【教育】"過激?学校ジェンダーフリー、蔓延" 男女同室での「着替え」「宿泊」…文科省、初の実態調査★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「ジェンダーフリー蔓延度」 文科省 初の実態調査通達

・男らしさや女らしさなど性差を否定したり、伝統文化を否定するジェンダーフリー教育が
 学校に持ち込まれている問題で、文部科学省は都道府県教委と政令市の教育委員会に
 文書を通知、全国の公立学校と幼稚園の実態調査に乗り出した。ジェンダーフリー教育を
 めぐっては過激な性教育とともに同省が設置した「教育御意見箱」に苦情や通報があり、
 自民党による調査でも全国から約三千五百件の保護者の苦情や告発が相次いでいる。
 具体的な「ジェンダーフリー蔓延度」を初めて調べるもので十二月半ばまでの回答を求めている。

 今回の調査対象はすでに行われている性教育の実態調査は含まれておらず、学校に
 おける男女の取り扱いが中心。(1)小中高校などの調査項目では静岡や山形、宮城県
 などで明るみに出た「キャンプや林間学校、修学旅行などのさいの男女同室の宿泊」の実態
 (2)川崎市の高校で判明した「体育の授業や身体測定のさいの男女同室での着替え」の
 状況などを全国規模で調べる。

 さらに「運動会や体育祭の騎馬戦や徒競走を男女混合で行っている」「教職員や児童生徒の
 呼び方を男子も女子も統一的に『さん』としているか」「保護者から苦情があったか」−なども
 調査項目に取り入れた。
 幼稚園に対しては「桃の節句や端午の節句などの行事を男女平等の観点から取りやめて
 いるか」などを調査する。

 文部科学省では三月から五月にかけて「教育御意見箱」を設置。手紙や電子メールなどで
 全国の保護者などからジェンダーフリー教育に関する苦情が数百件に及んだ。

 自民党も並行する形で「過激な性教育・ジェンダーフリー教育に関する実態調査プロジェクト
 チーム」が情報提供を呼びかけたところ、学校の性教育や男女の取り扱いに対する保護者
 らの不平不満が三千五百件にも達していた。ただし、調査はあくまで今年度以降の現状に
 関する調査ですでに見直しが施された場合は回答に反映されない。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000006-san-pol

※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131647679/
2名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:24:08 ID:tmrv/O150
はみでんと
3名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:24:29 ID:dalx7+gO0
3
4名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:24:48 ID:5xWcV6Z40
4
5名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:25:19 ID:WgC1d1hf0
ジェンダーフリー万歳
6名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:25:27 ID:rYmtR//y0
5
7名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:26:09 ID:rZuwmQq/0
ジェンダーフリーは日本破壊工作の一環です。
女性天皇容認もそうですね。
相当工作員が教育会を牛耳ってるね。
8名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:26:19 ID:Vs/BeVbG0
セクハラとしか思えんのだが
9名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:27:25 ID:5xWcV6Z40
10名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:27:29 ID:upDXWFcL0
自分の出身中学じゃあ、一緒に体操着に着替えてたよ。

もちろん、ブラおなか丸見えで。
何であの時勃たなかったんだろう...
あまりにも普通に見えたからか?
11名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:29:25 ID:KT3aPJvi0
今26だが、小5の時に同室着替えで同級生のおっぱい見た
正直昔付き合ってた彼女(25)よりでかかったw
12名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:30:00 ID:K5oJA6YU0
看護婦を看護師と呼ぶようにしたのも男女共同社会参画基本法の影響なんだろうな
13名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:30:11 ID:llqGH64l0
ブスの教育学部進学を制限すれば、なくなるよ
14名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:31:33 ID:X/3zDQNg0
温泉も全部一緒にしようぜ
15名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:31:45 ID:itZ7aAQH0
売春婦も売春師になるだろう。
16名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:32:49 ID:StS3dSRCO
男らしい名前や
女らしい名前も
駄目なんですか?
17名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:33:13 ID:mcLwDEHe0
調べれば調べるほど異常さが浮き彫りになるな。
18名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:35:02 ID:jQ0RFdtK0
ジェンダーフリーは社会の流れだろうから、次第にそうなるのは仕方ないけど、女の方から今以上積極的に求められたら嫌だな。
俺が疲れたんで道の端に車止めてシート倒して夜空見ようとしたら、いきなり人のチャック開けてくわえてくれた女いたけど、
あれが女房だったら家帰りたくなくなっちゃうもんな。
19名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:36:12 ID:oT0mVKiP0
御茶ノ水女子大はなぜ叩かれんのだ
20名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:36:34 ID:x8xknlLV0
>>16
そう、生命会社の命名ランキングも男女別にせずに一括で集計とるべき










な、わけないだろっっっ!
21名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:36:44 ID:odwLOK6L0
(゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚)

( ゚д゚)( ゚д゚ )(゚д゚ )

( ゚ 3( ゚д゚ )ε゚ )

(゚д゚ )(*゚д゚*)( ゚д゚)
22名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:36:50 ID:JsF0hivU0
ジェンダーフリーからどうすれば
一緒に着替えなければならないなんて思考に行き着くんだ?
23名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:37:15 ID:/ARp6AyD0

「男女共同参画」の美名のもと、日本社会の破壊衰退から亡国を企てるフェミファシズムを監視し批判する掲示板です。

フェミナチを監視する掲示板
http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010


24名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:37:23 ID:+N9zZBW90
DVD化決定
25名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:40:25 ID:urBhJ/8C0
トイレも共同にしろよ
26名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:40:50 ID:lG2gcUMR0
みんなあきれてるけど、家の子の学校(公立)は
2001年からいきなり男の子を君と呼んではいけないことになった

学校教師は基地外だと思った
27名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:42:08 ID:kyZbnwC+O
小学校高学年のときにいった林間学校で、女子がゴエモン風呂に入るのにタオルを
胸から下に垂らして隠すだけで普通におっぱいやお尻がまる見えだったよ。
しかも林間学校って知らない小学校の女の子がくるから興奮しちゃって毎年いくようになった。
そんな子が高校とかで同じ学校になると成長した姿みてハアハアしてた時期があったな。
28名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:42:10 ID:O982VEOn0
高校の時、体育の前男女一緒に着替えてたぜ
つっても女子器用に着替えるからまったくなんも見えなかったぞ
29名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:43:37 ID:Yf8E0qNQ0
男女同室着替えで

美乳に見とれていたら

女子に玉袋叩きに遭った。
30名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:44:21 ID:2w+PiZPH0
俺が学生だった頃に
男女同室での「着替え」「宿泊」
を解禁していてくれれば、俺も熱心なジェンダーフリー信者になっていたのに
31名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:44:51 ID:6OQUGQUz0
>>18
ジェンダーフリーが社会の流れのわけがねえだろう・・・・。
ジェンダーフリーとは平たく言えば意図的に性差のない社会を作っていこうというムーヴメント。
32名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:45:22 ID:K9nVl60H0
なんか同室で着替えたとかいう人いるけど
10代なのか?
俺、生まれてくる時代まちがったな。
33名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:49:13 ID:ogDeZctp0
>御茶ノ水女子大はなぜ叩かれんのだ
国公立女子大は叩かれまくりです
ほとんど共学になってしまいました
34名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:49:49 ID:OFrx4ST30
覗きは王侯の楽しみ・・・と、言う時代は終ったなw
35名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:50:12 ID:Q3SpFh0K0
世の中おかしすぎるだろおおおおおおおおおお

36名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:51:06 ID:B2oMRgmV0
あと十年遅く生まれていたらなぁ
小学生の着替え…(;´Д`)ハァハァ
37名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:51:13 ID:3x/LqCUf0
>>28
漏れも。
ていうか高校で男女同室着替え当たり前だろ最近は。
はっきりいってけしからん言ってる中高年オヤジがとてつもなく変態に見える。
38名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:51:28 ID:ej3Rfn6O0
一体、行き着くとこはどこ?
39名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:52:50 ID:z/QBWxu80
ジェンダーフリーとは 〜Q&Aですぐわかる!〜
http://seijotcp.hp.infoseek.co.jp/genderfreeQandA.html

