【社会】"キレる大人" 「中高年、キレ方がずるい」「部下のためなど勝手な理由つける」と専門家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★中高年 キレ方ズルい?

・「キレる」といえば、子どもの代名詞と思っていませんか−。感情を抑えきれなくなった状態を
 「キレる」というなら、年齢に関係はないはず。ほかの年代のキレ方も、もっと注目されていいの
 では。茨城県坂東市の国勢調査員の男性(66)が、担当した調査票をすべて回収できないのに
 キレて、せっかく集めた調査票まで燃やした騒動も記憶に新しい。夜の東京・新橋で、中高年の
 男性に「大人がキレる事情」を聞いて回った。

 酔いをさましていた会社役員の男性(57)は「仕事中はキレることがしょっちゅう」という。怒りの
 対象は若い部下らしい。「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
 自分の都合で休む」。相当不満がたまっているようだ。「本人のためにも最低限のことはきつく
 教えなくちゃ」。話すうちにますます熱くなり、キレそうになってきた。

 スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
 「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
 出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。

 JR東日本東京支社によると、一昨年度まで、駅員に暴力を振るう年代は五十代がほぼ毎年
 トップを占めた。かなりの割合が酔客とみられるが、この年代はキレやすい傾向があるのだろうか。

 聖路加国際病院精神科部長大平健さんは「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
 できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に
 “キレる”のはその典型ですね」と分析する。
 それでも、夜の新橋では「キレるのは個人の資質の問題」など、自分は無関係と断言する
 中高年も多かったですが…。
 質問を重ねると、大平さんは「“義憤”から正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚が
 ないのでしょう」と、ばっさり。
 大平さんによると、大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由をつける
 ところが少年のそれと違うところだという。(一部略)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20051107/mng_____thatu___000.shtml
2名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:08:53 ID:go91q/Yw0
2!
3名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:08:59 ID:sqw/eniJ0
切れ痔↓
4名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:09:07 ID:69lvgL1t0
2get!!
5名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:10:17 ID:sm/M/utL0
タルムとキレル
JR
6名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:10:38 ID:1VLKNQVw0
…団塊?
7名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:10:43 ID:PIFbIU5k0
↑血便カワイソス。
8名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:10:47 ID:Bmj3HV7m0
団塊の世代はどうしようもねぇなホントに。
9名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:11:09 ID:tAwQqFcWO
9なら今から部長にセクハラする!
10名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:11:09 ID:vrPRUpuH0
↓ 痔は直った。
11名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:11:37 ID:ncAlQQ9w0
>>9
写真うpせよ
12多分においおい:2005/11/07(月) 17:11:38 ID:/WE8cNpA0

 団塊のみのツアー(片道)でも安く企画して、
 アフリカにでも送り込んでしまえばええのに。
 
13名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:11:45 ID:lPnJimmu0
>>9
報告待ってるぞ
14名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:12:32 ID:Rk0FmHXS0
また東京新聞か
15名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:12:38 ID:F+c5tvC50
50代…ね…
16名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:12:39 ID:ESCEbpuG0
キレる=怒る
言葉が変わっただけで状況は何も変わってない
17名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:12:48 ID:Akz1ae2G0
> 大平さんによると、大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由をつける
> ところが少年のそれと違うところだという。

迷惑ですな。
18名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:12:50 ID:6JILsF3j0
積年の恨み!思い知れ!!
ってところか
キレやすい小僧がそのまま
19名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:13:29 ID:Sb/LjNYc0
「怒りのあまり我を忘れた状態」限定で「キレる」と言ってた記憶があるんだが、
いつの間にか、ただ怒っただけなのに「キレる」とか言われちゃうともうね…。
20名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:13:29 ID:r4+/73Rz0
あなたのためを思って言うんだから・・っていうけどね。

叱ってるんじゃなくて、怒ってるんだな。叱るっていう
のは温情をかけてる。怒るっていうのは自分のストレス
を転嫁してるっていうか。ガキじゃないんで違いはわか
るよ。
21名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:13:50 ID:sm/M/utL0
キレる50代
JR東海道線最終小田原行きでよくみますが
22名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:14:18 ID:mGetDXX30
日教組の成果
23名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:14:45 ID:BJV+RvFk0
セクハラというのは強者が反抗できない弱者に行う行為なので、
>>9の役職は部長より上、つまり常務や専務、下手すると社長という
こともありうる。
24名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:14:48 ID:0JJY5K1f0
こういった日本人として特異な資質が、団塊近傍の世代の学生運動や、サヨク活動、他の世代より高い
凶悪犯罪発生率に繋がっているんだろうな、そういえば団塊の言動ってチョンに似てるもんな。
25名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:15:15 ID:kVV5yQy00
>9
ぜったいやれよ。
26名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:15:19 ID:6JILsF3j0
>>18
積年の逆恨みだな、この場合
27名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:15:26 ID:Pur+MR1V0
>>19
男女間の喧嘩になるとDVになってるようなもんだな
28名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:15:26 ID:7MyutOpI0
>>1
言ってることには全面的に同意だが、国勢調査員とか夜の新橋とか世界が狭すぎ。
もっと本格的に取材しろ。君の記者人生のためのアドバイスだ。
29名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:15:37 ID:9K78VrC/0
大人になるとズルくてな意図的にヒトをキレさせて社会的に
孤立させるという手法をよくとりまつ。その典型的な例がnhk
職員の放火事件でつ。キレさせた張本人はシカトをきめこみます。
30名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:15:38 ID:F8hx8igx0
>>20
まぁ、しかるって言うなら、相手が理解できるように、諭すように言わなきゃダメなんだよな
自分の感情をぶつけるのは、単に怒ってるだけだろ
31名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:15:40 ID:+NwmTMLj0
さっきオバサンに逆ギレされた
ストレス発散はどっかほかでやれよ
32名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:16:12 ID:/ecikG7Q0
韓流のおかげで火病も大流行<丶`∀´>ニダ
33名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:16:41 ID:rhg6vhox0
9   :「バッチコイー!」  ( )*( )
部長 :「………」
34名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:16:43 ID:DoXXSa/K0
頭がキレるって、ホメ言葉なのに・・・なんでいつのまに・・・
35名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:16:50 ID:PzElHT4T0
火病?
36名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:17:20 ID:z+/+uH1w0
昔、クソ忙しい時に上司にキレられたので逆ギレして怒鳴ったら、
一目置かれるようになった。
どっちも気合が必要だな。
37名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:17:57 ID:CtWs58mB0
ズルいのは賢さの現れ。
見境なく切れるガキほどバカじゃないというだけで、本当に賢い訳じゃないがw
38名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:18:42 ID:fXKtxN7YO
俺も若い奴より50代らしき奴らがキレてるほうがはるかによく見かける。
39名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:19:34 ID:Fj4Z+lSx0
>>18
単にゲバ学生の頃を「自分をリスペクト」ってことじゃないのか?
40名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:19:36 ID:3bUqyDVu0
>スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
>「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
>出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。
何が悪いんだかさっぱりわかんね。これくらいでショック受けるなら調査員引き受けるなよ。
41名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:19:47 ID:ohn/myMW0
結局、会社人間・会社の歯車としてだけ生きてきて、大人になってないんだよな。会社=社会になってしまってガキのまま
会社の外を含めた社会の一人間として、大人になるための蓄積ってのが無かったんだよ
ただ、彼らのその犠牲のおかげで今の日本があるから、非難だけすればいいと言う問題じゃない
とりあえず、今からでも立派な一社会人としての行動をとるように頑張ってもらうしか、社会全体としての方策としてそれしかないわな
結局若い連中も、やるべき事は同じ何だし

あと、大学教授とかやばいからどうにかしたほうがいい。あいつらは勉強ばかりの根暗だったせいかガキンチョの集まりだ
42名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:20:00 ID:UFBqxnPt0
ま、どうしようもないクズ相手にキレるならともかく
臨機応変に対応できない老害がキレてるのは見苦しい。
43名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:20:33 ID:SVyva72c0
堪忍袋の緒を切った、とか、中高年ならもっとふさわしい言い方あるでしょ
44名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:20:38 ID:W9vEgONDO
義憤ですか
45名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:20:41 ID:dhyl4B+70
ジジイがキレているのは、確かに引く。
46名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:20:58 ID:WtBH/24H0
キレルおっさんにはどう対処すればいい?
47名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:21:12 ID:5JHnCwzP0
極度に神経質な香具師がキレるのは当然だ
48名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:21:19 ID:oPNigig80
拡張員は逆ギレ率高し
49名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:21:43 ID:F9EgW/NY0
   /         ○       ──┐
 /|  ───   /\  ───    │ ───
   |        /   \      .──┘
                                 /\___/ヽ
   (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
    `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、|
⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
 ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .:::::|
      \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/
       (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
 _____________________________
│六│六│一│二│三│一│二│三│七│八│九│五│五│五|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬|
50名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:21:45 ID:yvrMrG4P0
別にこういうのは年代に関係ない
キレるやつはキレる
で、キレるって何?w線でもあんの?w
51名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:22:01 ID:r4+/73Rz0
夜の新橋っていうのがミソだね。一杯入ってるんだろうし。

キレるっていう言葉がよくない。相手に対して理不尽な怒り
をぶちまけるのは「逆恨み」ともいって忌み嫌われた。
52名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:22:12 ID:k6MioT270
開き直った中国と団塊程手に負えない物はないな。
団塊
53名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:22:26 ID:sm/M/utL0
ぶつかってきても
あやまらず、無視の50代
素直にあやまる若い奴
40代より
54名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:22:46 ID:N8ujHOh40
とりあえず出川が言うには、「俺は若い頃は、キレたナイフだった」そうだ。
55名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:22:52 ID:uWjRb1AS0
コンビニで働いているけどその通りだな。
若い奴らの方が態度いいし(一部のDQN除く)。
中高年のオヤジどもの方がワガママで態度悪い。
56名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:22:54 ID:5RcBIWc10
いきなり調査員ですと来ても、一人暮らしの女性なんかは出ないだろ
57大阪人:2005/11/07(月) 17:22:56 ID:+1LGi+ce0
わたしなんざ 最初っからつながってませんもの
切れようが無いですよ・・・
58名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:23:02 ID:02dLLKOt0
礼節のない社会はストレスだらけになるのは自明
日本人はその為戦国以降礼節を重んじた
59名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:23:38 ID:ddArlGsW0
大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。

ていうけど単に餓鬼の性格から成長してないんじゃないか。
プラス悪知恵がついてきた位か。
60名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:23:52 ID:i/HP4k7C0
↓ここで小力がひとこと
61名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:23:56 ID:94sMyfXb0
若者虐待サイト

2ちゃんねる

62名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:24:01 ID:AwSl4ptA0
マジウザイから早く死ねよ団塊世代共
63名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:24:04 ID:5JHnCwzP0
キレルやつを選んだのは、その糞会社の責任w
64名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:24:12 ID:6TDJnBEs0
ハゲ同






65名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:24:12 ID:HFlTK2IF0
>自分の都合で休む
何が悪いのかわからん、無断欠席ならともかく事前にいってあるなら
問題ないと思うが

>「呼び鈴を押しても出ない。郵便受けに調査票を入れると、
>少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。

いまどき、アポなし訪問なんて全部無視ですよ、お爺さん。
66名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:24:39 ID:/+2eZbkp0
いたいた、某出先機関にとばされた公務員のオヤジ。
どうしようもない嫌われ者だった。本人はものわかりがいいと思ってる。
暇さえあれば子供自慢、うぜー。税金で大学行かせて威張るな、バカ。
みんな早く定年になれと思ってるよ。仕事はしないしね。
若い派遣の女性がくると、すぐ食事に誘うから、みんな困ってた。
そんで、ちょっとしたことでキレた顔がまた醜い。
たとえば、部下が自分より物知りだったりとかするとむきになりやんの。
nhkもこんなかんじなんじゃないの?
67名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:24:46 ID:FSkj5dXKO
いきなりうちに来てもNHKや新聞セールスだったらうざいじゃん。
アポなしは絶対に応対しないよ。運送屋も最近はちゃんと直前に電話するしな。
68名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:24:46 ID:DTcS1/710
「県警本部の記者クラブは大部屋なので、他社の記者10人ぐらいが
集まる中で怒鳴られることもあった。笠松記者が『警察が教えてくれ
ない』と報告したら、先輩記者は『それを調べてくるのがお前の仕事
だろ』と罵声(ばせい)を浴びせることも。その間、彼は直立不動で
目に涙を浮かべながら、再取材に走り出すこともありました」
(地元記者)

69名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:25:15 ID:Rk0FmHXS0
別に中高年がキレやすいわけじゃなくて
キレる子供がそのまま歳食っただけ
70名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:25:16 ID:R0JetCts0
今の55〜60歳ぐらいって初代ロン毛世代 ビートルズやピッピーが流行った頃の世代

アンニュイ 退廃 自己中社会の始まりかな?
71名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:25:19 ID:UR8xdC8f0
ハゲはきれやすい
これは定説だ
72名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:25:54 ID:sm/M/utL0
降りる人がいるのに
無視して乗り込む50代
子供だって知ってる「降りる人が先!」
73名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:26:31 ID:OShk7Vzb0
>スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
>「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
>出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。

訪問販売業者とかマルチがいるから警戒するにきまってんだろ
74名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:26:55 ID:AV0szUXJ0
>>23
それはパワーハラスメント
セクシャルハラスメントは性的な嫌がらせ全般をさすので
必ずしも立場による押しつけがある訳ではない。
まあ、下の立場の人間が上の人間に
嫌がらせを行える状況は非常に少ないがな。
75名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:27:08 ID:JcDHjo3E0
団塊のやつらだろ

前に電車で馬鹿みたいに脚開いて新聞読む手も広げてるオッサンを注意したら
「お前だって携帯やってるだろ!」とマナーモードで操作音も出ない携帯で時間を見ただけなのを
逆切れしながら文句言われたなー。
しかもそのうち「じゃぁ、お前は自転車の灯りつけてるか?」と言うので
話そらすなよ、と思いつつも「つけてます」って言ったら「当たり前だ」とか
もうメチャクチャ。
アイツ死んでないかなー。まじで。こんな腐れジジイばっかだろ。ゴミ
76名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:27:12 ID:k6MioT270
50代と30代は鬼門
77名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:28:00 ID:5JHnCwzP0
キレルやつは顔みればわかるだろw。
目つきで簡単に区別できる
78名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:28:41 ID:KQPIjSG00
その50代の子供がニート
79名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:28:55 ID:D6bekob+0
>>1
わかるわ・・・
団塊ばかりじゃないんだよな、わけのわからんおっさんは。
50前半の連中も昭和40年代のスポ根マンガや男一匹ガキ大将とかの
影響でマジやばいヤツ多し。
80名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:29:05 ID:sVYmedCX0
ソース読んだんだが結論が面白かった
>「大人に過度の期待を寄せるから“キレる”のが目につくんです。
>『人生経験を積んだ中高年はこうあるべし』という理想を持たなければ、
>気にならないですよ」

なーるほど、団塊とか中韓なんてのは無視に限るということだ
81名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:31:41 ID:+/LTK+xP0
なにこの分析
ずるいとか勝手とかギスギスしちゃってロボットかよ
聖人君子じゃあるまいし凡人には逃げ場がひつようだし
どうでもいいじゃん
82名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:31:49 ID:+uAwk1Gm0
>>78
呼びました?
でも年内に消えるから安心してください。
毒親に疲れました。
83名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:31:57 ID:6VcEHPOKO
>>75 俺が、親父なら、マナーモードの携帯で時間を見ただけって言われたって信用しないよ。
84名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:32:05 ID:l6d59GZq0
大人は全然大人じゃないよ。
俺も30歳越えてるのにいまだにオナニーばっかりしてるしさ!
85名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:32:21 ID:94sMyfXb0
キレる際はちゃんと相手を選べよ

金持ちっぽくかつ悪い奴がターゲットだ

ただしヤクザ相手にキレるのは余程のときにしておけ

86名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:32:22 ID:WkLdZOz80
団塊はこんなもんでしょ。
jrがいつぼろを出すか・・・・
87名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:32:27 ID:fXKtxN7YO
76

バブルと団塊は要注意だな。奴らは人生の厳しさをまだ味わったことがない童貞だから。これからの現実にはたして耐えられるのかな?
88名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:33:03 ID:VmTn56D30
やっとこういう記事がでてきてくれた、、、泣きそう
叱るってるつもりで子ども相手に切れたりしてるだけなんだろうな、ほんと
89名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:33:19 ID:zjOsjYPA0
>>50
駅員への暴力行為は、明確に50代によるものが多い。
50代の犯罪も多く、今50代の連中が少年だったころの少年犯罪も多かった。
「キレるやつはキレる」はそのとおりだが、「キレるやつが多い年代」ってのも存在する。
90名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:33:30 ID:r4+/73Rz0
コンビニなんかでも店から出る人の方が先だよね。電車の乗り降りも
中から降りてくる人の方が先。
コンビニでは思い切りドア開けてやる。ぶつかろうが関係はない。
何か言われたら言い含める自信もある。口喧嘩だけで実戦までは
するつもりないが。
91名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:33:45 ID:Tq/3/3o30

スーパーの若くてかわいいバイトに下心丸だし
で粘着して話しかけて手にされないと店長に愛想がなさすぎると
苦情を言っている40代以上のオヤジを見たことあるよ。

とりあえずもっともなような
理屈をつけて苦情を言うのが大人の世界。

普通に礼儀のない店員が多すぎなのは確かだけど。w
92名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:34:18 ID:itXqg+XK0
>>82
早まっちゃだめだ!おまいには明日があるんだぞ!
93名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:35:00 ID:ibO3Othw0
NTTは
●大株主が総務省(国)、外資からも法律で守られており、
電電公社時代からのお役所体質のままでありプライドだけが高く働かない
社員の意識は何も変わっていない。
●縦割り、横割りの組織運営で他部署との連携が無く非効率極まりない業務を行う。
●仕事は丸投げで説明も調整も全く無い。
●加えて正社員と派遣社員との待遇格差が大きく、組合に守られた働かない
正社員が定時に退社。派遣が残業手当ても付けられず遅くまで働かされる。
●正社員は仕事に対し意欲が無く勤務時間中に仮眠をとったり、床屋に行ったり、
中にはマージャンや飲酒をする者までいる。
●派遣社員を軽蔑しており、「人派」(じんぱ)と呼んで威張り腐っている。
●ジジィが多くセクハラ、パワハラが横行する。勤務時間中にジジィが派遣の女の子を
飲みに誘う。
●正式な会社の飲み会でも下心みえみえのジジィが手ぐすねを引いて待っているので
女の子は参加したがらず、参加しても一次会で逃げて帰る。
●会社の飲み会行事を勝手に作り領収書を操作し、差額を懐に入れる。
●こんな状況だから派遣社員同士も余裕が無く半年も持たず人が入れ替わる。
●ババァも多く派遣で働いており、陰湿ないじめが横行する。
●特にN系列の派遣会社からの派遣だと同族意識があるので
何が起きても助けてはくれません。むしろ、意見を言ったら首切りの
対象になります。

●結論、決して皆さんが思っているような優秀な企業ではありません。
むしろ常識が通用しない最悪の、まるで別世界なのですよ。
94名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:35:19 ID:QGXlZuc60
>感情を抑えきれなくなった状態をキレる」というなら・・・。
要するに制御不能。本人の脳の容量を超えたわけね。
95 :2005/11/07(月) 17:35:31 ID:pdc+2sdw0
>>1
大平先生の言う事は正しいと思うけど
状況や相手を見てキレるのは若い奴も一緒だよ。
96名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:35:47 ID:RE3+GG1R0
キレる人にも色々いるし。
本当に相手のために怒ってくれる人もいれば
ただ面倒になったらとりあえず怒るみたいなのもいる。
97名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:36:16 ID:94sMyfXb0
キレたからといって百姓相手に斬りつける奴は切腹だったように

現代では部下に斬りつけるものは死罪にあたるんだよな

98名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:36:24 ID:Y1L3b2ia0
警察板に書いたんだけどさ、この間電車で乗り込む際に、4列で左右に並ぶ
ホームで、普通にドアに進んだら、あたかも、俺が先だろ!的に睨まれて、
俺が睨み返すと、警察官だと名刺を見せて脅しかけやがった。

そっちのレスでは「名刺を見せる警官なんていないよ」というが、どっちに
してもそいつがムカついたわ。
99名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:36:26 ID:10hmRV7M0
ホントサー。こういう社会不適合者が多いわけだが、
コイツらも親であり家庭があるわけで、余計に手が付けられない。
子供家族には関係ないわけだし、本人だけピンポイントで攻撃
できればいいんだけどな。
100名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:37:19 ID:nCHvrr1SO
学生時代に機動隊相手に戦っていたヤツラだしね。怒られている若者もDQNだしね。似た者同士
101名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:37:51 ID:8b22U2Du0
>>87
12年くらい前に、ファミレスでバイトしていたときは、団塊の世代の
連中が一番マナーが悪かった。それより上の世代や若い世代の方が
マナーが良かったのを覚えてる。ちなみに藍屋だから若いDQNが
これなかったせいもあるのだろうが・・・。
102名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:38:13 ID:bbklA6H40
>>1
そうそう、中高年はホントよく切れるよ。態度からして横柄だしな
103名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:39:29 ID:+uAwk1Gm0
子供が自分の思い通りに動かないと「あんたはワガママ!」
気に入らないことがあってイライラすると怒鳴って殴る振りして竦ませて「世間はもっと厳しいんだ!」
成功体験と自主性をことごとく奪っておいて「親の顔色伺うように育てた覚えはない!」
バイト先で失敗したのは、周りの人にあまりに優しくされてパニックになったからです。

毒親の下に生まれなかった人はそれだけで恵まれています。
無気力な1980年世代は、これから静かに消えていくだけです。
錯乱して世間に「問題提起」できる人がうらやましい。
104名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:41:22 ID:kbV1TMij0
日本では全世界で始めて、
40代の殺人率が20代を上回るという
快挙をなしとげた国ですからね。

若者が殺人をするんだじゃなくて、
40のおっちゃんが人殺しなわけですよ。
105名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:42:01 ID:3FKabNIq0
高血圧の人って切れやすいよ。うちの親父がそうだった。
でも血圧の薬飲みはじめてから穏やかな性格になった。
106名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:42:18 ID:SVyva72c0
キレたら切腹で改易だから、突けばよかった、とか
107名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:42:36 ID:94sMyfXb0
子供相手にキレてる母親がいたりするが、

神経に悪いので止めて欲しいな

虐待しているのかと思ってしまう

108名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:42:49 ID:AV0szUXJ0
>>103
お前が中学生なら同情する
高校生ならもっと頑張れ
大学生以上なら甘えんなハゲ
109名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:42:49 ID:Tq/3/3o30
会社の中での仕事で言えば
女は感情的によくきれるのは事実だけど
オヤジの場合は真にきれるというのは
少ない気がする。
仮にきれてもきれることで他の部下に対する威嚇的な意図とか
計算されている場合が案外多い。
110名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:43:01 ID:e77vo6ki0
弱きをくじくのは中年日本人の特長じゃないか。
当たり前の常識を記事にしてどうするのだ。
111名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:43:02 ID:5JHnCwzP0
キムチを食べると切れやすくなる、
目つきがキムチ目になる。
これは事実です
112名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:43:23 ID:cW2MdE190
反撃できない相手を攻撃とは卑劣極まりない
団塊ジジイは人間のくずだな  
DQNはコイツラを徹底的に狩っていいよ皆殺しにしちまえ
113名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:43:29 ID:ZKiyfJ6v0
>>108
ハゲって言うなー!
114名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:43:38 ID:duNKQg5pO
最初は感情的に怒るが怒りがさめてくると罪悪感からお前のためだみたいな奴いるよな。
115ura2 p4228-ipbf07yosida.nagano.ocn.ne.jp:2005/11/07(月) 17:44:51 ID:PwKXnD3X0
hitojiti
116名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:45:28 ID:UMfpVFxA0
団塊の世代は自信がないから切れ易いのよw
ろくに勉強もしないで安保だなんだと騒いで居ただけだからな
117名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:45:38 ID:rD+7PZ2u0
都合のいいことだけに耳を傾けるのは年齢に関係ないと。
このスレの教訓ですね。
118名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:45:41 ID:6sf+alEF0
義憤
あるある
違法駐車の通報は自分がイライラしてるときに一番できる
まったりしてるときには目が行きもしなかったり
気づいても何となく通報はしづらい感じ
119名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:46:09 ID:0JJY5K1f0
団塊擁護のレスが一つも無くてツマランな…
120名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:46:21 ID:nCHvrr1SO
ものわかりが良い大人たちって、アジアに謝罪すべきとか言いなりで糞だね。
121名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:47:07 ID:J1S+lQwx0
         【また団塊か】【また団塊か】【また団塊か】
         【また団塊か】【また団塊か】【また団塊か】 
         【また団塊か】【また団塊か】【また団塊か】
         【また団塊か】【また大阪か】【また団塊か】 
         【また団塊か】【また団塊か】【また団塊か】   おまちどーさん
.   ∧__,,∧   【また団塊か】【また団塊か】【また団塊か】
   (  ・ω・)  【また団塊か】【また団塊か】【また団塊か】
.   /ヽ○==○【また団塊か】【また団塊か】【また団塊か】
  /  ||_ | 【また団塊か】 【また団塊か】【また団塊か】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄

122名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:47:24 ID:itXqg+XK0
>>103
オレはおまいの言ってることわかるぞ。なんとなくだけどな。
消えるんならその前におもいきり暴れてやったらどうだ。
あと家を出るわけにはいかんのか。
123名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:47:27 ID:CBHP1lAR0
>>116
納得。

ヤンキーとかもそうだな
中身がカラッポだから、相手になめられるのを
異常に警戒する。

弱い犬ほど良く吼えるって事だな。
124名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:47:29 ID:wEwQ/O9w0
精神科部長大平健さんは間違いなく「患者のため」「患者殺す気か?」と
上司から大儀名分掲げられて嫌がらせ受けたんだろうな
行間に憤りがほとばしっているよ・・
125名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:48:06 ID:3bUqyDVu0
こういうオヤジに限ってエレベーターで爪楊枝でせせりまくる。
126名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:48:28 ID:+uAwk1Gm0
>>108
高校生のときにそう言ってくれる人がいれば。

昭和55年生まれで真性ヒキやってるのは、
男女問わず人目につかないところで減ってくだけですよ。
127名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:48:59 ID:Z+tcoTsf0
電車でケータイ通話してた50ぐらいのリーマンオヤジに「電車でケータイやめたほうがいいッスよ」言ったら
「目上の者に対する言葉使いが気に食わん!若造のくせに!!」とキレられた
128名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:49:03 ID:yvrMrG4P0
キレるに大人も子供も年齢も関係ないと思うけどね。
129名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:49:32 ID:hzlMQHvYO
他人相手にキレたのはかれこれ15年前が最後かな・・・

まぁその時は人を殺しちゃったけど・・・・
130名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:50:11 ID:46k+OxSM0
鮮人が日本社会に来てもたらした影響ははっきりいって悪い。
まぁ別に全ての鮮人がそういった性格だというわけではないが。
131名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:50:34 ID:nCHvrr1SO
すぐにキレる小泉総理もダメかよ?困ったね!
132名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:51:47 ID:cW2MdE190
馬鹿で傲慢で勘違いで
助平で汚くて醜くてハゲでデブでチビで
戦後の恩恵を誰よりも受けて
借金メチャクチャ作って日本の財政を破綻させ
いまだにワイセツな事件を続発させて
若者に嫉妬して
弱いものには極悪非道で強いものには媚びへつらう

日本のがん細胞団塊の世代を全滅させないと日本は滅ぶ




133名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:52:48 ID:q4OTR0Mg0
団塊は電車のマナーも凄く悪い。携帯はマナーモードにしないで堂々と通話。
足は組む。酔っ払いが沢山。
134名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:53:01 ID:ZKiyfJ6v0
>>132
ハゲって言うなー!
135名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:53:25 ID:sXoEeH4E0
昔のオヤジやじいさんの方が、よっぽどしょっちゅうキレてただろ
単にいつの時代も子供が言う”大人はずるい”をそのまま記事にしただけじゃん。
記者は職場で中高年の上司にいじめられてんのかね
136名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:53:50 ID:LsmKjYif0
>>127
そのリーマンが絶対的に悪い上で言わせて貰うが
知らない人に〜ッスよと言うのはちょっとずれてる
137名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:53:51 ID:10hmRV7M0
>>122
90年代ならバイトもそこそこ収入があったから簡単に家を出られた
けど、今時家賃は糞高いし、給料は安いで、我慢して親元の方が、
築40年のゴキブリ・便所コオロギ・黒カビ・臭い排水パイプの
糞汚い家賃8万のボロアパートに住むよりマシ。
こんな糞物件で年間100万も取られるからな。
138名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:54:20 ID:EL8cFm4C0
>>127 携帯取り上げて、走行中の窓から投げ捨てればよかったのに。
 
139名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:54:23 ID:WtBH/24H0
いっておくが
50代=団塊じゃないぞ。
140名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:56:06 ID:DCzESEdI0
怒ったって仕方ねーじゃん
どうすれば相手が自分の望むように動くのかを考えて上手く動かす方が面白いのに
141名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:56:51 ID:10hmRV7M0
>>127
まぁ、ヘリクツだけは年の功と団塊って事で、
即反応できるんだよな。あの人種。
よっぽど根性がねじ曲がってるのか、はたまた、
動乱の時代を生きた経験なのか。
142名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:56:54 ID:ibO3Othw0
NTT系子会社に多い。特に外回りを経験していない連中。
143名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:57:50 ID:JTO4Ss6m0
会社役員の男性(57)

また諸悪の根源、団塊か!
144名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:58:09 ID:IhcEFlnw0
先週、目の前に妊婦がいるのに
平気で優先席に座る50代以上サラリーマン。
しばらくして、となりのヨボヨボの御爺さんが譲る始末。
その後で、爺さんが満員で人に押された倒れたとき、
「御爺さんに譲ったらどうですか」と聞いたら無視されました。


