【日本カーオブザイヤー】マツダロードスターが受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫煎餅φ ★
▼マツダロードスターが受賞 カー・オブ・ザ・イヤー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000171-kyodo-soci

 今年の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」にマツダのスポーツカー
「ロードスター」が9日、選ばれた。マツダの受賞は23年ぶり。
オープンカーが選ばれたのは初めてという。
 ロードスターは今年8月、7年ぶりに全面改良して発売。
2人乗りオープンカーの草分けとして人気があり、10月末までに
販売目標の3倍超の約2500台を受注した。軽量化を徹底し、
バランスの良い走りを実現したことが評価された。
 マツダの金沢啓隆執行役員(開発担当)は「誰もが走る楽しさを
味わえる車が開発できた」と、受賞の喜びを語った。
 特別賞にはホンダの「シビック」とスズキの「スイフト」が、
輸入車賞には「BMW3シリーズ」が選ばれた。

・マツダ http://www.mazda.co.jp/home.html
・日本カー・オブ・ザ・イヤー 2005-2006 公式サイト http://www.jcoty.org/
2名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:35:21 ID:0Eb6pvg70
やぁ(´・ω・`)
実は今君に、呪いをかけたんだ。

君はどんどんチンコが腐ってゆく。そんな呪いだ。
災難だと思って諦めてくれたまえ。

ただし一つだけ呪いを解除する方法があるんだ。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1130668104/このスレに


断じて不要

とレスしてやるだけなんだ。

健闘を祈るよ。
3名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:35:33 ID:4FDrXoHh0
(・∀・)スンスンスーン
4名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:36:47 ID:Ctqt7VMz0
(゚Д゚)ハッ!!
5猫煎餅φ ★:2005/11/09(水) 18:36:54 ID:???0
マツダ、「マツダロードスター」が「2005−2006日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=115376&lindID=4

ロードスターの概要は、マツダオフィシャルWebサイトで確認できる。
  http://www.roadster.mazda.co.jp/
6名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:37:09 ID:NT2F1iwlO
マツダの車は個性があって(・∀・)イイ
 
(・∀・)スンスンスーン
7名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:38:31 ID:GXcDA9tJ0
>>1

乙oom-乙oom
8名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:39:49 ID:pqkFHOF30
あんな糞車がねぇw
9名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:39:56 ID:G1w80Qwa0
今年はロードスターか。
試乗したけど、ガッシリした印象の外観の割りに軽快に走るんだよな。
ただ以前からのオーナーの反応はイマイチで、子供が独立したオサーンがよく買うらしい、俺が聞いたところでは。
シビック、スイフト、3も無難な選択って感じはするな。
10名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:39:59 ID:eV0YRl8AO
クソ車
11名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:40:11 ID:WugCpAUM0
6号
12名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:41:25 ID:XSkH4YU40
ぬるぽ
13猫煎餅φ ★:2005/11/09(水) 18:41:55 ID:???0
▼COTY、開票結果発表!
http://www.carview.co.jp/news/2/id7374/

 既報どおり、日本カー・オブ・ザ・イヤー2005-2006に輝いたのは、
マツダ ロードスター。獲得点数はロードスターが447点、
2位のレクサス GSは309点、3位のBMW 3シリーズは212点で、
BMW 3シリーズはインポート・カー・オブ・ザ・イヤーを獲得している。

 また、特別賞の「Most Fun」はロードスターと激しく競い合いながらも
スズキ スイフトが獲得し、「Most Advanced Technology」は
ホンダ・シビック/シビック・ハイブリッドが圧倒的な支持を受けて
選出された。
14名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:42:28 ID:QXadFiRv0
( ゚д゚)ブベラ!
15名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:42:34 ID:HlSP9uku0
jcotyのサイト見れないのは俺だけ?
16猫煎餅φ ★:2005/11/09(水) 18:42:50 ID:???0
2005.11.9 「マツダロードスター」が「2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
http://www.mazda.co.jp/publicity/release/200511/1109.html
17猫煎餅φ ★:2005/11/09(水) 18:43:24 ID:???0
【COTY】2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤー得点
http://autos.goo.ne.jp/news/society/article_76262.html

2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤーは9日、マツダ『ロードスター』を大賞に決定した。
インポート・カー・オブ・ザ・イヤーはBMW『3シリーズ』。得点は以下の通り。

得票順(満票1500点=60人×持ち点25)
1:マツダ『ロードスター』 447
2:トヨタ/レクサス『GS』 309
3:BMW『3シリーズ』 212
4:ホンダ『シビック/シビックハイブリッド』 165
5:スズキ『スイフト』 154
6:プジョー『407/407SW』 63
7:シトロエン『C4』 63
8:メルセデスベンツ『Aクラス』 36
9:日産『ノート』 32
10:三菱『アウトランダー』 19( 9日 14:18)
18猫煎餅φ ★:2005/11/09(水) 18:44:34 ID:???0
【COTY】日本カー・オブ・ザ・イヤー3賞
http://autos.goo.ne.jp/news/society/article_76259.html

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する
第26回2005-2006日本カー・オブ・ザ・イヤーは9日、
「モーストファン」「ベストバリュー」
「モーストアドバンスドテクノロジー」の“3賞”を決定した。

●モーストファン
スズキ『スイフト』
次点:マツダ『ロードスター』
●ベストバリュー
該当無し
最高点:日産『ノート』
●モーストアドバンスドテクノロジー
ホンダ『シビック』
次点:レクサス『GS』
19名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:44:56 ID:c1C/7fCX0
ホンダビートのでっかくなったやつな
20名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:45:00 ID:F3jogXWIO
フェンダーミラーの似合う車に作り直せ!
カフェレーサーみたいにさ…
21名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:45:41 ID:fY9iYr3Z0
ロードスターが取っちゃうとは、よっぽどネタが無いんだな
22名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:46:24 ID:QJAiXENu0
レクサスwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:46:50 ID:eLicUPtq0
(´Д` )スンベスンベゾンスンスンバ
24名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:46:54 ID:kiS1P0Xn0
スイフト案外健闘した
25名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:47:18 ID:0HASl+AN0
正直、俺の軽トラの方がカッコいいぜ
26名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:47:27 ID:18juUJI60
選考委員にホンダシンパが多い中でよく取れたな。
27名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:47:53 ID:OEX+LumN0
出来レース
28名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:47:55 ID:WPOsOLWHO
ロードスターも初代が一番良かったな
29名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:48:07 ID:tfxhqoeQ0
ロードスターなんて車に興味は無い。俺、次期日産GT−Rを買うために貯金してます。¥700万くらいで買えるかな??
30名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:48:09 ID:v2uGW7a40
(・∀・)スンスンスーン
31名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:50:14 ID:CtBByIII0
新車価格が年収の半分以上の車に乗る奴にロクなのはいない
32名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:50:51 ID:YBgFHZIFO
あまりの予想どおりの流れにワロス
33名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:52:35 ID:/bD3O+Wa0
新型ロードスターがかっこいいと思いつつも
この冬にでも先代を買おうと思っている・・・

年収300万では中古が限界っす
34名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:53:17 ID:egWF1b320
妥当と言えば妥当。
ホンダは接待するんじゃなくて、いい車を作れ。
35名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:53:22 ID:xzTmmhpR0

↓間違いを探せ

イヤー・オブ・ザ・コーチに杉野さん
http://www2.asahi.com/koshien/shiga/news/MYT200506170291.html
高校野球の発展に尽力した指導者を表彰する「イヤー・オブ・ザ・コーチ」に
彦根東の監督などを歴任した杉野直(すなお)さん(66)=彦根市日夏町=が県内から選ばれた。
36名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:53:27 ID:WFvrmxNO0
なんで? もう何年もモデルチェンジもしてない車なのに???
37名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:53:52 ID:KE2chF9Y0
>>31
経費で落とせないサラリーマンは可哀相だなぁ
38名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:54:32 ID:9YsN1ekk0
>>35
えー!!
39名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:54:36 ID:skJaEe7o0
          /〃〃 〃 \
          /〃,ノ(((((( ))
        /  λ  \ 〃/)
        | /  □ ,,(・) (・)|
         (6$      ´つ゛)
         |  ⊂□⊃  _ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |     // ̄ //  < カーオブ・ザイヤー!
        |       ̄ ̄/   \________
40名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:55:40 ID:H7hv/E6T0
これ、ホントにモデルチェンジされてんの?
見た目ちっとも変わってない希ガス。
41名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:57:31 ID:cF0+w+hb0
>>29
GT-Rなんかサーキットに持ち込まないと意味ないぞ。
つーか、GT−R乗りこなせるウデをもってるのかよ?
まずはロードスターでケツを流して走るテクを身に付けるのが先だろう。
42名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:57:42 ID:egWF1b320
>>36
今年フルモデルチェンジしたよ。
5ナンバーから3ナンバーになった。
43名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:58:09 ID:+YyCiukX0
出来レースだったら確実にレクサスだから出来レースじゃなかったんだな
余裕ぶっこいて審査員を買収しなかったのかな
44名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:58:39 ID:EzFSeG+K0
年配の人が乗ってたらちょっと哀れに見えるね。
「いい年してそんな安くて貧乏臭い車しか乗れないの」って思えてしまう。

