【社会】"文字が消えるボールペン"使い、2億円詐取→社長ら逮捕…東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★詐欺:消えるボールペン使い2億円詐取 2人逮捕 警視庁

・専用の消しゴムで文字が消えるボールペンを使ってマンションの管理費約1300万円を
 だまし取ったとして、警視庁捜査2課と高輪署などは10日、川崎市多摩区登戸、不動産
 会社「アイゼットエム・キネン」社長、福田稔(59)と、千葉県鎌ケ谷市中央2、同社取締役、
 松永茂(57)の両被告=業務上横領罪で起訴=を、詐欺と有印私文書変造・同行使の
 疑いで再逮捕した。二十数カ所のマンション管理組合から計2億円を詐取、横領したと
 みられる。

 調べでは、両容疑者は共謀、04年8〜9月、同社が管理を受託していた東京都品川区
 武蔵小山のマンション管理組合の払戻請求書2枚を変造し、同組合の預金口座から
 2回にわたって現金計約1300万円をだまし取った疑い。両容疑者とも容疑を認めている。

 両容疑者は、ボールペンで1000円台の数字をあらかじめ書き込んだ同組合の払戻
 請求書を用意。組合の理事長の妻(36)に「間違って会社から管理組合の口座に入金
 してしまった」とうそを言って銀行印を押してもらい、その後、「¥」の部分を消しゴムで
 消し、数字を書き加えて900万円台の払戻請求書に変造していた。同様の手口で
 400万円台の別の払戻請求書も作った。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051110k0000e040066000c.html
2名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 12:58:05 ID:uAb5bFDF0
2が
3名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 12:58:46 ID:oFnbvyot0
またこち亀ネタか
4名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 12:59:22 ID:YCIJQZHy0
こち亀じゃねーか
5名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:00:11 ID:DetXHrhL0
またこち亀ネタか
6名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:00:26 ID:sBQo/sr30
こち亀も逮捕?
7名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:01:15 ID:lcSV/kmR0
こち亀
8名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:01:56 ID:z/DprqBV0
もとネタ知らないけどこち亀
9名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:01:59 ID:f4qVbY1W0
跡が残るだろ
10名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:03:50 ID:7ZujqbvT0
コチカメ!!
11名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:04:07 ID:EGDAEMpX0
おままごとですかw
12名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:04:49 ID:mvdpTF+V0
こち
13名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:06:13 ID:WOqTB9FL0
消せるボールペン
14名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:08:39 ID:a6WZr2is0
こち亀だ
15名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:08:57 ID:WBYjXdBP0
消せないボールペンを持ってる俺は勝ち組みだな
16名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:09:47 ID:QwwZMGpE0
アメリカならきっと消せるボールペン作った会社も訴えられる
17名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:11:01 ID:sGWh9RCD0
こち亀
18名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:11:34 ID:1ZPdDejZ0
名前ダウト!
19名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:12:05 ID:zKFMtZVk0
誰も書いてないと思うけど

こち亀だな
20名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:12:17 ID:j5C4JMjz0
>>15
俺なんか消せないトラウマ持ってるから、もっと勝ち組。
21名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:13:03 ID:FT1P69eq0
多分日本で俺しか気づいていないと思うがいうぞ

