【天文】探査機「はやぶさ」12日に小惑星イトカワに観測機器投下へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★12日小惑星に観測機器投下 はやぶさ

・宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は10日、探査機「はやぶさ」を12日に
 小惑星イトカワへ再接近させ、観測機器を投下すると発表した。
 19日には探査機本体の初の着陸と、表面の岩石採取を試みる。

 12日には小惑星から60−70メートルまで接近し、温度測定と撮影ができる
 小型観測機器「ミネルバ」を小惑星に投下する。25日に予定している2回目の
 着陸を行うかどうかは、1回目の着陸のデータを分析してから判断する。

 はやぶさは今月4日に自動航行装置が異常を検知したため最初の接近を中止。
 小惑星表面がでこぼこしていて、目標としていた明るい部分が多数見えたために、
 自動航行装置が目標を見失ったことなどが原因と分かった。

ソース/共同通信社
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005111001003662
2名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:32:49 ID:3GHH27PG0
3名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:33:00 ID:p3M8wX1E0
2ならファミマのチキン大人買いしてくる
4名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:33:19 ID:7wFlPj3n0
@だって・・プ
5名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:34:33 ID:rx9NRPe70
はさぶさスレ結構立つな

6名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:34:42 ID:WldNcZmX0
俺的には小惑星より小学生の方が萌えるがな
7名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:34:53 ID:YyoDzanT0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
8名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:35:24 ID:qgLABr270
今度こそ、オレは☆になる!
9名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:36:06 ID:KYZqamqo0
>>8
ヒトデか…まあそれも悪く無いかもな。
10名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:37:06 ID:7FZUmTBL0
わたしはヒトデになりたい
11名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:37:37 ID:O/sh5WpY0
このくらいの小惑星だと、引力とかどの位有るの?
12名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:38:09 ID:RNKa60d20
13名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:39:32 ID:CE0fiV7P0
「はやぶさ」って熊本行きじゃない?
14名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:39:51 ID:p3M8wX1E0
KYみたいなもの?
15名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:43:21 ID:f4HfO6wL0
>>12
スバラシス(´・ω・`)
16名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:45:07 ID:qgLABr270
>>12
壮観だね。
17名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:48:12 ID:ZkenowRU0
アークエンジェルの方が強かったわけだが
18名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:49:14 ID:lpNs80+30
娘の初デートがこのはやぶさの打ち上げ前の説明会だった。
ミューゼスC君とか言ってた。
19名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:50:17 ID:71mMws5o0
はやぶさかっこいいね。さすが日本。
20名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:52:09 ID:CE0fiV7P0
エンジンの音、轟々と・・・・・・・・・
21名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:52:40 ID:KYZqamqo0
>>12
すげー
通信速度の関係でこの画質なのかな?
とすると、地球にかけら投げるとき、高解像度のメモリーを一緒に投げて
くれたら…と期待してしまうが、そんなミッションは流石に無いようだな。
22名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:52:40 ID:O/sh5WpY0
もう少しテレビのニュースとかで取り上げれば良いのにな。
23名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:53:28 ID:7QGnwrgE0
>>12
スゲェ・・・
24名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:56:01 ID:7wFlPj3n0
>>12
うぉーーー
25名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:56:19 ID:hw31Oxhl0
帰還カプセルが無事地球に投下出来る可能性はない希ガス。
電力は2系統やられたけど結局持つわけ?
26名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:57:49 ID:EIAwnPCE0
>>12
サビシイ・・・。
27名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:58:32 ID:RNKa60d20
>>25 電力系がやられてるって話があるの???
28名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:58:51 ID:zvXH3Qs60
イオンエンジンでイトカワまで到達したのが奇跡
サンプルリターンなんて研究者も1%くらいの可能性しかないと思っているだろ
29名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:59:16 ID:Fe3s+SBI0
ジオンの前線基地?
30名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:01:54 ID:U69og6dk0
姿勢制御系は3つあるうち2つは壊れている
エンジン噴射で姿勢制御しているから
燃料不足で地球帰還は絶望的
31名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:02:05 ID:LERhPiq/0
世界に誇る荒鷲の
翼伸ばせし幾千里
輝く伝統受け継ぎて
新たに興す大亜細亜
我等は皇軍戦闘隊!
32名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:02:30 ID:hw31Oxhl0
>>27
ゴメン、勘違いですた。
姿勢制御装置3つのうち2つ故障だったw
33名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:03:45 ID:+qW/NlUg0
箱庭みたいだな。。。
34名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:03:47 ID:6vS9S5p4O
8823
35名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:04:48 ID:H4sAqIgL0


36遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/11/11(金) 00:05:47 ID:H6a9t2fy0
>>12
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
37名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:06:31 ID:/7YABr/w0
すげぇな、この写真。

「着陸」とはまた違って、「接近」がよくわかる写真だな。
38名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:06:33 ID:RQjIRZSQ0
>>12
これは良いビグザムですね
39名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:09:31 ID:LERhPiq/0
海底人8823       ビクター児童合唱団

誰の耳にも聞こえない 三万サイクル 音の笛
その笛吹けば飛んでくる エイ!
8・8・2・3 謎の人
8・8・2・3 海底人
正義の勇者だ 8823だ

大儀おこれば奮い立ち 波をけたてて海を行く
光が音か 力か熱か エイ!
8・8・2・3 謎の人
8・8・2・3 海底人
平和の使いだ 8823だ

星は流れて地に落ちて 竜巻 空に舞い上がる
宇宙に敵の起こる時 エイ!
8・8・2・3 謎の人
8・8・2・3 海底人
我らの友達 8823だ
40名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:11:57 ID:N5n1ybAi0
>>12
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051110-04090173-jijp-soci.view-001

この写真みたいに背後に光源があるなら、自分の影を目指せば地表に到達できるよな。
41名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:13:00 ID:0owoQytPO
ムーンライトマイルで、失敗していなかった事にされた
ロシア人宇宙飛行士の死体の話があったよね。
あれみたいに何年後かに地球に接近する軌道にコース変更出来ないか?
42名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:13:58 ID:cXpNP0by0
はやぶさの影が、イトカワに映ってるんだよね。
43名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:16:42 ID:SQzdExOd0

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |  12日のミッション成功しますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,) ナモナモナ
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
44名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:19:54 ID:8exev8Z60
>>11
計算では <10の-5乗 〜 10の-6乗 G >
地球重力の10万分の1〜100万分の1

質量1トンの自動車が 1〜10グラム重 になるぐらいといわれている

重力が低いから踏ん張りがきかないのでタイヤによる移動ができない
よってイトカワに投下されるミネルバという小型探査機z(質量:約500グラム)は
自分自身が転がって跳ねて移動する
つまり「 ハ ロ 」と同じ 
45名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:28:49 ID:1l/45g920
>>40
イトカワの自転とのタイミングがあるから影の位置は踊っちゃうかも
46名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:29:23 ID:SYyUn9Hv0
12日に投下するミネルバにはカメラが3つ付いてるから
そこからはやぶさを映した画像が届くかも。
地球が映ってれば、尚よし。
47ロスケぱくりの:2005/11/11(金) 00:31:47 ID:3ye3EQCzO
支那とは違うんだよ
48名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:32:37 ID:Qq/OEkzs0
年内にはイトカワを立つ。 帰還は2007年夏。
行きは2年半、帰りは1年半。
さあ折り返しまであと一息。
49名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:34:28 ID:8exev8Z60
>>46
地球はちょっと無理
なぜなら太陽をはさんで反対方向にあるから

つ 今日のハヤブサ
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
50名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:35:09 ID:Dg2x42Fo0
シナは対抗して人を送れ。
帰ってこれるかどうかは知らんが。
51名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:35:43 ID:2nFBQfDB0
すばらしいプロジェクトだな

日本ってこういう科学衛星とか探査機は少ない予算で随分と
画期的な事をしてるよね
52名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:38:24 ID:7rAHHCar0
まじで、成功して欲しい。
53名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:39:37 ID:2nFBQfDB0
イトカワに写る探査機に影の写真って感動的じゃないか
高解像度バージョンはいつ公表されるのかな
54名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:41:32 ID:3ye3EQCzO
はやぶさは、さいごの力をふりしぼりました。博士の声が遠くなっていきます。さよなら、皆さん。そう言うと、はやぶさは支那の海上油田に落下していきました。おしまい
55名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:43:45 ID:/7YABr/w0
>>46
ちょっと、いま、想像して、鳥肌たった。

そんな写真見てみたいな
56極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/11/11(金) 00:44:38 ID:jUyVA4MQ0

・イオンエンジン
・自律航行
・惑星とくらべて文字通り砂粒ほどもないような、目標とする小惑星に到達

 正直、旧世紀の技術の劣化コピーで宇宙のほんの入り口まで人間を打ち上げただけで
マンセーしているのとは次元が違うよなw
 日本普通にすげえええええええwwww
57名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:44:55 ID:YwrJxJ4/0
僕らはみんな生きている 生きているから歌うんだ ♪
58名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:45:45 ID:Qq/OEkzs0
ミネルバって 3億キロ彼方の惑星を撮るようなカメラ積んでんの?
そりゃ綺麗に取れれば感動的だけど・・
方向がほとんど太陽と重なってるような
59名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:46:25 ID:Fk4IfyK50
>>54
オーストラリアの砂漠に落とす予定だったと思うけど、落とす場所間違えない
ことを祈る。つーかそれ以前に落とす場所間違わないか心配できるようになる
ことを祈る。
60名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:49:48 ID:2nFBQfDB0
とりあえず地球までリターンできても
その後大気圏で耐えないといけないしな。

かなりの摩擦になるとか 新素材の耐熱パネルも採用してるんだっけ?

そういえばこのプロジェクト外人もかなり注目してたね
BBCとかもScienceコーナーで何かあればすぐに速報してたし
イオンエンジンをメインに使ってるし、かなり凄いと思われる
61名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:50:15 ID:qUsoEy5a0
>>49
すごい!!
これ、予算どれくらいなのかな? 
せっかく、こんな凄いことやってるんなら、もっとPRしなきゃ、マスコミも取り上げてくれよ。
62名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:51:02 ID:Fk4IfyK50
>>60
試料つめたカプセルみたいなのを落とすようだが、摩擦熱に耐える新素材
使ってるみたいだね。
ただ、減速せずに投げ落とすわけだから結構すごいと思う。
63名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:51:31 ID:U69og6dk0
M-Vロケットは世界最大の固体燃料ロケット
64名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:51:50 ID:3ye3EQCzO
イトカワには、コスモクリーナーが有るに違いない
65名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:52:33 ID:dRKi+PEs0
>>46
地球って3億km彼方だぞ。

光で1000秒だ。
66名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:52:49 ID:2nFBQfDB0
はやぶさの予算って結構安かったと思うが 数百億円クラスだっけかな

今までで一番予算使ったのだとナサのカッシーニ探査機とか
あれはすべてがでかいな 原子力電池とか。図体も
67名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:53:23 ID:3Q6Kvcgo0
はかぶさのつるぎ
68名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:55:07 ID:Y4843WTD0
何度も「失敗?」と言われながらも結構がんばってるよな
69名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:55:53 ID:2nFBQfDB0
大気圏突入時は 何かが蒸発する気化熱を利用して冷やすんだったと思う。
もし耐えて無事回収できれば 世界最高クラスの技術じゃないかと。

ここまでのすさまじい熱に耐えた他のプロジェクトってあったかな。
70名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:56:23 ID:x6ESRh6F0
こんな凄いことやってるのに何で殆ど報道されないの?
71名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:57:21 ID:U69og6dk0
日本のマスコミは私大文学部出身
科学には無知
数学できないし、馬鹿ばっかり
72名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:57:29 ID:Q5RD4O1s0
https://ssl.tksc.jaxa.jp/hayabusa/

「はやぶさ」着陸点地名応募フォーム
73名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:00:25 ID:2nFBQfDB0
のぞみ2号の計画はないのかな。

日本って予算も少ないし、人員も足りないから大変だよね。
アメリカや旧ソ連などはシリーズで3台4台送り込むから
気分的に楽だよね 1台だめでも残り2台が活躍してくれればいいという
考えになるし。 日本の場合すべて一台のミッションに掛けられるからね。

それ以外ないからかなり緊張するんだろうな。
74名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:00:28 ID:Qq/OEkzs0
NHKスペシャルに期待しよう・・ (*´ω`)zzz...........


うろ覚えだが、このカプセル、
表面3000度くらいに加熱され溶けながら落下してくるんだっけ?
75名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:01:16 ID:x05UEj0m0
融けながら落下はアポロでも使ってたな。
76名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:02:50 ID:UZdfgufI0
>>72
ヒロユキに決定
77極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/11/11(金) 01:03:19 ID:jUyVA4MQ0
>>70
( ー@∀@)φ 中国様の偉大なる有人宇宙飛行の栄光が消し飛んでしまうではないか!!
        それじゃ不公平だろ!?

(丶`八´) まったくアルヨ
78名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:05:34 ID:H+skbBKD0
小惑星から砂持って帰るなんて、物凄いロマンなのに・・・
世の中もっと騒いでもいいと思うんだけどなぁ・・・

なんだかなぁ・・・
79名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:05:48 ID:vZJclFL80
おおよかった、機械の故障が原因ではなくて
誤認識による一時的なトラブルだったのか。

それにしても>>12みたいな画像は、ゾクゾクするな。
超孤独の宇宙空間淡々と作業するマシンていうのは
なんというか超がんばれって応援したくなる。

パイオニアしかり、カッシーニホイヘンスしかり、スピリットオポチュニティーしかり

>>70
失敗した場合には、鬼の首を取ったかのように
大々的に取り上げるのがマスゴミクオリティ
80名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:07:26 ID:JB05gGrq0
TVで小型探査機を紹介していて、へぇ〜10分の1スケールの模型か・・・と思ったら実物大だった!
満身創痍で任務遂行に励む姿には、なにか美意識を感る。成功してくれ
81名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:11:18 ID:pVkRP95P0
実際の所は>>71でFAだろ
私文なんてマスゴミか教職、一般事務以外する仕事無いし
他のことやれと言われたって出来ないだろ
普段のニュース見てても、理系の俺から見れば( ゚Д゚)ハァ?っての多いし
82極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/11/11(金) 01:12:51 ID:jUyVA4MQ0
>>79
( ー@∀@)φ えーと、記事タイトルはぁ「血税宇宙に捨てる無駄な事業!国民に静かな怒り」一文の徳にも
        ならない宇宙開発に巨額の税金を使うのはいかがなものか?
        モチロン【中国】遺棄化学兵器処理費 中国要求丸のみ巨額化…プール付き宿舎まで★2[10/31]
        http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130966058/
         なんてはヒミツだよ!
83名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:13:08 ID:LP2ELgEr0
へー
イトカワを仮に地球にぶつけるとすると広島型原爆65万個分にもなるんだあ。
イトカワにエンジンでもとりつけて火星にでも衝突させるくらいの
ミッションなら面白そうなんだけどな。
しかしサンプル採取して期待できるのかね?
84名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:13:59 ID:hBAlKmg80
なんていうか・・
素直にせいこうしてほしいよな。
日本の技術力のメンツとか、理系に対する文系の無知
とかそういう些細なことをすっ飛ばして成功してほしい。
85名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:16:25 ID:vZJclFL80
>>82
そんな感じで書きそうで、スゲームカツク
86極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/11/11(金) 01:17:29 ID:jUyVA4MQ0

ところでコレ>>72っていつ決定されるの?

 応募したから楽しみで仕方ないんだけどw
87名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:18:24 ID:4UtN0fGj0
>>72
「さかえ」でどうかなぁ?
理由が思いつかんけど……

「くろえ」とかにしたら、連想ゲームだなw
88名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:19:07 ID:2nFBQfDB0
日本の宇宙予算って年間2000億あるかどうかでしょ
これは先進国の中でばぶっちぎりで少ないね
NASA ESAの何分の一だっけ?