45名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:58:53 ID:YCNWoF7i0
もういい加減クーペにしろよ。(オープンベースのインチキクーペじゃなくて)
名前はロードスターじゃなくなるけどさ
46名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:59:19 ID:/G9m/nC00
ロードスターよりアテンザの方がかこいいだろ
47名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:59:25 ID:9KGPQbfq0
でクニシワ大センセーの裁判は、どうなった?
48名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:59:53 ID:CtBByIII0
いやマツダ車で一番カコイイのはデミオに決まっているだろ
49名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:02:03 ID:dtA0hK3I0
いやマツダ車で一番カコイイのはボンゴだ。
50名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:03:10 ID:18+Hyyx+0
プアマンズ944 でも FC 最高!
51名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:03:28 ID:9YsN1ekk0
>>48
まとまっているデザインで、マツダ車にしては後方視界や側方視界が良いな。
ただあれもモデルチェンジの時は、旧ユーザーの不評を買ったみたいだよ。
シンプルな道具感が良かったのに、それがなくなってしまったと。
52名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:04:03 ID:0AlSLW+oO
>>31
二倍の漏れはどうしたら幸せになれますか?
53名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:04:07 ID:txQW7xEJ0
>>43
だからより多く金を使ったのがマツダなんだろ。
cotyなんて所詮そんなもの。
54名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:05:08 ID:VZRC8r9Z0
いやマツダ車といえばランティスランティスアピール
55名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:06:58 ID:18+Hyyx+0
>>53
マガジンXに、レクサスの接待内容を書かれてしまって、選考委員が
レクサスを選べなくなったんジャマイカ
56名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:08:41 ID:BAt6eS6y0
グッジョ。
糞つまらん自動車ばっかりで審査員も目が覚めたのだろう。
57名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:10:00 ID:18juUJI60
>>44
過日、初老のご夫婦がロードスターに乗ってるのを見て
微笑ましくて思わず振り返ったがね。まあ感性の違いか。
58名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:10:21 ID:Y6O3E9Zq0
>>33
ガンガレ、年収200万強で、RX-8をフルローンで買った俺が来ましたよ。
毎月給料の3分の1が支払いとガソリン代で消えて行きますが・・・orz
59名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:11:24 ID:txQW7xEJ0
>>55
レクサス自滅か。
でもいくらなんでもロードスターはないよなぁ…。
60 :2005/11/09(水) 19:14:45 ID:OXz3ZsS20
>>55
マジかwww
61名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:14:47 ID:LV2Yd/EX0
>>59
まぁおまいも言ってる様にCOTYは金掴ませたもん勝ち。マツダはどうしても選んで
欲しかったんだろう。
んなことより品質上げるとかのほうに金を使ってもらいたいもんだけどね>マツダ。
62名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:15:23 ID:VnhyNjaS0
というか都市圏で顔にスス浴びながらさわやかそうに並ばれても気持ち悪いだけ
63名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:15:39 ID:w1kcWGdG0
カーオブ爺やですね
64名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:17:41 ID:N++wOjPX0
COTYってFTO以来まるで信じられないのだが
こんな賞でも選ばれてうれしいのか?
65徳大寺:2005/11/09(水) 19:18:15 ID:EChTDXWK0


  そ ん な バ カ な !!

66名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:19:12 ID:cDqhgxD2O
個人的には新しいハイブリッドのあり方を提示したハリアー/クルーガーハイブリッドだけどね〜
67名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:19:58 ID:IuIsIG8b0
【2ちゃんねるカー・オブ・ザ・イヤー】

日産『セレナ』
次点レクサス『Gs430』
68名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:20:10 ID:txQW7xEJ0
>>61
だねぇ。マツダは内装からして貧乏臭い…。
69名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:21:22 ID:ksZBVtoZ0
>>44
70名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:21:33 ID:duoWKRvP0
で、kunisawa.NETなんていう気持ち悪いサイトをやっているおっさんは
ホカイドウラリーで車輌を無償提供してもらったお礼にヌバルに満点でしたか?
誰も注目していなかったようだが>ラリー
71名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:22:21 ID:OguBsshuO
ロードスターの運転者はほぼ100%マナーが悪い
お互い気を付けろ。m9(゚д゚)
72名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:25:41 ID:oSFa+cT10
ソナタじゃなくて良かった
73名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:26:43 ID:K2LbhdMq0
>>68
だって貧乏メーカーなんだもの。
技術力も無いし、三輪に戻りゃいいのにw。
74名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:26:54 ID:KJ6oYXA9O
スンスンスーン。
75名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:30:38 ID:9VItx7xy0
どうせレクサスだと思ってたから驚いたよ
76名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:31:10 ID:UT4g204t0
マツダは更にデザインを洗練させてほしい。
77名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:31:45 ID:yuikPI/s0
とりあえず、レクサスじゃなくてホッとしている
78名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:34:44 ID:SkWVr3I80
「ロードスター」は私も良い車だと思う。
でもたまにはアルプス、アウトバーン、サハラ、R66ましてやサーキットなどを走ることなく
ただただ日本の道を走るのに適した車の評価も。       
79名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:36:09 ID:4f/yxZnd0
貧乏人が トヨタ買って かち組になった気分 ♪
80名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:39:32 ID:+HuV/mDR0
ロードスターかコペン欲しくなってきたこの頃。
単にデカくて高級(風)な車はもうイラネ。

まぁ結婚して子どもできたりしたらそうそうこんなの買えないんだから
今のうちに乗っておきたいな。
81名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:41:38 ID:yuikPI/s0
ロードスターとかMR-Sとかのライトウェイトスポーツって
まさに、走りのための初心者入門用の車だと思う

こういう車をスルーして
いきなり、GT-Rだのを買う奴って馬鹿だと思う
宝の持ち腐れだっつーのw
82名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:45:34 ID:18+Hyyx+0
日本ではオープンカーを気持ちよく走らせられる季節って
正直、限られてる気がするんだけど

寒くても暑くても、無理矢理オープンで走ってる、オープン命な
人もいるが、「気持ちよい」という目的を忘れてるような
83名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:46:37 ID:3GfHQTql0
トヨタって売れてるわりにカーオブジイヤーには選ばれないのはなぜ?
84名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:47:21 ID:VZRC8r9Z0
>>82

まあ便利さだけなら適当な車乗ってりゃいいしな。
と、都心の自走式駐車場で取り回しに苦戦しているRVを見るたびに思うのであった。
85名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:50:11 ID:0BuU865vO
レクサスオーナーの俺から言わせてもらうとこんな下品な賞をもらわなくて助かったと思う。
86名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:50:31 ID:18+Hyyx+0
>>84
ていうか、NAのFRで、素直に気持ちの良い運転フィールってのと、
オープンカーの気持ちよさってのを、いつもセット販売されるのが
ちょっと嫌

スポーツとオープンって、セットじゃなく、むしろ別ではないのか、と
87名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:51:21 ID:g0ynZ/Yk0
>>83

つーか カーオブザイヤーに選ばれると売れないんだよ
選考委員が天邪鬼なのかよくわからんが
一般的に良いとされる車は絶対に選ばれない
88名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:51:31 ID:/opX2B450
レクサスは来年発売のLSでカーオブザイヤーを取りたいから、今年は最後に手を抜いたって
某雑誌に書いてあった
89名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:52:23 ID:Y1JgOnj20
     __|`ヽ   ___ r─ァ_
    //:.:ゝ _ Y´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ´ ノ
    /:.:.∠ _/:./´:.:.:.:.:.:.:.:: . : . : \
   /:/l:.:.:.:.:.:.|:./: . :/:/-、l:.l:.:|:.:.:|:ヽ:.ヽ
  /:l:. |:.:.:|:.:.:|':.:.:.:/:.//_://!:.|:.'´|:.:.|:.:..l
  /:.|:.:.|:.:.:|:.:.:.|_:.:./:;イ;;;;;l`  ;r,マ:l:.:.:|:.:.|!
 l:.:.:|:.:.|:.:.:|:.:.:.|r}ト、:| l;;;cj  {;:| |┴┴r'、
  丶!:.:|:.:.:|:.:.:.|`'|.:.:.|   __ ´ l:.|:.| / | ト,
    \:.:.|:.:.:| |:.:.:|>.、 _ . イ:.:..|:.| | l T ! <〜 オブ ジ イヤーと言えば私ですね
     \レ'/ ̄\  ト、 \:.:|::| ヽ ヽ}
       /´ヽ   ヽ,〉 ヽ-、 ヾ| _ト- ト,
       /   ヽ   ヽl ∨ヽ i´` ー |
        | ̄ヽ  '、   '|  ヽ }.{     i
        !   ヽ ヽ/ T`iヽ、!l |    /
      |     {  |::::::::|-|':::::.| l    /
       |    |:.:. >::´|ノヽ:::/、  /
       |    |:.:..く:.:.:/ |::::::l  'ー '