思想と現実がまったく違う。
伝統文化は否定しないと言いながら大峰山の登山強行だからな。
40名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:53:07 ID:O982VEOn0
>>32
でもよ、今の十代はブルマしらないんだぞ
41名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:53:36 ID:3x/LqCUf0
結局は女性的な女、男性的な男が生き残るんだろうな。
ジェンダーフリーってブス、ブサイクの逃げ道って思ってる。
42名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:54:37 ID:JVuJhkI40
ゆとり教育
ジェンダーフリー教育


日本をどこまで破壊すれば気が済むんだ? > 日教組
43名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:54:37 ID:/ARp6AyD0
ジェンダーフリーの”フリー”は自由ではなく、アルコールフリー(アルコール抜き)
、シュガーフリー(砂糖抜き)の”フリー”

本来あるべき状態のところが、無理になくなってしまっている状態の”フリー”

男女の性別があるにもかかわらず、ジェンダーフリー(性差を《無理に》抜く)状態なわけ。
44名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:57:19 ID:K9nVl60H0
>>40
今考えてみたら、俺の1学年下からブルマじゃなくなったな。
それを自慢して生きていくことにするよ
45名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:57:47 ID:MaXAxUVt0
男女同質の教育を30年続けたアメリカは、男性のゲイ・ロリが一割に達するという。(なぜか男らしさは否定、女らしさは肯定)
+女性優遇政策で男子は自虐的になり、成績もガタ落ちした。
46名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:02:28 ID:pwj/110c0
世の中から「男らしさ」「女らしさ」がなくなったら、すっげーつまんねぇ社会になっちまうな。

下半身関係は言うに及ばず、服飾とかの流行モノとかも。

ジェンダーフリーなんて能ナシが考えるもんだ。

47名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:06:23 ID:llqGH64l0
ジェンダーフリーはブスのよりどころ
つまりブスが増えればジェンダーフリーが蔓延する
気をつけろ!
48名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:07:42 ID:1w5TEbml0
ぜひとも、秋祭りで裸にふんどしいっちょうで御輿をかついでもらいたい
ただし13歳〜28歳までの年齢制限をもうける。      以上!
49名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:10:07 ID:3x/LqCUf0
ジェンダーフリー



ばかじゃないの?
50名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:10:19 ID:yOq4GbU/0
ジェンダーフリーな見方をするとどうなりますか

【社会】「自分でも信じられぬ」 女児数人に、全裸or下半身裸ランニングさせて写真撮影→監督に苦情…愛媛★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131711589/l50
51名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:10:49 ID:4trZpwqP0
自分が親なら、そんな学校に子供は通わせたくない

情報公開して、それで生徒数が激減すればこんなキチガイ日教組教育も止めるしかないと
思うのだが、私立じゃない限り地区ごとに強制的に通学校が決められるんだっけ?
52名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:11:19 ID:8r8oKVSS0
そのうち聖書発禁運動とかすんじゃね?
53名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:11:36 ID:k8d4Fa7V0
11月11日
54名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:14:03 ID:1w5TEbml0
高校一年のとき体育の授業で男子は選択で柔道か剣道があってオレは
柔道を選んだけれど、今ジェンダーフリーに力を入れている高校は
やっぱり男女一緒で柔道やってんのかな?
55名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:14:58 ID:3bIFTTi30
餓鬼の心に傷ついた事をよくするね。

よーしマジネタだ!
苗字が一番後ろの俺。
数が足りないからって、男同士でキモ試しを浴したな・・・・・。
先生気がついたら、中学の時にはもうキモ試しがしなくなったので、
キモ試し=男同士の思い出しかねーよ。
先生恨んでいます。



・・・・・・死のう・
56名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:15:15 ID:Fw2H6l1n0
じぇんだーふりー推進中の先生たちは、職員室でも自ら率先しているのでしょうか。
57名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:15:23 ID:e1UbUyYu0
ジェンダーフリーの逆襲、とびっきりの女優かなんか
出してきて、ジェンダーフリーを唱えさせてお面返上を狙ってるかもと言ってみるテスト

58名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:15:37 ID:K5oJA6YU0
ジェンダーフリー教育は現場の教師がそれを曲解して暴走しているのではなく
元からジェンダーフリーその物が男女のあらゆる性差を否定している考えで
教師らはそれを実践しているに過ぎない
59名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:17:01 ID:svq3sXmT0
政治思想において「保守」が保守するものは「伝統」
「保守」に対する「革新」は現状打破が目的である為
「伝統」に対し権威、正当性を否定し破壊を試みる
ゆえによほど保守側がしくじらない限り革新側は不利
(伝統は歴史を重ねるほど重んじられるものだからである)

注;共産主義国では保守は共産党側を指す
60名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:17:03 ID:k8d4Fa7V0
>>16
カミーユがおとこの名前で
なんでいけないんだよ
おれは男だよ
61名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:17:40 ID:xVKiqf+E0
フリーセックスの概念が登場したら、乱交のことだと勘違いして
中絶率が世界トップ(当社比)になった日本。

馬鹿がいるおかげで、新しい概念を導入できないのがつらいよな。
62名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:19:03 ID:HnCLm8c00
>>54
男女一緒に柔道する中学なら知ってる。
寝技はやらせてもらえなかったそうだ。
63名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:19:19 ID:2b2/7YD80
男女で柔道とか男女で宿泊とか男女で着替えとか…

ジェンダーフリーって男が滅茶苦茶得してきれいな女が一番損をしないか?

これはもしや…
64名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:19:22 ID:STo/XxuT0
更衣室、トイレ、風呂、身体測定も全て男女一緒にするのか
ナンテスバラシイ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
65名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:22:13 ID:smvP5Nzd0
ジェンダーフリーを持ち出して男性と同等の権利を要求するが
義務や負担部分からは逃げ回る女たち。

こいつらに男性と同等の責任や負担を負わせよう。

女を徴兵し、女性税を払わせる。これが男女平等の第1歩だ。

有能で高潔&責務を果たす良識のある女性を増やす
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1131201862/
66名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:22:21 ID:/ARp6AyD0
『男女共同参画』は何より男女の性差を否定し、男女を同質にしようという極めて特殊で奇矯な発想。
要するに、人間を雄か雌か分からない雌雄同体のカタツムリのような存在にしてしまおうと言う発想。
67名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:22:47 ID:TaGU+Czk0
マジな発言すると
ジェンダーフリーを説く奴には男女差別と男女区別を取り違えてる奴が多すぎる。
ついでに言うと女尊男卑には目を向けないのもウザイ。
68名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:24:37 ID:1w5TEbml0
>>28
オレは商科課で男子8人女子37人のクラスだった。休み時間に前の授業の
ノートを何人かで必死にとってたら女子は平気で次の体育の着替えをやってたぞ。
もちパンティー姿で堂々とな。ちなみに普通科をいれても男子が3割しか
いなかった(元は女子高だった)のでトイレは一応男女別なんだが実際は
女子用と男女兼用があるようなもの、人数が7割越えたらもう平気な感じで
立ちションしてる男子の隣の個室で女子が用をたしていたな。
69名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:25:27 ID:tTSKDfHn0
自衛隊も半分女にしろ
70名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:26:36 ID:2b2/7YD80
>>68
天国なのか、ある意味地獄なのか…

目の前に大量にころがるごちそう、しかし決して手を出せない…みたいな。
71名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:27:59 ID:1w5TEbml0
>>68
訂正
オレは商科課→オレは商業科
72名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:28:04 ID:xEFJjw0W0
本来の革新ってのは保守系急進派って意味ではないの?
むやみに伝統を否定するのは単なるカルトだ
73名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:29:09 ID:54vmgejH0
これは、要らん興奮をさせてレイパーを量産する破壊工作だね。
レイパーが増えれば、全レイパー中の特定民族の構成比が下がるとか必死で考えたのだろう。
たぶん下がってないけどなw
74名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:29:20 ID:lhpxsnL60
>>65
勘違いメンズリブはさっさと帰ってください。