さっさと文部省から独立して宇宙庁にしてほしい
年間予算は4000億は欲しいな。 後はもっと打ち上げられう場所の確保とか
人員の確保。 マスコミ対策とか
89名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:20:08 ID:S0rFS2970
松浦のブログ見たらなんか地球帰還までは無理な気がしてきたな…
いや、ここまでの成果を上げた事自体凄いし「イトカワ」の観測はほぼ成功と
言ってもいいけどね。はやぶさの影が映った映像見ただけでもう満足。
しかし勿体無いなぁ…もう1基打ち上げて欲しいよ(´Д`;)
90名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 01:21:24 ID:pVkRP95P0
>>85
もし書いたら電凸の嵐だなw

>>88
予算少なすぎるよな。予算増やしてもっと設備も整えて
年に何度も打ち上げられるようになれば技術ももっと確かな物になるのにな
91極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/11/11(金) 01:28:02 ID:jUyVA4MQ0
>>85
 未知の世界への挑戦とか、新しい技術開発へのチャレンジとか、結果的に100%は成功できなくても
得るものは多いんだよな。

 例えばかつての大和型戦艦だって兵器としてはあまり活躍できなかったが、派生技術とかスピリットとか
プライドとか多くの見えざる素晴らしい遺産を後世に残し、戦後苦しい時期の日本人を励まし続けたたわけで
ありまして、結果的に正確には算出出来ないが、日本社会に対して間接的にどれだけの社会・経済的寄与を
したかわからない。

 ほんの短期、目先の費用対効果だけみて「無駄」と断罪するマスゴミはホントどうにかして欲しいわ。。
 特にこうした先端科学技術関係の事業ってのは、事業単体だけでなく、そこから派生する目に見えない
社会的なWealthまで考慮に入れて報道してほしいものでつね・・・・。
92名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 02:33:15 ID:zOcXCZU80
>>88
確かに人員もすくないよな。
↓ここのページなんかは、生命の危険を感じる とまで書いてあるし
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2004/kuninaka/03.shtml
93名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 05:33:38 ID:fjZ5egsN0
>>12
「はやぶさ」だと思ったら帝国軍TIE-Fighterが写ってる件について
94名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 06:20:43 ID:vZJclFL80
>>92
>慢性的人員不足と昼夜を問わない激務で生命の危険を感じるのは
>大航海時代とさほど変わりません(help!)。

金も専門的な宇宙知識も無い平均的な
一般ピーポーでも出来ることがあるなら
激しくhelpしてあげたい。
95名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 07:41:17 ID:dmj/7h2w0
>>63
固体ロケットで衛生を軌道に投入するすごさを
わかってくれない人が多くて悲しい。

だからこそ液体化が送れた気もするんだけど…
96名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 07:48:14 ID:EaFDb1jV0
>>83
それ火星でなくて、他の小惑星にぶつけるプロジェクトしてほしいなぁ
小惑星による小惑星破壊技術の確立

軍事転用されそうだw
97名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 07:59:01 ID:pQGcLCQj0
ttp://gonzaburou.cocolog-nifty.com/blog/2005/11/post_1ce0.html

イトカワとハヤブサの大きさの比較
98名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 08:47:25 ID:8Q8wcaMd0
今朝の朝日新聞。
特集記事「ののちゃんの自由研究」、テーマはアメリカの有人月探査計画。
「中国へのライバル意識も」。1面主要記事一覧からも誘導あり。

はやぶさ関連、写真どころかベタ記事すら一切無し。

何を今更だが敢えて言う。
ど こ の 国 の 新 聞 で す か ?

隣の第三社会面にNHKバッシング特集組んではしゃいでる暇があったら、
ちったあ日本人の業績を報道しろやヴォケ。
ま、どうせ何かトラブルでも起これば大喜びで歪曲報道するんだろうけどな。
99名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 09:21:19 ID:n5xl4JTi0
「ゴメンネ、JAXAの皆サン。ボク、イカナクチャイケナインダ。」
「ん?はやぶさの歌が聞こえる・・・?」
「ボークラハミンナ、イキテイルー。イキーテイルカラ・・・」
衛星軌道より灼熱しながら落下するはやぶさは、東支那海の春暁ガス田採掘プラント
を最期までしっかりと見据え続けていた。
100名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 09:24:56 ID:5RJ8VSGj0
>目標としていた明るい部分が多数見えたために、
>自動航行装置が目標を見失った

アホや。 レーザーポインターも持ってなかったんかい m9(^Д^)プギャー
101名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 09:49:55 ID:vYt4a8WB0
レーザーポインター。。。。。。。この辺が房の限界か。。。。
102名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 09:57:41 ID:5RJ8VSGj0
限界があって困ってるのは、はやぶさの性能の方ですから。 m9(^Д^)プギャー
103名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:08:02 ID:GlVCUsDL0
>>102
とりあえず、宇宙行って来い。
104名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:09:56 ID:ReJz8PIZ0
限界がない性能ってなんだ?
5RJ8VSGj0のアホさ加減に限界がないことはよくわかったが。
105名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:18:29 ID:2nFBQfDB0
JAXAって人員不足らしいけど 2chにいるようなマニアも就職できるの?
106名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:25:41 ID:GvHGRCvv0
頑張れはやぶさ!
JAXA職員も死なない程度に頑張れ!
107名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:26:20 ID:Fc58MjSf0
イオンエンジン萌えー。

●宇宙大航海時代への予感〜小惑星探査機「はやぶさ」とイオンエンジン技術〜
(2004.4.20 宇宙科学の最前線)
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2004/kuninaka/index.shtml
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2004/kuninaka/02.shtml
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2004/kuninaka/03.shtml


再突入萌えー。

●地球帰還から再突入へ
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/subject_4.shtml


108名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:28:47 ID:GvHGRCvv0
>>49
そこにある予定表の

>2007年6月 地球に帰還

という一文を見ただけで
泣きそうになっている俺
109名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:35:45 ID:8MOv9NXm0
地球落下軌道への修正はいつやるのかね?
110名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:51:08 ID:2nFBQfDB0
スペースシャトルで前のSFUみたいに地球に戻ってきたハヤブサを回収できないかな。
地上で詳しくテストすれば どのように劣化するとか今後の衛星設計に
最高の材料になると思うけど。 ジャイロの故障原因とかも判るし。
111名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:54:47 ID:5RJ8VSGj0
>>103
ライブドアの宇宙旅行でいいから、カネ出してくれよ。
112名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 10:58:11 ID:2nFBQfDB0
でもさ堀○が乗るとか言ってるけど
ソ連のでしょ? 二段目を分離失敗とかだとどうするの?
確実に成功しないとやばいんでは?
113名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 11:05:31 ID:pFjlSO2F0
とことん、日本に宇宙開発の重要性理解できない
政治家しかいなくて哀しい。
態度のデカさだけは、一流の政治家。
ダメだこりゃ、戦後日本人の限界か。
114名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 11:11:19 ID:Lez0JHgA0
>>12
すばらしか!

涙ぐむばい!!
115名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 11:40:14 ID:JwB/Jua90
ミネルバ発進
116名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:04:23 ID:qUAghizG0
愛称を『隼(はやぶさ)』と呼ばれた一式戦闘機の開発者に糸川秀夫氏の
お名前がありますが、これは単なる偶然なのでしょうか?

wikiから抜粋
<一式戦闘機(いっしきせんとうき)>
 昭和12年12月に陸軍からキ四三の要求性能が示されたとされ、
 中島では小山悌設計課課長を中心とする設計課が開発に取り組んだ。
 この設計課の空力部門に戦後国産ロケット開発で大きな足跡を残す
 ことになる糸川英夫技師が加わっていた事で有名。



>>72
はやぶさ(鳥類の)の餌場とか餌とか、好敵手(いるのか?)で
何かいいヒントは無いかなー。
117名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:35:41 ID:UXVEh4lT0
 おれ、「リニア」の名前使って応募したよ
面の名前には使えないけど、ポイントの名前には使えるからね。
イトカワの命名件譲ってくれたお礼したい。

しかし、読みが、ライナーとかだったらやだなぁ
118名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:44:29 ID:gJav1VCm0
せっかくだから日本語にしてよ。子供も喜ぶ。
119名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:46:14 ID:ephY7Xkk0
>>116
「すずめ平原」とかどうだろ?w
120名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:48:12 ID:De2nN5gu0
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/11105_8d0b.html

松浦ブログ読んで思ったのだが、おそらく記者の中で一番低俗な雑誌の週刊ポストと、
一番専門家の立場に近い宇宙作家クラブの質問だけが「取材の本質」に近くて
あとはほとんどが資料を読んでない奴のアラ探しだな…
121名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:49:33 ID:KopZwlIo0
>>12
テセラックにしか見えない
122名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:50:41 ID:JWeoLND/0
グラウンドゼロ で応募しようかな。
123名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:59:08 ID:bK2W2hx70
おっぱい!
124名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:01:16 ID:qUAghizG0
>>93
よく見たら確かにTIE-Fighterでした。
本当に有難うございました。


>>108
125名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:01:40 ID:De2nN5gu0
はやぶさのミッション、今後の見通しと概況。
タッチダウン:なんとかなるか?
 イトカワに到達してはじめて明らかになったイトカワ表面の性状(岩石の多さ)や
 イトカワ到達までに起こった姿勢制御系の故障が原因で何度も予定を修正しながら
 12日にタッチダウンリハーサル。
 電波の往復35分もの遅延がある環境での遠隔操作による地球外天体への
 タッチダウンは当然人類史上初。がんばれ!
資料採取:難しいが出来てほしい
 資料採取技術が確立すれば持ってかれなくても大きな財産。
 ミネルバの投入と資料の回収まではやりとげたい
帰還への見通し:相当厳しい
 推進剤の残量、そもそも大気圏再突入の困難さなど障壁が多い。

という状況で、当面資料採取を目標にしているわけだが、一部マスコミは
帰還できなかったら「失敗」と大げさに取り上げるんだろうな…
126名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:07:14 ID:8Q8wcaMd0
>>120
>問い:テレビ朝日 4日と現在で、ミッション成功に向けた準備は進んだと言えるのか。
これが一番アホな質問だな。これでどんな有益な情報を引き出そうというのか。
後で叩く時のために言質を取っておきたいという意図しか感じられない。
127名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:08:46 ID:qUAghizG0
>>119
いや、、まあ、、、その、、えーと、、、
確かにそうなんだが、、、何というか、、その、、、
威厳というか、、、言いたいことはだな、、、、


















どう見てもはやぶさの餌場です。

本当に有難うございました。
128名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:19:15 ID:7SLqL4TK0
>>120
ブログを読むと、NASAから借りるアンテナの
予定で、はやぶさ降下の予定が決まるんですね。
自前のアンテナが欲しい。

>>113
政治家は、あくまで国民によって選ばれた国民の代表であって
それ以上でも、それ以下でもありません。
日本は、人間を載せたロケットを飛ばすことは目標とせず
ロボットを使った探査に力を入れて欲しいです。
129名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:19:38 ID:De2nN5gu0
>>126
そうなんだよな…

現場で、現在進行中のミッションを抱えている人間に、責任論を今から
はじめようとしているとしか思えない。
ポストの質問はありきたりだが、今、このタイミングで聞くことに結構意味がある。
みんな達成感持って、誇りを持ってやってるんだよ…

>週刊ポスト イトカワの影が写った画像が得られた時の気分は。
>答え:川口 探査機の形が写った写真が得られるとは思って
>いなかったので単純に喜んだ。4日の降下の際も影の映った写真が
>得られていたのだけれども、よりよい画像が得られた。
>速くwebにアップしようとするメンバーを制するのが大変だった(笑)。
130名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:21:13 ID:m8DgGpmQ0
>>12
マジスゲ
131名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:31:28 ID:UXr96xI90
>>12
ほんとTIE Fighter だなw
左下の亀裂にミレニアムファルコンが隠れてるんだ、きっと。
132名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:33:47 ID:gJav1VCm0
メネルバに2本足でも付ければ、
ロボットがどーしたこーしたと勝手に騒いでくれるのに。
あ、これ皮肉ね。
133名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:38:19 ID:p/oFYLlA0
イトカワ、ハヤブサときて、ミネルバかよ。和で統一して欲しかったな
134名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:48:42 ID:NWYRMtD90
>>69
ガンダムの大気圏突入みたいだな・・・
135名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:50:12 ID:JWeoLND/0
峰る場
136名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:50:41 ID:qUAghizG0
>>131
エピソード5テラナツカシス

ハヤブサ・ツイン・イオン・エンジン・ガンガレ!!

>>129
映像もそうだし、全体の更新の頻度の高い事高い事。
凄いですよね。
行程のCG見たときは射精しそうなくらい。
137名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:01:48 ID:7OHPyML90
>>128
臼田に自前のアンテナはあるんだけどね。日本から太陽が見えない時間帯にな
っちゃうからNASAのを借りなきゃならない。NASAなんかは、3箇所(北米とオー
ストラリアとあとどこだっけ?)にアンテナを持っている。南米あたりにアンテ
ナがあればいいんだろうけど、そっちにお金をかけるならもっと他にお金かけ
たいところはいっぱいあるんだろうなぁ…。
138名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:26:04 ID:7SLqL4TK0
>>137
日本が昼間の時間帯に降下を実行できないんでしょうか?

中南米にある電波望遠鏡を時間で借りるとか。
通信回線うんぬんの事を言ってますから、日本から離れた所に
あるとまた大変なんでしょう。
139名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:33:07 ID:7SLqL4TK0
大相撲も朝青龍という強い力士が出てきて人気が回復したように
はやぶさのミッションも成功裏に終わってちゃんとサンプルを
地球まで持ち帰ってくれたら、日本で宇宙ブームが起こって
もっと予算が付くと思う。やっぱり、失敗続きで人気が無いと
予算は付かないよね。
140名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:36:41 ID:o3PaGU0Y0
>>21
研究データ保護のため、高解像度データは意図的に公開してない。
公開されているのは画質を落としたもののみ。
141名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:38:42 ID:Zx+D83GA0
>>107

人工衛星じゃなくて「はやぶさ」は宇宙船なんだ!すごいね!!

μ10HIspエンジンすごいですね 打上げロケットの全体能力に匹敵ですか!!
早くできないかな^^
142名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:40:39 ID:7SLqL4TK0
>>140
そんな、日本の税金でやってるのに非公開なんて。

高解像度の画像にエーリアンが手を振っているところが
写っていた為、国民が混乱する事を心配して非公開なら
わかりますが。
143名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:43:14 ID:3cco46ch0
はやぶさ、けな気。
成功して無事帰ってきてほしい。
日本のばかマスコミが失敗した時しか騒がないから、ダメダメみたいに思われてるけど
じつは日本の打ち上げ実験の成功率って50%近くて驚異的なんだって、
どっかで読んだ気がする。
144名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:44:17 ID:m8DgGpmQ0
>>142
税金納めている日本人だけが見るわけじゃないし。後年公開することでいいんじゃないの?
145名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:53:49 ID:JU5Tkt1Y0
ぐあ〜タッチダウンに成功しても岩石の上だったらサンプルは
得られにくいんだなあ。
当たり前といえば当たり前なんだが、なんとか砂地の上に当たってくれないかな。
146名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:54:56 ID:7SLqL4TK0
>>144
僕は、すぐに公開して雰囲気を盛り上げた方が良いと思うけど。
必要以上に盛り上げ場合、途中で失敗してその反発を恐れている
のかな?みんなが忘れた頃、高解像度の写真を公開しても、専門家
しか興味を示さないかもしれないし。
NASAの火星探査なんか、アメリカの税金でやってますけど、どんどん
カラーの写真を世界に公開してますし、広報活動も研究活動と同じ
くらい大事だと思います。

いろいろの周波数で撮影して、擬似カラーの写真を作って>JAXA
一般受けする事も大事
147名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:58:57 ID:RJ4MyiPw0
>>143
予算の少なさと成功率の高さのバランスが
驚異的だって話ですね、確か。
148名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:05:23 ID:ajED+O120
>>145
弾丸射出するんじゃなかったっけ?
だからどんな地表でも大丈夫ってサイエンスゼロでやっていたと思ったけど?
149名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:08:40 ID:o3PaGU0Y0
>>146
なんか勘違いしてるようだけど、NASAが公開してるのは解析おわった画像のみだよ。
やつら人員も予算もノウハウもあるから、相当な速さで初期解析を終えてしまう。
だから画像を早く公開できるわけで、
日本語じゃそんなペースで公開できないし、公開しちゃったら全部向こうに解析されちゃうよ。
150名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:09:02 ID:aM3Pr2Rl0
>>138
イトカワ君も回ってるのでタイミングが…

>>147
現場が高い士気を持って、低予算で高い成果を上げていても、マスコミは失敗しか報じず、
そのマスコミを信じた興味を持たない一般人は現場批判に走り、その非難の尻馬に乗って
役人は予算を削っていく…