こち亀だ
22名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:13:09 ID:a6WZr2is0
亀こち
23名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:13:50 ID:WBYjXdBP0
>>20
フンそんなもん俺のやさしさで消して見せるぜ
24名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:14:09 ID:/P/mKr7Y0
またこち亀か
25名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:14:38 ID:sTww0f7K0
>>3-8
単行本全部あるから何巻にあるか教えてくれ。
26名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:14:44 ID:2NWxnQrb0
一方、ロシアは鉛筆を使った
27名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:15:24 ID:LPsRg6S10
>>23
ステキ!
28名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:16:11 ID:Es0yaxGx0
>>23
全米が泣いた
29名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:16:37 ID:ne4mTgOT0
こまねち
30名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:16:48 ID:uxm2hYTe0
指でこすっても消えるバグは直った?
31名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:17:04 ID:N75JifTgO
亀がコチコチ
32名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:17:29 ID:u7S5RX4I0
こち亀と聞いて、このネタを俺が知らないとなると・・・・
単行本50巻以降だな?
それ以降はつまらんから読んでない。
33名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:17:45 ID:Fjzt8MPp0
紙が破れる、砂ゴムってまだあるの??
34名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:17:45 ID:6ARfXfO40
インク壷の時代に逆戻りだな しかも 紙の裏までにじむようなインク
35名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:18:02 ID:g342k19+0
知らんけど
東風かめ
36名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:19:27 ID:a6WZr2is0
>>32
こち亀のピークは60〜80巻だと思う
37名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:19:53 ID:3twQW1gR0
諸君の愛した「こち亀」は死んだ!何故だ!?
38名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:20:00 ID:DqXUsubaO
最近こち亀真似して逮捕される奴多くね?
39名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:20:29 ID:JhMfT/9E0
他人が差し出した筆記具を使う奴はアホだ
40名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:20:55 ID:mMnPEif20
「こち亀を読んで犯行を思いついた」って言えよ。


41名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:21:12 ID:6ydbnl/J0
>>36
激しく同意。

90巻台まではダラダラ買ってたが
100巻以降から買わなくなった。
42名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:21:41 ID:sTww0f7K0
消しゴムがついているボールペン、粗品でもらったのを1本持ってる。
確かにきれいに消えるな。

ところでこち亀の何巻なんだ?早く教えてくれ。
43名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:21:48 ID:fEeIqVkD0
おいおまえら!誰も気づいていないだろうがこち亀ネタだぞ!
44名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:22:14 ID:5OXiy7c20


またまたまたまた東京か!

またまたまたまた東京か!

またまたまたまた東京か!

またまたまたまた東京か!

またまたまたまた東京か!

45名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:23:47 ID:la852keV0
こちら亀有公園前派出所といえば、
確か、両さんが、最初に6発も誤射してしまったんだよね?
46名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:24:44 ID:OR2tRHHt0
>>38
マネって言うな!インスパイアといえ!
47名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:24:53 ID:5xnBztwB0
そういや今週のこち亀にインスパイヤとか書いてあったな
48名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:26:12 ID:VTvTAGgy0
よくわからんが、また、こち亀か
49名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:26:54 ID:Fjzt8MPp0
>>32
>>36
俺も145巻まで持ってるけど、最近の特に擬宝珠系・磯鷲系はつまらんな。
10話あっても、面白いのは1本あるかないか。個人的にはメカ系のは好き。
50名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:27:28 ID:yn+dCr510
何か知らんが、亀の文字がやたら多いスレだな。
せっかくだからもっと増やしてやろう。
亀亀亀亀亀見亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀電亀亀亀亀亀
亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀邑亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀
亀亀亀象亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀亀
51名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:29:14 ID:Sh33MJxh0
犯人の名前3文字だね。









3文字だね。
52名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:29:29 ID:fEeIqVkDO
特に戦車などの兵器系がいい
53名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:29:40 ID:ApGmD5d60
こち亀って漫画で読んでた頃とアニメで出来上がったもののギャップが激
しいすぎて見るのやめた。漫画のほうでは人間味溢れるようなイメージを
受けたけどアニメは終わってる。作品台無し。顔の売れたタレントを声優
で使うな!
54名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:30:58 ID:y4mflmOE0
こち亀と言えば、いつまで経っても上達しないあの無機質な
人形的キャラを描くヲタの糞アシはまだいるの?
55名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:31:26 ID:a6WZr2is0
アニメは完全に子供向けだね。マンガの方には大人にしか
解らない、大人になってから解るような味がある。
56名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:31:34 ID:KYTABEp10
俺には消せない悲く恥ずかしい過去があるから勝ち組かも。
57名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:31:55 ID:JZY5HEqn0
こういうアホどもがいまのこち亀をささえてんのか。。。
58名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:33:47 ID:W/mMR+dC0
ていうかさ





