【ビジネス】"ビックリマンチョコ"がアンコールに応え復刻、アニメDVDやマンガの再販も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
20周年「ビックリマン」アンコールに応え復刻、アニメDVDやマンガの再販も

ロッテは、シール付き菓子「ビックリマン20thアニバーサリー アンコール版」を15日に発売する。
首都圏で期間限定の発売となっており、価格は1個80円(税別)。

いたずらグッズ的要素の強い「ビックリマンシール」がリニューアルされ「悪魔VS天使シール」として発売されたのが1985年。
神話や昔話などをモチーフとした、コミカルな絵柄のキャラクターシールが小学生を中心に人気を呼び、社会現象にまで発展した。
今回の商品はその「悪魔VS天使シール」のシリーズを復刻したもので、当時と同じくウェハースチョコのオマケとして、
1袋にシールが1枚封入されている。

今年7月にも「ビックリマン20thアニバーサリー」として、全100種のシールが復刻されたが、今回の「アンコール版」は
さらにヘッド(=レアシール)のシールを16種、テレビアニメ版のキャラシールを14種追加し、130種類とした。これにより
主要なヘッドと「悪魔VS天使シリーズ」の世界観に重要なキャラクターがすべて集まることになる。シールサイズは
オリジナル版と同じく48mm角サイズ。
(中略)
今回は首都圏のみの期間限定発売ということで、試験的な要素を含んだリリースとなるが、ロッテによれば好評の場合は
発売地域の拡大なども視野に入れているとのこと。
(中略)

当時の小学生もいまでは社会人となり、いわゆる"大人買い"もできるようになったかもしれないが、シール集めにかまけて
お菓子を捨ててしまうのは、昔も今もマナー違反なのでくれぐれもご注意を。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000090-myc-sci
2名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:43:35 ID:sKtIkW9j0
びっくりくりくりくりっくりっ!
3名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:44:54 ID:UFKLHwEt0
びっくりくりくりくりっくりっぬるぽ!
4名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:46:10 ID:dlmTfehJ0
>3
ガッ
5名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:47:24 ID:Yf5ARnRb0
ビックリマンチョコのスレタイを何故か,ビックリマンチョと
読んでしまった俺は病気?
6名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:47:58 ID:O5WpEqct0
>>3
ガッ
7名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:48:07 ID:o3s5yw710
高いな
8名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:48:36 ID:Ar0U7Lhe0
高いよ
9名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:48:55 ID:Db+0xdTi0



               ロ ッ テ 必 死 だ な
10名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:49:15 ID:hE85fHaj0
ビックリマンチョチョコ
11名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:49:26 ID:AKozUPKQ0
★超元祖!ビックリマン総合スレッド〜第28弾〜★
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130042899/
12名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:49:32 ID:r8ZLK6aP0
ビックリマンコチョコか懐かしいな
13名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:49:35 ID:jOcEypIO0
おれは、チョコ食べ係だったなぁ。
14名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:49:42 ID:arwt8Yyt0
俺のときは1個30円だった
15名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:49:57 ID:bV/fq/PQ0
反日ロッテの菓子は買うな
16名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:50:13 ID:rZoQ9AWr0
始祖ジュラを無くしたときは泣いた
17名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:50:22 ID:sGlVpXeC0
高いよ
18名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:50:42 ID:aULK0g610
>>13
俺もw
19名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:50:52 ID:CvfElMa60
80円? たしかに高いな
20キムチアヌス:2005/11/11(金) 12:51:05 ID:r0MfoLBY0
80円て…。
当時の世代が大人になってるからぼったくろうと?
21ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2005/11/11(金) 12:51:21 ID:???0
>>7
>>8

やっぱ、80円は高いよね^^
22名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:52:11 ID:4lbr58Sh0
昔は一人3個までだったなあ。懐かしい。
23名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:52:12 ID:MChpnwAj0
高杉、俺は買わないぜ!
24名無しさん:2005/11/11(金) 12:52:21 ID:vV6BdDvC0
そしてロッチも復活
25名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:52:29 ID:skzhBfpq0
昔は30円だったような
なんで高いと思ってた2000より値上がってんだよ
26名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:52:43 ID:l0jjiBaa0
児童販売機
27名無しさん@6倍満:2005/11/11(金) 12:52:51 ID:nzaXkbH00

松崎しげるの主題歌は好きです。
CD買いました。
28名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:53:15 ID:96sKqMsl0
>>13
漏れもだ。w
あれ美味しいのにみんな食べないんだよなあ。。。
29名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:53:26 ID:9BZFJV0n0
でもビックリマンチョコは食べずに捨てるものだし
30名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:53:28 ID:dWKrqcY3O
小さい頃は好きだったがロッテと知った今は買えないな
31名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:53:36 ID:CvfElMa60
ラーメンばあ復刻したら買う

ドンゴッド理事長
32キムチアヌス:2005/11/11(金) 12:53:40 ID:r0MfoLBY0
ロッテの選手とバレンタインの年俸に充てるためでしょ?
チョン企業必死だなw
33名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:54:07 ID:E6CGrKKh0
ゴミ箱に落ちてたチョコよく食ってた
34名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:54:10 ID:gqRfdAMC0
意外にチョコそのものが美味い
35名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:54:34 ID:AS2wXv4X0
初めて買ったときは「ヤマト」だった
主人公なのにヘッドじゃない!とショックだった
36名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:54:39 ID:qNdTkU4L0
選手の年俸対策でこんなに高くなったのかよ…
37名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:54:41 ID:/VS4rHQG0
また景商法違反とかで摘発されるのかな?
38名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:54:43 ID:IR43P+dg0
デブでも食ってろチョコ
39名無しさん@6倍満:2005/11/11(金) 12:55:53 ID:nzaXkbH00

この前の復刻版のスーパーゼウス持ってるけど、
価値あるのかな・・・?
40名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:56:30 ID:cwbeuP950
今度はいろいろな寄生虫の卵入り。
41名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:56:40 ID:K+Dv4ci20
またネロカードをドブに捨てる日々が戻ってくるのか!!!!!
42名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:57:02 ID:sO9Mxf020
ビックリマンチョコ自体は1977年だから2007年には30周年

キャラクターの入ったやつは全然知らないので
当初の偽コンセントシールとかリアルな流血シールとか再発してほしい。
43名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:57:04 ID:oqho2wtN0
そうそう3個までしか買えなかった
44名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:57:09 ID:76hMB87Y0
30円で買えた時代がなつかしす。
一箱かっても1500円(消費税無し)

今度は一箱かったら4200円かぁ。
45名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:58:05 ID:vCwVmJxn0
ビックリマン2000が見たくなってきた
46名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:59:58 ID:C9muZVaWO
チョコの為に買ってもいい。
ギザウマスだから
47名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:59:59 ID:LCaoJUZ70
冷凍ラーメンバー食べまくり
48名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:00:24 ID:7Q+Nen5xO
捨てられるチョコ食べると親によく起こられた
49名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:00:49 ID:0yFtUu4u0
コロコロコミックだったっけ?
よく顔出してたタンゴ博士は元気なのかね?
50名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:01:07 ID:TWuCcV3s0
ビッグ クリ マンコ チョー大
51名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:01:25 ID:ZYb7vHrO0
ビックリまんちょに見えて飛んできたのがオレだけじゃなくて安心した
52名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:01:34 ID:GgMC5T3N0
53名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:02:01 ID:ea2wWTw+O
ヘッド(キラ)ばかりだから高いのか
54名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:02:18 ID:Tyx6tkI/O
ビックリマンチョには
思いだしたくない思い出がある。


同人誌仲間で喧嘩した。
55名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:02:33 ID:bK2W2hx70
PCエンジン版のビックリマンワールドも再版してください。
56名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:03:26 ID:GCCtA+d10
なつかしいなぁ
ビックリ!まんちょこ
57名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:04:12 ID:9I67kh5u0
ビックリマン? いやいや、まじゃりんこの時代ですよ
58名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:04:20 ID:rZjjqz4V0
友達と2個ずつ買って
友達が聖梵ミロクと魔スターP
俺が悪魔2枚だった日が懐かしい
59名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:04:21 ID:eyOushWm0
仮面ライダースナックもよろしく
60名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:04:58 ID:OFs//chy0
時代は森羅万象チョコだろ
61名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:05:29 ID:uRNU1zb80
箱ごと予約する馬鹿がいて迷惑だったな
62名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:05:34 ID:vDjUmyTf0
ビックリマンチョコははっきり言って子供相手に悪どい商売だなぁと思った。
おもいきり射幸性を煽ってるし・・・。

その後ロッテが在日韓国系企業であることを知って納得した。
63名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:06:18 ID:GCCtA+d10
この調子でビッグワンガムも
64名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:06:57 ID:dcER4NB40
80円?アホか!30円で売れ!!
65名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:07:08 ID:K4YMdt2F0
>>44
40個じゃなかったか?
30円×40個=1200円で買ってた気がする
66名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:08:29 ID:wSdjZkUt0
つIIIIIIII
67名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:08:41 ID:kOlnfUfG0
チョコ捨てるんならオレに恵んでおくれ
68名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:09:12 ID:SkLwoiak0
>5
そう見えるなんて大人になっちまったなぁ
69名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:09:50 ID:6FDYjrkz0 BE:463815078-##
ホロシールなくなったからクソ
70名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:10:06 ID:8hdeqysgO
ビクマンチョか!!
71名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:10:52 ID:dcER4NB40
>>65
正解
ビックリマン神社作れよ。

つかビックリマンチョコの高カロリーぶりにワロス
72名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:12:16 ID:H/KeX2HY0
大分前にも復刻しなかった?
73名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:12:29 ID:0+6QZAhE0

 遙かな世界にあるという〜♪
74名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:12:31 ID:8lIj87gv0
聖澄士が可愛いかった
75名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:12:48 ID:XqjYtMYx0
チョコいらねーからシールだけ20円で売れよw

若しくはチョコだけで40円で売れよ。
76名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:13:03 ID:96sKqMsl0
生まれて初めて 『大人買い』 をしたのは、中2の夏。。。
77名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:13:17 ID:7RjTOV1/0
ロッチ 20thアニバーサリー アンコール版マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
78名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:13:19 ID:OQX+ZdIS0
案外、このチョコは美味しかった
79名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:13:23 ID:6FDYjrkz0 BE:248472465-##
森羅万象ではなく神羅万象らしい。最近知った。でも買ったことない。
80名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:14:06 ID:8hdeqysgO
そ言えば、今でも実家の柱にシール貼ってあるな。まがった釘が刺さってみえるのが(´Å`)
81名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:14:25 ID:mXskmulC0

1個 8 0 円!! 
スーパーグレートビックリマン
82名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:14:33 ID:0+6QZAhE0
>>77
ドッキリマンナツカシス
83名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:14:54 ID:uRNU1zb80
ネクロスの要塞もお願い
84イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 13:15:44 ID:RU1txFu60 BE:41386234-#
( ゚Д゚)y─┛~~

いや、まて値段について意見する前に
近頃のお子様のお財布事情を聞こうじゃないか
85名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:15:56 ID:6sjn+KVy0
ガムラツイストもきぼんぬ。
86名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:16:13 ID:91E6ykUQO
ヘッドロココがでた時は弟と大騒ぎしたな〜
87名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:16:52 ID:jccTL1Lc0
ラーメンバーきたーーー
88名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:17:13 ID:U021WxzR0
ロッチのシールも復刻キボン
89名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:17:30 ID:6Um1Fu1V0
【てすてす
90イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 13:17:47 ID:RU1txFu60 BE:220723788-#
( ゚Д゚)y─┛~~

俺の読点の位置に萌えた
91名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:17:56 ID:f8ZdBev/0


           秘 伝 忍 法 帳

92名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:18:00 ID:QkYexwH/0
そういえば、お菓子ってさ何で物価が上がり続けるの?
しかも、量とかも少なくなってる場合があるし。
93名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:18:28 ID:CuzdZDq70
今は神羅万象チョコってのが出てるね
昔のシールなんて今の子供達買うかな

まあ、当時の世代を狙って大人買いさせるのが目的だろうけどw
94名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:18:34 ID:GCCtA+d10
ヘッドは自転車にはると蛍光ランプの代わりになるんだぞ
95名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:18:58 ID:6FDYjrkz0 BE:207060555-##
>>92
値上げしても売れるからじゃないの?

困ったときのガム頼み
96名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:19:18 ID:DkPYa5X/0


  ★☆★☆★ ロッテ製品不買運動中 ★☆★☆★


97名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:19:30 ID:mUusqHqL0
アイスの復刻はないのか?
98名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:19:34 ID:7RjTOV1/0
つーか、どうしてこの人たちは、もう現物を持っているんだろ?

Yahoo!オークション - ビックリマン アンコール
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%a5%d3%a5%c3%a5%af%a5%ea%a5%de%a5%f3%a1%a1%a5%a2%a5%f3%a5%b3%a1%bc%a5%eb&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1

教えて、エロイ人。
99イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 13:19:49 ID:RU1txFu60 BE:217275179-#
( ゚Д゚)y─┛~~

ロココシリーズで一番人気があるのはヘッドロココだと信じています
ラファエロココとかは邪道じゃ、邪道
100中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/11/11(金) 13:20:13 ID:Pyahf2Bq0
うおっしゃあああああああああああ
俺のアローエンジェル(声:金丸日向子)が帰ってくるううううううううう・・・・・・・・のか?
101名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:20:47 ID:EakJw9q40
ピコタンはまだか。
102名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:21:04 ID:n+mHIF9y0
>>93
真羅不味いよ、名目上もチョコじゃなくてウエハースだし。
どーせ捨てられるんだろうけどビックリマンはちゃんと食える。
103名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:21:08 ID:6FDYjrkz0 BE:331296858-##
やーですのー
104名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:21:12 ID:dIBcQXOA0
美味いチョコだったな
105名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:21:52 ID:pVkRP95P0
はいはい クリマン クリマン
106名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:22:04 ID:zeI+Uw+b0
次の商品企画で良い案が出なかっただけでは・・・
107名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:22:29 ID:dcER4NB40
おまいら大人買いしたら全部一気にあける?
それとも食べるときに1個ずつあける?
108名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:22:32 ID:uKRbqxtXO
ビックリマンチョコって言い方次第で卑猥だな
109名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:23:03 ID:8lIj87gv0
110名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:23:09 ID:20z8XYpD0
ビックリマンココナッツ風味チョコとか出せよ
111イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 13:23:14 ID:RU1txFu60 BE:86220555-#
( ゚Д゚)y─┛~~

表へ出ろ、ニート、表へ出ろ
112名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:23:26 ID:pEaboKdq0
弾痕のシールをガラスに貼って親に怒られたな・・
113名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:23:27 ID:PRpdg1ur0
そう言えば7月に買ったやつが、まだ2箱くらいあるな。
114ロッチ:2005/11/11(金) 13:23:52 ID:vyRXFE0p0
♪You Know? Wonderland〜
You Know 天魔 World〜
115名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:23:53 ID:edNhMqYY0
ロッチ
116名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:23:54 ID:CdyXmtvx0
俺の童貞膜も復刻させろ!
117名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:24:04 ID:6sjn+KVy0
初期のアイスは袋の透明なところから
どんなシールが入っているのか覗けたんだよね。
118名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:24:29 ID:uRNU1zb80
>>111
ヘラクライストかw
119キムチアヌス:2005/11/11(金) 13:24:39 ID:r0MfoLBY0
プッチーで抜いたことある?
120名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:25:19 ID:dcER4NB40
ビックリマンのアニメって子供の俺でも恥ずかしくて見てられなかった
121名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:25:32 ID:iq7ouGBi0
ロッチナツカシス
122名無しさん@6倍満:2005/11/11(金) 13:26:02 ID:nzaXkbH00

ビックリマンチョコはチョコの中にピーナッツが入っているのが
美味しさのポイントですね。
123名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:26:12 ID:GzljHOxu0
うるせーよばか
ビックリマンっていったら リアルいたずらシールだろ
ちぇっ
124イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 13:26:19 ID:RU1txFu60 BE:27591124-#
( ゚Д゚)y─┛~~

ポケモンのネーミングをみてもわかるように
ビックリマン級のダジャレは子供にすら受け入れられなくなってしまったのかもしれません
125名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:26:36 ID:ZIVJL4PC0
ビックリマンチョだと!!!!! まっ昼間からなんと猥褻な・・・・

                      なんだ違うのか
126中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/11/11(金) 13:26:54 ID:Pyahf2Bq0
ふと気が付いたら当時(漏れが消防にもなってない)から
アニメに出てた金丸日向子(現芳野日向子)は一体いくつなんだ・・・・
・・・怖い考えになってしまった(((( ;゚Д゚)))

