【負担増】大病院初診、保険外に 紹介ない場合…厚労省方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫煎餅φ ★
▼大病院初診、保険外に 紹介ない場合 厚労省方針
http://www.asahi.com/life/update/1109/003.html

 厚生労働省は、200床以上の大病院を医師の紹介状なしに受診した
外来患者について、初診料を保険診療の対象から外し、患者の自己負担を
増やす方針を固めた。負担を増やすことで大病院への患者の集中を防ぎ、
まず地域の診療所で診てもらい、必要なら紹介状をもらって大病院に行く
という流れを促す狙いだ。9日の中央社会保険医療協議会(中医協)に
提案した。来年4月の診療報酬改定での導入を目指す。

 現在、大病院の初診料は原則2550円だが、医療保険の対象で会社員なら
自己負担3割のため、実際に窓口で支払うのは765円。厚労省案が
導入された場合、現行の初診料のままなら、紹介状のない患者は2550円
全額負担を求められる可能性がある。

 ただ、どこまで患者に負担を求めるかは病院ごとの判断。初診料の減収分を
患者負担に転嫁できずに収入減となる病院もあるとみられ、病院側から
不満の声が出ることも予想される。一方で大病院志向の背景には初期診療を担う
診療所の力量不足を心配する患者心理もあるといわれ、患者側の反発を招く
可能性もある。


2名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:27:10 ID:Mh8TGfIu0
え?関西だと、既に紹介状無しの初診は3000円取られるが
3名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:28:23 ID:gfFmYnhP0
当然の結果か?

>>2
保険が全く効かなくなり、10割負担になる。
4名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:28:48 ID:wbAq0z0x0
板橋中央病院も、2100円取ってたような
5名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:32:50 ID:w9Wo3XW+0
紹介状書いてもらうのに \1,500 くらいかかった。
6名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:36:21 ID:x1QiMcAv0
患者が紹介状を書いてもらいたくても、
学閥の関係で書きたがらない医者もいるんだがな
7名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:38:48 ID:Y14k+gBD0
まだこんなことを言ってるのか。
本当の病人なんて診ていない個人開業医や小病院なんて全部潰して少数の巨大
病院に統合して機器や人材を集中した方が絶対効率的。
8名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:40:05 ID:3gFOi8oK0
ただでさえ開業医の診療所優遇が問題になっているときに、
こんなに露骨に診療所優遇の制度を厚生労働省に提案させる
開業医の利益擁護団体医師会って頭悪すぎ。
これで開業医はとことんまでいじめられるぞ。ばかじゃないか。


9名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:40:09 ID:oxncwivcO
今は紹介→逆紹介で金になる時代なんだから、紹介状を書かない医者なんていない
10名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:42:17 ID:LeLTgvW80
初診料は、普通に保険対象外だと思ってた。
11名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:42:54 ID:nRripBhnO
そもそも紹介状自体が言い値ぢゃん。
今まで見た中で最低は0円。最高は1万円ってのがあった。

その時点からなんとか汁!!
12名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:45:16 ID:3gFOi8oK0
ばかか医師会は。
これでどんなに医師会が反対しようが
外来分離で診療所つくる病院の流れを
とめることが不可能になった。
自分たちの首をしめる近視眼的な
ばか医師会。もう哀れでしかないな。しんでくれ医師会。
13名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:47:16 ID:xTuTN/JZ0
紹介状なしの初診料って3000円くらい取られた記憶があるんだが…
14名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:47:34 ID:uXxZsjtJ0
大学病院を軽微な疾患で初診すると、膨大な無駄な検査をされるからだろ。

ヨーロッパではこの制度は当たり前。もちろん初診の開業医の質が低いと問題で、
ドイツでも北欧でも実際問題出まくり。だがそんなこと政府の知ったこっちゃない。

ウェーデンのある家庭医は、中年女性には全部「あなたは更年期です」と言って覚醒剤を出すそうだ。
それで脳腫瘍の患者が手遅れになった例もあるそうだが、誰も文句を言わない。

世界の水準なんてそんなもの。日本も世界水準医療にすべきだ、ということだろう。
15名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:48:41 ID:jI2X8vSF0
>>3
255点の初診料を10割の2550円で取れば病院は赤字。
なぜなら保険収入と保険外収入では税率が違うから。
どこの病院でもだいたい15割から20割で取るはず。

>>11
紹介状(診療情報提供書)は保険適用だ。
言い値は保険会社などに提出する診断書。
16名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:52:03 ID:KSH9CblL0
大学の医療センターで紹介状かいてもらって県立病院や付嘱病院に行くと安くなってよい。
医療センターは無料だし、もちろん紹介状はただ。というか風邪とか捻挫以外は基本的に紹介状。
大学生の特権というべきか。
17名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:52:43 ID:6uxW3yvv0
紹介状なかなか書いてもらえない
しかも紹介状ってすごく高いじゃん
直に行っても同じ事
18名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:55:02 ID:6uxW3yvv0
>>2
それは初診料じゃなくて特定機能病院料じゃないかね?
19名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:56:47 ID:XbcXcfu90
地域の医者が紹介状かかんのじゃぁああああ
20名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 18:59:26 ID:db3Fefm60
医者行っても満足行く診察してもらったこと無いけどな。
説明は不十分、原因は不明、態度は不遜とダメなとこばっかしだ。
21名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:01:10 ID:HYRdUUTe0
地元のわけのわからない石に、初診料取られて
無駄な検査されて、薬価の高い薬を処方され
症状が改善しなくて2ヶ月たって紹介状を
有料で書いてもらって、大病院へ行くより
直接行って2550円の方が安く付く。
22名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:06:40 ID:UDeUIdz70
開業医を全て「○○病院○○分院」として再診時に分院に誘導
すればいいんじゃないの。フランチャイズのコンビニみたいに。

そもそも大病院が患者さんに与える「安心感」自身に治療効果(プラセボ?)
があると思うので、安心感を与えるにはどうすればいいか患者本位で
考えて欲しい。

#勿論分院が医療ミスしたら本院ごと訴えられますけどね(笑)
23名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:07:00 ID:15vXpwIL0
大学病院の裏に住んでいる俺の立場はいかに
24名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:14:49 ID:LeLTgvW80
>>18
あ!それかも。特定機能病院って書いてあった。
25名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:15:45 ID:L5/z3AQp0
町医者ヤブが多いから大病院行ってしまうんだよな。
近くの大学病院も既に2100円取られてる。

26名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:20:25 ID:1EvY9bQ80
どこまで医師会の利益を守れば気が済む 厚生労働は・・・

顔を向けている方向が根本的に間違っているぞ
27名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:22:56 ID:UDeUIdz70
>>13
初診時特定療養費は病院によって違う。安いところでは数百円。

↓ちなみにここ(漏れの知ってる一番高いところ)では5250円
http://www.hosp.med.keio.ac.jp/

#日本一高いところはどこなんだろ・・・
28名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:24:30 ID:FctoPa9S0
>>26
よくわからないが・・・。

初診料2500円全額負担なら妥当な線では?
29名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:24:47 ID:B4UZZFla0
訳わからねえ。
紹介状って5000円くらい取るんだよな?
(大病院から近所の病院に移るのに書いて貰ったら5000円くらい請求してたぞ。
土保険加入だったから全て無料だから関係なかったが。

ようするに逆に費用は高くつくじゃねえか。
30名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:27:36 ID:AixjEqz40
こんなのただでさえ儲かってる開業医がさらに儲かるだけじゃん。
大病院だってどんな奴でも患者は患者なので
人が減ったらそれなりに経営を圧迫するので必ずしも賛成しないんじゃ?
紹介状持ってないような患者は若い医者がやればいいんだから。
大学病院の医者の給料は安いよ。
31名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:31:43 ID:qAgPFNy90
>>27
上限が決まっていて、5000円だったと思う。
聖路加と慶応は目いっぱい取るよ。
32名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:32:53 ID:iwIcA/fs0
この制度、頼むから歯科は外してくれ。
患者さんが少なすぎて実習・研修が不可能なレベルになりつつあるんよ。
33名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:35:30 ID:Awr5oxaX0
>>32
わざわざ大病院に行かないからな。おれは親知らずを抜くのが大変だったので東京医科歯科大を紹介されたがそれくらいだな。
34名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:36:10 ID:OEpiuVYs0
反対が多いな。
ちと意外。
35名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:46:09 ID:0GxTFLq30
パチンコや海外旅行やマレット大会やらに金払うのおしまない
のになぜ医療に金払うのけちるあるか。
病院の初診、自費で2万でもいいあるよ。
36名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:46:18 ID:CdC49Y9W0
>>27 >>31
北里は確か3000円

あそこは本院が特定機能&救急、東病院が一般外来と
初めから機能分離していて上手く成り立っている
37名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:49:27 ID:OPZ6Ivse0
>>29
 金が惜しければ病院にかからなければいいんだよ。自分の身体なんだから
値打ちは自分で判断しなさい。
38名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:50:05 ID:iwIcA/fs0
>33
確かに難抜歯は患者さんに困ってない。
あと矯正も繁盛してる。インプラント、歯周外科もね。

でも、学生や研修医の実習・研修向きの補綴・修復の患者が少ない上に
昨今の「何でも同意書」「大学病院なのに研修協力を断れる」流れのおかげで
まともな教育体制が崩壊の危機にある。

高くするなら学生と研修医にかかるなら無料とか、そういうのもセットにしてくれ。
39名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:50:12 ID:3gFOi8oK0
効率的な医療うんぬんはわかるが、あまりにも今の
開業医が増えすぎて、なおも優遇されている状況は
持続不可能。救急や命に関わる医療を提供している
大変な先生方に、もうすこし優先的に医療費を配分してやりたい
という気持ちは強い。
医師会=開業院の団体
では、もうだめだよ。
40名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:51:50 ID:pzoqwzqm0
まあいいことだろ
激務のお医者さんにも少しは暇ができる
過労死も減る
41名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:55:33 ID:E2WzVN8M0
厚労省はこう言いたいわけだ。

捻挫ごときで、いちいち大病院にくんな、と。
42名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:57:17 ID:gw3nMCkW0
ほんとに捻挫したときくらい接骨院に行ってあげてください
あそこは保険でマッサージと電気してくれる場所では本来ありませんので
43名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:57:40 ID:V11yHpYOO
うちの近所の大学病院は、紹介がないと金とってるな。

制度の主旨は理解できるのだが、家から一番近い病院がそこなんで、どうしようもないんだよな…
44名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:57:48 ID:y8kN534i0
★小泉がこの4年でやった事・・(社会福祉、税制)

・雇用保険料引き上げ3千億円負担増
・雇用保険―失業給付額削減
・医療―健保の本人負担3割保険料引き上げ
・年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)2千億円負担増
・介護保険料引き上げ
・発泡酒・ワイン増税、たばこ税増税
・所得税―配偶者特別控除廃止
・住民税―均等割見直し216億円増税
・消費税―免税点引き下げなどで六千三百億円負担増
・年金給付―物価スライド(0.3%引き下げ)1200億円給付減
・生活保護―生活扶助基準等(0.2%引き下げ)
・厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)
・所得税―公的年金等控除縮小
・老年者控除廃止2400億円増税

これだけ国民負担増やしても国債だけで借金を170兆円増やした。
(特殊法人債務の不良債権等を含めるとこの4年に300兆円以上借金を増やしたことになる)
国家予算の無駄の解消をしようとしないのだから当たり前の結果だ。
税調のいいなりの小泉!自民党は750兆円の借金の内景気対策には60兆円しか投入していない。
借金の原因は「法人税減税」と「高額所得者への大幅減税」が主である。
(大企業や金持ちを優遇して大減税した分を、そのまま年収1000万以下の中・低所得者に対して大増税)
国民生活破壊者糞野郎の政権がまだ続くのか?
行財政改革ほとんど出来ずに国民負担だけ確実に増やす。
郵政民営化は財政改革にほとんど寄与しない!
社会福祉・税制については史上最悪総理!

小泉自民に票入れておいて医療費負担が高いとか老齢・特別控除が無いとか文句言うな!
小泉自民に票入れておいて財政改革せずに増税したといって文句いう資格は無い!
政府税調委員は小泉・竹中が選んだんだよ・・小泉信者は文句言う資格無し!
45名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 19:58:46 ID:PDOaufep0
キター

これかはアメリカみたいになってくるよ。金がない人間は痛みを我慢して
安酒を飲み、金持ちはリムジンで迎えにくる。
46名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:03:44 ID:GI8Ikwpy0
紹介状が3000円するのだがw
47名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:06:27 ID:/1Nac7Ju0
紹介状書いた病院って引き継いだ病院から紹介料貰えるんだよね、おかしいよね。
48名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:08:17 ID:EsAxqORK0
↑小泉さんよくやたよ これをやらなかったら日本は破綻してたよ
49名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:11:11 ID:Y14k+gBD0
人口50万人に1カ所ぐらい何でも診られる巨大病院があればそれで良いんじゃね?

