'==''ソ /---─=ニニ,..7;l;;;l;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::_: -‐'"´ _.. - -‐ ナ/´゙i ̄ヽ;;;;;;;;;;;/;;;l;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::_: -''"´ /´;;;;;;;;;;;_゙、;;;/ ! ヽ 〉'´`ーc、`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::_: -‐'"´ . l;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;| ! ,-‐´/;;/;;;;;;;;;;;` ‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ -‐''"´ |;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;`ー'、_ノ;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ三三/´
宇宙開発を国に任せてないで、民間企業が独自にやったらどうよ? で、成功した企業に国が報奨金を出す。 競争原理が働いて、失敗ばかりのJASDAとかは駆逐されてめでたしめでたし。
ぶっちゃけ、日本って宇宙後進国だよね?
科学の進歩の名のもとに日本の宇宙開発研究機関に潜り込んで、 せっせと母国に資料を送り続けるの輩をどうにかした方が良い。 研究機関に危機意識が全くないから、機密情報が外国に垂れ流し。
160 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:13:59 ID:3ED9O1hc0
なにをどういうふうにやってるのかさっぱりワカラン。 何基あるんだかもわかんない。 簡単に説明してくれ。
161 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:14:26 ID:6Xji0XIS0
ニュー即で立った同じスレがいきなり消えたwwww
162 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:15:37 ID:rgErMdyg0
わが国の宇宙開発をどーこー言う連中は、算数もロクに出来ない連中だろ。 あの低予算で、ここまで出来る国は何処にもないのだが・・・ 大体、今回のはやぶさ自体、作った連中でさえ、イトカワへ到達できただけで 100点満点だと言っていたくらいだからな。 ミネルバも、イトカワへの到達は出来なかったが、上手くするとイトカワの引力 圏に入ってどうにかなるらしいし。 あ〜だこ〜だ言ってる連中は、支那か朝鮮人並ってコトだな。
163 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:16:40 ID:6Xji0XIS0
朝日のソースの「イトカワの人工衛星に成った可能性が高い」に激ワロスw日本すげぇーーw
放出タイミングが手動ってマジかよ
165 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:17:49 ID:3ED9O1hc0
・はやぶさ、イトカワに向けてミネルバ投下。(想定の範囲内) ・ミネルバ、航路ずれて宇宙の彼方に。(想定の範囲内) ・失敗。(言い訳の範囲内) 以上でFA?
>>165 ・はやぶさ、イトカワに着陸失敗。激突、大破。
・しかしサンプルの取得には成功。電波は送信続ける。
・JAXA「リターンこそできなかったが大成功だ!」
ハイハイ。日本の宇宙開発はこの程度。
着陸させるよりも人工衛星にさせるほうが 難しいんじゃねーの?
168 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:20:50 ID:YnH5t8yO0
中国は有人ロケット成功させてるのに 日本は人工衛星の打ち上げには失敗するわ、小惑星探査のロボットは行方不明になるわ 中国株の取引はシステムダウンなんてことないのに 東証はシステムダウンで売買できなくなったりと 海外ではもはや技術力でも中国>>>日本ってイメージされつつあるだろうね
なあ、遠隔操作だからこんな失敗するんだろ? だったら次からは有人にすれば良くね? それで全て解決だろ?
171 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:27:25 ID:nFjcdHeZO
中国は月へ人を送り込むのが目標なのに、日本はしょぼい小惑星に無人機を着陸させることすら不可能 宇宙開発において中国に追い付くのは不可能かもな
172 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:28:47 ID:Cg2u8ikj0
>>160 >なにをどういうふうにやってるのかさっぱりワカラン。
>
>何基あるんだかもわかんない。
>
>簡単に説明してくれ。
もともと地球をつかったスイングバイ航法とイオンジェットエンジンの実証実験機
というのが「はやぶさ」の本来の目的
すでにその実験は成功裏に終わっている。
遠くまで飛ばしたついでなので小惑星から資料を採取もしたいなあ
ということでミッションに組み込んだ。
資料をとるついでだから小型探査ロボットも送り込もうとはやぶさに「ミネルバ」という
観測子機を乗せてみた。
今回はその子機のミネルバを投入したところ。
19日ははやぶさ本体が小惑星地表に接触してサンプルを採取する予定。
173 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:30:04 ID:YnH5t8yO0
バケツでウラン濃縮に失敗みたいなもんか?
マスコミが流さない流さない、って陰謀説となえてるバカに言いたい 失 敗 し た か ら 流 さ な い ん だ よ !
>>172 スイングバイなんてとっくに確立している技術だろ?
>すでにその実験は成功裏に終わっている。
この手の言い訳は何度も聞いたような・・・
ピギーバック衛星だから大目に見ろとか、そんなで。
176 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:33:31 ID:27YcGgOh0
池沼みたいな知識で中国中国言ってるバカは氏ねよ
177 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:34:30 ID:c8QJZozw0
これでいいんだよ。 失敗したって、国民が関心を持っただろう? 成功も失敗も、おおいに宣伝すべし。 国民を楽しませることだ。 それが次の挑戦に繋がる。
178 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:35:08 ID:Cg2u8ikj0
>>175 あ!詳しそうな人だ。
日本の宇宙開発の根本的な改善策は何?
中国が有人飛行をやる場合は、安全率を低くできる。 安全率が高くなればなるほど、あと0.1%の安全率を高めるための コストは飛躍的に高くなるので、中国は日本よりも簡単に有人飛行ができる。
180 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:35:27 ID:9i2xIFKM0
全部成功だと500点で、100点でやったやったって詐欺っぽくね? それって20点ちゃうんかと
181 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:36:03 ID:YnH5t8yO0
遣唐使でも派遣して中国の宇宙技術を学んで来いよ>JAXA
182 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:36:40 ID:/18jOCmbO
なんだか変なのが結構湧いてるなあ。 ミネルバは残念だったが、頑張ってるね イトカワへの着陸実験楽しみにしてます
183 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:37:08 ID:ThEGdWeh0
で、その峰留馬は、 今何やってるの?
184 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:37:43 ID:Cg2u8ikj0
>>181 >遣唐使でも派遣して中国の宇宙技術を学んで来いよ>JAXA
中国がいつイオンエンジン航法開発したのかと。
185 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:37:46 ID:LxAJVQhk0
あれ?行方不明なんじゃなかったの?
ミネルヴァのふくろうは黄昏に飛び立つ
187 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:40:14 ID:rgErMdyg0
はやぶさの本来の目的は、電気推進方式のイオンエンジンによる耐久性テストな訳だが。 その他は、全部おまけ。 一つでも成功したら大したもんだ。ってヤツだが。
188 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:40:45 ID:nFjcdHeZO
日本は数十年前のアメリカにすら追い付いていないんだな 無人で小惑星相手にこれじゃ月に人を送るのにどれだけかかるか
>>183 プログラミングされた通りにせっせとローター回して
パシャパシャ写真とって「いっぱい撮れたよー!」と
はやぶさにデータを送ってるはず。
何もない宇宙空間で。
中国の宇宙開発は軍事転用目的だから単純な事で結果出せるから楽そうだ
191 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:42:55 ID:RsnYLg+30
「ミネルバ」って名前つけたやつはやっぱりアレ? 安彦ファン?
ツィオルコフスキーも、宇宙開発は政府の全面的なバックアップが不可欠だとわかっていた。 有人の宇宙開発が民間にできるわけ無いね。スケールドコンポジット社の成功は弾道飛行。 軌道飛行へはその100倍の投資が必要。 ましてや惑星間航行なんて無理無理かたつむり 彼は 今から100年前に、今日のロケットの基本的な概念を全て編み出したと言ってもいい。 電気推進エンジン(イオンエンジンなど)も、彼が100年前に既に考え出していた。 ただ、実用化にはそれから90年近くかかったが・・ はやぶさが いかに素晴らしい探査船なのかわかってない。 530kgの本体重量に対し、燃料・推進剤の重量比率は わずか20%。 イオンエンジン用キセノン推進剤はその半分だけだ。 最高性能の新型イオンエンジンで圧倒的な比推力を実現。 予算はたった120億円だぞ。 年間予算200億ドルのNASAあたりから見れば ママゴトのような計画だ。 今 土星にいるカッシーニなんか 予算30億ドル、重量5トンのモンスター衛星。燃料だけで3トンだ。 JAXAの年間予算はたった2000億円 (´;ω;`) ブワッ こんな細々とした機関・予算で 一体何をしろと・・ 要求ばかり大きい・・ 頑張ってるよ。。 信じられないくらい切り詰めて頑張ってるよ。 イオン推進エンジンは 今後の宇宙計画に 決定的に重要な技術。 燃料・推進剤が圧倒的に少なくてすむので、その分 観測機器をたくさん詰める。 世界最高クラスのイオンエンジンを作った日本は偉い! 実績も打ち立てた。 俺は応援するぜ! 日本も無人衛星で土星、いや木星を目指せ。 だがその前に 有人で軌道まで上がろう。 2012年以降なんてこと言わないでさ・・
>>188 金を出してやれよ
金だ。
自民党の先生が不倫おねーちゃんだとか韓国半島につぎ込んでる金を
宇宙開発に全部つぎ込めといいたい
日本の宇宙開発機関が貧乏なのがすべての元凶なんじゃないか? 支那の ODA なんかに金を回さず、 自国の宇宙開発に注ぎ込めば良いんだ。 あと、スパイ活動防止法の制定も不可欠。
イトカワの重力で見事着地ってことはないか
JAXA工作員は、即刻、ここを出て行け!!
197 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:43:58 ID:UPpltjeF0
何も無い宇宙空間でゴロゴロし続けるミネルバ
>>187 サンプルリターン、こそが最大の目的だろ。
なにがおまけなんだか。
それで予算をぶんどったのだろうし。
近づいて写真を撮りました、じゃボイジャーと変わらん。
199 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:44:39 ID:Cg2u8ikj0
>>188 >無人で小惑星相手にこれじゃ月に人を送るのにどれだけかかるか
人を乗せる技術も難しいが無人で動かす技術も難しいのだ。
単純に比較できないよ。
野球の選手に平泳ぎがへたくそだと言っても仕方がない。
200 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:47:05 ID:Cg2u8ikj0
>>198 >それで予算をぶんどったのだろうし。
中国へのODAの7分の1ほどの予算だがな。
なんか必死な
>>192 が、長文を書いていますが。
結果が全てだね
また中国にバカにされるのか
つか、人間がそこに居なきゃできない作業って、あんまりない気がする。 生命維持装置が必要でGにも弱いパーツを積んでいくだけの コストを払って得られるメリットがあるのかしらん。
204 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:50:07 ID:tf9ebuJ/0
3億キロもはなれた小惑星なんて、高度すぎるなあ 日本の技術、予算なら月面の石を拾ってくるなんて簡単なはずだ そういうところをせずに、あえて困難なことを目標にしている 技術者のエゴ 予算をだしている国民の理解を得るためにも、月面の石のサンプルリターンをせよ 日本の月面探査計画は高度すぎて頓挫しているのが現状
205 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:50:09 ID:nFjcdHeZO
>>199 ラジコンすらまともに作れない国がジャンボジェットを作れるか?
ちと大袈裟だがそういうことだろ
206 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:50:17 ID:Cg2u8ikj0
>>201 >結果が全てだね
結果ってなんの結果?
イオンロケット耐久試験はすでに終わって成功です。
サンプル採取も成功すれば言うことないけど。
さらにこのミネルヴァもきちんといってれば言うこと無しだったんだがな。
自分が後ろ向きな人間だからってなんでも暗いほうに考えちゃいかんぞ。
208 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:51:17 ID:K45OCFfa0
>
>>196 内容のない一行レスばかりの工作員以下の野郎も出て行け
209 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:51:47 ID:HRaPJwqk0
あーあ、失敗かあ・・・ また馬鹿にされる
210 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/12(土) 23:51:57 ID:CyaXx1IL0
ここでゴルドバの登場です。
211 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:52:04 ID:nIa+5XYN0
>>203 有人軌道飛行は 宇宙開発(スペースコロニー・月面開発)への入場券。
この実績がないと、宇宙先進国からは まともにパートナー扱いされない。
絶対に必要。 日本なら ちゃんと計画を立て、予算を付ければ 10年程度で出来るはずなんだが・・
そんな事言ってたら直ぐにDAT落ち・・
213 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:52:38 ID:FqBm8spW0
探査機「はやぶさ」、投下した妻が行方不明
214 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:52:52 ID:aqU86oFd0
えっ?!GSX1300Rって宇宙も行けるの!?
業界関係者が必死なスレ
216 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:53:25 ID:tf9ebuJ/0
中国の有人飛行なんて、科学的意味なんてなにもない。 50年前に米ソができた技術。 でも、そこまで、下品にできるのが中国人のすごさ。 日本の技術者は自分たちの理想を追い求めるだけ。 DRAM,液晶と下品な中国、朝鮮にやられたのは、周知の通り。
217 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:53:54 ID:C2LoTt5K0
たばこ銭程度の予算でよく頑張った! 政府はチュウゴクなどに金使ってないでこういうところにつかえよ、バカ!