ここは「男らしさや女らしさなど性差を否定したり、
伝統文化を否定するジェンダーフリー教育」
を問題にしているスレッドです。
75名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:29:26 ID:smvP5Nzd0
女を徴兵してイラクへ送り込め
最前線で自衛隊の男性を警護して来い
76名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:30:12 ID:ojUGQH0/0
日教組の建物の更衣室やトイレは、男女同室なのかな?(;´Д`)ハァハァ
当然同室だよな?
生徒に強制してんだから、先生たちも同室だよな?
ぜひ見学に行きたいんだが。
77名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:30:17 ID:Zyy1waC/0
外国語から勝手に解釈したカタカナ語を造語する馬鹿が多いな。
国語教育から見直した方が良いようだ。性差による不利益解消
ってのが本来の意味だったような。性不解って略語でいいだろうに。
78名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:31:01 ID:f9q2ZVB60
ジェンダーフリーなら、
もうセクハラ罪にならないでしょう!
79名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:31:04 ID:44YEtAw8O
人間を堕落させるための3Sの一つ
セックス(フリーセックス)を推進してるらしいね
授業中に「〇ギナ!バギ〇!」って連呼したりするって
80名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:31:11 ID:AbIKze8Q0
小6まで男女一緒に体育着を着替えていたんだがな。
81名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:31:36 ID:STo/XxuT0
>>68
そこでギンギンになったチン子を見せ付けてればハーレムルートもあったかも・・・・
82名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:31:57 ID:ph97EY9s0
小学生の話かと思ったら高校生の話かよ。
男女同室で着替え、寝泊り。。


                   (;´Д`)ハァハァ
83名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:33:20 ID:3osRprZ70
医療系の専門学校で二人一組で身長とか胸囲を計る練習があった。で、男と女の組み合わせもあって
どうするんだろって生徒間でちょっと問題なった。でも当事者の女性に聞いてみると、大人はそんな
事ぐらいで気にしないって言ってたよ。意識しなければそんなもんだね。結局、先生がそれはちょっ
とって辞めさせたが。
84名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:33:22 ID:smvP5Nzd0
>>74
ジェンダーフリーを持ち出すものの意図に踊らされる愚かさに気づけよ。
85名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:33:23 ID:hMl6+fzz0
ジャンダーフリー的には、女性専用車両はどうなる?
86名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:33:50 ID:91pghzjL0
そういえば中学の頃、体育の着替えは教室で男女一緒だったなあ

もちろん女子はブルマは最初から着用してきていて、シャツも器用に
脱がないで着替えてたが、今思うと身体をくねらせてエロい着替え方
だった
87名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:34:09 ID:rl6c75CP0
小5になったら水着の着替えに理科室を使えるという
わけわからんルールができてた、単に私らの世代で勝手に使い始めただけなのに。
今も受け継がれてるらしい。
88名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:34:37 ID:DmXvr6mxO
はっきり言おう。

ジェンダーフリーと叫ぶ女はブス。

キレイな女性は女の特権をフルに使いこなせるから
ジェンダーフリーになると困るのだ。
89名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:34:49 ID:mG45hvBHO
>>62
中学時代(13年前)柔道、剣道、ダンスの選択授業の際、男女一緒でしたよ。勿論寝技あり。でもまあ、空気的に上四方、縦四方は出来なかったけどね。
それにしても楽しすぎました。授業終わったらソッコー便所でシコりましたよ。
90名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:35:15 ID:mJzDN4DE0
着替えくらい別々にしろよ。意味が分からないんだが。
91名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:35:39 ID:iVFwYyTJ0
ぜひ保護者の意見を聞きたいですなぁ
92名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:36:39 ID:3x/LqCUf0
性差は本来は良い物
93名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:37:48 ID:J+2eMgpx0
一部の学校で保護者了解の上でやるなら問題なかろう

未だに男子技術・女子家庭科とか分かれている所あるのか?
体育とかも着替えるのは別だったが同じことやってたけどな
94名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:38:57 ID:ojUGQH0/0
更衣室、風呂なんかにも一緒なら、覗き=犯罪ではなくなるわけだが。
早くそこまで進展しないかな。
がんばれジェンダーフリー
95名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:39:27 ID:EHcnwEKN0
ジェンダーフリーを進める人たちが
銭湯・温泉も混浴になるように頑張ってほしい。
96名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:40:28 ID:IUiZ/p4H0
ジェンダーフリーで困るのは女だけだろ?

男は大歓迎。
97名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:40:45 ID:X9oo7ZsJ0
本来のジェンダーフリーは性差別の否定が目的のはずで
正しく性差別の撲滅を目指していれば文句のつけようがないはずなのに
馬鹿な左翼が性差の否定にすり替えてしまったからジェンダーフリーが否定される流れになる


本当に左翼って馬鹿

早く説得力がある賢い左翼が現れないかなあ
98名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:42:01 ID:1w5TEbml0
>>68
男子の着替えは2階建ての体育館の一階にある小ホールだった。(ちょうど角っこ)
全面ガラスのサッシで一応ロッカーが「くの字」に並んでるがタバコ防止の
ため外から見える。
窓辺にフルチンで立つとちょうど外を通るやつの顔や頭のところに
チンコが来る。水泳の授業の前後みんなで女どもをキャーキャー言わせた
もんだ。向こうをろ向いてる女の後ろでギンギンのあれを出してもう一人
が女の名前を呼んで振り向かせるのだ。振り向けばちょうど目の前にあれがww
99名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:42:34 ID:oyzv/FgC0
もし本当に世の中ジェンダーフリーになったら困るだろうにな
わざわざ主張する女はわからん
100名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:43:33 ID:DmGDfEDNO
小学生の頃、体育の着替えの際、おっぱいくらい見られてもいいわ!と着替え始めた女子が初恋です。
101名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:43:53 ID:gx/eq4jg0
だからさ、結局誰が悪いの?
責任の所在がハッキリしないんじゃ、いつまでたっても終わらないと思う。
102名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:44:14 ID:IUiZ/p4H0
【江戸時代】
初期〜中期の頃は、風呂屋は男女の別がなかった。

男も女も同じ湯船に入っていたのだ。

寛政の改革の風俗の取締りの強化以降、風呂屋は男女別になった。





だから本来、男女が別々に着替える必要はないし、同じ車両で通勤しても良い。
103名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:44:48 ID:VmOGsGwf0
変態教師が問題起こしても、こういうのは残りそうだな

そして数年後には"着替えもの"の盗撮DVDとか出回る
104名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:45:57 ID:Mg2S2vLT0
小6の時に同室でオッパイをプルンプルンさせながら着替えている女の子を眺めつつ着替えてたことを思い出すなぁ…
あのときは何も感じなかったのだが。
105名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:46:22 ID:smvP5Nzd0
男女共同参画に反対するのは男性だけではない

男性への寄生願望のある寄生虫女にとっても迷惑なのである。

しかし、女どもよ。権利だけ不当に搾取しておいて、義務や責任から逃れられると思うなよ。

それ相応の報いを女どもは受けることになるだろう
106名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:46:29 ID:BlaXj+ID0
こういう教育やってると、恥じらいのある女は少なくなりそう

男の前でなんのためらいもなく裸になったり、明るいところでも平気になったりするんだろうな。
恥ずかしがって嫌がるのをちょっとずつ、クリアしていくのが楽しいのに
全然恥ずかしがらない女とエッチしてもなんかな〜と思う
107名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:46:31 ID:IUiZ/p4H0
田舎の温泉に行くと、男女の湯船がつながっていて、行き来できるようになっている。

だから問題ない。
108名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:48:58 ID:zceeIRbPO
ジェンダーの社会的役割も、まだ全部わかっちゃいないのに…。
つか、こいつらの下層階級は「女らしい気遣いを見せる=服従サイン」とか、
「男だから度胸がないといけないと言われるのは束縛」とか、
マジモンの電波飛ばすから、始末におえん。