なんか似たような問題が最近別の業界でも起きてる気がした。
ていうか日本の政策の舵取りのまずいところ一般にいえる気がしてきた。
151名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:23:32 ID:7SLqL4TK0
>>150
サンクス。自転してる相手に エイヤ! と近づくのも
大変なわけですね。中国なんかは、世界にあと2箇所く
らいアンテナ持ってるんですかね?NASAが貸してくれる
とは思えないけど。ロシアのを借りているのかな?
152名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:26:14 ID:wDZ0aMX+0
>>110
残念ながら、帰りのはやぶさは止まらんのだよ。イオンエンジンは燃費はいいが、
単位時間あたりの推力が小さいから、一度ついた速度を減らすのに何ヵ月もかかるからな。
こっちが大型ロケットエンジン積んだ機体で、秒速12kmで並走して回収するなら話は別だが。
153名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:26:17 ID:Fk4IfyK50
アンテナっつーと、確かロシアにでかいパラボラ2〜3個乗せたアンテナ船
あったような。昔なんかの写真でみた記憶がある。詳細教えてえらい人。
154名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:30:21 ID:7SLqL4TK0
>>152
なるほど、だから再突入速度があんなに速いんですね。
155名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:32:20 ID:aM3Pr2Rl0
>>152
なんか「馬で戦車と並走するインディージョーンズ」
みたいな絵を想像した(w >並走して回収
156名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:35:40 ID:dMCqo0S70
>>150
そもそもマスコミには中学卒業程度の理科の知識すら持ってない香具師が多いから。
157名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:45:49 ID:tBEIinE70
>>153
衛星追跡船
洋上に展開して衛星のビーコンを捉えて軌道追跡を行ったり、管制基地との通信の中継を行う。
ロシア(旧ソ連)には「アカデミーク・セルゲイ・コロリョフ」級と「コスモナウト・ユーリー・ガガーリン」級がある。
中国も神舟計画の為に「遠望」級追跡船を四隻保有。
158名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:59:40 ID:9TxCI4ju0
http://www.jaxa.jp/news_topics/hot_topics/index_j.html
11月10日 更新
「はやぶさ」、イトカワに70mまで接近
11月9日、航法誘導機能の確認を目的とした降下試験を行い、イトカワに約70mまで接近しました。

いつの間にかリハーサルが実質完了してる件について
159名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:07:02 ID:o3PaGU0Y0
70mまで接近して戻ってこれたのか。
確実にステップアップしてますな
160名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:10:13 ID:7OHPyML90
臼田のパラボラアンテナって64m(日本最大)らしいけど、やっぱりこれくらいの
大きさのパラボラアンテナじゃないと太陽の向こう側のはやぶさの電波はキャ
ッチできないんだろうか? このクラスのアンテナとなると、船に載っけるわけ
にはいかないだろうなぁ…。
161名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:12:03 ID:dvewV0Xb0
>>150
>現場が高い士気を持って、低予算で高い成果を上げていても、マスコミは失敗しか報じず、
>そのマスコミを信じた興味を持たない一般人は現場批判に走り、その非難の尻馬に乗って
>役人は予算を削っていく…
>
>なんか似たような問題が最近別の業界でも起きてる気がした。

保険医療ですか?
162名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:35:02 ID:mQ0QkA3q0
>>146
擬似カラー画像は公開してるよ。
ただ、カラー化処理しても殆ど白黒写真にしか見えない。
仮に人間が近くまで行って、肉眼でイトカワを見たとしても
殆どモノトーンの世界だろうととどこかに書いてあった。
163名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:36:39 ID:7SLqL4TK0
>>160
アンテナは、送信側のアンテナと受信側のアンテナ両側のサイズが重要で
地球側のアンテナを大きくするとはやぶさ側のアンテナをその分小さく
できるとかあるんでしょう。あるいは、はやぶさ側の送信出力を低くして
電気を節約するとか。
164名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:44:07 ID:+M4zZbX80
>>150
>現場が高い士気を持って、低予算で高い成果を上げていても
高い士気はともかく、低予算で「高い成果」って、なに?
最近の成果といえば、H2Aロケットの成功だけど、その前の打ち上げで
失敗したH2Aロケットを解析したら、初歩的なミスが大量にあったそうじゃない。
165名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 16:57:25 ID:vPBLBhb40
また貴重な小惑星が
166名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:05:10 ID:8Q8wcaMd0
>>164
H-IIA 6号機の失敗(指令破壊)の主因は、固体ブースタ(SRB-A)のノズルに
設計時の想定を超えた侵食が発生して穴が開いたこと。

初期の報道の一部に「SRB分離失敗、初歩的ミスか」みたいな書き方のものも
あったようだけど、基本的には大嘘。
167名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:05:31 ID:7SLqL4TK0
アメリカが月面に人類初の第一歩を残したとき、米国旗を月面に掲げ
それとなく領有権を主張しましたが、イトカワに日の丸の国旗を立て
る事は最初から考えてないんでしょうか?
あれは、人間が行かないとだめ?
168名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:12:48 ID:+M4zZbX80
>>166
その固体ブースターのノズルの侵食は海から回収した部品を調べたら
設計段階での失敗みたいで以前から何度か会議であげられていた問題だけど
闇に葬られていた。という記事を読んだけど。
あと、打ち上げに成功した方のH2Aだけど、海に落下したブースターとかは
成功したからいらないし、漁業問題もあるから回収しない。という記事を読んだ。
こういう基本的なところがキッチリしていないからちょくちょく
失敗するんじゃないの。
169名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:14:52 ID:tBEIinE70
>>167
宇宙天体条約によっていずれの国家も、何人たりとも地球外の天体の領有権は主張できない。
アポロは別に月の領有権を主張するために星条旗を立てたわけではない。
時々月や火星の土地を売りますとかいいう記事が流れるが、あれは全く法的な裏づけのないお遊び。
170名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:16:09 ID:2FdS0nzu0
>>164
H2A上げてるは別の事業団ということはおいといて、後知恵でみれば
ミスはほとんど初歩的なものに決まってる。 それを減らすのシステム。
ミス根絶には膨大な予算が要る。 JAXAは低予算で頑張ってる。

はやぶさの成果も凄いけど、12の写真に感動する連中が多いこともうれしいな。
マスコミがもっと取り上げて、授業で紹介する教師が増えれば、理系目指す
子供も少しは増えると思うが。
171名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:29:28 ID:+M4zZbX80
>>170
俺の言いたい事は168の後ろ2行にあるからそれ以上は書かないが、
理系志望の子は減る事はあっても増える事はほとんど無いだろう。
理系は文系と違って積み重ねの学問。
さらに、ゆとり教育の成果で理科社会は大幅に授業時間が削られている。
さらに、ゆとり教育自体が裕福な家庭に有利で貧困家庭には不利な教育制度。
理系を目指す子は減るだろうけど、プロスポーツの隆盛もあって、
学問が出来なくても体力があればなんとかなるスポーツ関係を目指す子は
増えていくだろうね。間違いなく。
172名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:31:25 ID:8Q8wcaMd0
>>168
まあ、うすうす勘づいていながらそのままにしておいたことについての非はあるわな。
(悪あがきすると、その手の話は日本に限らずどこにでもある…コロンビアしかり)
ただ、それはその場においては、総合的な判断から再設計のコストよりも
そのまま使うリスクを選んだのかも知れない。結果的にはそれが仇となったんだけど、
後付けなら何とでも言える。

それと、打ち上げに成功したロケットの回収を前提としていない部品を
海底調査船を派遣してまで拾いに行く事が「基本的なところ」だとは、
俺にはとても思えない。
173名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:38:15 ID:o3PaGU0Y0
深海に沈んだエンジンを発見して回収したこと自体、
NASAなんて到底持ってない超高度技術なんだけどな。
174名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:45:48 ID:+M4zZbX80
>>172
>(悪あがきすると、その手の話は日本に限らずどこにでもある…コロンビアしかり)
他の組織を例に出して逃げるのは良くない。
後付け?会議で出ていた問題をうやむやで終わらせる組織にろくな組織はないぞ。

>海底調査船を派遣してまで拾いに行く事が「基本的なところ」だとは、
>俺にはとても思えない。
ロケットの回収は成功失敗にかかわらず当然と思うが。
特に日本は打ち上げ失敗が続いたんだからな。
あと、「結果オーライ」は組織がキッチリしているなら絶対にやらない事だぞ。
175名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:46:36 ID:8Q8wcaMd0
>>173
探査自体はJAMSTECに依頼しただけだから、JAXAの技術じゃないよ。
176名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:49:09 ID:8Q8wcaMd0
>>174
>他の組織を例に出して逃げるのは良くない。
だから悪あがきだって言ってるじゃん…

>ロケットの回収は成功失敗にかかわらず当然と思うが。
そうなのか。じゃあ具体的に例示してくれ。
まさかスペースシャトルの固体ブースタだなんて言わないよね?
177名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:55:51 ID:JjvTPc/O0
>>117
あ、いいな!
着陸点はかなり自由に命名出来るもんな

でも、恩人をはやぶさたんがついばむのも気になるなぁ
178名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:00:10 ID:8Q8wcaMd0
「はやぶさリンク」:番外編
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/vs_8f98.html
179名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:00:29 ID:+M4zZbX80
>>176
あのさあ、1回打ち上げに成功しただけで、その成功の原因は何だったのか
調べようともしない姿勢が正しいと思うのか?今まで失敗続きだったんだぞ。
普通は、きちんとした組織なら失敗した理由も成功した理由も
両方調べるものなんだが・・
180名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:01:13 ID:CS2E/B+q0
ハヤブサが地球に戻ってきた時に他国が強奪するって事は考えられるの?
181名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:05:21 ID:6lfDe8HH0
イトヤマにHG投下。
182名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:06:43 ID:8Q8wcaMd0
>>179
だから、それを調べる手段として
>ロケットの回収は成功失敗にかかわらず当然と思うが。
というポリシーを取る「きちんとした組織」の例を挙げてよ。

失敗続きと言ってるけど、H-IIAが打ち上げに失敗したのはその1回だけだぞ。
ほかには、衛星側の問題で分離できなかったのが1回。
183名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:07:04 ID:za64XCzl0
>>177
恩人イトカワのカケラを地球に帰還させるんだぞ。
素晴らしい恩返しじゃないか。
184名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:08:11 ID:uocp+z6i0
>>12
イトカワに映える、はやぶさの影スゲー


185名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:08:53 ID:tBEIinE70
>>180
そんなものすごい技術を持っていたら、わざわざ強奪する必要がない。
186名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:08:55 ID:Fk4IfyK50
>>179
成功の理由って…それじゃ成功したロケット拾ってきて何がわかるのよ?
「よしよし、俺らの設計にミスは無かったな」と満足感を得るだけか?
莫大な費用まで使ってオナニーとはおめでたいな。
187名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:13:39 ID:+M4zZbX80
>>186
おまえ、絶対に技術者には向いていないな。
188名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:17:23 ID:Fk4IfyK50
>>187
俺が技術者に向いてるかどうかなんてどうでもいい。提示されてる数々の質問に答えよ。
189名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:21:03 ID:8Q8wcaMd0
>>185
ウーメラに強行突入してカプセルを強奪とか…
190名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:21:19 ID:vFR/11ws0
成功してもロケットの状態は変化するでしょ。
使用前後での状態の変化を調べるのは有意義だと思うよ。
対費用効果は低いと思うけど。
191名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:21:50 ID:KzDrPChn0
>>188
成功といっても、それが完璧な成功だったのか
ぎりぎりの成功だったのかがわかれば、
信頼性の向上につながるだろ
192名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:23:52 ID:+M4zZbX80
>>188
俺の言いたい事は、174&179を読んでくれ。
それでわからないようなら技術者系の組織がどういうものかわかっていない証拠。
193名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:24:23 ID:Fk4IfyK50
>>190-191
その理屈はわかるけど、>>190が言うのと同意で対費用効果が低いかと。
ただでさえ金無いのにそんなことできないでしょ。

ちなみに、今までの他国の宇宙開発では成功したロケットの回収とか
やってたの?
194名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:25:34 ID:8Q8wcaMd0
>>192
それはわかったから
>ロケットの回収は成功失敗にかかわらず当然と思うが。
の例示は?
195名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:25:39 ID:bK2W2hx70
ID:+M4zZbX80もID:8Q8wcaMd0もうざいから別のとこでやれ
196名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:27:06 ID:RQjIRZSQ0
だから も っ と 予 算 を く れ
197名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:28:26 ID:Fk4IfyK50
>>192
読めないのかね、文字が。あんたは成功したロケットをいちいち回収するのが
一般的だと主張するに足る証拠をもってこい。話はそれからだ。
理想論を一般論と銘打ってかざされちゃこまる。理想としてそれができれば
いいのは誰だってわかることだよ。

>>196
禿堂
198名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:28:28 ID:KzDrPChn0
回収の予算も考慮して落とし場所を選べるようすればいい

大陸間弾道ミサイルが完成してしまうが・・・
199名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:32:54 ID:bK2W2hx70
>>193
米ソ冷戦華やかなりし頃は出来ることは全てやってたんじゃないかな。
200名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:34:26 ID:h/Ujrx9c0
1998年をピークに、予算って今でも年々減らされてるんだな・・・
ピークの頃に比べ、1000億も少ないじゃんか。
201名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:36:18 ID:uocp+z6i0
はやぶさを打ち上げたのはM-Vだろ
202名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:37:06 ID:7SLqL4TK0
>>169
たしかに米国が月の領有権を主張したわけでは無い。
でも、人類を代表して行ったとして何で米国旗を月に立てたのか?

どうも、パーフォマンスが足りないような>>JAXA
予算を取るためにも頭を使おうよ>>JAXA
203名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:40:47 ID:o3PaGU0Y0
>>202
人類代表じゃないから。
ソ連との競争で月行っただけ。
204名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:44:49 ID:uocp+z6i0
イトカワとの往還が実現すれば、
戦略隕石落としも実現可能と言うこと






かもな
205名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:49:58 ID:Fk4IfyK50
>>199
華やかなりし頃は回収するよりむしろぽんぽん打ち上げまくって追試してたような…

ところで、今回のミッションで落とすマーカーっていつまでも使えるの?
いや、イトカワが遠い将来地球に飛来する可能性があるって聞いたから、
迎撃の際の目標マーカーに使えたりしないかなと思って。
206名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:53:53 ID:7SLqL4TK0
地球の軌道とイトカワの軌道を見ると、何も太陽の反対側でランデブー
しないでも、もっとイトカワが地球に近い時にランデブーすれば良いのに
と思えてきますが
(1)スイングバイの関係であの方が少ない燃料でも行ける
(2)万が一イトカワの軌道が変わって地球に衝突することに
なったら大変なので、太陽のあちら側でいろいろしたい。
(3)実は、、、、
どうなんでしょう?
207名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:59:21 ID:bK2W2hx70
>>205
もちろんそれ以上に打ち上げまくってましたよ。でも当時の国家機密なわけだから、
当然回収出来るものはどんな手を使ってでも回収したでしょう。

回収してるかどうかと打ち上げまくったかどうかはあまり関係ないと思う。
208極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2005/11/11(金) 19:00:06 ID:mGo6uK0S0

「はやぶさの影onいとかわ」写真、携帯の待ち受けにしちゃった( *´∀`)
209名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:00:47 ID:qUAghizG0
>>204
核パルスエンジンか!


そんなことしたら二度と地球が使えなくなるぞ!!!!


210名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:05:39 ID:uocp+z6i0
アメも電送写真技術が無かった頃は
ソ連上空に大気圏外弾道弾を飛ばして、
太平洋でフィルムを回収してたんだそうだ

だから再突入技術がめきめき上達した
211名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:12:56 ID:mQ0QkA3q0
はいはい、NHKの動画でつよ

小惑星探査機 19日に着地へ - NHKおはよう日本
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/11/11/d20051111000017.html

動画をDLするならこちら
rmファイル
http://www4.yi-web.com/~alex_/upload/karimasu/view.php/3767.rm
wmvファイル
http://www4.yi-web.com/~alex_/upload/karimasu/view.php/3768.wmv
※どちらも内容は同じ
212名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:14:55 ID:3xyH7/Kz0
>>210
っていうか普通に偵察衛星がフィルム式でした。
213名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:30:14 ID:2nFBQfDB0
なんかNHKの報道って

別にトラブルってほどでもないような
ワカラン人が聞いたら又かよと思わせるような内容かも
214名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:37:39 ID:HsjrNAuc0
イトカワの試料採取リハーサル中の「はやぶさ」管制室の様子を
ウェブ中継いたします(音声はありません)。
中継時間:11月12日(土)10:00〜16:00 http://jaxa.tv/
215名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:40:26 ID:YwrJxJ4/0
>>206 どうせ衛星を運用するなら、日本時間の昼間にやりたい。

その際に、太陽方向(昼間の上空方向)に、はやぶさがいてくれないと、
日本国内の大型パラボラアンテナからの通信ができない。

したがって、探査中は、太陽の向こうにいてくれた方がいい。


そんな事情もあると思う。 地球の裏側にアンテナを所有していない悲しさ、かな?
216名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:59:28 ID:7SLqL4TK0
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/10/post_803a.html
JAXAの広報がまずいのは、こう言う事か。ここでボランティア集めて
ホームページの作成をしてもらえば良いのに。NASAの火星探査の折は
米国内でいろんな事があって、国民みんなで盛り立てているのがよく
わかったけどね。
217名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:03:58 ID:F2ZYNmel0
重力が小さすぎて、赤道付近のものは、自転の遠心力で飛ばされたりしないのかな?
218名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:09:35 ID:7SLqL4TK0
>>215 サンクス

>イトカワは地球と火星の軌道の間を交差するように周回しており、
>昨年6月には地球から約150万キロの距離まで接近した。

近いと往復するのも楽でしょ、という単純な発想なんですけどね。
219名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:09:47 ID:Fk4IfyK50
>>207
他国がほいほいもって変えれるような場所にぼろぼろ破片落とすほどソ連も
アメリカも狭くないし、また海に落としちゃえば当時の技術じゃほぼ回収不能
だから、あんまり回収して無いんじゃないかな。

もちろん地上に落ちた部品は回収してるだろうが、そのコストは日本の種子島
近海をあさるコストに比べたら微々たるもんだから比較にならない。


そうかんがえると簡単に取りにいける場所に破片を落とせない日本の立地条件が
不利な要因に思えてくるが…流石に妄想かな。
220名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:15:18 ID:7SLqL4TK0
>>217
イトカワにロケットでもくっ付けて自転を加速したらそうなるかもね。

自分の疑問は、
微小重力の元でどうやって硬い岩が形成されるんでしょうか?
写真を見てると、まず大きな惑星が形成された後、それが壊れて
小さなイトカワができたように見える。
221名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:21:46 ID:7SLqL4TK0
ロシアだっけ、打ち上げたロケットの破片を地元住民が回収して
家の屋根にしていたのは。特殊金属でできているので錆び難くて
良いそうです。でも、ロケット燃料って有毒だから、ほんとは
そんな事をしては駄目みたい。

スペースシャトルの破片が落ちて来たときも、有害物質がこびり
ついているかもしれないので、素手で触らないように、と言ってたし。
222名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:34:57 ID:GrZdSIrg0
「宇宙船」なんていう単語だけで萌えです・゚・(つД`)・゚・
みんなでワクワクテカテカして待ちましょう!