>211 >予算を付ければ これができないから大変な苦労を強いられてるわけで。(´;ω;`)ウッ…
>>行方不明となったミネルバは、日本の宇宙探査史上初めて、小惑星表面での写真撮影と温度測定に挑むため >>開発されたロボットだ。小さな体にはさまざまなアイデアが詰め込まれていた。 >>遠いイトカワに地球からの指示が届くには時間がかかるため、自律的に動くように工夫されていた。重力が >>小さく、内部で回転する重りの反動を利用し、地表を1回のジャンプで5〜10メートルも跳ね回って移動 >>する仕組みになっていた。 ハイハイ、無駄無駄。
220 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:54:28 ID:Cg2u8ikj0
>>205 >ちと大袈裟だがそういうことだろ
ちがうよ。世界最小のモーター作る技術も
大出力の船のエンジン作るのもどっちも難しい。
宇宙開発に関しても有人飛行とは目指していることが違う。
日本の宇宙開発でもっとも足りないのは研究者の政治的手腕と政治家の無理解。
それと国民が馬鹿になりきれないところ。
221 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:54:39 ID:MJl9wjUz0
非常に気になるんだが・・・まさかまた諸外国に比べて非常に低予算で 行われた計画じゃないだろうな・・・
222 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:55:00 ID:nFjcdHeZO
>>211 この様子じゃ百年後もアメリカ様に頭下げて宇宙に連れてってもらうのが限度だな・・・
下手すればロシア、いや中国に頭下げるか?w
223 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:55:10 ID:3ED9O1hc0
>>172 チョト感動した。
はやぶさタンとミネルバたんを描きたくなった。
俺は彼らを褒めてやりたい。
dクス
224 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:55:14 ID:nIa+5XYN0
>>207 (⊃Д`)゚。・。 ょょょ…
(´・ω・`) ・・・
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
225 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:55:31 ID:rgErMdyg0
>>207 赤日か・・・・・
ttp://www.jaxa.jp/index_j.html 12日、近距離レーザー高度計(LRF)の機能確認などを目的とした再リハーサル降下試験を実施し、
「イトカワ」に約55mまで接近しました。
この降下試験でLRFの機能確認に成功し「はやぶさ」は19日の着陸・試料採取に臨みます。
なお探査ロボット「ミネルバ」の分離は確認され、探査機との通信も継続して行われていますが、
状況は不明です。
詳細が分かり次第改めてお伝えいたします
226 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:55:49 ID:BdEd1ZrH0
また朝日の偏向報道か 行方不明じゃないだろう ミネルバとはやぶさのコンタクトはまだ取れてる 着地できなかっただけって事だ
>>211 人の命が安い中国は気楽だよな。
独裁国だから、失敗して文句言う輩がいたら殺せばいいだけだし
>>211 なるほど。
何かの調査をするためではなくて、「宇宙に行くこと」そのものが
目的って話ならアリかなぁ。
229 :
名無しさん@6周年 :2005/11/12(土) 23:59:04 ID:Cg2u8ikj0
>>207 しかしマスコミ連中は予算の話を全然書かないんだよな。
というか職員もごり押ししてでも書かせろよ。
予算が足りない。 既に実験は成功。失敗してるのは「おまけ」なのでニュースにしてくれるな。 正直、宇宙開発に関わっている連中のこの手の言い訳は聞き飽きた。
231 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:00:18 ID:MJl9wjUz0
>>230 ロケットは、打ち上げるたびに実験だ!!
という説もあるが。
惑星表面40mで切り離す所を200mで切り離して失敗したらしいが 司令室の奴等は寝ぼけてたのかね?
233 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:00:54 ID:+kMG0i9G0
タッコーで言ってたが、JAXA自体も上の方の科学者がアカばっかで 軍事利用可能な実用的な技術をやりたがらない、学術的な実験至上主義なんだってな。 予算付かない付かない言っても、やってる連中にも問題あるじゃん。
10年程度でできる・・・・どこかの国がよく使うフレーズだな
235 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:01:06 ID:QRsB2w7G0
なんだ、朝日の捏造報道か。行方不明だっていうから来たのに。 日本ももっとお金かけて宇宙開発しようぜ。中国や北朝鮮みたいに脅してくる国家に 情報収集力その他で対抗するためにも。 "ひまわり"みたいな重要な衛星でさえ、上げるチャンスが限られる現状を改善しないとね。 年中無休で打ち上げ可能な場所を作ろう。一部の人間の漁業補償のために国の安全を 保つための衛星の打ち上げすら満足に行かないなんて馬鹿みたいだし。
236 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:01:35 ID:bsjZ9tbq0
ワロタ 日本の宇宙航空分野のレベルって低すぎwww
237 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:02:58 ID:h0VtE8yc0
>>236 航空分野は、戦後研究が禁止されていたからねぇ。
正直、良く国産戦闘機開発まで回復したもんだよ。
多分イトカワへの着陸も失敗するよ。 採取も不可。 地球への帰還など夢のまた夢。
239 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:04:02 ID:m6UUR/860
メカ沢?
>>233 違うよ。軍事利用ができるなんてうっかり漏れると、マスコミやら中国・北朝鮮系の団体から
ものすごい抗議が来るんだって。
はっきりいって、中国と比べて何十年も遅れている 日本の宇宙開発は負け犬 こんなことを繰り返しても、何の意味も無い
242 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:04:59 ID:95Vbgn//0
>232 光の速さも知らないのか? 3億キロだと電波の往復で30分はかかる
243 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:05:06 ID:rC3fUA4h0
日本は文系バカが仕切りたがるから弊害が出る
245 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:05:35 ID:J9RXvdbUO
日本のロケットはいつも打ち上げ失敗してるしねぇ
>>214 崖から飛べば かなり行ける。 宇宙は無理だが
>>232 通信に 電波が届くまで 片道15分かかるからねぇ
15分後の挙動を予想して指令を送らないとならない。
・・計算を間違えたか?
ところで、連続した書き込みから見て、宇宙に何の興味も無さそうな工作員が
一匹(以上)紛れこんでるようだが、何しに来てんだ?
247 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:06:42 ID:S057M1Dq0
あまりに自身の知的レベルが低すぎて、 今回のような技術のすごさがわからない人多発。
日本の宇宙開発は、暗い ネガティブ 日本国民は皆感じている 陰気臭い奴らの陰気臭い遊びにつき合わされるのはウンザリする
249 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:07:39 ID:M7Fi9wIz0
>>246 そりゃ朝鮮人や中国人は妨害するだろ。相当紛れ込んでるのは事実。
>>238 9割方失敗するだろうね。
火星探査機の「のぞみ」も失敗したし、日本のこの手の実験で成功したのって
ほとんど無い気がする。
251 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:08:00 ID:FNAFZ3/D0
そういえば、オウム信者でJAXA出身者がいたね。 予算が付かない背景に「思想的にあまり信用されてない」ってのはあるかも。 日本の金で開発した技術が、国際協力とか言って中国辺りに流れた例は、いくらでもある。 そうなるよりは、アメリカから買った方がマシかも。
252 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:08:11 ID:XG7ItuG90
>>247 >今回のような技術のすごさがわからない人多発。
多発じゃなくて少人数が必死に書き込んでいる模様
253 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:08:19 ID:h0VtE8yc0
>>248 それは、あなたが決めることではないでしょう。
あなたの考える明るい分野っていうのあるんですか?
254 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:08:21 ID:1dZGbtpb0
>>240 お前見たのか?偵察衛星打ち上げはJAXAの上が拒否ったって言ってたぞ?
255 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:08:37 ID:ZhcIHxbf0
単発IDがはやぶさを叩くのに必死w ミネルバは残念だったけど、サンプルをとって無事に帰ってきて欲しい。 はやぶさ、がんばれ。
>>247 やはぶさが上昇に転じてから、予定よりはるかに長距離でミネルヴァを分離する時点で馬鹿確定だよ。
大失敗だろう。
教授も高度管理が適切に出来なかったとコメントを出しているが、自分で馬鹿を認めたということだ。
257 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:09:09 ID:J9RXvdbUO
中国に負けるのは悔しい できれば俺も擁護したい だが失敗を失敗と認めず、敗北を敗北と認めないのは 極東三馬鹿と同じレベルに身を落とすことと同じだと自覚すべきだ
258 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:09:33 ID:u8W09fm50
>>248 いつまで日本に滞在するつもり?
祖国にはいつ帰るの?
>>233 >JAXA自体も上の方の科学者がアカばっかで
それ正解だと思う。
だから中国人の研究者が多かったりする。
今の上層部が定年で止めるのを待つしかないかも。
そしたら世代交替まであと20年は掛かるな。
今のうちに、月を占領して、月資源を独占しちまえ そのための先行投資なんだから、国家予算の50%くらいつぎ込んでもバチはあたるまい
261 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:09:57 ID:4wJoWLij0
【コレは】探査機「はやぶさ」、投下したロボットが奇跡の生還【ウソニュース】
12日行方不明になったと思われていた小型探査ロボット「ミネルバ」が
13日の確認で、無事小惑星のイトカワに着陸していた事が判明した。
はやぶさに蓄積されていたデータによって確認された。
データによるとミネルバはイトカワ星人の熱烈な歓迎を受け、
様々なもてなしによって歓迎されているという。
イトカワ星人は高度な文明を持ち、ミネルバに思考能力を追加した模様で
ミネルバより独自のメッセージが送られているらしいが、
暗号化が施されており、解読には時間がかかる模様。
なお、解読されたメッセージは
>>400 がお伝えする。
262 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:12:02 ID:Dhaxl2W70
はやぶさ、海外だとイーグルって紹介されてるのかな
263 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:12:21 ID:jw6Zd9cp0
ミネルバはどうなるんだ? イトカワの軌道にのるのかしら? だとしたら、世界で初めて小惑星に人工衛星投入したことにならんね?(笑 でなきゃ、やっぱ宇宙の藻屑か・・・。 はやぶさガンガレ。JAXAの現場サイドガンガレ!! 日本の軍事に協力しないような根性なしのJAXA上層部は直ちに市ねよと思う。
264 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:12:30 ID:ZhcIHxbf0
>257 中国に負けるとか負けないとか、そういう話じゃないよw それに中国独自の技術だかどうか怪しいもんだ。 意外とロシア製だったりしてね。>有人ロケットw
265 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:12:46 ID:/9ltvDlS0
また失敗かよ。 確か3つある制御機械も2つまでぶっ壊れたんだろ。 今度は何が壊れたんだい?
267 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:14:08 ID:mHfZEVae0
日本のロケットはまた失敗?お粗末だね。 中国のロケットは何度も人乗せて成功してるのに。 こんどクーラー買い換えるけど 中国製のクーラー買ってみようかな。 最近は中国の技術レベルも上がってるようだし、それに値段安いし。 日本製って値段が高いけど、実はたいしたもんじゃないかもな。 ・・・と、今回のニュースで世界各国10億人くらいの消費者が感じてるヨカン
268 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:14:17 ID:ZITCkQYt0
リアクションホイールの2個目が壊れたのが痛かったな。 しかし 新型イオンエンジンが予備も含めて健在なのが凄い。 もう のべ25000時間以上吹かしてんだろ? 素晴らしい。 これは他国に一歩リードしたね
xxが故障、ってのは、もしかして 「もともとの設計が失敗なのをごかます方便」 だったりするんだろうか 故障だからしょうがないよねー、みたいな。 いや、いまふっと思ったんだけど。
>>254 そういうのに過敏になってるのは事実。
軍事利用を大っぴらに容認して、間違って社民党や民主党みたいなのが
政権を握ったら予算なくなっちゃうからね。
普段から外部への発言も気を遣ってるよ。
軍事利用の話が出たら必死で否定する。
271 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:14:35 ID:O0SHAQ1m0
ロシア製のロケット買ってきて、国旗だけ付け替えて 有人旅行の成功だ!!と騒いでるバカ
272 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:14:39 ID:4s4Ty8E70
273 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:14:51 ID:XG7ItuG90
>>265 >確か3つある制御機械も2つまでぶっ壊れたんだろ。
部品アメリカ製(T_T)
274 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:14:51 ID:95Vbgn//0
>>257 >だが失敗を失敗と認めず、敗北を敗北と認めないのは
これだね。妙に弁護する奴が多くて
「予算がないんだから、しゅがないじゃん」で
逃げようという姿勢が最低。
ダメでした。姿勢制御装置が2つ壊れた状況ではやはりムリでした。
フェイルセーフが甘かったです。
とかちゃんと言えよ。変に期待もたせる発言ばかりがしてからに。
277 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:16:11 ID:+Ca3Ledm0
リアクションホイール→アメリカ製 イオンエンジン→日本製 なんだろ?ちくしょうやりやがったな!!!!!
ちょっとしたミスなの?それとも失敗なの?どっち?
>>276 ふーん。
でもさ、これまで「設計ミス」ってのはなぜか聞いたことがない気がするんだが。
必ず宇宙開発の失敗原因って、
「部品の不良、ヒビが!」とか「エンジンの不調、燃料供給装置が!」
ほんとかよー、みたいな。
280 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:17:40 ID:T2IzroXi0
小惑星にロボットを着陸させたってのはスゴイよ。 軌道がわかっててマトも大きい月なら楽勝だな。
281 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:17:41 ID:5Bb7a0bL0
282 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:17:53 ID:eazB1U9c0
日本はどうして宇宙航空産業がダメなの? 米国の占領政策の継続?軍需転用できないから?技術がない?
283 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:17:54 ID:40m6gtLN0
>>267 中国人自身は中国製の機械を信用してないけどね。
今、日本に出回ってるのは日本企業が作った中国製だよ。
「本物の」中国メーカ製を一度使ったら、中国製なんか使いたくなくなる。
家に持ってきた時点で壊れてるなんてザラだし。
285 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:18:08 ID:tHA7fF6t0
エンジンの音、轟々と・・・・・・・・
286 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:18:26 ID:YUJrqzs40
中国は有人ロケットを飛ばせてすごいなぁ(棒読み
>>266 のページより
問い 週刊ポスト:ブラックジャックというカードゲームがある。
もし今日は1枚目のカードで、19日が二枚目のカードだろう。
25日が三枚目のカードとして、三枚目を引くべきかどうか。どうお考えだろうか。
なんだこりゃ
288 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:18:53 ID:tXunlW590
なんか故障する部品の外国製造の比率が高くないか? 全部日本製で造れたら良いのだが予算が少なすぎるからなぁ。
ミネルバX が今度こそ活躍するときが来たのか・・・
290 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:19:35 ID:O0SHAQ1m0
>>267 ちょん製エアコン買えばw
お前の国じゃないかwww
>>288 特許問題じゃねー?