90名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:53:42 ID:4f/yxZnd0
>>85
どこのハイヤーの運転士さん?
91名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:53:57 ID:2620pv5T0
かなぱぱはどうなったの?
92名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:54:29 ID:3GfHQTql0
ハリアーハイブリッドはあの大きさであの燃費はちょっとした感動
93名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:54:34 ID:QxE74573O
>>83
>>88
選考委員への接待が足りないからと地元の先輩が言ってた。
94名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:55:52 ID:jzsbFokr0
↓6号さん禁止



>>89
遅かったか・・・・
95名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:57:36 ID:16LN1GAV0
シビックっだったら面白かったのになw
96名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:58:09 ID:iRsi2HWE0
ここ数年
カーオブザイヤーを取った車は売れない
97名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:58:23 ID:ePBbuzxk0
    r、       ,、
  _| ヽ,、─‐--く 人
 /  >/: .     . :ヾ >
 | `ー/ / /¬| | +、ヽヽ |
 | l ト、l__|ィ;:d ̄lぅ;|_! |
 | l  | | | ''┘ ''┼l| ! | マツダロードスターは日本カーオブジイヤーですね
 レ'‐‐' ヽ_>ュ-'rイ-┴-┘
       ト、_[Yjい
       `7 ´ l |
        〈_7l_兀!
       ト-|-/
         ー'‐゙

こればかりな流れのスレだと思った俺はどうせアニヲタですよはい
98名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:59:49 ID:UIRhTA/T0
日本カーオブとか言わずに関係者カーオブで勝手にやってもらいたい
99名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:00:57 ID:9KGPQbfq0
>>60
こちらのサイトをご参考に
http://www.geocities.com/kuni_kenkyu/4-7.htm
100名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:01:16 ID:pqkFHOF30
シートヒーター付ければ、冬こそ快適にオープンできるけどね
この車に設定あるか知らんが、ボクスターの場合は装備率8割
101名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:03:59 ID:yuikPI/s0
そもそも、高級車やスポーツカーがCOTYを獲ったところで
バカスカ売れるわけも無い

大体、購入者の8割を占める車に関心の無い庶民は
COTYなんて全く気にしていない、っていうか存在すら知らん

知ったところで10秒で記憶から消える
102名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:04:37 ID:a5/GuCB50
>>91
そういえば
 ロードスターだたな
103名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:05:02 ID:+HuV/mDR0
そそ、知人のSLKの時も思ったけど乗ってる本人は意外に寒くない。
ただ周りから「無理しちゃって」と思われるのは覚悟しなくちゃ。
「あなたが思ってるほど寒くありません」とか書いておかないとな。
104名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:05:37 ID:k8vVGDq60
23年ぶり受賞って事はアランドロンのカペラ以来か
105名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:14:14 ID:IfMh241D0
GT-R=サーキットやら=峠と決めつけ
「走りのための」なんて恥ずかしいこと書いてる81が一番馬鹿だと思う

一般道を狂ったように飛ばす馬鹿や騒音まき散らす基地外は漏れなく死んでくれ
106名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:16:13 ID:DpGObk5y0
俺が予想したシビックは特別賞。ボウサイト圧倒的支持のレクサスは次点か・・・
107名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:16:15 ID:6PkMzk0R0
>>105
まぁ、免許も持っていない妄想厨房だから許してやれ
108名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:16:40 ID:pqkFHOF30
>>81 みたいな奴に限って、AT限定免許だったりするw
109名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:18:27 ID:03EYS1AE0
俺未だに新型ロードスターが走ってるの見た事ない。
110名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:19:10 ID:4f/yxZnd0
免許のある人は、免許の有無や限定に発想が傾くことはない
111名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:19:38 ID:xn+cC1iR0
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェイェイェァ
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (´Д` )ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ!
(´Д` )スンスンスーン
112名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:21:44 ID:J/VhjxIv0
めっちゃ欲しいけど金がないから買えない
113名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:22:09 ID:DpGObk5y0
>>108
俺、マニュアルなのにペーパードライバー('A`)
114名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:25:09 ID:JEdt4WN10
審査員の車を社員を使って磨かせた甲斐があったなw
115名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:26:20 ID:yZ0NjdZC0
現行車で、スイフト以外ほとんど見ない今日この頃。

現行シビックや現行ロードスターって、どんな形してたっけ?

そもそも、カーオブザイヤーって、何を選んでるの?
116名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:27:00 ID:KV1FzFZL0
>>115
つ寄付金
117名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:28:13 ID:pqkFHOF30
俺んちの向かいがマツダディーラーなんだが、未だに展示車が無い。
まぁ、雪国なんでこの時期にオープンカー買う奴いないのかも知れんが。
118名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:29:33 ID:BCimSJRQ0
評論家が入れた票の一覧ない?
新型シビックはありえない。
119名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:30:57 ID:HlEozZUv0
これがマツダでなくアルファロメオとかだったら売れまくるよな
120名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:37:59 ID:MMBa8H+60
>>81
関係ないけど事故加害車ってその辺りの車が一番多いんだよねw
121ニダー<`∀´>OO6 ◆NidaaOO6gs :2005/11/09(水) 20:38:53 ID:eo9zhj9y0 BE:135567353-
夏の昼間は快適じゃないが、冬は暖房全開で露天風呂状態で
結構気持ちいいんだぜ
夜、雪が降るなかオープンで走ることあるけど別格よ
騙されたと思って一度やってご覧
ニットキャップはあった方が良いと思うけどね
122名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:38:54 ID:ERyYlqVx0
なんだ、ルーチェじゃないのか
123名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:39:12 ID:SzCy/s320
乗れば解るさ。 オープンカーユーザーになったことがある人生と無い人生。
生活に余裕があるなら一度試してみ。 俺は結婚して手放したが、セカンドカ
ーのつもりがつい乗って出るのはロードスターだった。NA6CE。
 セダンに乗り換えると、後ろの空間が非常に邪魔に思えたものだ。
枯れた技術の塊だが、あのバランス感だけで価値がある。 内装を求めるなら
お勧めはしないけど。 正直いままた買おうか悩んでる・・・。
 日本では乗れる季節が限られてると言う香具師は絶対に所有したことが無い
と断言できる。 まあ、だまされたと思って乗れば解るさ。
124名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:40:36 ID:MMBa8H+60
つうかよく知らんのだが、
スイフトは何処が良くてこんなにポイント伸ばしたんだ?
125名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:43:18 ID:dGVUP/7E0
>>123
軽トラの二台でいいじゃん
126名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:44:46 ID:ArWoxDCc0
(・∀・)スンスンスーン
マツダやるなぁ
127名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:45:09 ID:9TABYHVy0
>>119
何でアルファなら売れまくるのか分らん。
128名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:46:04 ID:WPOsOLWHO
べつに免許なんてAT限定でもいいだろ
129名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:47:23 ID:pqkFHOF30
>>123
俺は初代ロードスターでハマリ、今はボクスターS乗ってます
雪国なんでせっかくの冬にあんまり乗れないのが難点だが
それでも十分楽しんでます
130名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:48:44 ID:CgMF334K0
日本力一(にほんちからいち)かと思ったよ。
131名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:49:37 ID:ikIzcSA00
ミッション乗らしてもらったが
これまでとは一味ちがうな。

足回りは結構いい!

