【システム障害】東証・鶴島社長ら役員減俸へ、責任を明確にするため辞任や更迭はせず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫煎餅φ ★
▼鶴島社長ら役員減俸へ 東証、辞任や更迭はせず (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051109&j=0024&k=200511091873

 東京証券取引所は8日、今月1日に全株式と転換社債(CB)などの
取引が一時全面停止したシステム障害の責任を明確にするため、
鶴島琢夫社長とシステム担当役員ら数人を減俸処分とする方向で
最終調整に入った。鶴島社長は辞任しないほか、役員の更迭もしない方針。
西室泰三会長は取締役会の議長を務めるが、執行権を持たないため
処分も見送る。

 10日の臨時取締役会で鶴島社長が処分内容について報告し、
了承を得る。
 システム開発を担当する富士通への損害賠償については、当面は請求しない方針。
来年2月の計画を前倒ししてシステム増強をする予定だが、将来的には
基本プログラムを含めた次世代型のシステムに全面改良することや、
東京以外の地域にバックアップ態勢を構築することも本格的に検討する。


2田辺 ◆zRMZeyPuLs :2005/11/09(水) 13:30:55 ID:ViBXVJJ20
3名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 13:32:25 ID:ttWgCW6b0
6
4名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 13:33:11 ID:yLozX1+a0
遊びも会社の接待がらみで、普段金を使うこともないような連中に、減俸って効果ないだろ。
降格ではないんだから、退職金の計算にもほとんど関係ないだろうし。
5名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 13:39:02 ID:+jNXMkCA0
富士通が悪いんだよね?
潔いじゃないか
6名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 13:53:37 ID:LA4AiSjp0
ロンドンでもNYでも証券取引所の職員の大半はシステム要員なんだよね。
それと較べて東証の組織は、全然なってない。

外国人投資家が東京の市場を信用しないから、株価が上がらないのだ。
7名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 13:54:26 ID:9h3fmzNQ0
バックアップ作ったってプログラムがだめなら・・・
8名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 15:19:26 ID:lxKtgsl80
作った奴もダメなら、使ってる奴もダメ。

手でやれよ。
9名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 15:20:39 ID:qFe9P72a0
10 ge
10名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 17:58:44 ID:r9pZ1dwn0
国内外からかき集めた優秀な技術者が
物凄く堅牢なシステムを作っている。

というイメージとはかけ離れた、天下りの受け皿企業ヽ(´ー`)ノ マンセー
11名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 10:44:21 ID:rEd18t4R0
責任取れよ
12名無しさん@6周年:2005/11/10(木) 12:07:18 ID:QB3AsEN00
>>1
>来年2月の計画を前倒ししてシステム増強をする予定だが、将来的には

簡単に言ってるが、実行する側の意見はちゃんと聴いたのか?
聴いたにしても無理押しして反論を封じたりしてないよな?

今回の事から何かを学ぶとしたら当にこの部分だろ?
13バッファローマンφ ★
次スレ
【大規模システム障害】東証社長、減俸50%6カ月
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131664557/