戦後の道徳教育ってどうなっているの?
特に50代って...
145名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:58:14 ID:/OYp5Y2kO
教育関連の会社だけど、15パーセントしか50歳代の社員がいないのに、クレームの7割強がこいつらが原因…。唖然でしょ?
組合がこわいからって、会社は何にもしねぇ。

オッサンはどうしようもない…。
146名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:58:38 ID:Y1L3b2ia0
>127

ボックスシート方式の電車で、向かいの列のオヤジが商談だかなんだかの話を
大声でやってて、電車が出てからも一人芝居のごときテンションでやってた
ものだから、マジぎれしそうになるのを堪えて注意したら、そのオヤジの
向かいに座ってた20代くらいの部下が代わりに謝って来た。もう、マジキレ
モード突入して、「通話してたのはテメーじゃねーだろ!なんでテメーが謝る
んだよ!」って怒鳴って、強引にオヤジに謝らせた。

ってか普通、自分の上司がマナー違反してたら注意するよな? まあ、常識
知らないやつの下にいると、間隔もマヒするかw
147名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:58:46 ID:/IZtNx8/O
自分の都合で休むのが×って言ってる意味がわかんない。
自分の都合以外で休む状況ってどういうの?
148名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:59:33 ID:rSHuuRQd0
>「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃できないとみると、徹底的に攻撃する。
>ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に キレる”のはその典型ですね」と分析する。

こういうのはキレるって言うの?冷静な打算の上でやってることじゃん。
「怒りのあまり社長に殴りかかる」とかいった行為が キレる だろ?
149名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:59:38 ID:nCHvrr1SO
キレない大人は、死刑反対とか言うものわかりの良さ。
150名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:59:42 ID:6JILsF3j0
>>139
時間の止まってる人がいるからね
151名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:59:55 ID:sVYmedCX0
>>140
御意
どなたかも書いていたように弱い犬ほどよく吼えるわけだが、
その吼え声はなんの役にも立ってないわけで。
152名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:00:04 ID:WmM5Fi/L0
自分が若い頃好き勝手やって社会に迷惑かけまくって
散々批判を受けた様な奴ほど、いざ自分自身が迷惑かけられる側になると
細か〜いどうでもいい様な社会問題に対してまで
必要以上に無駄に非寛容な態度丸出しだったりするのは何故なんだろうな。

結局『自己中は死ぬまで直らない』って事か・・・・・・・・・・・・・・・・
153名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:00:35 ID:Z+tcoTsf0
>>136
丁寧に言うよりフランクに言った方が、相手も「お、すまんすまん」とか軽く流せるかなと気を使った上でそういう言い方だったんだが、逆効果だったらしいw

>>138
窓開かないのよ・・・
154名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:01:25 ID:5lJ/JvZt0
またゲーム脳か
155名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:01:27 ID:3bUqyDVu0
>>142
外回りのある部署から返品された奴にもいるけどな。
156名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:01:28 ID:yvrMrG4P0
車内で携帯使ってるおっさんは増えてきたね
若者は専らメールとウェブが多い
157名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:02:15 ID:JTO4Ss6m0
>>147
「私と仕事、どっちが大事なの?」
158名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:02:25 ID:cFdXKqDx0
まあ今の若いのが50になると同じようなこと言われる訳で
醜いおっさんは醜い若者より目立つっつー感じかね
159名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:02:37 ID:a0sWAtmg0
団塊世代が絡むと、まとまる話もくだらない意見出して、
まとまらなくなるからな。
160今の日本人の多くは自己愛性人格障害:2005/11/07(月) 18:02:51 ID:NG3Z9Ats0
診断基準(アメリカ精神医学会 DSM-IV)

『自己愛性人格障害』Narcissistic Personality Disorder
誇大性(空想または行動における)、称賛されたいという欲求、共感の
欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。
以下の5つ(またはそれ以上)によって示される。

1) 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、
十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。

2) 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想に
とらわれている。

3) 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に
(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。

4) 過剰な賞賛を求める。

5) 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的
に従うことを理由なく期待する。

6) 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成
するために他人を利用する。

7) 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、または
それに気づこうとしない。

8) しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

9) 尊大で傲慢な行動、または態度。
161名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:03:43 ID:10hmRV7M0
>>158
むしろ、いまの20代は脱力系で問題に無関心で仕事しない事が問題になると思うwwww
団塊とは真逆
162名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:03:56 ID:3bUqyDVu0
>>157
そういうこという女はやめといたほうがいい。w
163名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:04:22 ID:4VZ3tfiv0
早い話が
中高年=2ちゃんねらー
じゃね
164名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:04:53 ID:nCHvrr1SO
なるほど、北朝鮮に拉致されたぐらいで、大人よキレるなと?
165名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:04:54 ID:dU3FAvqo0
戦争のすぐ後に生まれて教育や環境に問題があったんじゃないかな。
166名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:05:10 ID:+BvovNiw0
若者が云々と言うが、実際に劣悪なのは団塊>17歳ということだろう
若い奴のマナーは確かに悪いが、団塊の世代は怒り方がより理不尽でそのうえモラルが無い。
167名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:05:14 ID:VaCONals0
プライベートの呼び鈴にいちいち応対してたら、大阪あたりだと三日で死にそう
168名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:05:18 ID:PzElHT4T0
マジ死ね団塊
169名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:05:56 ID:ZKiyfJ6v0
100 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/07(月) 17:37:19 ID:nCHvrr1SO
学生時代に機動隊相手に戦っていたヤツラだしね。怒られている若者もDQNだしね。似た者同士


120 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/07(月) 17:46:21 ID:nCHvrr1SO
ものわかりが良い大人たちって、アジアに謝罪すべきとか言いなりで糞だね。


131 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/07(月) 17:50:34 ID:nCHvrr1SO
すぐにキレる小泉総理もダメかよ?困ったね!


149 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2005/11/07(月) 17:59:38 ID:nCHvrr1SO
キレない大人は、死刑反対とか言うものわかりの良さ。


164 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2005/11/07(月) 18:04:53 ID:nCHvrr1SO
なるほど、北朝鮮に拉致されたぐらいで、大人よキレるなと?

170名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:06:07 ID:WTa3C4tR0
>>166
図々しさがないぶん若い方がマシ。
171名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:06:37 ID:w2DOmGMDO
「わめいても声を荒げても何も事態は変わりませんよ。
大人として恥ずかしく在りませんか?」

キレてる元上司のオサーンに一言言ってみた。
更にキレそうだったので
「言葉の暴力ですか?」と言ってみた。
最後は哭き怒りで収拾が着かずに暴力を振るったので、
警察沙汰にしてやったら左遷されたヤツがいた。
日頃からムカつくオサーンだったからスッキリ。

さ〜!
皆さんキレてるオサーンを見つけたらイジってあげよう。
172名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:07:00 ID:Q0Gsteyw0
感情に流されて動物のように怒り出す中高年はいるよな
これは年齢に関係なく、そいつの民度によるんだろう
理性を保って理論的に怒るのと、本能のまま怒るのでは全く違う
後者は支那畜生馬鹿チョンと何ら変わらない
173名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:07:39 ID:1A1mRqEi0
>“義憤”から正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚が
>ないのでしょう

ネットでもよく見かけるなw
174名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:07:39 ID:pnec+FIc0
こんなの大半の女だってそうだろ
175名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:07:45 ID:5Sr7iFpH0
そうなの
176名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:08:11 ID:6JILsF3j0
>>157
ナノワロス
177名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:08:20 ID:10hmRV7M0
団塊は図々しいことが最終的に自己の利益になる事を
経験的に無意識的に理解してるから、太々しい態度を取る。
また、そういう時代があった。何でも社会のせいにすればいい時期が。
それが全共闘でもあるし、団塊の態度でもある。
自分以外の何かがおかしいから自分が不機嫌だ。自分が不幸だ。
そう考えてるんだろう。

178名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:08:36 ID:WTa3C4tR0
>>173
主義者の傾向。
179名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:09:48 ID:duNKQg5pO
>>103
ああ、それすごくわかる。
特に自主性を奪うってところ。
俺の親もそういう奴だから自立心とか自尊心とか無くしてて、
中学校でもそんな状態だからクラスに一人か二人くらいはいる頭空っぽで知恵遅れみたいな奴になめられるし、
教師もヒステリックなサヨク団塊女教師だから知恵遅れみたいな奴殴ると、
俺だけ一方的にクラス全員の前で怒られて徹底的に自尊心砕かれたが、
いつまでも人のせいにしててもなにも解決しないよ。
180名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:09:52 ID:94sMyfXb0
たまにキレるのは良いことですよ

地震と一緒で、あまりにもキレないのが続いたほうが恐しい

ただしキレ方に問題あるんだよね

あまりに溜めこむから見境なくキレてセーブが効かない

181名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:09:53 ID:H4llcB/70
まあ、朝鮮人だな、まさしく
182名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:10:10 ID:8WhzMhzD0
養老孟司先生世代の脳は狂っている
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/28977297.html

キレやすいのは誰だ
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html

『正しい統計データ』を使ってウソをつく方法 少年の強盗件数が急増している
http://psychology.jugem.cc/?eid=48
183番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 18:10:14 ID:apSvYc+10
怒っているうちにどんどん興奮する事ってあるな
自分で自分の感情をあおるみたいになって
後すごい我慢して来たことを相手にぶちまける結果に
なった時も歯止めが利かないときがある。
反論でもされようものなら切れまくる勢いになる。
だからそうなる前に伝えるか、そうなったら伝えないで
なかったことにしようと努力する。
184名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:10:49 ID:wgdCFdIl0
ジャスコ新聞が半島人のキレルと同一視させようとして必死
185名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:11:10 ID:9GC+0MJqO
うちの親父が、特急電車内の切符拝見でスタンプ押された切符を
ワイシャツの胸ポケットにいれたんだ。
そしたら、乾いてないインクがワイシャツについてキレたらしい。(母親談)
駅員に怒って(怒鳴りはしないが)、駅員はクリーニング代出すというが拒否。
子供の俺も「じゃあどうすればいいんだよ」と思った。
普段はしっかりしてるし尊敬できるが、電車や店とかの職員の態度にキレるんだよな。
この前特急乗ったら、スタンプ押した二枚の切符をきちんと
インクの付いた面同士を重ねて手渡された。すこしもよもよした気分だった。
186名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:12:00 ID:nCHvrr1SO
餓鬼が犯罪やっても、万引きは犯罪ではありませんとか言ってキレない大人が増えたね。
187名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:12:34 ID:TBVoELvD0
黙ってても今の40〜60代にはそのうち酷いツケが回ってくるからキレさせときなよ
188名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:13:15 ID:Q0Gsteyw0
>>183
おいくつ?
若いの?
189名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:13:26 ID:cZegECHQ0
キムチの食いすぎじゃねーの?
190名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:13:29 ID:ozkq1RFO0
>>174
てか、行動の主体が母性的なのな。
自分が絶対的な善として振舞って、子供が自分の意に沿うよう行動することを求める。

戦前の父性的なものを全て否定された世代だから仕方ないのか。
191名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:13:41 ID:Kw0aGkdY0
【及川】珍ジャーナリストが2chと国に喧嘩売ってブログ炎上★73【新潮GJ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131049930/l50

こいつ思い出した
192名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:14:19 ID:g0iKYm5G0
キレる=火病

チョンの血の為せる業
193名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:14:39 ID:1F54l8Vq0
団塊以上のオヤジってなんか妙に自分の意見や考えに固執して融通がきかないよな。
194名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:14:41 ID:94sMyfXb0
仮に万引した餓鬼相手にでもキレるのは望ましくない

それをやったらフランスの暴動のようになりかねないからな

195番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 18:14:53 ID:apSvYc+10
>>188 32歳、皆はそうならないの?
196名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:15:19 ID:e77vo6ki0
>>185
相手次第で、恫喝やゴマすりの使いわけは
日本社会でリストラかいくぐって生き残る必須術だからな。

お父様に習い、世渡り処世術体得しないと、社会弱者の道を行くことになるぞ。
197名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:15:35 ID:UDz2WXFB0
近頃の・・・ が出たらまともに聞いてもしょうがない。理論が破綻してますから。
198名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:16:08 ID:TBVoELvD0
チンピラやDQNや工房はそろそろオヤジ狩りを復活させて全国ブームにしろよ
マジ狩りまくっていいよ
199名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:16:41 ID:10hmRV7M0
まぁ、アレだ。
酒を飲み過ぎると脳が壊れてこういう大人になる。

今の70代80代は今の50代ほど豊かじゃないから
酒なんか飲んでない。
一番アルコール汚染の酷いのが今の団塊世代。

毎晩宴会とか大酒飲んでるとこういう大人になるよ。
200名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:18:02 ID:rQay4IVX0
>>185
目の前でたった今しがたスタンプ押されたにもかかわらず自分で胸ポケットに入れてインクがついたプギャー!!
って君のお父さんはめいわくな国籍か
201名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:18:41 ID:Fj4Z+lSx0
>>195
いざ「けんか」と言う時のために、むしろ「貯めておく」と言う
姑息な手段も使ってます(w

細かい「ムカ」ってのを貯めておいて、「こいつにはキレなきゃ」と思う相手に、
残高一気に元利一括で叩きつける、みたいな。

202名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:19:09 ID:BZiOyt0Z0
>>193

何にでもとりあえず一言批判や反対をしてみる奴が多い。
反対のための反対、自分を偉い者のように主張したいがための反対
実際団塊サラリーマンにはそんな奴が多い。
203名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:19:09 ID:94sMyfXb0
そもそも下の人間に向ってキレるというのは

児童虐待と一緒で際限なく歯止めが効かなくなって

傍からみていても心苦しい

弱い奴は何もいえないから、繰り返される

204名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:19:14 ID:Q0Gsteyw0
>>195
ならないよ

理性を失うことなんてないから
205名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:20:02 ID:nCHvrr1SO
身内が殺されても、キレて死刑だとか言ってはいけません。話しあいで解決です。
206名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:20:12 ID:oxsnzau1P
>>201
バカだこいつw
恥ずかしー
207名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:20:21 ID:ozkq1RFO0
>>197
17〜20代ならともかくそれ以上はどうよ?
昔から言われてた「今時の〜」は若年層でしょ。
40代50代でこういう話が出てくるのは、どうもそういうレベルとは違う話な希ガス。
208名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:20:32 ID:10hmRV7M0
>>202
批判は案を出すより楽だからな。
それに反対のことを言うだけで偉そうで賢そうに見える。
209名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:21:13 ID:WTa3C4tR0
>>198
財力のある重武装の親父に狩られる若者が続出、そういう時代です。
210名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:21:24 ID:9GC+0MJqO
>>196
いや、うちの親父は会社経営だから、リストラする側なのよ
ただ、社員一人の小さい会社から大きくしていったから、接客とかの相手ありきの仕事
する人間に厳しいんだよな
211名無しさん@のび太。をプロデュース:2005/11/07(月) 18:21:28 ID:TeclcoDr0
橋本治「絶滅女類図鑑」の第2章、「団塊のオールドミスは土井たか子になれるか?」
を読むと、団塊世代のダメさ加減についても丁寧に言及されてます。

土井たか子も今ではケチがついてしまいましたが。
212名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:21:51 ID:Ev0AEYnG0
>205
冷静に死刑すればいいんじゃないの?
213名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:21:55 ID:Q0Gsteyw0
>>202
あるあるw
若造ってだけで、全てのことにおいて自分より格下だとでも勘違いしてるんだろな
214名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:22:04 ID:0tkCjUWc0
大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ
若者は、相手が1人で反撃できないとみると、(数人がかり)で徹底的に攻撃する。ずるいんですよ

中高年も若者も同レベルだ
215名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:22:29 ID:e77vo6ki0
会社とかでキレテル管理職をおちょくるのは楽しいけどね。
暴力振るえないし、馬鹿だからボキャ貧だし
どんどん顔が真っ赤になるな。

こっちは何で起こってるのか不思議で仕方ないが
自動激怒装置は結構多いね。 別室にまた呼ばれるのかな?
216名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:22:45 ID:94sMyfXb0
怒りをわざわざ溜め込むのはアホ

ストレスはこまめに発散

大体知らないうちに怒りが溜っていて困るというのに

217名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:22:51 ID:1A1mRqEi0
最近の若者は…
団塊の世代は…

まぁ世代分けの論法はどっちもどっちだわな。

>>183
最近のまつりなんかはそんな感じで盛り上がっていくね。
218名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:22:51 ID:9qmxt/INO
まったく近頃の親父共は仕方ねーな。
219名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:23:04 ID:UDz2WXFB0
>>207
ああ、この件についてはそうだね。オサーン世代が責められるのはめずらしい
文化現象かもしれんw 俺が思ったのは定番の「最近の若いやつは・・」
ですが、これはもう何千年も語り継がれてきているらしいので意味がないと
いうことです。
220名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:23:20 ID:TBVoELvD0
要するに、悲しい世代なんだな
221名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:23:24 ID:10hmRV7M0
まぁ、心配しなくても、そのうち今の20代が暴動を起こして
社会変革せざるを得ない事態に陥るよ。

国債二千兆円&ハイパーインフレ&超重税&社会保険料でね。

それはまさに革命。
222名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:23:28 ID:XLJXBFwj0
実際サービス業とかやってると、この年代が一番キレやすいっていうのは実感として分かるんだよな

迷惑行為をやめてもらうよう、こちらがどんなに下手に出て頼んでも
自分の子供くらいの若造に諭されるっていう時点で理性が焼き切れちゃうんだろうな
一気に暴発して手がつけられない

自分の落ち度を指摘されても、意地でも改めず、逆に、こちらの態度や口調が気に入らないって難癖を
つけてこっちが謝罪するまで怒鳴り散らす

外見上はでかい子供のいそうな完全な「大人」なのに、この分別の無さはなに?って気分になるよ。
世間じゃこんなのが「人の親」やってんだろうかって。

まともな人もいるんだろうけど、そういう人は最初から問題なんて起こさないんだろうね。
いい年して注意されちゃうよなことする人って、やっぱりみんなすぐキレる。
223名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:23:28 ID:+HP4vgdo0
>郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた

少したってから?
この調査員はこの少しの間ずっと監視してたのか。
224番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 18:23:38 ID:apSvYc+10
自分はきれない意見の人・・なんでそんなにえらそうなん?
人間なんだから間違ったり、きれたりもするだろう。
ストレスがたまりすぎて、理不尽になったりするだろう。
世代に関係なく、人間なんてそんなもんだと思うんだけど。
もしそうならないなら本気で生きた事がないんだと思う。
225名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:23:40 ID:b1wTRLn30
よく駅とかで駅員とかに絡んでいるのは大体団塊だね。

「おいなんで改札引っかかったんだよ、なにやってんだばーか」
「お客様の切符を誤認識したようで…」
「なんだよ俺が悪いコトしたって言うのかよ?」

団塊って左翼だしウザイね。
226名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:23:57 ID:eEc46wWeO
スレタイにものすごい勢いでうなずいてしまった
親父が本当にそうだ

反面教師にしないとな…
227名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:24:25 ID:oljHXfnU0
>>127
オヤジも悪いけど、おまいも〜ッスよはやめろよw
228名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:24:49 ID:Ty/pIJZ+0
団塊なんて、理由もなく他人に殴りかかる連中だからな。
キレる以前の問題だ。
229名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:24:56 ID:Fj4Z+lSx0
>>206
そうかなぁ(w
結構冷静に「キレ」るTPOは計測してるつもりだけど。

効果あるよ?
230名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:25:29 ID:ozkq1RFO0
>>219
同意。
俺が変だと思ったのも、普通なら「最近の若い者は〜」って言う世代の人が、
逆に指摘されてる点です。

戦前回帰とは言わないけれど、あのぐらいの世代から学ぶ点も多いんじゃないかなぁ
231名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:25:55 ID:nCHvrr1SO
2チャンに書き込むのもキレたからだろうな。自分では冷静なつもりだろうけどさ。
232名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:26:06 ID:F8hx8igx0
>>222
うちのオヤジもそうだよ
だから、一緒にいるときは嗜めるけどね
自分の娘に対しても、客ってだけでそこまで偉そうな態度取れるのかと、小一時間・・・
233番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 18:26:06 ID:apSvYc+10
>>201 勉強になった。その位冷静にきれるタイミングをはかれるようになり
   たいもんだ。
234名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:26:16 ID:10hmRV7M0
団塊の典型的な性格ってストーカーっぽい。
235名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:26:26 ID:Fj4Z+lSx0
>>216
もったいないじゃない? 結構「大きなエネルギー」出せるんだよ?
236名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:26:55 ID:pYDb5rq60
何にでもとりあえずあいづちや同意をしてみる奴が多い。
波風を立てないための賛成、自分が組織内で目立たないための賛成
実際、自民党支持の低学歴の若年層やニートにはそんな奴が多い。
237名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:27:01 ID:94sMyfXb0
まキレても良いが

最低限人命に関わるキレ方はするなw

238名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:27:25 ID:Q0Gsteyw0
>>224
それは人間を過小評価しすぎだよ
間違うことはある、それは当然だ
しかし、きれないやつはきれない
相手にどんな理不尽なことを言われても、自分が正しいという自信があればきれたりはしない
もし、相手の意見が正しいと感じれば、自らの行い、考えを正せばいいだけだから、これもきれることにはならない

所詮、きれるなんてのは自分の感情をコントロールできてないってこと
まだ人間になりきれてないんだ
239名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:27:39 ID:WTa3C4tR0
>>224
人に当たるのは論外。自己処理してろってんだ。
240名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:27:51 ID:1F54l8Vq0
>>223
アパートだから次の隣の人のとこへ行ったときに引き抜く音が聞こえたんじゃない?
241名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:27:59 ID:Fidg3Amo0
ミスが多く、かつメモさえ取らないので、機械を壊されたら恐いから
あまり深く教えなかったら、
「全然教えてくれない。なんで教えてくれないんだ」と切れられたときは、
ちょっと辛かった。
学ぶ気があるのは結構なことだけど、覚える気のないのはねぇ…
で、また悪いことに自分はできる人間だと思っているんだよなぁ。
もちろん、年齢とは関係ないんだろうけどさぁ。
242名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:28:29 ID:yPxDK4Ec0
俺20ちょいなんだけど
最近の子供は・・・って無意識に思うことがあってハッとする
自分こそ他人をどうこう言える上等な子供時代だったのかと
243名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:28:42 ID:CBHP1lAR0
いっそ、ラオウくらいの憤怒なら許す。
244名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:28:42 ID:e77vo6ki0
キレる奴が多すぎで、効果ゼロだけどね。
ヤクザ系のオーラないから怖くも何ともない。

本当に怖い奴は黙ってても目茶苦茶に恐ろしくて全く違うからなー。
上司や役員にすら無言で圧力かける。商談にも強い。
245名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:28:47 ID:TBVoELvD0
ひと時も休まることなく、競争競争で会社に身を捧げて来て、思考もこり固まり
家に帰れば嫁と子供に相手にされず、定年退職後は離婚届を突きつけられ
会社と家の両方でリストラに怯える日々
唯一のストレス解消法は酔った勢いでの駅員への恫喝

団塊って哀れな世代だな。
246名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:28:56 ID:0tkCjUWc0
総括:中高年は無駄にプライドが高い
247番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 18:29:04 ID:apSvYc+10
>>238 >>239 
そういう冷静さを欠くほど理不尽な現実がまっている事がある。

248名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:29:12 ID:hAVKdSf50
>>103 分かる
>>107
同意。最近、子供をでかい声で怒る母親多い。いきなり聞こえてその声にびっくりして見る。凄んで汚い言葉
浴びせてたり足で蹴ったりも時々見る。虐待じゃないかと確認してしまう。
>>114 いるいる
249名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:29:16 ID:6jvO4qqJ0
竹中直人の様に笑いながら怒るとか、芸がないと駄目だな。これからは
250名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:30:03 ID:94sMyfXb0
>>244
強い犬は普段吠えないから恐しい

251名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:30:06 ID:gBKQwzgT0
緊急の顧客対応あったから、
社内のどうでもいい打ち合わせを
ドタキャンしたら「ビジネスマナーを分かっていない」って
言ってたオヤジが居た

顧客よりで社内打ち合わせ
優先するのがマナーですかそうですか
252名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:30:08 ID:F8hx8igx0
>>235
身体に負担かけてまで?
253名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:30:44 ID:Fj4Z+lSx0
>>233
あ、ついでに補足しときますけど。

細かいムカ、ってのと、「ここで一気に放出」ってのは、相手が違うので「可」です。
すっげーネガティブかつ、当たったヤツには災難ですけど、

●のヤロウの◆も、□のクソアマの○も、▼ジジイの◇も、全部コイツが原因だ!

みたいな「元利一括払い」じゃないと、勢いが保てませんから。

254名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:30:54 ID:nCHvrr1SO
キレる馬鹿どもは後を絶たない。ズルイと思って引き篭るのではなく、現実と戦わなくちゃ。
255名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:31:51 ID:Fj4Z+lSx0
>>237
それは絶対にありだよね。っつうか、こっちから仕掛ける「キレ」の場合、
怪我だって良くないでしょ。

256名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:31:55 ID:QKUHDyJp0
「お店のためだよ!」一列ビンタを思い出した。

アレは大人じゃないわけだが。
257名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:32:20 ID:0tkCjUWc0
将来こういう「情けない大人」にならないためにも趣味を何でもいいから持っておくことを薦めたい
無趣味な人間だとストレスを解消できず>>245のような感じになる
258名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:32:23 ID:UDz2WXFB0
>>238
自信満々でキレないってのは理解できるけど、違う意味で痛い場合もあるw
259名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:32:38 ID:yJ3NjV930
>>126
よお御同輩。開き直って相手を喰うぐらいになれば大したもんだぜ。
260名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:32:52 ID:Q0Gsteyw0
>>247
分かってないな
きれるんじゃなく、冷静に怒れと言ってるんだよ

分かりやすく言えば、小泉を見てみろ
きれるか?あいつ
自分の意にそぐわない勢力がいても、冷静に怒りを見せてるだろ
261名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:32:53 ID:94sMyfXb0
>>254
ま出来ればキレ返しが理想だな

暴動になるけどなw

262名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:33:21 ID:P9r8xsiH0
私憤より義憤の方がマシ
が、マシなだけで憤りを人にブツケルのはやっぱりだめ
263名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:33:41 ID:WJyD+pNoO
これは特に団塊世代に顕著だな。
264名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:33:52 ID:F8hx8igx0
>>261
半島ならそれがデフォだけどねぇ
265名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:33:57 ID:cWeNbIOR0
50にもなって酒飲んで暴行する人間なんか職場まで晒してやりゃ宜し。
社会人として不適格なんだから、社会から排除されると百利あって一害無し。
266名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:34:14 ID:WmM5Fi/L0
「○○のクセに」的に、相手を大きな括りごと否定する事により
『そもそも、お前は生まれながらに私を批判する権利のある立場じゃない!』
『私には生まれながらにお前を批判する絶対的権利がある!!!』
ってゆう構図を「理屈以前に」作ろうとする様な奴らは
基本的に信用しない方がいい・・・・

黒人のクセに生意気だ!黄色人種のクセに偉そうに!
若造のクセに生意気だ!男のクセにグチグチと!女のクセに生意気だ!