2000CCになってさらによくなった
132名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:51:11 ID:WRm+J/Gc0
ロードスター買うなら自宅ガレージがないとつらい。
133名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:53:41 ID:ceYEdnefO
来年から就職でひとり暮らしの俺は何買ったらいいですか?
年収は初年度320万くらいです
134名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:55:02 ID:R4SRePHB0
ロードスターかスイフトスポーツか迷って結局ルポGTIを買った漏れが来ましたよ
135ニダー<`∀´>OO6 ◆NidaaOO6gs :2005/11/09(水) 20:55:24 ID:eo9zhj9y0 BE:442852777-
>>127
アルファなんて本国じゃフィアットと並んで安かろう悪かろうの大衆車
だからねえ
あんな壊れまくりのゴミ車ありがたがるバカって不思議(笑
136名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:55:57 ID:HvQYhvFz0
スイフトも悪くないと思うけど、
スズキ車は、どのくらいもってくれるかが不安だよなぁ。
137名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:56:19 ID:pqkFHOF30
>>131
MT:マニュアルトランスミッション
AT:オートマチックトランスミッション

どちらもミッションなんだが…
138名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:56:46 ID:cpAQgJeD0
ロードスターは2年後に俺が買うから、それまでにみんな買って売って
中古市場に沢山出しといてくれ。
139名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:57:07 ID:SzCy/s320
>>129
俺もですよ。不満な点は純正デフの反応の悪さだけ。気持ち悪い遅れがあった。
機械式に変えたら楽しくて仕方が無い日が始まり、手放す日までそれは続いた。 
速さじゃない。気持ちよさが楽しい。 
 新型は試乗して決める。
140名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:57:19 ID:2gCAIc9e0
3ナンバーってのがな・・。
って議論は車板でするべきか
141名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:58:57 ID:ceYEdnefO
ロードスターっていくらくらいなの?
142名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:59:30 ID:JPzXsWK80
ロードスターかH2かでマジ迷ってる。
143名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:00:00 ID:J/VhjxIv0
がんばってもう100万安くして欲しい。そうしたら買うから。
マツダなら、がんばれば出来るだろう?
144名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:00:34 ID:5JgiCmUu0
富士スピードウェイの試走会に行ったけど、ロードスターに乗っているドライバー多いね。
よっぽどバランスがいいのかな。
145名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:04:40 ID:E/N73GwL0
形は結構好感がもてるが受賞の理由の「軽量」というのはどうだろう
http://carcomi.seesaa.net/article/9147578.html
↑ここによると年々おもくなっとる。
146名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:06:36 ID:2gCAIc9e0
147名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:07:07 ID:sAMfRaVE0
マツダ車って排気量の割に非力なのが気になるんだが・・・。
なんで2Lで200psすら出ないの?
148名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:08:32 ID:pqkFHOF30
>>145
大丈夫! ボクスターSより280kgも軽い!!
安全基準が年々厳しくなってるし、サイズの割にはかなり頑張って軽くしてると思うよ
149名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:10:13 ID:SzCy/s320
パワーウエイトレシオは(s)
7.8→7.61→6.93とカタログ上は良くなっている。
でもNAには勝手に零21型のイメージをダブらせてます。
150名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:10:18 ID:t2LZczIN0
初代カーオブザイヤーってファミリアだったんだっけ?
151名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:10:20 ID:ceYEdnefO
>>146
トン
220万もすんのかあ
160くらいにしてくんねーかな
152名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:12:49 ID:/3q3n95o0
夜間に後ろから迫ってくるロードスターはポルシェみたいだ
153名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:27:58 ID:Hnapu7Uq0
>31
年所得の半分を自分が使うクルマの購入へ充てる
っつーのはいかにも経費かけすぎですな。

よっぽどクルマ好きでもなあ…という気が。

気に入ったクルマを買うにせよ、せいぜい1割程度まで
しかかけたくないなあ。そもそも国産車を買うんだったら
どんなの買っても年収の2〜3%までで収まるし。
154名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:28:55 ID:SzCy/s320
>>147 高回転高馬力を求めるならS2000をどうぞ。
155名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:32:00 ID:+RKh8V5/O
コペンはアレだが好きなんだよなー

コペンに上げて欲しかったよ
156名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:32:37 ID:CqUJVw9J0
以下、日本カーオブザセックス ↓

smx
157名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:32:59 ID:pqkFHOF30
>>155
(・∀・)
158名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:34:11 ID:Dj1KROwvO
ロータリーエンジンの何がいいの?
159名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:38:34 ID:qZJ6II7M0
BPエンジンが面白かったんだけどね
160名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:38:55 ID:+RKh8V5/O
>>158
無毛かチョロ毛でぷっくり膨らみかけたオパーイと過敏な反応かな

あとクンニだけでも真っ赤になる純粋さかな
161名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:41:13 ID:isBJVEeJO
馬名じゃなかったのか…
162名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:41:37 ID:bRpo4gR10
マツダおめ!

何十年ぶり?
ファミリア、カペラ以降COTYはなかったんじゃない?
163名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:42:38 ID:uXjB/1Hz0
>>160
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいロリータロリータ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
164名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:45:29 ID:+RKh8V5/O
しかしバブルの恩得だよな〜

こんな趣味丸出しの車が存在するのも

旧ロードスター乗りだけど今はコペンを買うか悩んでます


つまらないけで好きなんだよな〜>コペン
165名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:49:11 ID:OgaijrMQ0
今回獲れなくても、いつかは獲るクルマだったから別に驚かない>ロドスタ
それよかスイフトが持ってった方が、販売成績と一致して良かったかも。
彼女のに乗って、実際かなりいいクルマだと思った。
166名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:57:23 ID:dGVUP/7E0
なんツーか、ロドスタを持ち上げとけば「走りを理解してる評論家」とみなされるような風潮あるよな
167名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:01:05 ID:2gCAIc9e0
>>166
特大痔の影響。
168名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:02:35 ID:NZ098ond0
カーオブザイヤーとか外国車の発表会でジャーナリストがどれだけ
すごい接待を受けているか知ってから
オシャレ系雑誌とか車雑誌での「○○○○には日本車にはない味がある」とか
「○○の独特の□□□足は他ではない抜群の〜」とかそういう記事は
あんまり信じられなくなった。

自分で実際に乗り比べてみて同じスポーティタイプの車でも
トヨタとマツダだとどノーマル状態での足回りのセッティングが違うってのがわかった。
マツダの方がスポーティに走りやすいセッティングだと思う。
2ちゃんの車板(分割前)で「トヨタの車も足回りいじるとかなり良い」とかって
書き込みをみても、「そのちょっといじらなければいけないのが面倒くさいだろな」って
思ってしまう。

まぁ、普通に冷蔵庫やテレビみたいに便利なツールとして考えると
トヨタの車の抜群の耐久性やガソリン入れるの気を使っていれば
車検以外はメンテナンスフリーみたいな所すっごい良い車だと思う。
169名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:06:09 ID:+RKh8V5/O
>>165-166
つか海外での評価も激高ですよ


Zと同等でRよりは人気あるし
170名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:07:05 ID:9KGPQbfq0
>>135
それでもイタ車=鉄くずと呼ばれていた時代に比べると進化したよ。
171名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:07:19 ID:qZJ6II7M0
マツダは魅力的なメーカーだと思うけど
ディーラーが不愉快極まりない
172名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:07:35 ID:BpQEMHxbO
開発担当の金沢ってチョンなの?他にもチョン訛りっぽい開発者がビデオ等に出演してたけど・・
173名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:07:41 ID:yA2ClZSW0
えーーーー
あんなブサメンがー?
174名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:08:57 ID:t2LZczIN0
>>171
それはいえる....
車はいいんだけど....(内装の質感は除く)
175名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:11:00 ID:9KGPQbfq0
>>150
そうだよ俺が中古で始めて買った買った車

小さな車体の割に室内が広くてカーSEXをするのに
ちょうど良かったので若者に人気があった。
176名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:12:13 ID:bRpo4gR10
>>135

アルファ純正V6のエンジン音聞いた事あるか?

それに今のマツダ車はハンドリングなんか明らかにアルファの影響があるぞ。
177名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:14:28 ID:gbAEFeqa0
あんまデザイン変わってない気がするが
中身はぐっとかわったのか?
憧れだしそれほど高くないし小さくていいんだがが
どうせ買わないんだろうな俺
178名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:15:43 ID:9KGPQbfq0
>>176
アメファのエクステリア(外観)なんかは、マツダのユーノス500の影響を受けていたりする。
179名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:18:31 ID:j23XrdIl0
>>176
ワロス
180名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:19:01 ID:+RKh8V5/O
エンスーと呼ばれて喜ぶのは孥Mのイタ車乗りのみ


まだアメ車乗りのほうがマシ

181名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:20:23 ID:GDdwJMaM0
RX-8あたりから、マツダのデザインは良くなった気がする。

日産はデザインに力入れるようになった割には、空回り感ある。
なに、あのGT-R。
182名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:20:38 ID:qZJ6II7M0
90年代前半頃のマツダは神デザイン
183名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:20:40 ID:wWMVFvdX0
正味、3ナンバー化した割には剛性不足なのよね。
開発陣も”真のロードスターは初代のみ”って認めてるし。