同じものは作れるけど、作ったらライセンス料がすげぇから
しょーがないので購入とか。
292 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:19:47 ID:ZhcIHxbf0
ミネルバは写真をとってはやぶさに送っているのかなあ。 もしかしたら、予定外の凄い写真が撮れていたりして。 UFOとか。未知の惑星とか。真っ黒だったらちょっと哀しい。
>>266 >答え 川口:はやぶさは、降りてきたら噴射して飛び上がるという上下運動をしつつホバリングしている。
>今回はレーザー高度計の動作確認が目的なので、リハーサルではレーザーレンジファインダーの出力は
>高度維持に使えない。従って今回は、一定時間ごとにスラスターを吹いて上昇する設定にしていた。
>地表に機体が落ちると困るので、どうしても上昇しがちの設定にしてしまった。
だから高度管理すらマトモにできないで、放出したんだろ?大失敗じゃないか。
おまえ
>>266 、なにをいいたいんだ?
294 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:21:16 ID:XG7ItuG90
>>275 >ダメでした。姿勢制御装置が2つ壊れた状況ではやはりムリでした。
>フェイルセーフが甘かったです。
>とかちゃんと言えよ。変に期待もたせる発言ばかりがしてからに。
アメリカは類似の物を2台打ち上げができてるんですけど。
予算あるから。
>>275 だからさ、イオンエンジン耐久試験用の衛星なんだよ、これは。
エンジンが凄すぎて小惑星まで辿り着けちゃうから、
じゃあ、搭載可能重量の範囲で、なにか積んで冒険してみようかってとこ。
本来の目的はもう成功に終わっている。あとは上手くいったら儲けもののオマケ。
あれもこれも打ち上げ回数が稼げないから仕方ない。 予算もないから外国からジャンジャン打ち上げることもできないし。 毎回がきわどい実験。何度も失敗して安定性を高めていく。 今は安定しているロシアもそうやってきた。 中国の有人も一発じゃないよ。何度も実験やってのアレ。 人が乗る奴にだけ神船って名前付けてるだけだから数回で いきなり有人飛行に成功したように見える。
297 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:22:50 ID:jw6Zd9cp0
俺の税金、科学技術分の割合だけ倍にしてくれてかまいません。 現場の研究者の皆さんが、税金使ってまじめに取り組んでくれてるのは百も承知だ。 だから別に失敗してもいいぜ。こういう研究は絶対やめずにジャンジャン繰り広げてくれ! >>文部科学省とALL日本人 だって、テレビも新聞もくだらない。マスゴミがウザイから娯楽がサイエンスぐらいしかないんだよね最近。w
298 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:23:14 ID:95Vbgn//0
>日本はどうして宇宙航空産業がダメなの? 日本の技術者が暴走してハイスペックを追い求めすぎ H-2のエンジンだって二段階燃焼っていう高度なもの 中国なんてヒドラジンって猛毒のローテクで成果をあげている 日本の技術者ってのは結果より、過程(技術の難しい方法)を選択する 文系官僚も口出しできない状態 戦前の軍部のような状態
問い 宇宙作家クラブ:ホイールはブラックボックスで購入したのか。 答え 川口:リバースエンジニアリングを禁じるという契約で購入している。 ---------------------------------------------------------- これ、もう切れよ。 中身がわからんでは 改善もできない
300 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:25:25 ID:ZhcIHxbf0
>296 中国の失敗は報道しないからね。 発射に失敗して、ロケットが近くの村に落ち、500人以上が犠牲になった事故もあった。 惨い話だよ。
おまけ、っていうのはチョコレートについてるやつだな。 まさかロケットにつけて打ち上げたりはしない。 つか、あれをオマケって言われたんじゃ、作った人は?
302 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:26:44 ID:YUJrqzs40
ぶっちゃけ世界の科学者が胸トキメクようなすごいことやろうとしてんだろ? マスゴミが必死に無関心装ってるのは中共の指示なのか?
303 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:26:48 ID:4wJoWLij0
304 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:27:00 ID:O0SHAQ1m0
なんとか、タッチダウン&サンプル採取は成功してほしいが・・・
305 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:27:02 ID:5Bb7a0bL0
予算無いのは気の毒だしもっと付けてやりたいし、実験に実験を重ねた衛星ってのも判ってるけど 今回の手動指令ってのはちょっとまずかったなぁ はやぶさ自身の測距で自動投下するべきだった
306 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:27:03 ID:Gx6zDLe20
戦前の軍部は陸軍と海軍の対立があった 飛行機の部品も共通性もなく、整備の道具もまったく別だった 宇宙開発も科学探査は固体燃料ロケット 実用衛星は液体ロケットとすみわけ それぞれまったく別に開発 そういう田舎根性だから失敗する
307 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:27:20 ID:gNpDwQJo0
>>299 ていうか。
イトカワに再接近した時点で、再噴射直前にミネルヴァを切り離すプログラムにしとけばいいだけじゃん。
どうして、上昇して遠距離になった時点で手動で切り離したんだ?
管制室の連中、寝てたのか??
再接近でミネルヴァ放出、余裕を見て上昇へ噴射。この程度のアルゴリズムは馬鹿でも組めるだろ??
308 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:27:21 ID:ZVKV6SXW0
エロい人もっと教えて
309 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:28:13 ID:S057M1Dq0
自前でやりたいのにダメリカからの圧力で買わされる・・・・自衛隊もJAXAも。 そのためにも日本人自身の支持が必要なんだけど。 人民解放軍を食わせるために1兆円もかけて中国が遺棄した化学兵器を 日本が片づけてるヒマがあったら宇宙開発に予算付け替えて欲しい・・・。
310 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:28:17 ID:jw6Zd9cp0
・・・朝日の記事、なんかムカつくな。
アメリカの月探査衛星のクレメンタインだって、 もとは軍事衛星だろ。 日本の宇宙開発も、 軍事でも民生でもいいから、開発した技術をちゃんと活かせよ。 ・・上がアカで純粋に科学だけ目指してるから、金が取れないのか orz
312 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:29:10 ID:YUJrqzs40
313 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:29:17 ID:OU0mNcWW0
日本の民間企業がやればあっという間に成功しそうな気もしないではない
314 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:29:21 ID:5Bb7a0bL0
もうJAXAを防衛庁直轄にするしかない
315 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:29:23 ID:O0SHAQ1m0
316 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:30:15 ID:Gx6zDLe20
宇宙開発の目的がはっきりしてないのが問題 技術者が勝手にテーマを決めて、自分たちのやりたいようにやっているだけ
目的がない宇宙開発だから、 技術に走るのよね 日本の宇宙開発は 手段が目的化する だから暗い 国威発揚で、人間を宇宙に上げます これは明るい 国民もやる気になる 技術者も育つ
318 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:30:39 ID:TVslWesz0
どんどんやれ! どんどん失敗しろ! そしてどんどんノウハウを蓄積しろ! 日本人は応援しているぞ! 人外マスゴミはだまってろ。
319 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:30:44 ID:jw6Zd9cp0
>>315 それは俺も同じです。
その時がきたら、こんな会社、一緒にぶっ潰してやりましょうね・・・。
>>315
おまけぇ? サイエンスZEROで大々的に広告してたのはサンプルリターンと ミネルバが跳ね回る仕組みとかだぞ。 エンジンが動きました、だけじゃきょうび、アメリカや中国の宇宙開発ニュースに 慣れた日本人には何の新鮮さもないんだよ。
321 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:30:48 ID:ibIcsYtm0
学者集団が作る物と、軍事産業の研究者が作ってる物を比べるのもなんだかねぇ・・・・
いづれにせよ、わが国の場合、しがらみや規制が多いからねぇ。
NASAの連中が見学に来て、あまりの貧乏くささに驚いて帰っていった。つーこともあるしな。
支那朝鮮への資金援助を止めて、1/3でも良いからまわして上げて欲しいね。
>>267 扇風機さえまともに作れない国の製品を買うですか?そうですか。
一昨年のアビテラックスの扇風機は、80%以上が不良品で、笑ったことがある。
322 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:31:12 ID:abiPapK20
>>309 近年実戦もしてない、作った上で輸出も出来ないじゃ
兵器は自前開発する意味がないんだが
323 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:31:16 ID:hxPa01lN0
>>ID:gNpなんたら お前がやれよ。
324 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:31:32 ID:tXunlW590
>>320 激しく同意。
妙な擁護や逆キレは恥ずかしいよ。
326 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:32:40 ID:YUJrqzs40
チャンコロが羨望の眼差しで見つめる日本の暗い技術
327 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:32:42 ID:XG7ItuG90
>>314 >もうJAXAを防衛庁直轄にするしかない
まじでそのほうがうまく行くと言う指摘がある。
軍隊と言うものは物事を進めるための「組織」がきっちりできているから。
328 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:32:50 ID:O0SHAQ1m0
宇宙開発の目的は、宇宙がどうして存在するのかを 明らかにするため。 宇宙がどうして存在するのかを明らかにするのは、 人間がどうして存在するのか、なぜ生きているのかを 知るため。 ひいては、なぜニートに存在する意味があるのかを 解明するため。 おまいら、はやぶさに感謝し。
330 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:33:17 ID:GLt9bVny0
中国中国ってまた煩いのね。 で、中国様は宇宙に「ロボット」打ち上げた実績ってあるの? ま、日本の帰還形実験は不運が多いのはなぜなのか?と疑問もあるが。
331 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:33:22 ID:4GUCGeJJ0
中国も10年前に比べりゃ、全然製品レベルでも品質管理レベルでも格段に向上してる。 そりゃまだ日本には及ばないが。 中国をレベルが低いと馬鹿にしすぎていると足元をすくわれるかもしれん。 今の日本人には、謙虚な気持ちが必要。
332 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:34:05 ID:tXunlW590
>>320 へ?
中国って最近なんか新しい宇宙【開発】なんてやったか?
ロシアの宇宙船を買って、「有人打ち上げだ〜」と
自己満足で喜んでいるぐらいしか知らないのだが。
日本の文系官僚、文系経営者って、良い技術、すごい技術、をかぎつける能力がゼロなのはなんでだ そのわりに、給料だけは一人前なんだけど・・・
334 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:34:47 ID:Gx6zDLe20
月面探査グループと今回のイトカワグループはなんの連絡もとってないだろ 計画では月面探査計画の方が先だったが、あまりに高度な技術なので 頓挫、しかも、他のグループには応援を求めず、 そういう村社会の田舎者学者じゃ、これから先も失敗の連続
335 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:36:01 ID:jw6Zd9cp0
まあ、
>>267 が釣りなのは良くわかった。
現実のデータを見れば、まだそんな心配が無いのは一目瞭然だがな。
ただし、低価格の家電製品は除いてな。
中国で日本にとって脅威なのは、今のところローテク家電製品のコストだけ。
石油の枯渇や、地球の温暖化、省資源化の要素を考慮すれば、
市場開放した中国のやり方が今後10年も続かないのは明らかだがね。
日本の宇宙開発はさあ ひまわり ずーっと止まってたじゃん? 気象衛星無かったでしょ? それが日本の宇宙開発の全て 本質だと思うよ
337 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:36:48 ID:gNpDwQJo0
338 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:37:03 ID:vka23w290
これで他の国が似たようなことをやるから、二度と世界初を成功させるチャンスを失った。
340 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:37:18 ID:J9RXvdbUO
低予算で凄いの作れます でもすぐに壊れたり失敗したりします あれ、これってお隣の国の(ry
341 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:38:29 ID:YUJrqzs40
>>332 反日政策だけでは国をまとめきれなくなってきたので
こんどは宇宙に人民の関心を向けさせようというわかりやすい目的です
342 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:38:51 ID:qu4BqNmj0
これで次に続きゃいいんだけどな もうちっと宇宙開発分野に予算くれてやれよ、男女共同なんちゃらの総予算の3%でも泣いて喜ぶだろうよ
>>330 不運じゃなくて実力でしょ。
>>331 同意。中国どうのこうのよりも「いいものはいい、ダメなのもはダメ」
とちゃんと言えないようでは話にならない。
Made in Japanがいまだに最高だ、とか幻想に浸って失敗を眺めていてもしょうがないんだよ。
他の技術を使ってでも成功して結果を残して全て。
345 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:40:06 ID:4GUCGeJJ0
まあ、継続は力なりというか、昔から日本が優れているのは、 どんな精密なものでも、熟練と伝承がきちんと守られてきたからだろう。 文化的にも技術的にも。 日本の宇宙開発って最近は組織変更やら、予算縮小やプロジェクトの中止 みたいのが多くて、継続という視点で考えると断絶ばかりで きちんと技術が継承、発展できないのでは?
346 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:40:12 ID:ZhcIHxbf0
>344 中国の凄い技術ってどんなのがあるの?