実際には39らしいけどな。なんだ、小森とか井上のお姉ちゃんより若いや・・・
127名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:26:57 ID:Sg+eXOS20
力こそパワー
128名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:27:51 ID:cuCLPz+50
ビックリマンチョコってむちゃくちゃうまいんだよね。
買いたいけどあのパッケージだから年取った今じゃもう買えないし・・・
129名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:28:38 ID:iKJOqiKu0
ネクロスの要塞はまだ?
130名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:28:53 ID:+OvB4Oku0
ヘッドが出た時は嬉しくて卒倒しそうになったもんです。
131名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:28:59 ID:YnFofEZZ0
チョコがうまいのにな。
チョコもらいまくってた。
132名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:30:04 ID:daMKs+NA0
シールの裏に書いてある文が小学生の俺にはとても理解出来なかった・・。
133(*´д`)新麿xp ◆2ch/./ixKk :2005/11/11(金) 13:30:11 ID:yr0Tf54J0
ビックリマンコ 買ってきます。
134イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 13:30:15 ID:RU1txFu60 BE:34488825-#
( ゚Д゚)y─┛~~

後半はキラキラの安売りでヴェァーーーーーってなったもんです
ガンダムしかり、人気だからっていっぱいだしゃいいってもんじゃない
135名無しさん@6倍満:2005/11/11(金) 13:31:02 ID:nzaXkbH00

私はこの前の復刻版、いくつか箱買いして来客時のお茶受けとして
使用していました。

非常にウケが良かったです。
136名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:32:24 ID:hlLBCkN40
友達から食べずに取ってあるチョコの山を貰ったら(友達がくれた)、
親に怒られたことがある。
137名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:33:25 ID:ZKxeF8yy0
ヘッドロココより聖フェニックスの方が好きだったなぁ。
無抵抗主義を返上して聖戦衣化するあたりの話とか。
138名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:33:39 ID:YnFofEZZ0
初めて買ったビックリマンチョコは始祖ジュラだった
139名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:34:03 ID:0+f0SNJo0
何で首都圏だけなんだ・・・。
140名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:34:18 ID:ea2wWTw+O
>>72
四度目の復刻だよ。
141名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:34:22 ID:+BUPBeGJ0
スーパーヒーロースーパーウォーズ
142名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:34:37 ID:m6umJIuK0
>>123
だな。
口紅の跡みたいなのとか、目が覗いてるのとか。

もっと古くなると、ちょこべぇーのべぇーシールとかもあったが。
143名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:35:01 ID:7eNuU4270
大人になってから、コンビニの前で小さい子供に
「おっちゃん、これ食べるか?」ってチョコだけもらった。
うれしかった。
144名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:35:36 ID:s96uzLti0
アリババだっけ?それが敵に吸収されたと聞いたときは衝撃を受けたもんだ
145名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:35:49 ID:PDGMQAnv0
あえてビックリマンではなくドキドキ学園を集めていた俺ガイル
146名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:36:20 ID:GmeITl6E0
なっかしのビックリマンシールは、子供のころよく集めていた
楽しい思い出もいっぱいつまっているので!!またコレクター精神に火が付きそう
なんですけど・・・・
147名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:36:28 ID:vyRXFE0p0
ラーメンばあは菓子が駄目駄目だった。
あんなもん腹につまりすぎて食えんよ。
味も飽きる味だし…
148イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 13:36:28 ID:RU1txFu60 BE:93117593-#
アリババ(´Д`;)ハァハァ
149名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:36:56 ID:LEuP+jqK0
ビックリマンチョ
150名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:37:11 ID:fTbclCCxO
ビックリマンコ
151名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:37:18 ID:PJPDM31R0
幼稚園の頃皆が持ってるの横で見てたっけ・・・・・・・・
実際に買えたのは3回程度か・・・・・・・・・・?
152名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:37:18 ID:pZZwlpxR0
あの後ろに書いてある珍妙なストーリーは、
日本語に不自由な人が書いていたのかなぁ。
153名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:37:36 ID:fbSMccAP0
普通に美味しかった。だから俺は菓子をちゃんと食ってた。
154名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:37:49 ID:E6CGrKKh0
輪ゴムでしばって友達とシール交換してた
155名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:38:04 ID:GCCtA+d10
影の薄さNo1 シャーマンカーン
156名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:38:15 ID:+OvB4Oku0
あたりシールを三枚集めて送ると巨大なキラキラシール貰える
ビックリマンっぽいやつ、誰か知らねーかな?
157名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:38:16 ID:ZKxeF8yy0
たしかに、ゴーストアリババはショックだったなぁ。
魔物化してるのに微妙に面影が残ってて、影がアリババのままだったり。
158名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:38:24 ID:x6i4nXHi0
ヘルゲル魔皇帝!!
159名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:38:51 ID:bEkrZ7mK0
ネロ
160名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:39:08 ID:jjohNuuOO
パックリマンてのもあったな
161名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:40:03 ID:vyRXFE0p0
冷蔵庫で冷やすと新しい絵が出てくるやつ何だっけ?
162名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:40:19 ID:poAxGpMh0
>>136
その友達は、お前のことを残飯処理係としか思ってない希ガス
163名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:40:30 ID:U021WxzR0
シールだけ取って中身のチョコは捨てるって友達が多かったから、
そのチョコを1枚3円で買い取って食ベてた俺ガイル
164名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:41:35 ID:I2zW+yEi0
オヤジ世代としては、天使だの悪魔だのと言ったシールは認めません。
初代のどっきりシール以外認めません。
ttp://www.aaa-int.or.jp/tomato/dokkiri.htm
こんなの
165名無しさん@6倍満:2005/11/11(金) 13:42:38 ID:nzaXkbH00

CR エサカアドベンチャー
166名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:42:40 ID:E94vDMn50
>>97
宝石箱をもう一回食べたい
167名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:43:03 ID:poAxGpMh0
>>156
あー、それオレ持ってたかも。
キラキラっていうより、3Dっぽく見えるやつだよね?

あれ、なんてシールだっけ。
168名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:43:12 ID:NKXyrnWd0
ガムラツイスト
ラーメンばー
とかもあったな
169名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:43:13 ID:tDom6WII0
ビックリマンアイスを遠足に持っていった俺・・・
氷で包めば溶けないだろうと思ったがリュックびちゃびちゃww
天才かも
170名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:44:15 ID:+BUPBeGJ0
ビックリマンチョコよりドキドキ学園のチョコの方が美味しかった
171名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:44:29 ID:nbyUYKNJ0
>>169
おまいすげーなww
172名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:44:29 ID:TeaGWOX00
>>164
俺の世代は、もうちょっと前の「チョコベー」だなw
173名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:44:36 ID:76NQd2rSO
>>155
(別バージョンの)スーパーデビルに騙された過去があるのでその筋では有名。
174名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:44:45 ID:b80o77SVO
うわー懐かしいなぁビックリマン。
俺が幼稚園〜小2ぐらいが一番旬だったかな。
ヘッドの手持ち枚数が多いと、ちょっとしたステータスになってたっけ。
因みに初めてのヘッドが魔性ネロ(こんな名前だっけ?)で、
思いで深いのは、チョコではなくアイスの方で悪っぽいスーパーゼウス(名前忘れた)だった。
175名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:44:46 ID:m6umJIuK0
>>164
thx
なつかしい・・・
176名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:44:49 ID:VpJ6vxxZ0
あっぱれ大将軍チョコ・・・・
177名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:44:54 ID:TXbjG9R80
たまにでいいから、ネクロスの要塞の事も思い出してあげてください。
178名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:45:29 ID:pEaboKdq0
チョコベー ジーロベー ハーナベー
179名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:45:45 ID:dcER4NB40
ビックリマンアイスのシールを袋を押して棒の所まで中身確かめてから買ってたな。
180名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:46:00 ID:JsJd9CqE0
びっくりマンなつかしすw
181名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:46:21 ID:GCCtA+d10
お守りが入ってると微妙な気持ちだったな
182名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:47:10 ID:n9at/YO70
↓ドキドキ学園ヲタが冷静に一言
183名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:47:25 ID:76NQd2rSO
>>174
悪っぽいスーパーゼウスはブラックゼウスの事だったかと。
PCエンジンのモンスターランドもどきでは無理やり始祖ジュラの正体にされてたがw
184名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:47:28 ID:HZf+EetR0
ビックリマンチョコ美味すぎ!!!
捨てようとする友達から貰いまくってた。
185名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:48:03 ID:YnFofEZZ0
聖梵ミロク
186名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:48:26 ID:/Qiae/JJ0
びっくりマンチョコはシール目当てでもチョコもおいしいから
チップスのようにカードだけとって中身は捨てるなんてことはなかったなあ
187名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:48:38 ID:ZKxeF8yy0
聖梵インカ
188名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:48:41 ID:GCCtA+d10
サタンマリアの直訳を聖母マリアだと中学生になっても信じていた友達がいた
189名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:49:18 ID:4kUjBdpL0
あんなに集めたシールはいったいどこに行ってしまったんだろうか('A`)
全く記憶に無い。
190名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:49:31 ID:aGTdH2DO0
不当景品類及び不当表示防止法に引っかかるっていうんで,
キラキラシールがなくなったんだよな。
おまけの金額がお菓子の価格の3%だかこえるっていうんで。
191名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:49:40 ID:VvJWLaHz0
たっきゅーどー
ニャアー
192名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:49:52 ID:n9at/YO70
おいらお守りのピアマルコだピア
193名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:50:32 ID:zm1nHhHo0
ビックリマンチョ                        コ
194名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:50:43 ID:o3lPbPf90
あれ?30円じゃないんだ?
195名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:50:49 ID:KLQvojks0
ヘッドロココーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


首都圏だけかよ・・・・・・・
ロッテ最悪だな
196名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:51:14 ID:iEWImEvSO
ビックリマンチョコのシールは、オークションで数万円で取り引きされてるね。
197名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:51:15 ID:ZKxeF8yy0
ワッP−が実はアリババだった事を知ったときの衝撃・・・
198イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 13:51:25 ID:RU1txFu60 BE:165543168-#
( ゚Д゚)y─┛~~

ヤマト皇子なんか、もろもろ含めて
今の世の中じゃ許されないキャラクターが満載で香ばしい
199(・ ・ 3)地蔵 ◆x.4wXK8pwk :2005/11/11(金) 13:52:12 ID:ciWddtXv0
  ____________
 |                 |
 | シャーマンカーン  ロッチ |
 |                 |
 |  ・・・・・・・・・・・・・・・    |
 |  ・・・・・・・・・・・・・・・    |
 |  ・・・・・・・・・・・・・・・    |
 |                 |
 |                 |
  L____________
200名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:52:20 ID:itaCO1Ik0
なつかしいな、マンチョコ
201名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:52:32 ID:hlLBCkN40
>>168
ガムラツイストとラーメンばーは同系列だけど、
ドンゴッド理事長はガムラツイストのみ、
ラーメンばーさんはラーメンばーのみなんだよな。

あと、アイスもあったっけ。
202名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:53:20 ID:OM4EyVc+0
チョコチップ入りのらーめんばーもあったなー。

当時らーめんばーをお湯でもどしてから食べるのが好きだった俺は、
チョコチップ入りを普通のラーメンバーだと思いお湯に投下。

orz
203名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:53:51 ID:vf2fxKppO
シールはもう要らないがチョコはまた食ってみたい
DVDはレンタルなら見たいかな
204名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:54:03 ID:ZKxeF8yy0
>>199
俺が手にしたパチモンはメーカーのところが空欄だった。
205名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:54:31 ID:b80o77SVO
お守りのあの背景の色が何か良かった。

結局皆がビックリマンに飽きたのは、新しいキャラが増え過ぎてよく解らなくなったのと、
ヤマトやロココの流行ってた時のが面白かった。

ぼっくん とか たっくん辺りが出だした以降ぐらいから廃れたかな。
206名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:55:29 ID:+OvB4Oku0
まじかよ……7年位前にヘッド含む500枚をタダで……
207イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 13:55:37 ID:RU1txFu60 BE:168991777-#
( ゚Д゚)y─┛~~

ロココがどんどん進化しちゃったり
マリアとどんでんでんねんってね、もうわっけわかんね
208名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:55:51 ID:GTw2a6qS0
ヘッドロココ(笑)
209名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:55:56 ID:4lbr58Sh0
今ビックリマンが流行ってたら
ロッチは2ちゃんねるで騒ぎになってたかな。
当時はネタとして面白かったが。
210名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:56:02 ID:5qVzE/Yk0
ピアマルコあたりから離れていった
211名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:56:10 ID:EuAp9T7s0
ビックリマンチョゴリがアンコールに答え復刻


だと思った。どんなニュースかと思った・・orz
212名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:56:16 ID:lWbmYTID0
なぁ、あの頃よりもそんなに物価って上がったのか?
2.7倍ってボッタクリ過ぎじゃねーの?
でも、あの菓子はうまいな。

そういえば偽物も在ったよな?ロッテじゃなくてロッチとか書いてる奴が。
213名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:57:08 ID:dcER4NB40
>>199
ロッチって左上じゃなかったか?
214名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:57:21 ID:76NQd2rSO
>>190
ネクロスの要塞は微妙に引っかかりそう…
>>177
まともに遊ぼうと思ったらかなり買わなきゃならないのが難点。プレイヤーキャラ当てなきゃ話にならない(アイテムを持ってたりする)し。
215名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:57:57 ID:vf2fxKppO
ロッチ確か100円で10枚入りだったよな
216イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 13:58:07 ID:RU1txFu60 BE:124157849-#
( ゚Д゚)y─┛~~

ビックリマンシールオールコンプリートの市場価格は300万だときいたことがあります

超レア物のブラックゼウスクラスになると1枚で30万もするとかしないとか
217名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:58:46 ID:f8ZdBev/0



            ハ リ マ 王 の 伝 説

218名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:59:23 ID:vyRXFE0p0
ロッテのビックリマンデータベースのサイトが混雑している件について
219名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:59:41 ID:+Nu3uE1U0
やーの!やーのぉ
220名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:59:47 ID:GTw2a6qS0
セントエタナルキッソス(笑)
221イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 14:00:15 ID:RU1txFu60 BE:62079629-#
( ゚Д゚)y─┛~~

>>219
そのネタがわかる奴が何人いるかな?
222(・ ・ 3)地蔵 ◆x.4wXK8pwk :2005/11/11(金) 14:01:08 ID:ciWddtXv0
前身の【まじゃりんこシール】もヨロシクネ

焼きとんぼろこし、ステテコザウルスetc
223名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:01:14 ID:GCCtA+d10
小学校3年の時教室にアルバム置いてみんなで集めていた。
ある日それが突如紛失して校内騒然となった
俺が中学生の時兄貴が高校入学で一人暮らしをするため
荷物を整理していると、見覚えのあるアルバムが出てきた
中を確かめた。見なかったことにした。
224名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:01:28 ID:b80o77SVO
通称「ガチャガチャ」で手に入るカードはロッチだったね。
これはこれでちょっと流行ったけど、印刷が汚いんだよね…。

それと、俺だけかも知れないが、
ビックリマンカードって、束にして匂うと、なんか良い匂いに感じた(笑)

>>183
あぁその名前でしたThanks!
225名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:01:32 ID:sLO3xp9i0
先生!
青木くんが駄菓子屋の前でビックリマンのウェハースを捨てていました!
226名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:01:37 ID:5qVzE/Yk0
十字架はツンデレだな
227名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:01:38 ID:Ji3aE0HE0
デュークアリババだけ欲しい。
228名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:02:04 ID:dcER4NB40
>>221
ここにいる奴はみんなわかるんじゃね?
それが恥ずかしくてテレビ見るのもコソコソしてた記憶がある。
229名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:02:27 ID:lSltpREh0
>>215
いや、漏れは3枚だったと記憶してる。本物の方が安くてチョコもついてくるから、買うのなおアホらしかったのら
230名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:02:47 ID:9tVkxouP0
一個80円て・・・
30円の時代が懐かしい
231名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:02:53 ID:ZJ9IwBl00
ビックリマンチョコって昔はリアルシールだったんだよな
ゴキブリとか穴とか。30円だった。
232名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:02:54 ID:jJYl8JTM0
>>226
十字架の系譜では、クロスエンジェルが一番好きだ。
十字架大砲かっちょええ。
233名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:04:22 ID:7Q+Nen5x0
露骨な縮小再生産・・
234名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:04:45 ID:Z9J3pMVE0
>>217
フイタwww
235名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:04:52 ID:DfQ18lBSO
>>213それよりロッチ シャーマンカーシだろ?
236名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:05:51 ID:EoVUvmw/0
NO.1「ベンキン」
237名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:06:15 ID:m6umJIuK0
>>231