今回の受賞はマツダ凋落のきっかけだから歓迎だけどね。

国内向けにマトモな車作ってくれないメーカーなんかイラネ。
トヨタ様様。
184名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:20:59 ID:MR66N1mI0
納車が遅いんだよ!
185ニダー<`∀´>OO6 ◆NidaaOO6gs :2005/11/09(水) 22:21:27 ID:eo9zhj9y0 BE:108454526-
このあいだアルファロメオが首都高で故障して止まって大渋滞の
原因になってたなー
レッカーが作業している間、オーナーらしきヲタは車の中でふんぞり
かえって平気な顔して煙草ふかしてたっけ
久々に殺意が湧いたw
186名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:22:11 ID:pqkFHOF30
>>185
いつものことなんで慣れっこなんだろ
187名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:24:12 ID:JYJPu2vl0
    r、       ,、
  _| ヽ,、─‐--く 人
 /  >/: .     . :ヾ >
 | `ー/ / /¬| | +、ヽヽ |
 | l ト、l__|ィ;:d ̄lぅ;|_! |
 | l  | | | ''┘ ''┼l| ! | マツダロードスターさんは日本カーオブジイヤーですね
 レ'‐‐' ヽ_>ュ-'rイ-┴-┘
       ト、_[Yjい
       `7 ´ l |
        〈_7l_兀!
       ト-|-/
         ー'‐゙
188名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:24:24 ID:V3lV22Fy0

マツダ地獄は、なくなったのか?
189名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:27:02 ID:becp6ndqO
接待の結果だけだな
190名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:29:54 ID:JzO3yNp/0
ロードスター本気で購入考えているけど、
NBの中古とNC新車どっちがいいの?
普通に街中を走る程度で峠をブイブイいわすような走りはしないとしたら。

NBの上品なエクステリアは捨てがたい。でもNCのほうが運動性能はいい。
NCはデザインがなぁ・・

191名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:30:00 ID:OgaijrMQ0
俺にとってはマツダ天国。
次もマツダ買えば高く取ってくれるんだから
192名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:30:19 ID:4EOigTBN0
>>183
初代の剛性感を知らんからそんな事が言えるのだ。
ワナナクなんてモンじゃないくらいなんだぞ?

3代目を持ち上げるために2代目を貶めてるけど、大規模マイチェンってくらいしか2代目と初代の差はないぞ。
エンジン、シャシ、内外装の基本コンポ全ておんなじ。
幌もそのまま代用できるし、エアコン吹き出し口の位置までおんなじ。

文句言わずに買って乗って見せろって。
2人乗りが買えないようなヘタレに限ってケチつけやがる。
193名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:30:40 ID:jzsbFokr0
どのみち高い車を買えない自分は圏外の話ですよハハハ・・・・
194名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:30:40 ID:S3A8UNND0
._                       , --―''''''
..ヽ. ̄`'''''''‐-、、 _,, -─'''´ ̄` 、,,.-- .、  /  ._,,,_ /´
./ヘ.  ヽ_  /: : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、 ./´ .´ /:ヾ
: :'_,,-‐-, ,,/: : _: : : : : : : : / : : ; : : : : : : :\ヽ,-''´'''‐-
''´ ._ /  , :/: : : /: :/ : :l : : : |: : :ヽ: : : : : 、ヾ:、 ''´ ̄
 ''´''''/,  /./.  , / .l  |  : :|: : : ヘ:、: : : : ヽ:ヘ._,, -'
 ̄`'//  l .l. . . .l.l ._,,| . . |. . . . ,,|,,,__ .ヘ.、. . . . ヘ ヘ : |:
: |: :l l : : | |: : : ;|:|'´: |:`: |.l : : ´: :|: : `''‐|:l : : : : : :l :l: |:
: |: :|: : : :| |: : /:| |: _:|-,,_:| .|: : : ,, |__ : : : | l : : : : : :| |: :
: |: | : : : | |: : : :| l /::ヽ、' '''''''/l´:::`ヽ、:| |: : : : : : |_| :
: |└- ,,,_|:l--i-.l/.| :::::::_l.    | :::::::__|.ヾ| : _,, -''l´ : :
: |: : : : |: : l'| `l''l | ::::l' |     l_:::::l' .l  | ̄|`l | | : : :   まさにカー・オブ・ジ・イヤー ですね。

: |: : : : |: : `| : |. └ '''´  ,    `''''´ .| : : |': :| | : : :
: |: : : : | : : |: : :l              ,l: : | | : |: |.: : :
: |: : : : | : : | : : l` 、_.    _     _/|: : |: |: :l: | : : :
: |: : : : : : : :| : : |  `''‐ 、.,,_,,.. -i''´  .|: : |: ;- ;,_: : : :
: |: : : l: : : ,-| : : ,|    |     .|   .|: /´   `''-;


195名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:32:21 ID:+HuV/mDR0
買うとしたらオプション何やらで現金300万か。
実用性無視のセカンドカーとして、余裕をもって新車で買える人の
年収って2000万くらい?
リーマンの年収に換算すると1000万は超えるだろう俺には高いな。
196名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:32:29 ID:PC8WGG2X0
ロータリーエンジン
万歳!!!
197名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:33:01 ID:qUpFIJKf0
地中海とかカリフォルニアならほしい
梅雨有り雪有りの日本だしターボ四駆買います
198名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:33:22 ID:wAatz09nO
>>185
俺は以前にルノーで首都高湾岸線走ってる時、アクセルワイヤーがぶっちぎれて死ぬ思いをした。
物凄い勢いで減速していく我が車を、ビッシリ走ってるスピードにのった車の合間を縫って、追越車線から路側帯まで車線変更するのはもうコリゴリだ。
199名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:33:52 ID:WPOsOLWHO
のーたりん
200名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:36:03 ID:BAt6eS6y0
ロードスターに2000はイランだろうと思う。
201名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:37:45 ID:WPOsOLWHO
つーかこれ以上ハイパワー&車重増したら初代の良さが無くなっていくな
202名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:38:22 ID:CtO6saLJO
新型ロドスタ 思ったほど悪くないと思うけど
サイドと後ろはカコイイと思います
203名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:39:01 ID:pqkFHOF30
>>195
ヒント:世帯年収
204名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:39:33 ID:MwDV+pcY0
    ノ>刀  に二 ̄}  くヽ,   /}   「¨L、-‐┐      「¨!
   用牛     ノ丿    `゙ /丿 に゙ ┌'´¨}ノ        !|
    に|コ    ,ヘ/ /   ,ヘ. _ノ /    | |    に二二} Lj
   -┴ヘ  `ヽ、,>  L二./    ヽ、二二}   ヾ;、   (.)
            _____     `ヾヽ、                     /i ! \
         ,r''´  ,ォく ̄^     〉、 \                f !j  ヽ,
      /     / ノ !        /.{ }   ヽ,                 {  ’   ヽ
    /       し' ノ、   , -、 {  `′   )  ,-‐、  ,r',ニ;、    ヽ '==ョ )
     { ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,   ‐=ァ.ノ   ,! 「リ⌒( ゙ .'人     )     ノ
    ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, }    /   /| `ャ'゙   `7゙ }ヽ,   r〈    /
      ( 'ー')j/   ヾj   jツ   i /,ゝー 〈.  f! j. ヽ,0 ()ノ  .!、{ _,.>、\,ノ
      [`〔」ノ     `'ー'゙    { `'77''゙   ,ij/  _,.>-く,  ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
        `'y′             [二ゾ  ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ   f´
        〉             }     (〈           /   .!
       (   ズワイ蟹.   ノ       ヾー、,       ∠バ蟹 } 
       }              /        {`ー--‐''´      ノ
       ├-------------f          ├---――-----‐f
         {          |            jr‐-、,        ,.┘
          !           j         /   ヽ、  .,.く
          ヽ.          ,.イ         /  /´~`!,. {  ゙ヽ.
          ヽ、    / !       ,f  ,r′    j兀!\  ,)
          `j'tァrイ|.   |      ノ  /           /´ f
205 :2005/11/09(水) 22:41:11 ID:Tr6BkVmR0
レクサス次点て、
206名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:43:20 ID:wWMVFvdX0
>>192
あれに乗るんだったら
程度のいいAZ-1のがよっぽど楽しいデスーヨ。

事故ったら即死だけどな。
開発時みたく予備タイアが前方搭載ならさらに即死度うp。
207名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:44:02 ID:AQ0xSwgP0
ろくな車が出なかったという事か。
出たばかりの、シビックやレクサスが取るよりましだけど。
208名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:48:12 ID:dzS1BCcR0
スイフトはそのうち名車と言われそうな予感。
209名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:55:13 ID:49h9ZhIR0
どんなに操縦性が良くても2名までしか乗車できないんだろ?