はやぶさ、がんがれ!超ガンガレ!

223名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:56:29 ID:RQjIRZSQ0
JAXAが寄付を募ったら、ヤッパリ不味いのかな?
年間10万位なら寄付したい。
224名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:04:05 ID:Y4843WTD0
<ヽ`∀´>石片を積んだカプセルが落ちてきたらミサイルで打ち落とすニダ
225名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:10:55 ID:UIYUCVDJ0
明日もネット中継に張り付き決定だな
226名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:13:36 ID:Nll+peg40
その内、プラズマ・イオン推進のエンジン+核融合炉を搭載した大型の
イオン推進ロケットが、火星と地球を人間乗せて短期間(4ヶ月)で到達、往復する時代が。
227名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:25:30 ID:LpVqikZg0
ターゲットマーカーが写っている画像もあるんだなあ。
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/images/targetmarkersum.jpg

カメラ位置から見ると当たりそうなんだが外しちゃったのね・・・・
228名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:28:58 ID:71zlhsEW0
あれ結局リハは無しでやっちゃうのか
229名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:33:16 ID:QbzPnsqm0
宇宙やばい
(中略)
そんなやばい宇宙に出て行ったはやぶさとか超すごい
はやぶさ がんばれ超がんばれ
230名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:42:08 ID:6zdnye3y0
投下を断念と少し前にやってたのに。とりあえずよかったよかった。
黄信号が灯ったり、リカバリーしたり、忙しいね。で、トラブルの方だけ
ニュースになってない?うまく行っている時は共同しか伝えて無いような。
大手マスコミ的には失敗して欲しいのか?
231名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:45:01 ID:U3W3C4fe0
たぶん成功したらコレまでが嘘のように報道すると思う
「日本の技術は世界一ニダ」って感じで。
まあ、お調子もんな報道しかしネーだろ、アサピは斜めだろうけど
232名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:14:40 ID:U69og6dk0
私立文系の数学のできない馬鹿マスコミには永遠に理解できないだろう。
土地が値上がりするからと国鉄の土地売却を阻止し、返って、土地が値上がり
国民負担30兆円にしたのも私立文系マスコミ。

数学もできない私立経済の馬鹿が日本をだめにしている。
233名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:14:41 ID:Fk4IfyK50
>>221
損なのは序の口で、シベリアの駐留軍の兵士が、落ちてきた人工衛星の
燃料電池の燃料(プルトニウム)に火つけて暖をとってたなんて話まである。
でも、プルトニウムに火がつくのかは知らないのでネタに思えるが。
234名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:21:52 ID:4ACsBfnm0
成功しても、マスゴミは
イ・植民地賠償や人権保護にこれだけの予算が・・・
ロ・独裁者が国民を目くらましに・・・
ハ・お隣の宇宙大国に技術を供与して委託して・・・・だったら、イトカワ号!そいつ等に破片ばら撒いてやれ
235名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:28:24 ID:03rePhCQ0
>>233
バカが下手に知識だけ増やすと、こういうのが出来上がる。
236名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:29:31 ID:cfSiAq5/0
237名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:33:08 ID:03rePhCQ0
バカには困ったもんだ。
238名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 00:35:26 ID:vdF7uyZ30
今日の「はやぶさ」
(日本時間2005年11月11日現在)
地球より(Distance from Earth): 289,574,800km
イトカワまで(Distance from Itokawa): 降下中

昨日見たときは、イトカワまで1.5kmとか書いてあったのに、もう降下中になってる
239名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 01:59:23 ID:kQETZor10
ウヒョー!降下中か!

ストリーミングは明日の今日の朝10時からか。
楽しみだ
240名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 09:06:42 ID:Cg2u8ikj0
いよいよだ!

(0゜・∀・)   ワクワクテカテカ

age!
241名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 09:08:08 ID:ZnEd8dBs0
そろそろ成功してくれ!日本の技術力を見せたれよ!!
242名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 09:15:08 ID:3g1x8DGM0
>>210-212
無人偵察機飛ばしてたりしたのは知ってるけどやっぱり人工衛星軌道まで写真機やら
無線機やら飛ばすのは難しいのか。軍事予算潤沢に使えても。

・・・カラーテレビが出来たのだってスプートニクとか打ち上げられてから後だもん
なぁ。無いもの存在しないもの持ってくるのはいくら金あっても無理かぁそりゃ。
243名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 11:34:58 ID:zVwF+G600
頭禿げてるおっさんしか写ってないな
244名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 11:40:41 ID:0AaU8zcV0
姿勢制御装置が壊れた時に、「もうだめです。制御できません」
って失敗を認めてしまえばよかったんだよ。
変な希望抱かせるからこんなことになる。今日もだめでしょ。
245名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 11:57:39 ID:0AaU8zcV0
とはいえ、ひょっとしたら成功するかもしれないので
少し見てやるかな。

中継(管制室の動画あり)
http://jaxa.tv/
今日のはやぶさ
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
「イトカワ」の自転アニメーション
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/1024.shtml
246名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 13:01:38 ID:Cg2u8ikj0
だんだん接近してきましたyo!

(;´Д`) ハアハア ・・・

高度何メートルでミネルヴァを落とすんだろ。
247名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 13:21:52 ID:/WOPOX/s0
管制室は平穏だねぇ。
今のところ問題なしか
248名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 13:21:58 ID:ahaCdvtl0
高速通信用のアンテナを機体の姿勢と独立に動かせないので
この方向に並んでいるときでないと
通信と発電を最大限行いながらミッションをこなせないのでは
249名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 13:47:14 ID:cGY8mUCt0
>>208
それだ!

250名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 13:49:09 ID:QU4nvHrZ0
また、人が増えてきたな。
251名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 13:52:23 ID:Bwja63no0
ミネルバタン
252名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 13:53:15 ID:QsJlojfe0
だれか予想メートルのカウンター作ってくれ こんなかんじで
http://lts.coco.co.jp/isana/archives/text/essay10.html

253名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:21:59 ID:Cg2u8ikj0
>>252
秒速5cmってところですかね。
254名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:32:46 ID:yvlo9wRv0
ここの「ミッション達成度」の点数、もう少し考えた方が良いかも(^ω^;)
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#tri
255名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:39:40 ID:JsI9rygJ0
なんか人集まってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
256名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:44:50 ID:Cg2u8ikj0
お?前回とは違うアングルで自らの影が入った画像を撮影しましたよ。
はやぶさ君は。
14時30分現在 イトカワまでの距離200m
257名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:45:49 ID:5oMWFYzrO
漏れの名前が載ったボールをはやく落として〜(*´д`*)
258名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:50:11 ID:FNncUqXS0
イトカワまでの距離
10:45 800m
13:00 430m
14:30 200m

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ はやぶさ!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ミネルバ!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
259名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:51:22 ID:Eozz65kP0
ん?
260名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:52:57 ID:Cg2u8ikj0
>はやぶさが、最もイトカワに近づくのは午後3時〜4時頃の予定。
>今回のリハーサルで、マイクロローバー「ミネルヴァ」をイトカワ表面へと放出する。
>ミネルヴァがイトカワ表面に接地すれば、日本は月に次いで2つめの星に
>人工物体を送り込んだことになる
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/
261名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:53:48 ID:kWwFBry20
あと120mか。。
オレの名前をちゃんと小惑星に打ち込んでくれればいいなぁ。
60mで投下するらしいけど。
262名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:54:26 ID:cfSiAq5/0
120mか。。なんかライブ映像あわただしいね。
263名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:54:34 ID:v31T4C850
264名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:55:54 ID:fQfAaomR0
120mだ
近づいてるぞ
265名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:56:51 ID:Cg2u8ikj0
100m地点でホバリング状態

ねらいを定めてるのか?

いかん実況状態だな・・・
266名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:57:19 ID:v31T4C850
http://www.isas.jaxa.jp/home/hayabusa-live/

もう一個ウインドウ開いた方が更新しやすい

あと100mでホバリング
267名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:58:13 ID:/WOPOX/s0
268名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 14:58:16 ID:zhpGhpcq0
ぶっ壊れた姿勢制御装置は米国製
NASAとは協調と競争らしいが本心では失敗してほしいと思ってるだろ、アメリカは
269名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 15:01:54 ID:bSukZM2h0
270名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 15:05:52 ID:h4ss4h/00
また失敗か
271名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 15:09:55 ID:kWwFBry20
デンパが往復するのに30分以上かかるところにいるんだから
マターリ待つしかないんだよなぁ
272名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 15:10:04 ID:16IuN8k+0
何か投下したぞ。ミネルバか。
273名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 15:10:25 ID:Pwj1qEYv0
サーヤの念力は宇宙まで到達するので
失敗に5000カペイカ
274名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 15:43:14 ID:9Cahb4SrO
イトカワっで地球からどの位の距離にあるのですか?
275名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 15:45:08 ID:sxkwJS6I0
ミネルバ、分離確認信号到着!
276名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 15:46:07 ID:Omuy2OKh0
小型ローバ(ミネルバ)をはやぶさ本体からリリースしたことを確認しました(機上時刻15時24分)。
詳細については確認中です。




キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
277名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:11:55 ID:wscQ7gg/0
中継キレタ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!!!!
278名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:15:18 ID:Omuy2OKh0
イトカワ星人の攻撃の攻撃を受けた模様です。
279名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:18:12 ID:tf9ebuJ/0
はやぶさは午後4時10分現在、高度約1キロで上昇中です
280名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:20:11 ID:o4NNcNGg0
この間、また失敗した、日本の技術は世界最低とか言っていたDQNどもは
どこへいった?
281名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:21:17 ID:In6qXtbw0
ライブ映像は何処で見れますか?
282名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:21:36 ID:QhsSWa/k0
283名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:21:57 ID:cfSiAq5/0
>>280
寄生虫にやられて入院中かと。
284名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:22:17 ID:2FVnC0gv0
生まれる子供には「はやぶさ」と命名しまつ。
285名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:25:16 ID:49ZwpxK30
科学に全く興味ないけどアホだけど、
成功しろ!成功しろ!成功しろ!成功しろ!
とにかく絶対に成功してほすい

286名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:26:04 ID:oy18eeHi0
今から十年前はイオンエンジンは「未来の技術」の一種だったんだよな
時の流れを感じる
ダイダロス計画あ実現して欲しくない
287名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:27:29 ID:n7CBuM+r0
サーヤ頑張るなよ。。。
288名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:32:39 ID:qulA118S0
まずは、JAXAおめでとー
289名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:32:58 ID:EfwWMep40
ありゃ 17時までだったライブ中継の予定がいきなり終了か(´・ω・`)
290名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:33:43 ID:OCWmbUnR0

がんばれー

291名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:36:16 ID:6cc1aZIM0
あぅ
292名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:40:25 ID:DK71+Pwy0
>>271
将来、他の天体を行き来出来るようになっても、電波がそのままだったら
嫌だなぁ〜。もしもし〜はいはいだけで、何年もかかるとか(笑
293名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:42:01 ID:oy18eeHi0
通信内容のワープって宇宙船より簡単?
294名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:42:41 ID:QhsSWa/k0
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/post_d288.html

 今回はやぶさは地表面からの高度40mで自動的に上昇を開始するようにセットされていた。
ミネルヴァの放出は上昇開始後、おそらく高度約200m前後で放出。

 放出から5分後にミネルヴァからの信号を受信。放出後もミネルヴァは生きていることを確認した。

 高度200m(イトカワの長径側半径に等しいほどの距離)からの放出になってしまったので、
着地に成功するかどうかは微妙。上昇速度が十数cm/s、横方向へのミネルヴァの放出速度が5cm/sぐらい
。合成した速度ベクトルが、イトカワの脱出速度を超えているかどうかは現在まだ分からない。
着地したか否かの確認は、明日以降になる可能性が大。イトカワの衛星になっている可能性もあり。

295名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:44:35 ID:jSKv7Cwp0
>>294
はずれ。  失敗の可能性濃厚じゃん。
296名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:47:21 ID:iyfb6lcL0
えー。
100mでホバリングしていたんじゃなかったのか...

297名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 16:50:08 ID:Rj5/Wwwt0
>>294
>イトカワの衛星になっている可能性もあり。

こういうオチもあるのか・・・
298名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 17:11:52 ID:j0GRiM2m0
あんな小さい重力も無いといってもいい天体に
どうしてとどまれるかと思ったら。
ほぼ自立したロボットのよな衛星だったんだな。
すごいよ。
今後の宇宙探査は、この方式でやったらいいんじゃないの
299名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 17:21:39 ID:ayXlgGkmO
名前はミネルバの梟に由来してんのか?
300名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 17:55:06 ID:T5rw6BZu0
【宇宙】探査機「はやぶさ」小型探査ロボットを投下を確認
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131782640/
301名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 18:42:46 ID:3cdHJn060
>>299
多分。
一応 MIcro/Nano Experimental Robot Vehicle for Asteroid の略
ということになってる。
小惑星用微小/極微小実験ロボット機動体、とでもなるのか?(w
302名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 18:50:36 ID:sIsz/wW50

こら、オイ。いったいどういうタイミングで放出してんだよ。責任者、だたじゃすまないぞ。

我等のミネルバタンがちゃんと着陸できなかったら、どうするんだ。かわいどうじゃないか。
もしそうなったら責任者は宇宙まで出て行ってちゃんとミネルバタンの世話をして来い。

どういうプログラムを指示してるんだ?上昇に転じたあとで放出なんて。キチガイか、コラ。
303名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 18:56:52 ID:/y5pBDxs0
>>302
あほか。
304名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 19:00:50 ID:sIsz/wW50
>>303
本体が上昇に転じてもミネルバを放出するようプログラム指示していることを正当とかんがえる君が馬鹿。
着地できるかどうか判断できないようなプログラムはプログラムすべきでないだろボケ。
305名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 19:03:17 ID:sl8/oCzg0
ロボットと聞くと手足があると思い込んでしまう俺
306名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 19:03:31 ID:iyfb6lcL0
>>304
残念ながら装置故障などの様々な制約があって、放出タイミングは人間が
指示せざるを得なかったようだ。
307名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 19:05:10 ID:sIsz/wW50
>>306
うーん、それは分かるんだが。
上昇に転じる時間は前もって計算可能で分かってたんだし、通信にかかる時間も計算可能で分かってた。
幾らなんでも杜撰すぎでしょ。ミネルバタンがかわいそうでかわいそうで、今夜は眠れないよ。
308名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 19:13:19 ID:6cc1aZIM0
イトカワの衛星になったか・・・
サンプル回収で再降下したときに叩き落すつもりだったりして(笑
309名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 19:18:35 ID:Cv8EmQId0
11日午後6時ごろ、沖縄県・久米島の南南東の領海内で、中国艦が航行しているのを、警戒中の第11管区
海上保安本部(那覇)の航空機が確認した。

 同機が無線で速やかに領海外へ出るよう警告したところ、中国艦は同6時49分、同島南西の領海外に出た。

 同保安本部によると、呼びかけに、中国艦からの反応はなかった。領海から出た後、航空機が約30分間
追跡したが中国艦は中国本土方面へ向かった。中国艦は約1万7000トン。衛星追尾用と見られる大型の
レーダーが数基設置されていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000215-yom-pol
310名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 19:25:01 ID:sIsz/wW50
>>309
常々思っていたんだよ。

中国は日本の基地と衛星の通信強度を監視するためにいろんな妨害電波とか出してるんじゃないかってな。
311名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 19:27:22 ID:0CE5HtuN0
>>307
>最新ステータスは高度100mでホバリング中となっています。実際にはこれよりも
>高度が下がっているはずです。ミネルヴァは60〜70mで放出ということになっています。