2chラーの屑どものクセに
偉そうにマスコミや関係者を批判するなど言語道断!!!!!
〜 byマスコミ関係者一同 〜
267名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:34:14 ID:WTa3C4tR0
>>247
常時キレてる(別の意味で)のであんまり関係ないなぁ。
キレられるコトがあまりにも多すぎて今更だと思う。俺が理不尽だし。
まぁなんじゃこりゃあぁぁぁぁぁぁぁ、って叫びたいことあるけど我慢の子。
268名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:34:23 ID:gCPGS+Ge0
やばいよな最近の壮年。
マジ切れやす過ぎ
269名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:35:36 ID:r4+/73Rz0
この世代に仕事教えるの大変なんだよね、無駄にプライド高いし。
確かに。急に怒り出して連絡ナシで職場を辞めていきました。
孫もいるって言ってたけどどんな顔できるんだろ?孫も職場から
dズラするんだろうな。
270名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:36:31 ID:e77vo6ki0
>>261
周囲がビビるけど、キレ返して遊べるような、小物が大半だな。
大物は筋金入りで怖い、
271名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:36:34 ID:94sMyfXb0
小泉の場合は怒り過ぎに見えるが

ぎりぎりのところでセーブしてるが、ちょっと危さを感じる

ま、ああまでストレスを溜めないのがよろしい

272名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:36:37 ID:SsRODPeF0
>>247
お前はまだ人間になりきれてない
273名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:36:44 ID:L8fvOned0
自分の不甲斐なさにキレるのやめろよな!!!
他人の責任にする奴には根性がない。
274名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:36:51 ID:6jvO4qqJ0
公害問題がまっさかりの時期に成長期だったせいで脳がやられてるんじゃないか?
団塊は。
275名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:36:57 ID:Fj4Z+lSx0
キレ方って、一種類じゃないし、当然暴れるだけがキレるってことでもないし。
276名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:37:03 ID:YLRBo3xs0
仕事先で、とある事柄を経て人に「暇つぶしに仕事しているように思える」
と云われた時に、生きてる事自体が暇つぶしでしかないので
「まあ、否定は出来ませんね」と冷静に云った
怒る必要性とか必然性は有ったのかもしれんナ。
277名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:37:21 ID:UDz2WXFB0
俺は自分では良くわからんっつーか天然でキレに対するいなしが得意。
もちろんキレる原因を作ったり、いわれのないことでキレられたりしたことは
何度もあるけど、短時間なだめてしまう。 カミサンも含めて、24時間以上
けんかしていたことないし。逆に自分がキレた時は、その何かが脳内を
駆け巡ってすぐに冷静になってしまう。
278名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:38:14 ID:ozkq1RFO0
イメージオンリーだけど、昔の不惑から上って言ったらタメテタメテ切れるみたいなのあったじゃないですか。
最近のは10代なみに切れやすすぎ。
ゆとり教育世代じゃないんだからお前らもっと我慢しろよって言いたくなる。
ふつうは若い者が突っ走って大人がたしなめるって構図なのにまるで逆。
なんで若い身空で自分の親みたいな年のおっさんおばはんの面倒見なきゃならんのかとw
279番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 18:38:28 ID:apSvYc+10
でもきれてぶつかって、雨降って地固まることもあるんだけどな
280名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:39:07 ID:0tkCjUWc0
何かあっても酒でしか現実から逃げられないからな
ヤケ酒とはよく言ったもんだ
281名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:39:51 ID:10hmRV7M0
要するに我慢が下手なヤツが多いって事だろ。
282名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:39:51 ID:e77vo6ki0
>>277
パターンあるけど
キレる奴は、一時制御不能になって、後は忘れてるのが多いな。
283名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:40:39 ID:TBVoELvD0
義憤って自分がそう思い込んでるだけで
殆どの場合私憤なんだよね
284名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:41:02 ID:3VWb2UGiO
ま、キレてるオヤジ相手にするなら、絶対先に手を出さないこと。
向こうに先に暴力振らせて警察沙汰に持ち込めば、そいつの人生に汚点を付けられるw
285番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 18:41:03 ID:apSvYc+10
きれるのが許せない人のご両親てさ、やっぱり切れたりしない人だったの?
286名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:41:58 ID:GXopJRHu0
団塊あたりがいちばんお調子者ではあるけれど、いまやどの世代も、「キレ」るなんていう変な言葉に
乗っかってただのワガママをしているだけのような気がするな。

それにつけても50代ってホント、困ったちゃんが多いな。
287名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:42:08 ID:nCHvrr1SO
思うにキレるヤツラをうまく操作できないヤツラは、仕事場でもきつそうなんだな。
288名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:43:38 ID:Fidg3Amo0
なんでも反対の世代かぁ
そりゃ切れやすい罠
289名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:44:12 ID:e77vo6ki0
>>285
日本人は元々はキレない人の比率が高かったんじゃないかな。
俺はいつもテンション低くて、キレルいう概念はないな。

大陸と交流進んでからじゃないの。
290名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:44:40 ID:UDz2WXFB0
「逆に言うと」 っていうのが口癖の上司がいますが、しょっちゅうキレてますなw

ああ、逆じゃないねっていう時多いけど。
291名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:45:06 ID:IbwyMsAvO
出る杭を打つ感覚でマジギレするんだろあの世代は
自分を正当化させるのも必死になるしな
ごめんなさいって心から言えないタイプ
292名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:45:23 ID:3wwAbFqe0
キレる原因はなんなんだろうか
293名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:45:34 ID:ozkq1RFO0
>>285
なかった。
これだけは恥かきっ子だったことに感謝かな。
成人するころには親は死んでるもんだと思ってたし。
294名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:45:58 ID:LTOKS1cR0
職場で何かにつけてすぐ「それは自分の責任じゃない。知らない」ってキレかかる人居る。
なるべく気分を害さない様に、相談口調で言ってるのに。タマには譲ろうよ。
295名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:46:10 ID:WTa3C4tR0
>>287
JRの窓口でキレてるおっさんに笑顔で応対し続けた職員を見たとき
は戦慄したね。ちゃっかり鉄道警察隊呼んで追い返してるし。
296名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:47:46 ID:pYDb5rq60
>>284
都合がいいとこだけ警察・官憲頼り。きっと、半身不随か氏ぬまで暴力
振るわれるとは考えていないんだろうなぁ。

人生の汚点をつけるつもりが、自分の人生にピリオド打たれる >>284 に乾杯。
297名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:48:18 ID:0tkCjUWc0
もちろん、物腰があって大人らしい行動をしている奴の方が圧倒的に多いんだが
一部の連中のせいで著しくレベルを下げているな
298名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:49:22 ID:ibO3Othw0
公共広告機構かなにかで

団塊モラル向上キャンペーンのCMを打って欲しい。
「駅で怒鳴り散らす団塊 編」
「自分を善にしたがる女 編」
299番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 18:50:11 ID:apSvYc+10
>>293 そっか。うちは親によく理不尽なことでぶんなぐられたり、切れられたり
   してる家庭だったからなぁ。   
300名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:50:30 ID:YLRBo3xs0
上司(1)と同僚(2)がキレるタイプなワケなんだが
周りにはキレるが、1は2にキレないし2も1にキレない=共存共栄?
個人的には、熱くなって殴りかかってきてくれないかなと思う事がある
延髄をチョップして気絶するのかを検証するチャンスだし
気絶したら股に水を掛けて、人々を集めてから起こしたい
301名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:51:12 ID:bGT/0fBh0
調査票を燃やした国勢調査員のニュースを聞いた時は、
爺のくせに無責任でDQNなんだなと思った。
しかし、キレやすいのが、最近の爺の傾向だったとは、驚いたよ。
国勢調査員の爺は、ズルいっていうより、アホだと思ったけど。
302名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:51:41 ID:UDz2WXFB0
>>300
妙にツーカーな人たちはいます。要するに短気なのでしょう。短気同士は仲がいい。
303名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:51:59 ID:pjrGqqbd0
家の親父すぐキレる家庭内暴力二男だけど
俺は全くキレない
304名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:52:45 ID:uCpoY1yV0
JJが言ってた「世代間の対立」って
こういうことが始まりなのかね。
305名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:53:11 ID:0tkCjUWc0
男尊女卑
父親の命令=絶対

こういう化石みたいな頭をしている親に育てられるとやっかいなことになる


306名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:53:33 ID:Ov01SWNKO
団塊世代と今の若者とが対等であるほうが間違ってるよ。
先輩をろくにたてようとしない今の若者が何を偉そうに抜かすやらか。
307名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:54:24 ID:e77vo6ki0
他人との関わりの中で、我慢しながら生きてる人がキレるんじゃないかな。
マイペースでやってる人は、常に冷静だ。

まあ、マイペースで生活してると、他人とか外に関心なくなっちゃうな。
308名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:54:42 ID:Fidg3Amo0
>>306
たてたら…会社が転けちゃいました。
309名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:54:59 ID:ymlvqldc0
いやキレてないですよ
俺キレさせたらたいしたもんだ
310名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:55:17 ID:WtBH/24H0
年取ると
思考が単純化、自己中心化するような気がする。
311名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:55:49 ID:pjrGqqbd0
>>309
一気に言うなよw
312名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:56:06 ID:ozkq1RFO0
>>299
なんていうか、自分の原体験をリアルに語れる親は強いですよ。
絵本とか昔話引き合いにされなくても、説得力があって妙に聞き入ってしまった。
今思えば、そんな道徳的でもためになる話でもなかったけどw
313名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:56:33 ID:PtSakVbR0
>>305
あ、それ私ww
314名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:56:35 ID:e77vo6ki0
サラリーマン辞めて、好きなことして楽しく暮らせば切れないよ。
お勧めです。
315名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:56:56 ID:F8hx8igx0
>>306
立てるだけのものがある人は立ててるけどねぇ・・・
フォローしようのない人は立てると業務に支障が出る
316名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:58:15 ID:OnhM2jdC0
気だけは若いからw
317名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:58:32 ID:gCPGS+Ge0
>>306
老人扱いすると怒るんだよ
318名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:58:53 ID:rp/Mv4cg0
歪んだプライド、権力、自己中、妄信、支配・・・
創価が思い浮かんでくる。
319名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:58:58 ID:WmM5Fi/L0
>>301
自分が爺さんになったら「若造のクセに」とか
「最近の若造は・・・」ってグチ言う予備軍の一人だなキミは・・・・・
320名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:59:16 ID:Fidg3Amo0
>>316
ああ、納得
すべての原因はそれかw
321番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 18:59:26 ID:apSvYc+10
そういえば姉貴のだんながマイペースタイプだな。
レストランでメニューを選ぶのに30分
ビールは自分の分しか買ってこない(実家に遊びにくるのにだよ)
会社では昇進を何回も断る(責任のあるポジションはいやらしい)
書いてるうちに切れそうなんだけどwwwwwww
322名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:59:32 ID:hldG6qVr0
中高年を「キレる」と表現するのなら、ガキのは「発狂」だな。
323名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:00:35 ID:gtmjlOSTO
うちの親も理不尽な罵倒、説教しまくりだった。
不公平さや理不尽さを訴えてもことごとく無視され、泣きだすと嘘泣きと責められた。

人生で数回だけキレたけど、椅子を壁に投げつけたり、ヤンキーごっこの馬鹿を泣かせたり。
かわいいもんだ。
324名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:01:49 ID:ozkq1RFO0
>312補足
そういう話を聞いてるうちに、
相手を説得するっていうのは自分が正しいお前が間違ってると決め付けることじゃなくて、
自分の言わんとするところをただ聞かせて判断は相手にゆだねるって理解できたような帰が巣。

内容の賛否はともかく、よくまぁ子供相手にそういう話ができたもんだと感心する。
325名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:02:23 ID:YLRBo3xs0
キレるのは体育会系で、上だけ経験したヤツに多いような気がする
自分の意見が通らないとイヤなんだろうし
自分より、能力の高い存在がイヤなんだろうと思う
326名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:03:11 ID:wxQRvvWu0
熱く語るのとキレるのを勘違いしてる香具師って迷惑だ。
何いってるかわからないし悪口しか言ってないのに。
327名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:03:30 ID:e77vo6ki0
>>321
インド人なんかに多い、上昇指向ない人や、周囲を気にしない人はキレないな。
周りがキレルけど、本人はこれまた冷静。
328名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:05:29 ID:ozkq1RFO0
>>326
オオニタのことかー!
329名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:05:28 ID:gtmjlOSTO
>>314
うちの親、早期退職組として悠悠自適の隠居生活をエンジョイしてるはずなのに、
ひたすらキレまくってるよ。かなり被害妄想気味。宇宙ヤバい。
330名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:05:45 ID:gCPGS+Ge0
壮年おっさんが切れるのは
べつにムカついてるとかじゃなくて
そういう物言いしか学んでこなかった
そうした自分を理解してるけど場を和ます術も知らず
切れることしかできない

それが見てとれて痛々しい
331名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:06:21 ID:QxpwFsq60
「キレる」に大人のキレ方のガキのキレ方もねーよ馬鹿w
なに違うものの用に言って誤魔化してんだってwww

332名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:08:10 ID:SUiScRw20
団塊世代を叩けるメディアなんていないんだろうな・・・
単純に国民人口総数の大半を占めている段階で
世論形成するのに団塊世代の顔色を伺うのが常套になってる。

いまのワイドショー的な世論形成って
団塊世代からみた社会像なのよね
ニートしかり、年金問題しかり。

団塊世代の若いころのほうが、よっぽどニートが多かったような・・・
333名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:08:13 ID:e77vo6ki0
前いた会社は、出世組はキレちゃう人ばかりだったな。
態度使い分ける術に長けているからかな。

大体、サラリーマンで出世する連中は、
気むづかしく危ないのが多いな。
334名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:09:15 ID:/StsaUbQ0
学校の延長かよw 出世って
335名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:09:32 ID:Q0Gsteyw0
馬鹿じゃねーの
上昇志向があるからきれないんだろ
どうあるべきかが分かってるから動物のようにきれたりしないんだよ
336名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:09:40 ID:bGT/0fBh0
>>319
「若造」ってのは言わないな。
若い奴にも年寄りにも、「いい年して〜」と言う。
その年齢なりの行動が出来ていない奴には、言いたくなるだろ。
337名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:09:40 ID:WX17Oa/Z0
しょっちゅうキレる大人はあまり怖くないけど、
キレるところを見たことない大人がキレるとむちゃくちゃ怖い
338番組の途中ですが名無しです:2005/11/07(月) 19:09:48 ID:apSvYc+10
なんかスレの方向性がだんだんwwwwww
ニートの遠吠えみたいになってきwww
339名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:09:52 ID:yvrMrG4P0
どんなやつがキレてる?
340名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:11:18 ID:e77vo6ki0
>>339
サービス業してると傾向分かるらしい。一流企業とかの・・。
341名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:11:51 ID:mkyQJRqO0
キレるおっさんらにはマジで言い返すよ。
人前で平気でキレる奴にたいした未来もないから我慢する必要もない。
でも一番良いのは話しを聞かないこと。
完全無視、若い世代はシカトの能力が優れているし。
ずっとシカトしてたら自然と甘えよってくる。
その時に弱みを掴んで利用する、のがベスト。
342名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:12:04 ID:V0b+PcQ1O
一見「出来る社員」ぽく見えるからかな
343名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:12:04 ID:dyqLLA+Q0
これって大仁田のことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:12:11 ID:r9fexFsD0
はぐ太も相当電通や工作員連中に 逆切れされてそうだな・・・可愛そうに
345名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:12:29 ID:04E5XjMM0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      } 
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
346名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:12:31 ID:gCPGS+Ge0
>>339

こういうの→>>338
は、無視されると
「空気悪くしやがって。俺を舐めてんのか!」と
理不尽にキレるタイプだな
347名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:14:04 ID:QxpwFsq60
>>341
「シカト」なんて使う時点で親父認定だろwww
348名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:15:02 ID:WTa3C4tR0
>>335
無くてもあってもキレます。因果関係非常に薄いです、ハイ。
349名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:15:45 ID:Q0Gsteyw0
>>348
じゃ、何に依存してると思う?
350名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:16:30 ID:7McUog540
>>179
ドメスティックマインドコントロール。
http://hide-king.air-nifty.com/cider/2004/12/dmc.html

読んどいた方が整理できていいかも分からんね。
351名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:16:36 ID:e77vo6ki0
>>348
相手に全然期待しない。理想が低い人はキレないんじゃないかな。
そういう人は上昇志向もあまりない思うけど。

>>346
所詮お坊ちゃん年寄いう感じで、全然怖くないけどね。
カタギでない人は恐ろしいけど。
352名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:17:49 ID:eq2tcQKH0
要は吹きだまりの風みたいなもんだろ
353名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:20:52 ID:WTa3C4tR0
>>349
一概に何とは言えない。ただ上昇志向の無い人に多く見られる無気力は
それこそキレる気力さえないのではないかと。
354名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:21:32 ID:gtmjlOSTO
相手に理不尽な期待を抱く(=上昇指向wwwwww)DQNがよくキレる
355名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:22:09 ID:PhM4ISCE0
また団塊か!
356名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:23:56 ID:0pJ7oBkpO
ずるい って要約は秀逸だな
357名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:24:04 ID:e77vo6ki0
理想が低いのは良い事なんだが、不思議な事に、日本では悪とされるからな。
大体実力の半分くらいのところで生きるのが正しく、
心身上も○なんだけど。
358名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:25:12 ID:KhHISxrX0
若者が中高年のそれまでの人生経験を敬うのはいい事だと思う。
ただ、中高年が俺たちを敬って当然と平然と若者に言い放つのはまじどうかと思う。

このギャップが大きいよ。
若者の意見をはなから、聞く気もなく見下してるのに、
その上で見下された若者がすりよって初めて関係が成り立つ。
359名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:25:25 ID:68v0ix/j0
安保闘争なんて集団でキレてるって感じですよね
360名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:25:41 ID:WnqUuS9/0
>>1
>正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚がないのでしょう」と、ばっさり。
これ、めちゃくちゃ性質悪いな。
361名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:27:42 ID:8RshSek80
キレてないですよ あぁ キレてないですよ
キレさせたら大したもんだよ アイツは ああ。 キレさせたら大したもんですよ
でも キレてからだろうな ん キレてからだろうな ん そっからじゃないか 試合は?
キレてないですよ あぁ 
キレさせたら 俺がキレたら もおリングで あいつ立って… 立って帰れないですよ
362名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:28:16 ID:7McUog540
>>359
若いときに共産主義に染まったバカが今になって切れてんじゃないだろうか
363名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:29:07 ID:uK6g+a1W0
キレて無いって言ってんだろ!ボケェ!
364名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:31:08 ID:VZU8sP8r0
今の50代が一番少年犯罪を起こしていた年代だお^^
365名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:31:20 ID:Owk0Wt4t0
ええ総理大臣がキレて憲法違反の国会解散するくらいですから。
366めかる ◆ESz/5bpU46 :2005/11/07(月) 19:31:51 ID:+fQX/gO00
うちの父親は殺人小説の犯人が予想外の人物だったりすると家族に向かってキレる(´−`)
呼び鈴を鳴らして2秒以内にドアを開けてやらないとえらい勢いでガンガン蹴り出すし
ねえ父さん?と話しかけると「はあああああああああああ!?」って既にブチギレてるし
渋滞で反対車線が空いてるとそっちを走行する
怖かったのは顔を真っ赤にしながら右折待ちの車の右側を通って左折した時ヽ(´−`)ノ
367名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:32:37 ID:oiDlyNv60
50台おやじがキレてたら見苦しいな
368名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:33:22 ID:qVdd6z2ZO
精神科の医者(正体は、本来の医者とはまったく違う)こそが、弱い立場の人間を、恣意的な誤診に因り、餌食にし、不当な強制入院監禁隔離、不適切且つ致死的に有害な向精神薬劇薬(特に危険なハロペリドールなど中枢神経遮断薬)強制大量投薬を犯し、
悪質重大な医療過誤薬害を犯しておきながら、医療だと言い張り、責任逃れしてるだろ。 より狡猾悪質なのは、おまえら、精神科医の方だろ。

369名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:33:27 ID:HkAKveVN0
お前らキレルの定義が曖昧なんだよw
>>365をキレルと判断してるのは俺には理解できねえ
370名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:35:26 ID:SINr50lV0
おかしい。キレるのはゲーム脳の影響のはずなのに。
中高年もゲームやりすぎに違いない。
371名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:36:44 ID:yH8H/mab0
日本以外の国では「社会人」というと
サラリーマンだけじゃなく老人から子供や主婦も無職も含めた社会全体に存在する人のことを指すそうだ
日本で言う社会人=会社と雇用契約を取り交わした人間って意味しかないのに
それだけでこの世の全てに精通した皆の頼りになる人格者のように扱われるんだよな
372名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:37:14 ID:dhyl4B+70
ガキはバカだからすぐキレんだ。
でもおっさんがキレルってのも意外にあるよな。あれはもう直しようがない。
おっさんのキレかたは、長年培われた自意識過剰な場合が多い。

俺はお前らより苦労してんだよ、バカ!みてえな。
373REI KAI TSUSHIN:2005/11/07(月) 19:38:04 ID:+TAJskR70
『自分達だけの会社作り』を合い言葉に【高齢化した管理職】が
【部下】の活躍を叩き潰すのは何処の会社でも同じ。

【高齢化した管理職】が会社の利益として【給与の3倍以上】の
働きができるのなら問題は無いのだろうが、担当職場の雇用の確保すらできない。
【高齢化した管理職】は、ただ【悲鳴】のように【部下】の活躍にひがむのみ。

元々【民間企業】にもかかわらず、【公務員】みたいに保護されたがっている【高齢化した管理職】
374名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:43:28 ID:HkAKveVN0
>>371
それ分かる
中高年が俺ら若者によく言う言葉「お前らは社会(世間)を知らない」
何様やねんと
一つの会社で同じような仕事してるだけなのに、それを社会とは
社会ってのは世界中の全てだろ
おばちゃんの井戸端会議だって社会を構成するうちの一つ
お前らが何を分かった気でいるのか教えて欲しいくらいだ
俺には一生かけても社会なんてのは理解しきれんよ
375名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:45:32 ID:oKxbV9320
数ヶ月前の事件で、横断歩道で待ってた小学生女児が
車が止まってくれたから横断し始めたら、
その後ろの車がヤケクソ気味に追い越して女子児童をはねて殺したのがあったな。
あれもやったの団塊だっただろ。まぁ、「らしい事件」だわなアレも。
376名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:47:25 ID:HkAKveVN0
補足すると>>374は人間の醜さ、食い扶持を稼ぐ大変さを知ってると言うなら話は分かる
それを社会と形容するのはアホにしか見えないね
377名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:49:14 ID:MakbxtMY0
態度使い分けて意識的にやってるならまだ良い。
378名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:52:43 ID:7SpZzvsw0
父ちゃんはなあ、父ちゃんはなあ、父ちゃんなんだぞ〜!!
379なまえないよぉ〜:2005/11/07(月) 19:52:59 ID:7MBlFUZT0
50代の団塊世代に切れる人が多いとのこと。
切れる人はどんどんリストラしたほうが、その企業のイメージアップにつながる。
雇用維持がモチベーション維持に必要だといっているのは時代遅れだ。
380名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:53:47 ID:0DGrONJV0
父親氏ね
381名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:54:45 ID:UrMhmvmJ0
>>366
吉外の息子発見
382名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:58:14 ID:77x3NK7z0
>>366
お互いキチガイを親に持つと苦労するな
383名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:58:29 ID:pu8xDyFp0
単に言葉のインパクトが強かったから
今の若者が特別おかしいかのような印象を与えただけで
昔からキレる人間なんていくらでも居た
つまらんことでキレる教師もたくさん見てきた
384名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:58:38 ID:FpH1VwjJ0
「まあみなさん、かっかせずのんびりいきましょう。」
そういう社長や管理職が増えれば解決。
385名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:58:57 ID:gtmjlOSTO
精神科医のコメントにキレてる痛い団塊が沸いているスレはここですね。
386名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 19:59:22 ID:WnqUuS9/0
別に50代に限った話じゃないだろ。
学生運動とかしてた30代後半〜40代前半も相当なもんだ。
今の時代はぬるくなったとかぬかしてる奴等。
387名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:00:37 ID:0c/YBZt00
一番怖いのは普段ニコニコしてて仕事ができる香具師。
仕事ができるので上司に逆らう事を屁とも思ってない。
しかも普段冗談しか言わないので怒ると怖い。

でもそんな彼には上司はきれません。
388名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:01:55 ID:r9fexFsD0
>>353
そうそう、目標も理想も無いからね。
自分の能力がある程度ついてきたら色々と見えるからな・・・
389名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:10:38 ID:oiDlyNv60
今日交差点で青になってたからチャリで渡ろうとしてたら前方からパジェロが勢いよく左折しようと
交差点に進入してきた。こっちは渡り始めてたから車が当然止まるかと思ったらつっこんできて、
50台くらいのじじいが睨みつけてきやがった。マジで頭にきたよ。
道交法も知らずに車運転してんじゃねーよ バカおやじが。
390名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:13:52 ID:nhvTOtqK0
>>182
そこのblog少し読んでみたが、その人ちょっとイってないか?
Google幻想に踊らされる情報弱者のみなさんへ
ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50199991.html

まあこういうちょっと偏執的な人じゃないと地道なデータ分析はできないのかも
しれないけど。
391名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:15:45 ID:lXh5cr/3O
ウチの上司(50)は、人のやることなすこと全てに文句つけるDQNですよ。
そのくせ管理できない、態度は横柄、人の質問は無視。
あんまりにも腹が立ったのでキレたら、こっちと同じレベルでキレやがった。
392名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:34:08 ID:OuGG2UD9P
50代になると脳みそ3歳児なみに退化するって事だろ?

駅員に文句つけてんのって酒臭せぇぇハゲ親父これ定番。
393名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:46:48 ID:yvrMrG4P0
>>347
>「シカト」なんて使う時点で親父認定だろwww
>「シカト」なんて使う時点で親父認定だろwww
>「シカト」なんて使う時点で親父認定だろwww
>「シカト」なんて使う時点で親父認定だろwww
>「シカト」なんて使う時点で親父認定だろwww
394名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:49:05 ID:1OCDqreX0
この前、東京駅のホームで酔っ払った50歳くらいの親父2人が殴り合ってた。
負けているほうが線路に落とされそうになってたから止めに入ったら、
勝ってた方はすぐに立ち去ったのだけど、負けてた方がなぜか俺にキレ始め、
「何だオマエ!若造のくせに!」と言って殴りかかってきた。
あれが団塊か。
あと、その時同じホームにいた他の人たち沢山いたのに全員見て見ぬ振りだったのにも驚いた。
みんな死んじゃえ。
395名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:50:21 ID:ztDhtt6e0
痔と思ったら
痔ろう
こりゃ大変だ
396名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:51:30 ID:zjOsjYPA0
>>394
「関わり合いになったら損」って判断で、周りは何もしなかったんだろうね。
本来それは人としてやっちゃダメな行動なんだが、その時は貴方が身をもって
「関わり合いになったら損」を実演してしまった形。
おそらく見てただけの連中は、「やっぱり止めなくてよかった」と実感したことで
あろう。
397名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:52:40 ID:FpH1VwjJ0
GHQ占領政策で洗脳されたのか何か知らんが、戦後世代の年寄は異文化入ってるな。
日本から消え去ってくれれば平和になるんだが。
398名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:54:09 ID:PjBZMKhS0
キレたらおちょくってやればいいんだよ
おっさんなんか体力ないんだし
すぐしょぼぼぼんってしぼんでいくよ
399名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:56:27 ID:ajJTCd/G0

キレる上司もニート増加の一因です
400名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:57:33 ID:JKf6p6MQ0
あれだろ?
天気が悪くてもキレる世代だよな

箸が転がっても笑うの逆か
もはや理屈じゃ説明不可能だな
401名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:57:59 ID:yvrMrG4P0
>>394
そこで殴られたら通報
402名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:58:13 ID:g3Ef/4yK0
>>1
血液型さらせやッ!!


http://www.rnac.ne.jp/~yogorou/ketuekigtanotokusei.html

「おいおい、キレてるのか!?」 「普通、その発言は友達絶交なんじゃ?・・・」
と 思っちまうぐらい言葉が悪いんだよなあ(表情もだ。) ごく普通に育ったB型わ。

私のおもに会う友人4名のうち、じつに3名がB型であり (これ去年知って驚いたYO!ww ひとりO型、そして俺Bだw)
その中の2名がこりゃまた上記のアドレスのが よく当てはまるんだ・・・wwww
・・・彼らに その言葉ほどの感情は無いんだけどね。 トラブルになりますよ!?