10年後 地道な研究開発を続けた中国はさらに発展しました。 一方、地道な男女共同なんちゃらを続けた日本は、 男が女の奴隷になり、すべてが衰退しました(完) 嫌な話だ・・・
348 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:40:36 ID:jw6Zd9cp0
>>342 そうだよなあ。
あんなオナニーに予算割いてバカじゃないかと思うよ。
国会議員にメル凸してやろ。
349 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:41:08 ID:YUJrqzs40
>>344 中国独自の技術なんてなにもないじゃん
技術移転させてパクッって終わり
これしかやってないよ
350 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:41:09 ID:Gx6zDLe20
月の石のサンプルリターンでも十分なはず しかし、それができなかったしなかった理由が別にある そういうところにこの古臭い田舎者の体質に失敗の原因がある
351 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:41:15 ID:S057M1Dq0
>>311 赤っぽくやってないと続けられなかったからね・・・。
ただのトラックを戦車と呼び、北朝鮮とつるんで工作しているような人たちが
大手を振っていた時代にも続けるにはそうするしかないっしょ。
そういう意味でも皆で応援して"赤から解放"して上げないとね。
352 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:41:42 ID:GLt9bVny0
日本も一度RSS経由辺りでロシアからソユーズ買ってやってみたらどうだろう?
別に「形」だけでも(w 何の意味があるのかといえば、何も無いだろうが(w
馬鹿共もちったぁおとなしくなるべ。
>>338 でも「世界初」の失敗wは残ると思うよ。屍を超えてゆけ、って感じ?
>>344 中国の有人飛行を持ち出して云々は、今回の件とは方向性が違う。
「本質の違い」を解していないのは果たして誰なのだろうね?
353 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:42:41 ID:dZCSdmoN0
高度高度つって自己満の実験ばかりしてれば むしろ予算は減る方向だろうな。 まじ文科省から離れたほうがよいような。
354 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:42:43 ID:u8W09fm50
失敗しても何度も何度も頑張れ! 頑張って税金納めるよ!
355 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:42:51 ID:mHfZEVae0
中国の有人ロケットはソ連の技術を使ったから成功したんだ 中国の技術が成功したわけじゃない!と言いつつ 日本の探査ロケットはアメリカの部品を使ったから失敗したんだ 日本の技術が失敗したわけじゃない!と言う なんか、みっともない
応援してくれてる皆さん、どうもありがとう。 また、批判的な書き込みも、(俺個人は)貴重なご意見として受け止めています。 予算も増やして欲しいですが、それ以上に人を増やして欲しいです‥‥。
357 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:43:30 ID:ZhcIHxbf0
>355 だってホントの事じゃんw
358 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:43:44 ID:gNpDwQJo0
やはぶさが上昇をはじめてから放出するように、わざわざ手動で指示した。 これが馬鹿の極みの証し。 普通はさあ、つぎの最接近直前に放出して、余裕を見て噴射するって風に考えるよねぇ。 管制室の責任者はシネよ。
359 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:43:50 ID:7Z1PUwsv0
日本の技術者は、米ソがやったことを50年後にすることに 躊躇している。そういう馬鹿げたうすっぺらいプライドが失敗の原因。
360 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:44:07 ID:tXunlW590
>>340 お隣の国は、凄いのなんで作れないので
それ以前の問題です。
おまえら、ほんと中国をバカにしたいんだなぁ・・・。 日本だって過去はアメリカの技術を盗みまくっただろ。 技術は最初は模倣から始まるんだよ。 そんな風にバカにしてるのは楽でいいが、そのうちにほんとに抜かれた時に 悔しがったって遅いんだよ。
362 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:44:45 ID:u8W09fm50
>>355 みっともなくていいよ別に。
それよりあなたは日本を離れて祖国に帰るべきで。
363 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:45:01 ID:YUJrqzs40
>中国の有人飛行を持ち出して云々は、今回の件とは方向性が違う。 馬鹿サヨ工作員が触れられたくない点はここなんだよな。 なにがなんでもごっちゃにして中国マンセーにもってこうとする手法は 日本と戦争をしてない韓国が靖国参拝に文句を言ってくるのとまったく同じ
364 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:45:11 ID:ZITCkQYt0
>>298 ん?
液酸液水エンジンや二段燃焼がどうかしたの?
HIIのメインエンジンに何か問題でも?
しかも今回のトラブルとは無関係だしロケットも違うし (^ω^;)
衛星の打ち上げは 成功率の極めて高い固体燃料ロケットじゃん
まぁみんな、今回は世界初の成功をいくつも成し遂げたんだ
・世界最高性能イオンエンジンで超長距離航行。10億キロ、26000時間噴射を 無故障で。
・10億キロ航行して、3億キロの彼方の 500メートルの小惑星に最接近
・大半を自律航行
「改善、改善」 だよ。 それが出来るのが日本。 くじけずに改善していこう。
これで欠陥品のリアクションホイールは 切れるだろ。
今後は自分で開発するといい。
366 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:45:55 ID:qu4BqNmj0
民間が介入できる割合を増やせばもうちっとは上手くいきそうだな 制御系なら日立なんかも強いでしょ? この手の大プロジェクトはフィードバックできるものも大きいから 参入する企業もいいのが揃うぞ
367 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:46:10 ID:ZhcIHxbf0
>356 マジ、中の人? ウリは応援しているからね。はやぶさがホバーリングしてるって読んだ時はドキドキしたよ。 雑音なんて気にしないで、頑張ってくださり。
368 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:46:10 ID:D06Od9bF0
>>351 いったいイージス艦にF-15、軍事偵察衛星を配備する持つこの時代に未だにアカいのは
本人達の問題、そいつらがアカなだけだろ。被害妄想が過ぎるぞ。
369 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:46:24 ID:4GUCGeJJ0
中国は偉大だとか独創的だとか進んでるとか言うつもりはさらさらないが、 けなしたり、馬鹿にするのは違うと思うぞ。 あのキモイ政治体制なんてのは、大いに馬鹿にしてもいいと思うけどね。 技術屋日本としては、他の技術を馬鹿にするようでは足元を巣食われると思うね。 技術ってのは弱肉強食、いつどの国にもってかれるかなんて誰にもわからないんだから。
370 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:47:09 ID:nMfFWwGY0
そろそろ、 スルー を覚えないか?
国が続けばね
372 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:47:20 ID:tXunlW590
373 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:47:21 ID:mHfZEVae0
来年度の宇宙開発予算で まず遣唐使の派遣をww
374 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:47:41 ID:vka23w290
男女なんたらこうたらってのは特命国務大臣を選任してまでやることか? 厚生労働省の課長にでもやらせておけよ。大臣に担当させるから膨大な予算を 投入するはめになるんだよ。
重力の小さい天体に、モノをぶつけるだけの技術も無いの? というか、目的意識がないんじゃないの? ハヤブサが天体に対して垂直方向にしか動かなくて、ミネルバは押し出すだけでしょ? これはもう技術というより、目的に対する集中力の問題だと思うけど。
376 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:47:59 ID:VPOt0TZq0
麻雀とロケットはあがってナンボ。 日本みたいに役満狙いであがれなきゃ意味無い。 中国みたいにパクろうがインスパイアしようがクイタンであがったら勝ち。
377 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:48:16 ID:ZhcIHxbf0
>369 中国の技術をいつバカにしたの? 有人ロケットはロシアの技術w と言われたのがそんなに嫌なわけ?
378 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:48:18 ID:Y9JcBy250
一番 高度が低くなったときに切り離すようにプログラムしなかったのか アホやな せっかく楽しみにしてたのに
379 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:48:18 ID:gNpDwQJo0
>>365 >『これはまずいぞ、上昇するぞ』と思っていたら、やはり上昇しはじめた。最初はゆっくりで、
>これなら大丈夫かと思っていたら、やがて予想以上の速度で上昇し始め、分離の時間を迎えちゃったわけです」
典型的な馬鹿の極みじゃん。
オレのどこに誤解があるんだよ。わざわざ手動で、上昇はじめてから放出して。
>>333 むしろ理系も文部官僚になるべきなのだと思います。
>>334 yes
>>353 宇宙予算の規模はトータルでは保たれていますが、
科学衛星の予算は例の軍事衛星に吸い取られていっています。
>>367 ありがとう。
381 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:48:39 ID:u8W09fm50
勘違いしてる奴が多いが 技術ってのはあくまで手段であって目的ではない ロシアの宇宙船を買おうが何しようが、成功すればいいんだよ ってのが文系経営者の発想
383 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:48:55 ID:4GUCGeJJ0
>>377 お前にレスしたわけじゃないだろ。ちゃんと見ろ。
ていうかね、 根本的な部分で日本は宇宙開発に向いてないんだよ。 そのように政治的にも教育的にも世論的にも操作誘導されてる。 宇宙開発をするためには、国の威信に関する共通認識が必要。 国旗国歌ででもめるような国でまともな開発など出来るわけがない。 それ以前に「冒険」という言葉に嫌悪感や村八分的な穢れ感を持つように 世論誘導されてる国民に賛同を受けるはずがない。 これについては共産主義の中国や、パワーポリティクスを標榜するアメリカのほうが 何倍も戦略的に行動できる。 経済的にみても、特許申請が命の日本経済は中国に根本から食われるおそれがあるね。 彼らをよくそれを理解した上で開発してるし、必要なら妨害もするだろうね。
385 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:49:05 ID:GLt9bVny0
>>358 たしかにねぇ。 手動でやるにゃラグが大きすぎると思うんだけど。
シーケンス組んで自動でやらせりゃ良かったんじゃねーの、と思うが。
そういう機能は持っていなかったのかねぇ・・・
386 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:49:07 ID:7Z1PUwsv0
>364 馬鹿ですか? 二段燃焼なんて当時、スペースシャトルしか実用化してない技術を開発するより 古臭いロケットを束ねて打ち上げた方が早く成果が得られる。 失敗しても、予算が少なすぎたってことを言い訳にしている。 予算にあった計画をすべきだろ。 これじゃ技術者のオナニーの域をでていない。
387 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:49:49 ID:vCBRPIA1O
8823
388 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:50:40 ID:YUJrqzs40
地道に研究を続けてるのは日本の方だと思うぜ 支那なんて文盲で学のない馬鹿でも理解できるような 見栄えがよくて結果のすぐ出ることしかやってないんだから 上海の高層ビル建設ラッシュなんてその典型だし
389 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:50:41 ID:vka23w290
たしか前もやらかしただろ、火星探査機だったかな、あれも失敗したし。 日本にはロクな技術者がおらんね。
390 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:51:13 ID:gNpDwQJo0
>>379 自己レスしておくけど。
上での書いておいたけど、普通は、はやぶさがある程度接近したら自動で切り離して、上昇って組むと思うんだよね。
それを、
わざわざ手動で、大丈夫だろうと無根拠に分離指示を出して、
データを見ていると無事じゃなくて上昇に転じてからの放出になっちゃった。って事だろ。
分離指示が適切だったという根拠が何処にもないんだよな。わざわざ手動にした意味が何処にも無い。自動プログラムのほうがよほど正確だったということ。
391 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:51:22 ID:qu4BqNmj0
つか技術者にはこの実験の結果の意味が大きな一歩を踏み出せたとわかっているんだろうが、 日本におけるネックは国民の関心が低い事と、技術開発の重要性に鈍感な役人どもだわな 国民の件はマスゴミが一枚噛んでいるが、役人どもの件は各省庁の縄張り意識が根幹にある。 せせこましい事ばかりに執着しとらんで、こういう時こそ連携をしっかりして欲しいもんだがな・・・
392 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:51:35 ID:D06Od9bF0
中国中国うぜーな ロシアからパクって人飛ばすのにどんだけ意味があるんだよ
393 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:51:40 ID:hxPa01lN0
研究目的の継承は職人気質に脈々と続いている 失敗を恐れず突進する勇姿に敬意を表する
>>358 >やはぶさが上昇をはじめてから放出するように、わざわざ手動で指示した。
>これが馬鹿の極みの証し。
喪前、リンク先の日本語読めなかったのか。
高度の情報が届くのに16分、コマンドが届くのは更に16分かかるんだよ。
395 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:52:05 ID:h0VtE8yc0
日本の宇宙開発を馬鹿にしている割には、このスレに粘着している数名についての 考察。 宇宙開発に関する知識無し?
>>389 それだけ難しいってことだろ
宇宙だぜ宇宙
Q. 宇宙空間で上も下もない状態での進みたい方向に対する最適な姿勢制御補完をどうするか?
信じられないくらい難しい・・・
397 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:53:07 ID:ZhcIHxbf0
>383 で、中国様のどんな技術をバカにしたの? そもそも、中国様にどんな技術があるの?
>>385 ,
>>390 いや、本来は自動投入の予定だったけど、リアクションホイールの故障で
姿勢制御が難しくなったので、手動に切り替えたんじゃないかと。
399 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:53:13 ID:tXunlW590
>>382 あ〜、なるほど。
それって、ソニーの今の現状を見れば
良い事か、悪い事かが判断できるな。
最悪ってことか。
400 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:53:20 ID:vka23w290
大きな一歩というが、何にも成果が上がってない。 成功してるのはH2Aの打ち上げだけ。火星探査機のぞみのふがいない断念も まだ記憶に新しい。プロセスはどうでもいいから成果をだせよ。
401 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:53:26 ID:gNpDwQJo0
>>394 だから、分離指示の根拠が無いって言ってるだろ?
16分後に上昇には転じていないって根拠、どこにあるんだ?
自動的に分離するほうがよほど合理的だろ?
根拠をしめせ。結果的に上昇中の分離になったのは手動に切り替えたからだろ??