とあるんだから計算外の事態が生じたとしか読めないだろ
312名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 19:48:06 ID:+49NEufA0
サーヤマジックでエイリアンが攻めて来るに3000点。
313名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 19:59:29 ID:0dcLn5KY0
リアクション・ホイールのX軸、Y軸が壊れていたから、プログラムによる自動コントロール(降下、放出、上昇)ができずに、手動操作での作業をしなくてはならなくなったのが失敗の原因だな。

今回のホバーリングすら正確にできないとなると、もっと高い精度のホバーリングが必要な試料の採取は絶望的だな。
314名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 20:25:23 ID:pe5SzNzh0
>>309
5年後はやぶさの超劣化コピーが打ち上げられ、各マスゴミが華々しく報道の予感。
315名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 20:31:29 ID:f5UAWhHq0
>>257 >>261
ターゲットマーカーの投下は、11月19日の予定。

あぁ〜〜、頑張ったと、成功したでは天と地の違い。
資料の採集は、難しすぎるのかな。
でも、まだ燃料が残っているし、何とかして欲しい。
316名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 20:42:16 ID:sIsz/wW50
>>311
計算外の事態ってなると、アメリカか中国の妨害だな。
確率的にはアメリカが運用の監視してる方が可能性は高いけどね。
317名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 20:48:57 ID:yi72YO8S0
中国が偽の指令を送ったのかな?
318名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 20:48:59 ID:c0V1Acsa0
国民の税金でやってるという意識が無いんだから何をやってもうまく行かないだろ。
319名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 20:49:18 ID:Kgu61m9T0
原因は ホバーリングの失敗か
320名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 20:54:19 ID:sIsz/wW50
>>318
日本の土木工事・道路建設の費用の数割を回しただけで、日本は宇宙開発先進国になれる。
予算配分すら合理的に出来ない、国益的視点を失った関係者・マスコミが最大の責任者。
321名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 20:56:17 ID:pXr6Nkfz0
原因は、富士通のソフトらしいね
322名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 20:59:09 ID:c0V1Acsa0
>>320
オイオイ、公務員のお勉強会に莫大な税金を使うより
林道や下水道を敷設する方がどれだけ日本国民の為になると思ってるんだ。
323名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:01:33 ID:d96rpdQa0
助けてチロリア
324名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:13:27 ID:nCFphc0s0
ウチュージンが感動的な演出をしているのだと妄想してみる
325名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:25:14 ID:f5UAWhHq0
>>320
予算って、あればその分使っちゃって結局同ような気がする。
マスコミなんかに頼らなくとも、インターネットでいくらでも
自分たちで広報できるんだから、マスコミが悪いなんて言ってもね。
326名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:29:09 ID:Kgu61m9T0
原因は ホバーリングの失敗か SUNのデスプレイか
327名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:30:28 ID:5lwn+cux0
観測ロボット着地失敗か 離れた可能性高いと発表

宇宙航空研究開発機構は12日夜の記者会見で、探査機「はやぶさ」が投下した
小型観測ロボットは小惑星に着地できず、離れていった可能性が高いと発表した。

http://www.sankei.co.jp/news/051112/sha078.htm

悔しいな。
328名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:30:51 ID:f5UAWhHq0
>322
そう言われると、日本は宇宙開発なんか止めて、公共事業に
予算を回せと言うことになるけど、それじゃあ夢が無い。

JAXAみてると、規模が小さいうちは内々でやっていれば良いけど、
規模が大きくなると色々な事に気を使わなくてはならない事が
理解できて無いような気がする。特に税金を使ってやっているのに、
その効果をちゃんと広報できてない。
329名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:33:49 ID:XU4uiXLD0
観測ロボって目が光ったりするの
330名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:37:50 ID:YhG5vLNj0
あーあw
アメリカは腹抱えて笑ってるだろうな
331名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:37:50 ID:5F1M+4be0
悔しいが中国より劣ってる気がする・・・・・・司令室の奴がな!
332名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:38:19 ID:QsJlojfe0
ホバーリングとか言っていたのに、なぜ接近していったのか?
採取も危ういなぁ・・・。
333名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:39:00 ID:p4qbv7OI0
こういうニュースが無いと潤わないよな
DQNのニュースは毎日あるが、
こういう分野でワクワクできるのは貴重だよ。
334名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:41:15 ID:d96rpdQa0
ああ、大谷昭宏の笑いを堪える顔が浮かぶ。ぐやじい
335名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:42:33 ID:JbTvQFe+0
まあ、世界初の挑戦に何個か成功したんだから。
で、サンプル採取ってのはできるのか?できるとしたらどうやるの?
336名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:44:32 ID:Uc6aprzd0
>>330
素直に、同じ状態になったらどうするか
その対策や構成案等を考えてるだろうね。

そして同じ状態にならないような安全なシステムを構築する。

失敗は笑うものではなく、学ぶものだからな。
337名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:44:54 ID:0fKBWrwR0
いいこと思いついた
鈴木宗雄に宇宙航空開発の族議員になって貰えばいいんだよ!
そうすれば開発資金に困らなくなるかも
どっかの小惑星にムネオって名前つけてやれば飛びつきそうだけどなw
338名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:45:09 ID:5F1M+4be0
性能が良くても操る奴が馬鹿じゃ失敗するに決まってる
339名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:46:38 ID:JbTvQFe+0
ミネルヴァを投入するユニット担当だった人、悲しいだろうな。
340名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:47:50 ID:hQLQrtsM0
>>335
着陸して金属弾を地表に撃ち込み、それで舞い上がった砂塵や石ころを
容器の中に入れるみたいだな
341名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:49:18 ID:hOW0Onc70
342名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:50:21 ID:QsJlojfe0

   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  プッ!!
 (  `ハ´)   \___________
 ( ~__))__~)
 | | |
 (__)_)
343名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:50:47 ID:knGeKa7S0
>放出から5分後にミネルヴァからの信号を受信

どんどん離れて行ってるのに信号を出し続けるミネルバたん(・ω・`)カワイソス
344名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:51:02 ID:JbTvQFe+0
>>340
サンクス.

19日に探査機本体が着陸らしいが、ミネルヴァはどういう役割をもっていたんだろ?
345名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 21:59:02 ID:I/WB38UQ0
>>343
ミネルバ「え、ちょwwwwwまwwww」
はやぶさ「……すまん」
346名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:05:46 ID:YnH5t8yO0
中国は有人ロケット成功させてるのに
日本は人工衛星の打ち上げには失敗するわ、小惑星探査のロボットは行方不明になるわ
中国株の取引はシステムダウンなんてことないのに
東証はシステムダウンで売買できなくなったりと

海外ではもはや技術力でも中国>>>日本ってイメージされつつあるだろうね
347名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:07:29 ID:0AaU8zcV0
失敗したのか・・・。

宇宙の藻屑と化してしまったミネルバたん・・・orz
348名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:08:35 ID:pe5SzNzh0
さぁ、みなさんお待ちかねのマスゴミによるバッシング・ショーの開演です。
349名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:09:57 ID:7wSQqGjU0
まあ、はやぶさなんてのはM-Vで打ち上げた制約からちんまい機体にあれやこれやと詰め込んでんだ。
無理が生じるのも仕方がないわな。
もっと余裕をもった設計と予算が付けば・・・

最近多くないかい、妙にケチったお陰で元も子も亡くすパターン。

悲しい話だよな・・・
350名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:11:51 ID:sIsz/wW50
だから言ったじゃん。

どういうプログラミングしてんだよコラ。本体がどういう状態のときにどういう動作が可能か、ちゃんと設定できるんだろうが。
責任者の個人情報公開、希望。

コイツ、絶対に許せねぇよな。
351名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:12:02 ID:YnH5t8yO0
「はやぶさ」といえばこんなのもあるね
http://www.8823.net/

>現在の回答時間は約 1869日です。

だとよ
352名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:16:24 ID:6cc1aZIM0
まあ、新開発のイオン推進エンジンの耐久試験をやるついでに、
せっかくだから何か載せていこうかって計画だし・・・でも、残念orz
353名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:16:37 ID:hQLQrtsM0
スペアのミネルバ2号とか積んでないの
354名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:21:55 ID:sIsz/wW50

ハッキリ言えばだな。
本体がある程度以上の速度で糸川から離れてる時にはミネルバ様の分離は出来ないとは設定できてるんだろ?
いい加減にしろよな、責任者。
個人情報の徹底的公開を絶対に希望。こいつは日本人じゃねぇんじゃねぇのか、とすら思う。
ま、ハッキリ言えば単なる馬鹿なんだろうがなw
355名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:24:43 ID:YnH5t8yO0
こんなレベルの失敗じゃ
日本がロケットに人乗せて飛ばすなんて、まぁ30年は無理だな
356名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:25:06 ID:/agqBE9y0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

民主党 前原党首の男前な発言に韓国政権が怒る


韓国訪問に暗雲が漂っている。前原代表が、対北朝鮮政策をめぐり盧武鉉大統領を「あまりにも柔和的」と批判したことに
大統領サイドが反発し、来週にも会談拒否の方針を民主党に伝える可能性が強まっているためだ。
急にへそを曲げるきっかけとなったのは、「朝鮮日報」に掲載された同紙とのインタビューの内容、発言だ。

 この中で前原氏は、日米の外交当局の見立てと同様に「盧政権は北朝鮮に柔和的過ぎる」と批判。
韓国がアジア地域の平和と安定の主体になるという盧大統領提唱の「北東アジアのバランサー(均衡者)」構想についても、
「日本は韓国を間に置いて中国と対話しない。大統領の言う『均衡者』がどういう意味か分からない」
と切り捨てた。

また、北朝鮮から韓国に亡命した黄長●・労働党書記を招待したのに来日が実現しなかったことについて、
「韓国が、北朝鮮に配慮し過ぎるあまり非常に厳しい条件を提示した。日本側の警備態勢など内政干渉的な要素が含まれていた」
と指摘、当時、日本側で渦巻いていた韓国批判を代弁した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000004-san-pol
357名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:25:45 ID:iyfb6lcL0
ミネルバにヒモつけときゃ良かったな。
いざとなったら巻き戻して回収するの。

>>354
責任者は川口教授だろう。
当然、それらの事は検討されての決断だったのだと思うが。
358名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:26:54 ID:I/WB38UQ0
>>354
今回はその自律制御をキャンセルしてやったミッションじゃないのかと。

んでもって、手動オペレーションでも安全制御が働く仕組みに
してたら、その制御系が故障したときに手も足も出ないわけで。
359名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:37:01 ID:sIsz/wW50
>>357
>>358

んじゃあミネルバ様はどうなるんだ?あのカワイイミネルバタンは宇宙をさまようのか、コラ。
責任者のケツノ穴似爆竹102400本詰め込んで糸川まで打ち上げて、ミネルバタンの世話をさせるべきだ。
360名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:37:42 ID:f5UAWhHq0
今後の予定。
はやぶさ君は、イトカワからの資料採集に失敗しても、地球に帰還
するのでしょうか?帰り道でイオンエンジンをもう少しテストしたい
とか、地球再突入カプセルも試したいとか。
361名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:38:37 ID:nIwzuZWH0
もともとミネルバは「おまけ」扱いだからいいんだよ。
362名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:39:52 ID:0AaU8zcV0
ミネルバを「ぶつける」ことすら失敗している現状では
到底、「着陸して弾丸発射、採取」ができるとは思えん。
363名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:41:28 ID:I/WB38UQ0
>>359
もちつけ。
脱出速度を超えてなければ、少なくともイトカワの相棒になって
旅ができるから寂しくないだろ。うまく行けばそのうち着地できるし。

はやぶさが帰った後だったら通信できんけど。
364名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:43:37 ID:tf9ebuJ/0
朝日新聞は失敗を大きく報道
ww
365名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:43:51 ID:iyfb6lcL0
まあ、今回の話について言えば成功も失敗も五分五分だったわけで。
あいかわらず良く粘っていると思うよ。
近い位置にとどまっていたら、はやぶさで押し込みそうな気もするしな。
366名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:46:57 ID:0AaU8zcV0
読売もようやく失敗報道を出した。

小惑星の地表探査困難に、ロボット到達不可能か
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051112it14.htm
367名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:48:12 ID:sIsz/wW50

ま、あまり感情的になってもなんだけど。
一つ大事な事は。
今回のミッションの責任者の個人情報を公開すること。これだけです。ミネルバタンが成仏できるために。
368名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:50:29 ID:ieDlhhxl0
くぅ!惜しい!
こうなったら本番の資料採取はぜひ達成してくれ!!
369名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:52:26 ID:pXr6Nkfz0
レーザー測定で離れている時には、命令を拒否するとかプログラムあるよなあ
370名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:59:05 ID:sIsz/wW50
>>368
採取なんて出来るわけないじゃん。
ミネルバ分離時の、本体と糸川の相対速度すら計測できてないんじゃ。
基本的な計測すらしないで、いい加減な推測で分離、着陸を計画したんだろ?
これじゃナニをやっても無理。
371名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:59:24 ID:xGBKJAsM0
予定に無かった小惑星着陸を見事に成功させたNASA (・∀・)
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/02/13near/index-j.shtml

指令ミスで宇宙ゴミをひとつ増やしたJAXA (´・ω・`)
http://www.jaxa.jp/press/2005/11/20051112_hayabusa_j.html
372名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:59:29 ID:f5UAWhHq0
600グラムのロボット1台より、60グラムのロボット10台を
ばら撒いた方が、成功する確率が大きかったような気もする。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。

宇宙バエのロボットを作れば良いのだな。
373名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:59:29 ID:yp/HIJK30
ミネルバ「少佐、はやぶさ少佐ァー!! 助けてください! ちゃ、着陸できません!!!」
374名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:00:01 ID:qHWCXwbW0












 




失敗したことを報じるスレッドがないのはなぜ?????????

はやく立ててみろ。
375名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:03:21 ID:hQLQrtsM0
>>373
ワラ
376名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:03:48 ID:ieDlhhxl0
>>370
あんたは妙に偉そうだし、ネガティブ思考ばかりだな。
377名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:07:18 ID:sIsz/wW50
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051112AT1G1202F12112005.html

日経も失敗方向で報道。
単純な機器投入すら出来ないで、採取は無理だろ。
糸川と本体の相対速度すら測定しないで、且つ、電波の届く時間すら勘案しないで指令したんだよ。
複雑な三次元計算はいいから、単純な足し算と引き算を勉強して、計画を練り直せよ。
378名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:10:08 ID:v2mJz6E90
>>371
イトカワの場合はサンプルリターンっていう大目標があるから、
あんまり冒険できないんじゃ・・・
379名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:10:21 ID:I/WB38UQ0
「こんなこともあろうかと、ミネルバに超小型ロケットを仕込んでおきました」
「おお、でかした!」
みたいな展開があったらいいなぁ。
380名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:10:46 ID:f5UAWhHq0
いっその事、はさぶさ君が着地すれば良いのに。
ホバリングばかりしていても疲れるでしょう。
足が無いから無理なのかな?
381名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:13:11 ID:iUIbSd/u0

JAXAって馬鹿の集まりなんですか?
382名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:14:22 ID:0AaU8zcV0
>>371
あまりにもみじめだ・・・。orz
383名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:18:04 ID:HTNJryZp0
>>380
ん?
着陸してサンプルリターンするのは、そのはやぶさ君だぞ。
今日のはリハーサル。
384名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:20:04 ID:7hyoQMqM0
また失敗か
多額の税金をつぎ込んでこれかよ
中国の高笑いが聞こえてくるようだな
385名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:23:08 ID:Cg2u8ikj0
>>377
その日経の記事・・・
>もし投下が成功していれば、日本が地球以外の天体に機器を送り込む最初の例となる。

う〜む月にぶち込んだのは機器じゃないからなあ・・・こういう書かれ方するのは
仕方がないか?
386名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:24:23 ID:f5UAWhHq0
次の山場は、19日の試料採取と署名入りターゲットマーカ投下ですね。
でも、ターゲットマーカの投下に失敗すると、資料採集は不可能になる
のでしょうか?
JAXAのホットトピックス11月4日を見ると、当初の予定ではミネルバの
投下と一緒にターゲットマーカの投下をする事になっておりました。
それが別々に変更になったのは、少し自信が無かったからかな?
387名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:25:41 ID:0AaU8zcV0
>>386
少しどころか全然だろ
388名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:30:04 ID:f5UAWhHq0
>>383
はやぶさ君は、地面すれすれまで降下して、試料採集をさっとやった後上昇。
着地しないみたいですよ。ホバリングするより着地した方が簡単そうに思え
るのですが、素人考え?
389名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:35:38 ID:49ZwpxK30
素人にも おせーて 結局今どうなんですか 
390名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:37:22 ID:sIsz/wW50
大体さあ。
糸川に打ち込むマーカに糸をつけて、それにミネルバを結びつけて引き寄せればいいじゃん。ね?
で、糸川ぎりぎりになったら糸を切って勝手に着陸するとか。