食堂で隣に箸や灰皿を取ってあげる程度で、なんでガタガタ言われにゃならん。
そんなもんに男女関係あるかい。躾の問題だ、躾の。
ヘタレじゃだめだと言われる程度のことが縛りになるような香具師は、ある意味、
人としてはまずいだろ。
109名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:49:05 ID:OhG+XLHM0
男女同時の着替えだけはジェンダー支持。
風呂も混浴にしてくれ
110名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:49:48 ID:qsmB0OYv0
ジャンダーフリー的には、女性専用車両はどうなる?
111名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:49:55 ID:jOvMCkJO0
江戸時代の絵で、風呂屋で少女が少年のちんちんを握ってて、近くでそれを
見てるもうちょっと年下の男がちんちん勃起させてて、さらに離れたところで
老人が湯につかりながらそれを見てるというのがあった。
112名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:50:14 ID:e1UbUyYu0
モラルの高い国だったのにな 日本がは

もっともモラルが低下したのはフェンダーフリーの功罪だろうな
後マスコミ。それに釣られて家庭放棄した兼業主婦女
113名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:50:34 ID:1w5TEbml0
幕末や明治初期の写真をみると当時の女の人は着物をはだけて平気でおっぱいを
丸出しにしてたりするよな。昭和初期の写真で百姓の女が中腰で立ちションしてる
のも見たことがあるし。
114名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:51:51 ID:3UVLM6hT0
>>108
躾というかコミュニケーションの問題かもしれんな。
ジェンダーフリー思想は、疑心暗鬼と勘ぐりに満ちた思いやりのない
人との繋がりの希薄な窮屈な社会を生みそうだ。
115名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:52:05 ID:gJePbyef0
> 男らしさや女らしさなど性差を否定したり、
有性生殖の否定、生物であることに否定だろ

> 伝統文化を否定する
ジェンダーフリーと関係ないだろ


これは、気持ち悪いな。
こんなことをする目的は何なんだ?
116名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:53:30 ID:jOvMCkJO0
江戸時代がいくら混浴だったと言っても「男は度胸、女は愛嬌」の世界だから、
ジェンダーフリーとは違うよな。
117名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:53:41 ID:9ntGh87e0
なんで自衛隊の女隊員を50%にしないの?
118名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:53:51 ID:XspZ7dEK0
>>1
夢みるブサヨの真っ赤な執念w
基地外の域に達してるんだから
ジェンフリ推進教師はクビでいいよ。
119名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:54:01 ID:BBiyO0Q50
>>111
激しく詳細キボン
120名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:54:05 ID:mJzDN4DE0
実際に風呂は混浴とかになったら、数日で刺激が無くなって飽きそうですね。
>>106の言うように、女が恥じらい無くなって裸程度じゃ男も何とも思わなくなりそう。

物凄くどうでもいい心配してるな、俺。
121名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:55:07 ID:3J/NpJ+/0
キチガイなのか??
ただちにやめろよ
吐き気がする
122名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:56:38 ID:veq8/XdHO
履き違えすぎじゃないの…?
もちろん不当な差別には反対だけど
どっからどぅ見ても男と女は違う生き物
病気で性に違和感のある人は仕方ないとしても

過剰にキーキー喚いてんのが理解不能

男らしさ、女らしさって必要だと思いまーす ノシ
123名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:56:57 ID:9cGjrR+m0
>>112
>フェンダーフリー

男女の垣根を取り外したいという無意味な主張はもうわかりましたから
自動車のミラーは取り外さないでください。
124名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:01:00 ID:s0CmXbAy0
喪前ら馬鹿杉。
フェミニスト主導のジェンダーフリーって、男性の行動を徹底的に規制しているだけ。
その結果、男の行動はすべて規制され、犯罪化されるだけ。
男性が普通に女性に求愛するだけでも、ストーカーやセクハラ予備軍として扱われる世の中になるだけ。
夫婦喧嘩ですらDV予備軍ってわけだ・・・
125名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:01:10 ID:cDvSv4720
>>122
俺も同意見。

ってか、何を考えてこんな事やってるんだ。
ここまで来ると本当にキチガイなのかもしれんね。
なんか怖ええ
126名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:01:31 ID:2V+SV3Vo0
ジェンダーの本立ち読みしたら、昔ばなしの「おじいさんは山へしば刈りに
おばあさんは川へ洗濯に」というのがけしからんというのがあったな。
洗濯は重労働で女性差別なんだと。説明のイラストで枯れ草らしきもの
を一束持った女が
「軽い軽い、まあなんてしばは軽いんでしょう」とセリフを吐いてたが
実際、二ノ宮金次郎が重そうに背中にしょっている、あれを枯れ柴とか
いうんだけどな、。山の斜面なんかで木の枝をはらったり、下草を刈り取った
りするよりも洗濯のほうが絶対楽なんだけどな。特に昔ばなしの爺さん
ばあさんが現代人なみに着るものをたくさん持ってるわけないだろうし。
127名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:01:43 ID:KFl+gsvT0
>教職員や児童生徒の呼び方を男子も女子も統一的に『さん』としているか

一体何の意味があるんだ???
それによって得られるものはなんなんだ?
高校生が一緒に寝泊りして性差別なくす?ハァ?
教師ってキチガイなのか?
128名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:02:09 ID:EqKIqxvJ0
高校の家庭科の授業でジェンダーフリーのビデオ見せられた。
かなり未来の話のアニメで、話の筋はくだらなすぎて全く覚えてないけど
主人公の男の子が髪後ろで結わいて女みたいな話し方をする。
一つだけ覚えてるその主人公のセリフは、性の差が未来では完全に取り除かれたっていうことだった。
あほかと。
129名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:03:07 ID:e1UbUyYu0
>>123 ジェンフリ擁護なら別板行った方がいいぞ

130名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:03:50 ID:jOvMCkJO0
>>119
雑誌か何かで見ただけ。春画の一つだと思う。
131名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:04:20 ID:m6l1EBz90
>>128
完全に、SF作家の描く「住民はユートピアと思ってるけど実は狂った恐怖の近未来」じゃねぇか。
それ本当にジェンダーフリーのビデオか?アンチ・ジェンダーフリーじゃないのか?
本気で作ってたらその人間の頭はもうヤバいぞ。
132名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:04:20 ID:2V+SV3Vo0
男女を完全に平等になんて出来ないだろう、男の方が平均寿命短いのになあ。
133名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:04:50 ID:XX981CyX0
ジェンダーフリーとジェンダーレスを混同してる奴が多いけど、
ジェンフリ論者がそうなんだからしょうがないな
134名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:05:15 ID:3J/NpJ+/0
>>128
アホかと、バカかと・・・
じゃあ、女性専用車両ってのは一体なんなんだ?
そして、男女同室で着替えるのと何でこうも矛盾するんだ?
日本は狂ってる
135名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:05:28 ID:id/7pTPR0
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1131717471/l50

2chに貼られてたが、さすがにこれはまずいだろww
136名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:05:38 ID:n0QyIpdT0
つか本当に低脳の考えたネタとしか思えないよな>ジェンフリ
これ支持してるやつってどんな馬鹿よ?面見てみたいわ
137名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:05:49 ID:/ARp6AyD0
ジェンダーフリーは男女の垣根を取り外したいというだけではない。
男性の男性としての行動をすべて犯罪者予備軍として扱おうとしている。
男性はカマになれって思想だってことをしっかり認識しろ!
138名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:06:51 ID:UDzp+vM80
これ記事がおかしいんじゃ?
ジェンターフリーも何も、昔から小学児童男女同室着替えはあったよ。
別にジェンダーフリーを主張したいがために同室で着替えてるんじゃないだろうww
139名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:07:16 ID:N4c75NKo0
高校生で男女同室のお着替えってなんてエロゲー?
140名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:07:21 ID:63u0ALtM0
>>126
険しい獣道を昇って背中に大量の枯れ木を背負うのが洗濯より楽?
芝刈りと勘違い?ネタでつか?