402 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:53:28 ID:7Z1PUwsv0
なんの経験もなく3億キロも離れた小惑星のサンプルリターンをするのかな? 馬鹿ですか? 普通は月のサンプルリターンだろ。 アメリカが有人のサンプルリターンをしたから 日本の田舎馬鹿研究者は、同じことをするのが嫌なんだろ。
403 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:53:36 ID:YUJrqzs40
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 はやぶさ!はやぶさ! ( ⊂彡 | | し ⌒J
404 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:53:36 ID:J9RXvdbUO
中国が月に国旗を立てている横で 日本はいまだ小惑星相手の射的に夢中 そんな時代が近い将来・・・
失敗キタwwwww
406 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:55:04 ID:iI2i7rDJ0
>>386 確か、爆発物取締り法だったか何かで、種子島にそれだけの固体燃料ロケットとか
持ち込めないんだって。
だから、あえて難しい液酸液水のロケットエンジンを開発したようだ。
>>341 残念ながら中国人は宇宙開発には無関心なのが多いよ。政府が空回りしちゃってる。
ロケットなんか頻繁に打ち上げてるから慣れてるのかもしれないけど。
金持ちはわかるとして、思ったよりも貧乏人の心を引きつけられなかったのは痛い。
自分の生活から遠すぎて実感がわからないんだと思うが。
中国のロケットに対して対抗心燃やしているのは意外にも日本人側だったりする。
408 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:55:33 ID:JB+4wQT50
>>402 小惑星に飛ばすことが目的だ。それ以上はおまけだ。
409 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:55:52 ID:ZhcIHxbf0
中国は早晩崩壊するから、どうでもいいよ。 日本は独自の道を行けば良し。今までだって、これからだってそうだ。
>>402 月からのサンプルリターンにはでかいロケットが要るんです。
H2Aでも多分無理。
411 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:56:19 ID:3hQnU3k60
200m手前で発射かよ この早漏野郎m9(^Д^)プギャー
412 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:56:58 ID:qu4BqNmj0
行間空けて強調してるやつは釣り。優しい奴らだな。
413 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:57:01 ID:vka23w290
火星探査機のぞみの時も腸が煮えくり返ったが、またやらかしたのであきれた。
>>389 NOZOMIは失敗するべくして失敗した気がします。
99.99%は大丈夫なはずであっても残りの0.01%の可能性もあるわけで、
噴射の失敗、回路の故障などはその0.01%の検討を怠ったために起きたのだと思います。
>>400 同感
>>402 月は重量が大きいので、重力圏からの脱出という点では小惑星のほうが有利です。
415 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:57:23 ID:iI2i7rDJ0
>>402 というか、既に月の砂は持ち帰っているんだから。
今更同じものをサンプルリターンして何か意味があるか?
ということだと思うが。
416 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:57:27 ID:4GUCGeJJ0
>>397 おまえ、中国なんかに様とか付けてんなよ。
中国様大好き君ですか?
417 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:57:40 ID:h0VtE8yc0
>>407 中国は、軍事費よりも、貧困対策に力を入れるべきだな。
そうでないと国が分裂しちゃって大変な事に・・・
418 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:57:41 ID:YUJrqzs40
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i / L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 日本の技術を評価したら /●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる l イ '- |:/ tbノノ \ l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 元活動家(24・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>411 今回のはどっちかって言うと遅漏。
>>408 もっというと、はやぶさは探査機じゃなくて技術実証機なんだよね。
420 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:58:02 ID:Wa09a5ak0
技術を維持発展する意味でも自前でやるのはいいよ。 ただ実験実験で成果物がないと予算付きにくいだろう。 防衛庁傘下で偵察衛星の一つも飛ばして予算とればいいじゃないか。
日本は「ひまわり」を失敗ののち、ちゃんと打ち上げたことに満足して お終いかな。 惑星探査などの地球の重力圏を突破した探査プロジェクトは10年速い。
422 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:59:22 ID:gNpDwQJo0
1.管制室は何の根拠も無く、はやぶさでコマンドが実行され分離される時は上昇時ではないと判断した ー>なぜ無根拠でそんな判断をしたのか理解に苦しむ。 2.上昇に転じてイトカワに到達不能な速度になっても、分離を強行できる仕組みにした ー>ミネルヴァがイトカワに到達不能な速度になったら分離中止するようプログラムしとけよ。 3.普通はある程度合理的な距離まで接近したら自動的に分離するように組むはず ー>何のために手動にして分離したのか意味不明。
>>420 その偵察衛星のために科学衛星の予算が吸い取られているのですが‥‥
424 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 00:59:59 ID:jw6Zd9cp0
>>404 国旗を月面に撃ち込むだけなら、的がでかいので比較的簡単なんですがw
425 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:00:12 ID:GLt9bVny0
>>398 一定高度以上でイグノアの保険でも掛けときゃよかったのに。
地上からのリプログラム機能はなかったのだろうかね?
ま、不安定要素にもなりかねない諸刃の剣かとも思うけど。
今回の件は勇み足の謗りも免れないだろうね。と、苦言を(w
改善改善
426 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:00:33 ID:vka23w290
予算なんて、男女共同参とかいうやつ削れよ、なにやってるのかもわからねー。
427 :
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/11/13(日) 01:00:36 ID:pachWRPX0
まぁ、八百万の神がついている以上、復帰の可能性もあるわけで・・・・・・。
428 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:01:08 ID:ZhcIHxbf0
>416 何?中国様が気に入らないの? それとも朝鮮様と呼んで欲しいの?
429 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:01:24 ID:BGSa8D9x0
また富士通か!!
ODA廃止 男女参画廃止 年末の道路掘り返し 公務員の給与20%カット 国会議員以外の公務員30%カット 国会議員2/3カット 消費税12%の増えた7%分全部 こうしてできたお金を全部宇宙開発に回せ 地球はほっといて宇宙を制覇しろ
>>413 いたねぇ、のぞみちゃん。
日本は宇宙空間にゴミを撒き散らしているね。
432 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:02:29 ID:QOZLVe9F0
>>427 最後までそんな寝言を垂れて徒に死人を増やした愚かな日本陸軍を思い出しますなw
433 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:02:42 ID:2vSqqHDY0
この手のスレにはCHINKASS(チンカス)がうじゃうじゃ湧いてくるね あんなぼろ舟神舟なんかに嫉妬なんかしないし、妨害もしないから勝手にしてくれよwww
434 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:02:47 ID:YUJrqzs40
>>419 つーかさ、技術証明とかいうならフォボスあたり目指したほうがキャッチがあったんじゃないかと。
なんか、その辺のセンスがなあ・・
436 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:03:27 ID:7Z1PUwsv0
科学探査には、H-2ロケットは使えないんだよな。 馬鹿げた学者の縄張り争いで、成功できるミッションも失敗の連続。 反対にM-Vロケットは低軌道に1.8トンの衛星を投入できるから 情報収集衛星を1基打ち上げ可能 しかし情報収集衛星は軍事利用として反対している学者が多いんだろうな
437 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:03:52 ID:ZhcIHxbf0
はやぶさは夢があって良いよ。 ミネルバのリリースは巧くいかなかったのかもしれないけど、 これからサンプル採取という実験もあるよ。ドキドキしながら楽しみに待っている。 成功しますように。
>>430 その前に、宇宙開発を民営化しちまえよ。
公平な競争社会にしちまえば、今の腐った技術もちったぁマシになるってもんだ。
439 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:04:14 ID:qlCNwAoV0
おいおい、目標にそれて着陸できずに失敗したってニュース出たぞ。
440 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:04:21 ID:vka23w290
のぞみの失敗が何も生かされていない。
>>422 電波妨害があったんだろ。一応、含みで考えてたんじゃね。
文系だの理系だの足引っ張り合う割にはどっちも馬鹿ばっかじゃねえかw こんなんじゃ防衛庁に移管したところで変わらねえよ 所詮はお役所だからな せめてサンプルリターンは成功させてくれよ 予算増アピールの為の“オマケ”の失敗のせいで今後の宇宙開発の足引っ張る なんて笑えねえよ
>>436 大抵、日本の宇宙開発を叩いている奴は、
未だに「H2」って言うよなw
「のぞみ」の失敗はかなり不幸なことではあった。 でもアメリカも旧ソ連も惑星探査機は死屍累々なのだよ。 逆噴射信号出したら音信普通とか、メートル法とヤードポンド法と 間違えて火星大気で火の玉とか、着陸途中で途絶とか・・・ それでもめげずにやっているのだよ。彼らは。
445 :
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/11/13(日) 01:07:34 ID:pachWRPX0
>>432 おいおい、、なんで「そこ」に繋がるwwww
いつもそんな事ばっかり考えているなんて思考が健全じゃないっすよ('A`) 。
>>436 H2Aは費用が高すぎるので‥
確かに縄張り争いもありますが。
あと、中国がすぐれているかどうかは分かりませんが、
少なくともロシア(旧ソヴィエト)の技術は非常に素晴らしいです。悔しいけど。
HAYABUSAその他宇宙研のミッションを応援して下さっている皆様、
本当にどうもありがとうございます。それでは、おやすみなさい‥‥
447 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:08:18 ID:vka23w290
むだな道路工事はやめてくれ、自治体が来年度の補助金貰うためにやってるんだろ、 こっちは渋滞して迷惑なんだよ。 無駄に金を使うなら科学技術振興に捨て金入れたほうがましだ。
448 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:08:38 ID:YUJrqzs40
449 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:08:42 ID:7NjauG1O0
バカ左翼の巣窟のトン大(東大)なんかに、なにも出来やしないよ。 このバカどもは、税金の窃盗だけは悪知恵があるからな。 宇宙開発は管轄を、経済産業省+防衛庁に移せ。
450 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:08:46 ID:KkiesCwz0
日本は人飛ばして死んだら、マスコミがやめろやめろの大合唱になるから、出来ないだろ。
451 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:10:02 ID:Bjf6N8CT0
おまいらいいかげん工作員に釣られんな。気づけよ。 日本がサイエンスにおいて競争相手になるのは欧米だけだ。 シナと研究なんかしてたらセンスが腐るぞ。
452 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:10:02 ID:GLt9bVny0
リアクションホイールの故障で燃料がヤバかったんだろうけどね。
アボートしたところでどうにもならなかったんだろうか?
「のぞみ」もねぇ。。。地上に居たときから不運続きじゃなかったっけ?
最近は(色々と)ミッション成功率も低い気がするし。 頑張って欲しいですね。
>>376 M-Vは廃止の方向とか何とか聞いた気もするけど。
縄張り争いは止めてほしいけど、無くなるのもナニだねぇ(w
「設計はいいんだけど、工作がなぁ」ってのがロシアんテクノロジーらしいね。
中国がペア組むには売って付けだと思うけどね。
X線観測衛星が2回続けてこけたのは痛かった。
454 :
極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/11/13(日) 01:11:13 ID:pachWRPX0
>>444 特に火星は鬼門なんだよなぁ・・・・・普通に宇宙人説が唱えられるくらい、米ロ探査機は失敗続きだったわけでww
そんだけハードルは高いんだわなぁ。
455 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:12:39 ID:7Z1PUwsv0
M-Vを廃止するわけないだろ 科学探査用のロケットがなくなる つーか、全段固体ロケットで惑星間航行するなんて ありえない 日本の縄張り争いの結果だよ
まぁ何にせよ、着陸、サンプル採取に成功すれば この失敗は完全に忘れ去られるので頑張って欲しいね。 次に戻って大気圏で燃え尽きる?のは2年後でみんな忘れてるだろうし。
>>453 ???
観測機器の一部が使えなくなっただけで、
こけてないぞ?
458 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:15:24 ID:4GUCGeJJ0
イトカワにたどり着いただけで大成功なんだろ? ミネルバ出せただけでも成功だし、衛星になってるなら、 予定以上の成果なんじゃない? やっぱ日本の技術って最高だね。
459 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:16:40 ID:YUJrqzs40
中国のロケットって本当に帰還したかどうかすら怪しいのだが
460 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:17:56 ID:GLt9bVny0
>>455 J-1が廃止だったっけ?
日本は両極端だよな。全段液水液酸or全段固体(だったっけ?)(w
ギャラクシーエキスプレスはやっぱりダメなんかな(w
M-V初段+LE-5Aとか無駄なんかなぁ?
ま、そんな極端な所が好きだけど(w
>>457 まあ全てが無になったわけではないが
目玉であった装置を「一部」と言うのもいかがなものかな。
462 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:18:30 ID:wA+96qhn0
失敗失敗と言うが、今回のミッションは イオンエンジン3基が正常に動作し始めたら50点 1000時間動作し続けていたら100点 という性質のモノで、ミネルヴァ投下なんか採点項目にすらなってないんだぞ。 例によってブラックボックスな、某国製のリアクションホイールが2/3の割合でぶっ壊れて、 設計上の想定外の方法で姿勢制御してる状況で投下するってことが決定した時点で、 ちゃんと技術をわかってる人間は「成功したらもうけものだな」って理解してる。 失敗だ金の無駄遣いだ宇宙のゴミだ恥だと言ってる奴は軒並み素人。 そういう連中の無責任な発言が、JAXAの予算を締め付けてよりいっそう、 予算的にチャレンジングなことを要求してるんだよ…
463 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:18:58 ID:7Z1PUwsv0
446 :名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 01:08:07 ID:ID/v9N9X0
>>436 H2Aは費用が高すぎるので‥
------------------------------------------------
無職が関係者のようにカキコですか?
M-Vロケットは72億円
H-2ロケットは85億円でM-Vの5倍の打ち上げ能力
H-2ロケットを科学観測用に使ってれば、もっと大きな探査機を
送れる まあ、こういう無駄が失敗の原因
464 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:19:18 ID:ibIcsYtm0
>>333 連中は、殆どが百姓上がりか、役人の二世三世、もしくはリーマン家系だろ。
職人、商売人家系の文系官僚、文系経営者は皆無だと思われ。
465 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:20:00 ID:Bjf6N8CT0
ミネルバかあーいい名だなー。 ローマ神話にでてくる知恵・工芸・戦争の女神らしい。
466 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:20:14 ID:2vSqqHDY0
>>461 観測できてるみたいなんで、一部でいいだろ。
>>463 ロケットの名前くらい正確に書けや。
468 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:23:24 ID:tPCTMwiU0
>>416 >>397 はおまえの心を代弁したんだよw
>>397 が中国に”様”をつけて読んでるんじゃなくて、おまえの心が中国に”様”をつけてるのではないか?