…ん、
私ともう1人はどうなのかって?
私は半分くらい当てはまるけど、絶対チガウなあ てのも半分です。
ぼくら少数派の人生を歩んで来たからね。w
403名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:03:36 ID:U3WoogVu0
まったく爺や団塊は屑だな。
2010年くらいにみんなで年金納めるのいっせいにストップしてやろうぜ。
年金ストライキ。
404名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:13:46 ID:1OCDqreX0
>>396
いやな世の中だ。
それとも俺が坊やなだけなのか。

>>401
そのときは警察呼んだら負けかなと思った。
今は後悔している。
405名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:19:07 ID:DTcS1/710
「県警本部の記者クラブは大部屋なので、他社の記者10人ぐらいが
集まる中で怒鳴られることもあった。笠松記者が『警察が教えてくれ
ない』と報告したら、先輩記者は『それを調べてくるのがお前の仕事
だろ』と罵声(ばせい)を浴びせることも。その間、彼は直立不動で
目に涙を浮かべながら、再取材に走り出すこともありました」
(地元記者)
406ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2005/11/07(月) 21:19:31 ID:jAsnXFOM0
>>404
いや、あなたは間違っていない。
だから、周りを恨んだりしてはいけない。
あなたは正しい行いをした。ただ、相手が「子供」だっただけだ。
あなたは逆切れするその親父よりも「立派な大人」です。
407名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:21:03 ID:FpH1VwjJ0
最近の若いのが寡黙なのは、関わったら酷い目にあうと体験してるからなんだよね。
年寄と口聞くと、すぐ因縁つけて来て、ろくなことないからね。
408名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:21:43 ID:WZvdtNah0
パワーハラスメントだな
409南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 21:22:46 ID:ftDwfzqR0
若者よりオッサンのキレる現場を良く見ますqqq
普通の若者は逆上して必死なのはダサイ・かっこよくない
ということでキレにくい。ところが普通のおっさんはキレてから
開き直ってタチが悪い。言ってる事も矛盾だらけでゴリ押し一辺倒。
今日も十字路の角に車止めるオッサンがいたので注意したら
「なんでお前にそんな事言われないといかんのだ!」
「お前は警察か?」
だってさqqqqqqqqqqqqqqqq
410名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:23:26 ID:cWeNbIOR0
>>404
おまいみたいなのが止めちまうから痛い目を見るのが減るのでこんな事態は続くわけだ。
偉いとは思うが、残念ながら結果として馬鹿共を温存させるのに加担している。
そのままホームに落ちて死ぬのが増えれば、そういう馬鹿共の問題は社会問題になりやすくなる。
残念ながら今の世では相当に血が流れないと改善されない。
411名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:24:08 ID:cB42IvVP0
団塊とかそうのじゃなくて、そういう根性の曲がったヤツ
世代・年齢は関係ない
412名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:26:21 ID:oiDlyNv60
>>404
漏れならぎりぎりまで勝負させて勝ってヘトヘトになってるほうに飛び蹴り食らわせてKOするか、
殴り合いしてる段階で即駅員に通報。
あんたは悪くないよ。なだめようとして逆切れされて殺されたりすることもあるし、困ったもんだよね
413名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:29:14 ID:zRgYAB8S0
男の50〜60代
女の30代中盤〜40代

この辺は怪しいのが多いな
414名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:30:46 ID:FpH1VwjJ0
年寄は、戦後の占領軍工作を受けた自己否定教育で育ってて、
自信ない分、攻撃気質強いんだろうね。
やっぱ異文化に染まったいいうことだな。精神疾患にもなりやすいんじゃないの。

生きる上での価値観いうか、全てがずれてて壊れてるよ。
4152:2005/11/07(月) 21:31:27 ID:2JOEyocV0
キレてないれすよ、キレてないれすよ、俺キレらせたらたいしたもんっすよ
416ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2005/11/07(月) 21:33:55 ID:jAsnXFOM0
正直なところ、尊敬できない大人が多い世の中はイヤだが、
それでも思わず敬礼をしたくなるような大人が絶滅したわけではない。

そういう人を見かけたとき、私はとても嬉しくなるし、また、目指したくなる。
417名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:33:56 ID:MBzVB77z0
20代〜80代くらいまでの客を相手にする仕事やってると、
>>1が身をもってよくわかる。
一番ワケわからん理由で怒鳴りこんでくる確率が多い世代で、
ついでに権力志向が多いのもこの世代。「俺は○○でお前らなんかより偉いんだ!」とか
「○○(裁判所、教育委員会〜などとにかく偉そうな機関なら何でも可)に訴えるぞ!」とか
「知り合いに議員がいるんだけど〜」って理屈こねて自分の要求を通そうとすることが多いんだな。

50代の父も普段は普通の人だが、ファミレスとかでの店員に対する
態度の悪さを見てるとああこの世代なんだな、と思う。
418名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:34:42 ID:0Q0/0Jhu0
高度経済成長を支えたのはオッサンだが
今日の、若者を搾取する社会を作ったのもオッサン
419名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:35:10 ID:UEpNTe7u0
>>404
ざんねーん。
やるなら最後までやらんとね。w
420名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:36:38 ID:D5hbs55z0
>>409
大阪だったらお前今頃墓の中だよwwww
421名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:36:51 ID:ajJTCd/G0
>>418
支えた?
「乗っかった」だろ
422名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:38:25 ID:yCzW9udUO
>>412書くだけにしてね
やらないでよ、犯罪歴つくから
423名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:38:34 ID:FpH1VwjJ0
>>418
知恵絞って工夫し苦労して道を作ったのはもっと上の世代。
高度経済成長を支えたのは、80歳以上の戦前世代。

成長期団塊は一線で働いていたが、実質何もしてない。


424名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:40:35 ID:Froefnly0
20代が歯切れ悪いつーか物言いはっきりしないのは本当にそう思うが
キレてしまったらこっちの負けなんだよなと思う30代後半
425名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:40:51 ID:5e/hoHzZO
このスレを見てて「あいつのことか…」とおもう人間がみんな周りに一人はいるだろう
426名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:41:30 ID:FpH1VwjJ0
スマン。団塊が何もしてないいうのは間違いだった。

技術を中国韓国に提供し、若者をリストラして職場から追い出し、
残った一線には過大なノルマを与え絞り上げる。色々多大に行っているわな。
427名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:42:13 ID:VFOpvF0w0
おっさんのキレ方は異常に粘着なんだよなぁ
若い奴は一瞬キレて終わるが、おっさんは立場が弱いと判断するとず〜っとキレる
10分20分平気で
428名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:43:00 ID:GbvZFJri0
団塊は結局なぁなぁで場所とっただけ
数が集まりゃ何してもいいと思ってる典型
429名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:43:42 ID:WtBH/24H0
年金制度といい、年功序列といい、絶対自分達が損しない
若者を搾取するネズミ講的なシステムを作り上げてる。

430名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:44:07 ID:JnN5ZQfY0
キレるといえば昔は「出来るヤツ」って意味だったが、いつのまにか意味あいが変わってしまったな。
431名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:44:26 ID:WNTup73t0
痴呆だと切れやすくなるからな。
病院連れてってあげた方が良い。
432名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:46:01 ID:PtdlNA3n0
キレるのに年齢は関係ないさ。
要は人に危害を加えるという一線を越えるか超えずに消化できるかだな。
433名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:46:41 ID:NzxRheOY0
別に年をとっているから偉いなんてことは全くないのに、そもそも中高年はバカだから
そこを勘違いして高飛車な態度をとるよな。

「50年も生きてて、その程度なの?」と言いたいね。
434名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:46:57 ID:Z3L9NFaw0
適度切れた方がいいよ。
ストレス貯めても損するのは自分

うまくDQNを演じた方が楽。
435名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:47:54 ID:uwbnGdqK0
>対象は若い部下らしい。「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
>自分の都合で休む」。相当不満がたまっているようだ。「本人のためにも最低限のことはきつく

これは怒るの当たり前じゃないの
436名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:48:08 ID:JR4YOYdG0
団塊の世代は価値観喪失世代。新しければ良い、と思い込んでいる。
価値観がないから、搾取するにも「誰某のために」という
偽善的な口実を必要とする。
437名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:48:17 ID:gtmjlOSTO
若年性痴呆を自覚できなかった痴呆団塊って有害だよね。
頭の中20年以上前で止まってるし。進歩無い。
438名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:49:19 ID:VaCONalsO
中高年は人権意識が低いのが問題。
439名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:49:42 ID:Z3L9NFaw0
「自分の都合で休む」

当たり前
440名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:50:12 ID:yCzW9udUO
「最近の若い者は」という奴が若い頃どうだったのか見てみたいところだ
441名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:50:17 ID:Y8oZvf2u0
>>435
普通に注意しないでいきなりキレてるから問題なんじゃないの?
442名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:51:41 ID:v+d/DgKW0
団塊の世代は価値観喪失世代。新しければ良い、と思い込んでいる
情報の検証もまったくできない
443名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:52:00 ID:vxDOi1+i0
団塊前後ばっか。
444名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:53:29 ID:eY4fmp9L0
最近のジジィーは骨のある奴がいね〜なw
戦争中はガキだったせいかね〜?
445名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:55:31 ID:ItHokm5+0
俺の親父、ウドの大木みたいなんだけど、
この間超久しぶりに話したら、上に怒られたときは
下に怒りぶつけて鬱憤を晴らすんだってさ。
こんな親父どうやって尊敬すればいいの?
446名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:55:33 ID:VdsYrGFm0
キレるオッサンは若い人より性質悪いよ。
イキナリ怒り出して自分の要求が全部通るまで怒鳴り続ける。
周りの目を気にしないで怒ると言うよりも、「こう言う事態に陥ったのは相手が悪い」て感じ?
兎に角自分の事を棚に上げてひたすら怒鳴る。

要求が全て通ればニコニコしながら踏ん反りがえってしたり顔。

今時の若者は・・・って言う前に、鏡を見れ。
447名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:56:08 ID:vxDOi1+i0
>>440
ケバ棒持って火炎瓶投げてた。
448名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:56:35 ID:Z3L9NFaw0
なんで会社のためとか働く必要があるよ

年功序列でもなく簡単にクビ切られるこのご時世に
尽くすなんて馬鹿だろ

休みたいときに休む
できない香具師にする挨拶はない

えばりくさるなクソじじい
449名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:56:42 ID:KGse+vmW0
●少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか


戦後から現在までの少年凶悪犯罪件数をグラフで見ていただくことにしましょう。

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/img/l2g5.gif

これはもう、一目瞭然。
おおまかにいって、昭和40年代を境に、少年の凶悪度には著しい差があります。
それに昭和50年代以降、統計上問題になるほどの目立った変化はありません。
たった一、二件の残虐な殺人事件を、マスコミが大袈裟に騒ぎ立てることで、
いかに大衆に誤ったイメージを植えつけることが可能か。
情報操作の恐ろしさを、まざまざと見せつけられます。

最も少なかった平成2年と、最も多かった昭和35年では、件数の差は6.9倍にものぼります。
というわけで、本日ここに戦後最もキレやすかった少年が決定致しました。
グランプリは昭和35年の17歳、つまり昭和18年生まれで西暦2001年現在58歳の方々です。
おめでとうございます。

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
450名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:57:03 ID:97bx8p/x0
今日山手線で髭を剃ってるおっさんがいたよ
若い女性の車内の化粧よりマナー悪い
451名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:59:27 ID:JKf6p6MQ0
このスレおもしれえw
若者の中高年に対する評価がこうも共感できるものとは
やっぱひどい世代だよな
民度低いねん
452名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:59:34 ID:F6bJTWcX0
最近こういうのバッカリ

もうこれニュースじゃないだろ
453名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:00:15 ID:VQQeu6gP0
サービス業界で働いてる漏れがきましたよ

些細な事でクレームを入れてくるのは大体中高年のオッサンだな
しかも上場企業の課長・部長とか役所のお偉いさんばかり

前あった話で
「さっき電話対応した奴、無愛想で気に入らん。謝りに来させろ!」という
わけわからんクレームが発生

事務員対応したんだけど、怒鳴りまくって手に負えないから謝りに行けと
社長から言われたので行ったんだけど・・・
言ったらなんかキョドって
池沼かと思ったけど違ったみたい

電話は顔が見えないので怒鳴れるけど実際相手の顔を見ると
怒鳴れないのも団塊
454名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:00:16 ID:KhHISxrX0
50以上はいい意味でも悪い意味でも考えが固いというか、一方的な情報しか処理出来なくなってる。
自分のスタンスを崩されなければ心に余裕を持てるが、スタンスが通用しない人には敵意をむき出しになる。

要するにキレル大人が増えたというよりも、時代が変わり若者の考え方が変わっていく中で
社会人の中でも「昭和の時代の大人」と同じスタンスの人の割合がどんどん減ってきて
大人が社会の中で自分を保てなくなってきてるだけなんじゃないかな。
455名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:00:34 ID:JR4YOYdG0
団塊の世代をいじめちゃいかん。
彼らはまともな躾を受けられなかった被害者なんだよ。
456名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:00:48 ID:yCzW9udUO
>>450シェービングクリームつけて髭剃で!?
457名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:01:33 ID:Z3L9NFaw0
団塊Jrもなかなかのものだ。
特に技術系
458ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2005/11/07(月) 22:02:02 ID:jAsnXFOM0
正直言うと、職場の上の人も50代で切れることも多いのだが、
若い世代に合わそうとしてくれたり、時にはピエロを演じたり、
部下を守るために他の部署に対して怒鳴ってくれたり。
無茶な注文が来て、私が残業しようとすると、「無理するな」と制止する。
仕事には厳しいが、きっちりやると誉めてくれる。

ただ、必要な部材の注文忘れだけは勘弁して。仕事が進まない(w
459名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:02:36 ID:I6cxqxq30
国政調査票を燃やすのはズルいキレ方ではないだろう?
460名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:03:10 ID:KGse+vmW0
メディアと「青少年凶悪化」幻想
広田照幸(東大助教授)



「青少年の凶悪化」がしきりに騒がれている。
その議論をきっかけに、今の少年法のシステムは破綻しているから厳罰化で対処せねぱならない、
という見方が一部に出てきている。だが、ちょっとまってほしい。

戦後の数十年間の犯罪・非行統計をきちんと調べてみると、意外なことに他の先進諸国の傾向とは異なり、
最近の青少年は昔に比べてはるかにおとなしくなっている。
最近、年齢層別殺人率を十年ごとに算出した長谷川眞理子・早大教授が、
青少年が「殺人」で検挙される割合は、戦後一貫して低下していることを指摘して反響を呼んだ。

では、「青少年の凶悪化」という虚像はどこからくるのであろうか。
ここでは、センセーショナルな報道に走るマスメディアの責任を2点指摘しておきたい。

(略)

稀有な事件の報道では安易な一般化は慎むべきだし、事件と関連の薄い情報の氾濫は、
単なる「覗き趣味」にこたえるものでしかない。
http://www.jca.apc.org/toudai-shokuren/dekigoto/000824a.html
461名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:03:31 ID:vxDOi1+i0
>>454
>一方的な情報しか処理出来なくなってる。

そりゃ、特定の新聞を重箱の隅を突付くが如く読み漁って、
一流の社会人を自称してた連中だからな。

他の価値観と自分の考えをすり合せて、新しい答えを出すってのができない。
462名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:04:08 ID:DrxEN8/20
荒れる中高年
463名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:04:43 ID:xHku8vzp0
だいたい三菱系の技術屋におかしいのが多い
464名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:04:54 ID:u7KCrT/g0
きれてない、駄々こねてるだけ

飴でもやっとけ
465名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:04:55 ID:+JbUUy4+0
ミーハー
風見鶏
キレる


最悪ですなw
466南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 22:05:22 ID:ftDwfzqR0
>>420

え?マジっすか?くわばらくわばらqqqqq
467名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:05:58 ID:lQvyRFDYO
まぁ、自分はキレられる側ですけどね
468名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:06:06 ID:yCzW9udUO
>>461老いたら自分もそうなってしまうんじゃないかと恐い…。
469名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:06:25 ID:GCy0SvM40
>>445
その最後の疑問形で自分でもわかってんだろ?
尊敬する必要はないってことがw
470名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:07:01 ID:rQcZVdoq0
小売してますが理不尽なクレームが多いのは
五十代の方が多いです。
471名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:07:44 ID:FpH1VwjJ0
まあ尼崎の事故も、年寄が若手を痛ぶった結果の悲劇でろくなことしないな。

・ハイテク技術を海外に流出
・年金や社会保険制度を崩壊
・国家財政を破戒
・職場から若者を放遂
・中国韓国などの非友好国を支援
・海外労働者受入れ
・若者を薄給ノルマずけにして蹂躙


ろくなことしないな。
472名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:08:02 ID:97bx8p/x0
>>456
いや さすがに電気髭剃りだったけどw
473名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:08:46 ID:JR4YOYdG0
団塊世代の典型は菅直人だな。
選挙で負けたという現実を直視できずに、
「有権者は小泉マジックでマインドコントロールされている」
などとNHKで放言していた奴だ。
474名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:09:07 ID:ibO3Othw0
NTTの子会社に多い
50歳定年3割カットで天下りしてきた連中。
475名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:09:32 ID:KhHISxrX0
>>448
俺も多少は会社人間なとこあるけど、確かに老人は特にその傾向強いね。

その会社に何十年も世話になって、いい思いさせてもらい、
恩義を感じて何かをしようとする人はいい事だと思うけど、
今の老人はそれを若者に強要する感がある。

バブル時代にいい給料貰っていい思いした世代と、
使い捨て前提、老人の高給の為にこき使われる今の若者では
そもそも前提事態が違うのに、老人はそれを全て「社会人としての・・・」でまとめようとする。
476名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:09:59 ID:3wwAbFqe0
みんなそう言うけど
分かりやすくって見てておもろいじゃん!
団塊の奴らって。
本能時期に正直といか、かわいいと言うか。
477名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:10:35 ID:3CcugbaO0
>スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
>「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
>出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。
おっさん、甘いな。個人宅訪問営業なんてもっと酷い対応されるぞ

478南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 22:12:15 ID:ftDwfzqR0
おっさん・おばさんはキレて嘘つくのもざら。
並んでる列の割り込みして、指摘されると
前から並んでた、ほら小石置いて目印にしてた
とか平気で嘘をつく。qqqqqqqqq
479名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:12:55 ID:R5EwRdAl0
家にいる時間のうちの9割はオナニーしてるか寝てるかなのに、呼び鈴押しても出るわけねえだろ
480名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:13:16 ID:uJyI0DEZ0
これからは「キレる」って言わずに「火病(ファビョ)る」って言おうぜw

恥ずかしくて誰もキレなくなるぞw
481名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:13:40 ID:6ko5IEJQ0


おまいら、親への反抗期でつか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

482名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:13:49 ID:F6bJTWcX0
>>478
そのレベルは若い人も対して変わらんだろw

483名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:15:42 ID:ibO3Othw0
このような団塊世代のいなし方、カウンターの方法を教えてください。
484名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:16:40 ID:jxLNujckO
東北人って日頃人当たり良いのに突然切れるタイプ、多いと思う。
485名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:17:46 ID:FpH1VwjJ0
>>476
営業とかやってるマジ死にそうになるぞ。
決裁者は部長とか役員だが、あの世代はどうしようもない。


商談成立してもあの年代にブチ当たると、取引停止覚悟がかなり必要になってくる。
額でかくて死活問題で、こっちはPTSDだ。
486名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:19:49 ID:VdsYrGFm0
>>477
訪問販売は万死に値する。
487名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:19:58 ID:t/7zGdJX0
>>485
はは…洒落になってないね、お互い。
488名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:20:15 ID:NR8uu1GE0



  団塊は死ね



489名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:21:20 ID:FpH1VwjJ0
>>483
自分のテンションを下げる事だな。さめた人間になる。


野村監督や落合監督は声も低く常に冷静だが、ああいうスタイルが○。
年期がいる。ボソボソっときつい事いうとさらにキレて効果大。
490南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 22:21:23 ID:ftDwfzqR0
>>482

確かに、DQNは年齢問わず似たような行動を
取りますねqqqqqqqqq
でも小生のDQN遭遇統計では40〜50代のDQNに
会う割合が最も大きいですqqqq
491名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:22:48 ID:Kfdm+GBA0
キレるだけじゃないよ
最近流行りの学力低下にしても、たとえば同じテストを
オヤジにやってみろ、すごいできないから
ダメダな、「体罰&画一教育」の弊害だなw
492名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:26:24 ID:IJziDsExO
キレるようでは本物のリーダーにはなれないな。

仁義礼知信の徳目を修めるには、
忍耐強くなければならない。

高い人徳を備えた人物には、
自ずから人が就き従うものだ。
493名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:27:25 ID:F6bJTWcX0
>>490
まぁ、運がわるかったなおまいは。
とりあえずそのqqqqの意味はなんだ?
494名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:27:58 ID:RvyqMscR0
顔に重傷負わす

湧水町栗野庁舎で10月中旬、職員2人が勤務中に仕事をめぐって口論となり、一方が
振り降ろしたスチール製丸いすが相手の顔に当たり、鼻骨を折る全治1カ月のけがを
負わせていたことが31日、わかった。同町は加害職員を27日から2カ月の停職処分とした。

被害職員は横川署に被害届を出しており、同署は傷害事件としての立件も視野に入れ、
近く双方から事情を聴く方針。

同町関係者によると、事件が起きたのは13日午前。栗野庁舎2階で課が異なる
30代の係長と50代の課長補佐が、所管事務のとらえ方をめぐり言い争いになった。
課長補佐が近くのいすで殴りかかり、係長は鼻骨骨折のほか左目上に内出血を負った。
周囲に他の職員もいたが、止める間がなかったという。

31日の町議会運営委員会で米満重満町長が経過を報告した。町は1日開く臨時会で、
町長給与を11月から3カ月間、10%減額する議案を提案する。

米満町長は「2人の間にコミュニケーション不足があったようだが、どんな理由があるにせよ、
暴力は絶対に許されない。法とは何か、公務とは何かなど、新町の職員として研修を
重ねている最中だけに残念。監督不行き届きの責任を負う」と話した。

http://www.373news.com/2000picup/jj/picup_20051101_6.htm


【社会】30代の係長と50代の課長補佐 勤務中に口論、いすで殴る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130856117/l50
495名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:28:13 ID:C4f+ggF30
何度も出てるだろうけどあえて言おう

団塊だからさ・・・。
496名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:30:22 ID:rp/Mv4cg0
団塊世代は信用の置けなさが創価並に行動に現れている気がする
497名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:33:25 ID:Vvo9yoa10
ガキかて教師が反撃でけへんのを知ってて暴れてんにゃん。
いっしょやて。いっしょ。
498南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 22:33:42 ID:ftDwfzqR0
中途半端に大きな町工場の社長(50代)も良くキレる。
部品の依頼に行って見積もりしてる部屋で面接もしてた。
採用する気が無い奴には机に足投げ出して鼻ほじりながら
面接。少しでも気に入らない返事が返ってくるとキレる。qqq
面接受けに来た子をストレスのはけ口にしているqqq
そんな社長なので部下もついてこず、製品も不具合ばかりqqq
499名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:34:55 ID:O3VDNKqc0
>>498
発注切れよ。
500南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 22:37:36 ID:ftDwfzqR0
>>499

切った切ったqqq余裕で切ったqqq
それが響いてその会社潰れかけqqq
501名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:39:31 ID:qmiTcxsO0
戦中・戦前世代(陛下マンセー!軍隊マンセー!)=右方向へ

団塊の世代(平和マンセー!自由マンセー!)=左方向へ

団塊ジュニア世代(キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!)=右方向へ


結局、親世代に対する反抗心なんだよね。
ちゃねらーは団塊ジュニアが多いみたいだからこんなカキコミばかり。
ちゃねらーの子供世代が左旋回するのに10ウォン。
502名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:40:31 ID:EQewk8tj0
普通の国では20代が一人当たりの殺人発生件数がどの年代よりも多い。
しかし日本においては20代の殺人件数よりも50代の殺人件数の方が多いという衝撃の事実がある。
なぜこの事態に「キレる大人」という言葉を聞かないのだろう。それはレッテルを貼れるのが団塊世代だから。
さらに最近多く耳にする少年犯罪が増えているという論もまったくのでたらめである。
殺人などの凶悪犯罪発生件数は今の50代世代が若者であった時の方がまったく多いのである。
なぜ、昨今少年が凶悪化しているなどという幻想を皆持つのだろうか。
それは以前のニュース番組などでは殺人事件などありきたりであり、放送価値がなかったからである。
しかし、現在においては少年犯罪などの報道は希少価値があり、しかも視聴率も高くなるため
頻繁に報道され、その結果少年犯罪が増えているかのように錯覚させているのである。
少年犯罪が減っているにもかかわらず、少年犯罪の報道件数は着実に増えている。
統計は嘘をつかない(悪質な報道機関では一部を切り取って極端に拡大した統計を使用しているところもある。)から、
少年犯罪が増えていると論するものは証拠を見せていただきたいと思う事しきりである。

尚、昨今しきりに話題にされる「ゲーム脳」については以下のURLを参照されたい。
ttp://www.tv-game.com/column/clbr02/
ttp://www.tv-game.com/column/clbr05/
503名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:40:35 ID:nhvTOtqK0
そういえばちょっと前朝日新聞の年配と若手の記者が
殴り合いのケンカをして警察沙汰になった、ってニュースがあったな。
504名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:41:22 ID:6O2yJsSuO
>>493
ヒント:名前
505名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:42:50 ID:Kfdm+GBA0
「俺の仕事で会う○○って人がキレる」
ってレスはもういいよ。
客観性ないし、レスしてる奴も頭悪そうに見えてくるから
506南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 22:46:47 ID:ftDwfzqR0
>>505

スルーって言葉知ってる?ボクちゃんqqq
507名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:47:39 ID:kXWxQsgx0
この早さならいえる

「人のふり見て、我がふりなおせ」

508名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:51:23 ID:IZ4uFewWO
団塊も団塊Juniorも糞
509名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:02:00 ID:hhf/wDtX0
>団塊の世代は価値観喪失世代。新しければ良い、と思い込んでいる

その通り。TV、冷蔵庫、洗濯機の三種の神器を子供のころに目の当たり
にしたため、今もって新製品を手にすれば幸せになれると思ってる。
GHQの洗脳によって、戦前の価値観を否定されたため、日本大嫌い。
ハイカラ大好き。西洋文化への憧れ強いが、彼ら自身には似合わず、
身に付かず。鬼っ子世代。
510名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:05:53 ID:5+MIBPzS0
大半の団塊のオッサンたちの右脳は既に機能不全だからな。
型にハマったこと以外は脳が楽しいかどうかすら認識できないんだよ。
そのくせ気だけは若くて「歳なのは実年齢と外見だけ!」みたいに
勘違いしてるから、余計タチ悪いんだよな。

どこだったか、西日本をドライブ中にラジオから「新番組!生き生き団塊!
まだまだ人生これからですよね!頑張ろう!団塊!」
なんつう予告が聞こえたときには寒気と吐き気がした。もう必死だなとw
そんな脂オヤジはみのもんただけで十分なんだよwww
511名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:06:16 ID:Kfdm+GBA0
「体罰&画一教育」の弊害
512名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:09:37 ID:wubr11EgO
確かに接客してても中年の方がタチが悪いというか客なら何してもいいと思ってる奴は多いな
513南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 23:10:37 ID:ftDwfzqR0
>>512

プロ意識が低い店員が多いのも原因。
514名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:11:36 ID:Kfdm+GBA0
「客ならナニをしてもいい」と思ってるDQNに
店員のプロ意識など無関係だろwwwアホか
515名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:14:10 ID:FbWruQHl0
    |┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
    |┃  、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    |┃三     丶 l|l l|l / '
    |┃    ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
    |┃三.     / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_.  (゜\./,_ ┴./゜)(    )                       
) ガラッ (.    \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) 
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )                     
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} !.  く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
516南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 23:15:53 ID:ftDwfzqR0
>>514

DQNにスキを見せる所がプロ意識の
低さをあらわしてるんだろうが、アホqqqq
517名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:16:45 ID:Kfdm+GBA0
必死に考えたレスがそれかよw
518名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:18:16 ID:tMZ/aBgd0
自己中だからさ
519南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 23:18:37 ID:ftDwfzqR0
>>517

必死に考えたレスがそれかよw

ありがちなレスに失望qqqqqq
520名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:20:29 ID:GGHIvDQPO
頭おかしいぜ いい歳こいて60代以上
521名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:20:30 ID:6abZX5Vp0
>>513,>>516みたいなのがDQNの言い分だから。

ごねようと思えば何でもネタにできるんだけどね。
あれは、下手に頭がいいやつよりも、
自分が何言ってるかわからないバカの方が有利だよな。
相手の方が正論でも説得されないから。
522名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:21:53 ID:Y8oZvf2u0
>>501
右旋回書き込みをしているのは10代後半〜20代中ごろの世代が多いかと。
団塊ジュニアは中道左派ってな感じの人が多そう。
523南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 23:23:44 ID:ftDwfzqR0
>>521

その手の煽りも既出だなqqq
もっと本気で怒らせるやつお願いしますqqq
524名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:23:46 ID:hhf/wDtX0
なんつか、「不良中年」とかいってさ、民度の低さを競い合ってきたような
年代なわけですよ。
不良老年とかいう本も売れてるようだし、今後は権利意識の固まりで、
札束で人の顔をひっぱたくような団塊老年世代が出現するよ。
525名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:23:58 ID:WkLdZOz80
団塊ジュニアってバイブ辻本らへん?
526名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:24:10 ID:4PK8c4W60
>相手が弱い立場で反撃できないとみると、徹底的に攻撃する。

これは年代に関わらずいる。
暴言、悪事をリスク無く犯せる”空気”を知っている、悪知恵の回る狡猾なタイプ
人として最低だが、こういう奴はそこらじゅうにいるんだよな。

最近の若年層も腐った女みたいな奴が多い。
527名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:25:40 ID:4iwClVBG0
中高年の場合はキレるとかというより害基地ってケースの方が圧倒的に多い
528名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:28:03 ID:5FgP2Swu0
基地外に権力持たしちゃいかんだろう
529名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:33:17 ID:+TAJskR70
プロ意識って、コンビニや格安チェーン店が
一流ホテル並サービス提供して当たり前思ってる馬鹿が団塊だな。
530名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:34:45 ID:2fDW5nbF0
相手が手を出さないと分かっていれば、横柄な態度を取るのが
DQNであり、団塊の世代である。
531サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/07(月) 23:35:41 ID:2xDCAoMp0
三宅久之とか
532名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:36:21 ID:Qvxt64N00
世が世なら精神病院にぶちこまれていたであろう奴等がごっそり残っている。


それが団塊の世代クオリティ
533名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:37:19 ID:4RI2hai/0
俺の為を思って怒っているとかいう上司が
強圧的な時点でまちがってるよな。
534名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:37:29 ID:eCdyQN8c0
>>531
ナベツネと仲が良いだけあって老害だなw
535サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/07(月) 23:38:30 ID:2xDCAoMp0
>>534
三宅久之のキャラもナベツネのキャラもまんま>>1だと思うw
536名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:39:29 ID:/PVg9Bsf0
市役所に勤めているんですけど、50代の係長クラスの男性職員の中にキレやすいのが多いですよ。
537ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2005/11/07(月) 23:39:38 ID:JPhX5A0X0
 及川を思い出したのは一人か……。
538名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:40:05 ID:m6OAzAs/0
接客とかだとごろごろ居るな
こういう爺
539名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:40:25 ID:cWeNbIOR0
酷いなら、録音して、診断書取って、告発。
モラル・ハラスメントは犯罪。
540名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:40:59 ID:2Q3MEg6G0
>相手が弱い立場で反撃できないとみると、徹底的に攻撃する。

生姜の事だな。あいつの議論中の発言は、いつも組織に属した人間の弱味ばかりに
言及する。
541名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:42:24 ID:+TAJskR70
明治人間は出来た人が多いが、大正世代は駄目野郎が多いらしく
周期的に回るらしい。
団塊は駄目野郎大量排出世代なのは間違いない。
542名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:42:32 ID:PhM4ISCE0
あえてイメージで言うと最近、健さんや三船敏郎みたいなオヤジっていないな。
543名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:42:55 ID:a5P5s2hz0
プロ、プロと言う割には、プロの人に専門外の指導を平気でやるんだよな。
お前は、金正日かと思う団塊がいた。
544名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:43:51 ID:y9ukfWjs0
>大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃できないとみると、徹底的に攻撃する

ああ、チョンだな
545サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/07(月) 23:44:57 ID:2xDCAoMp0
>>542
そういえば、男は黙ってってのがいないね。
テンプラ食ったように口から泡飛ばして喋り捲る頭のネジがすっとんだ老人ばっかりで
貫禄の欠片もないようなのばっか。
546名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:45:30 ID:hhf/wDtX0
>>530
俺は合気習い始めてから、団塊に絡まれなくなった。(今月昇段受かれば初段)
嬉しいというより、あいつらの動物的カンに感心と言うか、あきれる。
547名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:45:59 ID:WsgPjign0
新しく買った鋏、無茶苦茶キレやがるww
548名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:46:25 ID:+TAJskR70
独自の価値観、主義、主張、生き方をつらぬく団塊は皆無だな。
自分がない。他人から与えられた偏ったモノの見方しか出来ない馬鹿。
549名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:48:36 ID:TxVtYTRYO
キレるという意味がわからん。
ただデカイ声で喚いてみたり、暴れる免罪符に使ってるだけだろ。
ようするにバカなんだよ
オレをキレさせたらどうなるかわかってるんだろうな?
わかんねぇって。
こういうヤツはキレさせて、そのときにボコボコに殴ってやるといいよ。
キレようが何しようが怖かねぇっての、ブン殴ってやるだけで。
550名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:48:48 ID:ajJTCd/G0
>>542
三船とか出されてもな
特別な存在だからスターなんだろ
551名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:49:34 ID:IAR0501KO
そんな大人の子供がまたDQNなんだろうな
552南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/07(月) 23:50:39 ID:ftDwfzqR0
>>546

多分、君が合気道によって自信を持ったから
弱い人間に見えなくなったんでしょうqqq
自信が無くてオドオドした人間がおっさんおばさんの
餌なんですqqqqqqqq
553サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/07(月) 23:52:53 ID:2xDCAoMp0
>>550
昔の政治家やスターの対談ビデオとかを見てみるといいよ。
白黒の奴とか。