こんな贅沢グルマには税金2倍かけろ。
210名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:57:00 ID:qUpFIJKf0
スイフトとかエスクードとか最近のスズキはよさげだけど
耐久性はどうやろね
211名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:58:41 ID:18+Hyyx+0
>>208
俺はAA34カルタスだって名車だと思ってまつ
212名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:58:47 ID:H0bH2y2h0
初代ロードスターの時にくれてやれよ
なんで今さら・・・
213名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:00:12 ID:qUpFIJKf0
あの年はR32GT-Rと初代セルシオが出た年で
結局セルシオが受賞した
214名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:00:45 ID:2I2l4pvJ0
見かけたことないのにオブザイヤーw
215名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:01:42 ID:WPOsOLWHO
じゃ来年はレクサスだろ
216名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:02:11 ID:dzS1BCcR0
>>211
実はあたいもAA34S海苔ですた。
217名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:03:03 ID:H0bH2y2h0
>>181
日産はデザイン「しか」力いれてないような・・・
その割に、見ても乗ってもつまらん車ばっかりだ
218名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:03:11 ID:vY8FY9120
レクサス・トヨタ
ロードスター・マツダ

ロータリー・マツダ
ハイブリッド・トヨタ
219名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:03:12 ID:AiOYH87A0
光岡のオロチあたりにも何か賞やれよ。
220名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:03:46 ID:wWMVFvdX0
今年はスイフトスポーツだと思ってたんだが。
cotyももう駄目だ。
221名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:17:13 ID:Q+Jwf9+50
コスモスポーツええわ
222名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:19:19 ID:gLSdB5pm0
3ナンバーなら別の名前にすればいいのにー
223名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:24:55 ID:18+Hyyx+0
>>216
スイフトを名車と言えるセンスから、同じにおひを感じてました
224名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:29:55 ID:CvGE88ct0
レクサスは来年のLSで獲りたいから今年はあきらめたと。
225名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:30:25 ID:8fGKikBB0
>>176
典型的なアルファ信者発見。
オレの職場にもアルファオーナーいるんだが出張で乗せてもらっただけで頼んでもいないのに
エンジン吹かして「これがアルファサウンドだぞ」って言ってたっけw
まあ先輩の顔を立てるつもりで少し感動したフリしたけど。
226名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:32:23 ID:mFs4tyfE0
シビックだって全盛期はEK9だろ
227名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:34:07 ID:dGVUP/7E0
>>225
信者になるとカーライフは楽しいよ。
228名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:36:32 ID:0twPrmVr0
>COTYって「良いクルマ選び」や「売れるクルマ選び」じゃない

by kunisawa.net
229名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:38:28 ID:yLnom8N00
別に乗らないで貶すのも止めはせんが、もうちょっと車やメーカーの事を知っといて損は無いぞ。
と思った。
230名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:39:48 ID:QzA+ot450
ロードスターは軽量+ハンドリング性能から峠では一番速い罠。
もちろん、サーッキトでは大排気量の車が一番だがな。
231名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:43:53 ID:t2LZczIN0
貴島さんでてるな<テレ東
232名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:49:36 ID:hrL/ufOM0
カンパニーカーで申請してみようかな。

海外勤務になって手放したが、東京では毎日オープンで通勤してたよ。
真夏と梅雨以外は最高に気持ちいいよね。オフピークで通勤すれば。
自分は、多少の雨くらいでは開けっ放して乗ってましたよ。
233名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:50:24 ID:l6kgOVF30
今回のカーオブザイヤーは注目の車がなかったのがポイントだな

カーオブザイヤーを取った車は売れないってジンクスがあるから
ロードスターあたりが取るのが一番無難なキガス
この車は競合車が無いし指名買いの客だけでしょ
234名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:04:18 ID:HuAJpgRk0
NB乗ってたけど ホント楽しい車だよ。
全てが必要最小限
インテリアもエクステリアも飽きがこない
ケコーンしたから手放したけど
余裕があれば是非もう一度買いたい。
でも3ナンバーになったんだよね〜
シルビアとかの二の舞にならなきゃいいけど。
235名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:14:53 ID:fHnDXon/0
>>198
マニュアルならクラッチを踏むか
オートマならニュートラルレンジに入れれば
惰力で走るからゆっくり減速するジャン
236名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:17:21 ID:e/mh/I+c0
>>235
だからそうやって路側帯までたどり着いたって言ってんだろ?
とりあえず、全開走行車線からクラッチ切ってやってみろw
237名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:41:44 ID:w9HiZSFc0
>>234
3ナンバーとシルビアの関係が良く解らないんだが。
238名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:47:35 ID:jnMQA1FA0
>>237
S13からS14にモデルチェンジした際に3ナンバー化された話かと
あれで車が重くなっただの、扱いづらくなったなど結構叩かれた&売れなくなったんで

...ただシルビアってもともとデートカーなのになんでスポーツカーとしての
資質を求められてるのかがわけわからんかった
239名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:48:14 ID:u1jERKa90
アクセラ欲しいです><
240名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:48:48 ID:SML6QvqC0
>>44

無知とは悲しいものですね
241名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:50:33 ID:SvoM0EcN0
ちょっとオプションつけたら結局300万もする。
金額はヘビーウエイト
242名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:53:25 ID:6yFs47mu0
レクサスのスタッフはヤケ酒だな
243名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:56:56 ID:Qc/v/19d0
まだ走ってるのみたことないよ
244名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:57:54 ID:w9HiZSFc0
>>238
あぁ、そういえば…忘れてました。
しかしあれは100kg以上も重くなったからであってサイズはあまり関係無いような。
あと前期マスクが不評だったのも大きいかと。
245名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:59:52 ID:IbSDwR6IO
マジかよ今年はホンダのtodayだと思ったのに…
246名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 01:07:34 ID:jnMQA1FA0
>>244
まあ、当時は3ナンバーになったせいで重くなった、デザインが間延びした
ってさんざんたたかれたから...

まあ、234さんがどういう意味で書いてたかはわからんすけど
247名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 01:09:00 ID:P18sge1S0
まだ初代乗ってるけど
まだまだ楽しいよ

パワーウィンドウがおかしくなったり
雨漏りがしたり、幌をつけかえたり
いろいろ面倒だけど
肝心の中味は全然大丈夫なんだよね

ただ、腰痛に影響が。
248名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 01:24:14 ID:83aOtdwG0
徳大爺が0点でも最高点でこそ価値がある話だ
249名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 04:25:17 ID:yZvehIrB0
>>17
三菱のアウトランダーが入ってるよ!
250名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 05:04:41 ID:eXXPcVu90
zoom age
251名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 06:45:06 ID:FENG/ud20
なんとなく走るバスタブに見える。
252名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 07:35:24 ID:X7EfLq7P0
ロードスターもレクサスGS?も峰ーな

見るのはスイフト、ニート、BMW3シリーズくらいだな
受賞前から売れてないロードスターテラワロス
253名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:10:19 ID:L7F66FoF0
>>239
私は去年ロードスターを手放し、アクセラを買いましたよ。
どっちもいい車!マツダの人達おめでとう!
ロードスターには又乗りたいと思ってる。目がパクパクする方のが好きだけど。
254名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:10:32 ID:Nw0v76hZ0
>>233
ヴィッツ、フィット、マーチ、3世代前のシビックその他、売れた
受賞モデルも結構ある。
255名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:18:21 ID:tF06237r0
>>195
そう言う時は、軽を足車にすればいい。
256名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:25:16 ID:oIJvOue50
日本カーオブザイヤーが欧米のカーオブザイヤーと違って日本車のみが受賞するのは何故?
プリウスなんか欧米両方で受賞したのに日本では受賞しなかったし、
なんかイマイチなクルマが選ばれるんだけど何故なの?
257名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:25:27 ID:U0Ex1eOh0
MRSもいい車なんだけどなあ
258名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:58:12 ID:xnK4AKBv0
この車、鈴木亜久里が絶賛してたな。
259名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:05:14 ID:UKS6LPKT0
グッドデザイン賞受賞おめでとう!
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=31417&sheet=monitor
260名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:14:43 ID:QAyUaw3x0
オープンカー以外は車じゃない、と中学生のときに思った。
今でもそう思っている。
261名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:35:06 ID:AuBScLGi0
三代目の野暮ったい顔には我慢ならん。
262名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:52:13 ID:mpN7yLch0
街で全然見ないよ新ロードスター
しかし先代のダサいことダサいこと
263名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:54:37 ID:MG5PHhbP0
>>259
グッドデザイン賞って申請すれば受賞できるんだっけ?w
264名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:57:01 ID:8ZRuwwoS0
来年はレクサスLSに決まってるんだろ?
265名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:57:43 ID:jhc/bZVF0
MAZDA嫌いの徳爺は発狂してるのかなw
266名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:57:51 ID:QF0vMqrk0
リトラクタブルは止めるべきでは無かった。
267名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:58:26 ID:ePf7os670
正直欲しいし運転してみたい。だけど実用性を考えれば無理。
268名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:02:24 ID:Rsob1pU6O
>260
オープンカー以外はなんなの?
269名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:03:39 ID:MvFDARLHO
米じゃこのクラスのオープンが一気にリリースされてうらやましいな。
サターンスカイ欲しい。
270名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:10:53 ID:U+MnW5Yh0
スイフトの方が認知度、一般人の評価共に高い気がス
271名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:11:04 ID:GwsElUvb0
>>266
歩行者がぶつかると痛いから…
272名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:45:46 ID:8Ded6AWm0
>>1
【お詫び】ただいまアクセスの集中によりページの表示を行うことができません。
恐れ入りますが、明日以降、アクセスして頂けますようお願い申し上げます。
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会