>>164 を見れ。 全部のシールの写真がある。
238名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:06:49 ID:wzlHCuJiO
ヘラクライストをコンプしたいです(´・ω・`)
239名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:07:07 ID:I2zW+yEi0
>>218
重いねw
またオヤジちっくですまんが、ロッチだけでなくいろんな企業が偽物シールを作ってたなぁ。
印刷インクの定着工程を省いたものも出回ってて、こすったりすると印刷がはがれる酷い偽物もあった。
240名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:07:14 ID:+OvB4Oku0
悪魔って捨ててたから一切記憶に無いな
241名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:07:24 ID:KhhAb4B10
ヘッドロココの息子みたいな第2シリーズの主人公って何だっけ?
242名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:08:28 ID:Ji3aE0HE0
>>241
ピアマルコ
243名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:08:46 ID:lSltpREh0
マルコ?
244名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:08:47 ID:EGfSHlkg0
スンヨプの年俸を払うために
おまえら買え
245名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:08:48 ID:xHRhtWPW0
ヤッターマン コーヒー ライター
ビックリマン コーヒー ライター
ウルトラマン コーヒー ライター
バイキンマン コーヒー ライター
キッコーマン コーヒー ライター
スーパーマン コーヒー ライター
デビルマン コーヒー ライター
パーマン コーヒー ライター
アンパンマン コーヒー ライター
246名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:09:01 ID:qbrRnqaJ0
ビックリマンってタンゴ博士が一人で考えたストーリーなんだっけ?
実はけっこう難解なストーリーでびっくりしたな
247名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:09:30 ID:vyRXFE0p0
ここでストーリーがわかるね
ttp://jisokukan.hp.infoseek.co.jp/bm/bmhistory.htm
248名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:09:47 ID:KhhAb4B10
>>242-243
そうそうそんな名前
サンクスコ
249名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:10:33 ID:rih6aGUS0
ビックリマンチョ古賀
250名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:10:48 ID:0cA34Qw10
最初のやつが面白かった。
十字架天使とかヤマト神帝とかいたやつ。
251名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:10:52 ID:I2zW+yEi0
>>224
ttp://www.bikkuriman.com/trivia/lotti
今見てもロッテとロッチの「テ」と「チ」の区別がつかない。
だまされるわ。これ。
252名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:12:08 ID:fIvNRt/KO
中学にあがる時、もういらないと思ってシール捨てた。
つい最近、けっこうなプレミアがついてることを知った…orz
なぜかお守りシールだけは残ってるんだが、まだ売れるかな。
253名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:12:21 ID:lSltpREh0
コロコロで連載してたマンガが好きだった。なんか2種類あった希ガス。
254名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:13:04 ID:+OvB4Oku0
コロコロで煽り始めてさらにヒートアップ!だったよね
255名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:13:18 ID:/Qiae/JJ0
タンスなどにビックリマンシール貼ってたやつ手挙げろ

    ̄ ̄|/ ̄ ̄
           
    ∧∧∩ 
   __(´・ω・)ノ 
  ||\∪ ̄ ̄\
  ||\|| ̄ ̄ ̄||
     .|| ̄ ̄ ̄||
256名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:13:49 ID:b80o77SVO
たしかシールって番号が振ってあったよね。
それを若い物順できちんと集めるのが通だった。
257名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:14:29 ID:9tVkxouP0
>>255
自分の机に貼ってたよ
258名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:14:31 ID:nHAYofmp0
シールの裏に絵があって数枚集めると大きな絵になる奴ってあったけ?
259名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:14:39 ID:EME5ajlK0
ビックリマンが無性に集めたくなった。

PCエンジンのゲームも面白かった。
初期アニメも面白かった。
260名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:15:23 ID:Z9J3pMVE0
ビックリマン倶楽部会員証
261中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/11/11(金) 14:15:25 ID:Pyahf2Bq0
>>221
少なくとも自分はわかる>>100
262名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:15:32 ID:TNWG8rR30
中にどのシールが入ってるか分かんないものを売るのって、
グレーじゃなかったっけ?
263名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:15:56 ID:SSKJPlIg0
ビックリマンチョ
264名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:16:19 ID:ZMFULxUJ0
ビクビクマンコ食いてえ
265イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 14:17:20 ID:RU1txFu60 BE:55180782-#
( ゚Д゚)y─┛~~

>>262
ああ、つい最近ペプシかどっかが回収したんじゃなかったか
266名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:18:24 ID:cebUqVqr0
ビックリマンシールと言えばロッチ
http://www.bikkuriman.com/trivia/lotti
267名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:18:34 ID:Ji3aE0HE0
>>262
確か、中身が判らないおまけの製造費は、商品価格の
何%以内にしなきゃいけないとかいう決まりがあったような。

このせいで後期のビックリマンはヘッドがショボくなった。
268名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:18:48 ID:fIvNRt/KO
異聖神メディアのシールを近所の女の子に奪われたホロ苦い思い出。
269名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:19:44 ID:8NUoiA590
オフィシャルが混んでたからgoogleイメージ検索してみた。
懐かしさが込み上げて来た。
270名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:19:54 ID:2sb7Jfom0
まえにも復活してなかった?
271イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 14:20:56 ID:RU1txFu60 BE:155196959-#
( ゚Д゚)y─┛~~

思い出のキャラ

ロココ
魔性ネロ
ヘラクレス
アリババ
ヤマト皇子
マリア
一本釣り大帝
272名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:22:27 ID:q807x/1T0
>>164
あれ?、ゴキブリのが無いけど、
あの頃俺が買ったのはなんだったんだ?

ゴキブリのシール、自分が貼ったの忘れて自分でビクッてたw
273名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:22:37 ID:rShMl71s0
俺のクラスでは、箱の後ろから三つ目がヘッドという噂があった。
274広告:2005/11/11(金) 14:22:57 ID:S6XVmPCY0
自分もヘッドロココ、ネロ辺りを良く覚えてるなー。ワンダーマリア位になると全然知らん。
後期はレア概念がダメってことでやたらとキラシール乱発されていたような気が。
275名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:23:53 ID:fIvNRt/KO
ドラクエ3に出てくる城の兵士が一本釣り神帝に見えた。
276名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:25:06 ID:b80o77SVO
魔胎伝ノアとノアフォームも懐かしい。
277名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:25:09 ID:hEaYOtMh0
今見ると、エロいキャラ目白押しだな。
森羅万象チョコがブームになるのも頷ける。
278名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:27:15 ID:rr5UUJV00
箱買いして腐らせてるやついたな。
279名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:27:36 ID:GCCtA+d10
ゴーストアリババまでは面白かった
280名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:27:44 ID:+OvB4Oku0
小児科医の息子がシール自体を買い漁ってやがって、小学生ながら
『そんなふうに集めて楽しいか!外道め!』って軽蔑した。
でもネロ魔神を1000円で買ってくれて、『心の友よ!』になった。
281名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:28:03 ID:ZKxeF8yy0
いざ、次界へ!
282イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 14:28:29 ID:RU1txFu60 BE:55181928-#
( ゚Д゚)y─┛~~

ちょっと祭りの種がまかれていますよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000040-mai-soci
283名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:28:36 ID:b80o77SVO
>>274
そうそう。レア価値なくなったよな。
セントエタナルキッソスなんて、ポーズ違いでいくつかあったし、
ヘッドとか天使とかの概念も薄くなってたような。
284名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:30:22 ID:dcER4NB40
ヘッドは1弾につき2枚まで
天使は金まで、お守りは透明固定

これを最後まで守り通してたらもっとブームは続いてたはず。
285名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:30:32 ID:ZGGcXS/pO
ロッテリアの不採算分 これで
賄おうというわけでつか
286名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:32:00 ID:qXwJARNj0
価格が高いのは“不当景品類及び不当表示防止法(景表法)”に引っ掛からなくする為かなぁ

ttp://www.bikkuriman.com/trivia/hologramなのかな
287名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:32:03 ID:iKJOqiKu0
アリババの悲劇性がいまだにツボ
288名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:32:09 ID:2sb7Jfom0
ロッチシールのほうが
レア度高くなってるとおもうんだがどうよ?
289名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:32:54 ID:97C455280
マスターP
マスタリオスがお気に入り
290名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:33:18 ID:STo/XxuT0
>>284
ヘラクライスト辺りから2枚じゃなくなったよな
291名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:33:35 ID:3iY18rW20
朝鮮樹脂菓子会社の商品など買うと思っているのか?
292名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:34:55 ID:4lbr58Sh0
>>291
買うよ。すごく懐かしいし。
293名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:35:46 ID:9Tdum+hU0
実は今になって2ちゃんやってて思ったんだが、
ガチャガチャで出てきたVer.の「ロッチ」もやっぱりチョソ企業で、
お得意&お約束のパクリ炸裂、ということだったのでつか?
294広告:2005/11/11(金) 14:36:16 ID:S6XVmPCY0
全シールの価格差を3円前後に抑え、ヘッド、天使、悪魔、お守りの割合を25%均等に振り分けた。
そのため今までキラキラと光っていたホログラム仕様のヘッドは地味なシールとなり、
ヘッドがあたる確率は悪魔と同じ割合にまで引き上げられた。

こりゃー駄目になるわ。


>>290
http://kyu-ta.web.infoseek.co.jp/zukai/
増えたのは12段からだね。自分は10〜11段で離れたのか。
ブームってのは本当にあっという間だったんだなー・・・
295名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:36:27 ID:Ekt5G8F40
始祖ジュラ、ブラックゼウスの頃に、はまりまくってたなあ
296名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:37:19 ID:97C455280
竹ちゃんマンってのもいたな
297名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:37:34 ID:RNynuXvKO
これだんだん高くなってるな。
50円→60円→80円って
298名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:38:27 ID:lSltpREh0
ミニ四駆が流行ったのも同時期だっけ?
ドラゴンボールとかのカードダスはも少し後だったかな。
299名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:39:03 ID:87IvVIoA0
>>297
初売り30円からだったような・・・
300名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:39:17 ID:aGJzlEzD0
右の前から7番目と8番目がヘッド
301名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:39:37 ID:r/OhYQDQ0
お年玉全部をビックリマンチョコに使った恥ずかしい過去・・・
302名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:40:16 ID:GCCtA+d10
昔は100円って結構大金だったな
303名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:40:40 ID:HwKyiCFdO
俺はヘッドロココのキラと魔性ネロなど計200枚くらい
まだあるがどのくらい値がつく?
304名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:40:42 ID:76hMB87Y0
ビックリマンチョ子って
いやらしいひきき
305名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:41:23 ID:8NUoiA590
>>298
うん、ミニ四駆も一緒に流行った。
俺はバーニング・サンを使った究極の肉ヌキ軽量化マシンを仕上げたが、
流石に強度が無く安定性が落ちたw
306名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:42:29 ID:4lbr58Sh0
昔はジャンプが170円くらいだった。
今はいくらか知らないけど。
307名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:42:30 ID:Ekt5G8F40
ビックリマンと言えば、コロコロ文化としての印象が強いなあ
308名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:44:56 ID:LYipj7yR0
遥かな世界にあるという、この世の秘密を知るという、
神秘の宝石知ってるかい?
309名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:45:01 ID:+OvB4Oku0
おれはボンボン派だったけどな
310名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:45:02 ID:De5bwFOA0
>302 タクシーは距離に関係なく1円だったしねえ。
311名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:45:21 ID:lSltpREh0
ビックリマン通史-次界編(1〜19弾)-
ttp://jisokukan.hp.infoseek.co.jp/bm/bmhistory.htm

懐かすぃい…
312名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:45:26 ID:gPWBPP3X0
マリアは超ツンデレ。
313名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:45:27 ID:NJMaczas0
>>294
公正取引委員会&PTAのダブルタッグには、誰も逆らえません…( ´Д⊂ヽ

遊戯王カードのほうが、よっぽど賭博性の高い、
悪質なものに思えるけど、コナミはその辺の根回しが
上手だったのかな?

あとは、ライダースナックの頃から続く、オマケ目的で、
お菓子を捨てる子供がいることに対する拒絶反応みたいなもんかしらん。
314名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:45:36 ID:4lbr58Sh0
>>309
BB戦士とかあったな。
315名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:46:00 ID:PJPDM31R0
>>305
すごいな。
俺は不器用だから肉抜きとかおっかなくて出来なかった。
316名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:46:30 ID:b80o77SVO
今思うと、
皆でシール集めて遊んで、
皆でスーパーマリオで遊んで
皆でミニ四駆で遊んで、
皆でメンコ(地元では「べったん」)で遊んで…。

今みたいに引きこもる要素の少ない遊びは良いものだわ。
317名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:46:58 ID:GCCtA+d10
ミニ四駆はシャシーくっつけて電池4本つかえるようにしたら
10mくらい走ったところで大破したな
めちゃくちゃ速かったのに
318名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:49:55 ID:arSIkxV50
自分の持ってたヘッドと友達が持てたのと交換した
当時誰も持ってなかった、「アポロン」とかなんとかいう赤いキラキラのシールだったが
裏見たらあきらかにビックリマンじゃなかった。アポロン・・・
今もう一度、アポロンに会いたい・・・
319名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:50:59 ID:WkUlIE7h0
あれ、ビックリマンチョコのシールが景品に相当とかで
前にモメたことなかったか?
320名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:51:21 ID:8NUoiA590
A君:「おまえモーター何使ってるん?」
B君:「ハイミニ」
A君:「アホかおまえハイパーダッシュモーターにしろや」
B君:「それ反則やで?ノーマルかハイミニしか大会出られへんで?」
A君:「・・・」
321広告:2005/11/11(金) 14:51:50 ID:S6XVmPCY0
ヘッドロココとかのレアが高値かと思ったが、実は人気の急落した後期のヘッドの方が
絶対数が少ない為高値が付くらしい。


322名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:54:06 ID:FaKricwi0
キン消しラジコンビックリマンミニ四駆  これだな、小学生の時といえば
323名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:54:42 ID:VKCJ4rHT0
うちの地元は3個までだったな 店側の意向
大人買いしたかったなあ
324名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:56:56 ID:8NUoiA590
>>322
それプラス セイント星矢 かな
325名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:57:35 ID:4lbr58Sh0
みんな何歳?w
326名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:57:48 ID:LYipj7yR0
ファイリングしてた奴いるだろ?
327名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:58:07 ID:GCCtA+d10
俺の周りでは
キン消し>ビックリマン>ミニ四駆&SDガンダム>カードダス>ゲームボーイだな
このあとストU
328名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:58:15 ID:FaKricwi0
どっかのコンビニやってるとこの息子が箱買いでキープしてたな
うらやましかったわ
329名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:58:45 ID:yHLGCW6kO
ビックリマンわはははは
330名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:58:58 ID:kVkGeKnC0
25。
見てたときは小学校低学年。
331名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:58:59 ID:lSltpREh0
おぼっちゃまくんの袋小路が箱買いしてたと記憶
332名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:59:22 ID:+OvB4Oku0
>>318
それなー!オレもさっきググってたんだけど、見つけられず。
333名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:59:45 ID:Sl5HcBhF0
貼って貼られて貼り返して
334名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:01:13 ID:4lbr58Sh0
左の段の前から何個目がヘッドとか根拠のない攻略法があったな。
335名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:01:48 ID:8NUoiA590
ああそうか、ガンダム忘れたなw
最初はガンダムやMk-2、ZやZZの、俗に言うガンプラとキン消しのガンダム版のようなのが流行ってたな。
それと平行してガチャガチャでSDの武者ガンダムやらナイトガンダムやら・・・。
336名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:02:57 ID:ZGGcXS/pO
7月に 何個か買ったけど
みんな キラキラしてて
悪魔だか天使だかよくわからん
クライシスフッド,ヘラクレイスト,スサノオロ士
シバマリア,ヤマトJ,サンマルコ
GDピーター
なんで ピーターだけピンク色なのか よくわからない
337名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:03:38 ID:GCCtA+d10
ボンボンがガンダムでコロコロがミニ四駆メインだった希ガス
338名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:04:22 ID:b80o77SVO
そして、ちょっとリッチなご家庭だと、
「LEGOブロック」だね。
339中卒男 ◆TheDQNG1WY :2005/11/11(金) 15:04:28 ID:5iQEcHop0
売上の何割かは将軍様の懐に入るのな。
340名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:04:46 ID:lSltpREh0
>>318,332
これぢゃないの?ビックリマソならぬ、ドッキリマンシールだと
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1160/seiaporon1.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1160/dokkiriman.htm
341名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:05:14 ID:4lbr58Sh0
>>338
うちはダイヤブロックでしたが何か。
342名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:05:28 ID:IJlWtm/80
>>313
遊戯王の場合レアカードは3ヶ月も立てば1000円程度で他の必須カードを付けつつ
ストラクチャーデッキに1〜2枚再録(キラじゃなくなってるが)されてるからこのへんで
どうにかなるんじゃね?あと最近流行ってるマスターズ?とやらのカードゲームはどうなんでしょ。
あれもやっぱこういう逃げ口用意してあるんかな。
343名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:05:37 ID:Ekt5G8F40
>>334
対角線の交差する部分にヘッドがあるという都市伝説もあった。
344広告:2005/11/11(金) 15:05:43 ID:S6XVmPCY0
ゾイドでしょ。女子はシルバニアファミリー。
345名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:05:44 ID:76tBgfHNO
ビックリマンチョコって数年前にも新シリーズ出して売ってただろ?
(神羅なんとかじゃないぞ、念のため)
子供には全然ウケてないのにまたやるんだ
346名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:05:55 ID:Sl5HcBhF0
>>334
「箱の対角線が交差する点にヘッドがあるんだ!」って言ってる奴がいて
対角線なぞって確認して買ってる奴が居たが、
だれも「それって中央じゃね?」ってツッコんでなかった。
347名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:06:22 ID:q3ht+YEeO
俺はなぜかビックリマンではなく、アイスに付いてた「秘伝忍法帳シール」を集めてた。
あとネクロスの要塞ね。PCエンジンでRPG化された奴が割と
おもしろかったような
おぼろげな記憶がある。