まず驚くのがテンポの遅さ。
話がゆっくりで寝てるンじゃねーかってぐらい。

内容もなにいってんのか抽象的でワケわかんねーけど、
貫禄だけはどっしりと伝わってくる。

そういうのがまったくいないという話だよ。
554名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:54:06 ID:2Q3MEg6G0
いや、、合気で初段てのは......。それで見た目がどうこうてことは無いだろうし
自信を持つのも危険かと思うが。養神辺りならかなり行けると思うけど。
555名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:55:22 ID:+TAJskR70
>>552
スタイルは全然違うが、楽天の三木谷とか、ライブドアホリエモンとか
飛躍する会社は決裁権持つ団塊に売り込むのが上手いんだな。
彼らは、団塊相手にはかなり強い筈。
556名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:55:53 ID:E4tyXr8c0
切れるのは低学歴が多いな
557名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:58:04 ID:a5P5s2hz0
>>>555
勘違い野郎どうしで馬が合う?
558名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:58:20 ID:hhf/wDtX0
>>554
いってることは分かるよ。
でも見た目は、物理的に体重が10キロ近く増えたw。

電車とか駅でぶつかってくるDQN親父に、入り身投げ..は死んじゃうかも
だから、小手返しぐらいは..と思ってるんですが、そういう不埒な輩
が以前と較べて全く居なくなってしまったです。
559名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:59:15 ID:+TAJskR70
>>554
いや、団塊世代は、相手が自分より上か下かに異常に敏感で
気力とかが内面から出てるか否かは敏感に察知する。
なめられたら終わりだよ。
560名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:59:31 ID:S9Nzs6ll0
>>相手が弱い立場で反撃できないとみると、徹底的に攻撃する。

NHKの受信料不払いも団塊世代が一番多い訳で・・・
561名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:02:57 ID:KF2k1qLQO
俺は二十代の零細企業の社長だが、三十代からの中高年の方が切れやすいって事実を知ってますか?
しかも今のガキは切れやすいってのが口癖なんだよ
あぁ頭が痛い。切れたいのはこっちですよ。
切れて一言クビって言ってもいいですけど本人にも生活があるだろうし・・・
胃が痛い
562名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:03:05 ID:+TAJskR70
>>557
役員や部長クラスの団塊年代にはペコペコ泣きの営業や、誠意だけの営業は
通用しない。ちょっと威圧がいるんですよ。

それは>>554の部分と関わるんだけど。
賢くて礼儀もあって、そしてちょっと怖そうな奴に弱いのが団塊世代。
563サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/08(火) 00:04:12 ID:ZDN9ddRj0
>>556
今の中高年の場合は、戦後を自分たちで支えた自身に溢れた世代の次に
当たるので、いわゆる親のフンドシで偉くなったって人が多い。
老朽化した2代目とでも申しましょうか。

そういう小者が、「自分はえらいんたぞー」と口角泡飛ばし自己主張、
なんだその口の利きかたはとか、態度がどうの服装がどうの、と難癖
つけては吠える。

こういうのって動物の行動学で十分に分析できるような
振る舞いだと思われます。
564名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:05:10 ID:/DO2JZit0
50代のキレっぷりは半端じゃない。
565名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:07:19 ID:+NbYFvdk0
団塊はダメダメ
日本を崩壊させた世代
566名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:08:48 ID:nPWFV/eQ0
>>522
右旋回な書き込みについて行けない1976(昭和51)年生まれですが何か?
567名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:12:45 ID:Y1kNgpWa0
>>561
団塊世代に対して営業力強いと会社は伸びる。弱いと逆になる。
団塊と身近に暮らしてきた団塊Jrとか強いから、そういうのに任せるのがいい。
年寄には態度が緩いから年配者を営業に使う手もある

まあ胃が痛いとかストレスで高血圧になったりとか、団塊相手は大変なんだが
部長クラス世代なんで避けては通れない。
568名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:13:17 ID:cpcR2OlA0
とりあえず団塊は糞ってことですね
569南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/08(火) 00:16:06 ID:QOKFbKdu0
>>568

糞とは言い切れないが団塊世代が我武者羅に働いた
お陰で今の日本がある。良い意味でも悪い意味でも。qq
570名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:17:06 ID:Y1kNgpWa0
壊れかけのフランス同様、民族問題みたいなもんだな。
団塊に取り入って、抜擢され出世する馬鹿も、これまたイカれた異民族みたいなもんで・・。
571サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/08(火) 00:18:58 ID:ZDN9ddRj0
あと20年もするとさ、今度は団塊でもない、なんにもない空白の世代で
しかも、ぶぁぁあって人数ばかり多い世代ってのが中高年層になる。

こうなったら、キレルなんてのは当たり前。
その上で平気で犯罪に走るようなアホ老人とか、
中身がからっぽで騙されやすいから宗教とか思想に嵌っちゃって詐欺にあって
財産なくしちゃったりとか続出するでしょね。
その前に年金制度は確実に崩壊するから、年間の自殺者数が100万人とかw
この過程を経て、日本は人口も落ち着いて平和で幸せに溢れた国になると思うよ。

今の日本人ってのは全て戦後の高度成長を支えた世代の余韻、残りカス。
572名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:19:59 ID:Tm1BXv8x0
しょせん団塊
そもそも、モラルハザードを起こしたのがこの連中だし。
573南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/08(火) 00:20:51 ID:QOKFbKdu0
>>571

そうなると反動でモラル重視の世代が生まれる。
だから小生は悲観してませんよqqqqq
574名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:21:20 ID:61boSTRT0
まあおっさんのほうが切れやすいことだけは確か
575名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:21:31 ID:Y1kNgpWa0
>>569
吊りとして40点だな。
彼らはその上の世代に胡麻をすって付いていっただけで、
新しい何かを作った世代でないし、社会に何も貢献していない。
外国に技術流したり、概ね変な事しかしていない。
576名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:21:46 ID:5wLeQPxB0
お前呼ばわり・苗字呼び捨て・命令口調正当化する
DQN男も抹消して欲しい。この世から。
577サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/08(火) 00:22:14 ID:ZDN9ddRj0
>>573
今から生まれる日本人の未来のみ明るいだろうね。
578名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:22:20 ID:dyX90YZh0
何だこの記事は
何人中何人が中高年がキレやすいって答えたとかそういうんじゃないのか
これじゃごく一部にそういう中高年もいるんだねで終わってしまうだろ
団塊叩きは重要なんだからもっとスキを見せずにやりやがれ
579南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/08(火) 00:23:18 ID:QOKFbKdu0
>>575

だから良い意味でも悪い意味でもって
ちゃんと書いてあるじゃないですか。
それから勝手に採点して優越感に浸らないで
くださいよ、全くqqqqqqqqqqqqqqq
580名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:23:38 ID:QZMmY/ehO
道路に煙草平気で捨てたりする50代60代ってかなり多い。
581名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:24:37 ID:bl5G4wdP0
そういや昔、北米院なんて奴がいたなぁ…
582名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:25:21 ID:Y1kNgpWa0
>>579
良い意味なんてあるのか?
中国韓国北朝鮮は、団塊馬鹿を騙くらかして、いい思いしたから
良い意味あるかも知れんが、日本人にはないだろ。
583名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:26:25 ID:t1kjmc1s0
キレるヤツの処分方法が無いワケですから
そりゃ奔放にキレるわナ
それが破壊衝動に繋がるものでもない限り。
いや、破壊衝動に繋がっていたとしても
>494で代表される様な例にしかならないワケだ
584南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/08(火) 00:26:34 ID:QOKFbKdu0
>>577

生まれて1歳7ヶ月の娘の未来が
明るいならそれでいい。qqqqqqqq
自分たちが辛くとも子孫や未来に少しでも
希望をもてればそれで満足ですよqqqqq
585名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:28:12 ID:8lWBfURY0
40超えた辺りのデブにも要注意
586サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/08(火) 00:28:15 ID:ZDN9ddRj0
>>580
50代60代でもモラルがないなんてのは当たり前。
それ以下となるとモラルといっても道徳といってもまったく通じない世代。

幼稚園とか小学校の母親や父親なんてすさまじいものだよ。

その上で貧富の差ってのが確実についてきている。
最低でも40年は暗黒時代が続くだろうね。
587名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:29:23 ID:fIY6tvHY0
>>大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃できないとみると、徹底的に攻撃する
こういう事が出来ないで上の物にキレたりする奴は
すぐ首切られる世界だからなー、自然と自分より弱い立場の物に当たるのが癖になったんだろう
社会の犠牲者だよ
588名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:29:36 ID:Y1kNgpWa0
まあオツムイカれた、団塊世代馬鹿みたいなのばかりなら
中国韓国北朝鮮は嬉しいだろうな。そうは行かんが。
589名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:30:22 ID:+FPnR+Lq0
50代60台世代以上は外で煙草を灰皿に捨てる習慣はなかったみたいだな。
昔の街の写真を見ると道が吸殻だらけだ。
590南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/08(火) 00:30:27 ID:QOKFbKdu0
>>582

皆が皆、馬鹿だったわけじゃない。
町工場のお父ちゃんたちの職人気質が
今の日本ブランドを生んだんだろうqqq
その恩恵を君は授かって無いとは言わせないよqq
591名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:30:53 ID:Tm1BXv8x0
>>587
弱肉強食がモットーな野生動物だからな
早く人間の社会から消えてもらいたいものだ
592名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:30:54 ID:t1kjmc1s0
キレる団塊は、普通の団塊で
キレまくる団塊は、良く訓練された団塊か?

まったく、この世は地獄だぜ。
593名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:31:28 ID:LLRSyDD1O
車運転してると、中高年の方がむかつく率高い。
俺が先に行って当然だろ?みたいな。
594名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:31:39 ID:2JN5GNRf0
事務のバイトで入った先で教育係についたオバハン45歳。
私の仕事が思ったよりトロかったらしく、翌日から
ドアをバンバンしめたり怒鳴り散らしたりし始めた。

傍目にもあまりにイジメがひどかったのか、営業の男の人が
「イジメだ、やめろ」と進言したら、次の日なんと、オバハンは
スネて会社を欠勤。以来、イジメは余計にひどくなり、
オバハンの欠勤も数日置きになって来たある日、部長に呼ばれ、
新人の方の私が辞めさせられた。(後から聞けば、
イジメを指摘した人も、部長にこっぴどく叱られたらしい。)

その日、荷物をまとめていたら、オバハンに「私をこんなにつらい目に合わせて!」と
言わんばかりの涙目で睨みつけられた。「会社って、人間性nothingでも、
仕事さえ出来れば、それでいいところなんだな」と痛感した。
595名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:33:43 ID:ntcillwg0
今は年代に関係なく自分より弱い(体力的、精神的、立場的・・・)と
思った相手には徹底的に攻撃的になる人が淒く多い
なまじいい人ぶっていると完全に舐められて損ばかりする
ガンを飛ばされたら2倍のガンを飛ばすくらいの気持ちでないと
生きていけない世の中だと思う
もし殴られたらもうこっちの勝ちです、すぐ110番すれば
現行犯逮捕してくれます
自分で仕返ししなくてもちゃんと処罰してくれますから
示談を求めてきたら土下座させましょう
596サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/08(火) 00:34:17 ID:ZDN9ddRj0
>>584
その娘さんが40歳になる頃には人口構造も人口密度も安定し
社会保障制度も復活し、土地も家も普通に働けば手に入れられるようになり、
小ぶりだが住みやすい国になっているんじゃないかと思います。
597名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:34:43 ID:Y1kNgpWa0
>>590
もう寝るけど、俺も会社やってるが、町工場クラスって実はかなり儲かるよ。
大企業なんかよりも。
職人気質が中国価格になってしまったの原因は、頭の悪さなんですよ。
598名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:38:13 ID:t1kjmc1s0
>594よ
仕事が出来るか、の話は別だ
この世は本人の精神さえ図太ければ、辞めないで済む会社があるのだ
声を掛けても、オバハンは辞めない。行く先が無いから。
だとしたら、誰に声を掛けたら良いか考えれば分かるはずだ。
599名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:38:15 ID:5GzFbl3LO
>>594
カワイソス…(´・ω・`)
600名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:39:50 ID:7oUnEx6n0
601サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/08(火) 00:40:12 ID:ZDN9ddRj0
>>597
町工場がもうかる?
それは氷山の一角。
珍しいですね。

ほとんどの下請けは家屋を抵当に入れて、自転車操業でアップアップ。
中国との競争ですからね。
技術があるといっても今では中国とドングリ。
それでもってところは限られています。

多少儲かっているのは公的な仕事を引き受けている産廃関係、失礼、
リサイクル関係とかだけだと聞いてますけど。
602南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/08(火) 00:42:35 ID:QOKFbKdu0
>>597

そりゃ悪い面ですなqqq団塊だからって
レッテル貼るのは好きじゃない。我々の
世代にも馬鹿はいる。



でもオッサンにキレやすい奴が多いのは確かqqqq
603名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:43:00 ID:Y1kNgpWa0
>>601
それは特許取ったりとか嫌らしく立ち回ってやってないからですよ。
まあ面倒臭いけど、ジワジワ圧力かけていくような術をちゃんとすること。
はあ。寝よう。
604名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:43:15 ID:+iHLO7b30
おっさんだろうとヤンキーだろうと

『自分より強い相手にキレる奴は見たことがない』
605名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:44:57 ID:q4rrSXFt0
594には同情するけど、ラストで痛感したことはよかったと思う。
自分は二十代だけど、仕事できないけど素直な性格の年下の部下も、
仕事できるけど性格最悪な年上のパートさんも、会社にいる。
嫌なのは後者だけど、仕事する上で迷惑なのは、やっぱり前者。
606名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:45:21 ID:IvhUaHhw0
自分が我ままな奴ほど
自分の権利が不当に肥大して、相手の権利を侵害して、相手がそれに
異を唱えているだけの状況でさえ「オマエは我ままだッ!」って
本気で何の臆面もなく相手に言い切ったりするよなぁ。
自分の方が我ままだとゆう現実に、本気でまったく気付いてない・・・・
いわゆる真性の『馬鹿は死ぬまで〜』タイプ。

>>1の中高年は、真に生まれながらにその手のたぐいの人間達なんだろうなぁ
607名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:49:44 ID:SlAZSE/F0
>>604
お前の言ってるのは、全然きれてない。損得勘定ができるのは至って冷静。
自分でも押さえが利かない状態が、切れてるって事だろ。
608名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:50:33 ID:7oUnEx6n0
学生時代、個人契約家庭教師のバイトでDQN母子家庭を見たが
月謝を半年分くらい延滞・・・

支払いを催促しても、すっぽかすのは当たり前
浪花節で延期を求めたかと思えば、凄んでくる。
最終的には裁判所を使って給与差し押さえをしましたが、

子供も親のDQNぷりに嫌気がさしていたのか?
ハングリー精神で因数分解もできないところから、駅弁大学が狙えるところまできた。
子供がカワイソウだ・・・
今度大学受験だが、元気にやっているだろうか?
609名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:52:09 ID:IP7S43Bk0
南米コテハンは、正直「ガイジン」だと思う。
610名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:52:44 ID:7oUnEx6n0
2ちゃん的には

「若者より、団塊の方がDQN比率が高い」と言えば通じやすいのでは・・・
611名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:52:58 ID:rEWKQRD+O
二十代の社長ですが、団塊の世代はちょっと ん!?って思う事も多いけど
皆が言ってる程酷くは無いですよ
団塊と二十代はウマが合いやすいかも知れないですね
バブル世代とその少し上は一番困ります。2ちゃんねるの多くはバブル世代なのでは?
給料上げたら頑張るのでは無く、頑張ったら給料上がるのです。一言注意したら二言返すのはやめたほうが良い。
ま、人生の中でも一番生意気になる第二の反抗期だから仕方ないと諦めてるが・・・
612サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/08(火) 00:54:24 ID:ZDN9ddRj0
>>603
特許技術持ってるってのはかなり恵まれたいいとこですね。
大手の協力企業系列って持ってないところが多い。
しかし、大手には職人に頼らないとやっていけない部分が未だに
残っているのは事実で、そのおかげでなんとか切られないですんでいるっての多いですよ。

協力企業が10社あったら、そのうちの9社は今にもってところばっかです。
しかも大手から渋々リストラ組みを受け入れさせられてたりとかw
これは自動車でもその他の工業関係は全部似たようなものだと聞いてます。

んで、この協力企業ってのは今2代目社長にあたるんです。
先代は大企業と組んで高度経済成長を引っ張った猛者ですが、
その2代目となると、、、。
留学経験者とか多いし頭がいいのは確かなんですが、いかんせんね。

大企業は大企業で、定年間際の人間のほとんどはコネ入社の2代目です。
しかし2代目サラリーマンほど権威のない存在はないw

こういう人々があっちこっちでキレまくっているのだというニュースだと思います>>1
613名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:56:04 ID:Yy3Isc9n0
サラリーマンって歳をとると出世する事が多いし、逆に言うと
歳をとったら出世しなければならないというプレッシャーがある。

だからある程度歳を取ったサラリーマンは
「オレは歳相応に偉いんだ」
と自己顕示する必要に迫られる。

本人の能力や過去の功績とは無関係に、
ただ単純に、他人に見下されたくないという理由で・・・

若い人は歳相応の偉さなんて主張する必然性がないし、
年寄りは見下されても意に介さないんだが・・・

彼らは「シャッチョサン、シャッチョサン」とかフィリピーナに
煽てられただけでも、うれしくなっちゃう悲しい人種。

かく言う自分は絶対そうならないという自信もないが。
614南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2005/11/08(火) 00:56:43 ID:QOKFbKdu0
↓キレてます?
615名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:57:14 ID:oRIHSNV90
>>611
>二十代の社長ですが、

世間の不幸を全て背負ったような身分だと思うが、
・・・頑張れよ。応援するぞ。

いつか上場できると良いね。夢は大きく!
616名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:58:31 ID:dS2HUdme0
団塊は氏ぬべき
617名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:01:03 ID:F89Mu+DK0
>>611
年下だと思ってナメられてるんじゃないのか?
もしくは年下のクセに社長なんて、とか嫉妬されてるのかも
618名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:01:29 ID:Yy3Isc9n0
>>604

オレが子供のころは「キレる」ってのは、
苛められっ子が、ギリギリまで追い詰められて、
突然、我を忘れたようなムチャクチャな反撃を繰り出してきたような時に使ってた。
(泣き喚きながら椅子振り回すような・・・)

つーか、そういう「窮鼠ネコを噛む」的な状況が
「キレる」の典型的なケースだったような気がする。
619名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:02:04 ID:zUSUp/ZpO
おっさんって人にぶら下がるのがうまいぞ。
620名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:03:22 ID:rEWKQRD+O
ありがとうよ
確か不幸は背負わせてもらってるわ。
しかしその不幸がなければ今の自分が無かったのも事実。
皆様世間様には感謝してますよ本当に。
621名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:04:03 ID:+iHLO7b30
>>607
うん、おっしゃる通り
いわゆるキレた振舞いってのは相手を見ての結果で
ほとんどそろばんずくだと思いますよ

キレやすいやつでも
相手がヤクザや相撲取り並の巨漢だったら
瞬時に彼我の実力差を計算するから
無意識のうちに
622名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:05:26 ID:F89Mu+DK0
>>618
今は怒る=キレる、という意味合いで、ちょっと怒ると「何キレてんの?」
という意味合いで使われてるからな。もっと真面目に怒ると「マジギレ」ってな感じで。
言葉の意味合いが確かに変わってきてるな。
623名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:08:11 ID:Yy3Isc9n0
>>622
長州力の気持ちもわかるよな。

「キレてない。キレてないよ。
オレのことをキレさせたらたいしたもんだ!」
624サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/11/08(火) 01:09:34 ID:ZDN9ddRj0
>>611
バブル世代、今の30代中盤から40代にかけては非常に厄介ですね。
この人たちは就職にまったく困らなかった人々で感覚がズレてる。
危機感がないし、粘りもない。
リストラにも簡単に応じて、夢を見て自滅する。
世代としての特徴もなく、本当になんにもない世代。
その上人数だけは多い。

30代前半になると少し違ってきます。
20代では苦労を知ってたたき上げている人が多いですから使える奴が多い。

問題は今の10代前後。
これがバブル世代の子供にあたります。
ここが社会に出始めたときに、一度日本は崩壊すると思いますわ。
625名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:12:26 ID:mq1Wzd/pO
また団魂世代か!
626名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:12:28 ID:02b8CWRQ0
バイトでもクレームつけてくんのはDQNでもなく、ガキでもなく、大概が中高年(特に男)。
団塊市ね
627名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:13:38 ID:105ugghu0
>>607
現実に「自分でも抑えが効かない状態」になったと主張してる大半は
そんな感じだとか、心理学者が書いてた。
まあ、心理学者なんて肩書きを付けずともそう思うわなw


15年ぐらい前、元ボディビルダー日本第何位だったかで、自ら経営
してるスポーツジムのやりくりと、覚醒剤のやりすぎで、「キレて」包丁を
振り回した男がいたけど、80歳ぐらいの老女を襲って殺しただけだった
なんてことがあったなあ。
628名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:13:51 ID:7oUnEx6n0
どんなクレームが多いんですか?
629名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:14:56 ID:02b8CWRQ0
>>628
常識では考えられないようなアンビリーバボゥで理不尽で道理の通らないクレームです。
具体例を挙げるときりがない。
630名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:15:36 ID:Yy3Isc9n0
>>626

団塊かどうかって、あんま関係ないって、

>>613 みたいな理由で・・・

自分らだって
彼らと同じような歳になったら、
彼らと同じような行動をしてるさ。
631名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:16:00 ID:kGMgYJD10
クラクション鳴らして煽ってくる車は中高年のオヤジが多いね
632名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:18:57 ID:02b8CWRQ0
>>630
>>613の話には納得できるけど、あそこまでキ☆ガイになるのは難しいと思ふ。
633名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:20:52 ID:Op8+EmDe0
コンビニでバイトしてたけど
一番ひどかったのは50歳のおっさん。
そいつは工事現場の警備のバイトのおっさんで
俺の目が気に食わないらしく
「御前の目はなんだ!俺は客だぞ!もうかわねぇぞ!」
って文句つけてきて暴れだしたよ。もう店滅茶苦茶。

別に着てもらわなくて結構ですって言ったら余計に切れだしたので
警察をよびました。
そしたら急に「会社にだけは言わないでくれ」って弱気になったw
けど店がめちゃくちゃになったので御用。

まぁそいつが買おうとしてた商品はなんかの缶詰と漬物だったんだけどな。
高い買い物だったよな、おっさん。
634二十代の社長:2005/11/08(火) 01:21:33 ID:rEWKQRD+O
>>617
もう慣れました
バブル世代とその少し上は確かにそうです。大人にも成りきれて無い人も多いです。
↑会社勤めしてた頃からガキクサいオヤジだなって思ってた。(三十代と四十代)
団塊の世代は大人ですからその辺、何を考えてるかも察知出来ます。
ひょっとしたら若い頃の自分の夢を実現してもらいたいと思ってるかも知れません。

俺も少し前は単なるガキでしたがみんなの生活を守る立場になったら急に中身おっさんになってしまいました。
話はそれましたが団塊の世代はそんなに悪く無いです。
むしろ、今の働き盛りの世代がダメです。
635名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:21:33 ID:F89Mu+DK0
>>626
夫婦とか一家揃ってDQNとかもけっこう多いよな

>>630
「ああならないようにしよう」と今から反面教師的に思っているだけでも確実に違うと思うが
636名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:21:40 ID:CW89tWON0
>>594
そのおばさんはおそらく親族採用でしょ
それか、半島人だったか
まあ、運が悪かったな
637名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:24:31 ID:l3NOHNU3O
おれコンビニでバイトしてる底辺の身分だけど、一番切れたりマナー悪いのは五十代。
横入りして新聞の小銭だけ置いてサッと帰る。キオスクと勘違いしてる。何新聞か見せてくれなきゃレジ登録できない。
ホットの缶コーヒーも探せならない。
タバコも『あっ!それだよ!そ・れ!(怒り口調)』。
ビールの扱いも『それじゃ泡が立つだろ!(怒り口調)』仕入れの時には缶は横並びで大量に入荷で荷物が来るからなにを今更・・。
温めますかの問いに対しての返答はごにょごにょ言って聞き取れない。
意味不明なとこで切れるのは五十代がダントツ。DQNは以外とマナーいいよ。年代が近いから。
638名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:24:39 ID:105ugghu0
>>594

むぅ、トロかったとかいうんじゃなく、若い娘に職を奪われるとかいう
危機感を持ってたんでねーの?
639名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:09:12 ID:KY7JWv43O
コンビニでコピー機の使い方が分からないであたふたしているおっさんに
使い方を教えたらキレられたのはいまだに何故なのかよくわからない…
640名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:11:18 ID:55zxDlHH0
オッサンってのはキレたくてうずうずしている生き物なんだよ。
おまえらも年とればわかるよw
641名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:14:22 ID:7oUnEx6n0
「若者にキレる」ことで根拠の無い自尊心を満たしているんだよ。
642名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:20:42 ID:X9k+to2U0
反社会学講座
第2回 キレやすいのは誰だ
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html

>本日ここに戦後最もキレやすかった少年が決定致しました。
>グランプリは昭和35年の17歳、つまり昭和18年生まれで
>西暦2001年現在58歳の方々です。おめでとうございます。
643名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:26:21 ID:LnWgB4Ut0
>>611
団塊世代って親の世代だからウマが合うと言えば合うのかもしれないね。
子と親の関係で。でも俺は親は嫌いじゃないけど、団塊世代は嫌いだね。
644名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:31:58 ID:18IXK6QcO
駅の自転車置場にいたら、通りかかったオッサン二人組が
「おまえらこんなとこに置くんじゃねえ」と私ひとりに怒鳴り付けた。
私の自転車は正しい駐輪スペース、オッサンたちが指さしてるのは
スペース外にはみ出してる自転車。私が怒鳴られるいわれなどない
ので言いかえしたら、「おまえらの都合なんか知るか!こっちの
迷惑考えろ」の一点張り。しばらく言い争ってたら「ネエチャンと
喧嘩したって仕方ない、男が負けとくしかない」とかなんとか言いつつ
去っていった。翌日の同じ時間帯に同じ所に停めてた自転車を
出そうとしたら、カギが入らずネジが外されスタンドもなく、
私の自転車だけほぼ分解状態。女々しい復讐方法だなと呆れた。
オッサン達が犯人だという証拠はないけどね。
645名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:31:59 ID:zhdE/Lg80
>>637
若いDQNは逆に「はい」「はぁ」程度で殆どしゃべらず銭だけ払ってくって感じかな。
646名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:34:50 ID:18IXK6QcO
年配者は「自分の意見は絶対正しい」と思い込んで譲らないから
タチが悪い。
647名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:34:57 ID:D2X5eYkj0
若い社長が色々書いてるけどさ
社長相手ならオッサンどもの態度も違うさ。
648名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:36:26 ID:CIyib6KZO
偉そうなニートが多いな。
あんたらは人と話す機会が無いからキレないだけじゃないか?(笑)
649名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:38:27 ID:TDUd3EF2O
怒る≠キレる

なのだが、最近、外で子供を叱る若いお母さんを見た時、その子を殺すんじゃないかって剣幕で怒ってた。見てたオレも泣きそうになってしまったゆえに

怒る=キレる

が、成立します。
650名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:46:14 ID:BrlR6v8j0
そんなおっさん殺したほうがいいよ
651名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:46:57 ID:imaNd13a0
>スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
>「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
>出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。

これって、俺なんかもこういうパターンで、人が来ても応対しないで、訪問者が居なくなって
何か入れていった節があったら、それを見るパターンだな。
じゃないと、度々やってくるつまらないセールスに要らぬ時間を取られることになる。
652"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/11/08(火) 02:47:45 ID:4TOS1Pib0
40代後半から50代前半あたりと
トコトン馬が合わない20代後半な俺。
653名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:50:29 ID:lWbNU9wXO
一度接客バイトやってみろ。
キレる奴らがいかに低スペックな脳みそしか持ち合わせていないかわかるから。
654名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:53:20 ID:imaNd13a0
>>644
その時間帯にまた同じところに自転車を置いて、横の建物かなんかに隠れて
自転車を見張ってると・・・。
んで、オヤジが自転車にイタズラをしてるとこを発見したら、すかさずビデオ
撮影して証拠を抑えて警察に突き出すと。
女手ひとつで取り押さえるのが難しいと思ったら、そのオヤジを尾行して自宅を
突き止め、警察にビデオ証拠を提出してから、警官と共に男の家に器物破損で
逮捕してもらいにいくと。
655名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:58:22 ID:KY7JWv43O
>>654お礼参り対策は?
656名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:59:46 ID:k80Nyzva0
>>653
俺は前にタクシーの運ちゃん5〜6年やったけど、そういうのにイヤと言うほど
当たったな。
夜なんか半分酔って理性が飛んだ奴が乗ってくることが多いから、車内で耀様に
怒鳴り散らす奴とか、妙な因縁つけて来て後ろから運転席の後を蹴る奴とか、
因縁つけて怒鳴った挙句「料金タダにしないと会社に連絡するぞ!」とか怒鳴る
オヤジまで居た。
スーツ着て見かけはちゃんとしたオヤジがこんな感じだからどうしようもない。
657名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:00:41 ID:7oUnEx6n0
公共広告機構CM
団塊モラル編


電車の中で大声で携帯電話を話す50代

若手リーマン(見下げながら)「あの人、本当に50代?」

ナレーション「今、中高年の倫理観が問われています。」

AC♪♪♪
658名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:02:07 ID:fb0oRlbx0
>>653
激しく同意
接客する側に非がある場合は何言われてもいいんだが、
全く非がないのに反論すら出来ないって本当に大変だよな…
659名無しさん@6周年 :2005/11/08(火) 03:08:05 ID:TY98Q9G70
電車の優先席に座って、歳よりに席を譲らないのは、いわゆる
団塊の世代が凄く多いぞ。