マジレスするとこち亀じゃないよ、クリスだろ
59名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:34:02 ID:Fjzt8MPp0
>>53
俺は31歳だけど、リアルで読み始めたのが50巻ぐらいから、その後1巻から全て揃えたが、
アニメは一度か二度しか見てない。なんかイメージが違いすぎて。あえて見なかった。
60名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:37:42 ID:8OihYAaD0
なにえもんだよ
61名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:39:04 ID:037DdiPO0
79巻 なんでも消すペン

再び文字が浮かんできたんだろうか・・・
62名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:39:26 ID:Pf3khx4c0
うんインスパイヤって言ってた。パクリの意味で使ってたね。
63名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:41:38 ID:Gnqb9K0V0
Cliceのほうに出てきたな消えるペン
64名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 13:41:57 ID:JzB9SeOp0
こち亀は60巻あたりが一番好きだ
マリアが出てくるあたり
65名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:00:43 ID:WQhNnQ6QO
こち亀以前に
コロコロコミックとか字が消えるボールペンみたいのが紹介されてたような
66名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:04:21 ID:R+HFvkLM0
こち亀スレになってる件について
67名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:04:23 ID:YC198u+e0
へー
68名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:10:54 ID:P39+1xSk0
みんな詳しいな
俺はアニメから入ってマンガ文庫を買っている組
どっちも好きだよ
69名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:14:37 ID:z687BTeA0
億って凄いよなぁ
1億ぐらい稼いだらやめてひっそりと生きていきたい
友達も彼女もいないしのんびり安月給で働いてれば何とかなる
70無名さん:2005/11/10(木) 14:14:44 ID:ehsScfYy0
ミス・マープルを思い出した。

金庫に保管した手紙から文字が消えていた!
実は文字を書いたインクは時間が経つと消える特別なインクだった、
という話。
71名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:28:54 ID:4Rs+YGjx0
ここは週間少年漫画板のこち亀スレか(w
72名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:48:01 ID:/OOMAe240
お前らにだけこっそり教えてやるが、こち亀に消せるボールペンの話があった。
73名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:55:32 ID:QylfMUdQ0
何だっけ…年がばれるけど、探偵メモだか手帳だかってむかし買ったなあ。
水に溶けるメモとか…
74名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:59:05 ID:bi8Lg6FCO
こち亀にこういう話あったよな〜
え?知らない?
75名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:27:29 ID:U60Ou0gt0
まぁな〜ぁ
                 亀こちか!


                      
76名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:29:22 ID:Bs3YzKtu0
こち亀は絶版回収だな
77名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:30:56 ID:vbPDLeYL0
こち亀見てないけど

こち亀だな
78名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:38:04 ID:ykXSSNIh0
消えるボールペンで文字は消えるが
起こした罪は一生消えない
79名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:49:18 ID:sTww0f7K0
80名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:51:36 ID:scVnjZ5k0
俺が一番早くこち亀って書きたかったのに!!!
81名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:53:59 ID:GsptvFzc0
>>78
うまいこといったつもりかー
82名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:54:55 ID:YHiuDOpV0
なんでこんなにこち亀ネタって知ってる奴多いの?
最近の話でもないのに。
83名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:56:58 ID:s+SCOHHuO
俺もすぐこち亀思い出したw
84名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:01:24 ID:CVVNwvs20
こち亀
85名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:04:22 ID:+92PcwpU0
こち亀見てないけど廃本決定か
86名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:05:13 ID:GsptvFzc0
こち亀見てないけどこち亀思い出した
87名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:20:58 ID:tDsrQ8hq0
んでその該当ページのUPまだ?
88名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:25:08 ID:64DMERIZ0
また亀頭か
89山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/11/10(木) 16:27:19 ID:qLUQqhCG0
やはり、こち亀では。
90名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:35:31 ID:Fjzt8MPp0
http://kamedas.jp/index.php?%A5%B3%A5%DF%A5%C3%A5%AF%2F%C2%E879%B4%AC
第79巻 白髪橋の思い出の巻