後者はともかく、前者はマイナー過ぎて誰も知らなかったなあ。
俺は当時からマイナー好きだったんだろうか。
348名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:07:28 ID:dcER4NB40
>>294
終盤の哀れさが涙を誘うな
349名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:08:43 ID:m3b4jvQr0
2000はつまんなかったなあ
350名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:08:47 ID:Rjyt8+Ei0





       おまえらシールだけとってお菓子捨てるの禁止ね



351名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:09:09 ID:+OvB4Oku0
>>340
ありがd!
352名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:09:31 ID:fIvNRt/KO
復刻版を買うのは大人だから値上げしやすい罠。
胸ときめかせてアニメ見てた俺も26歳…。
353名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:09:58 ID:Ji3aE0HE0
>>345
今回のは当時集めてた世代向けでしょ。
全130種類コンプなんて、流石に子供じゃ無理な気がする。
354名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:10:44 ID:8NUoiA590
ここに懐かしいシールの一部が。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2259/maina.html
355名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:11:04 ID:/8PyL1lE0
はぁ?
ビックリマンチョコは一個30円が相場だろ
356名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:11:23 ID:pixXEiMa0
今ならかえってがちゃがちゃの偽者『ロッチ』の方が
価値があるかも。。。
357名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:13:27 ID:lSltpREh0
>>347
どっちも微かに覚えてる。他にもガムラツイストとかラーメンばあとかねw
358名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:14:25 ID:TLGEDIOH0
スレタイ「マン チョコ」に見えますた  w
359名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:14:47 ID:bXO0pdQ50
ピアマルコの最終形体のキンキラシール
まだあるぜ。
360名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:15:04 ID:g25rl8yx0
そういや スーパーデウス スーパーデウス
言っていたイジメられっ子、元気かな・・・
361名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:15:25 ID:w04EFq1k0
http://kyu-ta.web.infoseek.co.jp/zukai/
10弾までは何だかんだでヘッドは1弾に付き1人でまさに象徴なんだよな。
11弾はゴーストアリババのインパクトが強かったし
12弾は最初から2種同時登場、コロコロに載るより早く登場したミロクとインパクトはあった。
13弾は最初はヤマト爆神が話題になったがヘッド乱発で餓鬼の購入頻度ではコンプ困難になってきて
14弾の「誰これ?」なヘッド乱発で一気に離れたな。
もちろん飽きというのもあるし、ちょうどそのままミニ四駆にブーム持っていかれたんだよな。

俺も13弾でダークフェラとか手に入らなかったがどうでも良くなってきてた。
16弾ではロココ手に入れるために少し買ったがすぐに手に入って買わなくなったし
17弾はヘッドが出やすいという珍しさからそこそこ購入。
あとは?マークこするとキャラが出てくるピアマルコの弾辺りで完全にやめたな。
362名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:16:11 ID:NJMaczas0
>>342
この間、友達にカード専門店(?)みたいなところに連れて行かれて、
あれこれ見てたんだけど、ビックリマンのヘッドシールのようにキラキラ
しているわけでもないカードが、1枚5万円もの値が付けられていて、ビビった。

子供が買うものではないんだろうけど、自分には理解できない世界でした。

ビックリマン ブラックゼウス(ホロ)のオークション結果
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18154713
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55990534
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24264400

復刻版(あたりシールで交換してもらえる)のせいか、ずいぶん安くなっちゃったなー
というのが素直な感想。

でも、完品だとこうなる↓
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k23560495
363名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:16:13 ID:p2v1fpgW0
ドッキリマンってサイズ倍のバッタもんだっけ?
364名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:16:18 ID:auiGYdH90
そういや当時ホームレスやってて、ゴミ箱に捨ててあったチョコ食ったっけなー
365名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:16:53 ID:fIvNRt/KO
ロココとマリアって最後は右半身と左半身が合体しなかったっけ。
366名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:17:17 ID:ukYfTCrO0
いまのところ5人か。
367名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:17:18 ID:2sb7Jfom0
そういえばさ、シールが2重になってるやつ無かった?
368名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:20:45 ID:80038HVD0
>>367
ビックリマンは二重だよ
369名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:27:05 ID:p2v1fpgW0
>>367
ラーメンバーか何かだっけ?
370名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:28:07 ID:FaKricwi0
ガムラツイストか
371名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:29:10 ID:a/W6gZaf0
如面菩薩がかわいかった。

つーかビックリマンだけじゃなくて、スーパービックリマンのDVDを出せ。
372名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:29:25 ID:n5WtGODL0
ダンプまじゅう
373名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:31:16 ID:Sl5HcBhF0
悪魔3枚100円で売りつける不良が居たよ('A`)
374名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:31:33 ID:QL5XCx0h0
>>369
すったかった、すったかった、おやじっ! (・∀・)オボエテル?
375名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:32:12 ID:+6Heoi4y0
ビックリまんこ?
376名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:40:55 ID:jrQOxy8s0
一時期出回った「キクマ」のクオリティにワロタよw
377& ◆5mYl0hvyrE :2005/11/11(金) 15:44:06 ID:XPqP0ti10
ある男が、自分を愛している3人の女の中で    
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。    
そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し 
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。 
一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容に行き、 
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。 
「私はあなたをとても愛しているの。だから、    
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」 
二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、 
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。 
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は 
全部あなたのために使ったわ」  
最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。 
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、 
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」 
…男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。
彼女にあげるのはもちろんヴェルタース・オリジナル。
何故なら彼女もまた特別な存在だからです。
http://www.geocities.jp/cash_festa_2005/
378名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:47:46 ID:arSIkxV50
>>332

おーい、ぐぐッたら見つかったぞ〜 聖アポロン
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1160/dokkiriman.htm
でも、赤じゃなくて黄色だった。
しかしなんでまたこんなシールと交換してたんだ当時の俺・・・

ロッチのチの字をものさしで消してロッテに偽造されたシールを交換してたり
相当あほな子だったな (´・ω・)
379名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:50:36 ID:6V+ez+t80
スーパーゼウスとかってドイツ人とか北欧人が見たら怒らないのかな?

それともプゲラってかんじ?
380名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:56:37 ID:sfpUoMFx0
たぶんもうかなりの数の書き込みがされてるだろうが俺は書く。

スレタイがビックリマンコチョにみえた
381イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 15:57:54 ID:RU1txFu60 BE:72424973-#
( ゚Д゚)y─┛~~

とりあえず
北斗の拳派かキン肉マン派かドラゴンボール派か、はっきりしてもらおうか
382名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:00:53 ID:nHAYofmp0
懐かしい・・・自分22歳だけど
丁度80年代終わりごろでGBのサガ、ミニ四駆、そしてビックリマンって流行ってたな。
あの頃に戻りたいよ・゚・(つД`)・゚・
383名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:01:24 ID:KopZwlIo0
価格は1個80円(税別)。




工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
384名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:01:47 ID:GCCtA+d10
>>379
ゼウスはローマとかギリシャとか地中海のほうだよ
385名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:01:49 ID:bEkrZ7mK0
>>382
。・゚・(ノД`)・゚・。
386名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:03:33 ID:LYipj7yR0
サイバーアップ
387イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 16:06:24 ID:RU1txFu60 BE:34488252-#
( ゚Д゚)y─┛~~

イェーイ、スルーされちまったい
アンドロココさいこーウヒョー
388名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:06:48 ID:+s1KTr480
ビックリマンチョコ・・・これ、いくつになってもドキッとする商品名だよ。
思春期なんか勃起したモンなぁ。。。
389名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:07:30 ID:vNvIbsYU0
>>374
あったあったw
それと「ハイハイハイ!水入れて 粉入れて 1分たったら カチンカチン」が同時期?
390名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:08:46 ID:nHAYofmp0
>>378さん(´・ω・) テラカワイソス
391名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:14:54 ID:y0ZNNbQf0
絵のセンスが独特だなーと当時思っていたが
(個人的には馴染めなくて集めてなかった)、
絵を描いてたのが韓国人だったと最近知って納得した。
さすがロッテ。
392名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:15:24 ID:hL+Ci4g2O
俺スーパーゼウスまだ持ってんぜ!
393名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:16:39 ID:LYipj7yR0
11万1千円ってまじかよ
394名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:17:37 ID:on2JJFKb0
未だに小学生のとき集めたシール、
保存良い状態で持ってるよ…ナツカスィ。
スーパービックリマン時代が好きだ!!!
395名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:19:22 ID:GCCtA+d10
俺の思い出の中ではロココとかかなり美化されてたみたいで
実物見て現実を突きつけられた
396名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:19:32 ID:yjPl21Qg0
びっくりマンチョ娘
397名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:21:43 ID:ze94XLLX0
ボンドがはみ出ているビックリマンシールしか持っていない。
398名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:22:54 ID:SIGiA+wO0
そう言えば最近ガキ向けのビジネスが冷え込んでるな
昔はこれとかプラモデルとかゲームとか色々ガキ向けの商売が熱かった
399名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:24:01 ID:LYipj7yR0
BB弾流行ったな
400名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:24:17 ID:arSIkxV50
>>340
ひと足先にみつけてたんだな、ありがトン

それにしてもここのシール見てて思ったが、秘伝忍法帳とかドキドキ学園とかは本家に
負けず劣らずハイレベルだな。

それにひきかえ、ドッキリマンとバトルαの手抜き様がすさまじい。
小学生のノートの落書きよりひでえ・・・

でもまあ、あの頃はだまされたりしても楽しかった
小2ぐらいにもどりてえよ (´∀` )
401名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:24:48 ID:/CTZMg900
クリマン
402名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:27:25 ID:ecA/IpRI0
80円って
バカにしてるんですか?
403名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:27:40 ID:GCCtA+d10
今のガキはなにで遊んでるんだ?
ヨーヨー>コマ>カードまでは覚えてるんだが
404名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:28:04 ID:gE/Oaqdp0
>>398
ビデオゲーム以外のおもちゃで熱いのはミニ四駆位だな。カードゲームも
一時期の熱は無いし。
405名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:29:08 ID:LYipj7yR0
やっぱタミヤ製だよな
406名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:29:12 ID:AKFIp79B0
スーパーゼウスを家の壁に貼り付けた経験のある俺は負け組みだろう
407名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:29:38 ID:w04EFq1k0
虫キングとポケモン?
たまごっちもなぜか流行っているとか。
408名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:33:52 ID:uGmIPK230
ドラゴンボールのカードダスが押入れからいっぱい出てきますた
409名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:34:17 ID:GCCtA+d10
>>407
ああムシキングか、最近のはそんなのばっかりだな
コマはまだよかったが、ミニ四駆みたいに速くするのに
いろいろ改造するようなものってないのかな
410名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:35:06 ID:QKroGaah0
いつまで過去の栄光にすがってんだよ!


長州力かよ!
411名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:37:14 ID:5Vtt65Oh0
1985年:ビックリマン(天使VS悪魔)・・・・30円
19??年:スーパービックリマン(新決戦)・・・・・・50円
1999年:ビックリマン2000(ギガ天使VSバグ悪魔)・・・60円
2005年:ビックリマン(20thアニバーサリー)・・・・・・・80円

そろそろ大台かね?

値段が上がる事によっておまけとして付けられるシールの単価を上げることが出来るんだと。
(お菓子のおまけは販売価格の2%程度という決まりがあるため)
412名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:37:21 ID:MJ15oOlS0
ビックリマンのDVD
旧の後半のやつだけ3万くらいで買ったけど
前半の奴がすでに手に入らなくなってるし
あと新ビックリマンも前半・後半計6万いるのか・・・と思うと全部買うか悩む
つーか
ロッテって韓国企業なのか〜
まさかDVDの儲けって韓国に流れるの?
413名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:39:23 ID:I2zW+yEi0
大人買いかもしれんが、80円は高杉で誰も買わないと思うよ。
414名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:42:26 ID:Y/ptnm3R0
>>411
フィギュア入りのお菓子があるが、どうみてもおまけの方が高そうなんだが。
まさかあれに入ってるラムネ数粒にすごいコストがかかってるのか?
415名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:43:49 ID:AKFIp79B0
シールいらないからチョコ安くしてくれ
416名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:43:49 ID:5Vtt65Oh0
そういやビックリマン2000のときは韓国でハングル語バージョンが出回って
マニアを困らせたとか。

>>413
もう固定客だけでまわしていくだけの市場が出来てるから売れるんじゃない?
集めている人間はとにかく出た物は全種類集めるから例え1つ300円になっても買い続ける。
417名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:43:58 ID:Ji3aE0HE0
>>411
ブラックゼウスとかのホロシールも当時そのままに復刻してくれてれば、
80円でも納得いくんだけどなぁ…
418名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:44:23 ID:n+mHIF9y0
300-400枚はあるんだけど
オークションで売れるの?これ?

初期のレアカードもたくさんあるよ。
てか初期のやつしかない。
419名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:45:00 ID:/oEaYU/r0
皆同じぐらいの世代なんだね。
小学生のころめちゃはまってた。
420広告:2005/11/11(金) 16:46:00 ID:S6XVmPCY0
>>414
俺も思った。あれ玩具扱いなんでしょかね??

421名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:46:42 ID:GCCtA+d10
野球のカードがついてるポテチ
名前なんだっけ?
あれを出してほしい、当時の選手のカードで
422名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:46:49 ID:zB8CtjqP0
多いし。
ヘッドばっかりとかいってるけど、シールが多いから結局ほとんどがゴミだし
しかも高いし
423名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:47:37 ID:CgRxJpKW0
ヘッドロココからアンドロココへの進化はちょっと・・・
424名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:47:47 ID:LYipj7yR0
世界に不思議は多いけど 誰にも解けない謎がある
425名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:50:06 ID:w04EFq1k0
130種類一気に出すんじゃなくて3回に分ければよかったのに。
426広告:2005/11/11(金) 16:50:55 ID:S6XVmPCY0
>>421
プロ野球チップスじゃネーノ??

やっぱり80円は高すぎるよなー。仮面ライダーチップだって40円くらいで売ってなかったっけ??
427名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:52:56 ID:5Vtt65Oh0
>>418
ビックリマン2000が出回った頃にブーム再来したときの相場より今は落ちてる。
初期のレアで今でも高いのはブラックゼウス(ホログラム)、ヘラクライスト(赤プリズム、緑プリズム)、ネロ魔神(青プリズム)
くらい。あとのほとんどは量り売りくらいに思ったほうがいいかも。
ビックリマンで本当に高いのはビックリマンアイス(当時愛すにもシールをつけていた)の
プリズム版シールとか、当時のクリスマスケーキかなんかについてきた特別なシール。
ロッテ球団のファンクラブ限定のオリオンズシールなんてのも高い。
428名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:53:26 ID:Ji3aE0HE0
>>418
初期で高いのは
ブラックゼウス、ヘラクライスト(赤・緑)
魔肖ネロ、ネロ魔身(青)、ヘッドロココ(ホロ版)
辺りかなぁ。ブラックゼウスは断トツに高い。

スーパーゼウスとかシャーマンカーンはそんなに高くない。
あと普通の天使とか悪魔は、1つの弾でコンプしてないと
あんまり価値ないらしい。
429名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:53:46 ID:MJ15oOlS0
>>391
嘘!?
確かネットランナーのおまけシールを本物のビックリマンシールのデザイナーさんが書いている
という事で興奮した覚えがあるが、そういう話は聞いた事がない。
まあ複数いるしね。
スーパーゼウスとか首ずれてるの気になったなあ。
430名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:56:27 ID:eXDeSBB00
俺はドキ学とネクロスだったなあ
431名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:58:37 ID:m6umJIuK0
>>403
アメリカンクラッカーを忘れるな!