と出て見えないのだが・・・
・日本カー・オブ・ザ・イヤー 2005-2006 公式サイト http://www.jcoty.org/
273名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:46:41 ID:R6EcK5FBO
そろそろ車(ボロコンパクトセダン)買い換え時期なんだが、
リッターバイク所有してる俺が買っても幸せになれますか?>ロドスタ
両方ともオープンエアもどうかと思うがなんか楽しげだし。
でも、車くらいは実用がいいかなと悩み中…
274名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:58:32 ID:SEh9nGyg0
>272
でも下は見える。
なんで隠す?

http://www.jcoty.org/map.html
275名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 11:07:11 ID:VfYK8BoP0
欲しいんだけど住んでるのが北海道だと雪道が怖くてな
よく凍結路面でケツ振ってるロードスターを見かける
276名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 11:16:30 ID:YyfUPXhF0
>>44
おいおい…


>>273
バイクと同じ爽快感は味わえないよ。
だけど、となりに座ってくれる女性がいたら、
バイクとは違う世界が見えてくる。マジで。
277名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 12:21:32 ID:N8HX9J9M0
で、特大痔センセイのコメントはなんて?
278名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:33:07 ID:56Kwk0/T0
新型ロードスターはやばいよ
ちょっと飛ばしてケツ出ようもんなら一般人は対処できないだろう
ちょうど初期型S2000のような感じ
279名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 19:02:23 ID:UXLylW2f0
>>278 特題字っぽいコメント乙。対処できない一般人w
おまいが対処できんだけではないか。 MR-Sの時の足回りについてや
80スープラの羽についての笑えるコメントは未だに忘れられないなあ。
280名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 19:13:10 ID:96mBbsE00
5〜9月の函館ドライブ最強伝説。
オープンカーは湿気がない地域と相性がいい。
281名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 19:41:15 ID:Nz2ki1Ak0

このボディにホンダのスポーツエンジンが載っていたら.....
と、何度思ったことか。。。

ロータリーだけじゃなくレシプロにもチカラ入れろよ〜マツダ君!
282名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 19:59:22 ID:C1E/65TFO
おめでとう!
283名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 20:18:53 ID:Q8z9lGo80
こないだノート買ったよ。運転しやすくていい車だと思うよ。
>>1なにげに日本車の中で5位じゃないですか!!全体でも9位だし。
こんな普通の安い車でも、少しでも評価してくれると愛着が湧くね。

ちなみにスイフトも考えたんだけどね。車内の広さで決めたからな。
デザインはスイフトのほうがスマートで良いとおもいます。
一番ほしかったのはカローラフィールダーだったんだけど、予算オーバーだった。
なんか選び方が素人丸出しだよな。
284名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 20:21:32 ID:BCvoxUbYO
俺は知ってるみたいなのは恥ずかしいな 279みたいな
285名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 20:28:38 ID:3WSB7zkD0
受賞するんだったら初代ロードスターだろ。
286名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 21:08:09 ID:R6EcK5FBO
>>276
やっぱ爽快感は比べるべくもないか。
メット無い分解放感はあるよな?
バイクって装備とか結構めんどくさいんよなぁ。
2シーター…悩む…
287名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 21:18:11 ID:JSOomt0k0
年収1000万になってきたし、買おうかな〜…
ずっと軽で我慢してきたし。
288名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 21:30:35 ID:JkWuOgbw0
メーカーと選考員の、持ちつ持たれつの癒着離れを示しつつあるこの結果は
悪くないんじゃない?
もしスイフトだったら、個人的にCOTYを神賞に認定。
289名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 21:39:50 ID:4KiTyOZk0
>>270
それは気のせい
290名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 21:44:31 ID:BRqhCuFq0
で、次のRX-7は何時出るんだ?
291名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 21:46:39 ID:ZnR/OP8n0
>>263
あれは金を出して買うんだよ。
292名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 22:20:55 ID:mNO0VqUg0
うそでしょ・・・こんな車が受賞?
293名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 22:26:34 ID:X7EfLq7P0
エンジン的にはシビックが一番先進的というか
電スロとVTECをうまく使って面白い
294名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 22:29:28 ID:UyHu3VJk0
ロードスターは分かる。
スイフトも分かる。
だが話題にもなっておらず
売れ行きも不調のシビックがナゼ特別賞?
295名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 22:31:27 ID:lAZ1rpu40
最近のスポーツカーって重いと思ってたが、
マツダはちゃんとわかってたようで安心した。
296名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 22:34:36 ID:FpsOM6fN0
アウトランダーの点数が笑えるほど低い点について
297名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 22:36:32 ID:EKQ6609B0
>>281
マツダのエンジンだから楽しい。
ホンダのエンジンなら売れない。
298名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 22:38:40 ID:cBiZBn6Y0
>294
新シビックハイブリッドはまだ発売してない
299名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:08:49 ID:F6X/rHAl0
意味のないカーオブザイヤーなんてやめればいいのに、
選考委員になると、とてもおいしいらしいから
やめると言い出すやつはいないんだろうな。

>>293
完全に評論家もどきとヲタ向けの演出だな。
300NA6海苔ですが何か:2005/11/10(木) 23:10:27 ID:ZNrJPCmx0
>285
禿堂
受賞してなかったんだ・・・('A`)
301名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:11:38 ID:0v1pZMst0
>>299
最近じゃ、あまりの酷さに選考委員を辞退する人も出てきてたからな。
302名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:19:34 ID:jnMQA1FA0
三本さんの方のカーオブザイヤーっていつだっけ?

つか、新車情報大賞カムバック....
303名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 23:55:22 ID:GHzioABr0
>>355
たしか、三越の前身が越後屋じゃなかったかと。
なんで悪徳商人の代名詞になっちまったんだか…('A`)

ついでに一休さんに出てくる高ぴーお嬢様んちも
越後屋だった気がする。
304303:2005/11/10(木) 23:59:28 ID:GHzioABr0
誤爆すんまそん。

('A`)のAAをコピペに来てそのまま書き込んじまった… orz
305名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:02:55 ID:an57dFVm0
>>300
あの年は確かセル塩、スカイライン、Z、レガシィ、ユーノスロードスター発売の激戦年だったんだよなぁ
306名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 00:14:39 ID:9MtufsT80
まぁ妥当な結果か。
307名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 02:06:49 ID:GnVTXS0i0
NC欲しいなぁ。まだ一度しか走ってるの見てないよ。
でも金無いから程度の良いNB探すかな…
308名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:08:05 ID:sRMP0fL40
>>286
メットがない開放感は確かにあるけど
春先のちょっと暖かいような日に遠出しようものなら
軽い熱射病と脱水症状になることも・・・
風が当ってるせいで気づかないんだけどさ

それでも初代は手放せない
309名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 04:33:45 ID:VlOvA7uM0
初代が貰ってたらマツダが更に迷走してたかもしれないから
賞はここで貰っておいて間違いないと思う。
今となってはマツダ内での位置付けもしっかりしているからね。
ま、別に賞を貰ったから車の価値が変わるってものでもないんだが。

ただ、マツダのファンとしては賞を取るのに動いていたとしたらちょっと嫌だなぁ。
どうしてもCOTYって言うと接待とかのイメージしかないし、そこまでして貰う程の賞じゃない。
310名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 13:06:36 ID:EpZskF2S0
俺にも疾らせろ!
311名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:19:54 ID:KopZwlIo0
ところでおまいら、FTOって覚えてるか?
312名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:22:04 ID:RbJEzrBU0
エロい人に質問。
ロードスタークーペって、まだ新車で買える?
又は、新型にもクーペタイプが出る計画ってある?
313名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:23:40 ID:MOQ4vZ1K0
どこでもいいからビートを超える車を作れ
314名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:27:14 ID:aGLQaYknO
>>311
もっこりがどうした?
315名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:34:52 ID:R2Bpqow00
話ぶったぎり&既出だったらスマンが
車系のビデオで新ロドスタって軒並み評価低くなかった?
前レスの方にも書いてる椰子がいるが旧ロドスタに比べて
ケツがでやすくピーキーみたいなインプレ多かったので少し驚き。