収録作品一覧
773話 79-3 なんでも消すペンの巻? 両津は1時間で消えるボールペンで遊ぶが・・・ 1992年15号
91名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:50:17 ID:bzEOUyC10
起案文書を消えるボールペンで書いてまんまと決済をもらったが、赤ペンで決済日を
書かれてしまい結局は誤ることになった・・・・一枚上手だった
92名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:51:06 ID:VzuS+TNw0
時間がたつとまた出てくるんだろ?
93名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:53:08 ID:MgdTC7DHO
リアルこち亀
94名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:54:12 ID:S+v3cKI30
一方ロシアは鉛筆を使った
95名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:56:20 ID:a6WZr2is0
そういえば同じ話がこち亀にもあったよ
96名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 17:08:53 ID:E+jx0hg00

高層住宅管理業協会の「管理費等保証制度」による保証は受けられたの?
うまくいきゃ一ヶ月分は戻る
この亀ネンとかいう管理会社が保証機構に入ってなきゃ無理だが
97名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 17:11:45 ID:MLCZpwOH0
よーわからんけど、こち亀?
98名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 17:13:43 ID:TVsWE8QW0
文字が消えるボールペン
とんだ災難だな。
99名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 17:57:51 ID:OXvU38250
小学校で流行る予感
100名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 18:09:47 ID:lBfRf6tr0
窓口の確認ミスだろ。
銀行名と支店名ぐらい報道しろよ。
101名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 18:12:56 ID:qGFHT4Q10
>両容疑者

ここがこち亀か?
102名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 20:05:41 ID:m/osWwjc0
【ケンちゃん】TV大食い選手が恫喝で違反揉消し3【アーティスト】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131536971/

05/08/31問題の日記
---------------
気持ちよく車の間を縫って飛ばしていたら、何と警察に捕まってしまった〜!
右折専用車線に出て、車をごぼう抜きしていたのがいけなかったらしい。
(中略)
 一通り説明を受けた後、違反切符に判子を押したM氏に
「へぇ〜、Mって言うんだ。俺、警視庁に知り合いいるから、
その人にあんたの事言っておくよ。」 って言ってやった。
したらそいつは「ハイハイ。」とか言って軽く流されてしまった。
「あ〜、Sさん?俺だけど、今Mって奴に捕まっちゃてさー。
ちょーあったま来てんの。こいつどうにかしてやって。うん、うん、そーなんだよ。
あ、ちょっと待って」と言って、Mに所轄を聞いた。
「Sって所のMだよ。わかる?懲戒免職でも減俸でも何でもしてやってや。」 と言った具合だ。
奴らは一気にひるんだ様子。(ケッ、ざまーみろ!)
 俺の署名も捺印も無い違反切符だけ受け取って、その場からおさらば。
こんな違反切符なんて何の意味もない。捕まえた相手が悪かったな。
 今後、この件に関して動きがあればまた報告するなり。
(良い子は真似しないように。ってか出来ね〜だろ〜けど)
----------
103名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 20:33:14 ID:9Nkfcbng0
やっぱ正式文書には万年筆のブルーブラックだけしか認めない方向で
普通の青だと消せるし
104名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 20:34:03 ID:C+GPwXnM0
おれもそういうボールペン持っているが
字が薄い、青っぽい、完全に消せずかすかに残る、と欠点だらけだったので
もう使ってない
105名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 20:34:47 ID:mEpDmZZi0
学研の付録でもらったのかな
106名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 20:41:28 ID:v2PHL6Rd0
ここは「こちかめ」派が多いな〜、俺は「かつかめ」って言ってたよ。
107名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 20:43:21 ID:o5gIlWqx0
うちのおやじは かめあり っていうよ。
地名じゃん
10830 ◆RPG8JNHiII :2005/11/10(木) 21:33:58 ID:QPJWYcrx0