いい歳したおっさんが、酔っぱらって絡んでる所もよく見るし。
中高年で態度が悪いと若いのが馬鹿なのより数倍腹が立つ。
じいさんばあさんに席くらい譲れ。と、思ふ俺もそろそろおっさん。
660名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:10:55 ID:imaNd13a0
>>655
自転車に「今日も見張ってますよ!おじさん!」と書いた紙を貼っておく。
661名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:13:29 ID:zIiuwJzG0
>>659
俺は前におやじに席を譲ったら「わしはまだ足腰しっかりしとる!」って
モンク言われてイヤな思いしたことあるから、それから席は譲らないことにした。
662名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:13:57 ID:18IXK6QcO
>>658恐喝、脅迫、暴行、器物破損、営業妨害など
何らかの罪に問える行動に発展しないと何も言えないもんな。
ずる賢い奴らはそれを心得てて、スレスレのイチャモンをつけてくる。
格闘技の有段者が一般人に手出しできないのを承知で挑発するカスと同類。
663名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:14:46 ID:vKamWj4L0
銀行などの窓口の女性やコンビニやお総菜屋などの20歳くらいのアルバイト店員に
言いがかりをつけているのは決まって50,60の男性。
あるとき50-60代の男性が客の列を無視して注文して、
店員の女の子が「こちらのお客様がさきに並んでいらしたので」というと
「どっちが最後かわからないよ!どうなってんの!はっきりしなさいよ!」と
大声で威嚇するように女の子を怒鳴りつけ始めた。
3人くらい後に私の順番になるときまでずっと一人で怒鳴ってる。
仕方がないから、私が後ろの方に了解を得て、
その男性に「お先にどうぞ」と言ったら恥ずかしくなったのか、
ぶつぶつ何か言って舌打ちしながらどこかに去っていった。
店員の女の子は涙浮かべて本当に可哀想だった。
664"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/11/08(火) 03:14:55 ID:4TOS1Pib0
つかね、40越えて来るあたりで、
変に自信がついちゃった人、
これがとても始末に負えないと思う。
この辺りから他人の言う事を素直に聞く事に
抵抗が出てくるんじゃないかと。

こちらの発した事と同じ内容の事を、
何故か自分の言葉で言い直して、
「キミは間違っている、私は正しい」と平気で言ってくる。
665名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:15:59 ID:FboKfs7YO
オッさん達の 長い人生観や経験で捌ききれない程 今はストレス社会なのだろう
666名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:16:16 ID:lWbNU9wXO
>>658
いや例え接客上多少至らない点があったとしても、
そこに漬け込んで無理難題を押し通す輩の多さは呆れる。
店員は本来接客にあたるのであって接待をお望みなら他をあたれと。
会社が許すならカウンターから出てタックルかましてる所だ。
667名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:18:18 ID:imaNd13a0
>>664
俺はそういうオヤジを論理的に追い込んでいくのが楽しみ。
頭の固いオヤジは大抵理論的に物事考える力が無いから、追い込むとすぐに陥落する。
668名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:18:59 ID:WMHCROnH0
小力スレになってると思ったのに・・・ orz
669名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:23:39 ID:F89Mu+DK0
>>666
ちょっとしたミスで、してやったりといわんばかりの剣幕で大げさに怒り出す
民度の低い客が多くて辟易ですな。
店側に多少ミスがあっても、普通ならあんなにファビョらない。
第一に周りに注目されて恥ずかしいってのもあるし、だいたい些細なことで爆発するほどイライラしてるなら
さっさとレジ済ませて家に帰ってフテ寝する。(自分が客の場合ね)
いちいち赤の他人相手に怒鳴り散らす気にはならないな。
そういうやつらはもう、悪いが「文化が違う」んだろう。
670名無しさん@6周年 :2005/11/08(火) 03:23:56 ID:TY98Q9G70
>>661
おやじには譲るな。じいさん、ばあさん、妊婦に譲れ。
子供は立たせる。どんなにゴネても絶対に譲らん。

「どうぞ」といって席を立つ。じいさんが座らなきゃ
他の誰かが座る。俺は基本的に優先席には座らない。
中高年が当たり前みたいな顔して座ってるのが気に入らん。
671"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/11/08(火) 03:25:40 ID:4TOS1Pib0
>>667
困った事に、そいつ俺の指導教授wwww

企業からの委託研究がきて「長く付き合って金もらいたいネェ」
とか言っているかと思えば「そんなもん片手間にやれ」と・・・。
アンタ金もらってんだぞ?と(嘆息。
672名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:25:47 ID:KY7JWv43O
駐輪場に置いてある自転車の籠にゴミを捨てるおばはんを見て驚き、
その直後火のついたままのタバコを道端にポイ捨てするおっさんに飽きれ、
その後人通りのとても多い道で無理に自転車で走行してよそ見をし、
子連れの若い母親に突撃して謝らずに舌打ちして逃げるおっさんに腹を立てる
という経験をした事があります…。
673名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:26:41 ID:1i2EMKYZ0
>667
あまりの陰湿さに
気持ち悪くなって
黙ってしまうだけでは?
674名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:27:33 ID:ZZ2JHPXK0
学生の頃警備員のバイトしてて、たまに工事のある周辺の道路とかの交通整理とかやってたんだけどそこでもやっぱり50歳前後の中年男が切れてたなぁ…。
交通整理の警備員にキレルやつはたくさんいるイメージあったが、自分がやられてみてその理不尽さにあきれた。

 初対面なのに怒りの頂点のオヤジ(怒りで顔真っ赤)。
 営業スマイルが抜けずに引きつり笑顔で意味も無く罵声をあびせてくるオヤジ(キモイとともに何か可哀想)。
 これじゃ通れねーよ!と喚くダンプカーのオヤジ(お前以外のダンプはスーと通ってくわ、ヘタクソ…)。
675名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:27:48 ID:Rv8wEO8x0
軍事板って頭の固いおっさん多いよね
676名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:29:35 ID:AiL50hmE0
ここで団塊批判をしているやつも「最近の若者は・・・」のオヤジと大差ないな。
677名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:29:44 ID:ipTTqVIZ0
こんなジジイたちの年金なんて払いたくありません><
678名無しさん@6周年 :2005/11/08(火) 03:32:22 ID:TY98Q9G70
>>675
居場所がないんだろ?2ちゃん内ならそっとしておいてやれよ。
社会に出て横柄なおっさんよりはマシかもしれないし。

枯れ木も山の賑わいってことわざがあるんだけど知ってるか?
要するに、枯れ木や枯れ枝でも、無いよりわ、マシかも。


と言いながら、北米院がどーしても嫌いでウンコ扱いする折れw
戦え。世代を超えて言い合いもできる。それが掲示板の良さだからw
679名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:32:23 ID:b3dLI23u0
何にせよ、感情を巧く制御出来ない人間はみっともないねぇ。
680"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/11/08(火) 03:33:28 ID:4TOS1Pib0
経験的に、何でもかんも「出来るよ」とホイホイ言う人は
本当に易々とやってのけるスキルのある人か、
なんにもやらない妄想バカに極端に分かれる傾向を感じる。
681名無し:2005/11/08(火) 03:33:37 ID:uFYJEQ/KO
今の30代後半から40代が一番いらんね
厳しい時代を生きてきた20代の方がまだマシ
いずれ彼らが日本を復活させると思うよ
682名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:42:42 ID:imaNd13a0
>>681
>厳しい時代を生きてきた20代の方がまだマシ

今の20代はどういう厳しい時代を生きてきたんだ?

具体的によろしく!
683名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:44:59 ID:QDDtPRYPO
あの世代はトイレの後、手を洗わないのが多いから最低
電車のつり革などさわるな!きたないんだよ!
684浅田まさひろ:2005/11/08(火) 03:45:37 ID:8hszw3+w0
関西人なのにがんばって標準語できれてるおっさんとか。
685名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:46:20 ID:rCmCuZu/0
誰か来ても出ません。

その昔、朝鮮日報の勧誘員に何度も騙されたんで。

686名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:49:35 ID:c3jCW7TW0
今の20代って、一番ぬるま湯に浸かってきた世代じゃないのか?w
特に前半。
687名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:50:12 ID:5eDwdL6M0
スレタイとは関係ないけど
電車で中高年が優先座席に座ってるのは見逃してあげてくれないかな

坐骨神経痛やらヘルニアとかになってる人って結構多いし
何より仕事で足腰くたくただから

俺はむしろ優先座席に座る学生やらのDQN10〜20代にむかついてる
688名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:50:35 ID:FIsI5/PO0
>>683
昨日、恵比寿駅でウンコして個室から出てきたオヤジが手を洗わずに
トイレから出て、そのまま電車に乗ったのを見た。
んで、オヤジは電車で鼻糞をほじりながらつり革につかまっていた。

そして、新宿でオヤジが降りた後に乗ってきた20代前半くらいの女性が
そのつり革に掴まったのを見て、心の中で「御愁傷様」とつぶやいた・・・(哀
689名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:52:05 ID:lWbNU9wXO
>>683
ヒント:抗菌処理

俺は携帯屋の学生バイトだけど、中高年は男女共にキレるな。70越えると途端に大人しくなるが。
690名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:52:58 ID:UXx+OHFu0
この世代って男性ホルモン(テストステロン)の分泌が過剰なんじゃないのかな。
精子の数も多いみたいだし。
691名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:53:29 ID:3G2+AVfl0
>686
21だけど、客観的に俺らの世代を見ることができないからなんとも言えねーよ。
これから社会に出て、馬鹿な団塊Jrをごぼう抜きしてやるよブヒヒ
692名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:53:49 ID:4K6ZD76Y0
切れるナイフ
 by出川の昔の仇名
693名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:53:59 ID:kBTw5E620
キレる大人って頭いい人のことだろ
694名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:54:31 ID:F89Mu+DK0
誰か来る→ハ〜イとすぐドア開
ってのがドラマとかではお約束だがあんなのはありえないし
一人暮らしなら居留守がデフォだっての
新聞、勧誘、貧乏暮らしなのにNHKの請求・・・来客に応対しても百害あって一利なし
宅配便は唯一送ってくるのが実家で、しかも送ったことと何時ごろに着く旨を言ってくれるし不自由はしない。
一軒一軒回っているなんかの勧誘を居留守でやり過ごしたら上の階にも行ったらしく、
そいつも居留守使ってやり過ごしてたのは笑ったなw
(直後に足音が聞こえたんで居るのは明白、勧誘来た時は静かにしてたw)
695名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:55:39 ID:km2be6x+O
>>686
そうとも言えないだろ。
やっぱ35歳前後が最も…。
696名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:57:34 ID:UXM8IpKO0
切れたナイフ だろ。


微妙に意味がわからんとこがツボ
697名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 03:59:02 ID:c3jCW7TW0
>>695
30代後半はともかく、前半は悲惨なんだけどな。
前半の高卒はバブル真っ只中で高卒だろうと求人は引く手あまただったのに、
大卒はバブルが弾けた直後…。
698名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:01:43 ID:rWqw2R2K0
ドラッグ売人の外人にキレてくれ。
699名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:02:17 ID:n079k/JO0
まぁ、アレだ。
切れるヤツとかって絶対こういうスレ読んでないよな。
読んでたらあんな行動は恥ずかしくて取れない。
他人からどう思われてるかとか考えてねーよ。
つーか、勘違いしてる可能性の方が高い。
良いことをしたとか尊敬されたとか。

まぁ、カウンセリングが必要なんだろうが、本人は
自覚がないから受けに行かないし、手錠を掛けて
病院に放り込むわけにも行かないから、どうすりゃ
良いんだかな。
700名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:05:08 ID:WghTmmz30
>>656
松平アナですか?
701名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:07:03 ID:KY7JWv43O
中高年の話をしてるのに別の世代に矛先を変えようとしている人たちが
702名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:07:41 ID:AYjVwfMG0
>>694
やっぱり居留守は普通なのか。
俺も呼び鈴が鳴るとこそーっと観察して
宅急便業者、郵便の配達意外は全部スルー。

この前女の子が2人立っていたが、あきらかに
宗教なのでスルーしようと思ったら、やたら
呼び鈴を鳴らして怖かった。
「いるのは分ってるの」みたいな感じで。
703名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:13:44 ID:+8X1JjpF0
>>702
宅配と郵便以外はやたら呼び鈴の回数が多いから観察しなくてもわかるw
こう言うのはオートロック付きのマンションとかなら少しはマシなのかもな〜
704名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:16:15 ID:D7vl9BnWO
うちの親父さ、団塊世代で会社につくしまくってきた人間なんよ。
単身赴任で十年間ずっと家にいなくで去年帰ってきたんだが。

自分は働いて稼いでるから家ではどんなにいばりちらしてもいいと思ってる、なまじ一人暮らしが長かったせいか協調性が全くないし。
母ちゃんだって姑の相手だけでもめちゃくちゃ苦労してんのにさ...母ちゃん召使いみたいだよ。
あぁなんか気付いたらただの愚痴になってた。しかも団塊関係ないし。
ごめん。
705名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:16:17 ID:S6fHko1y0
うちは玄関にテレビカメラをつけて、それを部屋の小型液晶テレビでモニター
できるようにしたから、宅配と郵便以外は出る必要が無くなった。

本当は上の階に住んでる美人のおねーさんが階段下りる姿が見たくて付けたんだけどね。
706名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:18:52 ID:18IXK6QcO
>>699そう。オヤヂ同士で「近ごろの若者はなっとらん。
こないだビシッと言ってやりましたよ」とか自慢話になってる
可能性あり。仕事などで精神的に疲れて怒鳴るんだとしたら
なお悪い。ストレス解消のはけ口にしてるってことだろ。
707名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:20:18 ID:W4c2yOKk0
>>706
>こないだビシッと言ってやりましたよ

このビシっと言ってる内容は、実は聞いても役に立たない老人の妄想説教と(w
708名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:23:30 ID:Zx7/8bhU0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 ショカツリョウ
 諸葛亮 曰く
 老害ですな。
709名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:25:05 ID:n079k/JO0
まぁ、怒鳴っても、血圧上げるだけでストレスが貯まるから、
ストレス解消にはなってないんだけどな。
良くて、気分転換くらいにしかならないから、ストレスは貯まったままだし。

それが解らないから余計に

ストレスでイライラする → 怒鳴る → ストレス発散したと思いこむ → ストレスでイライラする→

というストレススパイラルに陥ってしまうんだな。
710名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:27:40 ID:F89Mu+DK0
うちインターホンないボロアパートだから、寝ているときにドンドンノックされると
目が覚めちまうんだよな。夜の仕事だから昼間は寝てるってのにすごく腹が立つ。
しかもひどいのになるとドンドン「すいませーん」ドンドン「すいませーん●●さん」
とか言ってくるし。何ポスト見て名前言ってるんだよ。氏ねと。
ドアに「セールスお断り」とか張っておきたいところだがあれって「面と向かって断る勇気ないです」
と言ってるのと同じで逆効果だって聞くし・・・
本当は名前も出しておきたくないのだが郵便局に配達しづらいから表札出せって言われたしな。
調査員には悪いが、1回目の訪問時に出てこなかったら置き手紙してくれ。宅急便みたいに。
711名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:28:39 ID:BsfKr+hj0
居留守なんか使わない、あえて出る。だけどむちゃくちゃ不機嫌で。

最低な勧誘員が朝○だったか毎○新聞、舌打ちしていきやがった
712名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:31:04 ID:peCj3TFY0
まともな教育を受けられなかった世代、今の中国人と同水準ですから仕方ない。
713名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:42:49 ID:Odv37clDo
中高年と言いつつ、サンプルは団塊
714名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 04:44:03 ID:+8X1JjpF0
>>711
あんまり相手を挑発すると嫌がらせされるのでオススメ出来ない。
715名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 05:00:07 ID:BsfKr+hj0
>>714
挑発なんかしないよ、ただ物凄くだるそうに対応するだけ。
716多分においおい:2005/11/08(火) 05:59:09 ID:37hG+1oS0

 >>711
 ウチに前に来た朝日新聞の拡張団のオヤジは
 「朝日、1ヶ月でもいいから取ってよ」
 「新聞とか読まないので」
 「なんだよオメエ、日本語読めないのか?
  漢字とかわかんねーバカなんだろ?」
 とか言い出して、ヘラヘラ笑ってたっすよ…。

 「断ってるのもわからないバカに言われる筋合いはない」
 と言ったら、玄関をガンガン蹴って隣に移動してたけども。
717名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 06:14:48 ID:uja8ZVlB0
あ?新聞?イラナイ。
って玄関閉めようすれば帰って行くがな。


まぁ人見るんだろうけど。
718名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 06:26:57 ID:KY7JWv43O
新聞の勧誘のおっさんに
「じゃあ、今日の朝刊の一面の記事の内容とそれについてのあなたの見解をお願いします」
と尋ねるとなぜか質問には答えずにファビョる…。
719多分においおい:2005/11/08(火) 06:28:45 ID:37hG+1oS0

 >>717
 インターホンなので、玄関は最初から開けないっす。
 
 >>718
 今度来たらそれ言ってみよう。
720名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 06:29:33 ID:t+n9++3L0
新聞の場合は
「朝日新聞で・・・・・」
くらいで絶望的な程にべもなく断れば
さっさと帰るな。

ドアのむこうでどんな顔してるかは知らないが。

以前住んでたマンションでは
NHK職員が電気メーターチェックして
住人が居るかどうか確認してやがった。

死ぬほど気持ち悪い。

721名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 06:31:50 ID:lYMtm3wB0
年上でも、いわゆる年上の本当の価値のある人って、実際なかなかいないもんね。
722名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 06:37:28 ID:qXUwm4O+0
昨日、夜の9時ごろに「お届けもので〜ス」といって、誰かが来た。

あれ、宅急便かな? と、思って開けたら

「これ、ただで差し上げてるんです」と、ゴミ袋を差し出す。
「どちら様ですか?」と、聞いたら、そこで初めて
「朝日新聞です」
これって、訪問販売法違反じゃないの?

もちろん「捏造は嫌いですから....」って、帰ってもらったけど

まあ、こういう手合いがいるから「国勢調査ですけど」って相手が言ってても、
ついでにセールスされたらいやだな、って思う人がいても不思議ではない。

警戒しすぎかな?
723名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 06:54:20 ID:X3K6YpPH0
>>704

いばりちらすのはどうかと思うが、一家を養うべく稼ぎ続けることの責任の重さと大変さをあなたも理解すべき。
姑との人間関係なんていう女同士のネチネチした諍いに終始して暮らしてこれたあんたの母ちゃんは召使どころか
悠々自適でしょう。世の中には、そんなつまんないことに関わってられないくらいに働きづめの人は女性でも男性でも
ゴロゴロいるんですよ。
724名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 07:02:08 ID:F89Mu+DK0
>>722
それ、引っかかったことがある
朝日伝統の手法らしい。
読売も朝日も産経も何でも扱ってるよーというが、んなわけねえと思ってよく見たら
ASAって書いてあんの。
ムカついたから、どうやら産経も扱ってるのは本当なので産経ならとりますと言ってやった。
始めは喜んで応じてたが印鑑押す段になって
「やっぱり朝日にしない?産経だとおじさんの手柄にならなく手当てつかないし、
さっきあげた商品も全部返してもらわないといけないのよ〜
高くてイヤなら月2500円でいいよ。どう?これだと産経より安いよ」
とか言い出したのでテメエの事情なんか知らないし安く出来るんならはじめからその値段にすりゃいいだろ
それにたとえ安くされても捏造新聞なんかいらないと遠まわしにやんわり言ったらしぶしぶ帰っていった。
朝日必死杉。その時はたまたまドタバタ音出してるときに来られたから仕方なく出たがもう二度と出ない。
725名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 07:08:33 ID:c1ppteijO
小学生や中学生がキレて人刺したとかとここで言われてるキレるは一緒なのか?

いまどきのキレる子供は記憶が飛んだりキレる寸前まで冷静でいきなり血管ブチッでナイフブサッだったりなにかが違う気が

坑ウツ剤の成分には衝動的になる要素が含まれててアメリカで問題になってるとどっかでみたが現代社会には属にいうキレやすくなる要素があるんじゃないの?
例えば化学調味料とか
726名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 07:09:45 ID:/Eex6kVa0
年寄りがキレ易いのは確かな事だ
727名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 07:14:29 ID:X9n+KN/L0
>>722
数年前に自宅にきた新聞の勧誘らしき奴(玄関開けた時点で何も名乗らずに)が消防相手にその手法取ったよwww
ガキ相手に何も言わずに物渡したんだぜ?www異常すぎw頭イカレてるよwwww
728名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 07:17:09 ID:MtkF+J8d0
>>50
「堪忍袋の緒が切れる」って言葉があってね(ry
729名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 07:27:38 ID:KSlCaOtx0
まぁ、駅員や立場の弱い店員とか取引業者にキレてるバカは多いね。
そもそも「客の方が立場が上」なんてのは
日本のお客様至上主義が作り出した幻想。
業者側が宣伝文句として使っていたのを
消費者が勝手に自己賛辞のためにカンチガイして使い出して
本当に、自分達の方が立場が上だと思ってるバカが多い。
商取引の立場は対等なんだがなぁ。
ヨドバシのレジで怒鳴ってるクレーマーや
電車がグモった時に駅員に怒鳴ってるバカオヤジ
車掌に暴力振るうヤツ、あたりは
社会不適合者だなって思う。
会社側も、バカに対しては、どんどん告訴や賠償請求をするべき。
お客様に向かって・・・とかそんなくだらない定型句に惑わされる方が間違い。
昨日もヨドバシの店頭で怒鳴ってるバカヲタっぽいやつの言い分をきいてたら
「これはフィルムのほかに電池も買わないといけないなんて聞いてなかった」
とクレーム返品らしい。
バカか?
電池が必要かどうか、確認したのか?
言ってくれなかった、教えてくれなかった、だからお前が悪いみたいな
自分は何もせず、あいてにばかり要求する責任転嫁が多いよなぁ。
お前は電池が必要で困るなら 「電池は要りませんよね?」 とそれを確認したのか、と。
ゆとり教育なんぞ待つ前に、バカはすでに大量生産されてる事実に気がつかないとな。
730名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 07:57:50 ID:F89Mu+DK0
・言ってくれなかったからわからなかった、どうして言ってくれなかったんだ(無知を晒す)
・ちょっとしたことで返金を要求したりタダにしろとゴネる(ゴネ得)
・前は出来たのに、他の店ではやってくれたのに(嘘も含まれる)
・「こっちは客だぞ」
・時間を無駄にした、手間がかかった、どうしてくれるんだ
・「こんな店二度と来ない!」
・説教(態度が悪い、教育がなってないなど)

・・・はDQN客が使う常套句。
別に珍しい光景でもないが定期的にこういうのを見かけるので腹が立つ。
DQNて思考回路も一緒みたい。
731名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 08:16:08 ID:8kbM0I4A0
>>730
4,6,7,番目は、店の対応が悪かった可能性のほうが高いぞ
ってか、それはおまいかよw
732名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 08:56:14 ID:DgrHv30X0
>>731
あーた。
安売店に高級百貨店レベルのサービス要求してどーすんの?
733名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:01:15 ID:DgrHv30X0
>>725
キレる人は2重人格で記憶も飛んで凶暴な別の人になるようだよ。
敵に襲われた時、反撃して身を守る本能現象思うし、直らんじゃないの。

日本人は平和島国で、トランス状態で反撃する本能は減退したが、
最近また出てきたいうことでしょう。
734名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:03:41 ID:KY7JWv43O
二人称が「あーた」
735名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:08:57 ID:mGi33/8x0
わかりますねぇ。

居酒屋の店員やってたときもひどいもんだった。
若者は以外に行儀はいい。(DQNもいたが)
おっさんは説教したいのか女性の店員に切れることが多かった。

自分で酒こぼしておいて、何してくれるんだ!とか。
接客なのでこっちは謝るしかないしね。
それで調子コクからたちが悪い。

何人か忘れたけど入店禁止になったね。
若者では入店禁止まで言った客はいなかった。
736名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:11:30 ID:BeQ6jC0L0
火病ね・・・。
狂牛病のモツ食いすぎて精神が朝鮮人化してきたのかもしれないな。
737名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:12:43 ID:H1o+VK050
既出だろうけど。

昭和35年から40年くらいの少年が今の4〜5倍の犯罪率誇ったんだっけ?
そりゃ、今時の若い者みたいな羊じゃない。本物のアレですよ。
738名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:14:39 ID:5IF3lWW30
>大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」

いや、確実にストレス発散の為だと思うが?
739名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:17:40 ID:PWJYH7uM0
>聖路加国際病院精神科部長大平健さん
良く分かってらっしゃる
740名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:18:45 ID:GqlArkDt0
年代問わず自分がエライと思ってる奴ってのはロクな人間じゃない
741名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:20:45 ID:f4gcnreI0
団塊世代ってコミュニケーション能力に
根本的な欠陥を抱えた奴でも
大概妻子がいるんだよなー orz

結婚のハードルが極端に低かったのか?
742名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:21:02 ID:zDkZX6G/0
仕方ないだろ・・・
だって、今の日本には中高年批判が無いんだもん・・・

中高年も若者も人間的には大して違いは無いよ。
ただ、若者は批判の対象になりやすいから、その分だけ自浄作用も働くのだと思う。
TVを見てもそうでしょ?
団塊特集は賛美企画が多いのに対し、若者や子どもの特集はネガティブなものが多い。


客観的に見てくれる人がいなくて、常に持ち上げられていれば、誰だって勘違いするよ。
743名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:23:42 ID:b/9pEcw5O
>>738
と言ってストレス発散してんだろ
744名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:24:02 ID:F89Mu+DK0
>>731
いやカッコは客のセリフ。
店の対応が悪くなくてもゴネ得が通用しないとわかると「こっちは客」と言い出すよ。
客=自分の言うことは絶対、値引きでも何でも従えって意味で。
引っ込みがつかなくなると捨てぜりふで「もうこない」と言う。
店員やってると想像のナナメ上を行く客に遭遇するのではじめは仰天するよ。
もう慣れたし、そういう客は飲み会とかのネタになってるがw
745名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:26:26 ID:GV05VlAz0
>>728
頭の血管が切れそうになるぐらい突然激しく怒る
の略かと思って(ry
746名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:35:48 ID:QA7jKkPh0
ほとんど毎日、お隣から説教なんだか怒ってるんだか
激しい怒鳴り声が聞こえてくる
自分は全然関係ないのに、気が滅入ってくる

怒鳴ってる方も怒鳴られてる方も会社辞めてくれないかな
747名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:37:01 ID:j+3VsJDv0
まあ今更って感じだけど、子供がここまでおかしいのは、
その前の世代がおかしいからなんだよな。
748名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:37:27 ID:NeGQhLhZO
>>745
おまいので当たり。80年代の終わりごろから言い出した。
プッツンするなんていいかたもあったよ

この「キレる」は、昔からの日本にある「堪忍袋の緒がきれる」というのとはちょっと違う。
749名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 09:58:48 ID:ifnhd2DO0
父が団塊だけど
「今日は○○を怒鳴りまくってやった」とかいちいち母に報告していたらしい。
それでやめていった子も何人か・・・最近知って正直引いた。

家族に相手にされなくなると職場で発散する傾向にあるらしい。

父は母を捨てたよ。「もう定年になったらお前は用済み」と言い放って。
その前から「俺は退職金があるけどお前はどうするんだ?」といじめていたけど。
750名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:01:53 ID:8BfOgVGH0
「プッツン」も元々なかった言葉だな。
キレルは大阪から転職して来た奴から聞いたのが最初かな。
「きれそーや 」
???うーんなんだろう?、俺がボキャ貧で言葉知らないのか?
思ってたけど、皆使ってて誰が言い出したのかわからん。

学生時代はそういう表現なくて、名古屋の人とかは
「大阪人は我が出る」 とか行ってたな。
751名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:05:15 ID:H2tMVWNv0
スレを読まずにカキコ。
このスレの7割は団塊叩きでできている。
752名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:06:36 ID:8BfOgVGH0
>>728
キレルは、トランス状態で見境なくなる状態さしてて
「堪忍袋の緒が切れる」とは違うんだな。
753名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:08:41 ID:3ISYwpPr0
>>741
女は定職に就けなかったから結婚して食わせてもらうしかなかった

>>749
専業主婦でも離婚したら退職金もらう権利あるよ
754名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:09:13 ID:qaT0m7v+0
仙石のことかあ
755名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:12:15 ID:pdHcXKCf0
他人の人格を認めて,互いを尊重することが出来ない人が「キレる」もんだ.

自分よりも強いやつには媚びへつらい,同等のヤツとはズブズブし,
弱いやつは徹底的に苛める.そういう人間関係しか知らないとしたら不幸だな.