なんかまた新しいロケットに手を出すそうだよね 技術が熟成していないのに、次々に手を広げて 低予算なのにね? 失敗しても、低予算理由にしてね
470 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:24:14 ID:FdwMjVsM0
>>446 おやすみです。
変な雑音は無視して、ガンガッテください>JAXAの中の人
ドキドキしながら、応援してます!
471 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:25:08 ID:4GUCGeJJ0
472 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:26:37 ID:GLt9bVny0
えー? H2Aってもう85億とかのオーダーで上がってんの? 100億+近くでねーの?
>>458 確かそんなことを発射直後くらいに、関係者がテレビで言ってた。
最先端技術詰め込んだから、小惑星に着くだけでも成功と言っていい、
サンプル採って戻ってくる可能性はかなり低いって。
474 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:26:57 ID:7Z1PUwsv0
>ちゃんと技術をわかってる人間は「成功したらもうけものだな」って理解してる。 人並みの理解力で、状況を見渡せば誰でもわかるんだけどね >失敗だ金の無駄遣いだ宇宙のゴミだ恥だと言ってる奴は軒並み素人。 これは素人以前に、中傷か優越感を感じることが目的の人
476 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:28:09 ID:2vSqqHDY0
こんなの成功しちゃったら隣国が喚くから辞めてくれ;;
しかしなあ、これ、鬼の首を取ったように批判するような失敗かねぇ。 確かに失望もしているが「だから日本の宇宙開発はダメなんだ」という 質のものじゃないと思うんだが。
479 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:30:54 ID:2vSqqHDY0
480 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:32:56 ID:Dc/V9Lnt0
はやぶさの質量ごときでもミネルバを衛星にする引力があるんだ・・・万有引力恐るべし それにしても、小惑星のほう軽いな〜。地表の重力加速度はどれぐらいあるんだろう。
481 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:33:19 ID:7Z1PUwsv0
宇宙開発には失敗は当然だが 失敗の原因が、役所の縄張り争い、研究者の見栄のための目標設定なら批判されて当然
482 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:34:02 ID:ZITCkQYt0
他はしょうがないとしても、今回の投下失敗はマズいだろ。 目の前に再接近してるんだから、普通に送り出せば 届かないはずが無い。 余程のヘマをしたんだろう。 行方不明って何だよw まぁエンジンが成功してるからいいけど
483 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:35:46 ID:gNpDwQJo0
だから、今回手動で分離した根拠・理由を教えてくれ。 コメントを見ても、危ないなと思っていたら上昇しちゃってダメだったって意味不明なことしか言ってないだろ? ここの教授って、小学生以下の馬鹿ぞろいなのか?それとも合理的な理由があったのか?? はやぶさが例え急速に上昇していても分離しなければならない合理的な理由が??
>>462 >某国製のリアクションホイール
こうやって、責任をなすりつけようという姿勢、どうにかならんのか?
>ミネルヴァ投下なんか採点項目にすらなってないんだぞ。
本来、100点満点のものを500点にかさあげて評価してるJAXAもだらしない。
100点満点で、現在、40点獲得、と書けよな。
サンプルリターンが成功して初めて成功だろ。
485 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:35:55 ID:Dc/V9Lnt0
>>478 前座がすべって何か雰囲気悪いなーってかんじなのかな。
#ミネルバにいざというときのための推進用エアでも入れておいたほうが良かったんじゃないの?
的当ては、基本的技術だと思うが? 宇宙空間で時間差があるのは当たり前で、言い訳にならんだろう? イオンロケットができても、こんな基礎的なレベルで失敗するのは、根本的におかしい
487 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:36:37 ID:Evj5+7sx0
戦略を持たずにこんなもんが成功してもしょうがない。 ちゃんと納税者に貢献できる戦略作れよ。
>>478 前レスで延々と「高度が・・・こんな簡単な事も・・・」とか言って
必死に批判してる香具師に一回やらせてみたいよなw
489 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:38:13 ID:7NjauG1O0
東大中心の組織でやる仕事の結果は、こんなもんじゃないの。 オツムが弱いんだから。
490 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:38:29 ID:cT1jDhor0
>>484 その辺は予算くれたらちゃんとした性能のものを用意できたのにって事でね?
他国云々はあれだが、その点は認めても良いと思う。
>>486 自律自動で動くものに対して、15分のタイムラグでコマンド送信しているんだから
俺は失敗して当たり前の選択をした時点でアウトだと思う。
投下も自動かしなきゃ。
491 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:39:23 ID:gNpDwQJo0
>>486 賛成。
普通、ある程度接近した時点で自動的に分離するようプログラムを組むだろ?
そうすれば、まず確実に着陸は達成できる。それをわざわざ手動にして、しかもしくじってる。馬鹿みたい。
>>481 じゃ、今回の件は批判される筋のものじゃねーな。
>>482 担当ゲンナリだろうなぁ。
自動でやらしておけば、リアクションホイール絡みだと言い訳も立ったものを。
と、後だしジャンケン(w
>>484 責任のなすり付けじゃねーだろ。 事実だろ。
500点満点に摩り替えてみたり。 少々ひねくれですね
493 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:42:45 ID:7Z1PUwsv0
科学者が好き勝手に自己満足の研究のため数百億円の税金を浪費しているのに 評価する馬鹿が多いなあ。
>>493 自己満のために10兆円以上使っちゃったアメに比べれば、可愛いもんだ。
>>493 どんな技術もまずは基礎研究で
好き勝手な自己満足から始まるんだぞ
今金にならないからやらないっていう、文系理論はやめようぜ
>>493 どんな宇宙研究なら納得するの?
「投下を自動化できなかったのか・・・」とか言う批判はアリだと思うが、
今回の探査そのものが意味無いってことか?
ん? スピンオフ可能な技術の習得と思えば、十分評価に値すると思うが。
浪費じゃねーし。 確実に結果と進むべき道標は残ると思うよ。
馬鹿とは一体誰の事なんだろ?
>>495 俺は文系だ。 その言い方は止めてくれ。
回転している細長いものから付かず離れずの距離を保つのも 結構難しいことなのだろうよ。
500 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:53:35 ID:ZITCkQYt0
リアクションホイールは、今後は自力開発するならまだしも、 出来ないのなら、技術力の無さを恥じるべき。 自分たちに作れないから買ってるのに、文句ばっか。 つか、日本は持ってないの? この技術 的当ては、論外。 映像が届いて 瞬時に指令を出しても、最後の映像から 次の行動まで 合計30分近くのラグが生じる。 最初の最初からわかってることで、 30分間 必ず姿勢を安定させられると自信があるなら手動でもいいだろうが、 実際にはそうでは無かった。 初めから完全自律行動でやらないと困難だろう。 だいたい、10億キロ飛んで遭遇できたのに、目の前の巨大な岩に当てられないって、 一体どんなノーコンだ? フォークボールでも投げたのか? 一番簡単な作業だろ。 50メートルの距離から、直径500メートルの岩に当てるんだぞ!? 例えるなら、「サッカーのゴールの1メートル手前から、ゴールに入れる」 ってことだ。 仮に上昇中でも、ゴールから3メートルの距離だ。 どうやったら 外せるんだ? 信じられん 折角の高性能エンジン実用成功に泥を塗ったな・・
501 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:54:31 ID:7Z1PUwsv0
科学観測にもH-2Aを使うべき。 そうすれば大きい探査機で余裕のある設計も可能。 もともと固体ロケットで惑星探査なんて馬鹿げている。
502 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:54:53 ID:gNpDwQJo0
>>498 太陽からの光が一番でかい圧力つーんだから、位置の制御は大変だろうけど、
だからこそ確実に着陸させるためにミネルヴァは自動分離すべきだったんだよな。
いちお
>>422 で書いたけど、教授の説明は全然合理的じゃない。なんのための手動化かなんの説明にもなってないだろ。
>500 サッカーで1メートルからボール蹴り上げて外すなんて良くある事だぜ。 通称宇宙開発('A`)
504 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 01:59:45 ID:gNpDwQJo0
サッカーで例えれば誰も居ない相手ゴールを目の前にして、逆方向に蹴ったということ。あるいみオウン・ゴール。
>>500 壊れた部品に文句をつけるのはお門違いだよな。
問題は、故障するような部品を採用した、採用せざるを得なかったJAXAの未熟さに他ならない。
ミネルバを当てられなかったのは姿勢制御装置が壊れたのが大きいのだろうから、
仕方が無いとは思うが(本来、2つ壊れた時点でミッション失敗だろうから)
506 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:01:24 ID:7Z1PUwsv0
実はこんな難しいことは、探査機を大きなロケットで打ち上げられるならやらな
くてもいいんです。しかし旧宇宙科学研究所はM-V型固体ロケットという、
惑星探査を行うにはあまりに小さなロケットしか持っていない。まあ要するに、
NASAとは比べものにならないほど貧乏なんです
だけどサイエンスの世界では貧乏だから謎が解けませんでした、では理由になら
ない。やっぱり世界で初めてとか、世界で最高レベルの成果を出さなければ意味
がないわけです。
だからお金とマンパワーが足りない分はアイデアで勝負ですね。それで成功すれば、
NASAがどんなに逆立ちしても勝てないような結果が出てくる。
http://subsite.icu.ac.jp/prc/webcampus/alumni/today/0401_yano.html 結局、NASDAに対抗して、世界初の実績を残したかっただけ。
日本の宇宙開発のためというより、NASDAへの対抗心だけのようだな。
そんなつまらない対抗心で数百億円も無駄かよ。
508 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:02:01 ID:YuomGSBMO
高速で移動する目標に投下ってミサイル防衛に使えそうな技術だよね
よくわかんないけど、NASDAと宇宙開発機構?は統合しろ いちゃもんつける省庁はつぶせ
>>501 ローンチコスト、25〜30億位違うみたいだけど。
LE-5Aはボーイングと組むみたいだし、一本化して少しでもコスト削減に
向かったほうが良いのかねぇ。
511 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:04:20 ID:ZITCkQYt0
MVって意外とコストかかるんだな・・ HIIAとあまり変わらんじゃん。 MVは防衛庁に渡したら? こんなの宇宙開発には要らんだろ? HIIを量産しまくれ! MVは 防衛分野で将来いろいろ使えそう 衛星の代わりに別のモノを積んだりとかさ
512 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:04:36 ID:YuomGSBMO
フランスW杯の城みたいなもんさ
>>506 来年予定されてるSELENEはH−2Aで打ち上げ予定
つーか、日本にこういう投下の技術とかノウハウってあったっけ?
516 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:06:59 ID:iI2i7rDJ0
>>500 サッカーというより、ゴルフかな。
長距離をパワフルに空中を飛ばしてきても、いざグリーンでは芝目に気をつけて
コロコロ転がさないといけない。
517 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:07:51 ID:7Z1PUwsv0
M-V固体ロケットは打ち上げ時の衝撃、振動が大きい。 精密機械の固まりの衛星は壊れやすい。 今回の姿勢制御装置の故障も打ち上げ時の衝撃が原因で耐久力が落ちたかもなあ。
>>515 低重力の星に降下させるのがそもそも世界初
519 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:10:56 ID:ZITCkQYt0
だが失敗とは言うなよ。 他の機能や実験の失敗よりも、一番嫌なのが 新型イオンエンジンの失敗。 これが起きてたら最悪だった。 幸い、完璧に動いてるようじゃないか。 祝福すべき。 20億kmも航行するのに、推進剤65kgしか積んでないんだぜ? 惚れ惚れするような低燃費。
>>519 >新型イオンエンジンの成功
その辺りはマスコミは報じてない
宇宙なら最初に加速すればほうっておいても20億だろうが200億だろうが 進むんじゃねーの
522 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:13:17 ID:6K73ZihB0
>>509 とっくに統合している。でもはやぶさ打ち上げはその前の事。
523 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:13:28 ID:7Z1PUwsv0
失敗つーか、当事者もイトカワに到達できるとは思ってなかったんだろうな。 それでミネルバの投入については、研究不足。 当然のように失敗。 サンプルリターンなんて成功するわけがない。
>>507 それだけ期待されてるってことだろ。
日本の宇宙技術はすごいんだ、姿勢制御が動かなくても修正できるんだ!
と誇りたいんだよ。
>>518 うーん・・・。それなら正直ここまで批判されなくてもいい気もするけど・・・。
詳しい人にとっては簡単なミスなのかもしれんが。
まあ、ぶっちゃけ俺はあんまり期待してなかったからなぁ・・・。
正直、小惑星まで着くことすら難しいと思ってたし。
「もう十分」って感じ。
以上、ニートさん達の意見でした。
>>524 成功しても全く報じないから、
期待されているのとは異なる。
528 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:16:26 ID:6K73ZihB0
かつてアメリカのゴダートが、ロケット打ち上げ実験に成功。 燃料使い果たしたロケットが、予定とおり落ちてきて、地上に激突して バラバラになった。 ところが、バラバラになったロケットの残骸しか見ていないマスコミが、 「月を目指したロケットが、見事失敗して爆発」 と誤報をやったというエピソードを思い出した。
なお、一般的には想定外の事故を色々と乗り越えミッションを達成する というのがコンセサスですが、日本ではまだまだのようですね。
>>524 今回は先ず「降下開始」を報じたのは2社のみ
あとは失敗しか報じてない・・・
531 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:17:42 ID:R/APTWtV0
失敗の原因は、役所の縄張り争いで 惑星探査するのに固体ロケットしか使えなかったから 探査機が極端に小さくなり信頼性に欠けた、さらに 固体ロケットの打ち上げ時に衝撃に、液体ロケットを前提とした アメリカ製の姿勢制御装置が耐えれなかった可能性もある。
>>529 現状で相当乗り越えてきてますが。>はやぶさ
マジでプロXネタになる程に。
そりゃ降下テストなんて報道の価値がないでしょ。 「下がっただけかー」って。 ミネルバからの地表の映像が得られるか、サンプル採取に成功すれば トップニュースで扱われるって。
534 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:19:42 ID:6K73ZihB0
>>532 うーん、でもプロジェクトXは、事実上失敗に終わったH-2ロケット開発
を美談にしたという前科があるので、褒め言葉になっていないぞ。
>>531 はやぶさ打ち上げはJAXA統合の5ヶ月前
来年の月探査SELENE打ち上げは
H2Aを使うことが予定されてる
536 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:22:02 ID:6K73ZihB0
>>535 H-2の能力なら、月どころか火星からでもサンプル回収が可能だと
いう話を、どこかで聞いた事がある。
(H-2A開発前の話ね)
537 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:22:04 ID:R/APTWtV0
軽自動車で大陸横断しようとして失敗したようなもの。
538 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:22:40 ID:HMMyQSRg0
>>500 普通に作れるでしょ。
コスト削減要求きつすぎて、安い海外製品にしただけ。
ついでに、構造協議で政府調達に海外品の購入目標もあるしな。
539 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:23:53 ID:eZm4igW+0
>日本の将来の月・惑星探査の基礎になると期待される 月探査のほうが簡単なんじゃないの?