>>128
ガロあたりに掲載されそうなシュールさだな。
141名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:07:42 ID:zZB9UzQ20
小、中で見た乳首はよくオナネタにしたなー。
そしてオレはロリコンになった。
142名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:08:51 ID:s0CmXbAy0
>>133
末尾に付くフリーは否定語なんだが・・・
143名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:09:02 ID:y5JeWAXM0
ジェンダーフリー教育
女性専用車はこのくそ法則からすると

どうなるんだ

矛盾してるだろ

日教組はテロリストの集団
144名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:09:01 ID:4gnr/8LcO
国家公務員の説明会で文部科学省のキャリアと話したけど
大学でよくいる、朝日大好き勘違い秀才君、て感じだった。
戦争反対、フェミニズム賛成!みたいな。
ああいうのばっかりならやっぱこういうことになると思うよ
145名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:10:04 ID:2O1u2eLnO
フェミニストは仕事ばっかしてないで恋愛すればいいのに
欲求不満だからこんなエロい制度ばっかり妄想するんじゃないの
146名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:10:41 ID:63u0ALtM0
性差を否定して男女の区別なく「君」付けで呼びます

と言うことを主張したらフェミババどもはなんて答えるんだ?
147名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:11:22 ID:n0QyIpdT0
>>138
銭湯も10歳までは男女混浴OKだしねぇ
高校で同室着替えくらい大したことないやねぇwwww
148名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:12:02 ID:a6bl64BE0
俺は幼稚園の頃から着替えや宿泊やらは男女別。
そんな羨ましい地域が存在するとは…

修学旅行、男女同室っていったら…ハァハァ
149名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:12:32 ID:NcDm1SDO0
ジェンダーフリーを実行した学校の校長
これからは教師を全員職員室に集めて、職員室で着替えをするようにしてください
150名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:15:27 ID:s0CmXbAy0
★「フェミナチ」とは

フェミニストは、自分たちの意見が絶対であり、それ以外の考えは絶対に受け入れないし聞く耳すら持たない。
どのような合理的意見を述べようが、反論しようが、それに対しての、議論、反論は行わない。
民主主義の基本となるべき話し合いや議論をまったく行わないわけだ。
自分たちの思想、プロパガンダをただただ垂れ流し、繰り返し、それに絶対的に従わせようとするだけ。
故にナチになぞらえて、世界的に「フェミナチ」と言われる。
151名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:20:56 ID:M8s1UFy+0
じぇんだふりー推進者はここにいないの?
擁護する人の書き込みがみられないのだが。
152名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:22:04 ID:EqKIqxvJ0
>>131
いや確実にジェンダーフリー。
くだらないから良く見なかっただけ。まじでいかれてるお
153名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:23:06 ID:Q5Jjpijj0
ジェンダーフリー推進派は、こんな学校教育みたいなところで
自分たちの理想論をおしつけるばかりで、
女性専用車両や映画のレディースデイといった真の性差の部分には
全く反対の意志を見せないのが胡散臭い。
154名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:24:11 ID:DY/OWf/l0
おれの高校じゃ男女どっちも体育のときは教室で着替えていたなぁ。
学校は女子には着替え用の部屋を用意していたけど、女子は
遠くてめんどいから教室で着替えていた。
なぜ、着替えられるかというと  絶対に見せない自信があったから だろう。
 
実際見えたこと3年間なかったし。
155名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:25:22 ID:4pOhwIpq0
男女同室の宿泊、男女同室での着替え

くそ、生まれるのが早すぎたんだ…
あと20年遅ければ幸せな人生が待ってた筈なのに

>>55
文字通りの「キモ」試しだったんだな
156名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:26:21 ID:/IfZ1L1t0
2chとはいえ
ほとんど擁護の声が見られないってのは
いかにジェンダーフリーってのが
無茶苦茶な思想かってのを物語ってるなww

そんな思想を支持できる神経が理解できない
157名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:26:22 ID:63u0ALtM0
桃太郎も否定されて桃花子になるのか。
そして鬼に蹂躙される桃花子タソ・・・

ちんちんおっきしたお
158名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:26:24 ID:CC4WmFEG0
>>151
ジェンダーフリー推進者はココを見て復讐心を養っています。

仕返しが怖いです。
159名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:26:43 ID:EqKIqxvJ0
擁護じゃないけど専用車両は朝、夜のラッシュ時に痴漢対策が限界だったてのが
現実だから、そこまで問題にする必要なし。ブス、デブス平気で乗るけど。
160名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:28:47 ID:63u0ALtM0
女性専用車両に乗る女ほど、普通車両では「女」として見られない
価値のないブス。

女性専用車両とは、ブスが自身を女であると周囲に証明するための
アイデンティティを守るための箱に過ぎない。
161名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:29:52 ID:9WkqtIZX0
>>156
  男女には物理的に差があるからな。
  思想的に性差を失くそうとしても無理があるってここの連中はわかってるんだろ。
  俺も男女差別はなくすべきだと思うけど男女区別は必要だと思ってるしな
162名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:31:15 ID:ZcfLP1km0
女性専用車両ってなんでこんなに怨念買うのかねぇ。何がこれほど刺激
するのかを知りたい……。
163名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:31:34 ID:s0CmXbAy0
女性専用車両が痴漢対策ってのは完全なフェミの詭弁。
それならば、痴漢と関係ない重度障害者や子供なども乗車できるはず。
女性が社会進出するにおいて、女性優遇策は必須という考えを社会的に定着させたいだけ。
164名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:31:48 ID:mDiT7P8g0
女が権利を要求するときは、ジェンダーフリーを持ち出すが

女の既得権(優遇)や責任や義務になると、女であることを主張して回避する。

これがフェミの狙いであり、ジェンダーフリーの正体なのである。

ジェンフリを否定されたところで、糞フェミたちには男女平等を持ち出す奥の手があるのである。

このような表層的な問題だけを批判しても、フェミをつぶすことは出来ない
165名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:32:02 ID:FYbRxtwLO
とりあえず ジェンダー推し進めてる馬鹿フェミと売国教師を徹底して潰す必要があるな
166名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:33:07 ID:m6l1EBz90
>>158
それは、あるかもしれんな。
今は力を蓄え、逆らうものは皆殺しにしてやろうと狙っているに違いない。
実際、ジェンダーフリー反対派も、今までも存在していたけど時期を待っていたんだろうから。
167名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:33:26 ID:EqKIqxvJ0
>>163
障害者乗れますけど?
168名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:35:18 ID:SWuzAE9u0
逆だよ。今は日本中でジェンフリ潰しが活性化している。
自民右派の連中がこうやってジェンフリ=悪という印象操作をしてるんだよ。
169名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:37:41 ID:jnaBX3pG0
戦場ではあたりまえのことだ。
俺の若い頃は、知恵遅れの男が陰部を露出して歩いてれば、
女どもがよってきて喜んで見物してたものだ。
170名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:38:00 ID:s0CmXbAy0
>>167
それならば、わかりやすく「女性及び障害者専用車両」という名称にすべきだね。
171名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:39:14 ID:5ERIN+7y0
>>134
謎だな
互いに鑑賞はOKってことだろうか
こうなると、男を差別したいのか女を差別したいのかも分からなくなってきた
両方か?

もしかしてジェンフリの人って性暴力だか虐待のトラウマがあって
性に対する嫌悪感が人より強いんだろうか?
精神科行った方が良いと思うんだが
172名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:40:05 ID:s0CmXbAy0
>>168
ならば、ジェンフリ=正義
ってことをここで証明してくれよ。
173名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:40:11 ID:FYbRxtwLO
いや、印象操作もなにも本当に悪だから。
モラルをわざと崩壊させたがってる奴等を悪と言わずして何と言う?
174名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:40:21 ID:4zevu30V0
日本の未来は(・∀・)明るい!