大病院施行のお客様も満足、医者も多いから待ち時間も少ない。
産科や小児科も大勢の医者でシフト勤務を組んで24時間営業OK。
症例が集まるので医者の腕もアップ。
24時間フル稼働で高価な機械も効率よく使える。
通院用無料バス運行で不便な地域もカバー。
採血と投薬程度で済む外来患者は看護師か臨床検査技師のみのサテライト診療所
で対応し、医師はメールで結果説明&指示。
50名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:12:23 ID:SgofhiJi0
>>47
?
51名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:14:55 ID:gNh7FV9w0
>>48
 そう、これからはおカネや地位のある優秀な日本人のみの
美しい日本になるんだよ。日本の未来は明るい!
52名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:19:53 ID:/oHuiE7TO
>>47
紹介した医療機関も紹介された医療機関も、保険と患者に報酬を請求できる
53名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:24:40 ID:jI2X8vSF0
>>52
紹介されたほうな何の加算もないよ。
いい加減なことを書かないよに。
54名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:26:44 ID:45tkyCOz0
なんか批判が多いのね
やれ頭が痛いだとかおなかの調子が悪いだとか、ちょっと寝てれば治るような症状でも
大病院にいってほかの重い症状の患者を押しのけてまで診察にくるのは結構問題ありだと思うけど
55名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:29:15 ID:vWDu/FMB0
>>52
医局からバックマージンは多少なりとあるけど。
保険点数加算なんて聞いたことねぇwwww
わかりにくい医療制度からくる都市伝説wwww
56名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:32:43 ID:CdC49Y9W0
>>49
世田谷区なんて80万人もいるのに大学病院が1つもないんだよね…
北里@白金、東邦@大橋・大森、聖マリ@向ヶ丘、杏林@三鷹etc.まで出る必要がorz

まああの広さで天理よろづ、済生会、県医大の3つしか選択肢のない
奈良盆地よかマシなのかもしれないけど(w



57名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:32:51 ID:SgofhiJi0
>>55
聞きかじりで、地域医療支援病院のことがゴッチャになってるのかもね?
58名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:36:13 ID:r955TIuM0
正直、この案はありがたい。
基幹病院で消化器内科の外来やってるともうわけわからん。
もう外来が回らない。
初診は紹介状じゃないと診れないようにしてくれ。
59名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:39:00 ID:OPZ6Ivse0
世田谷に80万も住んでいることのほうが問題だな。
60名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:39:44 ID:Fgg/TVkg0
これを間口にして大病院の敷居と患者の負担がどんどん上がるねwwwww

医療が水や空気みたいに自然に与えられる時代は過ぎ去ったんだねwwwwwwww

貧乏人さんサヨウナラwwwwww風邪で大病院を受診できるのも今年限りだwwww
61名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:40:24 ID:tMCq0EaR0
>>58
受けられる医療の質としてはどうなんかね?

大病院と開業医。
ネットで調べてヘビーな病気だったりすると、即大病院に行きたい気持ちになりそうな予感だがしかし
62名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:41:09 ID:48+L09oI0
いやなら大病院に行くな
代わりはいくらでもある
63名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:41:12 ID:KpdD//GT0
町医者がヤブだらけだから、信用できなくなったんだよ。
全てはヤブ町医者がわるい。
64名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:42:37 ID:vZnyfrTl0
まあ、初診料といっても、

田舎のヤブ医者に意味のない診療を受けた上
紹介状書いてくれと頼まなきゃいけない上に
意味不明な薬代とかで金取られるよりはマシ。
65名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:42:49 ID:B97Nsf0C0
>>39
> 医師会=開業院の団体

解決策が二つある

1.勤務医が医師会にどんどん入会する。
数が増えれば医師会ないでの勤務医の立場が強くなる

2.勤務医専門の組合をつくる

さてどっちがいい?
66名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:43:42 ID:tMCq0EaR0
初診料って一回目に取られるだけなん?

風邪で受診して、一年後にまた風邪で受診したら取られる?
67名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:46:04 ID:JPGWC5Mu0
>>1
イギリスもこんな仕組みじゃなかったっけ?
まずは町医者に診てもらって、紹介で大きい病院に回されていくってヤツ。
68名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:47:52 ID:B97Nsf0C0
>>66
病院によって色々あるみたいだが

>※初診とは、当センター(河北総合病院 本院・分院・クリニック)を初めて受診される方、
>または、当センターいずれかの施設での前回の受診から原則として6ケ月以上経過している方を
>言います(前回受診時に、医師から6ケ月以上経過してからの受診を指示された方は除きます)。
http://www.kawakita.or.jp/oshirase/0548.html
69名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:48:27 ID:bKFYe60y0
以前耳たぶに虫刺されかカブレみたいなのが出来て、数日経っても直らないどころか
ひどくなったので近所の個人病院(外科・皮膚科とか複数掲げてるとこ)に行った。
そこでは何の病気か分からず、気休めの様な軟膏を処方されて帰った。
さらに数日後、朝起きたら顔が半分全く動かなくなっていた。慌てて何科に行くべきかも
分からないまま大病院に行ったら耳鼻科に回されて即入院。医者から「耳たぶは耳
なんだから最初から耳鼻科に逝け!」と怒られた。帯状疱疹の一種だったとか。
それ以来、風邪とかの簡単な病気じゃない限り最初から大病院に行く事にしている。
70名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:48:56 ID:oCJV7AMS0
うーん。診療所の医者も診療所なりに頑張ってるんだけどなぁ。
まーでもヤブな人も多いのは事実だからアレだけどさ。

でもね。病気の診断は、診察8割検査1割ぐらいって言われてるのよ。
必ずしも検査を多くしたからといって、病気がわかるわけじゃないんだけどね・・・。
71名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:49:50 ID:vZnyfrTl0
>>54
みんな自分が最も重い病気だと思ってるんだから仕方ない。
身体の痛みは本人にしかわからない。
72名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:49:56 ID:Fgg/TVkg0
飛び込みで紹介状無しで大病院に来る確信犯は、基地外確定なので病院も相応の対応でいけるねwwww

解りやすくてよいですねwwwwwwwwww

そういう確信犯の割合がどれくらいいるか判明したところで、大幅値上げになるんだろうねwwww

そうして確信犯の基地外が大病院飛び込み受診の息の根を止めてくれるんだwwww

頑張れよ、自分本位の基地外サン達wwwwwwwwww
73名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:51:52 ID:OPZ6Ivse0
>>69
それはハント症候群という病気。耳の帯状疱疹でおこる。
最初のうちに診断がつきにくいのはどこにかかっても一緒と思われる。
まあ、なんちゃって皮膚科も多いので、進行してもわからないこともあるがね。
74名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:52:32 ID:3gFOi8oK0
その分、診療所の初診料と紹介状の料金を
少なくとも半額にはしてください。
また、紹介状をお願いしたときに
拒否できないようなルールが必要です。
75名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:53:27 ID:jI2X8vSF0
>>63
町医者もかつては大病院の外来担当医だったわけだが。
76名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:54:08 ID:rxNSD18w0
町の開業医のレベルが低すぎる。
下手したら誤診で死んでしまう。
77名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:54:31 ID:B97Nsf0C0
町医者の方が安心できるかな
大きい病院は無機質な感じがして人がたくさんいてあれだ
78名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:56:52 ID:kxeBBZQd0
>まず地域の診療所で診てもらい

大学病院に客とられてる開業医サン達の献金の賜物ですね
79名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:57:29 ID:vZnyfrTl0
風邪とかのちょっとした病気で世話になる地元の掛かりつけの医者に
なんかいつもと違う異常で体調が悪いときに行ったんだが、
「ああ、風邪ですね」とか言われて風邪薬貰った。
しばらくすると体中がどんどん腫れ上がってきたのに、
「ああ、治る前兆ですよ」とか言われてほうって置かれた。

親が心配して大学病院に連れて行ってくれたんだが、
なんかヤバめの菌が入ったとかで、緊急入院させられたよ。
「おまい、もう少し来るのが遅かったらマジ死んでたよ?」
と言われた。

でも、地元のヤブ医者とは近所付き合いもあるので、
何事も無かったように今年も風邪薬を貰いに行きます。
80名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:59:12 ID:r955TIuM0
>>61
開業医にかかって治らねば紹介状を書いてもらい、大病院で診断してもらって治療してもらい、
安定したら開業医へ再紹介というコースが一番安心かもしれん。
81名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:59:19 ID:NYgG9/HG0
医療機関を選ぶ患者の自由を制限するもので、人気のない
地域の診療所利用を強制されるのは問題だ!…といいつつ
歯医者と定期検診以外医者と縁がないからどうでもよいかも。
82名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 20:59:29 ID:Fgg/TVkg0
有力省庁は自前の病院を持っているから官僚は困らない。
社会的地位がある程度ある人は医者に知り合いがいる〜同級生に医者がいるから困らない。
金持ちも困らない。
はて?この制度で誰が困るんだ?wwwwww
83名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:00:18 ID:3/2Gqgz/0
てゆうか、紹介状ないと診てもらえんぞ
84名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:00:37 ID:kxeBBZQd0
いい開業医はちょっとでも自信がないとすぐ専門科に紹介状書いてくれるけどね
俺はそういうかかりつけを2つ見つけた
85名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:00:58 ID:jI2X8vSF0
>>76
まあそう信じてくれる患者がいるから、われわれ病院勤務医は威厳を保てるわけだけどね。
正直言って退職して開業した先生たちのほうが、基幹病院の勤務医の平均よりも診断力は上だと思うよ。
病院にアドバンテージがあるとすれば、検査や設備の充実度だけだろうね。
開業医なら経過観察で済ませるところを、「無駄な」検査をルーチンでいっぱいするからさ。
86名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:01:24 ID:kqW0HTQo0
>>63
オマエのような奴が病院で死ぬのがおかしいと思っているんじゃないのか?
87名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:03:59 ID:XHgXWkjr0
>>62
同意。
とくに、病院・医院を悪徳だと思う方、医療関係者たたきの皆様、

 い や な ら 受 診 や め よ う !
 か わ り は い く ら で も あ る !

人間の自然治癒力を知らんのか?
健康食品・サプリメントを知らんのか?

受診すれば、それが悪徳病院を儲けさせることになるぞ!
まして、救急車・入院・手術なんか論外!!悪徳病院がどれだけ儲かることになるか。
それこそ医療費の無駄無駄無駄アアアアアアアアアアア!!!!国の政策にも反するぜ。

 ぜ っ た い 受 診 は や め よ う !!

受診する人間がいなくなれば、病院もまた滅ぶのだ。
というわけで病院・医院を悪徳だと思う方、医療関係者たたきの皆様、
ぜったいに、どんな状態になっても病院・医院に行くべきではない。
88名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:05:26 ID:j8bQQ0n20
>>76
はげど。
子供が腹痛で、近所のかかりつけにいったが、風邪との診断で薬をもらって帰った。
しかし治らないので大学病院へ連れて行ったら虫垂炎だった。
89名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:06:05 ID:srvwnJDe0
保険外にするとか中途半端じゃなくて
紹介状なければ自動的に門前払いする様にすればいいのに。
「たまたま今朝血圧測ったら上が140もあってびっくりして…」って
大学病院受診するDQN、結構多いぞ。
そんなのの対応のために心臓外科医が時間取られてる現状は
かなり医療費の無駄遣い。
90名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:06:45 ID:JSoEFFlV0
でも、患者が大病院、大病院といっている、
その大病院のお医者様は、この制度ありがたいと思っているよ。
大病院いくほどの病気でもないのに、見てもらいたがる人多すぎ。
断れないから、お昼抜きで外来やっていたりする。
初診料2万円くらい取ったほうが良いんじゃないの?
91名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:07:42 ID:XHgXWkjr0
>>65
現実は1。

http://www.med.or.jp/kinmu/index.html

既にありますよ。もう一定の勢力にはなっています。
あとはこれにどれだけの人がくわわるか。

2なんて不可能だろ。誰が医者をまとめられる?新しく1から組織を作る??
92名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:07:53 ID:3gFOi8oK0
だけで、多分、大病院はサテライトクリニック作るぞ。
門前とか。どうするんだ。
93名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:08:41 ID:B97Nsf0C0
>>92
それはそれで構わないのではないか?
94名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:09:27 ID:8xzK0cD50
まあ、裏技として議員とかに頼むと紹介状が手に入るぞ。
議員とコネ持っていればの話だが。
漏れが交通事故にあったとき、親父が大学病院の紹介状を持ってきた。
あとで聞くと議員から手に入れたとか。
漏れの家は普通の家だったから何処でそんなコネ持っていたのかと
ビックリした思い出がある。
95名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:10:03 ID:fsnBafww0
一番近い病院が、でかい総合病院なんだが、、、
96名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:10:21 ID:3gFOi8oK0
どでかい診療所作られたら、医師会おこるだろ。
97名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:10:28 ID:srvwnJDe0
>>84
それは自分の診断技術に自信が無いだけでは?