432名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:58:46 ID:f8ZdBev/0
イジワル天使
快怪魔界
お化けWシール
元気が出るシール
忍者ひも丸
あっぱれ大将軍 The幕府シール
Dokinko!Wキャップ
ドッキリマン 対決!魔界VS天界シール
おどろきマン 地獄VS天国シール
ショックマン 魔王VS天王シール
超念写シール
魔天ドーム
ネクロスの要塞
こまったときのガム頼み
ほん魔界な
433名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:00:10 ID:5Vtt65Oh0
>>432
ガムラツイスト(らーめんばぁ)とハリ魔王の伝説もね
434名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:01:58 ID:ZPQ+/XMm0
アニメ版のヤマト爆神の中の人は、
すでにあぼーん(´・ω・`)ショボーン
435名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:04:00 ID:5Vtt65Oh0
>>417
ビックリマン2000のときにもホログラムシールはあった(第1弾のヘッドだけ)
んだけど、1弾の後期のロットからホログラムじゃなくなった経緯があるので
やっぱりなんかやばいんだと思う。
それからしばらくホロ無しが続いて、後半の弾からは当たりシールが出たら
それをロッテに送るとホログラムシールがもらえるという形を取るようになった。
436名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:05:30 ID:6RuVC6nk0
ビックリマンチョコナツカシス
30円の時に友達からチョコ貰いまくってたなぁ・・・。
チョコを捨てる奴の気持ちが分からんな。

80円ってたしかに高いね。
シール抜きで30円なら箱買いしてもいいのにw
437名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:06:11 ID:knrevgaH0
懐かしいね「ビックリマン」
こんなCMも!

自分の影を見つめて「ぱっ」と空を見る・・・
ずずずずーん!
チョーコべぇ
438名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:06:56 ID:ZPQ+/XMm0
>>435
当時のニュースで覚えているけど、ホログラムにすると
シールが高くなって菓子の扱いでなくて、シールメインの
玩具扱いになるからだったよ。
439名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:12:18 ID:5Vtt65Oh0
>>438
やっぱその辺なのかな。
でも、20年前に初代で怒られたのに2000でまたやって怒られたのかね、ロッテ・・・。
440名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:12:43 ID:sy62C8ds0

>>432 >>433
ドキドキ学園は全国区じゃなかったのかな。
もしかして一部のローカルで売られていただけ?
441名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:14:22 ID:64qSflZ+O
懐かしいな
442名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:14:30 ID:cj2N2EKF0

     ま が い 物 の 

     ロ ッ チ の 

  ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル も

     復 刻 し ろ ! 

443名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:16:11 ID:oHT9nVzA0
ロッチのやつも実は今やプレミアが付いてるんだよね。
当時はロッチのやつを持ってるだけでバカにされたもんだが。
444名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:19:39 ID:LqXv9OGh0
俺の持っているマーブル・チョコのエイトマン・シールには勝てんだろう?
445418:2005/11/11(金) 17:22:30 ID:n+mHIF9y0
うーん、魔性ねろとヘッドロココ、ねろましんは普通のシルバーのキラだもんな…
天使悪魔お守りは全セットはさすがにない…
2/3くらいか。売っても量り売りなのね。

あと、PCエンジンもあるし、ビックリマンワールドもケース・説明書付きである。
こうしてみると俺はけっこうマニアだったんだな。
そんな買いあさった記憶はないんだけど。
もしチョコ捨てていたら親父にお菓子禁止くらっただろうな。

プリズムシールってのは銀色のやつ?
通常の金色じゃなくて。それならけっこうあるよ。
446名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:25:24 ID:I43p0iJL0
何度も復刻して、値段だけ上がっていくなんて

数年前の復刻で大抵の欲しいキャラ集まっちゃってるし
447イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 17:27:08 ID:RU1txFu60 BE:155196195-#
( ゚Д゚)y─┛~~

その意味じゃ、任天堂の復刻シリーズは良心的だな
今のユーザーが購入しやすい媒体で提供してる
448名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:27:41 ID:kOnz338L0
>>432
シールじゃないのもあるけど

バーコードバトラー スーパーV
(ラーメンスナック。バーコードバトラーで使えるカード入り。夜光でシンボルが浮かび上がる)

君はオバキッドを見たか?!
(アイス。カード入り。なぞって使うテンプレート状のもの)

仰天人間バトシーラー
(たしかチョコ。シール入り。ごく最近。)

こんなのもあった。
449名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:33:34 ID:5Vtt65Oh0
>>445
アイス版のヘッドは安い材質に換えられていて、それは今でも安い。
アイス版のシールがプリズムに戻ったのが12弾からなのでその辺が最も高い。
ヘッドで言うとエルサMとか魔スターPとかミロクとかその辺以降。
チョコ版とはシールが薄っぺらいという事と、絵柄が違うので区別が出来る。
450名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:34:05 ID:Mg0N/BnW0
小遣い全部つぎ込んでチョコは鳩にあげてた頃がなつかしい
451名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:34:09 ID:Eav52ciL0
サタンマリア
シヴァマリア
始祖ジュラ
ヤマト爆神
ヘラクライスト(3枚)

押入れにあった。買ったのは第19弾くらいまでだな。
よくアバンテJrの電池落ちたな。穴あけすぎwww
452名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:37:31 ID:1XqO1lw+O
スレタイが
『ビックリチンコ
ヤリマン』
に見えてしまった件について。
453名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:39:48 ID:I43p0iJL0
数年前からあるオフィシャルホームページ
ttp://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index2.html

何気にデータベースがしっかりしてるから
思い出に浸りたくなったらここで十分
454名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:41:40 ID:tpK1sIDL0
>シール集めにかまけてお菓子を捨ててしまうのは、昔も今もマナー違反
言ってみただけ、ですか。
455名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:47:20 ID:9pKn2fWwO
スーパーエンジェルフェーニックス ひーかりの翼ひろーげて
456名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:52:36 ID:6FwtiHk20
ごめん・・・
俺、親父に頼んで箱ごと大人買いをしてもらっていた・・・
457名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:57:54 ID:5Vtt65Oh0
最近では「問屋買い」というハイレベル(?)な買い方もあるらしい。
巨大なダンボールが数個届くみたいだけど。
458名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:58:28 ID:0mhDdm8U0
みんな30才前後くらい?
459名無しさん@6周年 :2005/11/11(金) 18:02:47 ID:w/YYGFMO0
黄色がキラ出やすいが悪魔も多いみたいな伝説があったな
460名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:04:12 ID:aLXsjRhjO
聖闘士星矢派。
461名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:04:19 ID:HOYSX3Tu0
スーパーゼーーーウス とーわーにー
462名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:08:17 ID:B7zrI3pn0
勝手にブーム作ってぼったくりなんて
某国ドラマみたいな売り込み方だな・・・。
463名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:08:54 ID:hgqk0FNfO
ビックリ・マンチョ・コ
464名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:24:47 ID:Sn4sj8/x0
五百円札や画びょうやひび割れのシールじゃないのかよ
この際そこまで遡って復刻しる
465名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:24:58 ID:OM4EyVc+0
信じらんない わかんない
ヤッパッパッパッパッパパー

いっぱいいるね いろんな子
ヤッパッパッパッパッパパー

すんごいすんごい おもしろい
ヤッパッパッパッパッパパー
ヤッパッパッパパー
466名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:29:43 ID:61779qAU0
ビックリマンゲチョン
467名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:32:56 ID:E5eihhyCO
マルコ編を最後までアニメ化しろよ
468名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:33:45 ID:L7T572rG0
>>464
そうだよな。
あてがわれた遊びはツマランからな。
悪魔?天使?なんじゃそりゃ。
469418:2005/11/11(金) 18:35:55 ID:n+mHIF9y0
>>465
「やっぱビックリマン!!」だな。
あとは「セントジュエルを探せ」と「スーパーフェニックス 〜光の世界へ〜」
の三曲の音源が見つかった。
俺オタクとは程遠い人間なのになんでこんなにあるんだか…

470名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:39:12 ID:zXSIPxhQ0
神羅万象に大敗したビックリマン
471名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:40:56 ID:KTn2+gDI0
ビックリマンコチョコ一つください  
472名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:48:13 ID:n7R1M6p10
初めて窃盗を憶えたのは小3
ビックリマン欲しさに箱ごとかっぱらったよ3箱
マルエツレジの裏に隠れてたんだけどさ、おばちゃんいなくなった隙にry
クラス全員でやっててさ、一人の告発でみんなバレて怒られたw
怒られただけで済んで良かった・・・
473名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:49:43 ID:xeSin6R60
「おまけ」のチョコは友達から大量にもらってたな〜
多いときは1日に20個以上。
結構美味しかったよね、アレ。

474名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:49:54 ID:knrevgaH0
>>472
痛風しますた
475無名さん:2005/11/11(金) 18:51:42 ID:wRZWvtpA0
>>464-468

どっきりシールは一昨年復刻している。
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/dokkiri/index.html
476名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:53:14 ID:xeSin6R60
自分トコでは、ビックリマンと同じくらい、
ガムラツイスト と  ら〜めんばあ〜 も流行ってたな。
  
477名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:55:28 ID:xeSin6R60
ええっ、なんで80円なの?
当時と同じく30円でないと。

>476
自己レス あと、めざせまる金チョコも。
478名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:03:43 ID:tf3jR9TZ0
ビックリマンチョコなんか懐かしくねーよ。

はりはり仮面シールを集めていた俺はもちろんオサーンです。
479名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:07:15 ID:BWExWgTE0
在日企業ロッチはビックリマンチョコに関する全ての権利を江崎グリコに譲りなさい。
君の国では本日ペペロデーなるイベントでぼろ儲けをしているそうだが
元を正せばそのペペロなる商品はグリコのポッキーじゃないのか?
パクった事に対して損害と賠償は請求しないから
今すぐ全ての権利を江崎グリコに譲りなさい!!!!
480ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/11(金) 19:14:01 ID:fyQyWCEA0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   首都限定か・・・ロッテは地方の人をバカにしているのか??
   _, i -イ、    | しかも1個80円って どんだけぼったくるつもりだ?w ロッテは潰れるべきだな。
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
481名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:14:07 ID:axJr/SD90
当時 売る側の人間だった(コンビニバイト) 店前のゴミ箱やその周りに
お菓子が不法投棄されたんで チョコ要らないならこの袋に入れて
っと袋取り付けたら えらい量集まった・・・・

店長の方針で販売制限無しだったから えらい金額で買いあさり
ごっそりお菓子捨ててくんだよなぁ
482名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:14:08 ID:tpK1sIDL0
つーか、ライダーカード復刻してくれよ。買うから。
483名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:16:01 ID:QqiVDWKn0
>>482
カード欲しさにスナック菓子買ったガキが、道路に菓子を捨てまくっていた。
ちゃんと食えよ。
484名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:16:14 ID:XVFhTUqC0
80円かよ
おっさんからボッタくる気満々だな
つーか60円の時ちょっと買ったがすぐ飽きた
485名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:16:59 ID:L/JQhJGcO
ロッチは復刻しねーの?
486名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:32:28 ID:GKCeYknE0
ところでドキドキ学園ってやっぱりストツーに対する画廊伝説みたいな
便乗なわけ?それともたまたま同時期にあったわけ?
こういうのかってたやつってやっぱメガドライブとかサターン買っちゃう人?
487名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:33:59 ID:og5/8BKm0
ビックリマンのせいでしばらくチョコ嫌いになった人間は多いはず
488名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:34:09 ID:oqbghFZp0
ロッチも忙しくなるな
489名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:36:47 ID:mZlsbcoA0
シールいらないんで、チョコは俺にください
当時は、ごみ箱に捨てる奴がいたのでもらっておやつに困ることがなかったw
490名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:40:40 ID:O28sQKeX0
十字架天使だけあればよい
491名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:45:24 ID:6RuVC6nk0
30円→50円→60円→80円ってことは・・・
次は100円か?
492イノセンスキモハゲ ◆YsomnAZ8yo :2005/11/11(金) 19:46:55 ID:RU1txFu60 BE:41386526-#
( ゚Д゚)y─┛~~

ビックリマンチョコにもたばこ税か酒税が入ってんじゃね?
493ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆PDG4DGZXd2 :2005/11/11(金) 19:51:32 ID:fyQyWCEA0
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <   >>492 よう キモハゲ・・・てめぇをこんなところで見かけるとは思ってなかったぜ?!
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
494名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:54:42 ID:uM5nUSQv0
>>367
一見普通のシールに見えて
めくってみると下にキラだかホロだかのレアシールって奴だろ?
495名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:55:29 ID:X6W9tiVr0
>>489
吾妻ひでおも失踪中にゴミ箱から拾って食べてたらしいよ
496名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:57:36 ID:0AseN1qz0
オマイラ年齢のバレる発言してくださいinFF・DQ板 V
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1121060783/l50
497名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:58:45 ID:wcsnZeT60
ガキの頃、友達家に何人か呼んだ時ヘッドパクられて鬱になったのを思い出した。
気付いたのが帰った後だったから誰がやったのか判らなかったし、問い詰める
根性も無かったから泣き寝入り…
498名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:59:13 ID:Sn4sj8/x0
>>478
はりはり仮面シールまだあるかも
カンニングチャンピオン!
非常口
貼紙禁止 とか
499名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:04:20 ID:DAehA0gg0

ビックリマンかわなくなったのアニメはじまってからだなあ・・・
当時はどんなシールがでるかわからず友達同士でわだいがいっぱいあったけど
アニメはじまってからアニメのキャラがシールになってなんか話題なくなっちゃった
500名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:05:23 ID:l1M1MJGwO
ザリガニンジンってなんだっけ?
501名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:10:08 ID:rkH1pLlT0
表へ出ろ
502名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:10:52 ID:eeGT/283O
確かに80円は高いな。
これに限らず、食玩とかいうのはどれも半端に高い。

とはいえ、大人の趣味にしては安上がりな趣味だ。
2万か3万出して箱買いすればイイ程度だし
503名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:11:33 ID:P241b0rp0
なんだよ80円て・・・・

30円だったから子供の小遣いでも買いやすかったのに・・・
504名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:13:40 ID:ZTvgnqYPO
ブーム時に公取委につぶされたんだよな、、、どうせ競合会社から賄賂もらってやったんだろうが
505名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:15:00 ID:4lbr58Sh0
おまえらもういい大人だろ?
80円で文句いうやつ多いな。
506名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:25:15 ID:uIP/B91cO
今は不況でデフレの世の中だぞ!20円でいいだろ!あ?な
507名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:28:38 ID:xeSin6R60
ビックリマンワールド ← ワンダーボーイ → 高橋名人の冒険島
508名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:31:44 ID:kI3pCgGP0
当時、はじめて買ったガムラツイストでドン・ゴッド理事長が出て
2枚重なってると知らず、雑魚キャラだと思って
その辺の柱にキラキラシールごと張っちゃったよ。

いじわる天使ってのもあったな
509名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:31:59 ID:GqiWL6ye0
>>502
それを平気な顔して実行できるお前がうらやましい。
本当に大人なのか?
510名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:33:01 ID:STo/XxuT0
>>486
セガのミニ四駆もどきは買ってたな
壁を垂直に上れる奴
511名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:33:42 ID:xO8tV7cy0
子供から金を巻き上げようという浅ましい商品だよ。
512名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:34:02 ID:IUtVU3iHO
マンチョコがマンコに見えたのはおれだけみたいか?
513名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:35:34 ID:nIxFuW2i0
ビックリマンチョ○がアンコールに応え
514名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:38:55 ID:76tBgfHNO
ガンダム種チョコが消えたと思ったら今度はコレか
515名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:39:27 ID:kO99odNx0
★《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》★ 私達でも出来る経済制裁です 

北朝鮮や、北朝鮮を援助しているテロ支援国家の「韓国」や
「朝鮮総連」や「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。

【 飲食系 】
・ロッテ (チョコ、ガム、アイス等のお菓子)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店)
・モランボン (焼肉調味料)

【 電化製品、IT系 】
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
・サムスン (電化製品) ・ペンタックス(デジカメ分野でサムスンと提携)
・LG電子 (電化製品)
・DAEWOO (電化製品)

【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・千葉ロッテマリーンズ (プロ野球)
・漫画広場 (漫画喫茶)

【 TV、出版、書籍系 】・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ
【 交通 】 ・大韓航空  ・アシアナ航空  ・MKタクシー
【 車メーカー 】 ・ヒュンダイ (自動車)
516名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:40:23 ID:miWojlSG0
まじめに聞くぞ。
このシール集めて何か良いことるのか?
ゲームや模型とかなら遊んだり飾ったり出来るが。
シールなんて一度貼ったらおしまいだろ。
ファイルに入れて鑑賞するのか?
エロ本なりマンガなり、小説なり、画集なり鑑賞するほうが得る物が大きいと思うんだが。
517名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:41:16 ID:Df+AjjMF0
ロッテがどんな会社だったか知らなかった小学生の頃なら兎も角
今はロッテ製品なんてとても買う気にはなれない…
518名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:41:21 ID:7epEBOVo0
ロッチ
519名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:42:14 ID:3Y/gd8/00