車そのものの評価っつーよりオープンスポーツを出し続けてる
ことに対しての評価なのかね?ハッ・・・まさか他の車が糞すぎた?
316名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:41:05 ID:KopZwlIo0
ロードスターにそんなインプレなんか関係ないと思うけどな
そんなビデオわざわざ買って車選ぶ人間は中古車メインが多いんじゃね?
とくに土屋圭市の「すっげーイイよこれ」「こりゃダメだな」なんて車買う上でなんの参考にもならない品
ロードスターに競合する車といえばコペンやビートルカブリオレとかじゃないのか?
そんな車であーだこーだ言われてもなぁって感じが
317名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 14:48:51 ID:R2Bpqow00
レスサンクス。
なるほどなー。

前期AP1乗ってるんでピーキーってインプレの部分に過剰反応してしまつたorz
318名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:00:42 ID:0lWiHTS80
ロードスターいいよ!
オープンで10月の北海道を走りまくったが
20年車運転してきた中で一番気持ちが良かったな。
都内で乗ろうとは思わんが、田舎に帰ったら買っても
いいかなと思ってる。

319名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:46:38 ID:VlOvA7uM0
>>317
S2k買った時に何を参考にしたかちょっと興味があるんだが。
320名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 15:49:15 ID:uFHOBGCi0
     _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _...-‐-...._       _....--v--..._
    /     `''.v'ν Σ´        `、_..-'''`´''ヽ
    i'   / ̄''''--i 7   | ..イi.i.i.、 、.、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `._` | /i'i^iヘ、 .、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_......、 .|
.   .`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |'.`i
_....-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  . 'v>、
 !、\  \. . ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
321名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:06:57 ID:higb5Vma0
23年ぶりというと、FFファミリア以来かな。
322名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:12:21 ID:OtgLmDl/0
ロードスター、スイフト、BMW3の三つ巴がいいと思ったがGSとかシビックとか。
レクサスはISの方が評判いいしシビックてあんた。

よっぽどの接待なのか?豊田や本田の接待を受けてみたいねぃ。
さんざん接待受けといてロードスターに10点、スイフトに8点入れるけどね。

しかしプジョーに10点入れた前澤さんには何となく気骨を感じてみた。
323名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:17:28 ID:higb5Vma0
80年(第1回)ファミリア
81年(第2回)ソアラ
82年(第3回)カペラ

だった。
この頃は二玄社(CAR GRAPHIC編集部)内に事務局を置いていたはず。

その後の受賞車を見てみると、M菱やH田が寝技で勝ち獲っている
ような印象もある。
324名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:18:17 ID:0KfkEiF5O
日本カーオブジイヤーですね
325名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 17:28:39 ID:tv41nLD+0
>>315
ロードスターでケツが出やすいなんていったらRX7はどうなるんだ
欠陥車か?
326名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:27:17 ID:Panq0Tv60
スレみずにかきこ
これには誰も突っ込まないのか?
>>10:三菱『アウトランダー』 19( 9日 14:18)
327名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:28:38 ID:xtLsI/zD0
>>325
初期型RX−7(FD3S)、初期型MR2(SW20)
ある意味欠陥車
328名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:31:38 ID:VlOvA7uM0
>>325
7は後ろ滑り難いんだが。
329名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:38:09 ID:CCoRZaFG0
>>326
去年のマツダ・ベリーサなんて2点ジャン。
それとも三菱が入ってること自体がおかしいって?
330名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:46:42 ID:Panq0Tv60
>>329
ベリーサ云々じゃないよ。
アウトランダーがそんなにすごいとは聞かないせいも
あるけどちょっとちがうだろ。この選考は。
今年じゃないがおなじ三菱ならエアトレックあたりのほうが
まともに挑戦したクルマだったのに。
いっそチャ(ry
331名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 18:53:14 ID:Oa2D7dZI0
来年はMR-Sでおながいしまつ
332名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:01:37 ID:xtLsI/zD0
ありえない
333名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:03:29 ID:sEp9zumm0
チビが少し落ち着いてきたのでセカンドカーでも買おうかと思ってるが
ロドスタにするかコペンにするか。
維持費考えたらコペンの方が随分楽だしなぁ。
334名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:15:15 ID:2pz3GN1Q0
知らないんだけど、コペンってそんなにいいのか?
昔乗せてもらったカプチーノは本当に良かったが
あんな小さいくせに、ロングノーズFRの味だった
335名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:24:43 ID:VlOvA7uM0
コペンはデビューから何気に不具合を聞かない電動トップの実力派だと思われ。
336名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:25:35 ID:2pz3GN1Q0
>>335
電動トップのために買うわけじゃないのですが・・・
337名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:28:39 ID:dhv8LnnT0
日本接待オブザイヤーはマツダが受賞したのか。
338名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:32:46 ID:VlOvA7uM0
>>336
別にそれだけと言ってる訳じゃないので
電動トップ(も付いてる)ニクい奴位の意味合いで取って貰ってはどうか?
339名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:35:03 ID:2pz3GN1Q0
>>338
ひねくれててすんません

でも、できたら電動トップ以外の良いところも
教えてください
340名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:36:34 ID:KopZwlIo0
スタイル
341名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:38:54 ID:2pz3GN1Q0
>>340
スタイル→さすがに見たことがあるのでわかります
オープンエア→同上
維持費安い→そうですね

普通のFF軽や、FFスポーツと比べた
乗り味とかを聞きたいですが、無理ですかね?
342名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:40:29 ID:LezZEqhZO
リトラクタブルのほうが良かったと思う元5年式乗りな俺。


今じゃ家庭があるからアテンザスポーツに乗り換えたけど、あの操作性は忘れられないなorz
343名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:47:16 ID:VlOvA7uM0
>コペン
走りの方は及第点クラスの出来で十分だと思うよ。
どうやっても今の安全基準等満たすとAZ-1やビートみたいには行かないと思う。
まぁ、車メ板のコペンスレとロドスタスレを覗いてみては?
もう行ってるかもしらんが。

リトラはもう時代が許さないので諦めるよろし
無くなる前に俺はゲットしたが。
344名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:50:33 ID:sEp9zumm0
>>ID:2pz3GN1Q0
すまん、俺はべつに走りがどうこうじゃなく雰囲気楽しみたいだけだから。
別に攻めようとかそういうのじゃない。マターリと走りたいタイプ。
345名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 19:53:54 ID:2pz3GN1Q0
>>343
>>344
ありがとう
実は、コペンは、今は購入候補に入ってないんだ
もし将来幅広版が出たら、わからんが
346名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 20:27:18 ID:IqWDIkyJ0
MITSUOKAのオロチの方がかっこいい
347名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:11:07 ID:yX7BWXR0O
ロードスターはのんびり走っても楽しいスポーツカーだと思う
348名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:18:11 ID:KopZwlIo0
のんびり走っても
って言うより
のんびり走るため
のスポーツカーなのかも。
349名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:27:42 ID:h2gCJ9dB0
デザインでは欧州案のほうが良かった
350名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:28:34 ID:oBALU6T70
>>178
亀レスだが、アクセラって思いっきり147のパクリでしょ。
351名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:31:14 ID:dweoTlr70
スイフトがえらばれて驚いたよ。
352名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:34:09 ID:2pz3GN1Q0
>>351
スイフトスポーツのあの値段は、何よりも説得力がある
353名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:39:11 ID:1n300Dx60
おいらのカプチーノよりも楽しいでつか?
354名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:39:32 ID:VzD51BE50
>>81
は、厨房
355名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 23:43:58 ID:KopZwlIo0
スイフトスポーツはロドスタ並みに欲しいと思った車だな
専用バンパーと専用ホイールのデザインは通常グレードの方が好きだけど

新型ロドスタ、ただ一つだけ嫌なところがあのユーロテール
最近のマツダ車ってあんなデザインが多いけどあれだけは正直受け付けない
中古パーツ店で買ってきたアフターパーツをそのまま付けたようなあの不自然さ
マイチェンで普通のテールランプにしてくださいマツダさん
356名無しさん@6周年
>>323
三菱は評論家ウケする車作り、みたいなのはあまりしてなかったからな。
普通のファミリーカーをまじめにやってたというか。ある頃までは。

それより、ホンダはなんだ。
おととしだっけ、発売前のアコードが受賞したのは。
さすがにそれはまずいと思ったのか、
翌年は選考会の1週間くらい前にレジェンド出して受賞してたな。