>>88
虫垂炎ごときで大学病院行くなボケ。
98名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:11:48 ID:IwePRDqT0
>>21
同意同意。
でも、そう思って荏原病院に行ったら、適当な診療。
目を一度も見ないので指摘したら、「書き物してるから」って
言われたよ。ふざけんな。
99名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:12:19 ID:sdUw6HM10
患者の負担を増やすための方便だな。
100名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:14:34 ID:JSoEFFlV0
>>88
虫垂炎は、初期はわかりにくいよ。
後医が名医の典型例。
(初期で診断が難しかったものも、時間が経過して、
 後から診たというだけで、
 診断がついて、ありがたがられるということ。
 つまり、後から診ただけの医者が、得をするということ。)
101名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:15:37 ID:t2LZczIN0
勘弁してくれ...
うちのまわりは藪で有名な医者しかないんだから
102名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:15:38 ID:z8lcmRcF0
なんで時代錯誤なシステムを引きずっている接骨院を放置しているのか?
そっちの方が問題だし、かなりの負担にもなってるんじゃないか?
103名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:15:46 ID:srvwnJDe0
>>21みたいなのがいるから、紹介状無しで大病院受診したら
罰金として100万くらいとるようにして欲しい。

>>98
皆が大病院に集中するから患者ひとりあたりにかけられる時間が減ってそうなるんだろ。
104名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:15:59 ID:Fgg/TVkg0
余りにも○○な患者とか、××な家族とか、△△な態度の奴来たら
目線を合わせず業務トークに専念してさっさと帰っていただくのは
基本的で普遍的な手技wwwwwwwwww
105名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:17:05 ID:HBrNuzdm0
リアル医学生ですが、大学病院の外来で
医師免許持ってないのに初診患者の問診とってます
なのにお金取るんですかそうですかw
106名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:17:08 ID:VXFF4QJO0
診療所向けの人気取りか。
医師会との関係もあるからいろいろ面倒だな。
107名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:18:05 ID:69NV2dOoO
終りやね、日本の医療も終りやね
108名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:18:54 ID:p91G1JLH0
>>103
患者が大病院に集中するなら
医者も大病院に集中させればよくね?
109名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:19:30 ID:IwePRDqT0
>>103
時間が少ないのはいいんだよ。

でも、悪性だったら深刻な病気なのに、
目も一回も見ずにぼそぼそ喋るだけだったよ。
即効医者変えて貰ったけど、その先生は普通に温和な感じだった。
今は土曜日やってるとこに変わったから、
あのオタクみたいな医者がいるかどうかは知らない。
110名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:20:46 ID:Y72MoB8N0
やれやれ、、、厨房が多いな、このスレは。

大病院は入院は黒字でも外来は赤字なんだよ。

特に救急外来なんか、やればやるほど損になる。
だから大病院ほど外来を廃止したいんだよ!(入院のほうがよっぽど金になる)
外来の敷居を高くしたいのは、開業医でなくて大病院のほうなのよ。
111名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:21:09 ID:1Y9CCRmD0
つーか、開業医はどこまでの医療をおこなって、どういうときに病院に紹介するか、
の基準を決めるべき。それが開業かかりつけ専門医のやくわり。
アメリカあたりの
"Primary Care Medicine: Office Evaluation And Management Of The Adult Patient"
Allan H. Goroll; ハードカバー; ¥ 12,297
ぐらいのしっかりした、基準を開業医に遵守させるべき。
112名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:21:42 ID:tY3lypA10
元記事だと、初診料だけだよね???

診療費は、保険対象でいいんだよね????

なんか診療費も、10割とか宣言している人がいるけど。
113名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:22:45 ID:JSoEFFlV0
>>108
労働条件、待遇をよくすれば、医師も大病院に集まりますよ。
今、どんだけ、病院勤務医が多忙で待遇が悪いか、わかってんの??
病院医師の応召義務を、どれだけ撤廃出来るかが、
鍵だと思うんだけれど。
それに答える一つの形が、大病院の敷居をどれだけ高くするかってことで。
病院の経営者は知らんが、実際に働いている勤務医で、
この流れ(初診の敷居を高くする)を歓迎しない奴はいないと思う。
114名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:23:38 ID:aMfDFDpC0
東京の下町だと街医者が軒並み70歳くらいで本当に診断できてるか
不安になる。
115名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:26:20 ID:JSoEFFlV0
最近は、病院勤務医からのドロッポの流れが勢いを増しているから、
新設のクリニックは、勤務医卒業の良い医者がやってるとこ、
徐々に、増えてきていると思いますよ。
むしろ、患者さんが勝手に祭り上げている、
大病院や大学病院の空洞化の方が、現場では危惧されていますけどねえ。
116名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:26:48 ID:B97Nsf0C0
>>111
それは医師会内部で行うべき事だな
117名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:27:37 ID:jI2X8vSF0
>>113
まあ勤務医は固定給だから、患者が減ってくれたほうが楽になるからな。
しかし客商売として患者の評判に神経を使うはずの開業医よりも、お役所仕事の
サラリーマン勤務医の方に患者の信頼が集まるのは何故なのか不思議だわ。

ひょっとしてこれもツンデレ萌えの一種なのか?
118名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:28:08 ID:M946iwws0
何じゃこりゃ!!w
なにげに被受診者の初診料負担が倍増になってるじゃんかw
さすがに、小泉国民いじめ内閣はひでー政策だすなあ

小泉内閣は保険料負担費削減が緊急の課題じゃねえのかよ?

町医者にいって初診料とられて、診断に合わせて当然注射とか薬を買わされて
医療保険を無駄に使って、紹介状発行料金を取られて

こんな素人でも判るような愚策だしてきて、厚労省はもう総務省かどっかの分庁に編入したほうが、国民のためだろw
119名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:29:14 ID:i7ggBEIz0
>>116
あほか?医師会なんてなんの力もないぞ。今の開業医は医師会を馬鹿にしてるんだよ。
時代のトレンドは勤務医なら脱医局、開業医なら脱医師会なんだよ。
旧体制が壊れてる真っ最中なんだよ。その旧体制のお陰で患者が一番得をしていたんだよ。
120名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:29:26 ID:ge6p+yoy0
東京にきて思うのが内科、小児科、皮膚科、外科みたいな感じで
あなたの専門は何?と思う個人医が多いな。
121名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:29:40 ID:srvwnJDe0
>>108
それならいいかもね。
でも大病院は都会にしかないから、田舎に住んでて自分で運転できないお年寄りなんかには
身近な医療機関が近くにあるということはとても大事なことでもある。

>>109
まあその医者の資質にも問題はあるだろうね。
でも、患者が言ったことの要点をまとめてカルテに書くのって結構大変だぞ。
試しに5分くらいニュースのアナウンサーが喋ったことをまとめて紙に書いてみればいい。
ひとり30分かけられるなら20分喋って10分で記録も可能だが
ひとり3分じゃ、話聞きながら記録せざるを得ないって。
122名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:30:48 ID:cUYOsUNt0
つ 無医村はどうする気だ?
123名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:31:30 ID:HGuLFOMJ0
資本家としての医師(開業医)と、
労働者としての医師(勤務医)の資格を分けてくれw
124名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:32:12 ID:C3FQH2g10
紹介状って3000円かかるから初診料2550円なら手間もいらないし
そっちのほうがいいんじゃないの?
125名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:32:18 ID:JSoEFFlV0
脱医局、脱医師会、脱病院勤務、もだな。
いやならやめろ、のおかげで、皆どんどん辞めているよね〜。
126名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:33:32 ID:jSeLZphK0
風邪ぐらいで大病院へ来るなってことだな
127名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:35:13 ID:JSoEFFlV0
>>122
無医村は、軽く切られていると思いますが。
産科、小児科の現状をちゃんと見れば、すぐわかるでしょう?
理由があって、医師が撤退したところに、代わりが来ると、
お思いですか?
医療を取り巻く最近のトレンド、現状を知らなさ杉では。
128名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:36:13 ID:IwePRDqT0
>>121
違うよ。
他病院で診察後、紹介状持ってって、他の種類の検査した
後初診療だったんだもん。
私が喋ることを書いてたんじゃないよ。
何かいてたかはしらない。
一回もこっち見ないってのが驚いたわけ。

クレームつけた後の次の医者はきちんとしてたよ。
時間の短さは問題じゃないよ。
129名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:36:22 ID:HGuLFOMJ0
>>127
なんで代わりの医師が来ないの?
そういう漫画に出てきそうなやつはいないの?w
130名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:37:48 ID:HxGyd1CMO
大病院に通院してた俺としては、何でいつもこんな人多くて待たされるのか不思議だった。
他人の病状はわからんが、明らかに辛そうだったり顔色超悪い人達が何時間も待たされてたりしてた。
やっぱり初診や症状が比較的軽微な人は小さなトコ池(・Α・)って思ってたな。
まぁ、近くの開業医も行ってみりゃ爺婆ばっかでなんか不安になるのも確かなんだが。
131名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:38:34 ID:i7ggBEIz0
>>129
漫画のような村なら行くぞ。
132名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:38:49 ID:tHTNYgp30
大学病院で診療を受ける層を考えればあまり意味がない。
3割負担のバリバリのリーマンが大学病院に通えるわけがない。
1割負担のリタイヤしたジーさんバーさんが逝くところ。
133名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:39:30 ID:7TsBdku+0
>>74
全く紹介の必要がない人が来たらどうしたらいいんだ?
134名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:43:04 ID:KgM5+1XeO
夜間はどうすんの?
診療所やってねーじゃん。
135名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:43:45 ID:srvwnJDe0
>>128
なんだ飛び込みで行ったわけじゃないのね。それなら医師個人の資質の問題だな。
まあ医者だって色々いるということで、合わなかったら変えればいいさ。
でも、そういう意味でも、近所に気軽に何でも相談できる「かかりつけ医」を
作っておいた方がいいんじゃね?
大病院は医者の移動も多いから、飛び込みで行っても自分にあった医者が診てくれるとは限らんし。

ていうか2ちゃんで固有名詞だすのは控えた方がいいよ。
136名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:46:43 ID:cs/IGmwL0
紹介状と診断書の違いが判らない香具師大杉
137名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:49:36 ID:srvwnJDe0
>>134
つ当番医

ていうか大病院の医者が夜間当直やってることの方が問題。
当直で徹夜明けの医者に手術とかされたくないだろ、実際にはしてるみたいだけど。
13849:2005/11/09(水) 21:50:07 ID:Y14k+gBD0
>>108
賛成
>>113
>>115
開業のうまみをなくして大病院に医者を集める方針に転換した方がよい。
医者が多ければ完全交代制で時間外はしっかり休める。
特に小児科や産科をこの先維持するにはそれしかない。
139名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:52:46 ID:JSoEFFlV0
>>129
条件、待遇が割に合わなさ杉。
当たり前のように、24時間365日拘束。
それでも、以前は、赤ひげ医者みたいな理想に燃えた医者もいたが、
訴訟社会になったら、リスク高すぎて、やってられなくなった。
140名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:55:26 ID:/oHuiE7TO
>>53
診療情報提供料
紹介患者加算
141名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:56:24 ID:IwePRDqT0
>>135
そう。
>>98は結構深刻なことになりそうなら、
ご近所のお医者さんじゃ心もとないから大病院に
初めから行きたくなるという意味。
実際は近くの病院にまず行ったわけさ。