「自分よりも下等なヤツが口答えするのは生意気だ.成敗してやれ」
と思うんだろね.他人を見下したがるのは,おそらく阿諛追従の代償行為だろ.
756名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:12:15 ID:qaT0m7v+0
糞フェミ団塊ジュニアはバイブ辻本の所へ逝ってしまえ。
757名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:15:04 ID:G1lQELbD0
きれるネットラジオ
ttp://bs-radio.cside.com/
758名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:19:24 ID:Ovdmp19sO
そこでまたぶちキレですよ
って見なくなったな
寂しいことだ
759名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:19:53 ID:8BfOgVGH0
「きれそーや」
「お前なぁ、俺きれるぞ」
かなり最近の表現ではあるんだな。
知らない人はまだ知らないんじゃないのかな。
品のない言葉を使って、益々キレやすくなっちゃうんだな。

関西発の可能性が高く、関西弁が全国化した弊害でもある思う。
東京弁や名古屋弁に比べると表現きつく、使ってると感化され激情体質になりやすい。
760名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:38:55 ID:EMYsNOBL0
キレる人間は基本的に価値観の狭い人間が多いな
761名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:40:24 ID:ifnhd2DO0
>753
それ2007年まで離婚しなかったらじゃなかったっけ?もう離婚済みなんだ
762名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:43:56 ID:ifnhd2DO0
>753
年金と間違えた・・・スマソ
763名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:45:27 ID:8BfOgVGH0
関西弁全国化で、標準語にあまりなかった罵倒言葉使う大人増えてるな。
1)若い時分は立場上使えないから中年以降に多用する。
2)罵倒言葉を多用するのは女より男が多い。

この調子で行くと、日本人は中年以上の男性は変人が増える事になる。
実は罵倒言葉を多用する韓国がそうなんだよね。
「あの国の男はどうしようもない。」と揶揄されるが、日本もそうなりそうだ。
764名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:47:27 ID:RQnvEwAX0
ある日うちの親が、マンション買うから物件がいいかどうか、
明日かあさっての土日に相談に乗ってくれと電話してきた。
土曜は出張からの帰りの日でいない事、日曜は習い事があるからと断った。
「親の相談にも乗らない」とブチキレられたので、
「でも相談したいと思っている日の前日夜、出張先に電話してきて
急に言われても対応できない、すでに予定が入っている」と言ったら更にキレてしまい、
マジで親子断絶になってしまったw
765名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:49:56 ID:jSn/o6hY0
>>764
年とると、頑固でわがままになるから
タチの悪い子供みたいなもんだよ・・・いずれ行く道
766名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:52:22 ID:Ykw1PsBQ0
ほんと、年とるほど自分が自分がってなるね
人の話もろくに聞けない
767名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:53:45 ID:j+3VsJDv0
>>764
まあ、習い事よりは優先してやれ。
768名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:58:20 ID:8BfOgVGH0
「実るほど 頭を垂れる稲穂かな」
こういう人を希望
769名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:04:57 ID:ifnhd2DO0
まあいずれは「お前のせいで欠陥マンションつかまされた」って言われて絶縁されるよ
770名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:07:51 ID:8OUO+4kI0
うちの上司も、飲食店の店員に対してめちゃめちゃ横柄で
怒鳴りつけたりするので困る。
そういうジジイに限って「家では嫁や子に虐められてるんだ〜、俺は弱い立場だ」
とか言ってるが、多分ウソだろう。
家族にも怒鳴り散らしてるんで、嫌われたり疎まれたりしてるんだろうなー・・
771名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:08:39 ID:4taOXtQX0
>「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
>できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に
>“キレる”のはその典型ですね」

こういうの多いね。うちの職場でも。

相手が反論できない立場とかだと、自分の演説に酔い始めてとまらなくなりやがる。

言ってる事は「おまえが言うな」っていいたいことばかりだが、立場上いえない。

どんどん自分が正しいと勘違いしてエスカレートしてたちが悪くなっていく。

そして、嫌な中高年の出来上がり。

先輩を立てる、年配者を敬う、いいことだと思うし、20代30代の若者は
結構こういうのに気を使うから、余計に中高年を調子に乗せているように思う。

何事もほどほどがいいよね。
772名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:10:47 ID:ROqduGnl0
>>764
俺なら一戸建てを買えと言うな
773名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:11:24 ID:5cn+4giW0
ダンカンの世代
774名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:11:56 ID:j+3VsJDv0
ズルくキレてないっすよ
俺をズルいキレ方させたらたいしたもんだ。
775名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:13:35 ID:d9yror3u0
また団塊か!!
776名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:16:56 ID:8BfOgVGH0
男尊女卑と年配崇拝で、自分は強い立場にある思ってるんだろうな。
だから昔から中年の犯罪が多いんじゃないかな。
そういう儒教的価値観は壊れてるんだが。

50歳くらいで若者を苛めるのが面白くなるんだろうね。
もっと年取ると飽きてくるいうか、馬鹿さに気づくんだろう。
777名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:17:52 ID:BJF53b7J0
ま、こんな親に育てられたら、子供も切れて当然だわな。
親が切れた自覚がないんだもの。
子供の怒り方も、理不尽な怒り方が多いんだろうなぁ。
それか、お友達感覚で、子供をまったく怒らなくなるんだろうなぁ。
778名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:17:54 ID:ROqduGnl0
>>771
同感
コンビニや居酒屋やビデオ屋で店員に理不尽な文句言うのは大抵オッサン

軽自動車を煽ったりクラクションならしまくるのは大抵がオッサン
降りて行って「シバいたるから出て来いやコラ」とか言うとビビって素直になる

「最近の若いモンは〜」とか言うけどお前らの世代の方が数倍問題あるじゃん

自分より強そうなヤンキーには大人しいけど、
弱そうな女の子とかには強気でいるのがオッサン

なんでそれなのに「若者が悪い」ってなるのか
どっかの遺跡で文字を解読したら「最近の若いもんは〜」的なことが書かれていたそうな

大人は「自分達が正義」の世の中にしたいだけ
779名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:18:15 ID:4taOXtQX0
>「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
> 自分の都合で休む」

あいさつしないのは中高年の方が顕著。
あいさつしても、ちゃんとあいさつを返せない中高年はものすごく多い。

飲みすぎで休んだり、仕事にならない状態で仕事にくるのも中高年。
「人の振り見て我が振りなおせ」といいたい。

それにひまになると仕事の邪魔になるやつも多い。
そんな人には「小人閑居して不善を為す」を送りたい。
780名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:18:26 ID:0mjzJBVm0
こいつらが少年のころの犯罪率は
現在の少年の犯罪率の何倍も高かったんだよな。

そのくせ、「増加する少年犯罪」とかマスコミが煽ってるし。
781名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:21:21 ID:8OUO+4kI0
>>780
そうなんだよなーー
中高年って自分の若いころの事を美化しすぎ。
「昔はイジメなんかなかった」
「今の若者は簡単に人を殺す。昔の若者では考えられない。」

アホか。
782名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:21:31 ID:ROqduGnl0
>>780
少年犯罪は凶悪にはなってるけど(首切断とか)増加はしてないだろうな

てか常識のないガキが犯罪犯すならまだわかるけど
常識のあるガキの何倍も生きた大人が犯罪犯して捕まるってどうよ?

特に痴漢とか売春とかするヤツ
783名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:22:20 ID:KY7JWv43O
昭和18年頃に生まれた世代に何があったんだろう?
少年レイプマンの数が凄まじい。
784名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:23:02 ID:2Nt4VMEM0
自分の嫁と娘に威張ることができないから、私みたいな弱そうな女に
因縁つけるんだろうな・・・
そろそろ警察につきだそうかな・・・私は一応、護身術を習ってたし。
785名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:23:36 ID:0mjzJBVm0
少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか
 まずは次のグラフをご覧ください。

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
786名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:24:23 ID:BJF53b7J0
人類の発展が停滞期に入ると、ロリやショタが増える。
ローマ後期や江戸時代の性がどれだけ乱れていたか。
787名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:26:30 ID:0X/x/Ene0
若い者にマナーのなってない人が多いのは事実
なんだが,それを助長してるのはマナーを守らない
オッサンオバハンだと思う。
高校に入って電車に頻繁に乗るようになると
「いい歳した大人でもマナーを守らないやつがいるのか」
って失望した
788名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:27:19 ID:ROqduGnl0
>>784
そういうのはさっさとやり返してやった方がいい
ほっとくとどんどんつけ上がる

こないだビデオ借りに行った時、
ネチっこいオッサンが店員に文句言いはじめたのよ

「延滞料金なんてなんではらわなあかんねん?あ?」って感じで
しかも俺が並んでる前で

俺が「あーウッゼーなボケ!はよ終わらせろや!こっちはアニメ借りに来てんだろうが!!」
っていうととっても大人しくなって丁寧なオジさんになってたよ
789名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:27:46 ID:EnJtpE830
大人をなめてる子供が多いからじゃない?
大人をキレさせるのは子供だと思う。
甘やかせて育てた結果なんじゃない?
790名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:28:19 ID:NcYWaURy0
ついでに、あいさつもろくに出来ないというのは中高年ばかり。

そのくらいしか難癖つけれないから。他で若者にかなうものが一つも無い。

しかし、こちらがあいさつしても、返事が無いのも中高年。

あいさつの仕方が悪い、ビールのつぎ方が気に入らないとか難癖つけるのも
中高年。それも人によって礼儀作法が違うのも中高年。自分だけが特別。

やんなるよね。仕事が休みの日にこんなスレ見つけちゃったし・・・
791名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:28:48 ID:j+3VsJDv0
若者はマナーとか社会のルールがわかってないから守れない
大人はわかっているからこそ守らない
792名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:30:02 ID:8OUO+4kI0
>>785
マスゴミや中高年にじっくり見て欲しいな、そのページ・・。
793名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:30:46 ID:lKICZpoN0
ある意味餓鬼が変にキレるのも
変な大人見てきて育ったところもあるからな。

今の世の中大人が変だよ確かに。
794名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:32:03 ID:2Nt4VMEM0
>>788
いいですねえ!関西弁かな?
迫力ありますよ!うらやましい。
795名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:32:18 ID:xrpkJsTp0
こないだ映画見に行った時にも開演前から若者が100人ぐらい並んでたけど、
結局、順番抜かそうとしたのは、50代ぐらいの既知外夫婦だけだったもんな。
係員から注意されたら「!?!!〜」って訳の解んない事叫ぶは叫ぶは・・。
796名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:32:23 ID:ROqduGnl0
>>789
子供は常識ないやつ多いからまだわかるじゃん?
まあ目立つから叩かれるけど
(大人が人殺すよりガキが人殺す方が大々的に扱われるし)

でも常識ある大人が小さなことでキレたり怒鳴ったりとか
情けないどころかもう死んだほうが世の中のためとすら思える

いい年して車改造して喜んでるヤツとかもいるし
そういえば中年の暴走族が激増してるらしいな
797名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:33:12 ID:7O0yJrMoO
今の中高年がガキの頃犯罪を犯し、今はキレているのかな。
やっぱ団(ry
798名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:33:32 ID:jSn/o6hY0
>>788
アニヲタカコヨス
799名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:36:14 ID:jSn/o6hY0
そもそも年齢に関係無くアレなのは居るからな・・
自分だけは良いと勘違いしてるんだろ、注意されないから尚更助長して
800名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:37:01 ID:SFr1xxZL0
今会社だけど、キレる53歳が5m先にいる。
>>1にあるように、相手が弱い立場(自分が客の立場)だと無茶どころか無理ばっか言うのに、
相手が客だとヘーコラ、電話切った後にデカイ声で文句言ってる。

この間、上司に「メーカが問題の原因は分からんと言っているのに、自分のいい加減な想像で、客に
違うかもしれないことを説明しようとするな。メーカが分からないと言っている、と事実を伝えなさい」
と当然のことを言われ、
「じゃぁ、仕事断ればいいんでしょ!」と、子供のような、訳の分からんキレ方してたなぁ。
死ねばいいのに。
801名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:37:15 ID:EnJtpE830
>>796 結局、大人っていったって年をとった子供って感じだね。
802名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:37:24 ID:+JF424x+0
>>779
(俺に)あいさつができないし、ってことかと。
803名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:39:24 ID:jSn/o6hY0
>>800
コントみたいな駄目っぷりだなワロス
804名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:39:24 ID:EAFwtXhMO
書店のカウンターあたりでおっさんの怒鳴り声が聞こえて様子見に行ったんだが既に怒鳴ったおっさんは立ち去った後だった
カウンターにはおとなしそうな眼鏡女店員が二人いたが彼女らに怒鳴り散らしたんだろう
キチガイは弱者に容赦しないね
805名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:39:26 ID:gfZAj2uZ0
あいさつしたしないで揉めるて挙句切れるなら、もう挨拶なんて
やめちゃえばいいのに。
806名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:40:10 ID:NcYWaURy0
>>799

そうですね。結局調子に乗ってきた人を諭すことの出来ない環境や
社会の体質に問題があるともいえますね。

近所の子供に注意できない世の中。
人から注意されない年になっただけなのに、自分が正しくなったと勘違いして調子に乗る中高年。
基本的に大人で立場のある人は周りにイエスマンばかりおきたがりますしね。

あ〜やだやだ
807名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:40:11 ID:SFr1xxZL0
>>799
アレな人間は、「私は悪くない」「いつでも他人がおかしい」がモットーだから。
808名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:41:36 ID:pmaXb0GiO
プロレスファンの上司が切れたので、「キレてますか?」って聞いたら殴られた。
809名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:42:09 ID:gfZAj2uZ0
みんながバカだと思って生きてれば切れる事ないよ。
出来なくても仕方ないじゃん! 当然、出来るはずないし!
って思ってればいいんだから。
810名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:44:12 ID:jSn/o6hY0
>>807
自己中ってやつか、以前平然と割り込みしようとしたバカップル居たから注意したら
さも自分が正義で有るように言い返して来たな・・
理路整然と反論したらモゴモゴ言って黙ってたけど
811名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:44:16 ID:44zDhAllO
勝手な理由をつけて、北朝鮮にキレるなニダ。と言っているようだなW
812名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:46:07 ID:SFr1xxZL0
>>806
>人から注意されない年になっただけなのに
注意しても理解できない、なぜ注意されたのか分からない、ってのもいるよ。
で、周りは注意しても聞かない奴にいつまでもかまってられない→放置→
注意されないのは私が正しいから、と独自の思考回路→お山の大将→ある日
こてんぱんに正論を言われる→キレる
ってパターンもイヤっていう程見てる。
813名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:48:14 ID:EoZ38f1/0
>>808
空気読めない上司だなw
814名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:49:23 ID:ROqduGnl0
>>812
やっぱり多少の暴力的な抑止や威圧も必要なんかなあ・・・
警察はイチイチそんなとこ見てられないだろうし
暴力団とかは少なくなってきたのに一般人が悪くなっちゃ意味ねえ〜
815名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:51:03 ID:2Nt4VMEM0
プロレスファンの上司か・・・・
816名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:52:18 ID:8OUO+4kI0
以前、菓子屋でカード付きスナックを大人買いしようと思って
店員に「ダンボールで1箱下さい」と言ったら
「ちょっと確認して来ますね」と奥へ探しに行った。
すると奥からオッサンの声で
「はぁ?!そんなモン無いって言っとけよ!!この馬鹿!!」
とその店員さんに対し怒鳴り散らす声が聞こえてきた。

ものすごい腹が立つとともに、あの店員さんに悪いことしたな・・と後悔した俺だった。
817名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:53:02 ID:Iz1Thqai0
>>704
まさに「熟年離婚」そのままの展開だな。
単身赴任て制度が存在すること自体が俺には信じられんよ。
818名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:53:14 ID:gfZAj2uZ0
大人が悪いとか子供が悪いとかそんなナンセンスな話じゃなくて、
日本の頓珍漢な意味のない常識が悪いんじゃない?
日本の常識は世界の非常識って昔から言われてるでしょう?
国際社会国際社会っていう割には、いつまでも頓珍漢っぷり発揮してるのよね。

プッw
819名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:54:45 ID:SFr1xxZL0
>>810
自己中は理詰めで追い込んでもキレるから扱いが難しい。
>>809みたいな余裕が持てるといいんだろうけどね。
まぁ、>>800で書いた奴は自己中を超越した存在だけど。
身内にも取引先にも、関係するほぼすべての人に「あの人なら仕方ない」
と理由で片づけられる。
オレを含めた他の社員がフォローしてるからこの会社にいられるのに、こともあろうか、
「私がこの会社を引っ張っている」みたいな迷惑千万、勘違いも甚だしい自負を持って
いるから始末が悪すぎる。
820名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:54:53 ID:fLxRM2RqO
20後半から30前半くらいの、所謂バブル世代の女も変なの多いな。
ボディコン着てお立ち台で腰ふってた過去ありそうな奴。


ケンタで並んでたんだけど、入り口から迂回して並ぶようにルートが示されてるのに、直接こっちの後ろに並んで
女「つめろよデブ。(小声)すみませぇーん、前いってもらえますかぁ?ドアしまらないんでぇ」
私「(´・∀・`)・・・順路通りに並んだらいかがですか?」
女「はぁ?そんな嫌味いわなくてもよくない?うぜぇ(小声)」


駅構内で話し掛けられて、道でも聞くのかと思ったら
女「化粧品のアンケートが云々・・」
私「そういうのなら答える気ないんで失礼します」
女「はぁ?」
私「(´゚∀゚`)・・・」
(そのまま立ち去ろうとする)
女「まてよ、ふざけんなっつーの」


こっちの台詞だ、馬鹿
よくこんな程度の頭で働けるね('A`)
821名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:57:29 ID:Iz1Thqai0
>>723
仕事は大事だがそれにかまけて家事に目が向かない人間は、
そもそも家庭を築く資格なんぞ無いと思われ。1人で暮らせばよろしい。
逆もまた然りだけどな。
822名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:58:07 ID:8BfOgVGH0
優秀か馬鹿か、年いくと差が顕著になるな。まあ馬鹿しかいないが。

>>816
安いの見つけて、「これ値札違ってない。」
って聞いたら、あーそうですねー有り難う、なんて感じだが
その後、担当者罵倒してたな。大した賃金出してないのに偉いと勘違いしてんだな。
823名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:59:05 ID:jSn/o6hY0
>>820
ピザカワイソス

あと、路上アンケートなんて素通りすべき
返答した時点で機会与えてる
824名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 11:59:24 ID:gfZAj2uZ0
まぁ、いいじゃん。バラエティー豊かな価値観が世の中にはあるんだから。
825名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:00:29 ID:N1FbUTkJ0
まあ、この世代の上の世代はリアル戦争体験者だからな。
「おれの若い頃は」→「戦時中はなあ」→「それにくらべて」
の最強コンボにさんざん痛めつけられてきたんだろうな。
でも、今の中高年にはそんな必殺技はないからさ
相手との間合いをうかがって、あとはボタン連打しかないんだろ。
826名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:00:55 ID:8BfOgVGH0
>>824
そのバラエティーが全くないんだがね。中年以降。
827名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:02:34 ID:Pb8l/0Nl0
それはキレてるつーか、効果をあげる為の演技では。ストレス解消にもなるのだろうが(笑
828名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:02:55 ID:SFr1xxZL0
>>814
オレはそれで>>800の奴を黙らせた。
その時はうまくいったから良かったけど、最悪仕返しで殺させちゃったりするかも
しれない世の中だから、状況次第だろうけど必要な場面はあると思う。
829名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:03:04 ID:gfZAj2uZ0
>>826
でも、そのバラエティーがないって思ってる君もバラエティーの中の
一つだから。 いいじゃん、他人なんかどうだって。
人に期待したりするから、切れるんだよ。
830名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:03:57 ID:ncLC4m6M0
>>704
十年も単身赴任させるのがオカシイ。
本来なら、家族ごと移動すべき。
養育費程度しかオヤジから金送られてこなくても文句言えないような状況だぞ、そんなの。

まあ例え相手がどんな人だとしても威張り散らすのは、あまりほめられた行為ではないが、
同時に、威張られて当たり前のことをやってきたってことは自覚すべき。
831名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:07:14 ID:jSn/o6hY0
>>829
冷静でざっくばらんな考えだとも思うが
実際、仕事・学校・私生活でそういう人を無視出来ない立場になったら
そうも言ってられない気が
832名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:07:57 ID:l3NOHNU3O
体育系の高校生は縦社会のせいか、言葉遣い、あいさつはできてる。

以外とDQNも縦社会育ちのせいか目上に対して敬語である。最近感じた@コンビニ店員
833名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:08:49 ID:WiSHFTjX0
>>704
お父さんも可哀想だとは思う
離れていたせいで家族と意思の疎通も図れないだろうし、
家庭のペースや暗黙のルールすら判らないんだろうし、
嫌うんじゃなく話し合った方がいいよ
家庭の温もりから離れて一人ぼっちで、お金だけ送ってきた生活なんだから
834名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:09:14 ID:55FHzyOD0
>相手が弱い立場で反撃 できないとみると、徹底的に攻撃する

関西のJR脱線事故の被害マンション住民とかもそうだけど
日本人の負の部分だよね
835名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:10:23 ID:gfZAj2uZ0
>>831
無視できないなら、言えばいいじゃん。 
切れるっていうか、バカにした口調でw
836名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:10:29 ID:+JF424x+0
うちも親父は船員だったからほぼ単身赴任だったな。
かあちゃんも働いてたし、てーか2人の子供一人で育てたようなもんなわけで、
親父が威張りくさることはまったくなかったが。
たまに帰ってきて数ヶ月の休暇なんてときは
せっせと家事やってたな。全然関係ないけど思い出した。
837名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:11:02 ID:jSn/o6hY0
>>834
日本人とか一括りにされても
国関係無いだろアレな人に
838名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:11:51 ID:WiSHFTjX0
>>834
自分は日本人だがそうゆうのは絶対しないぞ
あいつらはカス
839名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:12:24 ID:8BfOgVGH0
>>833
適当に距離置いてる方が普通はうまくいくんだけど。
840名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:12:50 ID:j+3VsJDv0
まあでも勢いで押し切れちゃうことを知ってるほうが得だし、
そのスキルがないと出来ないこともあるから・・・
841名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:13:37 ID:gfZAj2uZ0
>>832
言葉遣いや挨拶の仕方が正しくてもバカはバカだし、感じがいいだけの
話でしょう? それらが完璧でも使えない人材ならこれまた空しいよ。
縦社会なんてのは、NOと言えない日本人を都合よく育む事にしか長けてないのよ。
ずばり、世界の非常識ってやつね。
842名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:15:06 ID:rjR1s0KZ0
大人のは逆ギレっつうより、要するに八つ当たりなんだろ。
843名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:16:16 ID:8BfOgVGH0
>>837
日本人は、年代で言葉遣い違うけど、世界でもこういうには少ないんじゃないかな。
男女で言葉遣い違うとかは当たり前にあるんだが。

>>832
それが歳行くと、どんどんDQN化するのは定番なんだな。
若い頃はいい顔してるのに。
844名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:16:36 ID:gfZAj2uZ0
>>1にあるような、言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
 自分の都合で休むっていうのは、じゃぁ、言葉遣いが出来て、あいさつできて、
毎日無欠勤で働くけど、能無しでもいいわけ?って事になる。
まぁ、矛盾だらけだね。 自分の都合で休んじゃいけないなら、有給休暇なんか
与えなきゃいいじゃん。頭悪そう。。。
845名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:17:48 ID:pdHcXKCf0
自己反省能力の無いヤツに苦情を言ったり,教え諭したりしても,
見当違いの方向から反論してくるから無駄だよ.

関わるだけ損.
846名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:18:20 ID:kbjO2JmD0
>>88
この人、何で泣きそうなの?
何でこの人、この記事を待ちわびてたの?
847名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:19:04 ID:gfZAj2uZ0
みんなも年上だから自分よりいつでも上っていう考えは捨てた方がいいよ。
でも、同時に年下だからいつでも下だっていう考えもね。
848名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:20:58 ID:+JF424x+0
八つ当たりっていうか2chとかと同じような
叩きたくてうずうずしてるところに
餌を発見してそれを叩く。
特攻とかを正義などと勘違いしているのによく被る

>>846
鬱屈した子供時代過ごしたんだろ
849名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:22:29 ID:qaT0m7v+0
>>はいはいイエスマンイエスマン
850名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:26:31 ID:RpgDFiRe0
>大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由を

かっこわるいね。・・・俺も気をつけないとなぁ。
851名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:26:34 ID:RpkzIrSo0
ガイシュツだろうと思いますが…。
一番キレやすいのは、団塊の皆さんだと思います。
852名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:26:35 ID:kHwDeYt80
馬鹿な部下は、所詮駒
上手に使って、潮時がくれば捨てるだけ
変にキレて失えば、ただ自分が困るだけ

馬鹿な上司は、所詮踏み台
上手に使って、潮時がくれば見限るだけ
変にキレて文句言えば、ただ自分が困るだけ
853名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:26:35 ID:WiSHFTjX0
>>844
組織なんだから、他の人の仕事の流れを考えて休む日を考えるのって、当たり前だが
言葉遣いがなってないと、取引先や客に誤解も与えるから、出来てないのも問題
それらが何も出来ないのに、優秀であればいいって業種が限られるのでは?
プログラマーとかなら知らんけど
ただ、それを理由に何やってもいいってのは間違ってる
854名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:27:29 ID:+iavdbZf0
自分より弱そうなヤツにキレる・・・できないなぁ。
「もしかしたら、弱そうに見えて実は強いヤツ・・・だったらどうしよう」
「誰かに言いつけられて強いヤツが出てきたらどうしよう」

なんて考え出すと、誰にもキレることができない。
855名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:29:07 ID:ROqduGnl0
>>854
弱いヤツや強いヤツに切れるんじゃなくて
悪いヤツに切れるってのが理想だと思う
856名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:30:16 ID:gfZAj2uZ0
>>853
今の若い子はバカじゃないし、自己主張もあるから、そんな理不尽な環境には
とどまらないと思う。接客能力もないのに、敬語も話せなのに、接客に
就くバカもいないだろうし。 そんな若い子達はバカじゃないよ。

仕事の流れがいつまで経っても変わらない子は一生休めないと?
857名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:30:22 ID:qaT0m7v+0
アンカーミスtt(ry

逝って来ます
858名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:34:06 ID:i3w4/qg40
>>224
>自分はきれない意見の人・・なんでそんなにえらそうなん?
>人間なんだから間違ったり、きれたりもするだろう。
>ストレスがたまりすぎて、理不尽になったりするだろう。
>世代に関係なく、人間なんてそんなもんだと思うんだけど。
>もしそうならないなら本気で生きた事がないんだと思う。

ご高説どうもありがとう。きれることは誰にもあるんだろう
が、団塊と言われる世代の人間はそれが多いという話。また、
本気で生きててもきれない人はいると思う。
859名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:34:24 ID:jSn/o6hY0
ID:gfZAj2uZ0のレスは素晴らしいね尊敬する、コテつければいいのに。
860名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:36:32 ID:gfZAj2uZ0
団塊と言われる世代は半分ボケてるから仕方ないんだよ。
浜こうみたいにボケボケでも現役だと思ってる人もいるし。
861名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:36:43 ID:kHwDeYt80
>>856
外出とかしないタイプの方ですか?
いや、引篭もりとまでは言わないですが・・・
862名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:38:47 ID:qq2thruz0
男の更年期障害で、イライラしたりしてるのもあるんだろう。
もともとマナー悪い団塊だから、尚更..。
863名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:39:06 ID:gfZAj2uZ0
>>861
それが所謂切れるっていう法則にはまる行為なんだと思う。
言いたい事があるなら言えばいい。 堂々と、誰にでも。
864名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:39:26 ID:jSn/o6hY0
>>861
ちょwwみんな言わないで居たのにwww
865名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:40:04 ID:L7LEvCpS0
大津放火で逮捕されたNHK記者も
キレる上司の犠牲者。
866名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:41:01 ID:kHwDeYt80
>>864
空気嫁なくてスマンかった・・・
飯食いに行ってくる
867名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:41:04 ID:8BfOgVGH0
尼崎列車事故と同じか。
868名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:41:28 ID:fLkY+FOk0
最近の古いもんはだめだな
869名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:43:01 ID:i3w4/qg40
>>296
>都合がいいとこだけ警察・官憲頼り。きっと、半身不随か氏ぬまで暴力
>振るわれるとは考えていないんだろうなぁ。

そんなに弱くないからね。
870名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:46:50 ID:TErpWB/+0
>>820
喪前がデブだと解かった
871名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:51:50 ID:2fh7OiIa0
まあ、リストラにおびえ、年金も減らされ、家族にも見放されかわいそうな人たちだよ。
同情してやれよ。蔑みの視線を注いでやれ。
872名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:53:43 ID:gfZAj2uZ0
団塊の世代に切れられまくってると、若い子達にそれを同じようにするんだろうね。
中途半端な世代も少し色々認識した方がいいよ。
自分達の時代なんだから。
873名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:57:02 ID:i3w4/qg40
>>371
>日本以外の国では「社会人」というと
>サラリーマンだけじゃなく老人から子供や主婦も無職も含めた社会全体に存在する人のことを指すそうだ

もっと言うと、人が社会に属しているのは当然だから、「社会人」という
言葉さえない。英語にもないし。
874名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:58:58 ID:HErM9Jh+O
親父が馬鹿。馬鹿ですぐ切れて誰かとケンカ。
家の中でもそう。
こっちまで馬鹿になった、どうしてくれよう。
875名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 12:59:45 ID:gfZAj2uZ0
>>873
Social worker
876名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:02:51 ID:N1FbUTkJ0
この世代って、ほとんどの人が子供のころガキ大将やってるんだよなー
877名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:03:47 ID:jSn/o6hY0
878名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:09:59 ID:CvURiVAh0
自殺率の高い日本ではまともな人間はどんどん自殺するから
今でも生き残ってる団塊の人間は、ロクでもない人間の比率が高いのではないだろうか?
879名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:32:24 ID:9Ze5QPl70
中国の大人はタメ口でも大丈夫だが日本の大人は切れる。
ああ情けない。
880名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:32:29 ID:0kB1SQxX0
NHKへ苦情いれるのも、このテのだろう。確かに放火は悪いが
文句がいいたい。そして言われれば、素直にハイというしかない相手。
これをきっかけにして受信料踏み倒したりな。ここまで書かなくても
実際、実行してる手合いは多いと思われる。
881名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 13:38:56 ID:P+CYGXZB0
今の中年って言われる世代って確かに更に上の世代とは違うもんなぁ。
今の中年は嫌われてもしょうがない。
882名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:01:30 ID:9Ze5QPl70
中国の大人はタメ口でも大丈夫だが日本の大人は切れる。
ああ情けない。
883名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:08:12 ID:EnJtpE830
中国の人は全世代キレやすい
884名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:09:57 ID:jJAZZHQV0
>>846
>>88の泣きそうという表現は大げさだと思うけど、
そんな人を見下したようなレスをすることもないんじゃないか?
885名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:12:26 ID:i3w4/qg40
>>875
>Social worker

↑これは日本でいうところの「社会人」ではないでしょ。釣り?
886名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:14:09 ID:jSn/o6hY0
>>885
ID抽出すれば分かりますよ
彼は天才です
887名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:46:04 ID:ndTiAQkX0
最近の上司や上の人間は簡単に言い包められるから苦労しない

>>878
お前のような世代が一番糞なのは明確だろ
自身が馬鹿にしながらも、その対象である団塊世代より糞である事実に気づけ
888名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:03:35 ID:V/WSG8LJO
人を育てる為には、罵倒など必要無い。