なんで難しい着陸方法を選んだんだろ?
391名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:41:15 ID:Cg2u8ikj0
>>389
>素人にも おせーて 結局今どうなんですか

はやぶさ本体は異常なく待機中

はやぶさから観測機のミネルバは放出したけどちゃんと小惑星に着地できるかは不明。
明日に可否が判明。
392名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:52:26 ID:sIsz/wW50
http://www.sankei.co.jp/news/051112/sha063.htm
まあ、産経は信用低いけど既報なんでいちお。
393名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:56:43 ID:tf9ebuJ/0
小惑星イトカワなんて、アメリカかどっかの研究者が発見したのに
日本が無理やりか頼み込んで「イトカワ」にしてもらったんだろ。

あほくさ
394名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:57:50 ID:sIsz/wW50
川口淳一郎(かわぐち・じゅんいちろう)宇宙航空研究開発機構教授の話 地上から指令を送りながら投下のタイミングを計り
最善を尽くしたが、高度を適切に管理しきれない面があった。うまくいかず非常に残念。


高度管理すらまともに出来ないで着地・採取が出来るはずないだろ。
ほぼ確実に失敗だなw
395名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:59:56 ID:Oy/VCthR0
396名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:04:31 ID:SfQLBiYJ0
>>394
>高度管理すらまともに出来ないで着地・採取が出来るはずないだろ。

12日の実験内容を把握できていないか?
できていないからこんな事書いてるんだろうけど。
397名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:08:40 ID:hxPa01lN0
マイナス思考の香具師が急に増えだした件について
夜になると心が荒むのだろうか
398名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:09:29 ID:dNKm6hqR0
>>383
ttp://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/movie.shtml#
「はやぶさ」ミッションの打ち上げから地球帰還までのCG

ここを参考にしました。レザーで高度を測りながら地上すれすれまで
降りて、イトカワを攻撃。さてどうなるか。

でも、ミネルバの投下に失敗してもこのプロジェクトで得た物は大きく
ミッションとしては、失敗では無いと思います。

さて、19日が待ちどうしい。
399名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:10:16 ID:XG7ItuG90
>>397
>夜になると心が荒むのだろうか

留学と言う名目で日本に渡ってきた人が、つらいバイト先から帰ってきて
ネットカフェで必死に書き込んでいる模様。
400名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:10:50 ID:d22bHXyk0
>>397
違うよ。
ほんとは成功して一緒に喜びたかったに、失敗ばかりで
日本の宇宙開発はやっぱりダメか、と絶望的な雰囲気になって
やけで文句を言ってるんだよ。

ミネルバがちゃんとイトカワ地表で跳ね回った映像を送ってくれば
NHKのトップニュースで流れただろうに。
401名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:11:20 ID:NKUp1p/KO
my God it's full of stars
402名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:12:57 ID:dNKm6hqR0
かわいさ余って憎さ百倍?
403名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:14:12 ID:gNpDwQJo0
>>397
だってさ、はやぶさが上昇しはじめてからミネルヴァを投入するってこの馬鹿操作、どう思う?
完全な失敗でしょう。どうしてイトカワの引力よりも上向きに強い力で放出するの?
産経新聞の記事にあるとおり、高度の管理が出来てないからでしょう?
余りにも馬鹿馬鹿しくて屁も出ません。
404名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:18:09 ID:XG7ItuG90
>>403
>だってさ、はやぶさが上昇しはじめてからミネルヴァを投入するってこの馬鹿操作、どう思う?

ホバリング状態だと勘違いしたらしい。
あとで解析してみたら予想より早く反転に入っていたためこのようになった。

こういう無理な制御になったのはリアクションホイールという姿勢制御装置の
故障が大きい。
この故障ですべてが終わりだと言われていたがなんとか持ち直して
今回の状態まで持ってきている。
405名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:18:18 ID:hxPa01lN0
夕方は禿のorzを実況で見て
俺は「よくここまでがんばったGJ !」でも
今は「何やってんだカス」ってそりゃないだろ
406名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:21:02 ID:zSE0frhL0
>>405
中継映像の最後の方のまったりした雰囲気と、
17:00まで延長って言ってた中継を突然打ち切ったので
イヤな予感はしたな。
407名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:26:13 ID:5r+B4/ig0
はやぶさはきっとイトカワを持ち帰ってくれるはずだ。平壌に・・・信じてる。
408名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:28:39 ID:hxPa01lN0
>>406
「主要なミッションを終了した」
好奇心は、そのあとどう対処するか見たがっているのだが
まずは人目につかない場所で休めと

これは実況を見た人でないと分からない…
409名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 00:53:18 ID:dNKm6hqR0
新聞の記事を見てると
地球=>はやぶさ Command: Drop Mineruba
16分後、command に従い投下
見たいに書いてありますが、
地球=>はやぶさ 
Command: If the distance <= 50m AND NOT going up
then Drop Mineruba
みたくできなかったんでしょうか?
410名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 01:03:24 ID:k7O9vOVm0
日本、ダメポorz
411名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 01:25:30 ID:iI2i7rDJ0
そんな、世界初が失敗しただけで、日本がダメなんてのはおかしいのでは。
世界のどの国でも出来ていることが出来なかったら、そりゃあダメだろうけど。
412名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 01:32:18 ID:gWQnZD5y0
ターゲットマーカーは3つ搭載してるんだっけ?
あとチャンスは2回かな
413名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 01:33:14 ID:aEi9qPhP0
>>412
なんか勘違いしていないか?
414名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 06:10:17 ID:sWgmeaFb0
アメリカでさえ、小惑星にぶつけるくらいしかできなかったんだから
諸惑星上空にとどまって観測するだけでもすごいと思う。
ただ、低予算の中それだけじゃもったいないからいろいろな試みを付け足した結果に過ぎないだろう。
既にこのミッションは成功したといって言いと思います。
415名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:34:25 ID:Q3xbHwSS0
>>414 付け足した結果に過ぎないだろう。

それなら最初から「付け足し」っていうべきだな。

なんかすごいことをやるみたいな雰囲気で「なぜマスコミは報道しない」
みたいな文句を言っていた癖に、失敗すると「付け足し」で「成功」ですか。

こうゆう体質があきれられているんですよ。平均レベルのこともまともに
できないJAXAの今の実力。身の程をしって「世界初」みたいなこと
をするんじゃねーよ。

もうこの組織には期待もしていない。管轄を文部省から別の省庁に移す
動きがあるようだけど、それまでは駄目だね。


416名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:37:54 ID:tHA7fF6t0
エンジンの音、轟々と、ハヤブサは行く、イトカワの上〜
417名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:39:57 ID:gNpDwQJo0

だから、自動切り離しじゃなくてわざわざ手動にした理由が何も示されていない。
最大の謎だろ。
自動にしときゃほぼ確実に投入できた。この教授、キチガイかよ。
418名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:41:11 ID:5eiSpcNJ0
>>415
それはJAXAの体質じゃなくて一般探査機ファンの体質だから。
だいたいJAXAといっても寄せ集めで
統一された組織的意思や体質は持ち合わせていない。
旧NASDAとISASで張り合っているし。
419名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:43:21 ID:ZpqPziwx0
日本の宇宙開発ぷげらっちょwwwww


根本的に向いてないんじゃないのー???
もうやめようぜ。
ロシアあたりに任せよう
奴らは黙々と成果を出す
420名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:44:40 ID:5eiSpcNJ0
>>419
ロシアの火星探査機も結構失敗してますぜ。
421名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:51:21 ID:+QFjUiRh0
こうやって失敗したことは盛大に報じるんだよねえ。
科学技術に関連する費用が上がっても国民の関心は得られていないとか
なんとかいうのを新聞で読んだが。

科学技術ったって宇宙開発だけが最先端技術じゃあるまいしさ。
こないだ科学博物館、今日は未来館へ子供を連れて行く訳だが
科学技術の素晴らしさ、科学がどれほど日常の生活に役立っているか
子供と見るたびにひしひしと感じるよ。

まあ何が言いたいのかというと科学技術者を育てるには、まず科学に関心
向けてもらうようにせんと。
俺数学からっきしだったから文系だったけど、生物化学地学は大好きだったんだよね。
はやぶさがんばれ。ディープインパクトに負けるな!
422名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:54:05 ID:ZpqPziwx0
つーか理系ヲタのオナニーショーにしか見えないんですよ、正直。
夢を語る男は嫌いじゃないが、宇宙関連に関わってる男はどうにも胡散臭い。
423名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:54:51 ID:tHA7fF6t0
また頭の悪い文系大蔵官僚に予算削られちゃうんだろうな。
科学は失敗してこそ前進があるのに・・・・・・・
424名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:55:44 ID:/49v9fR50
>つーか理系ヲタのオナニーショーにしか見えないんですよ、正直。

文系のオナニーレスにしかみえないんですけどwww

オレは文系だが、理系が好き勝手に宇宙探検やるのはいいことだと思うぜ
425名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 09:57:41 ID:hF0HA+8L0
ああ、現代のプロジェクトX・・・
かんがれ・・・
426名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 10:00:31 ID:W9iDEka20
日本のロケットは「切り離し」で失敗していることが多い気がする。
427名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 10:01:46 ID:F7l6DHcf0
>>423
ぜんぜん違う分野の研究者だが、予算の削り方に思想がないんだよな。
現場で積算して必要最低限の予算を申請してもざっくり一律20%とか引かれて
「計画通り研究はやってください。でも予算はこんだけです」。
どーやって計画通りやれと…。

かくして必要もないのに水増ししてふっかっける奴が蔓延して
削る方もそれをデフォにするという大阪商人とおばちゃんみたいな
世界になっとる。
428名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 10:08:00 ID:tHA7fF6t0
>427
あるある。
で、研究者側も失敗すると予算削られちゃうから、はじめから答えの出てるようなテーマしか出さないし。
研究は、うまくいくかどうかわからんから試すという要素があるのに・・・・・これじゃ大胆な発想は無理だな。
429名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 10:25:15 ID:FnV/hI/00
>>427-428
削る側が計画内容を把握し、縮小アプローチを幾つか提示して再検討させないのかな。
当然の様な。出す側も想定される失敗と、それによる成果ってのは盛り込んでいるのか疑問。
430名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 10:53:52 ID:OVWDs1wV0
>>424
まあ、理系のオナニーは後で役に立つことも多いが、
文系のオナニーは単なる自己満足にしかならんしな。
431名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 11:01:08 ID:FnV/hI/00
>>430
文系でも、稀に鑑賞に堪えるものが生まれるらしいがな(笑
432名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 11:02:24 ID:5eiSpcNJ0
オナニーショーは言い過ぎかもしれんが今の日本の宇宙開発は
アピールがヘタで自己満足にしか見えないというのも確かにある。
昨日のネットライブも指令センターを写しているだけで
映像からはなんだかわからんというありさまだった。
433名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 11:04:06 ID:FnV/hI/00
いっそ、広告代理店辺りにプロデュースを依頼した方がいいのかもしれん(笑
434名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 11:07:47 ID:FnV/hI/00
金はないだろうが、各種映像・情報ソースの独占的利用権を渡せば、
あっちが勝手にスポンサーつけて番組や広報・広告戦略を組んでくれるかも。
435名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 11:49:14 ID:dNKm6hqR0
頼むんだったら吉本かな? フォーのおじさんと組んで、、、
436名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 11:51:13 ID:1EL3kyMQ0
ここまでアレだと笑えるなw
437名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 12:09:00 ID:dNKm6hqR0
新聞各社のホームページでの記事の見出し
朝日:探査機「はやぶさ」、投下したロボットが行方不明
日経:小惑星探査機「はやぶさ」、観測機器投下失敗が濃厚に
産経:探査機「はやぶさ」、観測ロボの投下失敗か
毎日:探査機はやぶさ:小惑星「イトカワ」へ投下 探査ロボ、到達は困難
讀賣:小惑星地表探査ロボット行方不明、軌道外れる?

第一報に比べて、失敗という言葉を外しているような気がする。
438名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 12:11:41 ID:dNKm6hqR0
19日の試料採集では、逆転ホームラン!!お願いします>はやぶさ君
439名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 12:12:38 ID:d6dSiFID0
打ち上げの振動、衝撃の大きい固体ロケットなんかで
打ち上げるから精密機械が壊れる

M−Vロケットで打ち上げた火星探査機が失敗したのも
打ち上げ時の衝撃が故障の原因になったと思う
440名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:15:25 ID:+i3Npwti0
これだけは、あってはならないミス・・・「はやぶさ」が観測機に着陸し試料採集をしてしまう事。
441名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:34:55 ID:uVHYyBV10
>>440
マーカーと間違えて、ミネルバの上に着陸してミネルバの試料採取に成功しました。

ってことね。
・・・わらえねぇ(w

442名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 13:51:44 ID:dNKm6hqR0
>>440 >>441
そこまでの精度が出せたらある意味怖い。
443名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:14:56 ID:YW+z9evf0
>>242
戦前に実用レベルのファクシミリの技術はあったが、1950年代当時の電波技術ではデータを生のアナログ状態で
送るしかできないので軍事転用は無理だったと思われ。(周波数帯域の固定的な反転技術ぐらいはあったけど、
高速なデジタルプロセッサがないので暗号化などはできない)
さらにGHz帯域の送受信回路も当時の小さいペイロードにつむのには無理があったし。
太陽電池もまだ実用レベルではないからね。(アポロ計画では実際に燃料電池も携行して行ったくらい。)
また情報処理を行うノードとしてみたとき単一機能を持つ各種電気回路をたくさん搭載する必要もあったろうしね。
444名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:40:56 ID:AP52SiwZ0
>>440
つまり、どっちか片方の姿勢制御だけで宇宙機器同士を接触させることができるってことだな。

敵国の衛星潰せるぞw
445名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:43:22 ID:SHgEIRMF0
>大学院は本当に研究したい香具師だけしか逝かんし
馬鹿ですか?
東大理系なら7〜8割は院にいく
文系でも旧帝大なら、それくらい知っているだろ
つまり、ID:C+262tWT0は、旧帝大のじゃないな

大学院進学率20%の日大程度か?ww
446名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:45:42 ID:UTZ5uATA0
きっとね、きみみたいな、なんらけんせつてきなはなしもしない
つまらないにんげんが、にっぽんをだめにしてると、おもうよ♥。
447名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:46:42 ID:C+262tWT0
>>445
おいらはただの駅弁だお。たいていの香具師は就職するか家業継ぐかだお
(例外も多い)が読めてない時点でおまいさん無理があるお
ついで言うと気持ち悪いのはvipperだから当たり前だお
448名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:48:25 ID:GORwiuLP0
辿り着いたことに意義があるとか充分成功だとか
言ってる椰子は、自宅が燃えて消防車呼んでポンプが
故障して水が出なくても文句言わないよな。

何といっても、辿り着いたことに意義があるらしいから。
449名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:48:55 ID:+a4UiYYs0
1号機でいきなりヒドラジンモーターの10倍の性能出してるのは特筆物だよな・・・
改良が進めばもっと高出力化して宇宙用推進機関の主流になるだろうね
450名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:49:07 ID:Vymtu4DW0
>ID:C+262tWT0
やっぱりなあ

馬鹿が東大どういうって言っても、うそはすぐわかる

おれは東大じゃないが旧帝大だからなあ
おめーが逆立ちしても届かない地位にいるよ

451名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:49:22 ID:UH92JJFA0
わかった!どうせ順調に計画が進むと日本のマスゴミがスルーするから

おまけで失敗

マスゴミが大喜びで鬼の首取ったように報道

世間の注目が集まる

ここで計画の本丸を大成功させる

JAXAウマー
452名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:51:03 ID:0Ypd4WLc0
昔から、アメリカもソ連も探査機では何回も失敗してる。
こういうのは数が重要だ。

日本もいらん土木工事や薬代ばかりに金をかけずに、
宇宙技術にも少し金を回さないと。
453名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:51:59 ID:3bQr0fLk0
>>448
新型エンジンの実働試験のついでに
それを乗せたロボット消防車の走行試験のついでに
それに乗せたポンプの稼働試験のついでに
ロボット消防車の自動消火機能のついでに
自動レポート作成機能を試験しようとして
実験場の目標の火が消せなかったと文句言うなら君が正しい。
454名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:52:23 ID:C+262tWT0
>>450
講師は東大の引退組みだお。
それと、こんな所に居る時点でおまえさん人の事ienai ! 
しかし前スレの981には本気で笑った。
人のこと散々馬鹿にしておいて高校以下の発言だもんなあ・・・
455名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:52:45 ID:6GqnyE9g0
>>450

届かない位置って、どういう位置だよ(w

あと、逆立ちの意味が分かっていないようだが。
456名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:53:37 ID:7q8pDNK80
タッチダウン成功してくれればいいっす