【教育】"過激?学校ジェンダーフリー、蔓延" 男女同室での「着替え」「宿泊」…文科省、初の実態調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131647679/
【教育】"過激?学校ジェンダーフリー、蔓延" 男女同室での「着替え」「宿泊」…文科省、初の実態調査★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131715386/
【政治】猪口VS山谷、ジェンダー対決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131511197/
【社会】"男女共同参画、空振り" 「男の家事大賞」、応募2件だけ。0件の部門も…仙台
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131691585/
【社会】「自分でも信じられぬ」 女児数人に、全裸or下半身裸ランニングさせて写真撮影→監督に苦情…愛媛★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131711589/
【掟破】女人禁制の大峰山で女性ら3人が登山強行★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131661931/
【社会】小4含む少年9人補導。万引・空き巣・ひったくり。「欲しくなったから」〜愛知
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131501001/
175    :2005/11/12(土) 00:40:39 ID:d9gCmFpm0
マルクス・エンゲルスの「共産党宣言」に出てくる、

「原始社会は完全平等のユートピア社会であった」

というのが、ジェンダーフリー・男女共同参画思想の

原点ですよ。

ジェンダーフリー思想の教祖、上野千鶴子東大教授なんて

団塊世代全共闘崩れなんだからね。
176名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:40:51 ID:k9JdjnZF0
陸上競技も,水泳も,この冬のオリムピックの競技も男女一緒にやったらどうかな?


177名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:41:26 ID:Q5Jjpijj0
痴漢がどうのこうのじゃなくて、ここまでキチガイじみたことを平気で
子供達相手に刷り込もうとするくせに、
女性専用車両に何もケチ、因縁をつけないのがおかしいよねって話。
178名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:41:45 ID:byxvGTe70
ここ読むとジェンダーフリーへの誤解もわかる
http://seijotcp.hp.infoseek.co.jp/genderfreeQandA.html
179名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:42:16 ID:iDYBux970
着替え同室とジェンダーフリーとは関係ないだろ。
こうやって同室着替えをジェンフリと絡めてる奴って工作員じゃないの?
180名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:45:11 ID:SWuzAE9u0
>>172
いや俺もジェンフリは嫌いですよ。
でも自民が潰そうとしているのは事実だよ。
181名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:47:55 ID:EqKIqxvJ0
>>170
いや漏れはジェンダーフリーだとかフェミ毛嫌いしてるけど、
あなたもちょいおかしいから何でもいいや。
>>177
それなら分かる。あっちの道理で行けばそうなるし。
182名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:48:21 ID:JpStzxEZ0
フリーセックスのすれはここですか?
183名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:48:32 ID:ktLaFmBV0
時代が変わった。
なおさら男女を分けるべき。
184名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:49:24 ID:dLMPdusN0
1000
185名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:49:39 ID:+egXVa7v0
俺はジェンダー大歓迎
僕とか俺とか言う女の子テラモエス
186名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:49:45 ID:k9JdjnZF0
学校の名簿はどういう順番にすれば公平なのかな?
187名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:49:46 ID:Jpv/BxHb0
ジェンダーフリーってことで、女性も男性もトップレスで行こうよ。
肉体の性差なんて超えて我々は平等なんだよ。熱くいこうぜ!


ハァハァ
188名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:50:05 ID:m6l1EBz90
>>180
自民党内にもジェンフリ推進派はいると思うが。
まぁそれはそれとして、アンチ・ジェンフリ一派がいるだろうってとこには同意。

男らしさを強調されすぎるのも息苦しいが、ジェンフリが進みすぎて
男はクズ、女は絶対の正義みたいな世の中を作られても困る。
どっちもある程度殺しあってちょうどいいくらいになってくれるといいなぁ。
189名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:50:06 ID:SWuzAE9u0
じゃあ、俺は上野千鶴子の名言集を貼って寝るわ。


「ジェンダーフリーという言葉を使わなくても、痛くも痒くもない。
使うなと言われたら、『男女平等』という言葉を使って、
置き換えればよいのです。そんなに大騒ぎするほどのことではない」(04/11/08講演)

「ジェンダーフリー・バッシングをする人には、
『それなら、あなた、男女平等には反対ですか、
男尊女卑は好きですか』と畳み掛ければ、言葉がつまります。
彼らは絶対にそうは言いません。選挙に落ちるから」(同上)

「だいたい、男女共同参画法を通したのは、不勉強なおじさんたちです。
不勉強だったんですよ。無知。それで、通ってから、
変革のお嫌いなおじさんたちは、気が付きました。
それで、いまさら攻撃しています。ざまあ、みろ。あはは」(同上)
190名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:51:05 ID:wqiJiFMo0
どうやら昼間はヒッキーやニートで男女平等の大切さが
分かってない馬鹿が調子に乗ってたみたいだね。

191名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:51:55 ID:k9JdjnZF0
裸が恥ずかしいというのは,一部の先進国が
刷り込んだに過ぎないので
男女同室着替えは普通だろ
192名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:52:10 ID:nyDI3iuj0
>>179
おまえがなw

日教組は今年の定期大会でもジェンダーフリーの推進を決議している。
男女ごちゃまぜはその一環。
193名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:54:09 ID:wqiJiFMo0
ジェンダーフリーは男女の性差をなくし平等な社会を作るうえで
先進国では最も重要とされる思想だよ。
男女共同参画大臣など大臣職にもなる日本においてもジェンダーフリーの
思想は重要視されている。
>>1にあるジェンダーフリー教育において、男女同室や男女同室の着替えなどを
問題視している古い思想の男たちがいるが、男女が同じ部屋で着替えをして
何か問題はあるのだろうか?
>>186
学期によって男女を交互の順番にすれば公平。
いくつかの学校では採用されている。
>>188
ジェンダーフリーはまだ始ったばかりで全然進んでないよ。
今の段階でジェンダーフリーがやりすぎという意見を出しているのは
主に50代以上の古い教育を受けた世代。
194名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:54:53 ID:7LKfXAdk0
>>190
別に大切だとは思わない。世の中男社会で成り立ってきたから。

あとその筆記ーやらニートすぐ使うくせやめなよ、ブサヨってコレばっかだよね
195名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:56:20 ID:wqiJiFMo0
>>191
ドイツでは混浴が当たり前だし、アメリカではトイレは男女で共有してるしね。
日本のジェンダーフリーはまだまだ進んでいるとはいえない。

女性の社会進出においても、日本で働いているのは半数以上が男。
平均所得も男が上。
これはいまだに、男社会から日本が抜け出していない証拠だといえる。
196名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:57:09 ID:k9JdjnZF0
学校の名簿は,生年月日順でも,五十音順でも

公平な競争で変えられるものではないので(=不公平)

男先,女後方式となにが違うのかな?

197名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:57:36 ID:MkQDF/j/0
しかし実際どうなんだい。

着替え同室や若年性教育やれば、「性の目覚め」が早くなるだけじゃないかねえ。
今やネットで性情報が蔓延し、エンジョコウサイくらいは小学生でも知ってる。
体つきや性機能の差異を実際に見せられて、
さらに男女差を自覚する。
性差解消どころか初体験がますます早くなるってぇだけじゃないの。

もちろん望まない妊娠や性病感染、レイプは増えるだろうなあ。
ガキなんて歯止め効きはしないよ。
特に無知な子供を利用して欲望を満たしたり小銭を手に入れる奴なんて腐るほどいる。
性教育ってのは性差うんぬんよりそれへの対処を教えるのが重要だろうが
そこらへんはどうなんだろう。
198名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:58:15 ID:ucGmDS2Z0
>>162
まともな議論もできないアホを黙らせるにゃ便利な言葉なんだよ。
アカヒにおける「サンゴ!」みたいなものだな。
199名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:58:31 ID:7LKfXAdk0
>>195
別にそこら辺の国のまねをする必要なし
200名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:59:20 ID:wqiJiFMo0
>>194
世の中男社会で成り立ってきたことを、そうやって平然と受け入れている
君のような思想が日本のジェンダーフリーの妨げになっている。