その医師の問題だと思うよ。あいつ、ほんとむかつく。
142名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:56:45 ID:t2LZczIN0
そういえばうちの近くに終日診療を始めた医者ができたが
増えてきてるのかな?
143名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:57:07 ID:JSoEFFlV0
>>138
大病院に旨みないんですけど。。。
厚生労働省が、完全交代制で時間外はしっかり休める体制が取れるだけの、
診療報酬を保障するようには、絶対ならないと思う。
今までが、サビ残過ぎた後に、過労死、ドロップだからね。
サビ残で従業員を働かせてきた会社が、
満額払うように変化した例って、ないでしょ。切捨てはあっても。
144名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:57:10 ID:i7ggBEIz0
>>138
基本的に政府と同じ方針ですね。
後は大病院がない地方をどう黙らせるかですね。
労働基準法遵守、症例豊富で知的好奇心が満たされるなら歓迎する医者は多いでしょう。
145名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 21:58:09 ID:srvwnJDe0
>>138
>開業のうまみをなくして大病院に医者を集める方針に転換した方がよい。
1には書いてないけど、同時に再診料の大幅下げも検討されてるみたいだから
免責導入とセットで、開業医には結構厳しい改変じゃないかな?
今までみたいに近所のお年寄り2,30人相手に血圧の薬出してるだけじゃ成り立たなくなる
常に新患を集められる実力(宣伝力?)の無いところは潰れだすだろうね。
146名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:00:36 ID:JSoEFFlV0
労働基準法が遵守された大病院なんて、
みたことねーよ!
147名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:01:25 ID:A6MIzZ590
厚労省も民営化したほうがいいと思うぞ。
こんな案なら民間でも出せる。
148138:2005/11/09(水) 22:01:55 ID:Y14k+gBD0
>>143
客も増えるから水揚げも増えるとは思うがな。
完全交代制で時間外はしっかり休める体制になれば若干収入が減っても良い
と思ってる医者も多いんじゃないかな。
149143:2005/11/09(水) 22:07:10 ID:JSoEFFlV0
>>148
後2行には、同意だよ。心から。
問題は、厚生労働省が、完全交代制で時間外はしっかり休める体制が取れるだけの、
診療報酬を提供するかどうかだと思うけど、その点に関しては、まったく期待も信用も出来ない。
とにかく、総額削減ありき、だと思うので。
150名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:08:49 ID:Vik4kshC0
とにかく大学病院に癌検診希望で来る輩だけはがまんならん
151名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:10:07 ID:+3b5tIEI0
大病院とすれば、全ての初診患者が紹介状を持ってきてくれれば
特定療養費など取らなくても紹介率の関係で収入が増えるんだよ
まあバランスが難しいがな
152名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:11:34 ID:srvwnJDe0
>>149
歳出削減が最大の政治テーマだから、診療報酬大幅上げは望み薄だろうね。
でも、このニュースに関しては、病診連携が進めば初診外来の仕事が減るから
その分の余裕は出来るんじゃね?
153名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:11:47 ID:JSoEFFlV0
まあ、ともかく、大病院の敷居を高くすること自体は、
賛成だ。
国民に、医者と水はタダだと思わせてはいかん。
コストがかかってるっつーの。
154名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:14:58 ID:P3Kaam7i0
医師の紹介状業でも始めるか
155名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:19:05 ID:AOzRztDI0
初診料なんて別に10割でも構わんよ。
変な町医者にかかるよりは余程いい。
156名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:21:26 ID:+3b5tIEI0
だけど初診料2550円に特定療養費が2000円もかかればそれだけで5000円近くになるぞ
157名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:25:43 ID:Y14k+gBD0
歳出削減なら大病院の敷居だけ高くせずに健康保険の免責額を大きくして医療
全体の敷居を高くするのが一番だと思う。
さらに時間外の割増率を高くしてDQN患者をブロック。

症状が重くなるまで病院にかからないようになれば早死が増えて年金財政も
助かって更にウマー。
158名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:27:59 ID:t2LZczIN0
>>157
そこまでやると民間保険会社とか共済がつぶれないか?
159名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:31:12 ID:Fgg/TVkg0
>>135 こんな紹介状かも。

いつも大変お世話になっております。
患者を紹介いたします。当患者は32歳男性で、1週間前から微熱があり
気分が何となくすぐれないのことで、一昨日深夜に当院救命救急外来を
救急車で受診されました。患者の強い希望で、深夜ではありましたが、
精査行い全く異常は認められませんでした(血液・生化学・腫瘍マーカー・
腹部超音波・CT)。更に、胃内視鏡検査も希望され、PPHの処方を
希望されたため、後日の検査後の投薬を勧めたところ、「仕事の都合がある
ので困る」との事で、貴院への紹介を希望されました。
今後の貴科にての御高診と御加療をお願い申し上げます。
なお、検査データ・フィルム類は、患者の希望で全てコピーを持たせましたので
当院への返却は不要です。
また、患者は検査データと所見と症状の詳しい説明を希望されています。
160名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:31:27 ID:srvwnJDe0
大病院5000円、開業医700円なら結構患者の流れは変わるだろうね。
ただ、世間にどこまで周知できるかってことも大きな問題。
医療機関の機能分担なんて興味がある人しか知らないだろうし
健康な多くの一般人の認識は「病気になったら病院行く」のが当たり前だからな。
結局サテライトクリニック作るか、近所の開業医と連携して受付でそっちに誘導する
くらいのことしないとダメだろうね。

161名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:33:18 ID:bH2YtfhB0
大型総合診療所(ベッドのない大病院)ってのはできないの?
医療モールが現状だと近いのかな・・・

患者にも敷居が低くて医者にも手厚くウマーだと思うんだけど
162名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:33:23 ID:/oHuiE7TO
>>89
大学病院その他の総合病院で、高血圧を訴える初診患者を外科医が診察することはまず有り得ない
163名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:34:40 ID:bdo2q/X10
勤務医が辞めるとき患者も持って行く例がおおいそうだが
個人情報保護法違反だよ。
164名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:36:27 ID:jI2X8vSF0
>>148
病院側に患者が客だなんて感覚はないよ。
受けることで赤字になるケースだってあるんだから。
165名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:37:11 ID:bdo2q/X10
>>162
血圧がたまたまはかったときに高かったといって
子供の頃からのかかりつけ医を翌日受診しして
体調が悪ければ血圧は高いですと説教されたのは私の妻です。
166名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:39:57 ID:srvwnJDe0
>>162
ちょっと誇張だったな。
でも、先日「特に症状とか無いんですけど、なんとなく心配なんで診てください」って
自称鼠径ヘルニアの患者がいたぞ、仕方ないんで消化器外科にお願いしたが。
ちなみに前の日の「たけしの本当は怖い家庭のの医学」でやってたんだそうなw

167名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:40:50 ID:+3b5tIEI0
救急でおながいしますというと(以下略
168名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:50:54 ID:AOzRztDI0
初診料なんて最初の一回だけだぜ?
たとえ初診料だけで5000円したとしても、
変な町医者に行くよりは良いだろ。

町医者で初診、検査その他受けて紹介状もらって、
また大病院で初診料払って検査受けてってやってたら、
最初から大病院行った方が安上がりの可能性もあるしな。
169名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:55:12 ID:Y14k+gBD0
>>167
救急でおながいすると待たずに診てもらえるんだよね。
こういう奴がいるから病院の診察順にも特急券や急行券を発売すべきだと思う。
特急券は30分、急行券は1時間で払い戻しw。
170名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 22:55:39 ID:srvwnJDe0
>>168
ということは、政府の進める方向に向かわせるためには更に差をつけないといけない訳か。
病院5万円、町医者700円くらいならさすがに考える?
171名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:05:54 ID:LHNUoLNc0
町医者に松竹梅くらいのランクつけてくれないと
安心して受診できないんだけど。
DQNな町医者に当たるくらいなら高い初診料払っても大病院のほうが
結果的に安上がりだろうな。
172名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:09:19 ID:OspSTG8+0
俺は都内の某総合病院の勤務医だがはっきりいって、生活習慣病(高血圧、糖尿。高脂血症)
や風邪は診たくない。そんなんで病院に来るなといいたい。
そんな病気は診療所で十分。(ときおり二次性の高血圧で面白いのはあるが、それは診療所で血圧のコントロールが出来なければ
紹介状をもってこい)
うちの病院は一応院長との取り決めで3ヶ月処方まで可なんだけど、このまえ、めんどくさいので12ヶ月処方をしてやったら、薬局長が怒って外来まで来た。
そのあと、院長室へ呼び出され怒られた。
もう、風邪や生活習慣病は病院に来るな。いそがしんだ、俺たちは!
173名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:09:21 ID:v0HcqnpL0
東大病院の救急外来が上野で終電がなくなった郊外在住の酔っぱらいを
緊急搬送されている現状も改善してほしい。

174名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:16:41 ID:srvwnJDe0
>>171
>DQNな町医者に当たったら
だから普段から安心して相談できるかかりつけを作っとけ、っていうのが政府の方針。
ちなみに大病院の初診患者なんて研修医のいい練習台だぞ、
専門医は自分の専門分野の診断がついた後しか診たくないから、面倒くさいのは全部研修医に押し付ける。
現場を知ってる人間としては、高い金払ってまで研修医に診て欲しい患者の心理が理解できん。
175名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:20:35 ID:CcdYJrMU0
これって診療所と病院の合計金額だと患者負担は下がるんじゃないの?
176名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:20:52 ID:5UqGqaQF0
おまえらくわしいな。
めったに病気掛からないから病院の値段なんか気にしたこと無かった。
177名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:22:14 ID:sv3cGN000
初診休んで2日目から行けば良いじゃん
178名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:22:22 ID:X/HO61vt0
こーろーしょーの暴走だ!
開業医(医師会)団体に媚びたんだな!w
日医連(日本医師連盟)からなんかまたもらったのかな?
179名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:26:23 ID:hF7uHllI0
とにかく、病院に患者を受診させたくないというのが
厚生労働省の考えなんだよ。
開業医であれば、とりあえず、そこにある設備で診療する。
ただし、設備が限られているので、がんばってもエコーと内視鏡くらいまで。
大病院であれば、そこにある設備で診療すると、
エコー、内視鏡、CT、MRIまでやっちゃうかも。
しかも、鑑別疾患だから、患者様が望めば、社会情勢的に
断らないというワナ。
なるべく、設備が整った病院に患者を受信させないようにしたい。
開業医のほどほどの設備で満足して欲しいという考えでしょう。
180名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:29:15 ID:IwePRDqT0
>>171
それ言ってみたら?勇気無い?
181名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:30:02 ID:srvwnJDe0
>>178
医師会はあんまり関わってないんじゃないかな?
歳出削減が急務の政府としては、とにかく
保険適応外にする=(政府の払う)医療費削減できる
ってのが大事なんだろ。
まあ診療報酬sageは確定みたいだから、医師会の反対をかわすために
引き換えに少しは飴も与えとくか…くらいの配慮はあるかもしれんが。
182名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:31:37 ID:40Tws5620
>>178
現場の医師が何度も言っているけど、開業医だけの望みじゃないよ。
病院の勤務医師が、何より一番、そう思っているって。
軽い病気でいちいち大病院受診するな!!!
183名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:32:52 ID:Q9shLScr0
>まず地域の診療所で診てもらい

これやってる間に腹膜炎に。
最初から大学病院へ行けばよかった。
184名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:33:04 ID:CcdYJrMU0
初診料だけで計算してみた

▽診療所
初診料279点+診療情報提供料(例えばA)220点=499点
患者負担3割なら1500円

▽病院
初診料255点+紹介患者加算(例えば4)150点=405点
患者負担3割なら1220円

合計なら2720円だから紹介状なし初診料2550円より高い???
ちなみに現行制度で紹介状なしだと
初診料の患者負担3割で770円と特定療養費3000円とかなら
3770円だからこれと比較しても患者負担は減るんじゃないの???
知識が中途半端だからエロいひと誰か教えてww
185名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:34:44 ID:RUBNt2rU0
これって2550円じゃなくてもいいんだよね。
病院ごとに設定できるなら紹介状のない患者の初診料は1万円以上にしたほうがいいね。
186名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:35:42 ID:z2vzmj830
開業医のレベルの低さが問題になっている昨今

時代に逆行する話だな

うちのじいちゃん そして、兄ちゃんは、開業医に殺された。さんざん、
胃潰瘍だのなんだのほざいていて、いざ大病院にいったら、じいちゃ
んは、肝臓癌  兄ちゃんは腎臓癌 いずれも末期だったそうだ。

大病院の人間は「なんでもっと早くこなかったの」なんて怒り顔をして
いたことだけが記憶に残っている。

開業医なんてはっきりいって、風邪の治療以外では 全く糞の役にも
立たない。医療設備がゴミのように貧弱な開業医にできることなど、
何一つない。
187名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:37:20 ID:7TsBdku+0
>>168
大学病院で見る必要なければ診療所へ言ってくださいって紹介状持たされる。
かなり高くつくよ。
188名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:38:24 ID:Q9shLScr0
>>88
近所のかかりつけのお医者さんが
風邪だと思うがこんな症状が出たら虫垂炎かもしれないから
すぐ連絡しろとか、大きな病院へ行くようにとか
言ってくれてれば信頼できるのにな。
風邪ですと言い切ったからには責任取れよとうっすら思う。
189名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:39:15 ID:IwePRDqT0
間違えた。
>>172だった。
190名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:40:52 ID:40Tws5620
>>183
似た事例として、つ>>100
最初から大学病院へ行けば、その時点では、大学病院でも、診断つかなかった予感。
191名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:42:49 ID:Q9shLScr0
>>174
通える範囲で選ぶ余地のある人はそれでいいかもしれないが。
192名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:45:07 ID:40Tws5620
だから、>>185の言っているように、
病院ごとに初診料を、設定出来るようにしたら良いんじゃない?
自由診療への移行としても良いと思うが。
混み具合、糞患者の迷惑度合いによって、病院毎に敷居の高さを設定すれば言い訳で。
門前市をなすような、良い医者だったら、大学、開業問わずとも、初診料を高く設定すれば良いでしょう。