パソコンで入力した情報が
3億キロかなたへ
457名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:54:01 ID:1RlPtgiE0
>>450
ソウル大ですか。そうですか。
458名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:55:00 ID:C+262tWT0
>>448
消防車の目的→家の火を消す
この衛星の目的→エンジンの実地試験

>>455
きっと香具師は地面の下にいるんだお
459名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:55:42 ID:WYmRRXcm0
>>455
>>450は実は今イトカワにいる。
折れらがどう頑張っても届かないw
460名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:57:00 ID:UTZ5uATA0
想いは届くよ、きっと。 な〜んてな。
461名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:57:29 ID:+a4UiYYs0
>448
消防車で例えるならば今回は新型消防車の走行試験なんですが?
実際の本運用ではないからね・・・

新型エンジンを積む試作一号機がいきなりちゃんと動いて実験目標に到達
しただけでも充分に大成功だよ・・・
462名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:57:56 ID:C+262tWT0
好意的に解釈すると、旧帝クラスの学歴で大企業の要職についている、ととればいいんだろうけど・・・
無理か。
463名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:59:26 ID:gNpDwQJo0

1.はやぶさの高度がどうなっているか良く分からないけど、とりあえず手動で分離指示

2.指示を出した後で高度を見てみたら異様に低くて、こりゃ直ぐ上昇するよなあ、と判明

3.で、その通り上昇中に分離する結果となった。

4.”高度管理が適切でなかった”と言い訳。

5.おい、だれでもいいからはやぶさの管制室に行って、この教授を殴って来いよ。ふざけてるだろコイツ。
464名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:59:51 ID:AP52SiwZ0
おまけ実験だろうが遊びだろうが、金のかかったものが無駄になったんだから失敗でしょ。
大成功じゃない。本来の目的は達したというだけで。

「まあ、気にするな」とは言えるレベルだけど、批判を否定できるものでもないな。
465名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 15:59:59 ID:IVZPbKic0
>講師は東大の引退組みだお
それだけ?
講師?
それがどうかしたか?
今の職場の8割は旧帝、総計だな

東大なんてはいてすてるほどいる
そんなにありがた存在でもない
馬鹿にとっては東大は神様のように見えるみたいだな
466名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:02:32 ID:7q8pDNK80
>>464
そうだけど
やっぱりおまけはおまけ

本命が成功すればいいよ
地球に戻ってくるのは難しそうだが
467名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:03:30 ID:C+262tWT0
>>464
新方式の推進機関なんだから、長期試験くらいに考えてもらいたいんだけどなあ・・・
批判は結構だけど、成功した部分にもっと光当てて欲しい希ガス
>>465
うまく取り入れれば一線に居る教え子に話聞けるかもしんない。がんがればコネになるかもだな。
地球物理学は本当に心躍る学問なんだから、面白くて仕方ないのよ。
468 :2005/11/13(日) 16:03:47 ID:niPoyaU/0
469名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:04:24 ID:5eiSpcNJ0
>>463
んにゃ、1.のところが違っている
高度が安定しているので大丈夫だろうと分離指示を出したようだ
470名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:06:51 ID:AP52SiwZ0
>>466>>467
当然、全体的なプロジェクトとしては期待してる。
きちんと帰ってきてくれることも、今後継続して往還実験を繰り返してくれることも望んでる。

が、肝心な初動実験で、ついでにやったことで些細な黒星は悲しいね。
おまけでもくだらなくてもしっかり取り組んでほしかった。
471名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:12:34 ID:C+262tWT0
>>470
小惑星の衛星になったミネルバ・・・
或は重力が少なすぎて位置予想ソフトが誤差大きかったのだろうか。
472名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:13:30 ID:hLR0UTHG0
今この時も自転してるイトカワの上空で自分で高度調整しながらホバリングしてるなんて、
やっぱスゴイです。
473名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:15:32 ID:FnV/hI/00
>>461
エンジンにしても、レシプロやディーゼルの新型ってんじゃなく、
原子炉積んじゃいました的な画期的な新方式なんだけどなぁ(笑
474名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:19:25 ID:8oVDPOC00
なんと言っても、T.I.E.ファイターと同じエンジンだからな!
475名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:20:22 ID:7q8pDNK80
宇宙空間でスターリングエンジンって使えないかね
476名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:30:29 ID:Qi11P0B+0
みんな失敗って思ってるみたいだけど、ミネルバの観測機能自体は生きてて、
ちゃんとハヤブサにデータを送ってるんでそ?
そろそろそのデータの第一陣が届くんじゃなかったっけ。
もしも衛星軌道に投入出来てたりしたら却って凄いかも。
477名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:37:03 ID:jFStD8yc0
>>475
使えるだろうけどさ、プロペラでも回すのか?
478名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:39:16 ID:7q8pDNK80
>>477
発電して搭載機器の給電

推進用じゃないよ
479名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:41:01 ID:5eiSpcNJ0
>>476
そうだな、今日の夜にはデータ転送が完了するとか言ってたし
何か新しい動きがあるかもしれん。
480名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:43:04 ID:x94QiXpq0
遠隔操作する奴は、一度XBOX・LIVE対戦でタイム・ラグを経験してからボタンを押すように。
481名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:45:09 ID:7q8pDNK80
>>479

運良くイトカワに吸い寄せられたりして?
482名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 16:48:10 ID:smpnGnkf0
>>437
この辺りで、「はやぶさ、イトカワに人工衛星投入成功か?」

とかお茶目な見出しを期待。
483名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 17:09:50 ID:AW3TAUkc0
>>448
それがたどり着くのも困難な山奥で
世界で始めて開発された画期的な消防車なら初期不良って事で
責められないだろう。
484名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 21:16:23 ID:TEP0JOZ/0
まぁなんだ。

ともかくせっかく夢を見せてもらえる企画なんだから
大学がどうのこうの、文系だぁ理系だぁいってもつまらんじゃんか。
もっと祭りを楽しもうよ。

みんなでワクワクテカテカしていこーぜ♪
がんばれ!はやぶさ!超がんばれ!
485名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 22:33:35 ID:Q3xbHwSS0
>>484 がんばれ!はやぶさ!超がんばれ!

「頑張る」もんじゃねーんだよ、こうゆうものは。サッカーじゃねーんだからよw

もうこの時点で失敗=駄目。支那みたいな劣等民族に勝つのが
日本人。予算がどうのこうの寝言言って居るんじゃねーよ。情けない。

いいか、はっきりいおう。このプロジェクトの担当(=部長クラス以上)はな、
腹切って死ねよ。日本人ならよ。何十億何百億の予算+国民の期待を
裏切ったんだから。生きている価値ねぇーよ。

これが普通の国民(俺は1流国立大学理系卒)の忌憚の無い意見です。
486名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 22:34:55 ID:GxMnL9Pa0
イトカワがんがれ!!!
ネラーに負けるな
487名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 22:45:21 ID:jLhnLIKw0
660 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/13(日) 22:41:45 ID:m+P9KgUX0
ミネルバからの写真が公開されているね(PDFだけど)
 ttp://www.isas.jaxa.jp/j/index.shtml
488名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 22:58:40 ID:HhpnZZDi0
>>485
でも就職は出来てない、と。w
研究やら開発やら設計やらとにかく物作りに関ってれば、ワンオフの試作品なんぞ
いっぱつで動く事はあり得ないって熟知してる筈だからな。
489名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 23:21:17 ID:cyM32ksG0
>>488
試作品を飛ばしてる訳じゃないでしょ?
なにかしら動作確認しているはず。
作りっぱなしでそのまま飛ばすなんてあり得ない。
490六分儀:2005/11/13(日) 23:22:26 ID:oCb0l8ft0
>>485
確かにサッカーでは無いが4回の攻撃権を持っているから、アメリカンフットボールだろう。
2回のTDパスがfaltで、今度の19日が3rdDOWN to GOALだ。
試合(ミッション)全体のゲームプランを考えて投稿しないと、赤恥ダゾッ!
491名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 23:25:16 ID:+a4UiYYs0
>489
でも7月までは正常に動いていたからね・・・時間にすれば2年以上
機械的な故障ちゅーより宇宙放射線による電気系統トラブルでは?
492名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 23:27:44 ID:cyM32ksG0
>>491
ソニータイマーのようなものか・・・orz
493名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 23:31:40 ID:ayNok6nP0
地上から直接分離指示出したんだってね。

 バカじゃねーの?
494名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 23:37:03 ID:+a4UiYYs0
>492
太陽活動による放射線の影響では?
火星探査船もこれに多数やられてるし・・・

のぞみは電源回路が損傷
EUのMars Expressは観測機器にダメージ
NASAのOpportunityとSpiritもメモリー回路に損傷

数10年に一度の大フレアとまでは行かなくてもちょっとした宇宙放射線で
運悪く回路が損傷する事もあるだろう・・・
495名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 23:41:27 ID:q8uf8UF/0
まぁ、ミネルバの今回の失敗は、はやぶさが上昇中なら分離指令が来てもキャンセルするよう
プログラムして置くべきだったんだよね。

JAXAは批判にめげずに頑張ってください。
批判してるのはど〜せ馬鹿な文系と朝鮮人なんだからw
496名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 23:45:31 ID:cyM32ksG0
>>494
のぞみも残念だったな・・・
太陽放射線って、予防する方法ないのかね。
発生するのは分かってるんだから。
497名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 23:50:32 ID:cyM32ksG0
例えば日傘のようなものを常に太陽に向けておくとか。
498名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 23:51:53 ID:Q3xbHwSS0
>>495

あのー、こんな糞組織を残してね、大切な血税を
浪費している事こそ、反日朝鮮人の意見じゃないのか?
ええ?違うのかよ!!死ねよ、役立たず。

JAXAなんてのは、日本の国益のとってイチローや
ボクサーの亀田未満なんだよ!役立たず!
499名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 23:52:00 ID:uVHYyBV10
そこで電磁バリヤーですよ。
500名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 23:59:20 ID:+a4UiYYs0
>495
今回手動モードでの投下を選択した理由に姿勢制御装置の故障が
関係有るっぽい発言が有ったからね・・・
本来なら1台の故障ならば支障がない設計だったけど2台壊れたからね
イトカワに接近するから位置固定だけでもかなりイッパイイッパイだったんだろう

プログラムモードが有ったけど↑の理由で手動の方がマシな状態だったかも
501 ◆4dC.EVXCOA :2005/11/14(月) 00:00:06 ID:m5Y4ko0b0
ミネルヴァの中の重りを激しく振ってイトカワに近づく努力をするか、推進装置のあるはやぶさで押すしかないな。
502名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:01:21 ID:mlWU5xsf0
今度は紐をつけておいて欲しいな。
そしたら回収できるし。
503名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:11:35 ID:YNYl8daH0
>>502
小惑星に着地しても引っ張ることないように、でも絡まないように紐を調整するのめんどうでない?
途中で紐切るにしても、タイミング間違えてまたこのスレで責任者腹切れと詰められるだろうしw
504名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:17:26 ID:jAAtEKxA0
全開のリハーサルで測距系の不具合があって、今回はその修正版の
リハーサルも兼ねてたんでしょ?
測距-判断-動作のシーケンシャルなシステムだとどこか一つに不具合があったら
全部こけるわけだから、分離の可否をはやぶさ本体にゆだねるのは
危険だという判断じゃないの?
505名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:18:09 ID:YNYl8daH0
観測ロボ投下、やはり失敗 宇宙に飛び去る画像届く
 宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)は13日夜、探査機はやぶさが12日に
小惑星イトカワに向けて投下したが、その後行方が分からなかった
小型観測ロボット「ミネルバ」について、宇宙を飛び去る姿を探査機本体のカメラが
とらえていたと発表した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005111301004393
(;´д⊂)
506名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:21:57 ID:pKNHmfYw0
共同だからな

ミネルバからの画像届く ハヤブサ自身の撮影に成功

こう書いてほしいところだが
507名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:23:32 ID:gnpttAiS0
>504
イトカワの地表の傾きを把握するために、
はやぶさから斜め下4方向に、測距用のビームを
出しているのだそうだ。

9日の降下試験では、はやぶさの姿勢が安定せずに、
4方向すべての距離を取得することができなかったらしい。

12日の降下試験では、この機能の確認を行い、
計画通りに高度を測ることができたらしい。
508名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:37:19 ID:jAAtEKxA0
>>507
うんうん。
12日の試験で大丈夫だってわかったんだよね。
だから本来ならミネルバの投下もその後にやれれば機上の判断で
Nogo制御を組み込めたけど、残燃料がない&サンプル採取ミッションと
同時は大変だから、手動でもリハーサル時に投下せざるを得なかったと。
509名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 00:55:47 ID:gWu6btal0
>>505
宇宙に飛び去る画像届く  
 
夢をありがとうミネルバ・・。・゚・(ノД`)・゚・。
510名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:53:55 ID:9uOuuF110
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
511名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:54:43 ID:bOVM2QC10
でもさあ数日後になぜかイトカワ地表までたどりついて

なぜか内部がまだ生きてて画像や温度データを送ってくるという
奇跡があるかもよ
512名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:56:05 ID:TqaFcvsi0
>>511
そうなれば奇跡だが・・・宇宙に神風は吹かないんだよな〜泣
513名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:59:59 ID:bOVM2QC10
でも理論的にはなんとかという力が働いて もしかすれば数週間後に地表に
到達するのかも。
514名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:13:47 ID:mi1rLvZl0
ゲーム はやぶさ

小惑星いとかわに向かってはやぶさをコントロールせよ!

・・・・
よーし、ゲームクリア寸前だ!!!

いけ!!
ミネルバ・・・放出・・・失敗


 GAME OVER
515名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:15:40 ID:IMStpLiRO
太陽風に期待あげ
516名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:25:43 ID:cASDV5Bo0
糸川って名前が微妙すぎて萎える
517名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:27:40 ID:ZD1X3gcs0
>>512>>515
この場合は風じゃなくて光だ
太陽風は太陽光に比べて弱い力しか及ぼさないからな
518名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:27:53 ID:bOVM2QC10
探査機全体の写真は撮影できなかったのかな
今回のは太陽電池パネルの一部みたいだけど。

数枚は撮影できたのではないかと期待してるわけだが。
519名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:30:10 ID:8p3l1aec0
間抜けジャン
520名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:32:01 ID:/OV0COAk0
飛んでっちゃったのか、クソワロw
521名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:33:56 ID:gYpPwLyE0
文科省担当官「あのう、来年度の深宇宙探査予算、見直しましたので、どうか
よろしくお願いします。(ペコペコ)」
財務省担当官「あのさ、台所は苦しいんだからさ、はっきり言って宇宙探査
       なんて、イラネーんだよ。ということで、全額カット。いいよね、乙!」
文科省担当官「そこを何とか・・・。相模原に研究者いっぱい抱えてますんで・・・」
財務省担当官「そいつらどっか、大学に飛ばせないの?そうだ、ロシアか、中国にでも
       飛ばしなよ。片道出向でね。少しは賢くなるかもよ。アヒャヒャヒャ!」
外務省担当官「対中国ODAなんですけど、来年度まで調整中ってことで、予算お願いしますぅ」
財務省担当官「来年度までね。ちょうど文科省の科学道楽予算カットしたんで、そっちに
       回しますわw。ところで、こないだのワインうまかったなぁー。
       どう、同期会つーか、ゼミのOB会やんない?」
外務省「オーケー!アリガd!OB会ね。まかせてチョ」

***一件落着!霞ヶ関最強!***
522名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:38:48 ID:az1XTYw+0
・・・2万年後、ミネルバは惑星の重力に引っ張られゆっくりと降下
そこにはトーチを持った女神像が倒れて砂に埋もれていた・・・
(ミネルバの惑星 以下2万年後に続く・・・)
523名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 02:54:25 ID:mi1rLvZl0
  ∧,,∧     □))
 (;`・ω・)  /□\  ミネルバ着地するよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ!  □
  ∧,,∧ て     /□\
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン          キラーン☆ ←星になったミネルバ
   ( ´TдT)          
  c(,_U_U           
     ━ヽニニフ        
                    

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・д・; )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
524名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 03:11:08 ID:wAlGlhyw0
>>502
ジオンの残光臭いな。
525名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 03:45:56 ID:AIsrv0qX0
>>498
文系にしては下手な文章だ。
あっ、朝鮮人かw
526名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 05:36:12 ID:SuHt4fOr0
あまりにも安易な発射じゃないのか?ミネルバ・・・・。
もっと近づいてからゆっくり射出すればよかったのに・・・・。
太陽風の影響で戻ってくる事を期待するとかいってるが、ムリだろ。
もったいねー。
527惨事に遭いましょう:2005/11/14(月) 06:03:35 ID:V4dtmrs00
>>494
太陽の活動が今、異常を示しているらしい…

極大フレアの発生回数が増え、高エネルギーを帯びた荷電粒子が太陽から
吐き出されているから、設計許容度をオーバーして、回路を狂わせたり焼き
切った可能性はある…>打ち上げ以後のミッション中に

NASAはその傾向を掴んでいたらしく、少しでも軽い方がいい衛星を、ここ数年
の大型ミッション向けには、より強固なシールドを施していたようだ…


…日本じゃ、長きにわたる予算削減の影響で、「突発事態に対する冗長性」を
限りなく切り詰めた設計でしか衛星を製造できなくなっており、それがこのところ
の宇宙開発にも大きく影響しているらしい>失敗頻発

それ以前に、打ち上げ予算も少ない中で、冒険し過ぎとの声も…
528名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 06:14:16 ID:SCtHlTQn0
>>527
冒険し過ぎな計画を立てないと予算がつかなかったりする。
529名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 09:30:33 ID:Dd1fHnth0
はやぶさによる岩石採集も、おそらく中止か失敗だろうな。

たかがミネルバ投入のタイミングすら図れないんじゃ、技術低すぎ。
ミネルバ切り離しは、はやぶさ本体の位置・高度すら知らないで適当に指示を出したんだろ?