初めての仕事場の上司は結構厳しい人で、褒められはせず注意は沢山されたが、
「これじゃあかん。もっとこうしろ」「ワシらのやり方はこれやから、もっと良いやり方が出来んならこれでやれ」
「割りたい時にすぐ割れて、それ以外では絶対割れん様に付けろ」って感じで、
一方的だけど必要な事を言われてたし、それが出来てれば何も言われなかった。

やがて別の仕事も経験したくて転職する時、最後の挨拶に行った時に、初めて俺の仕事を評価してくれた。
今でもそれが仕事に対する自信に繋がっている。
889名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:10:38 ID:V/WSG8LJO
ちなみにその上司は当時定年も近くて、戦後厳しい時期から仕事をしてた世代だから
誰でも成績あげれる高度成長期に育った中高年ではなかったが。
890名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:31:30 ID:Iz1Thqai0
>>888
俺の最初の仕事場の上司もそんな感じだったな。団塊だったけど。
ただ、そういう「教育」が出来る上司はその人が最初で最後だった。
891名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 15:37:41 ID:fYCmfrub0
団塊の世代でも、その中から浮いてる人には実力ある人多い気がス。
てか、私女だけど、団塊世代のセクハラなんとかならんもんか。
ねちこくってしつこいっつーの!会社はキャバクラじゃないっつーの!
892名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:36:07 ID:n2Sk8dUZ0
>>888
そりゃ優秀な人だと思いますよ

馬鹿上司の場合
「これじゃあかん!」とダメだしして
んじゃ「どうすればいいですか?」と聞くと
「んなことは自分で考えろ!」との返答がかえってくる。
具体例を出さすずにダメといわれても部下は治しようがありません。不信感を持ちます
こういう人はどう改良してもいいとは言いません。頭の中に「これがいい」といった
概念を持っていないからです。
893名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:38:47 ID:M9RKieYL0
中高年という膨大な枠でくくられると疑問を持つが、「団塊世代」という
枠ならば>>1の話は非常に納得する。キレるというより、理不尽なのが多い。
筋が通っていて怒るなら、まだ話を聞くが、きっかけからしてムチャクチャ。

自分でPCロックかけておいて「使えない!オマエが使えなくした!」とか
誰にも知らせずに自分ルール決めておいて「なってないじゃないか!」とか、
実用上問題ないと説明しても聞かない。自分が決めたとおりでないと
プチっつキレる。自分の仕事を偉そうに「よろしく」といって、ガンガン
まわしてくる。書類の渡し方も雑で乱暴。不快。それがかっこいいと思ってる。

いやはや、まだまだあるけど、「社会のゴミ」ですねw
なんで人間社会にこんなチンパンジーがいるんでしょうかってかんじ。
894名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:40:43 ID:FhJIFcng0
たまたまタバコが切れてイライラしてる、
バブル入社組のホームラン級に無能な上司に
理不尽なキレられ方をよくされます・・・・
895名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 16:56:13 ID:M9RKieYL0
夕方になっても自分の仕事が終わらないというトマホーク級の
理不尽なキレ方をされ、残業につきあわされそうになってます。

一度でいいから「てめえがトロいだけ」と言いたい。
896名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:27:56 ID:KNglQ8TT0
897名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 17:43:18 ID:AwaFH4RUO
「会議を活発に」と言うから意見すれば「何も知らない若造が生意気だ」と叩き、
めんどいんでテキトーに返事すると「うちの会社にはイエスマンしかいない」と罵り、
飲み会で「無礼講だ」と言ったくせに翌日以降もねちねちと、その日に言ったことの揚げ足取りをしてくる。
 
 
だから先月リストラされたんですよ、矢野さん。
あんた、社内嫌われ者ランクでぶっちぎりのトップだったんですよ。知ってました?
898名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:01:52 ID:LESt7TAsO
スレの話題の年齢より若いけど
仕事で上に立つ者として非常に参考になるスレだ
ログ保存したいから
22:00まで落ちませんように!
899名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:17:15 ID:MkmE1oRJ0
>>897
それ、本人に言ってやれよ
900名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:23:15 ID:eSAnVbHt0
>>897
そういうのがリストラされたってことは、まともな会社だってことだね。
上が丸ごとそんなのばっかりっていう会社もあるからねえ…。
901名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 18:54:28 ID:RcHPcPAh0
あらゆるものに働き増幅して受け取り
あの人をも超える最高峰のセンサー持って
しかもちょっと過敏症入って性格がアレで
衝動で生きてる感覚系をどうこうしようだなんて(ノ∀`)
902名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:02:52 ID:KNglQ8TT0
へー
903名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:10:13 ID:PWnYDcz6O
今日その理不尽キレの犠牲になってきましたが何か
あー内容も書きたいけど仕事がばれるのは嫌だorz

…聞きたいんだが、写真用のハガキって普通インクジェットプリンタ用だよな
904名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:14:47 ID:hiRZNMog0
【愛知】「神様に言われてやった」両手包丁男が男女店員に逮捕される。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131363532/l50
905名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:15:12 ID:NVOAdEld0
今の若者は団塊の世代の血引いてるという現実
歴史は繰り返すのかな
906名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:43:22 ID:on1d6BEm0
一昔前はオバタリアン、オジタリアンなんてものがあったわけで(ry
907名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:44:25 ID:lpzsZdJp0
>>905
いくら子供でもあそこまでひどくなるのは難しい。
908名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:45:55 ID:LDDXo3rR0
>>905
30超えると血の影響が顔を覗かせてくるね。
親の心理を追体験出来るのは、悪いことではないけど。
909名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:47:52 ID:bKdq/UBp0
なんていうか、「体育会系」そのものが30年をへて巨大な不良債権と化してる気がする
910名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:49:02 ID:pdHcXKCf0
団塊の世代は徒党を組んでいるから分かりにくいが,
個別に見ていくとDQNな若者にも劣るのが結構いるぞ.
特に団塊世代の女性は劣悪そのものだな.
911名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:49:17 ID:O7q3oEhn0
コンビニでバイトしてたが、中高年の男の客層が一番たち悪かった。
912名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:53:20 ID:82gHb0lP0
>>907
>>905
日本社会は年寄は一応立てる制度なので、
年配になれば言葉遣いとか汚くても、周囲は適当に合わせてくれる。

それで頭にのって、若い奴を蹂躙してく奴が半分以上。
言葉遣いが年齢で変遷していく、日本社会独特の慣習によって
若い人も大半は歳いくと、罵倒語を使う頻度が増え、変になっていく。

関西弁普及もあり、男女共昔に比べ罵倒語の使用頻度が増えている。特に年配。
913名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 19:59:37 ID:gamh1+5G0
コンビニでバイトしてたが、中高年の女の客層が一番たち悪かった。
914名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:04:25 ID:GK40dUWS0
「切れる奴」と「切れてる奴」
日本語って難しいね。
915名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:07:19 ID:SNPPFY9v0
>>433
高齢者を敬うのは日本の伝統文化ですよ?
伝統を破壊するつもりですか、あなたは?
サヨクですね?
916名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:07:38 ID:Up153J+B0
職業板とかでも中高年の客が一番評判悪いからな。

あと、レジが混み合ってる時にキレてる客って、たいてい中高年のオヤジ
夕方のスーパーや、メシ時の食事処なんて混み合って当然。
それをわきまえてみんなおとなしく並んでるのに、あの連中だけは駄々をこねるんだよな
917名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:09:33 ID:pdHcXKCf0
レッテル貼りとか決め付けは団塊世代の特徴だね.
918みんな若いな:2005/11/08(火) 20:09:53 ID:XxL5lA/A0
若いときは大人の苦労や努力が分からないものさ
俺もそうだった 大人は分かってくれないとか
大人は嘘ついてるとか 大人は意地汚いとか

でも俺も大人になって
戦争をくぐりぬけて戦後の大企業を育てあげた大人や
いま第一線で、寝る暇惜しんで戦ってる大人を見て考えが変わったよ

とりあえずまとめとくね
×「おとなは分かってくれない」
○「団塊は理解するノー味噌がない」

×「大人は嘘をついている」
○「団塊は嘘もコミュニケーションの一部」

×「大人は意地汚い」
○「団塊はばっちい」
919名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:10:58 ID:SNPPFY9v0
>>917
あなたも団塊世代ですか?
920名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:18:19 ID:Hnzu5lyb0
団塊ってその言葉からも集団戦法、徒党を組織
がないとかれてしまうイメージ。
個人主義なアメリカハーフのおれには
ようわからんな。その心理。
特に、あの肩書きこそ自分の生きる証みたいな。
別にこれとは限らず、今の公務員や医者狙いの女も同じようなものだけど。
921名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:30:04 ID:pdHcXKCf0
>>919
団塊世代のコバンザメですよ,フフフ・・・
922名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:35:47 ID:4PVpxcOJ0
キレてないよ。
923名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:37:52 ID:k8ZRAkT70
>>自分の都合で休む
なにが悪いのか分からんが?
有休使用に理由はいらね
924名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:41:26 ID:8OUO+4kI0
>>923
団塊オヤジは、風邪やインフルエンザになっても会社に出てくる事が
美徳だと思っている。
で、職場で風邪蔓延しまくりですよ。トホホ
925???:2005/11/08(火) 20:53:38 ID:hzvewO9Z0
>905
日本は労害社会なんだよ!
926名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:57:32 ID:sd8SeVqf0
>>922
キレてんじゃないの?
927名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:03:22 ID:Ukkxuop50
>898
>仕事で上に立つ者として非常に参考になるスレだ
どこらへんが参考になりましたか。ぜひ聞かせてください。
(イヤミではありません)
928名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:03:29 ID:/Oq9QNOu0
夜行バスで一番うるさいのはオッサンオバハンの団体。若いやつは複数でも静か。
929名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:10:05 ID:e26Ry3bv0
あー、なんか月間10万円ぐらいの売り上げしかない営業マン(女性)に、
「それぐらいだったら経費のほうがかかるからむしろ売らないほうがマシ」
と言ったら、「じゃあ明日の営業会議でそれ言ってもいいですか?」って
言われた。「何を言うの?」と訊ねると「事務がキレるからこの商品を売る
のやめたいって言ってもいいですか」と。

……これって自分、超バカにされてますよね……
930名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:10:13 ID:mgXEvPB30
団塊世代って、自己弁護がスゴくね?
そもそも、団塊って言葉が良い事のように思ってやがる。
ききもしないのに、昔の自慢話ばっかりしてウザイ。
931名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:34:50 ID:CcNCzIiR0
理屈が無い、理屈で考えない、理屈で考えられない奴は
自分が間違っていてもそれに気が付かない。
そもそも理屈が無いから、間違っていても間違いだと気が付いたり
間違いだと認識のしようが無いのだ。ある種動物的だと言える。

動物は理屈で行動していない。単に調教された結果、そう動いているだけだ。
932名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:47:39 ID:V/WSG8LJO
>>891
「セクハラはリストラする為の良い口実になりますよ」と軽く相手を気遣いつつ警告

「やめて下さい。私、セクハラする人嫌いです」と既に上司として信用できない事をアピール

服の裾を触って来た時にセク犯の手が引っ掛かる様に勢いよく逃げる(押し返す)
たまたま運悪く偶然ほつれ気味だったボタンの一つでもちぎれたら、暴行罪で被害届けを出す。
ここまでされたらもう何をしてもセクハラは止まらないので躊躇なく出す。
そこで処分が自分に来るなら労基へLet'sご。

ぐらいしか思い付かないや。
933名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:49:08 ID:EAFwtXhMO
団塊じじいは
今の若い奴は駄目だ
俺は正しい
俺は被害者
だと常に思わないと生きていけないのか?
934名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:49:42 ID:4PVpxcOJ0
>>926
キレてないよ。
935名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:56:53 ID:1RW/MPGE0
>乗客に反論しにくい立場の駅員に
 >“キレる”のはその典型ですね」と分析する。

旧国鉄労組と同じ論理だなw
936名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:02:19 ID:uuq6OqhX0
>大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
>できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ
DQNの特徴とぴったり一致するわけだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:09:46 ID:V/WSG8LJO
>>927が、スレの情報を団塊に都合よく逆手に取られて利用されるのを警戒する気持ちは
いつもキレられる側の人間として海洋深層水をバケツ山盛り汲んでこれるほど深く理解できる。
938名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:12:57 ID:1IQdyvDN0
中国と似ているな。
939名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:58:55 ID:sd8SeVqf0
>>934
ほんとにほんとに?キレてんじゃないの?
940名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:01:29 ID:k2/fM+vw0
尊敬して欲しかったらそれなりの振る舞いをしないとね。
941名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:02:39 ID:svVZS1Sn0
パワハラしまくりのDQN中年本気で氏ね
中途半端に権力もってるから最悪だ
942名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:09:11 ID:KSlCaOtx0
中高年も結構バカなんだよな
若者に、変な言葉を勝手に造って使うなとか
説教垂れるくせに
「内ゲバ」とかわけわかんない言葉作って使ってるだろ,お前らも。
自分達の作った物はOKだが
他人に先に何か作られるのは気に喰わないってか?
943名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:11:18 ID:svVZS1Sn0
ぁあ・・・・愚痴だがいわせてくれ

お客だからとか肩書きに敬意を払ってるだけなのに
偉くなったと勘違いしてる馬鹿が団塊に特に多い

会社を出ればただのオサーンだって事を理解してないんだろ
俺は会社の為にこんなに頑張ってるって妄想に浸る人も多いから手に負えない
944名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:44:04 ID:r8ufCQOk0
一杯切れればいいんだよ、40台50台が 10台20台狩りとか 刺し殺したとかニュースねえかな 最高のニュースなんだけどな
945名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:46:10 ID:r8ufCQOk0
人生なんか一度しかないんだから 小僧が殺されるシーンとか見てみたいな
946名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:49:06 ID:r8ufCQOk0
社内で虐められる若い子可哀想だよな そのまま首でもくくればいいのに どうせ怒鳴られてばかりの人生なんだから くずの若者が多いし
947名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:51:20 ID:r8ufCQOk0
若い女子社員も怒るとすぐ泣くんだよな でも慰めると逆に言う事きくようになるし
会議室でセックスしてやっても にこにこしているしな
948名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:53:25 ID:F25GDKL70
>>943
50代のヤツラって駅員や店員にスグにキレルよな
「客としてのマナー」だってあるのにね

オレは販売のバイトしたコトがあるけど
10代の見た目がDQN風のヤツの方が
よっぽど礼儀正しい
949名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 23:56:45 ID:okQWvr3y0
要するに世代関係なく基地外は基地外
950名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:01:21 ID:3I9rQbtp0
そりゃ、人数そのものが多いのだから、変な人間の数も多いんじゃねえの?
比率で言ったらあんまかわんないとか?

でもなー、管理職が怒る気持ちも分からんでも無いなー…
俺の同期は超マイペース。今年新人だが、ちょっと注意されると「むかつく」
で、意地でも自分のやりたいようにやる。お前、そりゃねーだろと思うことでも
上司に指摘されると「むかつく」「エー何でいけないの?」「ウザイ」
ドタキャンも多い。自分のやりたくない仕事はやらない。

同年代の俺でもさすがにイラついてくるのに、注意しなきゃならない管理職は
ストレスたまるだろうなーと思うよ。変な新人たくさん抱えてるならなおさらだな。
951名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:03:37 ID:0CBX28AG0
東武東上線だが車内で大声出してるのって団塊バカが圧倒的に多いな
連結部分のドア閉めなかった奴に大声で怒鳴ってたバカオヤジ市ね
満員の車内で俺は世界一の大金持ちだって騒いでた池沼オヤジ市ね
ついでに車内の雑誌拾い集めてるホームレスオヤジも市ね
952名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:09:12 ID:v+invRwm0
>>951
トラブルで電車が遅れたり、止まったりしたときに
駅員に大声で怒鳴るのも決まって団塊バカだよなww

下っ端の駅員に怒鳴ったからって、なんにもならんのなwww
953名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:15:45 ID:LiWdM5az0
なんで、あの世代って、日本人特有のデリカシがないんだろうね。
図々しいって言うか、勝手に自分の常識を他人に押し付けるんだな。
954名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:16:35 ID:0CBX28AG0
>>952
Yeeeeeeeees
俺も何年も電車通勤してるが、自分よりも若い奴が駅員に食ってかかってる所を見たことが、自分の記憶には全くない
圧倒的に年上のオヤジ(たまにババア)ばかり
その様子をデジタルビデオに撮ってそいつの勤務先(特に人事部)に送りつけてやりたいと何度思ったことか…
もしくは個人情報を埋め込んでnyにでも流したかったよ
955名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:18:11 ID:v+invRwm0
>>953
人の立場になって考えるということができないんだよな
956名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:20:55 ID:FncSYFyw0
俺の親、二人とも団塊世代なんだよな
957名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:29:21 ID:LGQxbA3B0
やはり、そうだったか。
「若いもんはなっとらん」とか言ってあぐらをかいている中高年大杉。
ガキみたいなのとか、自己保身の塊みたいなのがうようよいるし。
958名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:41:20 ID:Sv7IOOsS0
あなたがたの周辺には昭和22〜24年の3年間に生まれた人が
余程沢山いらっしゃるんですね。この3年間に生まれた人以外は
団塊とは言いませんからね。
959名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 00:47:59 ID:0CBX28AG0
日本的経営の名残で不要なポストに収まってる奴が勘違いしてるのが痛い
俺は実力があったから○○事業部統括部門課長代理兼務主席係長になったんだって、変なプライドだけは一人前で
何だその長ったらしいわけわからん肩書きはw
それはギャグで言っているのかって突っこみたくなるよ
960名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 01:01:16 ID:FncSYFyw0
俺が一番好きな世代は、今の35才くらいの人達と団塊の世代だな
前者は、小さい頃俺の家に、下宿高校生がいて、すごく可愛がってもらったから
後者は、単純に親が団塊だから
そして、ここで団塊を非難してるのは、35才くらいの人が多い気がする
みんな仲良くしようよ(´・ω・`)
961名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 01:03:41 ID:nrZ6uhe30
中年のオヤジ(派遣)に会社でつけまわされた事があった。
席を立つと、ほぼ必ずついてくる。一度はトイレの前にぼ〜っと立っていて
出たとき目が合うと、ニタリと笑い…本当にキモいんだわ。

しかし、不愉快だと騒ぎたてたところで偶然と言ってしまえば証拠は残らない。

私の行動を変えるのが、一番の防止策だろうと考え、
上司やいじめられっこが怖がるタイプの同僚と行動をともにするようにした。
ストーカー行為は、即無くなった。
962名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 01:05:14 ID:dZvem7Xn0
>>954
一度、やってみて下さい。神認定かも
963名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 01:08:39 ID:epssbazN0
団塊はなんだかんだでそこそこ仕事はできるけどな。
45〜40ぐらいの世代はちょっと酷い。大量採用世代かな?
一番仕事ができる世代は20代後半だね。
964名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 01:12:11 ID:z7QlZdly0
定年前の警官は「ごんぞう」とよばれる
徹底的に何もしない人が多い。
965名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 01:22:08 ID:rPSgY9xe0
>>66
>税金で大学行かせて威張るな、バカ。

それって、普通のサラリーマンに
会社の金で大学行かせて威張るな、バカ。
って言ってるのと同じじゃね?
966名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 05:10:30 ID:WpxrRE3F0
ゴネ得が得だと思ってるのが団塊。
めぐりめぐってコスト高を引き起こしてる
ことに気づいてない。
967名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 05:38:34 ID:l0YkBB4TO
「年寄りはいたわるもの」と教えられて生きてきたから(それ自体は間違いじゃないと思う)、
いざ、その年寄りに自分がなったら、何しても許される、いたわられると勘違いしてんだろーな。
 
団塊の親がみたらなんて言うかねえ?
968名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 05:52:48 ID:WpxrRE3F0
イタワッテいるんですよ。若者たちは。
ただそれは、単に年上だから、だとか、
地位が上だから、だとか、なんですよ。
その人そのものにそんな価値があるか
どうかは別問題。
少なくとも相手が年下だから、地位が下だから
って理由で小間使い扱いしてるような人間は
尊敬されないってことに気づくべき
969名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:06:16 ID:SoraOdoL0
実際若いやつにもDQNがいるからなんともいえないところだな。
年代別に分けるんではなくて社会的地位で分けよう。

DQNキーワード
中卒・高卒・専門・私立大学・塗装工・配管工・土木・清掃員・派遣・アルバイト・バツイチ・etc.
970名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:06:23 ID:eDP1K7SDO
今40代と、その親の世代は酷いよ。人を蹴落としてバカにして嘲笑うしか
しないんだもん。
60代の中卒高卒のジジババは学歴にこだわり、自分の学歴を大卒って
嘘つくのは朝飯前。少しでも賢くみせようと中身がないのに必死。そんな奴らが
育てた子供は性格悪い悪い。
971名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:09:22 ID:zBcNVnRz0
さすが聖路加のプシ医、見事な斬り方だなw

うちの業界でもこういう香具師わんさかいるし。
そんな連中と仕事してると
「もしかしてこいつの言ってる方が正しいんじゃないか?」
とまで感じてしまう時がある。一種の洗脳だな。

結局その連中の言うようにしても上手く行かないので洗脳から覚めるわけだがw

しかし今、隣のブースで面白い事が起きてる。
この前初めて部下持った20代の女子社員が全く同じ切れ方してるんだよな
もうアフォかと思いつつ遠巻きに笑って見てるw

漏れが学習したこと

説教中に「おまえのために言う」って言う仕事関係の香具師は信用すんな。
その胡散臭さはホンモノだから。
あっさりダマされて
「漏れが期待されてるから怒って下さってるんだ!」なんて勘違いするボケ大杉。
それ相手のストレス解消っだっつーのw
972名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:11:27 ID:pVT+WrIEO
今の30〜40のおっさんってやたら精神年齢低いよな?
973名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:13:50 ID:KzEZ/llJ0
>>972
そおゆうこと言ってるお前が低そうwwww
974名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:19:39 ID:pVT+WrIEO
>>973
>>59
おっさんウザいよw
975名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:35:40 ID:kvLSO+Cv0
この間ドコモショップで切れたオッサンを見た
料金支払いに来たみたいだが
日曜日で結構混雑していたので待ち時間30分の札が貼ってあった
15分くらいしたらオヤジが切れて
オヤジ「オイ、金払うだけなのになんでコンナに待つの?」
店員「申し訳ございません。ただいま順番で対応していますので〜〜〜〜」

オヤジ「バーカ!!待たせすぎなんだよ!バーーーーカ!!」

スーツの似合いそうな推定年齢35歳のオッサンが
消防みたいな口の利き方してましたよ・・・
いい大人が何やってるんだか
976名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:40:11 ID:CjEVKTI+O
昔、新宿歌舞伎町のロー○リークラブというクラブの調理場責任者、松○の切れ方は ひどかった、キレるというより、生まれつきのヒステリーなのだろう
頭に血が上った状態は、三歳の子供とたいして変わらん。 大声でわめきだす事が多いが、怒りが頂点に達すると、ソプラノのような声になるw
今はどこかの社員食堂で働いているらしいが、またおとなしい奴をターゲット
にしてなければいいが。
977名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:41:18 ID:Pc5xedX20
>>1
もっとこういう記事世の中に出してくれ。
ニートが悪い、ニートは死ね、ニートは世の中に甘えてるとかいわれてるけど
理不尽で矛盾な中高年の犠牲者だってことを説得力のある人がもっと発言するべきだ。

http://blog.livedoor.jp/neet34/
978名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:49:20 ID:yHpQf+xC0
35歳は第3次反抗期だから許してやれ
979名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:51:16 ID:en/oU9lyO
>>969
一般人から見れば
2ちゃんねらーもDQN
980名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 06:58:26 ID:44/7DYMe0
>>375
いい見世物が見れて良かったじゃないの。
981名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 07:06:12 ID:9ZYv8Rf20
団塊の世代は人口が多く、競争が激しい世代だってので、組織的な行動が
上手い。また世渡り上手でもある。70年安保の頃T大で左翼やってた香具師等
を結構知っているんだが、結果的には世渡り上手で上司にうまく媚びて出世して
生き残っているのが多い。真面目に運動やってた秋田明大なんかは世間的に見れば
挫折しているし、反体制なんかうたっていながら、方向を間違えて成功している連中は
本質的に革命やマルクスや安保なんかはヘルメットた縦看の落書き程度の
ものに過ぎなかったのだ。
 今や、香具師等は自分の懐と退職金のことしか頭にない、ガチガチのスノッブな糞外道だ。
Establishment!!
982名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 07:14:33 ID:ri4ypTgrO
>>977
ニートの言い訳って見苦しいな。
ニートは死ね。
983名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 07:20:42 ID:h8NOgIAY0
二本刀で人を短時間で続けざまに百人はキレない。
984名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 07:59:18 ID:HyltkJ/bO
昔バイト先で全く見た時ない親父の客が現れて「ご注文お決まりですか?」と聞いたら「いつもブレンドって言ってんだろう!社会なめんな!お前みたいな奴は接客向いてないからやめちまえカス。」とキレられた時がある。
985名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 08:04:45 ID:44/7DYMe0
>>984
まぁ道で犬の糞を踏んだとでも思って我慢するしかないね。
986名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 08:33:54 ID:4GVHSgNd0
>>984
その哀れなオヤッサンは職場で同じようなことを言われてきたのでしょう。
あなたは次世代に伝えないことです。
987名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 08:47:27 ID:intKmlAQ0
>「大人に過度の期待を寄せるから“キレる”のが目につくんです。
>『人生経験を積んだ中高年はこうあるべし』という理想を持たなければ、気にならないですよ」

中高年は子供と一緒ですって結論だなwwwwwww
ママンに支配され受動的に育った世代の代表みたいなもんだしwwww
988名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 08:56:22 ID:4wyv5oxm0
>>975
俺、2年前までドコモショップで働いてたけど普通にいるんだよ、そういうオヤジ。
50代はスタッフに対してハナっから偉そうな態度の奴がマジで多すぎ。
あと、男と女で急に態度変える奴とかな。あいつらは犬だよ、犬。
989名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 09:01:54 ID:4GVHSgNd0
理性によって行動をコントロールできない
格上・格下で出方が180度変わる

なるほど犬だ、と言ったら犬に失礼かも
990名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 09:03:11 ID:L1eroaps0
            _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
            f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、       
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           '
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ,  半分にキレた王大人
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l       
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!   
991名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 09:04:18 ID:QxBK029CO
>>984>>988
俺も接客業だが、やっぱ中高年の親父のがDQN率高いよな。
違う店のサービス券持ってきて(当然だが)使えませんって説明したら
「おたくサービス悪いね。間違って持ってきちゃったんだからどーにかしろよ!」って怒鳴られたorz
992名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 09:05:02 ID:QgXIwiXg0
海物語のシマをみると、
いかに若者より中高年がキレやすいかわかる。
993名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 09:05:48 ID:aepsOX4E0
>大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
>できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。

そこまでしても自分の思い通りの結果にならないんだから世話ないわなwww
994名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 09:17:02 ID:N70vV70E0
994げっとおおおおおお!!!!!!!!!
                                      lヽ _             、、
                        __._ _r‐、-、 、 _...‐ュ= ii、ノ||           ̄/   ┼┼
                        ̄ ̄i_Liェ└┘¨ュ´ _コiiii_''_≡=||             /\   │ ツ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    _,. -─¬7 ̄ ̄ ̄ ̄i======/三l三||三i三i ────     ──
              ,,___ ,.-''"    /      l\i\ V :三:l三||三i/__>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___
    (ニiニニ(ニ(ニ(ニ(___ヽ、..,_   ,/        l-_‐ニ/‐i─ュ─┴=┴‐'   ____          .. :: :   :: :: :: :.、
                _`>、_`"''───¬="´========-‐''"二二二¬' 7==,,,,..==:7  .: :: ;';' "´´ :: r'⌒:: ;';';' ⌒ヽ ::
          ,-,.----_‐''ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニiュ_==、 γ⌒''"´´´:: :: ) γ⌒ ヾ ::r' :: :: .. ノ:: 
          〉' ', / :|    !    :|  '       │    │       /´丶、::''" _,ノ ´ ヽ  :: :: `)  ::ヽ   ゞ    r'
         ヽ、 V  | i │   :| .        │    │      /r'ヽ (::.    γ⌒ ⌒丶 (::  :: :: :: ::  :: ::  ::
            `──┴.─┴=─┴─=──=‐┴‐=─┴‐=── ' ゞ:: :: :: :: :: (´::⌒:: :: :: ´⌒  :: :: ::     :: :: :: :: :: r'⌒
           ヽ、:: ::γ´ ヽ::γ´::ヽ:γ´::ヽ γ´::ヽ :γ´ヽ :::γ´ヽ :: ::/r'⌒   (´::  ;, :: ::  ::r'´ γ⌒    ノ ヽ:: :. ..
             ヾ、 i、:: :ノノ:i、 :: ノ::i、:: :: ノ:: i、:: ::ノ:: i、:: ::ノ:: ::i、:: ::i/_,ノ  ヾ r'⌒ヽ r::⌒ヾ  ::γ⌒: : : : :: :. ノ     ゞ
995名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 09:18:28 ID:Hj+VHedk0
気持ちはわかるけど、キレてるんじゃなく、ただ我慢できないだけみたい。
俺、そんなかっこわるい老けかたしないように気をつけようっと。
996988:2005/11/09(水) 09:19:23 ID:4wyv5oxm0
>>991
>違う店のサービス券持ってきて(当然だが)使えませんって説明したら
>「おたくサービス悪いね。間違って持ってきちゃったんだからどーにかしろよ!」って怒鳴られたorz

いるいる!w うちの街がDQNなだけかと思ったら全国共通なんだねw
997名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 09:37:40 ID:0tza5qep0
いるいる、右斜め前に座ってる

こういうタイプの死んで欲しい団塊じじぃが!!!










                          何人も。orz
998多分においおい:2005/11/09(水) 09:38:15 ID:6b80EWBT0

 いまさらだが、>>820はバブル世代の年代を思い切り間違えているっすね…。
 ピザ…。
999名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 09:41:56 ID:0/KKZe4a0
999
1000名無しさん@6周年:2005/11/09(水) 09:42:03 ID:pQp6WofA0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。