>>186の様な事態になっても、
名医にかかりたければ、初診料ウン10万円、ということになっても、
命が惜しけりゃ、安いもんだよね。
193名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:45:32 ID:Q9shLScr0
>>186
なんでもっと早く、と言われると
それを漏れに言うな、医者にはかかってたんだよ?
あんたら同じ医者じゃないのか?
取り返しのつかないことについて文句を言うな。
患者のせいにするな。
それまで診ていた医者に言ってくれ。と思う。
194名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:47:02 ID:Si/5LYD60
大学病院の医師も診療所の設備で診察すれば同じレベルかそれ以下ということも。
保険診療では精密検査は必要とする人に行われなければならない。
検診を詳しくとことんやりたい人は、何十万円でも自腹を切って、有料高級人間ドックにでも行ってくださいってことですね。
国の方針は。
195名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:48:30 ID:Q9shLScr0
>>190
痛くなってから2日経ってたんだよ。
穿孔?するならもうしてるだろうと開業医が言って
とりあえずしばらく様子見ましょう、と。
あとでぐぐったりして超音波やCTのあるところに
行けばよかったと思った。
196名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:49:59 ID:srvwnJDe0
>>186
医療費削減=医療の効率化、分業化が必要
という事を考えれば、時代の流れに沿ってるんだよ。

197名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:50:51 ID:z2vzmj830
>>192
そういうこと。

風邪だの、腹痛だのなんてのは、はっきりいうと、開業医で十分。だが、
大病になったら、時間が勝負だ。ダラダラと開業医のところなんかにか
よっていたら、場合によっては、俺の親族のように、殺される。

こいつら開業医の診察能力ははっきりいって、ゴミレベル。それこそ、
素人が勝手に自分の体を判断するのとチリ一粒程度の差しかない。

特に最近は、儲けに走るクズ医者ばかりで経験もろくにつんでいない馬鹿
が開業医をしている例を多く見かける。ほとんど、占い師に占いしてもらう
のと同義だね。はずれても、八卦といわんばかりだ。こいつらは責任も取る
ことはない。

大学病院の診察医は経験はすくなくとも、医療設備は抜群だ。それでも、
誤診をするのは明らかな経験不足だが、それでも開業医に占いをしてもら
うより、なんぼもマシ
198名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:53:10 ID:z2vzmj830
>>196
残念ながら、現在の日本の開業医に分業を担えるほどの能力はない。

効率化?なんの効率だ? 人一人の命ぶっ殺す効率化か?

開業医が訴えられるケースがないのはなぜかわかっているか?
ほとんど、手足動かすことなく、適当なことほざいて、薬ばらまくだけ
だからだよ。

まったくもって本末転倒。開業医が誤診した場合、損害賠償請求できる
ってんなら、話は別だがな
199名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:53:51 ID:Fgg/TVkg0
>>197
お前のような屑を淘汰するためにも早く完全自由診療になる事を望むよ。
200名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:55:37 ID:evgf0Xwg0
>>198
まあ、「請求」するのは自由だから。証拠が乏しければ請求棄却になるだけ…
201名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:55:38 ID:z2vzmj830
>>199のような、クズが、風邪程度で大学病院に通い、他の人間の貴重な
診断時間を失わせている現状。

老人の憩いの場にもなっている大病院だが、こういう馬鹿の憩いの場でも
ある。正直、大学病院にいってやれやれと思うことのひとつだな
202名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:58:48 ID:nYBsgmC40
家から一番近いのが大学病院なんだが・・・・
なんで病気のときにわざわざ遠距離いかな
あかんのだ orz
203名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 23:59:17 ID:CcdYJrMU0
ここはお医者さんがたくさんいるみたいですねww
改正があるとなんだかんだと言って最終的に
高い人件費削られるから大変ですな
204名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:01:48 ID:wN7vvXyI0
で、いくらになるの?
205名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:02:40 ID:z2vzmj830
開業医ってんでは同じだが、ちょっと話題がそれるが

歯医者も最近、 ●×クリニックだの、インプラントセンターだのという
横文字の院名の場所を多くみかける。残念だがこういうところは、総じ
て設備は良いが、腕がない。

歯医者に関しては、歯科医院をお勧めする。だが、設備が愚かな場所
はいけばわかる。それと、人間性がだいぶ影響するので、セカンドオピ
ニオンのご用意を忘れずに。

医者によってはセカンドだと怒る世間知らずの馬鹿もいるが
206名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:03:31 ID:4skJ4IDO0
>>186の言ってることは大嘘だと思う。
207名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:04:24 ID:40Tws5620
開業医をゴミレベルって、断言するのもどうか、と思うが。
開業医のレベルはピンキリだと思うんだけれど、
それを、信頼出来るかかりつけ医を、みつけておくという、
努力を、患者がしないといけない時代になった、ってことだよ。
 ↑
このことは、この論議に賛成、反対の別なく、心に留めておいて欲しい。
今までの調子で、気軽に病院に行けなくなる時代が、もうすぐ来るから。

同業者として、言っておくけど、
開業して、診療所だけではもったいないくらい、腕の立つ医者も、
結構ぞくぞく、開業しているよ。
理由は、大病院勤務が、やりがいだのなんの、って言ってられないくらい、
多忙で酷い待遇で、耐えられなくなったから。
そういう、おそらく昔並みの待遇やリスペクトがあれば、大病院に残っていたであろう人が、
どんどん辞めているから、
素人がアテにしている看板を背負うだけの価値のある医者は、
大病院から、どんどん減って、空洞化しているよ。

ま、そのためにも、大病院の敷居を高くして、糞患者から守る必要はあるってことでもある。
208名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:05:00 ID:enF/pllX0
>>197>>198
典型的な大病院崇拝だね、まあそれ自体は個人の志向だから文句は言わないが
残念ながら国民が支持した小泉政権の目指す方向とは逆行してる。

そりゃ、日本全国全ての市町村に大学病院を作れば医療レベルは上がるだろ
でも政府が負担できる医療費には限界があるわけで、それは無理な話。
医療費削減が叫ばれる今日、むしろ病院は統廃合する方向に向かってる。

その上で、初診→ある程度の見立てまでは地域の開業医で
専門的な検査や治療は大病院で、と分業化して作業を効率化する事が求められている。
まあ命をぶっ殺す効率化と言えないことも無いが、金が無いのだからしょうがない、無い袖は振れないからな。

ちなみに俺は金でどうにかなってしまう制度改革には反対だよ。
本気で分業化させたいなら、紹介状持たない患者は受診できないようにすべきだろ。
209名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:06:18 ID:OlnEq6Kd0
小泉さん支持したら、低所得者IQの低い人と書かれ
ニート系スレに書き込みすると、一日中PCに貼ってるニートと書かれ、
特定アジア系スレに、顔出すと、ネトウヨと書かれ

きっと、
ここに、書き込みすると、頭の悪い医者 とか
書かれると思うと、書き込みが出来なくなったw
210名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:09:24 ID:jnMQA1FA0
昔の田舎みたいに口コミで街医者の腕がわかるようならいいんだけど
一人暮らしで、街の人と話す機会もないからそういうのを知ることもないし...
なんか方法ないものかねぇ...
211名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:13:23 ID:sCmypY8A0
コネなしや貧乏人はヤブにまずいけってことか。

悪徳商法だけかと思ってたらついに死ねとかいいだしたよ、この国は。
212名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:13:36 ID:j56RIUA90
>>210
近所の商店街で買い物して、おばちゃんと仲良くなる。
特に、自分や家族や周囲いろいろ、雑多な持病があれこれありそうな人、複数。
213名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:15:05 ID:/Ruk6gn/0
特定療養費の上限が1〜2万円とかになれば患者負担はたしかに増える。
で患者は負担が低い診療所に流れるかもしれん。

ただ初診料に付随する加算類(紹介患者加算、時間外加算等々)も
同時に無効化するなら現在と比較して負担は本当に下がるのかな?
あと、患者の囲い込みを考えると特定療養費をあまり高い設定にすると
周辺施設(病院)との競争で結局は高値には設定できないし。。。

よく分からんな〜
214名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:15:49 ID:j56RIUA90
>>211
ヤブに行け、とは行ってないでしょ。
口コミで情報交換したり、自分の足で、努力して探せよ。
自分の信頼できる医者を、さ。美味しい食べ物やを探すように、さ。
今までだって、看板だけみて、何一つ努力していなかったんでしょ?
215名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:16:07 ID:tpm2BquE0
-----------受診するな。医療費がかかるだろうが!!by政府

病院・医院を悪徳だと思う方、医療関係者たたきの皆様は
いまの医療制度を利用しないでください。

無駄な医療費をかけないでください。
あなたの受診が無駄な医療費を生む。
悪徳?病院・医院をもうけさせる。

医療費を減らしたいなら、まず自分や身内が受診しないこと。

そういう人が受診するのも、トラブルになって他の人に迷惑だし。
無駄な医療費がかかってやっぱり迷惑だし。

--------受診するな。医療費がかかるだろうが!!by政府
216名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:16:09 ID:ZmxtCWZr0
大病院ていつ行っても待合室が満杯で2時間くらいは平気で待たされるよね。
周囲にその病院以外存在しないならともかく、
開業医がいるのにわざわざ大病院に行く理由って何だろう。
開業医って別に高くないよね。
それどころか、ベッド数の多い大病院は初診料を自由に設定できるから高いし。
慶応病院なんて初診料だけで5千円を超えると聞いたぞ。
217名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:16:50 ID:yntMth/v0
寧ろリタイアして時間にゆとりのあるご老人たちは開業医で診察を義務化し
どんどん手遅れにして年金給付減らせれば一石二鳥では?
218名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:17:08 ID:Jh5/9wVU0
>>212
おばちゃん連中の言ういい医者は
すぐに点滴してくれるとか風邪でもたっぷり薬くれる、
だったりするから注意www
219名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:19:02 ID:j56RIUA90
>>215
コピペ推奨だね。
220名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:19:07 ID:sCmypY8A0
>>208
一度親族や自分が殺されたり殺されかけたらわかるさ。
221名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:19:26 ID:enF/pllX0
>>216
そうそう、でもそれを知らない人が多いんだよ。
病院なんて多くの人にとっては非日常空間、医療制度もブラックボックスだからな。
初診料上げるとか面倒なことしないで、もっとわかりやすくしなきゃ。
大病院は基本的に完全予約制、紹介状ありの患者のみでいいんじゃないかな。
もちろん救急部は独立させて、だけどね。
222名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:20:01 ID:R96CtQOe0
国民のDQN化というか自分さえ良ければな人が増えた気がする。
いつかのTVで救急医療を取り上げていたが、救急車で行けば大病院でも待たされずに見てもらえる。
→その手があったか。折れもこの次そうしよ。という流れに愕然。
救急車で行けば紹介状なしで診て貰えるとなってしまうかも。で救急車も有料化。
223名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:20:58 ID:Jh5/9wVU0
>>216
地元には診療所がひとつしかない。
車で1時間半かけて街へ出ると開業医がいくつかあるが
総合病院もひとつある。
地元の診療所はいまいち。
どうせ街まで出るなら総合病院へ行こうと思う。
224名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:21:10 ID:I16Od5Qm0
>>210
歯医者に関してはネットの口コミで知った場所に行ったが、くちコミにうなずく
レベルだった。わけのわからん糞歯医者に当たらなくて本当によかた。

225名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:21:43 ID:/Ruk6gn/0
>>216
初診料は保険適用だから点数(255点)は決まってます。
特定療養費という紹介状なし患者に対する自費金額が
5000円(税込み5250円)を上限にして
病院が決めた金額で取れるから初診料だけで5000円超えたりする。
たぶん請求書明細などには保険欄ではなく自費欄か特定療養費という
項目で書いてあると思うよ
226名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:26:30 ID:ZmxtCWZr0
>>225
>病院が決めた金額で取れるから初診料だけで5000円超えたりする。

だから最初から「初診料だけで5千円を超える」って書いたねーか
227名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:27:05 ID:2hqYEfme0

大学病院で外来やってるけど、紹介状無い方は、研修医とかローテーターにまずお話を
聞いて貰って情報を増やしてから自分で診察するか彼らにそのまま任せるか決めてる。
紹介状ある方は、それを見て自分が診た方が良さそうな方を選んでる。