クリマンと聞いて急いで来ました。
520名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:43:52 ID:IpP7fXUk0
この手の復刻って本当に集めてるマニアコレクターにとっては嬉しく
ないだろうな。聖闘士星矢のおもちゃとか大金叩いて集めてる
人とかいたのにな
521名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:44:11 ID:kI3pCgGP0
ガムラツイスト派だったおいらは勝ち組ニダ
522名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:47:20 ID:s2R4aCwcO
思うにこのチョコがブームの時てお前らがガキの頃だよな。こういう日本にしたのはお前らのせいなんだな。
523名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:50:04 ID:XVFhTUqC0
魔性ネロなら買ってもいいが
ビックリマンあきたな
ラーメンバーとか言うのもあったようなあれ出せ
524名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:51:27 ID:L7T572rG0
一昨年60円だったのにロッチだけなんかえらくインフレが進行してるな。
誰がどこで抜いてるの?
525名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:51:28 ID:3Vz3Our90
なつかし〜。

あそこの店は第2弾になってたぞ!とか言ってみんなで買いに行ったなあ。
なぜか俺は異様に引きが強くて、よくファミコンソフトと交換したりしたよ。

人生の運をあの頃で使い果たしてしまったんだろうな。
526名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:53:39 ID:XVFhTUqC0
ネクロスの要塞カモーン
527名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:05:44 ID:C1+i3sm90
懐かしいなあ。サタンマリアが好きでよく自由帳にイラスト書いてた。
うちの方では後ろから13個目がキラだなんてデマもあったっけ。

ああ〜、あの頃の情景とか思い出して強烈に昔に還りたい気分になってしまった。
528名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:16:41 ID:rpB8PjvM0
アルコール入りのビックリマンチョコ?と一瞬目を疑った俺がいる。
529名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:23:31 ID:n5WtGODL0
ビックリマ○コにアルコール注ぎ復刻!
530名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:34:53 ID:zfUUEQib0
いや〜、昔はよく集めたっけ。
今じゃロッテだと知って買う気にもならんがな。

昔は好きだったぞヤマト王子。
531名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:45:58 ID:vOVV05cJ0
また公取委が空気読めない横槍入れてくるんだろうな
532名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:47:26 ID:aK22o8pI0
十字架天使タン
533名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:50:35 ID:vOVV05cJ0
つーか何80円て。30円で売れよ。
60円になってから廃れだしたじゃん
534名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:50:45 ID:+Nem4LwP0
以前復刻した時に懐かしさで一個だけ買った時
開けたらヘッドロココかいきなり出来た時はうれしいことはうれしいが
今さら感が強く複雑な感じだったよ
535名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:56:29 ID:xeSin6R60
ゴーストアリババとネロ魔身はデザインが怖くてトラウマだったな、小さい頃。
536名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:58:12 ID:oL7fVVMI0
当時は、1日のおこづかい100円を握りしめて駄菓子屋に行くも、
夏場なんかは30円のビックリマンを3個買うか、ビックリマン1個とガリガリ君(50円)1個にするか、
迷ってビックリマン3個にすると、全部悪魔シールで後悔の念にさらされたり…
でも次の日は、そんな事もケロッと忘れてたり、、、

そんな醍醐味があったんだ。
80円ってのは、子供心をくすぶる価格じゃない。
537名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:00:06 ID:R2TShZJu0
80円ってふざけてるな
さきイカとかチーズ鱈買った方がいいや
てか最近俺らの年代を狙った商品ばっかりやな
ミニ四駆、星矢、男塾、北斗の拳、・・・
露骨すぎて引くわ
538名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:00:30 ID:taT6rhST0
分かった分かった
俺が現在持っているスーパーゼウスあげるから静かにしててね
539名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:02:13 ID:vOVV05cJ0
子供の資金は100円玉一つを基準に考えるべき
まぁ今はどうだかしらんけど
540名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:03:23 ID:La6AaBzc0
ムガルくれや
541名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:07:58 ID:6CRmR9S20
今の子供なんて親ぐるみで100円のムシキングやりまくってるんだから
小遣い握りしめて30円で幸せを買えた俺らの頃とは違うんだろうな
542名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:08:09 ID:dfKQ7shK0
しかし
なんであの頃はこんなもの集めてたんだろうか?

株でもやってるべきだったなあ
543名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:08:51 ID:dgWMqTDj0
昔より物価が上がったのはわかるが80円は高いな。
業界に詳しい人、製造コストにどのくらいかかるのか教えて。
544"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/11/11(金) 22:13:05 ID:PJQ49vLH0
>>541
百円で3個買って釣りが来るのが良いんだよな。
あーあ、あと少しあれば4個買えるのになぁ・・・って感じがいい。
545名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:37:47 ID:wwlyBEwR0
触ると色が変わる人形が入ってたのって何だっけ?
546"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/11/11(金) 22:47:05 ID:PJQ49vLH0
>>545
ネクロスの要塞
547名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:50:28 ID:wwlyBEwR0
>>546 サンクス。
548名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:52:30 ID:LHPwo5na0
前回のアニバーサリーのチョコは激マズだった。
今回はどうなのかな
549名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:52:51 ID:S8379OVjO
ドキドキ学園は?
550名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:53:38 ID:OgiGlMaV0
ネクロスの要塞を復刻しろよ
551名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:54:05 ID:L7T572rG0
子供はカブトムシに夢中で、興味は示さない
大人は1個80円の値段に最初は懐かしさとコンビニのついでに買ってみるものの
80円のパフォーマンスの悪さにわれに返りすぐに買わなくなる。

で全国展開するはずが関東限定のみで即座に撤退と。
552名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:56:50 ID:6FhRj0+20
スーパーゼウスって普段はエロじじいなのに、
テーマ曲と一緒に出てくるときはめちゃくちゃかっこ良かった。

あと魔神ネロがどんどんボロボロになりながらも歩いてるシーン覚えてる。
可愛い絵柄だったけどなんかすごく壮大な物語だったよ。
553名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:58:27 ID:9Asw+JC00
高くね?
チョコ20円だとしてもシール60円?
カードダスは20円じゃなかったけ?
554名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:59:04 ID:2YdSSkov0
シール付きのウェハース?
555名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:01:19 ID:8E8oxWrE0
80円!?
ふ ざ け る な
ロ ッ テ は 逝 っ て よ し
556名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:02:25 ID:ehxiJQzw0
ネクロスの要塞をパワーうpして復活させろ
557名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:03:21 ID:0mhDdm8Uo
いまだ実家には、
玄関のフックが並んだところにカギの、
二階の柱には左右反転した時計が貼られてある。


いたずらシールを復活しれヽ(`д´)ノ!!
558名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:03:46 ID:9Asw+JC00
100枚集めるのに8000円だよ
懐かしさだけで買う値段じゃない
559名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:14:57 ID:/uiweO8m0
公式で前載せてた集中豪無編はすごくよかった。
今までのストーリーを全部内包してた。
560名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:16:25 ID:BYKbkMhQ0
>>557
うちにも偽コンセントシールがいまだに貼ってあり、
おばあさんが今でもたまに間違えて差し込もうとする。
561名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:16:42 ID:6UTREcaa0
ガリバーボーイが見たくなった
562名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:17:27 ID:c1qcRqXJ0
ヘッドロココかもん!
大和の王子かもん!
563名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:17:49 ID:wG4TTAam0
はいはいロッチロッチ
564名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:18:46 ID:vljV/TcG0
スレダウンロード後、即座にCtrl+F、
『ビックリマンコ』と打ち込んだよ…





仲間が一杯居たw
565名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:18:55 ID:O1XwQtKM0
高いな。でも大人買いする香具師は出てくるんだろうな
566名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:19:29 ID:4lbr58Sh0
空気読めない嫌韓厨は書き込み禁止
567名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:19:49 ID:4DUOZglu0
ガムラツイストは無理か

あれカネボウだしな
568名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:20:11 ID:GGpAPuGS0
俺はあのサクサクしてるチョコが好き、シールはいらんからチョコだけ売れ
569名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:21:28 ID:ydZVAUqR0
>>558
今回は130種類もあるよ…
単純計算で10400円…

もちろん、ダブりなしでコンプリートできるはずもないので
実際コンプリートしようとしたら、いくら掛かるのやら…
570名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:24:13 ID:HPTRyMUm0
>>568  2323同意!
シールはイランから30円で販売しろ。
571名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:24:22 ID:MOAy1RxO0
ロッテはわかってないな。
80円で売るよりも、あえて当時のまま30円で売った方が
懐かしさ+お買い得感でもっと売れると思うぞw
572名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:27:43 ID:v6/91y8S0
はって はられて はりかえされて!?
573名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:29:30 ID:GGpAPuGS0
>>570 おー同志よ。・゚・(ノ∀`)・゚・。あのタイプのチョコなかなか無い
574名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:34:48 ID:ehxiJQzw0
>>571
所詮ロッテだからどんどん高くなってきそうだね
復刻120円までいきそうw
575名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:44:05 ID:lczhbk2j0
なつかしい。確か、場所によって入ってるシールが決まってるからこの前は前列
買ったから今度は後列にしようとかしてた。
576名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:51:17 ID:3otQBprh0
昔のビックリマンチョコのほうがうまかったと思うのはおれだけ?
577     私達でも出来る経済制裁です :2005/11/11(金) 23:51:57 ID:Eg7SWRLS0
《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》  
[ 飲食系 ]
・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー 「楽し〜いお酒」の、あのJINROです。)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉、ほか多数(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店)
・モランボン (焼肉調味料)
[ 電化製品、IT系 ]
・ロッテ電子工業(ホカロン(使い捨てカイロ))
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
・サムスン (電化製品)
・LG電子 (電化製品)
・DAEWOO (電化製品)
[ 娯楽 ]
・パチンコ、パチスロ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・千葉ロッテマリーンズ (プロ野球)
・漫画広場 (漫画喫茶)
[ TV、芸能界、音楽、出版、書籍系 ]
・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
・エーベックス[avex] (音楽CD会社)
[ 金融系 ]・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
[ 量販店 ]・オリンピック ・ドン・キホーテ
[ 交通 ] ・大韓航空  ・アシアナ航空  ・MKタクシー
[ 車メーカー ] ・ヒュンダイ (自動車)

北朝鮮や、北朝鮮を援助しているテロ支援国家の「韓国」や「朝鮮総連」や「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
(不買運動は森山眞弓(もりやままゆみ)元法務大臣が公式サイトで推奨している効果的な抗議方法です)
http://www.mayumi.gr.jp/ayumi/72/0.html
578名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:00:56 ID:gyYw6A1h0
ドキドキ学園って覚えてる?

あれの懸賞に当たってでかいシールもらったわ。十字型の5枚分のでかさの。
579名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:01:56 ID:IgQVxtSF0
>>571
キラキラシールだけ入れるんだから原価がかかるんじゃないの?
580名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:02:09 ID:EF3xzjZP0
>576
今では味変わっってんの?
もう15年以上食べてないからなあ。
昔は余り物チョコを友達3人からよくもらってたな。
581名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:05:38 ID:blqj/WOw0
>>578
フルタのあれね。覚えているよ。
スーパービックリマンが流行った当時、便乗して「SUPERドキドキ学園」なるものも出していて
平行してあつめていたよ。 SUPERの前は集めてなかったけど。
582名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:09:46 ID:cGbFtr0E0
ヤフオクで1枚十数万円で取引されたシールがある。
583名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:11:48 ID:81KFQp4P0
いくらなんでも高ぇよ、スーパービックリマンの50円でも
首を傾げる値段だったのに(シールとあのウェハースだけだよ?)

あと、なんど復刻すりゃ気が済むんだよw

買うけど。
584名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:18:46 ID:7bUEtHfS0
ロッテとカネボウに小遣いを巻き上げられたわけだが
585名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:23:15 ID:NAv7/cU00
田島君、小学校の頃300枚以上シールが入った袋を盗んでごめんね。
でもヘッドロココとかネロとかスーパーデビルとか得意げに自慢した後
学校に忘れていくのが悪いんだよ。
586名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:23:49 ID:F/8iZ+Y7O
ヘッドはサランラップで巻いておくべし。

汚れるからね。
587名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:31:08 ID:Dv7YIB2G0
犯罪者が一杯いるなw
588屑野郎:2005/11/12(土) 00:33:41 ID:nO5G0EEs0
へいオヤジ あ、ラーメンバー あこりゃスッタララッタスッタララッタ♪

ビックリマンも好きだがラーメンバーとかガムラツイストも好きだったなぁ〜
ラーメンバーはポキリと半分に折ってお湯で戻して食ってたなw

ミントチョコのもお湯で戻して食ってみたが
(なぜそんな暴挙に出たのか今考えると自分でも不思議)
不味くて死んだw

アイスのは何て言うシールだっけ?
徳川冷康 とかあったやつ
589名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:35:25 ID:fQwoI2xk0
びっくり!!まんちょこ
590名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:36:04 ID:NVZuliXR0
50円のアイスでもこけたのに今更なにを・・・・・・・・
591名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:22:23 ID:7bUEtHfS0
やっぱ!アホーガンよ!最高
592名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:34:51 ID:I9uHSe1W0
学校が終わったら100円握り締めて駄菓子屋に走って行ったな。
一人、3個までだった。袋を開けるときの緊張感は忘れられない

ヘッドやレア天使が出たときは嬉しくてしょうがなかったよ。
593名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:48:57 ID:4zevu30V0
>>588
ラーメンバーって、そのまま食うと少し濃い目の味だけど
お湯で戻すとやたら薄味であまり美味くなかった記憶がある。

そう言えばビックリマンのカレー煎餅なんてのもあったね。
結構好きだったな。
594名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:51:22 ID:81KFQp4P0
そういえばオレがラーメンバーを肛門につっこんで
いじめてたサトシ君、元気かな。
595名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 02:17:33 ID:T/pzTf6j0
……なんか、団塊ジュニア(というか、ジャンプ・ファミコン・ドラクエetc.世代)って、
数十年後には今の団塊と同じ扱いを受けてそうだな。
価値観が固着しすぎ。ちったあ新しいものに目を向けたらどうかと。

人間誰でもそういうものかも知れんが、皆で揃って同じものを楽しんできた世代だけに余計目立つ。
596名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 02:26:00 ID:Q5Jjpijj0
新しいモノに目がいかないんじゃなくて、低レベルなものが蔓延してるから
自然とそうなるんじゃない?
597名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 02:37:18 ID:+Am8HoEi0
>>595
新しいものって例えば何?
598名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 02:40:30 ID:X5d7djyC0
http://www.ne.jp/asahi/eidai/nagi/horse/roch.html
ロッチ Roch (JPN)
1969 牝・鹿毛
静内・藤原牧場生産
599名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 02:53:32 ID:sq86G6CV0
>>571
キンダーカートンエッグ並みの騒動になるぞ
600名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 03:10:38 ID:ejEu2UWq0
昔友達とシール交換した後、アルバムを玄関にある物を入れるところにおいといた。
その次の日そのアルバムがなくなっていた。

1週間後、友達のシールコレクションがやたらと増えていて、アルバムまでもっていた。
それはなんと俺のアルバムだった。。。。。

渋谷!!!お前アルバムかえせ!!! 聞いてるか??!!!
601名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 03:20:41 ID:ejEu2UWq0
お前らの年齢をいってみろwwww

25〜33ってところか???www

ガムラツイスト、ネクロスの要塞、ラーメンバー、ビックリマンチョコ
カードダス、メンコ、ミニ四駆、キン消し、スーパーカー消しゴム
ガン消し、ドキドキ学園?ビックリマンスナック。

この辺ですよね。
602名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 04:14:33 ID:4zevu30V0
>>601
28、書かれてる物はおもしろいまでに全て該当してる。
603名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 07:33:21 ID:I5ijCkc30
>>601
思い当たるのは、スーパーカー消しゴムだけだwww
604名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 09:08:21 ID:tmLCKSSM0
>>601
懐かしい。・゚・(ノД`)・゚・。
605屑野郎:2005/11/12(土) 09:18:19 ID:nO5G0EEs0
27だがメンコはねぇなw
33でもないんじゃね?