なぜ、男社会で成り立ってきたなら、男女平等社会にしようとしない。
それこを男たちが作ってきた男に一方的に有利な教育を受けてきた
旧世代の考え方。
ジェンダーはそういった、男の支配から抜け出せていない女性たちを救うためにある。
201名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:59:21 ID:m6l1EBz90
>>193
ジェンダーフリーは男女平等の最終局面だろう。
>>189の上野千鶴子の言う通り、これまで男女平等って形で進められてきた。
ようやっとそれに脅威を抱いて抵抗する勢力が出てきたってところか。遅いけど。
これ以上、進められたらどういうことになるか、恐怖だよ。
男女の数は同数だから、管理職や議員も女性が半分いなければいけない、とか、
そこまでやられると特権階級だからな。少しは押し返してもらわんと、ヤバい。
202名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:59:53 ID:+egXVa7v0
まあジェンダーはぶっちゃけ好きにしたら良いと思うけど
男みたいな振る舞いの女には興味湧かないな
まあ雇用関係についてはどんどん平等になるような政策進めるべきとは思うけどね
しかし男女平等の何が気に入らないのか意味がわからんな
普通に彼女とか身近の女性とかの事当てはめて考えてみろ何の嫌悪感も感じないだろ?
世間で見かけるバカ女当てはめて考えるからむかつくだけじゃね
203名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:00:15 ID:iDYBux970
「ジェンダーフリー」という言葉だけが本来の意味を離れて一人歩きしているな。
本来ジェンダーフリーとは日本の場合例えば男は力仕事・責任ある立場、女は炊事洗濯など
明治の近代化以降に定着した「男らしさ・女らしさ」から自由になろうというもの。
トイレや着替え、浴室を男女共同にするとかそういうのは関係無い。

しかし、ジェンダーフリーに反対する与党の議員が性的モラル等のわかりやすい話題に
無理矢理ジェンダーフリーをこじつけて男女の機会均等の土壌を無くして既得権益を
守ろうとしている。
実際のところこういうカラクリではないだろうか?
204名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:00:18 ID:k9JdjnZF0
私立校でも文科省の補助金を交付されているなら

女子高,男子高ってまずいんじゃないの?
205名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:00:22 ID:xzTCsc9a0
ジェンダーフリーの名の元に
昇進試験で女性5名 男性5名なんつう平等をこさえると
男性で6番目の得点を取った人が女性で3番目の人より点が良いのに不合格とか、
またその逆も起こる

平等は結構だけどバカが主導すると結局新たな不平等を作るので
その点は頭に入れて置いて欲しいな
206名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:01:05 ID:s0CmXbAy0
>ドイツでは混浴が当たり前だし

というか、海外で日本のような裸ではいる温泉で混浴は本当にあるのか?と聞きたいw
207名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:01:12 ID:U13MJNpk0
少し興奮した
208名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:01:45 ID:MkQDF/j/0
>>200
法的な面等で女性が差別されることは社会の不利益だと思うけど
今更「男の支配から抜け出せない」なんて女性を馬鹿にしていないか。
具体的にはどんな状態を指すんだい。
209名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:02:19 ID:k9JdjnZF0
トイレや着替えを一緒にすると,なにが不都合なんだろう?
210名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:02:34 ID:wqiJiFMo0
>>197
着替えの同室は正しいよ。
若いうちから、男だから女だからと別室に分けられたら男女の差を意識してしまう。
そうなってしまったら、また昔の男社会に逆戻り。
子供のうちから、男女に差がないということを教え込むには常に男とか女とかで
分けないで教育していく必要がある。
それに性の目覚めが早くなることは、むしろ良いことだ。
早期から性に対して興味を持ち、性教育を受ければ未成年同士でのSEXでも
しっかりと避妊をする心構えができるからね。
211名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:02:43 ID:ucGmDS2Z0
>>190
んで、夜間はあなたのような電波が湧くのですね。
212名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:02:50 ID:yAWMLEQh0
たしかに、男女が同じように教育を受ければ
性別は違えど同じような人間になるかもしれないな。
今は男女を住み分けて、それぞれの社会を作ってしまっているから
互いに理解しあえない。

そんな中で育ってしまってきたから
男はがさつで傲慢に、女は過保護の中で身勝手に・・・

これがなくなれば、いろんな意味で互いに付き合いやすくはなるかもな。


ただ、何かが引き換えになくなるような気もする・・・
213名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:02:54 ID:7LKfXAdk0
>>200
だったら女社会つくれば?
別に男社会に混じろうなんしなくていいじゃん、男社会で女が
ほとんど全ての分野において何か革新的な発見や活動をしたわけじゃないでしょ
ようするに、役立たずなんだから。

住み分けは重要だって。子育てしてればいいって、家庭なんて生き物の活動見てたら
ほとんど雌メインなんだから
214名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:03:15 ID:U13MJNpk0
>>206
江戸時代なら日本で普通に・・・
215名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:03:28 ID:xAOhShi80
ジェンダーフリーを推奨するなら女性専用車両も無くさないとw
216名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:03:59 ID:m6l1EBz90
>>202
もちろん、男女の雇用関係とかまで反対するわけじゃないよ。
ただ、男女平等が絶対上位、全てに優先する正義となると、
潰されてしまう文化もあるからなぁ。

>>203
アホかいな。そんな、ジェンダーフリー反対派だけに陰謀説を押し付けて納得する人間がいるか。
ジェンダーフリー推進派の方も、新たな権益を手にしたいからこそ動いてる奴らは
いっぱいいるに決まってるだろ?どっちかが絶対の正義なわけがない。
217名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:04:21 ID:xzTCsc9a0
>>210
ごめん今の教育がその早さの性の目覚めにおっついてるとは思えないんだがWWWWW
218名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:04:42 ID:k9JdjnZF0
着替え室の男女分けるなら,ホモ用,レズ用も必要かも
219名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:04:42 ID:ktQ27iSf0
>>200
では女を優遇している
JRの女性だけを対象にした切符や映画館等の女性デーの廃止にも
賛同していただけるんでしょうな。

220名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:05:24 ID:O1gfAIY40
なんで国立女子大が残っているのか?
真っ先に否定されるはずなのだが。

女の得は例外、っていうダブスタ?
221名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:05:41 ID:OBZ3/fHy0
これほんと?
今の学生は一緒に着替えたり
一緒に宿泊したりしてるのか〜
えらい時代だな・・・
昔は修学旅行で女子の部屋に遊びに行った奴が怒られたりしたもんだがな
222名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:06:00 ID:wqiJiFMo0
>>205
昇進試験や管理職の数で男性5名、女性5名とやるのは重要。
そうしなければ、男の意見だけで男の思いどおりの人事になってしまう。
223名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:06:20 ID:iDYBux970
>>195
それはジェンダーフリーではないけど、例えば男女不平等が今より酷かった
40年前の日本では若い女性が電車の中など人目に付くところで赤ちゃんに
乳房を吸わせたりして、それが別に性的な意味合いを持たず微笑ましい光景として
認識されていた。

アメリカの女性がブラジャーをしないのも同様で、別に女の乳首がそこにあるのだから
浮き出て当たり前みたいな価値観が共有されているので問題にならない。
他にも男女共同トイレ、中国の仕切りの無いトイレも同じで、そういう風景が当たり前ならば
別にいやらしくも何とも無い。
やっぱり性的倫理観の欠如が結果的に男女の不平等を推し進めている気がする。
224名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:06:32 ID:7LKfXAdk0
>>222
男社会ですから。
225名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:06:46 ID:m6l1EBz90
>>210
そう思うなら、そう主張しているがいい。日本は民主主義だから。
ジェンフリ側がとんまなところまで踏み込んでいってくれればくれるほど、
巻き返し派も仕事が容易になるだろうけど。こういうキチガイを見つけ出して
「ジェンフリ側はこういうキチガイばかりですよー。日本の文化を破壊していいんですかー?」
って言ってりゃいいんだから。
226名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:07:13 ID:s0CmXbAy0
男女共同参画やフェミは、詭弁や嘘ばっかしなんだよ。
自分たちに都合のいいことしか絶対に言わないわけ。
それは肝にめいじておいたほうがいいよ。
227名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:07:13 ID:kp/7bFsZ0
そういや俺、小六まで同い年の従姉妹と風呂入ってたな・・・
時々見てたから従姉妹の裸など何でもなかったが今にして見れば
ちょっと問題だな
親も何か言えって気がしてきた・・・
228名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:07:38 ID:nF3Y0zRA0
女の得は例外    フェミクオリティ
229名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:08:09 ID:eHi1LZMV0 BE:12878892-#
>>210 同室で勃起したら、どうなる?
むしろ、昭和時代は、原則教室で、男女いっしょに着替える事になってた。
それは、ジェンダーフリーなどではなく、中学女子の「性性」を
否定してた訳だ。
230名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:08:15 ID:O1gfAIY40
>そうしなければ、男の意見だけで男の思いどおりの人事になってしまう。