>>537 横断には成功してると思うが・・・。
横断した後、現地調査しようとしたら機材が壊れちゃってたとか、そんな感じじゃね?
541 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:24:08 ID:6K73ZihB0
>>537 大陸横断は成功している。
目的地で足す用事のひとつが失敗しただけ。
あとは用事のもうひとつ(こっちがより大切)を片付けて、戻るだけ。
他の人もたびたび言っているが、出先の用事よりも、大陸横断往復の
ほうがメインの目的。
542 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:24:52 ID:qULuRPPT0
本気で小惑星探査するなら、固体ロケットという選択肢は ありえない。他国のロケットで打ち上げてもよかった。 結局、国産のしょぼい固体ロケットで打ち上げたから こうなったんだよ。
>>531 原因と断定するにゃどうかね?
>>536 NASDAのおっちゃんじゃねーかな? LE-5Aに相当ほれ込んでたみたいだけど。
544 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:26:08 ID:eSm7/LQO0
>>282 理由は明白。「頭が悪い」から。アヒャヒャヒャヒャw
545 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:26:58 ID:ZITCkQYt0
今後はH2Aを使って、衛星をもっと大型化し、 リアクションホイールなど 稼動部品だらけの壊れやすい部分は 4個以上の体制にするとか、手間取る作業に何度もトライできるように 推進剤を多めにするとか、 もっと 「余裕」 を持たせてもらいたいね。 いつもギリギリでやってては、ちょっとしたトラブルに対処できない ところでH2Aは 今 一回いくらくらい?100億は切れたの?
546 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:28:35 ID:qULuRPPT0
イオンエンジンが目的なら、それに集中すればいい。 余計な小惑星サンプルリターンなんてことをやれば、 肝心のイオンエンジンもだめになる。 総花的な開発方針がだめだな。 今回のミネルバ投入失敗は、本気さが全く感られないミス。 もともとやる気のないミッションのようだ。
547 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:29:16 ID:5msQiKyQ0
>>542 NASAでは固体ロケットで人間を打ち上げるらしいぞ。
>>545 ググッたら96〜106億って数字は見たけど。
タイプによって違うんでないかね。
それやるとM-V使うより3〜50億とか高くなるんじゃねーかな?
観客からすりゃ打ち上げ回数増やせよ!とも思うけど(w
550 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:33:35 ID:qULuRPPT0
実際は小惑星探査をしたいが、M−Vロケットしかない。 化学ロケットでは大きすぎて打ち上げできない。 イオンエンジンしかないなあ。 ってところだろ。
551 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:33:48 ID:ZITCkQYt0
スペースシャトルには 左右に固体ロケットブースターが使われてるだろう 全段固体、というのは聞かないが・・
失敗かよ(;´Д`)
554 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:46:45 ID:ZITCkQYt0
記者会見後の的川教授コメント「ミネルヴァ分離のコマンドを午後3時8分に打ったのですが、 その時点でははやぶさの状態は非常に安定していました。 ところがコマンドが届くのに16分かかるわけです。3時20分後頃に暫定値の高度が44mを指して、 『これはまずいぞ、上昇するぞ』と思っていたら、やはり上昇しはじめた。 最初はゆっくりで、これなら大丈夫かと思っていたら、 やがて予想以上の速度で上昇し始め、分離の時間を迎えちゃったわけです」 ----------------------------------------------------------------- 「良し! 高度バッチリ。 分離命令ポチッとな」 ↓ 12分後、異常接近を示す数字が届く。 (゚д゚)マズー 自律的に上昇開始へ ↓ その3分後くらいには、地球からの分離命令がはやぶさへ届く。 手遅れ。 ↓ 上昇しながら200M付近で分離 ・・・何か、根本的な問題があるような気がします ('A`) 確かにこりゃ、「おまけ」実験だわ。 本気でやるなら、遠隔操作で切り離すわけが無い。
>>506 >数百億円も
なんじゃこりゃ
ムチャクチャ安いな
「経済大国」の宇宙開発とはとても思えん
宇宙開発の予算は5000億〜1兆にするべきだろうな
報道はまだミッションが残ってる事は言ってるのかい?
どうなるんでしょうねぇ(w
たのしみです
>>554 本来は自動制御の予定だった旨も書いてなかったっけ?
557 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:50:35 ID:qULuRPPT0
16分後の高度を予想して、地球から分離信号かよ。 ありえないなあ。
558 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 02:53:13 ID:qULuRPPT0
>数百億円も なんじゃこりゃ ムチャクチャ安いな 「経済大国」の宇宙開発とはとても思えん ----------------------------- 税金払ってない無職の言いそうなことだな。
でもこれってすべての機器が正常に作動していたとしても、切り離すのはやっぱマニュアル指令なんだろ 元々無理な計画だったんじゃねえのかと
>>559 つーか、最初っからあまりやる気なかったんじゃ・・・。
もしくは本当に小惑星まで行っちゃうと思ってなかったとか・・・。
561 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 03:03:31 ID:HMMyQSRg0
>>558 >>数百億円も
>
>なんじゃこりゃ
>ムチャクチャ安いな
>「経済大国」の宇宙開発とはとても思えん
>-----------------------------
>税金払ってない無職の言いそうなことだな。
生活保護減らされそうで戦々恐々としている無職が言いそうなことだなw
562 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 03:04:25 ID:ZITCkQYt0
MVロケットは165億円で、H2は2700億だが、メインエンジンは500億くらいで開発したとか。 スペースシャトルのメインエンジンは5000億円くらい、EUのアリランもエンジンだけで2000億はかけてる。 HIIのメインエンジン こんなに金をケチれば苦労しただろう
563 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 03:28:19 ID:gRfONs8c0
デイトレーダーに任すべきだった。
>>562 >MVロケットは165億円で、H2は2700億だが、メインエンジンは500億くらいで開発したとか。
支那へのODAおよび財政投融資、総合計6兆円以上....
日本の技術援助で作った低価格品が
日本が作った道路を通り、日本が作った港を出港し、
日本の労働者、中小企業を叩き潰す
かつては、そんな支那へのODAを毎年2000億円以上出していた
566 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 04:45:13 ID:ZITCkQYt0
>>564 !?(= ̄ω ̄=;)!!
・・やっちまった。 それでは某国の歌謡ではないか・・
567 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 05:58:16 ID:Y9JcBy250
一番 高度が低くなったときに放出するようにプログラムが出来なかったのか
前の火星探査衛星も行方不明になっちゃたんだよな。 日本の技術力はこの程度って思われちゃうから、予算増やさないとどんどおいてかれそうだな
569 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 06:39:14 ID:Ez1q24iy0
なんとかしてくれ。我慢の限界にだ。
>>506 数百億円もなかったんだよ、、、だから120億円で作った。
夢とまで言われたイオンエンジンを実用化して、小惑星までの航行に成功させ、
探査ロボットを投下して、ホバー着陸・サンプル採取して、また地球まで航行して、
新方式の大気圏突入でサンプルを持ち帰る。費用の桁が1つか2つ違う計画だよ。
いったいここは、どこの国だね?
>>570 日本人技術者って優秀なんだな。
ヘッドハントとかされないのか。
573 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 07:01:07 ID:Ez1q24iy0
中国対策費だけで十分な資金を捻出できる。 ラプターもイージスも買える。
574 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 07:02:58 ID:HUVbcjel0
GCやNHKまで使って岩石採取に成功するだのいってたのに 本当にどうしょうもない奴らだよな
男女共同参画の10兆円の1割でもいいから回してやってくれ。 なんなんだ、あれは正気なのか・・・orz
それはお前のことだろ?
578 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 07:43:45 ID:4Biidv6V0
ミネルバのことを思ったら涙が出てきた。
また未踏の快挙を失敗させやがって
液体燃料ロケットは点火した後も出力を大きくしたり搾ったり調整出来るが 固体燃料ロケットは一度点火すると出っぱなし調整は出来ないんだそうだ しかし毎回考えられないような単純なミスで失敗するよな
>>567 自動でやる予定だったが機器の故障で出来なくなったんだよ
満身創痍つーか瀕死なのにがんばる「はやぶさ」にちょっとは同情してやれ
>>580 日本の固体ロケットは出力調整も燃焼停止・再点火もできる世界で唯一の固体ロケットだぞ
それはできんだろ
>>546 エンジンテストだけじゃ、世界初でも文科省が予算が認めなかったらしいね。
野心的な数々の探査という大義名分をてんこ盛りにして、、やっと120億円獲得できたみたい。
総花的なのは好きでやってる訳でなく、そうしないと予算をつけない文科省と政府がある模様。
>>580 はやぶさはイオン推進エンジンだな。
トン単位の燃料が数十グラムで済むようになる、夢のエンジンと言われた代物。
586 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 08:57:04 ID:Y9JcBy250
>>581 そういう事なら応援する
日本の宇宙技術は人間の感に頼ってるのかと思ったよ
587 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 09:03:39 ID:VMRJw3FM0
ていうか、大切なことなんだから1000億円ぐらい予算欲しいよね。
588 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 09:05:12 ID:lKoQ+Y5B0
しかし、これだけ派手なことをてんこもりにするんならもっと予算使わせてやれよなぁ。 技術力を世界に見せるチャンスをなぜ生かそうとしないんだろう。
>>581 >自動でやる予定だったが機器の故障で出来なくなったんだよ
ありゃ、そうなの?
>>588 宗主国である米・露・欧・支の許可を得ていないからだ。
591 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 09:14:56 ID:3AeB+SqS0
これはあれだ、エディーの法則ってやつの見本じゃないか? 「シリアスドラマ程コメディになる」
>>590 どう読んでも意味がわかりません。
本当にありがとうございました。
>>JAXAの年間予算はたった2000億円 (´;ω;`) ブワッ >>イオン推進エンジンは 今後の宇宙計画に 決定的に重要な技術。 >>日本も無人衛星で土星、いや木星を目指せ。 予算が少ないのにイオンエンジン技術を確立したり土星、木星探査をするほうが「身の程を知らない」のでは? 「予算が少なかったので土星探査はしっぱいしました」と言うよりはさいしょからその予算を別のほうにふりむけたほうがいいとおもうが。
>>593 だから技術があっても、莫大な予算を投じていきなり土星にチャレンジせず、
まず超低予算で地球近傍の小惑星へ経験を積みにいったんでは。
595 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 09:54:52 ID:4wJoWLij0
社会保険庁を解体して、その予算を宇宙開発に回そうぜ
寄付を募れば、数億くらいなら集まると思うんだけどなぁ。
>>572 ヘッドハントされる。
若い研究者も、どんどん企業に流れる。
しかも、宇宙開発は貧乏だから、
優秀な若い人材をとどめておけない。
>>584 無駄な予算は兆円単位でほいほい認めるくせに重要な事には渋いってどういうことだ。
日本の財務省じゃないのではないか
599 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 12:12:21 ID:7NjauG1O0
>>554 記者会見後の教授コメントを見て、なんだこのバカ、こんなレベルで
成功するわけないじゃんと思ったよ。それに的川なんて、聞いたことない名前
だな。チョンじゃないだろうな。
600 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 12:13:48 ID:Mm/U4k1R0
オオニタを首にすれば、2億円ぐらい稼げるか?
>>598 宇宙開発は文科省の課の1つでしかないし、税収源も省益も皆無に近いみたいだからね。
省として宇宙開発を発展させる展望もないし、それで省益が得られる見込みもないから、
他を差し置いて予算枠を広げようという動機もなしと。課としても個々の予算を削るので
精一杯じゃないのかな。で、財務でまたばっさりとか。
宇宙開発による、産業発展や新産業の形成とか、国防や環境改善なんて、 文科省自体にはまったく益のない寝言でしかない訳だろうしなぁ。
>>601 JAXAって文部省なのか
宇宙局とかあるのか
ただの課、1つだそうだ・・・
>>593 それはチョト違う。
国が科学衛星の開発予算を認めるかどうかの判断基準に、
「世界一線級の成果がだせるか」ってのがあるので、
こういう内容のミッションを行わなければ、そもそもその「少ない予算」すら
おりてこないという事情がある。
>>604 たしかに独立行政法人であるJAXAと、
その所轄である文科省の宇宙開発利用課や宇宙開発委員会の関係は理解してないな。
>>607 独立行政法人においては、政府は資金調達の保障はしないよ。
逆に言えば、旧来の国家予算という概念に囚われなくてもいい。
その意味では「管轄」というのは活動において絶対的なものではない。
予算がなきゃそれこそ他の企業に営業かけてもいい。
文部省よりは防衛庁のほうが向いてる機関だもんな。 某アジアの国が抗議してくるかもしれないが。
JAXA を防衛庁の下に置くってのは、 非常に建設的な意見だとオモタ。 さすが2ch。
防衛庁宇宙防衛局宇宙軍
>>608 それは判っている。JAXAが映像ソースの放映権を売ったり、機体やマーカーへの
ネーム入れを有料にしたりとかの商売っ気がゼロなのも問題で今後の課題だと思う。
だが、国としてのJAXAないし、その個々の計画への投資評価が適切かどうかはまた別かと。
>>612 解かりづらい書き方だけどけど、要するに予算すくねーってことだよね。w
なんていうか抜本的な企画営業をネゴするしかないんじゃん?