自分で診られる人数には限りがあるから、紹介状はありがたいな。
受診総数が減って待ち時間が減ったら、もうちょっとゆっくり診察・お話できる(かも)。
228名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:27:53 ID:sCmypY8A0
>>214
おまえじゃあ、そういう医師いるのか?
俺のかかってる医師は完全予約制・緊急時のみ随時みたいな状態だぞ。
もう新患とらないとか言ってたが。
229名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:32:04 ID:enF/pllX0
>>220
いや、俺も基本的にはもっと医療に金かけるべきだと思ってる
でも、多くの国民はもうこれ以上負担したくないんだと。
コストダウンすれば質の低下は避けられないんだよ。
5000円出せばその場で調理した物が食べられるが、
500円じゃ工場で大量生産されたコンビニ弁当しか食べられないだろ。
それでもコンビニ弁当の方がいいって奴の方が多いんだから、仕方ないだろうが。
230名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:37:03 ID:jnMQA1FA0
>>224
うらやましい...
情報がないから適当に歯医者に行ったが
1件目・半分解けてる親知らずに気づかず違う歯を治療
2件目・かぶせた歯が3ヶ月で取れた
だもんなぁ

口コミって本当大事だな
231228:2005/11/10(木) 00:40:57 ID:j56RIUA90
>>214
いるよ。
>俺のかかってる医師は完全予約制・緊急時のみ随時みたいな状態だぞ。
緊急時随時で見てくれるのだから、十分じゃない。
それ以上、何を望むの?
232名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:42:27 ID:aeipH36eO
これでDQNの大病院救急飛び込み受診は全額実費か

大病院救急勤務医の寿命は延びたな
小手先だが
医療崩壊回避の時間稼ぎにはなりそうだ
233214=231:2005/11/10(木) 00:46:32 ID:j56RIUA90
すまそ。
自分が214で、>>228だったorz。
 ↑
いるよ。
>俺のかかってる医師は完全予約制・緊急時のみ随時みたいな状態だぞ。
緊急時随時で見てくれるのだから、十分じゃない。
それ以上、何を望むの?
234名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:47:37 ID:ozHUB+NaO
「医療費が高すぎる」つってるDQNが車の改造費に平気で何十万もかけてたりするんだよな
235名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:54:02 ID:enF/pllX0
>>232
初診料だけだから…
それに救急は適応されないんじゃない?特定療養費も救急車は適応外だし。
236名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:56:02 ID:6F9jDfvn0
風邪で大きな病院に来る馬鹿が多くて困る。
外来受付の時間外だったら「開業医行け」って断るけど。
237名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 00:56:45 ID:5kccv4Kw0
>>56
つ 昭和大学付属烏山病院
238名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 01:06:27 ID:bOU+gFg70
これは良い見直しだね。

でもね、会社の目の前に大病院が有るんですが・・・10分先の病院まで逝けと?
239名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 01:11:23 ID:6F9jDfvn0
>>238
何時間も待たされるより、10分先の病院に行ったほうがいいぞ。
240名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 01:25:42 ID:enF/pllX0
診療所→まず行くところ
病院→紹介状貰って行くところ
病院の救急外来→どうしても困ったときに行くところ、ただしすごい金取られる

って分ければ一般人にもわかりやすいな。
241名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 01:27:41 ID:zqBZngmh0
最初はほとんどは近くの医者に行くから
たまに大病院行くと混みように愕然とするな。
242名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 01:28:26 ID:LZjDoDXk0
救急の場合とんでもないことになるってわけか
243名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 01:33:07 ID:77DDzrD20
開業医は不勉強な爺がいるからなぁ。
以前処方された薬が全然効かないから、今度はそれ持って大学病院行ったら
「未だにこんな古い薬出してる病院あるの。一体どこの病院。」だと。

その後の回復具合を考えると、初めから大きな病院の方がよかったと後悔。
244名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 01:38:25 ID:zqBZngmh0
といいつつ抗生物質使いまくりって話だったりして。
245名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 02:09:19 ID:Dhn7pGDQ0
救急は初診料は取るけど特定療養費はかからないよ。
これは救急隊搬送であろうがなかろうが一緒。
だから時間内に救急扱いにすると安くなるわ待たなくていいわでアレです。
もっとも症状聞いて普通そうなら並んで貰うけど。
246名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 02:15:17 ID:A9gvyoyN0
開業医と言っても近所の評判良いところは、予約して行っても一時間待ちとか普通。で、診察3分。
247名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 02:19:10 ID:bOU+gFg70
>>239
都内なのでどっち行っても混んでます。

冬だけ風邪専門の窓口用意してくれないかな・・・
248名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 02:21:37 ID:mKG+Ztjt0
漏れの見る限り地域で評判のいい腕前を持つ診療所なんて通える範囲に一つあればいい方。
当然そういう診療所は大病院の待合い並みに混んでいる。
それ以外の多数の診療所は半ば地域住民にはダメ出しされているようなもんだ。

すると選択肢は、混んでいる評判のいい診療所に行くか混んでいる大病院に行くかの二つに一つしかない。
厚労省は、住んでいるとこに一番近い診療所をかかりつけにしろと言いたいようだが、
あんまり庶民をバカにするのもやめれと言いたい。
仮に自分ちの隣が診療所でも、それがかかりつけになるかどうかは運次第でしかない。
249名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 03:26:02 ID:Qxl0VawD0
>>247
 早めのパブロン。
250名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 03:29:37 ID:jJ4rV2Io0
お前ら意外に批判的なんだな
金持ちが貧乏人よりも得をする良いシステムだと思うがね
医療費の削減や田舎の医師不足にも効果あるだろうし
251名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 03:32:45 ID:AzKTfsNq0
頼むからアメリカみたいにしないでくれ。
心の余裕がなくなる社会なんて嫌だよ。
252名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 03:48:26 ID:eXtorDww0
某都立病院から大学病院へ行くように言われ、紹介状もらって
ノコノコ大学病院へ行き、有名な3時間待ちを初体験。
2回目の通院の時には、2時間半で体調が悪化し、長椅子にバッタリ。
看護師さんは優しく対応してくれたが、大病院の通院には覚悟が必要
と3回目からは腹をくくった。
253名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 04:21:35 ID:mEu5Kn/t0
 大学の保健管理センター。敷地内に大学病院あり。

 急病等で病院受診の必要あり→紹介状つけて離れた病院へ
 緊急で受診の必要あり→すぐそばだが救急車を呼んで大学病院へ

 保健管理センターの医者が発行した紹介状では大学病院は同一機関とみなされて加算なしに
受診できないのだ。ただ救急車で搬入されれば加算の必要はない。

 無駄なことしてんな。
254名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 05:46:16 ID:5UH14fYU0
医療改革の流れを、「二つの自由の制限」からまとめてみる。

大目標:
 医療の供給をコントロールし、かつ需要(受診量)を抑制する。
 日本の医療は病床過多、受診回数過多。(客観データ)

・開業の自由(医療者側)
 1985年の第一次医療法改正の医療計画の策定により、医療圏ごとの病床数が制限され
 Service Providerが好きなように医療サービスを提供することはできなくなった。
 医療需要がある、と思って病院開設者が有床診療所を開設しようとしても、既存の病床が
 一定数以上あれば、開設そのものが認められない。

・受診の自由(利用者側)
 1993年の第二次医療法改正、2001年の第四次医療法改正で、病院の機能分化の徹底。
 制度的に禁止されたわけではないが、少なくとも高次医療を担う病院への患者の直接受診を
 抑制する政策(機能分化と連携の促進)
 具体的には、高次機関への直接受診に対しては患者負担が増加、
 また1次機関から高次機関への紹介についてはインセンティブをもうける、など。

255名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 05:48:47 ID:5UH14fYU0
-----
今回の初診料の診療報酬取り扱いの改正は、地域医療連携を進め、病院の機能分化を図る
一連の施策の一環である。
初期診療/慢性期管理は地域の診療所・小病院で、高次医療/急性期治療は地域の基幹施設で、
という地域医療連携システムの構築は、医療費総額抑制が不可避な状況下で、医療資源の
効率的配分と言う観点から導入が急がれるが、残念ながらキーパーソンである利用者にあまりにも
その必要性の認識に欠ける部分が多かった。

特定疾患療養管理料などは既に大病院<中病院<診療所 となるように設定されている。
http://www.ichiba-md.jp/wakaru/houshu2.htm
これは大病院の医療者にとって「外来診療をしても儲からない」状況をつくることで、外来で
いつまでも診ないように誘導するものだったが、ほとんどの利用者はそれを知らないし、知っていても
急性期治療からいつまでも同じ大病院にかかろうと言う大病院志向が強すぎて、大病院ほど
「儲からない外来」を抱え込まされる不合理に陥っていた。

今回とうとう患者行動のほうを制限する目的で、初診料の、患者負担の視点に立った見直しが
行われたわけだ。念のため明記しておくが、「患者負担の増加」であって大病院の外来診療報酬は
変化していない。大病院にとって「外来診療は、儲からない」状態は変わっていない。
何ににもましてこうして「報道」されていることに厚生労働省の強い意志を感じる。
256名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 05:59:21 ID:BkFbHckS0
>>253
加算云々はもちろんだが、それが今後のあるべき姿。
「近いから」という理由でいきなり大学病院や地域の基幹総合病院をしていた
患者の側の選択の自由は次第に失われていく。

はっきり言えば、限りのある医療資源をどう使うか、ということを考えたときに
個々の利用者にとっては面倒であっても初診で大学病院に来てほしくはない、ということ。

上にも書いたように今まではそれを医療者側にもろもろの制限や診療報酬の
傾斜配分をすることで実現しようとしていたが、あまりに利用者にブランド志向が
強いので、金銭的な縛りをもうけよう、というのが>>1

>>252
お疲れ様です。

あなたのように急性期医療が必要で紹介された人がなぜ3時間待ちになるのか、
ということだね。
あなただけが3時間待ちではないのだけれど、あなたより先に受診した人の中には
もう「大学病院でなければ治療できない」という段階はとっくに過ぎている人が
沢山いたはず。もしかすると、今のあなたもそうかもしれない。
そういう人たちを地域の医療機関に返していけ、というのが厚生労働省の方針。

個々の利用者からすると面倒は増えるし、自分たちのいきたい病院にかかるな、
というのだから何のメリットもなさそうに感じられる。それで、今回のように強引にでも
初期診療を診療所などで受けることに「メリット」を作り出したわけだ。
257名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 06:03:04 ID:BkFbHckS0
>>251
アメリカよりもイギリスに近い予感。
イギリスでは公的医療の範囲では「かかりつけ医」にかかって、そこから
紹介を貰わなければ専門医の診療を受けられません。

途中でつなぎなおしたけど>>254-256は自分です。
258名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 06:19:34 ID:T/IgBLO90
つーか、救急とってるような場合はどうするのかな?
開業医が救急とらなくなってきてるから、初診でいきなり"大病院"にまわるようなことも多いんだが。
259名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 06:20:19 ID:o4hHTpLn0
今の大病院の初診料って保健効くのかよぉ。
昨日、奇病にかかたっけど初診料払いたくないから町医者行っちゃったよ。
260名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 06:23:47 ID:TP6CT7HU0
よく知られたことかも知れないが、これからの季節は風邪で通院する人も多くなると思うが、
風邪の診察は内科へいくと馬鹿みたいに待たされるので、耳鼻咽喉科へいくと良い。

病院にもよるが、内科の1/2〜1/3程度の待ち時間で済む。
261名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 06:25:29 ID:6c/9wJQqO
花粉症の季節は逆に耳鼻科は待ち時間ながいね…
262名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 06:43:43 ID:UI+pmVwk0
つまり、小泉信者の貧乏人は死亡って話だろ
良い話だ
263名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 06:56:26 ID:mK9rUQDE0
どうも。
 小児科・産科スレでもカキコしてました、旧邸外科医です。
 私自身は、よっっぽどの特殊な疾患だとか、他に病院・医院がない田舎でも無い限り、開業医
に紹介してfollowお願いしますけどね。大学病院は最悪でしょうw リアルで言ったら問題になり
ますけどねw
 
>>260
 咽頭・喉頭・気管・食道科、ですからねえ。上部気道炎ならまさに専門、ですかね。

というわけで、リアルの症検が始まるんで、これで。
264名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 07:03:29 ID:BkFbHckS0
>>258
救急は別枠

救急加算、てのが別にとられるけど

>>263
お疲れ様です。私のところは7:15からなのであと何分か飯食えます(w
265名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 07:06:40 ID:BHOB8pbo0
初診料は確か3千円くらい取られたよ
保険対象外
266名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 07:13:18 ID:3hX590CH0
かかりつけ医に紹介されて都内某区のTK医大病院に。
外来はそれなりの医師を集めているらしいが、
入院した病棟の担当医はTK医大の研修医だった(多分)。
親が大学病院には絶体かかりたくないと言っていたのを思い出した。

267名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 07:16:10 ID:rTvTDjTm0
なんだか学閥と医師会の強化に繋がりそうだな。

提携病院の紹介状しか受け付けませんとか、
踏み絵っぽいね。
268名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 07:36:52 ID:Uq9RDddC0
こんなの、病院の門前に巨大なサテライトクリニックが
たくさんできるだけなんだが・・・
患者も高レベルの診療所の方を選択するとおもうぞ。
開業医も首が絞まるんじゃないか。
269名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 07:53:17 ID:YMMxKbsJ0
目覚ましテレビの伊藤とかいうコメンテーターが言うには
「この記事三回読んでやっと意味が分かった
制度改革は全体像から厚生労働省が解説すべきだ
日本の医療費制度は複雑すぎる」

この問題をフォローしている人なら誰でも分かってる話
おめーは金もらって解説してるんだから何の予備知識も持ってないなら
恥を知れ 政府の解説を鵜呑みにしてたら誤魔化されるに決まってる
マスコミにチェック能力がないのを自ら証明しているだけだろ
270名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 07:56:16 ID:EYWeMwXW0
>>268
だから、オリッ○スの陰謀でしょう。
271名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:06:23 ID:iG/JFluX0
いま、決めるべきことはこんな瑣末なことではない。
将来、公的保険でどこまでなにができるのか詳らかにすること。
去年の年金と同じように先送りですますのか?