あとキン消し入れとけ。
606名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 09:19:53 ID:iDeDRMFsO
ビックリ マンチョコにみえた(;´Д`)
607名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 09:22:00 ID:eo5JbvZu0
十字架天使?みたいなシールで抜いてました。
覚えたてのオナニー。
608名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 09:40:26 ID:8Z22WjN6O
>>601
24。
シール付のアイスも無かったか?
609名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 09:50:07 ID:EF3xzjZP0
>601
29。スーパーカー消し・ガン消し以外全部該当してるじゃない。

メンコはもちろん「牛乳のキャップ」だよね。
いろんなメーカーにお願いの手紙書いて、キャップのサンプル送ってもらってたな〜
610名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :2005/11/12(土) 10:02:36 ID:XcahEZRx0
小2でヘッドの魔君ポセイドスのカッコよさにハマり、小6でスーパービックリマ
ンの後半で出てきた月光聖アマゾアムルにハマった。
>>601
今年で25。
BB戦士やSDガンダムのプラモもね。
611名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 10:23:52 ID:zMAeJPLY0
35
ただ、はまっていたのは今年27の弟で俺の世代流行ったビックリマンシリーズは
ジョーダンシールって言ってたと思うが駄洒落のシールだった。
ぐらぐらしている台に乗っているおっさんの絵が描いてある「台ギシ」とか怪我したイタチが描いてある「イタッチ」とか
鍋で赤ん坊をゆでているバァさんが描いてある「ゆでたまご」とかそんなの。当時すでにロッチがありました。
弟がハマっていたもんは他にはゴライオンとかゴールドライタンだったかなぁ。
612名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 10:33:59 ID:a/GVIDWV0
まさかビックリマンコが韓国だったとはなあ。。。
613名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 10:34:54 ID:oKXTphiY0
>>611

俺の頃のビックリマンチョコのおまけは「ガラスのヒビ」や「弾痕」
「ハエ」「アリ」「ゴキブリ」「血痕」なんかのリアルな絵が描かれてる奴で
ソレを車や窓や床に貼ってビビらせるって奴だったなぁ・・・
商品名もソレにちなんだモンだった。
614名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 10:45:33 ID:a/GVIDWV0
ようかんがえたらエロいな・・・

ビック クリ マン マンチョ チ○コ
615名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 10:56:59 ID:PbEtwW9y0
消費税が3%のころ、2つ以上買うと消費税がかかったから、
2回にレジに並んで買ったなあ。
レジのおばちゃんスマソ
616名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 11:34:49 ID:6hbbvWBa0
なんでバトル騎士の話題が一度も出てこないんだ
妖精シールがハァハァできるのに
617名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 11:58:42 ID:+Am8HoEi0
そういえば、Wシールとか無かったか?

ABシスターズとか、アートねーちゃんとか。

あと、温度によって色が変わるシール。
618名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 12:05:19 ID:0tV3uax/0
>温度によって色が変わる

あっぱれ大将軍だな
619名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 12:05:37 ID:RRz1rsT90
30歳だけど、小学校低学年ぐらいのとき、近所でメンコやってたぞ。
牛乳キャップとかじゃなく、ガンダムとかロボコンとかお札とかが印刷されたやつ。
俺より上の世代から受け継がれたような、年季の入ったレアなメンコを勝ち取るのが熱かった。
620名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 12:06:59 ID:j0UJpBFx0
まあ俺はバトシーラー派だからな・・・
621名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 12:18:39 ID:BN8V029L0
>>164
バスの「とまります」ボタンがデザインされたシールを持ってたのだけは
今でもはっきり覚えてるよ
622名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 12:20:12 ID:RqT3ZOUPO
ビックリマンには女の子向けがあった!(本当)
その名前は、下に「コ」を付けたものだった!(本当)
はたして、その名前とは!?










ビックリコ
623名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 12:20:33 ID:vo2+LN1fO
ゼウスとかサタンとかのヘッドシールは、サランラップに巻いて保管してる。ラーメンバーなんてのもあったよな。
624名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 12:27:58 ID:omy/xR570
最初に出てたいたずらシールは買ったな。
弾痕やI投入口が、個人的にうけた・・・・もう25年位前か?
625びっくりくん@びっくりくんφ ★:2005/11/12(土) 12:45:30 ID:???O
やべぇ知らなかった(笑)
626名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:02:18 ID:tBD9gRAL0
ビックリマンチョコ

ビック クリ マンチョ チンコ
627名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:06:59 ID:bkvMdozk0
>>610
キミのおかげで『リトルミノス』という変なキャラが記憶資源の奥底からよみがえって来たよ。
コロコロの漫画版ではかっこいいキャラだったんだよ。
思い出させてくれてありがとうね。
628名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:45:23 ID:5GRnfBPW0
>>622
0へぇ
>>617
ビックリマン2000はダブルシール
629名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 17:48:21 ID:OY3jgWW30
なんかチョコに留まらず
アイスやスナックにもビックリマンシール付けて売ってたよな。
なんかスナックはカレー味だった記憶がある。
あっちも復刻してくれないかな。
630名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 18:00:34 ID:nVQusuJw0
631名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 18:22:09 ID:nJZga8hd0


ネクロスの要塞 復刻しろよ



632名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 18:25:17 ID:Dv7YIB2G0
>>630
鼻歌で歌える自分に腹が立つ
633名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:20:06 ID:+Am8HoEi0
ピアマルコ世代に、十二支になぞらえたヘッドがいたような・・・
634名無しさん2号 ◆sHaXf13KcI :2005/11/12(土) 22:53:17 ID:OteZjrIe0
>>627
漫画版はミノスだけじゃなくサラジンもかっこよかったね。
アニメ版は扱いが散々だったから、2人のかっこよさやクールさは際立ってたし。
635名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:56:20 ID:jN+z9GaKO
ヘッドロココ!ヘッドロココ!
636名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:59:37 ID:JYy8OAlB0
ブラックモンブラン…
637名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:31:42 ID:3E4SeBQv0
サスペンスカンクとチョウゴウキリンがなかなか当たらなかったんだよな。
638名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:55:37 ID:/QCSV6CP0
マンチョは無くてもリアルにチンコっぽいキャラがいる件について
ttp://members.jcom.home.ne.jp/herring-roe/diary.html
639名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 01:36:55 ID:HaWLFpgn0
ビックリマン2000は天使や悪魔でも普通にキラキラシールなんだよね
ヘッドはすごいテカリかたしてた
640名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 02:36:15 ID:gKP/3uyT0
ビックリマンの漫画がまた読みたくなってきた
641名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 04:25:37 ID:XtFfVQEZ0
アンドロココ、ワンダーマリアとか色々あったな。
セントボンインダストって4番幹部は何したんだっけ
642名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 04:28:59 ID:ULUSr9OW0
こないだなんかのオマケが懸賞扱いになったよな?

つまり、復刻版では悪魔天使どころかヘッドも
枚数に隔たりがあっちゃいかんことになる

まあ80円で悪魔ばかり掴まされる可能性は怖いが
643名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 04:31:54 ID:vkyJHRvTO
ウォルフカイザー。
644名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 04:34:52 ID:zY/9wf310
シールいらないからチョコが欲しい。
と思ったら、高い!!
645名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 04:36:28 ID:K/s+scSo0
DVDBOX1は一時期、ヤフオクで凄い値段が付いていたな
再販のアナウンスが出る前に12万で買った奴がいるくらいだもん
646名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 04:51:00 ID:d2bbMWok0
袋の中にチョコが残ったままの開封済みビックリマンチョコが
箱ごと公園のゴミ箱に捨てられてた、って事で全校集会が開かれた記憶が・・・。
647名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 04:59:19 ID:WYBDjljn0
ホームレスのおじさんにあげたらいいんですよ
これが優しさです
648名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 05:02:13 ID:DhSI3w1yO
ラーメンバーチョコチップ味は壮絶だた
649名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 05:10:01 ID:cRtlVFyW0
懐かしいな。おまいら、よくポケットに入れたまま洗濯して泣かなかった?
650名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 05:13:10 ID:2Dp26TRY0
小さなお友達→ムシキングに夢中
大きなお友達→神羅万象チョコに夢中
651名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:10:57 ID:Pls96Z2a0
>首都圏のみの期間限定発売

明らかにレア度を高めたいロッテの戦略だろw

もうヤフオクでは偉い事になってるしw
652名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:14:37 ID:TOrRRMWdO
集めてたなぁ
女の子で集めてたのは私くらいだったな

近所の子と交換したりして、あの頃は楽しかった
653名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:25:55 ID:DDZL2xrM0
あっぱれ大将軍好きだった
654名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:27:12 ID:+9YrcsBR0
>>622
魔女の鏡シールかぁ。あったね。
655名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:41:08 ID:2uw6+PBz0
子供の頃は何も知らなかったけどさ
これ反日ロッテの糞製品なんだよなあ・・・
騙されてた
656名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:55:21 ID:Cex53ogx0
>>650
神羅万象チョコって人気なのか

>>655
ロッテは日本企業だよ。
社長は在日らしいけど。
だからゴッチャになってるんじゃない?
657名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 10:30:28 ID:y4qx8cId0
13弾の3幻神は今でもオイラの宝物・・・
如面幻神カワイイヨ 如面幻神・・・(;´Д`)
658名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 12:59:47 ID:NZfk3X020
俺はミニ四駆世代だからビックリマンは関係無いな・・・
659名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:02:44 ID:Nd5NByxy0
ビックリマンワールド



。。。分かるやつには分かる
660名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:07:17 ID:rbkw1ura0
>>657
俺はレスQだな。高貴な女騎士みたいなの想像してたので、
アニメ版の男言葉・ツンデレは意外だったがww
661名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:13:03 ID:1RMzTrvu0
>>659
小学生当時の俺の中では最高傑作だった
今でも名作だけど
662名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:19:00 ID:dwuz9txrO
>>658
ミニ四駆世代でもレッツ&ゴー世代と見た。
四駆郎世代ならビックリマン全盛期だからな。
663名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:24:18 ID:ydr18Dfj0
ビックリマンコーヒーライター
664名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:25:36 ID:UdqyoGhD0
ビックリまん子
66519歳:2005/11/13(日) 13:35:51 ID:sBdRpEsQO
ライダースナック、ビックリマンチョコ廃棄か…
漏れたちの世代はJリーグスナック(ポテチ袋の後ろにカード袋が張り付けてある)のカードだけ盗むのが流行りだったな
漏れはサッカーなんか興味なかったが
666名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:39:58 ID:sBdRpEsQO
>>658
多分ナカーマな世代
667名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:40:54 ID:FW3+1NdC0
>>659
THE 功夫
668名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:42:28 ID:HwzW7Npv0
俺の時代は、ビックリマンチョコが1個30円だったな。
669名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:47:36 ID:rt9Dc1kh0
みんなヘッドのシールの事キラって言ってるのか
俺の地域じゃウロコって呼んでたぞ
670ビックリマンチョ:2005/11/13(日) 13:55:58 ID:gNBJa1pL0
>>668
そうだよな。
プロ野球チップスも。



671名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:59:15 ID:k6/IIKEe0
>>643
愛の天使ヘッドロココww
672名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 14:01:05 ID:j/I02qUy0
シールの材質変えたら意味なくね
673名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 14:08:24 ID:4+J0AOQH0
シールとかどうでもいいからチョコくれよ
674名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 14:15:29 ID:YQU/NX+mO
>>673

そういうヤツ集団に一人はいたよな。
675名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 14:24:42 ID:rkEK9gPJ0
>>671
愛の戦士な
676名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 14:50:33 ID:+ihgsVsN0
小学生の頃アイスでスーパーゼウス引き当てて、友達に自慢したら盗まれたな・・・。
懐かしい。
677名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:33:10 ID:fezpo6BB0
ビックリチンコチョコ
バナナ味
678名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:39:34 ID:LlU6NpZU0
後二日だが 岐阜では買えないのか!
679名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:43:21 ID:0G1igII/0



ロッチ



680名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:44:59 ID:0OhTSiJj0
失踪時代の吾妻ひでおが捨てられたビックリマソチョコで命を繋いでいた件。
681名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:46:07 ID:9yxU6jqV0
CSのチャンネル北野かなんかで構成作家が
集めてたな
かなり高価で交換してたような、なんか交換集会みたいなのが各地で開かれてて
682名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:47:03 ID:ezijzPud0

チョコの質下げてまずくなってんのに値上げするんすか?どこの国の企業だよ。
683名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 19:42:38 ID:BAz0rjsM0
684名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 19:51:17 ID:Lxotv0z10
アニメ版で、野郎同士が合神するシーンがウホッくさかった件についてw
685名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 19:56:43 ID:v2e4Z5vt0
「表へ出ろ」と「俺は偉い、お辞儀をしろ」の台詞は未だに覚えている。

SDガンダムカードダス20復刻マダー?(AA略
686名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 21:47:00 ID:HVvrqujS0
ところでビックリマンのストーリーってちゃんと完結してんの?
俺はコロコロのスーパービックリマンのおちよしひこ漫画終了と同時に
ビックリマンから離れたからどうなったのかわからんのよ。
どっかにまとめサイトとかってない?
687名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:36:40 ID:8sYiRMNT0
80円なんてなめ過ぎ。
バブルの時でも30円だった事の方が異常だったかもしれないが。
688名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:47:51 ID:hRYEbmOE0
今思うとなんでこんあもん集めてたんだろうか。
たくさんもってる事がステータスだった気がする。
金持ちなやつほど輪ゴムで大量にとめて持ってたな。
689名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:53:42 ID:/BDoQi2d0
アホみたいにヘッドあるなぁ
ヘッドの価値が下がるだろうが
690名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:56:12 ID:sTVlx4iGO
ロッテへ
幼い頃は騙されましたが
チョン企業に
寄付しませんから
残念でした
691名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:57:35 ID:mXk+H1mv0
こうして毎日、半島に金が流れていく・・
692名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:58:33 ID:xGL7PrQu0
そういや、うちの従兄弟の卒業文集のひとこと欄、
・ビックリ(ry
・コーヒー
・ライター
なんだよなwwwwww

>>687
バブルのころ、ヤフオクがあったら
スーパーゼウスなんて10万円くらいで取引されてたんじゃない?
693名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:02:16 ID:Hv4BgUUp0
「とんがり槍奉行」をふと思い出した。
知ってる人は友達になってくれ。
694名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:09:44 ID:bp+PvBR70
幼稚園の時に流行ったけどチョン企業なんかに
金払うかって事で買わなかった
695名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:34:24 ID:x8C8aU4e0
単に朝鮮系企業って事だけでしょうが。この国に朝鮮系企業はいくらでもある。
ロッテに関して言えば日本での企業活動は長いしなんか変な問題起した事あったっけ?
俺はペがキライなんでヤツをCMに起用してから買わないようにしているけど、
口が慣れているせいかガムはやはり美味いと思う。
696名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:38:16 ID:88ZD2sPd0
今はもう
ロッテとゆうだけで
げんなりするから
697名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:40:52 ID:vEGcYIda0
 ・・・クリマンチョ・・・
698名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:43:06 ID:d8OP6Hyi0
699名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:46:31 ID:9v+IcIf10
>>686
アニメだと最後神帝とか悪魔とかまとめて濁流に流されて
アンドロココとワンダーマリア以外全員死んだような記憶があるんだが
700名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:49:02 ID:vovzKzUY0
透明パッケージで中身を見せないと射幸性でまた行政指導食らうぞ
701名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:49:35 ID:8LnmXDa10
価格は1個80円(税別)。
はあ?
30円だったのに…
ガキの頃、1箱(1200円)買うのが夢だった…
夢は実現しなかったけどシールはゴミ箱一杯分集めた。
702名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:54:18 ID:wEBClkZY0
お菓子はそんなに美味しくないんだよね。
とにかくのどが渇く。
703名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:56:58 ID:sjwEZEvt0
聖フェニックスの声の人、第一話目は聞いてらんないくらいド下手くそだった。
でも声質がいいから人気はあったし、俺も好きだった。
その後セーラームーンでアルテミス役ゲットしたのはちょっと感慨深かった。
704名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:02:00 ID:QzcupDRi0
ハリマ王もこっそりと復活
705名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:04:01 ID:5RpsXcU4O
おまえら

明日仕事だろ

よく起きてられるな
706名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:05:41 ID:Zzt/V3rz0
ビックリマン!あははははは!
707名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:06:52 ID:piuOI80N0
>>701
俺も小学生のとき、親父が東京の出張帰りに箱で買ってきてくれた思い出がある。
確か30個入りだったけか。
708名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:09:52 ID:CM4TJDGu0
よし、ブームに便乗するために、
ドキドキ学園とラーメンバーを出すよう社に提案しよう
709名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:13:11 ID:rHAzzVApO
ビックリマンチョゴリ
いや〜ん!裂かないで!
710名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:14:05 ID:oQbcqpBr0
アリババ大帝とゴーストアリババを見比べて、胸がキュンとした俺。
二度と戻れない幼い思い出。
711名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:23:33 ID:sjwEZEvt0
当時、初期ビックリマンのサントラ買ったよ。
媒体はCDでもレコードでもなく