秋葉にネットカフェ開いて広報のアンテナショップにするとか
宝くじだして保険金に充当したりとか
CMのロケに大学提供するとか(OCNとかな)
新人アイドルの名前を衛星につけるとか
いろいろ、なりふり構わず予算獲得に動いて世論喚起させるような。
>>613 研究者ばかりで企画営業の人材がいないし、雇っても育てるノウハウが皆無だろうね。。
広告代理店に営業と宣伝を業務委託して、育った人材を獲得できりゃいいんだけど。
>>614 というかそもそもそういう事考える以前に、本業の研究者も足りてない気がする。
616 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 15:44:19 ID:AP52SiwZ0
おまけでも遊びでも全力でやるのが技術者 だと思ったのになぁ…。
617 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 16:04:11 ID:gsY53mCN0
はやぶさは再接近の限界にきたら自動で反転上昇するようプログラミングしてたわけでしょ? その直前にミネルバ放出するようにプログラムできなかったのかなぁ
>>616 手抜きしてこうなったわけじゃないと思うよ。たぶん。
>>616 ミネルバ担当者はオマケなんて思ってないだろ。
人生の数十分の一を捧げた、前代未聞のユニークな探査ロボだったんだから。。
>>617 おそらく、当初は自動で投下するプログラムが乗ってたはずだが、
RWの故障で使い物にならなくなったんだろ。
で、再プログラムするか手動で投下するかの選択の段階で、
上書きしたプログラムにバグがあってはやぶさ自体が失われるリスクを負うよりは、
手動投下でタイミングが狂ってミネルバが失われるリスクを選ぶほうがよいと判断されたのでは?
621 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 16:23:12 ID:7eo7z50/O
姿勢制御壊れたがら自動切り離しできずに手動でやったらラグで距離ミスっちゃった てことでいいのかな
622 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 16:29:32 ID:tXunlW590
>>621 それで良いよ。
アメリカ製の姿勢制御装置が3つ中2つも壊れたのか
今回の投下失敗の主要因。
まだまだ、ミッションは残っているから前半の勢いで成功させてもらいたい。
623 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 16:32:09 ID:7eo7z50/O
姿勢制御なんとかして再チャレンジして欲しいものだ サンプルリターンがんばってもらいたい
624 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 16:37:42 ID:IY+DoTQQ0
つうか、アメリカの火星探査機は戻ってこれるの?
625 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 16:43:19 ID:tMVjc4zl0
>>519 この成功は応用され続けるから報道されようとされまいと関係ない。
>>623 スラスタでの姿勢制御は12日のリハーサルも含めて3回イトカワに接近してデータとってるから、
その分本番で成功する確率は上がってる。その本番も2回までチャレンジできるわけだし。
亀レスだけど
>>519 >20億kmも航行するのに、推進剤65kgしか積んでないんだぜ?
>惚れ惚れするような低燃費。
あなた、それほとんどが慣性航行ですから。
推進剤なんかなくてもそのうち20億Km走りますから〜、残念!
629 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 17:44:48 ID:jLhnLIKw0
>>627 燃料積んでなければ、加速出来ないわけだが。。。
イトカワまで何十年かけるつもりだ?
630 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 17:55:11 ID:ZITCkQYt0
>>627 イオンエンジンの通常航行では 1基1時間あたり、平均0.8gの推進剤消費でつ。
平均して 常にどれか1基は稼動していたとする計算になりまつね。
実際には2基・3基同時稼動も多いでつが。
イオンエンジンは 2年4ヶ月の間、ずっと軌道変換を行ってきますた。
年末休みや軌道調整のお休みを除いて、大半の時間でエンジン噴射してますた。
エンジンを全機止めたのは比較的最近でつ。
つまり、加速量は恐ろしく低いですが、慣性飛行だけでは無いのでつ (*´ω`)zzz,,,
631 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 17:56:44 ID:L9d4m5Uc0
まともな科学者は全部民間に流れたり海外に引き抜かれたりしてるんだぞ 残ったクズがナニをやろうが失敗するに決まってんだろw
632 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 18:04:10 ID:OeSaiDRpO
性交したの?
634 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 18:19:00 ID:+a4UiYYs0
>609 昔のアメリカの宇宙開発方式ですね? 陸海空軍がお互いに競走しまくってた古き良き時代の・・・
イトカワにも引力はある。 地球の数万分の1以下だが 地球の脱出速度は11.2km/sだが、イトカワでは 12〜24cm/s程度と推測される。 これ以上の速度で跳ねると 戻ってこれない 接近は、お静かに・・ 狙いを外すと素通りだ。 当たっても、強すぎれば跳ね返る。 ていうか、ミネルバたんは 今何処?
遠い未来(近い将来かも知れん)、宇宙開発が実用化、当たり前のことになって、アメリカ、ロシア、そして中国なんかが宇宙へ進出してるのを横目に見て、指をくわえるだけの時代が来たらどうするの? 頭を下げて技術を買ったり便乗させてもらったりして、「日本から学ぶ技術など何もない」を言われ蔑まれたりしたら? 「21世紀初頭までは、日本も良い勝負をしていたんだけど、失敗が続いた時、やめろと言う声が上がって、それから宇宙技術開発から日本は手を引いた歴史があるんです」 と言われるのは嫌だな。 もちろん、批判とか検証は大事だけど、「役に立たないこんなもん、やめちまえ」と言ってる人は、その辺どう考えてるのか?それとも単なる釣りか? 科学技術というのは、一気に差を詰められるものじゃないし、未来に対するあらゆる可能性を考えて行動するのが、今生きてる人間の義務じゃないの?
637 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 18:47:08 ID:xPKhxR730
来なくていいよ
放出ボタン押した馬鹿を引きずり出して国民全員でタコ殴りにしようぜ。
>>639 そいつタブン昨日の晩一睡も出来なくて 今も胃に穴が空きそうだろうからそっとしといてやれ
ミネルバ投下したあとの的川氏は天下を穫ったかのような満面の笑顔なのですが。
642 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 19:16:45 ID:ZITCkQYt0
「やっちまったよ・・・ 全て、 やっちまったよ・・」 っていう 清清しい心境なのではないかと思料いたします
643 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 19:41:12 ID:qU7BOovm0
644 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 19:44:39 ID:VCNZJIg30
>>643 信号を受信してもイトカワの表面に居なければ観測が出来ないお
このあと、数々の改良が施された量産型はやぶさがH2A4基によって打ち上げられ 計16機が太陽系内の惑星におくりこまれることになるのだった。
646 :
ガニメアソ :2005/11/13(日) 19:48:13 ID:kj7g0rTI0
ミネルバの残骸が冥王星になるんだっけ? で、ミネルバの衛星が地球の月になるんだよね。
>>629-630 詳しそうなんで教えて欲しいんだけど、
加速(運動エネルギー追加=位置エネルギー追加)はフライバイでするんじゃないの?
宇宙戦艦ヤマトみたいに進んでいたの?
エンジンは軌道修正だけに使うのかと思っていたよ。
648 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 20:00:12 ID:J8PVXimD0
イオングループで買った自転車にもイオンエンジン付いてますか?
649 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 20:04:25 ID:T+R1hF9f0
ミネルバは失敗したんだろ?前にスレがたってたぜ
>>647 飛行時間の80パーセント以上イオンエンジンを稼動させていないと
イトカワにつかなかったのであった。
>>650 うーん...
つまりエンジン稼動はわかるんだけど...
それは加速に使われたの?
イトカワに辿り付いたのは、地球だか金星だかのエネルギーを
フライバイ(だよね?)で掠め取ったからで、
その掠め取るための方向修正にエンジンで軌道修正を続けた、
という訳じゃないんだ。
だったらなんで地球近辺まで何回も戻ってきていたんだろ。
真っ直ぐ行けばええやん。
やっぱりよく判らん。
フライバイ+イオンエンジンの加速のあわせ技だ
653 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 20:32:43 ID:+a4UiYYs0
>651 そりゃ只で使える動力は使った方が良いだろ・・・ はやぶさの場合他の探査機と違って帰りの燃料も考慮しなきゃダメなんだし・・・ ありとあらゆる省エネが必要だろう
小田原から福岡に向かうのに羽田まで電車で行ったら 「逆方向へ向かうのは無駄。電車あるんだから真っ直ぐ行けよ と言われた気分。
羽田から福岡に向かうのに飛行機で高度10000mにあがったら 「上に上がるのは無駄。地上をまっすぐ行けよ」 といわれた気分。
あの イオングループで買った自転車にイオンえn
660 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 22:41:45 ID:m+P9KgUX0
661 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 22:42:50 ID:jLhnLIKw0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
662 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 22:44:10 ID:jLhnLIKw0
>>660 探査ロボット「ミネルバ」は正常に機能しています。
「ミネルバ」が「はやぶさ」を撮影することに成功しました。
663 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 22:45:12 ID:BtXqLT6c0
>>660 これがミネルバたんの最初で最後の仕事にならなければ良いが
成功したのか? なんか、失敗の可能性大とか一時期きいてたから 良かったな。
665 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 22:46:42 ID:m+P9KgUX0
>>664 イトカワ表面に落とすという計画に関しては失敗
ただミネルバ自身が壊れているわけではないので,画像や温度のデータは送信してきている
おぉ、なかなかすごい。 しかし、PDFの図4をみるとめちゃくちゃイトカワから外れて 発射されたんだな。すげーノーコンだ(w ちゃんと30cmの物体が写るぐらいの解像度のカメラはたいしたもんだね。
>>エンジンは軌道修正だけに使うのかと思っていたよ。 まぁ軌道修正のためでも加速するけど、2年半で5000km/hほど加速したみたいね。 >>金星だかのエネルギーをフライバイ(だよね?)で掠め取ったからで 金星までは最接近時でも5000万kmある。 はやぶさの軌道でフライバイは無理だろう。 >>掠め取るための方向修正にエンジンで軌道修正を続けた、という訳じゃないんだ。 もちろん、タイミングを合わせるためにエンジンを吹かすぞ。 イオンエンジン7年分の加速を たった1回のフライバイで得ることが出来る。 逃すものか。 土星探査船カッシーニは 4度もフライバイをして土星に行った。 エンジン噴射なんてたかが知れてる。 >>だったらなんで地球近辺まで何回も戻ってきていたんだろ。真っ直ぐ行けばええやん。 行けそうだね。 イトカワは太陽を公転周期1年半で 楕円軌道を描いて廻っている。 しかも、公式の軌道を見るとわかるが、公転軌道の一部が地球と重なっており、実際 3年に1度 接近する。 去年 地球とイトカワが最接近したときは、200万kmくらいしか離れてなかった。 地球と月との距離のわずか5倍程度。 タイミングを合わせて打ち上げれば簡単に近づける。 フライバイをした1ヵ月後には イトカワは地球に最接近している。 ただ、速度や位置関係がよくわからないので、それでちゃんと長時間ランデブー・調査できるかは不明。 結局、遠回りも 「新開発イオンエンジンの 超長距離航行 実地テスト」 なのかもしれない。 数字は全部テキトー
668 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 22:49:19 ID:s/1GJcef0
美祢ちゃんはやれば出来る子!!
669 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 22:49:54 ID:m+P9KgUX0
670 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 22:52:08 ID:9B5kQS190
また失敗かよ税金泥棒の邪臭が郵政民営化よりもジャクサを潰せ
671 :
名無しさん@6周年 :2005/11/13(日) 22:52:44 ID:ZITCkQYt0
ノーコンにも程があるwww しかし、いいぞw これを新聞に「撮影大成功!!」と発表するのだ! ι(゚∀゚)ノ 「ミネルバ、奇跡の復活!!!」 これだ! orz,,,
本当はもっとアップで撮りたかったんだよな… 着地して無くても地表スレスレ飛んでくれればそれでよかったのに …ノーコン
おらー!! ノーコンノーコン言うな!
太陽パネルを撮ったのか... はやぶさのノーコンめ〜w
天文板で見つけたはやぶさの軌道をマウスクリックで分かるページ。
下の方にスクロールバーが3つあるけど一番下の時間を示すやつを2003年5月11日ぐらいに
合わせて、そこから「>」で時間を進めていくとはやぶさがどうやって
イトカワに着いたかよく分かるよ。
ttp://www.cirklo.com/space/muses-c/orbit/muses-c-orbit.html 最初の1年は地球のちょっと後ろをずっと着いてきて、イトカワが地球に近づいた瞬間に
スイングバイでイトカワの軌道をついてくようにして、ほとんどイトカワによりそってるんだけど
実際に到達したのはそれからまた1年後、といった感じ。
こうして見るとイトカワが対象に選ばれたのは適当じゃなくて、たまたま地球の近くを通る
小惑星がこれだったから、というのがよく分かる。
676 :
名無しさん@6周年 :
2005/11/14(月) 15:49:06 ID:R8to4isG0