最近、老人の野垂れ死にが出始めている(福井の事件とか)
民にできないことをちゃんと仕分けせねば
悲惨な未来がまっている。年寄りのご機嫌取りばかり考えていると
大量の年寄りが死ぬことになる。
272名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:11:59 ID:7ZdSHPrD0
当然の措置だろ。
風邪引いたくらいで大病院へ行くなよ。
待合室は元気そうなジジババであふれてる。
これでも減らない場合はペナルティー10万円くらい課すべき。
たいした病気や怪我でないのに救急車をタクシー代わりに
使った奴も罰金。
273名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:15:19 ID:79XIaOpX0
なんかおまいらの中で勘違いしてるのが何人かいるな。

初診料+更に紹介状の費用が掛かる訳だが
これで今より安くなると思うのか?

それとも厚生労働省は紹介状の費用を1000円以内に抑えるようにでもするんかね?
俺が以前紹介状を書いて貰ったら保険に5000円請求してたぞ。
(俺は土建保険加入だったからタダだったが。
274名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:42:22 ID:GRNUa7Ar0
ちょっとした病気で大病院に行くなということなんだろうけど、
それなら健康診断で要精密検査になったときの書類も
紹介状扱いにして初診料抜きにしてよ。
部位が違うから2カ所も初診料払うハメになったよ。
275名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:47:24 ID:Dc+XNKe80
>それを、信頼出来るかかりつけ医を、みつけておくという、
>努力を、患者がしないといけない時代になった、ってことだよ。

言いたい事は正論でごもっともなのだが、
俺は転勤族で一つの地域に長く住めないのだよ。
地域の住民と親しんだなって頃に次の勤務地に。
そんな中では、かかりつけ医などできないのだよ。
まさか、何もない健康体なのに診療所には行けないし。
それとも毎月1回の定期健診を自分に義務づけろってか?
276名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 08:50:50 ID:Gg5uuSHX0
俺の田舎の総合病院なんてほとんど医者も看護婦もいない。
これは、国が医師叩きと赤字経営を余儀なくさせたツケだと思う。

田舎なのでいったん事故が起きると生死にかかる大事故になるので怖い。
277名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:14:04 ID:1mSahMMG0
>>275
毎年1回なら厚生労働省的にはYes

数値目標掲げて生活習慣病削減しようっていうんですから。
医療の負担を国庫から家計へ。これが大きな方針。
278名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:27:20 ID:xtH3vEnq0
また小泉による痛みか!!
279名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:28:54 ID:HhiO+Av20
自分は特定疾患に認定されている病気持ちで、
2chのその病気のスレに常駐してるんだけど、
そのスレでは、開業医とかで
無茶苦茶副作用の強い古い薬を出されて
苦しんでいる書き込みが結構ある。

自分とか他の数人みたいに
大学病院とかにかかってる患者だと、
数年前に副作用の少ない新しい薬が認可されてから
すぐに使ってもらえてる。
(新薬ではなく、従来から別の病気に使われていた薬が
この病気にも認可されたケース)

開業医とかだと、その新しい薬の存在を知らない先生も多いらしい。

「副作用が苦しくて」という書き込みに対し
「新しい薬に変えてもらいなさい」とアドバイスしても、
「この病院には置いてないと言われました 。・゚・(つД`)・゚・。」
なんていうのが何度も繰り返されてる。

病気の症状自体は軽いんで、
「こんな軽い病気で大学病院に来るなよ」と思われているのかも知れないが、
珍しい病気の場合
開業医とかだと他の症例を扱ったことのない先生も多いので、
それなりに症例数扱ってる大学病院とかのほうが安心できるんだよなぁ。
(新薬とかの情報も入ってくるし)
280名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:31:38 ID:Dpfm6rCN0
すべての医者に相応の診断力があれば問題ないけど
田舎にはクソ医師しかいない。

コトーみたいなのを全国に派遣しろ
281名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:31:58 ID:j6V0rL2k0
>>277

なるほど。
まあ、それが大きな流れか。
その時流を変えるほど一個人には力はないし、
100万人の国民の声より一権力者の鶴の一声で世の中決まると。

わかっているけど、何かむなしいな。

まあ、割り切って変更される制度の中で、
うまく立ち回ることを考えるように方向転換するよ。

さあ、仕事しよ。
282名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:33:51 ID:10rzJcSE0
私の意見としては
 1. 大病院で診察
 2. ここで治療する必要の無いのは町医者への紹介状
 3. 無視して大病院に通いつづけるヤツは実費(保険対象外)とする
のほうが、患者も安心して町医者にかかる事ができると思う。
283名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:43:13 ID:YMMxKbsJ0
アクセス制限は医療費抑制の方法の一つ
今回の制限は他国に比べればまだ世界一緩い水準である
284名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:44:59 ID:iG/JFluX0
医療問題は年金問題と本質は同じ。大病院はほとんど赤字なのに
患者を少なくしてどうする。むしろ混合診療解禁して高度医療は自費でいくしかない。
将来、公的保険でカバーできるのは難病、透析と疼痛緩和のモルヒネぐらいしか
できないと覚悟した方が良い。だって小さい政府にするわけで。
285名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:46:20 ID:o5dMXs7D0
>>280

政府の考えははっきりしています。

医者は増やさない(医療費が増えるから)
田舎は放置(経済効率が悪いところは切り捨て)
皆保険も放棄して、民間保険会社に儲けさせたい

あきらめて都会に移住するか、政権政党を換えるしかないのでは。
286名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:47:19 ID:10rzJcSE0
大病院にたむろしている老人をどうにかしたいんだろう?
毎月きまった薬をもらう為にそれぞれの科に大勢で大挙しておしよせる老人たち。
血圧や白内障の薬など大病院に来なくても出せるってば。
でも暇な老人は病院が開く前から(7時半ころから)ロビーで順番待ち状態。
一般の客が行っても、先に来ている老人を裁くまで見てもらえないので半日or一日休暇が必要になる。
病院って誰の為のものなんだよ。
287名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:51:59 ID:QLMJayHT0
アバラが逝ったような痛みがあったが、湿疹が出来てて変だなと思って
総合病院に行った。
帯状疱疹とか知るかっボケ。紹介状が無かったせいで3000円も取られたわ
無知は罪ですか?
288名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:52:12 ID:XLajAEXs0
とある病原菌を抗生物質で駆除したんだけど
抗生物質代(飲み薬)が全額自費になった。
保険利けば3000円くらい?が12000円くらいに自費になった。

どうして保険適用にならなかったのか詳細を聞いたら、
とある検査をすれば保険が適用になるらしかったのだけど
その検査器具が診療所になかったんだよね・・・。
289名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:53:11 ID:CPfqPIMN0
紹介状ってタダ?
290名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:53:58 ID:R/CM1PFu0
つまりカネのないヤシは近所の町医者で風邪薬でも飲んどけって
こってすね 
291名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:55:22 ID:tpm2BquE0
>>286->>288

>>285のとおり、政府の考えははっきりしています。
いまはその程度ですんでますが、今後はもっと時間・費用などの負担は増加します。
それが国の政策なのです。
292名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 09:57:48 ID:o4hHTpLn0
もう若返りの薬の作るしかないだろ。
少子化も医療もそれで改善するよ。
去勢と避妊もセットだろうけど。
293名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:05:17 ID:Cbe1gM+z0

政治家は選挙区内、役人、審議員は自宅の行政区内の
病院・診療所受診を義務にしたらもう少しは自分達の問題として
考えられるようになるだろうか?
294名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:09:18 ID:o4hHTpLn0
生活保護者は医療費無料って本当?
295名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:12:05 ID:10rzJcSE0
>>294
ナマポが無料は本当らしい。
だから金かかりそうな歯のクリーニングとかにちょこまか現れているそう。
金をまともにはラワン、老人とナマポのための大病院ってなんなのよ。
296名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:12:07 ID:rTvTDjTm0
>>294
医療券もらえばタダだね。
297_:2005/11/10(木) 10:17:06 ID:P/MdjyxA0
ババァの日課は早朝に診察の順番取りをすることだからな。
オマエはホントの大病院にかかる必要があるのかと小一時間・・・
298名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:29:37 ID:iys3xAH20
これは厚労省が医師会=悪ってイメージ作りのために出している案だというのを気づかず
乗せられているアフォ大杉。

別にこんなことされても開業医はうれしくもなんもない。
299名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:32:56 ID:10rzJcSE0
いいから、老人優遇はそろそろ止めろ。
必要も無いシップや目薬や飲み薬などを医者に処方させて無駄に捨てている現実をきちんと知れよ。
金かからんからってやりたい放題。
それが問題だろ。
300名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:38:37 ID:F76Ti83g0
>>298
しかし患者がある程度抑制されると考えれば、勤務医は結構うれしい。
301名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:44:01 ID:KI37oRjS0
>>1のソース元を読んだがやっぱりアカヒ新聞だな、一番大切な所を抜かしている。
恐らく意図的だろうがこの書き方なら開業医優遇ととられても仕方ないだろう。
でもそれに踊らされてレスしているここのヤシらは・・・アカヒの思惑通りだな。
302(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/11/10(木) 10:45:51 ID:M5imc0hp0
漏れは全科目教授に無料で紹介状書いてもらえるから別に良い。
303名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:46:52 ID:MPMy689l0
単純に、自分の何が悪いのか判断つきかねる場合に
大病院だと、一つの建物内で済むから助かるんだけどな。
ナンとかなんないかねえ。
304名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:47:11 ID:yFFwprma0
>>302
そういうコネを持ってる嫁さんが欲しい。
305名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:48:19 ID:KI37oRjS0
おい、おまいら。
暇があるなら他のソースも読めよ。
アカヒの読み過ぎは死を招くぞ。
306(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/11/10(木) 10:49:31 ID:M5imc0hp0
この話で余計大学病院が逝くよな。
大丈夫なのか?>大学病院。
307(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/11/10(木) 10:55:22 ID:M5imc0hp0
漏れが取られた過去の過剰処置

うひょー剃刀で指切った→緊急外来へ→バンソコ一枚で終了
なんだか足の指が痛いのですが…→同じ研究室の整形の奴が骨折だと騒ぐ→電話→即レントゲン→なんもありません。
頭痛いよー→お前頭痛多いよな。一度検査汁→教授紹介状→CT→異常無し
308名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:57:48 ID:KI37oRjS0
>>306
だから、他のソースも読めって言ってんだろうが・・
309名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 11:02:38 ID:253dI2Ad0
患者側の負担増は、どこかの高みにおわしめす「お国のエライ人」が勝手に決める
のじゃなく、前回の選挙の結果でもなく、多くの国民が子供産む手間ヒマ金で自分
だけイイ目を見るコトを選んだ結果なのだろう。
老人増えて働き手減ったら、福祉に回せる金の総額が減るのは当たり前。その中で
何をどうやりくりしていくかになる。
確かに、他にも切りつめるべきところが有りはするだろうが、時間は常に進み続け
る。出来るところからやるしかない。

解決策はただひとつ。子供を産み、世代を超えた時間をかけて、社会構造を変えて
いくしかない。
310名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 11:14:28 ID:EkI+TWwl0
>>307
どっちにせよ(゚д゚)ウマー タンはインサイダーだからな
しかし足の指が痛いなんて・・もう若くないし痛風じゃないの?