↑こういう考え自体が、性差別。
「どうせ女なんてバカなんでしょ?」と同じレベル。
231名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:08:29 ID:7bpBWNTe0
>>212
そもそも男と女の脳の構造が多少違うんだから
遺伝子操作でもしないかぎり無性別教育しても結局無駄だと思う
232名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:08:39 ID:xzTCsc9a0
>>222
そうか?ww
どちらの性にせよ能力的に昇進するに値しない人が受かって
その能力のある人が落ちる可能性があるんだぞ?wwww
233名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:09:04 ID:u7kC3RGIO
今の日本の女ってさ学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなくバイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて社会進出だなんだとおだてられて
就職の時にはアファーマティブ採用で公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入りできてハードワークは男にやらせて
髪形自由で服装自由で一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物そのくせ女扱いするなと言って
上司に叱られたら泣けばいいし嫌いな男はセクハラで訴えて
仕事がダメなら男社会だからと言い訳して出世出来なきゃ女性差別と騒いで
しんどい時には生理休暇育児休暇もたっぷりとって
対等といいつつ夫に高収入を要求し仕事に飽きたら結婚退職して
家事育児は平等に分担で夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って暇になったら気楽に社会「参加」して
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料と親権とって私は耐えてきたと抜かす
日本の女って世界一恵まれてるよな
イスラムやアフリカの女たちがこの状況を知ったらどう思うだろう。日本にフェミニズムなんてもういらない。
フェミ団体はイスラムやアフリカにでもいけばいいのに。
以下予想される女のレス
・はぁ?あんたどうせモテないんでしょ?(感情的反応)
・女だって大変なんだよ。。。生理とかあるし。。。(同情誘引的)
・男のくせにヨワッw(保守的発想)
・それは一部の女だけでしょ?私みたいなブサはそんなにうまくいかないよ(笑)
234名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:09:07 ID:7LKfXAdk0
>>210
性の目覚めが早くなるから・・・
ジェンダーフリー云々以前にそこら辺の糞雑誌によって教育されてます
世の中知らないの?レディースコミック並みの少女雑誌でも読んでみろあふぉう
235名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:09:19 ID:MkQDF/j/0
>>210
男と女の差を意識したほうがいいのかい、逆なのかい。
人間は男女に分かれて恋愛してセックスして子供作るんだろ。
女性の腹が膨れて仕事できなくても性差を意識せずに接しろってか?
女性が己の美貌の良し悪しを気にするのもジェンダーフリーに反するのか。

行き過ぎた男女平等なんてのは要するに、究極の男系社会だろ。
男も女も全部オトコになる。
男の様に生活し男の様に遊び男の様に働き死んでいく。
そういうことかい?

「違う、女性だけの生き方、女性としての生き方がある」
というのらそいつは男女差別にならないか。
236名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:09:20 ID:wqiJiFMo0
>>208
「男の支配から抜け出せてない」というのは>>194
世の中男社会だったから、男女平等が大切とは思わないなどという馬鹿げた
発言に対してであって、全ての女性が男の支配から抜け出していないとは言っていない。

現に日本でもジェンダーフリーの推進に尽力を尽くしている女性たちも多いし、
彼女達の力のおかげで、男女共同参画大臣など政府においても強い発言力を手に入れた。
日本はまだまだ男女平等とはいえないし、これからも戦っていく必要がある。
237名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:09:39 ID:dAlNQJgx0
>>222
別に女10人でもいいんだよね。
実力主義で、競えばいい。
それだけのことだよ。
238名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:10:10 ID:m6l1EBz90
>>222
あー、こういうのが湧いてきたのは、本当に反対派には好機だな。
最初は推進派も頭のいいのがいたんだろうが、数が増えりゃヤバいのも混じる。
それを、待ってたのかもしれん。
239名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:10:45 ID:s0CmXbAy0
フェミや男女共同参画の一番の特徴!!

男が悪い、社会が悪い、企業が悪い、制度が悪い。

すべて他者の責任にするわけ。
これこそが一番の特徴。
240名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:11:00 ID:eHi1LZMV0 BE:8586162-#
>>223 例えば、中学高校での女子の夏服は、
ブラジャーの線が出てる罠。
「当たり前」なのだが、「当たり前」のように
半勃起するので、つらい。隠して欲しいんだが…
241名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:11:01 ID:0F6viJNH0
学校では、病気ぐらいでいいんじゃないか?
それより、女性専用車両って、ある意味アパルトヘイトな、感じが。

学生の時には、やりまくれ。社会人になったら、近づくなって事か?
242名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:11:09 ID:xzTCsc9a0
>>230
確かにそうだな。
「どちらにも起きる可能性がある」つうアプローチをしてるのに
> 男の意見だけで男の思いどおりの人事になってしまう
だからな。
能力主義だと女は昇進しないと思ってるのは >>222 自身か。
243名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:11:12 ID:nF3Y0zRA0
こんなゴミ政策に10兆円か
日本の癌
244名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:11:13 ID:OBZ3/fHy0
よくわからんな〜
平等って男女にこだわらない事だろ?
それなのに男女同数っておかしいじゃん
こんなこといってたら基地外と思われて相手にされないぞ
245名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:11:20 ID:NwAyPZqP0
>「体育の授業や身体測定のさいの男女同室での着替え」

うらやましい・・・ でも俺の時代にはブルマがあった(`・ω・´)ドウダウラヤマシイダロ!!
246名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:11:28 ID:iDYBux970
>>226
それはジェンフリ反対派も同じだろ
お互いネガティブキャンペーンを張って一生喧嘩するしかない
247名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:12:08 ID:ucGmDS2Z0
>>210
>男女に差がない
>未成年同士でのSEX

問題なのは手段の是非ではないな。
まずは、おまい目指すその世界がまともか?ということだ。
248名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:13:27 ID:wqiJiFMo0
>>212
何かが引き換えになくなるような感じというのは江戸から明治へと
社会が新しい社会へと生まれ変わるとき誰もが感じるものであって、
良くなっていく予兆だろう。
>>213
男社会に混じろう?それが既に男社会の存在を認めてしまっている。
そもそも男社会なるものがあってはならない。
249名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:13:30 ID:m6l1EBz90
>>244
現実に基地外が混じってきてるんだろうね。
男女平等のところ辺りまでなら、誰も反対しようとはしないさ。
それを利用してやろうとする勢力が出てくるから、騒ぎになる。

>>246
ああ、一生喧嘩して、拮抗してくれていればそれでいい。
250名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:13:38 ID:9WkqtIZX0
>>235
>行きぎた男女平等なんてのは要するに、究極の男系社会だろ。
>男も女も全部オトコになる。
>男の様に生活し男の様に遊び男の様に働き死んでいく。

なんか凄い衝撃だった
251名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:14:06 ID:7LKfXAdk0
じゃなんで、人間は両性具有、自主繁殖できるカタツムリみたいにならなかったんだろうな
教えてくれ>>236
252名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:14:12 ID:xAOhShi80
俺が中学の時には既にブルマからハーフパンツに変わってた
思春期真っ盛りにハーフパンツは辛い

>>245
(´・ω・`)ウラヤマシス
253 ura2 dw108.opt2.point.ne.jp :2005/11/12(土) 01:14:38 ID:UqHpnvdj0
kitty
254名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:16:03 ID:OBZ3/fHy0
漏れの時は小中がブルマ高校がハーフパンツだったかな
当時は何も思わなかったが
今ならブルマの偉大さがわかる!
255名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:16:18 ID:7LKfXAdk0
>>248
当たり前だろ数千年間続いてきた狩へ出かけていく延長なんだから
そんな世界に女が入ると邪魔。
256名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:16:33 ID:NWEzyIts0
子ども出来ないぞ
257名無しさん@6周年

 ほっとけない、男女共同参画&ジェンダーフリーの基地害っぷり