  また東夷かww
東京人は頭がおかしいな( ゚,_ゝ゚)
これで、大阪関係スレには真面目に「また大阪か」などと
ほざく馬鹿が居るからおもしろいww

このニュースも全国派では流れないんだろうなww
109名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 22:18:19 ID:eZ5RKHXQ0
こち亀、80巻あたりは背景にすげー気合が入ってるよな
影のつけ方とか
今のはもうだめだめ
110名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 22:27:23 ID:7tFhMPtw0
両津「見よ!この姿!」

 ガッ!
111名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:03:40 ID:B10ue0rs0
本当にやりやがったかwwwwww
112名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:05:48 ID:mK9YGIq+0
リアルこち亀ワロスwwwww
113名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:35:44 ID:kKDkNpXN0
あたまいいな
114名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:40:45 ID:c5GhBBrf0
払戻請求書って複写式になってねぇの?
115名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:18:27 ID:OrbGrfYR0
こち亀のパクリだな。もしかしたら誰かが先に指摘してるかもしれないけど。
116名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 08:43:54 ID:vJtUdDUV0
>>114
払戻請求書は基本的に1枚だね。
振込依頼書は2枚複写。

一部の銀行では、上の2つが1枚にまとまってる用紙がある。
それなら、数字は修正出来ないはずだが、
届出印を押して貰うときに、2枚目までチェックする奴はほとんどいないから、
重ねずに書けば、後で書き直せるね。
117名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 08:52:52 ID:Vkg3JxxIO
また大阪か
118名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 08:58:31 ID:s4yp10DV0
>>消しゴムで文字が消えるボールペン

詐欺なんかしなくてもこの発明で年1億ぐらい特許料もらってる
とこち亀に書いてあったのに
119名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 12:14:20 ID:GmeITl6E0
この社長は、頭がいいが要領が悪かったな二億円を使っていたら
勝ち組だけど・・・・逮捕されてアボンwwwww
120名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 20:45:39 ID:JpdUS+P20
また東京か
121名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 20:58:44 ID:/cZh4h6y0
こち亀って書く流れのようなので、書いておく
122名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:04:35 ID:vbvn8sMd0
>118

d-ink
123名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:11:36 ID:ykR8i2iY0
一方ロシアは鉛筆を使った
124   :2005/11/12(土) 22:49:29 ID:h/fMP4mi0
>>103
ブルーブラックでもロイドのインキ消しならきれいに消える。
125名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 22:57:23 ID:5M2jQVsy0
よく分からんが、こち亀なんだな
126名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:16:16 ID:pH5K/YL60
こち亀は全話流し読みしてるがこのネタは覚えてないけど
こち亀のせいだな
127名無しさん@6周年:2005/11/12(土) 23:31:51 ID:uSSouHNv0
こち亀は、昔のほうが「線」がイキイキしてたな。
Mr.クリスも。
128名無しさん@6周年:2005/11/13(日) 01:02:02 ID:/k+dKWqG0
おまいらだけにこっそり教えてやるが、こち亀のネタだぞ。
129名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:05:38 ID:V9Qt477j0
また東京か
130名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:15:28 ID:EdtYEmAz0
マタ東京デスカ?
131名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 17:30:38 ID:fApHT5fD0
お前ら知らないだろうから教えるけど、これこち亀のパクリ。
132名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:03:33 ID:DYzd5e7P0
また東京かよ
133名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 18:08:32 ID:jFRNVrxo0
東京の欠点
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1029524092/l50

関東人にとっては耐え難い現実→【大阪が日本を支えている】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1115224200/l50

東京の文化・風俗はDQNの価値観?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1116731412/l50

このまま東京は大阪に抜かれてしまうのか?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1116737637/l50

【最悪】東京にはウンザリ3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1130306685/l50
134名無しさん@6周年
今日のコナンのトリックが、まさにコレwwwwww