>>309
鮮人口入業とタッグを組んで
若者を全国で一番子供が生まれない街東京に
さらに誘い入れようとしているのが今のお偉いがた。

311(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/11/10(木) 11:18:41 ID:M5imc0hp0
>>310
でも特定機能だから
一番下以外は特定機能病院料取られたよ。

科目毎に取るなよな。
312名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 11:33:51 ID:8mhxNOBh0
大病院は初診だけでなく、通常の外来でも、患者さんから
「外来患者施設使用料」を取ればいいと思う。
病院には、開業医にはない医療機器をさまざまにおいてあるから、
それらの購入・整備にお金がかかるからね。
わざわざ、大病院を受診している人からは、高度な?設備を使う
対価として施設使用料を払っていただいたらいいと思います。
313名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 12:13:30 ID:KI37oRjS0
厚労省は病院の敷居を高くして患者の病院から診療所への誘導を
目論んではいるが、これは開業医優遇を打ち出した訳じゃない。
逆に開業医を絞りに来ている政策だ。

今回の初診料上げ、その原資はどこから出ると思う?
新たな財源があるわけでもないから、診療報酬マイナス改訂の中で
再診料の値下げで捻出するが、初診料と再診料がそれぞれ診療報酬に
占める割合は全然違う。初診料を例え倍にしても再診料を−10%
すれば十分お釣りが来る。(大病院は再診料でなく基本診察料だが
検査マルメなので今回は手は付けないだろう)
病院から診療所へ患者誘導しても再診料が下がればその他大勢の
患者は減収になるから診療所の経済的打撃は大きくなる。再診が
少ない所は若干プラスになるかもしれないが、多くはマイナスで
特に再診が多い科は大打撃だろう。
他の診療報酬下げと併せれば経営が傾く所が目立ってくるだろう。
314名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:34:14 ID:1mSahMMG0
>>279
>特定疾患に認定されている病気持ちで
大学病院でもいいと思うよ。
ここで問題になってる「軽い病気なのに大学に来るな」は血圧がちょっと高いだとか
糖尿の気があると検診で言われた、熱が昨日から38度ある、とかいう人の話。

で、地域医療連携が進めば、後方連携(つまり大学病院→診療所など)した場合に
大学での治療方針を受け継ぐ形になる。診療所の裁量とかは小さくなる。

それこそ糖尿病で導入している地域が九州にあるのだが、軽く説明してみる。
----
一般開業医は「検診で異常を指摘された」レベルの患者の初期診察をする。
もし治療の必要な糖尿病だった場合、直ちに入院施設のある地域の糖尿病治療
拠点病院に紹介する。

拠点病院では2週間の「教育入院」を行い、患者に食生活指導などを行いながら、
並行して糖尿病の合併症(網膜症や神経症、血管症状など)を全身検索して、糖尿病の状態を正確に把握する。
このような徹底的な検査は開業医単独では負担が大きすぎるが、症例の集まる拠点病院ではより効率よく、
しかも高い精度で行える。

教育入院が終わり、外来での治療方針(投薬など)が決定したら、拠点病院は
直ちに元々患者を紹介してきた一般開業医に逆紹介する。
 このとき、糖尿病そのものへの治療方針は拠点病院が支持したものであり、
 一般開業医は短い間隔での定期的な経過観察や検査、処方を担当し、普通は勝手に処方や治療方針を変更することはしない。
拠点病院へは2ヵ月後、半年後など治療方針の変更の有無に関わる時期のみ受診する。

その間、患者情報は開業医と拠点病院の勤務医の間で共有され、経過は月一回の症例検討会で互いに報告しあう。
もちろん急激な状態の変化などがあれば、逐次治療する。

原則として無症状〜軽症状ながら長期間の加療が必要な、生活習慣病などへの
治療の枠組みとしては今後広まるだろうし、広まるべきだろうと思う。
315名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:42:49 ID:1mSahMMG0
>>311
特定機能病院の医療資源使ったんだから取られて当然じゃ(w
ていうかちゃんと払ってあげてくださいおながいします。
どうせ大学病院なんてまっかっかの赤字なんだし。取れる点数取らない人多すぎだし。

ウチの大学病院なんか事務があほで算定できるのを取らないで丸々3年間
年間ン千万損こいてたし。

閑話休題
「最寄」が高次病院、とかブランドイメージだけで大病院にかかる人の受診行動を
どう抑制するか、ってのが>>1の話なんだよな結局。
316名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 14:59:51 ID:rpKLCETb0
>>314
増悪時にすみやかに基幹病院に搬送できる体制が整えば、そのシステムできまりでしょうね。
このシステムで行う限り、医療費増大などと文句は言わせない。
317名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 15:03:43 ID:q5CbglFl0
>>279
あっくん、自分の巣にお帰り

みなさん、医者板のP患がご迷惑をおかけしてます。
こいつは医者板に粘着する基地害患者です。
こいつの書くことには、反応しないでください。
何を書いてもムダなので。
318名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:44:49 ID:1mSahMMG0
>>316
このシステムの最大の障壁は実は拠点病院にこだわろうとする患者さんだったりする。

通う際の利便性考えても、受診待ちとかを考えても開業医でフォローされたほうが
幸せなはずなんだが、「戻される」のを嫌う人は少なからずいる。

患者側(利用者側)がこのシステムに乗ろう、というコンセンサスを持ってくれることが
一番大事。「救急でもない初期診療で大学病院(や拠点病院)なんてどうかしてるよ」
というくらいになってもらいたいところなんだけどね。

行政のプロモーション(勧奨周知)、誘導(今回の改正など)はまだ質量ともに
ぜーんぜん足りてないのでもっとがんばれ。
319名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 16:47:57 ID:HhiO+Av20
>314
レスありがとうございます。

なるほど、定期的に拠点病院に通うが
普段は最寄の開業医、というような仕組みであれば、
自分のように症状の安定したケースの場合
一番いいのかもしれませんね。


>317
それ、誰?
自分は特定疾患の対象疾患一覧表だと
40番の病気持ち。
Pとは無関係だよ。
320名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 17:43:23 ID:fW+QS/530
>>315
ブランドイメージの人は高いお金取ったらいいんじゃないの?
ブランドなんだから高くて当たり前なんだから。
321名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 17:45:55 ID:j56RIUA90
>>248
>厚労省は、住んでいるとこに一番近い診療所をかかりつけにしろと言いたいようだが、
>あんまり庶民をバカにするのもやめれと言いたい。
いや、庶民が、医療政策をバカにし過ぎて来たのだと思いますけど。
安くて、技術が高くて、混まない医療に、簡単にアクセス出来て当たり前、と思っている方が、
おめでたすぎ。
技術が高くて混まない医療を望むなら、相応の高い負担をするべきでしょう。
そういう地域医療をに担う本当に良い医師の負担を軽くして、大事にするべきでしょ。
>>266
大学病院で研修医が診る、当然のことです。
当然のことを知らないで、ブランド志向している人の方が、馬鹿。

>>268
別にこれは、開業医が望んででっちあげた政策じゃないと思うぞ。
むしろ、医療費全体を抑制したい政府と、
大病院の無駄な多忙を少しでも緩和させたい大病院こそが歓迎する
政策だと思う。
巨大なサテライトクリニック、高レベルの診療所を選択する患者、
どちらも上手く回れば、結構だと思うけど。

>>275
転勤族なら、それこそ会社をあげて、
各任地でのかかりつけ医を決めて、申し送っていけば良いじゃない。
前任者という強力な情報提供者がいる。
自分達の身を守るためには、そういうネットワークを駆使するしかないと思うけど。
322名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 19:01:49 ID:hXwnV6r60
病院は今までも初診に上乗せ料金を取れたのに、それをしてこなかった。
つまり、薄利でもいいから外来患者を集めたいと思っていたわけだ。
今回は上乗せどころか保険適応を外すとおっしゃる。
とんでもない病院いじめに見えるのだが。
客を絞りたければ、減客増収だって今の制度で出来たはずなのに。
323名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 19:03:30 ID:hXwnV6r60
救急医療も重症管理もしていない開業医は
いくら客数多くても利益はそれなりなのが当然であろう。
病院と同じ診察料を受け取ろうというのは大甘である。
324名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 19:25:29 ID:7yxXpOy00
この案って、
自己負担↑ → 国民の負担↑
公費負担↓ → 政府の負担↓
初診料点数変わらず → 病院の収入変わらずか、来診抑制で↓

勤務医は多忙が緩和されるから多少はいいかもしれん。
しかし病院の経営自体は赤字が増加するね。

あいかわらず国の一人勝ちですかそうですか。
325名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 21:47:18 ID:j56RIUA90
>>322
悪いが、それは素人考え。
はやっていない病院や、難しくない病気は診て、重症はより大病院に送る、というタイプの
病院なら、そう思うかもしれないけれど、
素人がブランドを思い描く大病院は、
薄利でも患者を集めたい、なんて、思ってないから。
うちの病院にふさわしい程度の重症、難易度の病気の人だけ、来れば良い、って思っている。
326名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:51:24 ID:4pc734FN0
結局はこういうことだろ。

大学病院→医学の研究・教育が目的
診療所 →患者の治療が目的

これをゲームに例えると、
診療所  →スライム等で経験値を稼ぐ。
大学病院→オーク・大魔術師・中ボス・大ボス等を相手にする。

よって、大学病院にスライム等(風邪・成人病等)のザコが混ざるのがいやってこと。
経験を積みたい勇者にとって、スライムを倒しても何の特にもならないからね。
同じ時間を費やすなら、経験値の高いオークとかを倒した方がいいからね。

327326:2005/11/11(金) 03:56:54 ID:4pc734FN0
あっ、上の診療所のところの経験値はゴールドの間違い。w
328名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 03:57:38 ID:Hs4wldjC0
開業医の多い医師会(日医総研)のもくろみやね
329名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 04:08:37 ID:RF1LvugW0
ちょっと待て!
烏賊鹿で、非文章の検査に行ったら、紹介じゃないからって
2550円丸々込みで5000円払ったぞ!
国保は対象外か?おかしいぞ!
330名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 04:19:42 ID:XE/Fk3s10
>>329
それは特定療養費では?
医科歯科は確か2500円くらいだったと思うし。
それ以外に初診料と検査費用の3割負担で5000円くらいだろ。
331名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 21:54:41 ID:u8LdV8f90
自分も居たからわかるが、とにかく患者が多い。初診も多いが再診患者の数が
非常に多く、外来の先生には限りがあるから時間がかかる。
その再診患者の多くは市井の診療所で十分診ていけるものが多いんだが、特に
年寄り患者は病院をバックにしないと不安がる(もし入院が必要になった場合に
病院にかかってないと入れないんじゃないか等)。

とにかく病院には入院と初診・短期再診にそのリソースを向けさせ、それらに
十分な診療報酬を充てさせるべきだと思う。そうすれば勤務医やスタッフなど
に余裕が出来るんじゃないかと思う。
332名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:00:38 ID:u8LdV8f90
ただ財源云々で、ない袖は振れぬってんで、市井の診療所等から持っていくのは
目に見えているのが悲しいが(いや今回の改訂はそうなるんだが)。

でもない袖と言いながら、箱物や公共事業に湯水のように金をかけるのだから
この日本はおかしいよな・・・。
333名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:03:56 ID:u8LdV8f90
バブル期を挟むこの20−30年間、抑制をかけられて来たのは唯一医療費だけなのに。
334名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:06:26 ID:kO99odNx0
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-05/2005100502_03_1.html
経団連、サービス残業合法化を要求 年収400万円以上なら残業代ナシ 健康被害も「自己責任」
http://www.jlp.net/union/050705a.html
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連、要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
外国人労働者の受け入れ促進 経団連が提言
http://www.ne.jp/asahi/21c/union/news/no42/02ap_gaij.html
【経団連】奥田会長ら経団連首脳が9月に極秘訪中 胡錦濤国家主席と経済の意見交換
http://www.sankei.co.jp/news/051022/kei036.htm
日本経団連、「消費税増税」と「法人減税」をセットで要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-01/2005090102_06_0.html
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 日本経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091701_01_4.html
自民党の企業からの政治献金は26億円。うち経団連会員企業は20億円
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050825/mng_____sei_____004.shtml
335名無しさん@6周年:2005/11/11(金) 22:06:47 ID:trR0Zwxt0
獣医だと開業医が共同で持っている共同高度検査所みたいなのがあるらしいよ。
CTとかMRIとか高価で開業医が結果は使いたいが持てない機械を共同で
使うらしい。
336名無しさん@6周年
自分とこの関係費用を減らそうとする厚労省。
他も見習えよ。

って言うか厚労省がおかしいのか。
社保庁というくず抱えてる。
そこから目をそらすことができてよかったな。