カ セ ッ ト テ ー プ 

そんで、一般人が知ってもしょーもないような業務番号が明記されてて
推薦人のライナーノーツがやたらアツかったのが印象的だった。
712名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:27:14 ID:+PsoEHWsO
ガムラツイストも復活してくれ!
713名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:27:26 ID:kCU7OtF60
いつの時代もオマケ付き菓子って夢があるねぇ。
714名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:33:11 ID:lv818DEI0
ビックリマンチョコは普通に美味かったが
ビックリマンアイスは激マズだったな・・・
715名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:34:58 ID:sjwEZEvt0
>>714
廃盤の弾のシールを集めるために仕方なく買ったけど
チョコに比べると保存もききにくいし味もまずいしで
結局ヘッドロココ引き当てたあたりで気が済んで買うのやめたな。
716名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:35:42 ID:wqhJoPhd0
ヘッドロココをゲットするために、親に頼んで箱買いしてもらった記憶が。
717名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:36:03 ID:AYMj7mbU0
三十路になった今でも
未だにシールだけ取ってチョコ捨てていた奴の神経が理解出来ない
718チェルノブ:2005/11/14(月) 02:38:12 ID:jkRDde8R0
ビックリマンチョコ、ブームの頃子供がシールだけ取って
チョコ捨てるのを見かねた、家の会社の隣のコンビニ店主
勿体無いから持ってってって毎日行く俺にくれるんだよ
10個とか。

おかげで太った。
つーか間接的とは言え、子供から御菓子もらう会社員ってどうよ
719名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 03:02:41 ID:vmgW6sZ+0
720名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 03:06:39 ID:7bwCOWEL0
うまい棒1本10円から考えたら、80円は高すぎ。
まともなチョコでも100円で買えるこのご時世に、ちょっと価格が無茶だな。
721名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 03:07:48 ID:EVaOcfr40
もはやシールはどうでもいい。
あのチョコが食いたい。結構(゚д゚)ウマーだったよな〜
テラナツカシス 味が変わってなければいいが・・・
722名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 03:08:39 ID:b4CN8Uqc0
ヘラクライストがめちゃめちゃカッコよく思えてたなぁ
723名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 03:12:45 ID:OPPzu3pO0
ロッチのパクリだろ
724名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 03:18:31 ID:IBng5uguO
チョコが美味いのに…
725名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 03:21:27 ID:ljOVzEa40
オレの時代は30円だった
一人、3個までとかクソルールがあったな
30×40個
1200円なんて今となりゃはした金だなー
ガキの前で、全部買っていってヤリたかった
726名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 04:05:11 ID:zM+LWa5t0
>>601
ナツカシス。スーパーカー消しゴム以外は全部該当。現在28。

これであとどんなの買ってたか…と考えたら

野球チップで選手のカードを集めていたね。
近鉄の大石がやたら出るんだよ。で、当時は眩しさ防止のパッチ?
(デイゲームで使われる)なんて知らなかったから大石は目が黒いんだ、と
思ってた。この話しを同年代のヤツに話すと必ず「俺も俺も!思ってた!」
という台詞が帰ってくる。
727名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 04:14:17 ID:hBRsbPAx0

小学生時代ちょいと金持ちの友達がシール集めてたんだけど、そいつは菓子は食わなかったんだ。
おおきな透明なビニール袋に100個以上の菓子が常に入っててそいつの家に遊びに行くたびに皆で食ってたなぁ…。
シール集めには興味ないけど、あのチョコ&ナッツ&ウエハースの菓子が大好きだった俺には幸せな思い出だよ。
728名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 04:14:54 ID:EVaOcfr40
>>726
野球チップw
カードを入れるアルバムがたまたま抽選で当たったのを思い出したw
ナツカシス。゚(゚´Д`゚)゜。
729名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 04:21:37 ID:QBIuuSBn0
>>611
31。
同じく天使悪魔になる前の「マジャリンコシール」世代。
親の目を盗んで買い集めた駄洒落のシールは今でも引き出しの奥に鎮座してます。
同齢の嫁は当時一度も見たことないと主張。男子だけの趣味だったのかなぁ。
730名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 04:30:00 ID:9GVKTpXG0
誰もアンコールなんぞしてねぇよ。。。
731森の妖精さん:2005/11/14(月) 04:30:44 ID:QsuGxtwr0
ドラキュラアイスとプカポンが食べたいです!
732名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 04:32:51 ID:fBaJ/egr0


   つーかさ、シールだけ売れよ、どうせ「オマケ」の方は捨てられるんだしw

733名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 04:37:38 ID:BYxwLiFe0
幼稚園のころ、集めてたビックリマンシールを俺んちまで強引に奪いにキタやつがいたなぁ。
あんときは、泣きながら阻止したっけ。今22だけど、いまだに覚えてる。
734名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 04:40:24 ID:BYxwLiFe0
あと、ビックリマンチョコは捨てなかったけど、Jリーグチップスは捨ててた。アルシンド欲しさにw
735名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 04:42:30 ID:EVaOcfr40
あの頃は幸せだったね〜(遠い目)
736名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 06:18:28 ID:/O4yDHpKO
いつか値が付くと思いビックリマンやガムラツイスト、ラーメン婆など全種類集め今も持っているが…価値ないんだろうな
ビックリマンのシールなんて20年物だし
737名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 06:20:47 ID:IBng5uguO
>>734
カード袋だけ剥がして盗むたわけ者もいたよな…
738名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 06:23:16 ID:unDyiSJo0
つーか誰がアンコールしたんや
739名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 06:24:45 ID:BJKzRkcGO
>>736
プレミア付いてるぞ
740名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 06:30:47 ID:lcbJXAwS0
>>736
ヤフオクで相場見れ
741名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 06:33:26 ID:0yyu8YeDO
>>736
おい!ひと財産だぞ!
今すぐ売っ払って山水株買え!
742名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 06:47:38 ID:E8W8Ysh60
俺も小学生のマンチョコ喰いてえええええええ
743名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 06:59:19 ID:CD7gGyHt0
小さい頃箱で買ってもらってたけどあの頃一個30円だったから
そんな大した値段じゃないな
100個買っても3000円だもんな
744名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 07:00:36 ID:slimVCAIO
ヤマト戦士とヘッドロココ様が好きでした
745名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 07:13:24 ID:/9qvCxPj0
おまいら文句言いつつも大人買いするんだろ

シールイラネ
チョコくれ
746名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 07:17:55 ID:c4DNfhI8O
俺はヘッドロココとブラックゼウスが欲しい。
747名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 07:20:15 ID:VMCp8Px9O
あのチョコは中毒性があるな。
748名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 07:21:35 ID:sKiEUxP60
ピーナッツチョコをウェハースではさんであるから普通においしいよな。
いっつも冷凍庫でひやして食ってた
749名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 07:24:26 ID:vE3plMU6O
シールだけ抜いて、お菓子があちこちに捨てられていた
あの頃が懐かしい。
750名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 07:24:50 ID:NX29X9GG0
20年来何も進歩してない俺がきましたよ。
20年か・・懐かしいと言うより悲しい。
751名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 08:24:24 ID:glxMzD7o0
ざっとみて気になったので
魔性ネロではなく
魔肖ネロ
752名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 08:30:12 ID:q5exnI490
ロッテは韓国企業で
本社も韓国にあると聞いて(´・ω・`)ショボーン
753名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 08:34:08 ID:eJvFFuGAO
ヘッドロココは俺のヒーローだった。
754名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 08:38:18 ID:fulDDu/a0
おれが消防のころは一人3個までしか買えないって決まりがあったな。
箱買いしようとした大人に注意したこともあったっけ。
あのときはいつかおれもこれくらい買える大人になりたいって
思ったけど金額にして1000円ちょっとなんだよな・・。我ながら小さい男だ。
755名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 08:41:26 ID:WumNhR4xO
30円じゃないビックリマンチョコなんかカワネ
756名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 08:47:46 ID:XH2Fepj20
俺は数年前に妹に付き合ってくれと頼まれて明け方の四時頃に
セブンイレブン&ローソンのビックリマン箱買いツアーに付き合わされた
ゴミと化したウエスパーチョコを自分が太りたくないからって俺にやるなよ
今でも何であんな物欲しいのかまったく解らん
なんか聞いた話だと昔出てたアイスクリームのシールが一枚万単位の値段付いてるって?
50円のアイスのおまけが数万かよ昔集めてた人で数百万手に入れた奴もいそうだな
757名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 08:52:50 ID:WumNhR4xO
明治製菓から出てたテレホンカードみたいな
ビスケット付きの「テレカード」も復刻きぼんぬ
エクソシストカードとかイカルスとか神話モチーフだったなぁ
758名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 08:53:43 ID:dF6Yq+X20
こないだ勝った時はゼウスとヘッドロココ当たった。
つか80円は高いな。時代を感じるよ。
759名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 08:54:21 ID:nTZnZfUoO
懐かしいです。
アニメで十字架天使がクロスエンジェルに進化する話とか好きでした。
ヘッドロココも好きだけど、ヤマト王子の方が好き。
760名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 08:56:55 ID:dF6Yq+X20
5年くらい前に出たビックリマン2000は買い漁った
ウエハースチョコはラップに包んで冷凍して少しずつ食べてた
せっかく買ったあのシールはどこかにいってしまった
小中学時代に集めてたナイトガンダムのカードダスはおいてあるのに
761名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 09:01:01 ID:nTZnZfUoO
復刻版手に入らねーよ。
地方も地方。
広島県と岡山県の境じゃあな。
762名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 09:09:59 ID:K0iS7QVzO
ウェハースチョコは食いきれないいくつかは飼い犬やチャボにあげてた。
あれ沢山食っててよく肥満児にならなかったなー。
763名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 09:16:28 ID:0imC6TS80
ロッチのシャーマンカーン持ってる
764名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 09:39:03 ID:pA5+3L1a0
ふと、オノカ魔っていう悪魔シールを思い出した。
765名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 09:46:19 ID:/O4yDHpKO
まるきんチョコ流行らなかった?←名前うろ覚え
確か千円当たった覚えが
766名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 10:02:22 ID:u8UDU1XX0
関係ない話だけどコリスのガムってアタリの入ってる場所が決まってたよね。
いつもアタリの場所にあるのを買ってもう1個もらってた。
767名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 10:11:21 ID:/O4yDHpKO
>>741>>742ヤフオクは携帯で見れるかな?
ロッチはもう持ってないがガムラのパチモンなら持ってる
あとハリマオウと
遠山のきりんさんとかビックリマンやクリマンの前身のやつ
768名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 10:11:28 ID:pQS3foCFO
ビックリ!マンチョコ
769名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 10:20:15 ID:uSr/Yk+L0
俺のところでも一人3個までしか売ってくれなかった。
しかし女子が買いに行くと何故か3個以上許されたので
俺は妹にも買いに行かせていた。
今から考えると店員はロリだったのか?とちょっと妹に申し訳なくなる
770名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 10:22:42 ID:RtC8yCza0
>>700
そんな事言い出したら、TCGもカードダスも宝くじもダメじゃん。
771名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 10:27:54 ID:RtC8yCza0
>>754
>>769
それあった。

近所のスーパーで子供が列をなして、買ってるんだよな。
レジのところにビックリマンチョコが山積になってて、
一人3個までと張り紙がしてあるの。
772名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:32:02 ID:XxYz/HnN0
聖神ナディア引き当てたときは
ホロの美しさに感動した。
でもキャラがハニワみたいでキモかった。
773名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:36:18 ID:U+tLqJMgO
いらね
774名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:37:26 ID:uSr/Yk+L0
しかしビックリマンは行政指導くらったせいで
17弾以降はヘッドがやたら増えて天使・お守り・悪魔と同じ出現率にさせられたり
コーラのおまけのガンダムフィギュアとかも中身が見えるようにしろって指導されてるのに
遊戯王カードとかはお咎めなしなんだよな。
賄賂とか接待とかで回避できるのかな?
775名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:38:17 ID:XcwIS4LNO
漫画のギャグにあったヤマトBack進が忘れられない
776名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:40:37 ID:9bvkj2mr0
神羅万象チョコ萌えキャラのせいでおっきいお兄ちゃんに大ヒット
777名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:45:54 ID:hoX2m4iZ0
シールは1弾〜15段までの復活で良いじゃん

段が進むにつれてネタ切れだったし
778名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:46:16 ID:Tym6oLgX0
テス
779屑野郎:2005/11/14(月) 12:48:14 ID:Ra9/PQP70
小学生時代、友達の誕生日会で1BOXプレゼントした奴がいて
どのプレゼントより輝いていたなw
780名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:52:08 ID:jAizKJwM0
>>774
行政いわく、商品を売るためのおまけの場合とおまけメインで売る場合は違うらしい。
ペプシはあくまでペプシを売るためのおまけなんだけど、おまけの基準超えるシロモノだから
中身で判別しろと怒られた。
781名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 12:58:12 ID:sWCuYeg20
ビックリ・マンチョ・娘
782名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:11:49 ID:aRze6ikK0
楽しい
チョコでした。
/ > o <\
\  ▽ /
783名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:33:22 ID:1NW7MwN+0
ヘッドはやっぱり40分の1の確率で当たるからこそヘッドなんだよなぁ。
ブラックゼウスとか魔肖ネロとかの七色シールがすごいほしかった。
ヘッドロココが当たった時は泣いちゃってね。
おばあちゃんが「誰に泣かされたんだ!?」って腕まくりして飛び込んできたよw
784名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:42:16 ID:pBpu9jpE0
近所のマルエツでビックリマンアルバム当たったな〜 
ボロボロだけど中身のシールは当時の保存状態そのまま 
ビックリマンだけじゃなくてラーメンバーやらアッパレ将軍やらその他マイナーシールが混じってわけわからんけど^^
785名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:48:20 ID:AXHyWr+j0
ナイトガンダムならほぼ全種あるんだがな
オークションで売れるかな
786名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 13:53:07 ID:dSuLDzS4O
スーパーゼウス!キタコレ
787名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:00:14 ID:vESOKIGh0
1個30円じゃないのか
788名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:02:38 ID:LvAPgOK8O
実家にヘッドが60枚くらいあるんだけどさ、需要ってあるもんなのかな?
789名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 14:23:55 ID:zx4PkFri0
>>788
キャラクターによる。
高い物からほとんど無価値な物まで様々。
790名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 19:09:41 ID:1NW7MwN+0
>>788
これの元祖Ver.なら泣くほど見たい

スーパーゼウス、シャーマンカーン、スーパーデビル、聖フェニックス、サタンマリア、
始祖ジュラ、ブラックゼウス、ヘラクライスト、魔肖ネロ、ネロ魔身、ヘッドロココ、
なんとかノア、ワンダーマリア、ゴーストアリババ
791名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:07:37 ID:N5KBDxNZ0
ビックリマンといえば、まねまねシールじゃんかよ!!!
792名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:08:21 ID:/boY83VM0
ビックリマンのOP曲を思い出せそうで思い出せないwwwwwwwww
793名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:13:35 ID:37iIwmjT0
昔はヘッド持ってる奴が偉かった。
懐かしい。
794名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:13:45 ID:5BE6kyrlO
ヘラクライストが全種類欲しいなぁ。赤とか緑の奴
795名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:14:31 ID:HsncFCdm0
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ     「 お菓子を捨てちゃダメでしょ!」
  ○/   ` - ●-′ |     |     |     
.  | |  三   | 三 /     )───|     
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
796名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:15:12 ID:egwzQhfb0
うわぁ、同年代がいっぱいだwww
797名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:15:26 ID:S0EwjBii0
10段まで全部揃ってたアルバムをいとこにあげた
今じゃ後悔してる、売れば・・
798名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:15:33 ID:GS0ebdmuO
持ってるぞ。
魔ショウネロ、マタイデンノア…かなりあるが、全て元祖のだ。
799名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:17:50 ID:AbNT2ddaO
ヘッドロココとサタンマリアが合体したのってなんて名前だっけ。
 
800名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:18:08 ID:LDSBoWYi0
漏れはネロ魔神だなw
801名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:19:21 ID:FeRLnxq40
スーパービックリマン、打ち切りされた後の話
作り直してもういっかいアニメと漫画出しなおしてくれ。
802名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:21:10 ID:qz1kilTh0
なんで初代ビックリマンのアニメテーマソングがラップだったのかわからん。
当時の消防じゃラップだと歌えないと思うんだが、事実俺は歌が覚えられなかった。
803名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:23:48 ID:LvAPgOK8O
>>790
亀だが15年くらい前のガキの時に買ったやつだから元祖かと・・・

そこにあるやつは大抵持ってる。
なんとかノアは魔胎伝ノアかノアフォームの事かと思うが確か両方あると思う。

ただ、ゴーストアリババとネロ魔身(崩壊)はないんだよね。

オク出せば売れるんだろうか?
調べてみるかな。
804名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:26:53 ID:RtC8yCza0
悪魔シールって背景色で強さが表されてるって聞いた事ある。

緑が強くて黄・赤の順に弱くなり、青が最弱。んで、紫が「ミステリー」。
805名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 20:28:11 ID:Qc2U42Pn0
あれ?ビックリマンチョコって70年代後半くらいに発売されたはずなのに
20周年とはこれいかに?
806名無しさん@6周年
あ、リニューアル発売してから20年ってことか。スマソ