馬鹿じゃないのか、責任者は自殺しろ。
530名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 09:33:47 ID:Dd1fHnth0
>>527 、「突発事態に対する冗長性」を限りなく切り詰めた設計でしか衛星を製造できなくなっており

ミネルバ投入失敗はそれが原因じゃないだろ。
適当な無根拠な思い込みで手動で指示を出した。実際、説明を読んでも切り離しタイミングの根拠って何も説明してない。

普通、たとえば、はやぶさが上昇に転じてある程度以上の速度の場合は、分離指示が来ても実行しないようにプログラムするだろ?

531名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 09:37:47 ID:EsT3hu7+0
姿勢制御装置が壊れたのをプログラムを修正することでエンジン操作で
代わりをさせれたぐらいだから、ミネルバの射出のタイミングも
不測の事態を考慮したプログラムが出来たはずだと思う。

つまり、シミュレーション不足、検討不足、の感がぬぐえない。
射出のタイミングで、
・上昇してたらダメ、
・姿勢がずれていたらダメ、
・距離がこれ以上開いていたらダメ、
・加速度がこれ以上だったらダメ、

・・・書いていて、なんでこんな簡単なミスを犯したのか不思議になってくる。
532はやぶさ君頑張れ!!:2005/11/14(月) 10:04:50 ID:k+dJ7vfd0
>>近距離レーザー高度計(LRF)の機能確認に成功
だそうだから、試料採集は成功するかもしれない。
11月4日のリハーサル中止から、少しずつ姿勢制御が上手くなってる。
あと2回の試料採集の機会の内、どちらか1回成功すれば良いわけだ。
はやぶさ本体は、まだまだ大丈夫だし、暖かく見守っていようよ。
533名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 10:06:36 ID:mi1rLvZl0
>>531
元々ミネルバはちゃんと動かず、
その開発費をキックバックしていたという
疑惑あり。
534名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 10:25:22 ID:g8ZarMtW0
火星探査機を直してくれた、宇宙の妖精さんが最後の望み。
535名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 10:25:33 ID:Dd1fHnth0
>>532
うーん、期待はしたいんだけど。
でも基礎的なプログラム手抜きを、タイムラグのせいにして誤魔化そうとしている連中を見てると、あまり楽観はできない。
536名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 15:31:21 ID:fSQXEUNY0
どうしてサンプル採取は2回やるのに、
ミネルバはひとつしか搭載してなかったのだろうか?
537名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:15:51 ID:ou4CeS+Q0
ミネルバが本筋じゃないからだよ。

はやぶさに搭載しているメモリの量も少ないだろうし、2kbps(しかもタイム
ラグ15分)という状況では、新しいコードを送るのも大変だよな。
通信速度の大半をエラー訂正に使うことになるだろうし。
それなら単純な数文字のコマンドを送る方が、簡単だし確実だってこった。
538名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 16:39:23 ID:Dd1fHnth0
>>537
だから、タイムラグのせいにするなよ池沼w
539名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:04:03 ID:Rj+9YBqv0
ミネたんが、漆黒の宇宙空間に消えゆく写真が公開されたが、なんかモノ悲しいな。
でも、太陽風に乗って14日後奇跡の復活もあり得るんだよね。
540名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:11:13 ID:IOep103x0
>536
つ【重量制限】
541名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:17:29 ID:We01hlqj0
>>539
いいなぁ・・・戻ってきたらなんかほのぼのしちゃうな。
542名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:20:16 ID:Dd1fHnth0
>>538に追加して誤解が無い様に書いておけば、

ミネルバ分離に関する条件はあらかじめ打ち上げ前に確定しているんだから、
本体が上昇中ではなく、且つ、ある程度以上の相対速度ではなく、且つ、ある程度以上の距離ではないって事は
馬鹿でも事前にROMに設定できること。いちいちその場で地上からプログラムを送信する必要はない。

因みに送るのはプログラムのパラメータのみでよい。イトカワの重力その他は打ち上げ以前には未知だったんだからな、それは分からなくて当然だし。

そんなこともわからないで、>>537みたいな馬鹿っちょろい事かいてる池沼は、本当のオチこぼれ院生だろw
生きている価値なし、だなw
543名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:24:20 ID:Dd1fHnth0
それにしても、なぜこのスレの住人は、ミネルバ分離指示を根拠も無しに出した馬鹿を批判しないんだ?

流石にマイナーなスレだけあって、関係大学の池沼が応援レスばかりしてるのか?コラ。
誰がどう見ても、ミネルバ分離の手順=プログラム設定に不備があった。ハッキリしてるだろ。
責任者はミッション終了後に屋上から(略
544はやぶさ君頑張れ!!:2005/11/14(月) 17:27:29 ID:k+dJ7vfd0
>>537
通信速度は、送信・受信とも2kbpsですか?
通信するデータ量を考えたら、地球からの送信が遅くて
はやぶさ君からの送信が少し速い気もするのですが。
ADSLみたいに。
545はやぶさ君頑張れ!!:2005/11/14(月) 17:33:32 ID:k+dJ7vfd0
>>543
批判? 悪口言ってるようにしか見えないよ。
まだ終わったわけじゃないんだから、ワクワクしながら見守ってようよ。
546名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:33:50 ID:ou4CeS+Q0
>>542-543
その知恵をJAXAに貸してやってくれよ。
場外でどんないい知恵が出ても、現場に届かなきゃしかたないんだから。
お前さんくらい優秀ならすぐJAXAでも主力になれるだろうさ。
明日の日本の宇宙開発を担ってくれ。

ま、無理だろうが。
547名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:37:09 ID:gQ02JYNK0
>>544
高利得アンテナを地球に向ければ4kbps そうでなければ8bps
ただ、背負ってる太陽電池もアンテナも同じ面についてて
大要電池は重量減のために軸回転できない構造なうえ

方向転換のためのRWが壊れやがったんで化学スラスタのみの利用なんで
なかなか厄介
548名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:38:12 ID:Dd1fHnth0
>>545
ほ〜お。
ミネルバが着陸して、観測データを送信してくる可能性がいまだにあるというの?おまえ馬鹿?

>>546
おまえみたいな応援馬鹿が一番始末に終えないな。
なんでも批判を封じて当局絶対主義。ある意味むかしの社会主義者並だw
様々な事態を想定して各種プログラムをROMに搭載して送り出してるに決まってるだろ。
そうでないとすれば、いちいち地上からプログラム丸ごと送信することになる。おまえ、それが現実的か?夢みてんじゃねーよw
549名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:38:13 ID:iVFQFsJ40
>>543
記者会見や松浦氏のblog見れば、はやぶさの位置予測の上で分離指示を出しているし、
その成功率も高く見積もられていなかった事は一目瞭然。複数の方法からベストを
選択というなら、再プログラムやIF条件付のコマンド指示程度は考慮して、それぞれに
理由やリスクがあって採用されなかったと考えて当然だろ。

喪前の批判は、自分よりJAXAの知性が劣るという前提でしか成り立ってない。
カキコの質を見る限り、その可能性は限りなく低い。よってスルーされているんだよ。
550名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:38:31 ID:ou4CeS+Q0
とりあえず

1.ミネルバ投下ミッションは当初どのような条件下で行われる予定だったのか
2.今回のような悪条件下での変更要素はどこまで織り込んでいたのか

これがはっきり判明しない限り、憶測での批判(批判の中で一番下劣なタイプ)
にしかならんな。
ミネルバ投下が主目的じゃなかっただけにおざなりな処理だった可能性はあるが、
限られたリソースの中でどこまでトラブルを想定しておくかは難題だな。

ところでタイムラグがあったからって、ソースの送信(するとしたらだが)には
影響ないと思うし、俺は別にタイムラグを何の主原因だとも言ってないのだが、
そこまで深読みする読解力ってやっぱりゆとり教育の賜物なのかね。
551名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:40:56 ID:ZD1X3gcs0
>>536
ミネルバは、おまけ。
はやぶさのサイトの達成度表にも載ってない。
552名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:41:41 ID:Dd1fHnth0
>>549
我慢できずにスルー出来なくなってそんなレスつけても無意味。知能を疑われるよ君w
553名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:44:56 ID:iVFQFsJ40
はやぶさの降下速度は計測誤差もあるし、イトカワ自体の重力分布さえ、
あの形状では均一でありえない。予測を裏切るような事態は想定済みの筈なんだよ。

ミネルバ放出が最優先ならともかく、ミッション達成度表にも含まれていない
ピギーバックの放出ミッションだし、全ミッションとのバランスを考えた上で、
ある程度のリスクはとることも仕方ない。
554名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:46:35 ID:Dd1fHnth0

結論がでたな。

ま、おまえら日本人土民には宇宙進出は無理ということだ。
俺たちの足元に跪いて靴先でもなめてろよw
555名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:47:11 ID:iVFQFsJ40
>>552
いや、通りすがりに眺めたら、誰もレスしてなかったみたいだったので、
可哀想かなと思って書き込んでみたの(笑
556名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:47:50 ID:ou4CeS+Q0
>>554
尖った靴先とか、纏足している臭い足は勘弁してください。
というか、その前に靴を全国民に供給できるよう頑張ってください。

557名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:48:11 ID:gQ02JYNK0
俺が思うに事前に予測ってももともと いとかわ が楕円形で500メートル
位の天体ってことしか情報がないわけで、未知のパラメーターが多すぎ
重力予測もたいして出来てないわけだし

RWが1個ならともかく、2個故障なんて場合の対応の想定は出来ても
事前にすべて組み込んでおくのはなかなか困難だとおもう、

むしろ世界標準のRW4期搭載型の電気推進探査機をH2Aで打ち上げれるよう
お前らも世論形成してやれ、

RW故障だの太陽パネルの回転不可なんかに振り回されてかなしい
558名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:49:12 ID:Dd1fHnth0
日本の大学は腐っている。へんなへらへら笑いの仮面ばかりだ。
人を宇宙に送る事もできないくせに、なにが遊学条件は日本語だ。英語にしろ。土民w
559はやぶさ君頑張れ!!:2005/11/14(月) 17:50:17 ID:k+dJ7vfd0
>>547 サンクス
8bps=>1秒間に1バイトですか。
記事になってない部分ですが、アンテナをこちらに向けるだけでも
かなり大変そうですね。僕は、ホバリングを続けるくらいなら、
はやぶさがイトカワに着陸して表面でゆっくりしていれば良いのに
と思っておりましたが、それでは自転するイトカワの影響でアンテナ
がこちら向きにならないんですね。

あとミネルバの記事を見ていると、イトカワの表面にじっとしていると
加熱されてコンデンサーが破壊されるそうですが、はやぶさが一瞬しか
着地しないのも、それが理由ですか?
560名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:58:38 ID:gQ02JYNK0
>>559
自分素人なんで想像ですが脱出速度が数p/sなんて世界で
形状もわからない(表面が岩でぼこぼこなのかつるつるなのか?硬いのかやわらかいのか?)
自転速度も予想程度しかついてない、表面の反射率も不明
という状態で着陸計画は危険すぎるでしょう、

実際いとかわは予想を大きく上回る岩だらけの
世界というのがはやぶさ寺院に寄って判明したわけですし
あの場所に着陸は困難

今回微小重力化でのサンプルリターンが工学実験目標なんで
一番シンプルで確実なやり方を選んだのでは?もちろん熱処理とかもあるだろうし
ま、素人の推測ですが。。
561名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:04:29 ID:7gs8rJQc0
>>551
おまけって、あんた・・・

この小さな装置に夢中で取り組んだ人もいると思うのだが・・・
もちろん、そのために漏れらは税金も払っているわけで。

もうちょっと価値があるような言い方されるとうれしいっスよ。
562名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:07:10 ID:SCtHlTQn0
おまけは言い過ぎだが、確かに優先順位は低いだろうね。
元々アメリカ製のローバー載せる予定が、キャンセルになった空きスペースに
急遽作って載せたような代物だし。

まあ、これがアメリカ製のローバーじゃなかった分恥かかずに済んだな。
563名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:12:02 ID:gQ02JYNK0
>>561
おまけというよりおまけにせざるを得ないくらいの、簡単な装置だからなぁ(工夫は凄いと思うけど)
動作確認も地上でしただけだし。。観測機器もステレオカメラとカメラのみだからなぁ
ミネルバのためにすべて壊すか賭けに出るようなオペレートは無理でしょ、、、

いや、注いだ情熱はすごいと思うよミネルバに大してもね!!

ここで2CHの外野がもめるよりは、もうちっと装備に余裕のある探査機をあげれるよう
世論形成したほうがいいと思う、やはり装備がゼロ戦状態だよ、ぎりぎりすぎ


564名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:15:10 ID:gQ02JYNK0
サンプルリターンに失敗してでもとにかく地球に向かって
イオンエンジンで飛んで限界まで動作確認とデータ取りするのが
はやぶさに定められた使命、工学実験機だからね

科学観測は出来る限りやるが優先すべきは工学機器のほう
565名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:15:35 ID:IOep103x0
>560
着陸が困難な最大の理由が姿勢制御装置の故障でしょ・・・
あれのお陰で姿勢制御のプログラム書き換えになってるみたいだし・・・
そうなるとミネルバ放出の自動コントロールも全てパー
限られた時間でリスクの大きい追加ファームアップにチャレンジして
「はやぶさ」自体を失うリスクを負うより失敗の可能性が高くなっても
手動シーケンスで放出した方が大局的にベタと判断したんでしょ・・・

敢えて手動で放出したっぽい発言もしてるしね
566名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:19:37 ID:gQ02JYNK0
>>565
いや正常でも着陸はしない予定ってミネルバの話?
559がはやぶさ本体の話してたんでそれの着陸は無いという話ですよ

ミネルバについては 姿勢制御装置の故障 による手動の採用でしょうねorz
567名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:26:11 ID:k+dJ7vfd0
全くあさってな意見だが、ロサンジェルス近郊の米国資本の
スーパーマーケットに行くと、普通は十分な駐車スペースが
あって、車を停めるのにうろうろしなくても良い。ところが、
中国資本のスーパーマーケットに行くと、まず駐車場は一杯
なかなか車が停められない。つまり、敷地面積に対してすこ
しでも沢山建物を建てようとするんだな。日系スーパーは、
中間くらい。どうも、予算がいくらと言うより、そういう
民族性じゃないの。

あと、日本からの旅行者は、予定内でできるだけいろいろ
行けるように移動が多い傾向があります。もう少し余裕を
持って予定を立てれば良いのにと、常々思っております。

ミネルバ載せないで、RWをもう一個載せといたほうが良かった
かも知れないね。TOO LATEだけど。
568名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:26:41 ID:iVFQFsJ40
そうだね。2/3故障したフライホイールにしたって、当初予定のものから、
予算かなんかの都合でいまの奴に変更になったらしいしね。
569名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:27:59 ID:0o83On920
JAXAのホームページ見てて思った。
プラネテスがくる。
570名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:39:35 ID:gQ02JYNK0
予算ねぇ、、道路鉄道建設とかは2CHで言われるよりは必要と思う方だけど
塩の大地しか出来ない、諫早干拓に3000億だっけ?しかも漁業被害。。

こんなんするならH2Aに電気推進探査機乗せて2-3機くらいづづ小惑星にぶち上げて
観測されてる小惑星タイプそれぞれのサンプルリーターンでもすれば
 小惑星探査の日本 が確立とJAXAの信用ができるのにH2Aも実績できるし。。
571はやぶさ君頑張れ!!:2005/11/14(月) 18:44:38 ID:k+dJ7vfd0
>>570
そんな事をしたらJAXAの人達が忙しくて過労死してしまう。
どこかに、予算を増やすより先に人員を増やしてくれ
と書いてあったような。
572名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:46:18 ID:gQ02JYNK0
>>571
それは確かにw
573名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:48:28 ID:Hp7EMyN30
今の道路特定財源を全部こっちに回せばいいのに
日本にもう開拓する場所は無い
宇宙にはいくらでも開拓の余地あるのに
574名無しさん@6周年
>>572
とりあえず、宇宙管制職人の養成はする価値があるな。
育った人材は軍事衛星の管制にもまわせるし。