【北海道】北大水産学部「北水祭」でのクジラ肉販売に函館市民が行列 瞬く間に完売
1 :
依頼389@試されるだいちっちφ ★:
5日、函館市の北海道大学水産学部で開かれた学園祭「北水祭」においてクジラの販売が
行なわれ、午前11時の販売開始を前に会場には購入希望者の長い列ができた。
販売開始の合図と共に用意されたクジラは飛ぶように売れていき、瞬く間に完売した。
販売されたのは道南の伝統的な料理「クジラ汁」と冷凍赤身肉のほか、クジラ肉の缶詰。
南氷洋での調査捕鯨で捕獲されたクロミンククジラが市価より安く手に入るとあって、まとめ
買いをする人も少なくなかった。
クジラの販売を企画した北海道大学鯨類研究会顧問の松石隆助教授によると、今回販売
した冷凍赤身肉は冷凍した後に一度水にくぐらせて表面に氷の膜を作り、なおかつ真空パック
にして空気と触れ合うことによる味の劣化を防いでいる。こうした冷凍肉をパーシャル解凍して
2、3日熟成させたものが最高においしいとのことだ。
販売した赤身肉はすべてQRコードが付いており、生産地からおいしい食べ方まで様々な
情報が携帯電話の画面で得られるようになっている。このようなトレーサビリティー情報の
開示を行なうことにより、合法で正式なルートで流通している安全なクジラであることを消費者
に伝え、安心してもらう目的がある。
函館は幕末以降、捕鯨の基地だった歴史的背景もあり、道内のほかの地域に比べると鯨食
文化が根付いている。最近では地場ハンバーガーチェーン「ラッキーピエロ」がクジラを使用
したハンバーガーを発売したり、10月23日にオープンしたばかりの屋台村「大門横丁」内に
クジラ炭火焼を扱う店が開店したりと、じわじわと鯨食文化復活の兆しが見られる。
こうした一つ一つの動きが、今後「函館と言えばクジラ」と言われるほどの大きな潮流になって
いくのか、産学の取り組みが注目される。
BNN(一部略、全文は元ソースでご覧ください)
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027566 画像:クジラ汁の具になるミンククジラの皮付き脂
http://www.bnn-s.com/photos/220011027566004.jpg 関連スレ
【北海道】「クジラ肉おいしいよ!」今年も函館市の小中学校で給食に登場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130941672/
2 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:46:36 ID:drJ/ehUW0
2
4 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:47:37 ID:Oiz/A2oc0
鯨料理は日本の文化!
これを消滅させようとする鬼畜米英はぶちのめせ!
5 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:47:47 ID:bWDtlYKdO
おのみ
6 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:47:55 ID:aQ7VPvCPO
喰いたいで砂
たぶん、10?
8 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:48:52 ID:U87QE21P0
食べたいな
9 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:49:31 ID:z+eLGAsp0
食べてみたけどあんまり美味くない・・・
昔給食で食べてた人たちが懐かしんで食べてるだけやね
10 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:50:32 ID:QPdcU2Tr0
若い連中で食ったことがある香具師は少ないと思うけど、
鯨って筋が多くて旨いと思えんな。
鯨美味しいんだけど高い。
鯨ベーコンなんて一切れ100円以上する。
マグロのトロとかどんな高級魚より高いんじゃないの?
12 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:51:22 ID:6fuqb4VE0
13 :
ura2 p7207-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2005/11/06(日) 20:51:56 ID:FDX9gda/0
g
おいしくて高いのではなく
希少で高いのだよ
15 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:54:48 ID:+dowkagd0
>>11 実は商社の倉庫にいっぱいある。
捕鯨禁止なのをいいことに値を吊り上げている。
16 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:55:48 ID:7xBY71Ni0
子どもの頃の弁当には鯨ベーコン。
弁当に普通のベーコンが入っている人がうらやましかった。
ここ15年くらい鯨ベーコンを見ていない。
17 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:57:46 ID:5iHMJMq/0
コロのおでん食べたい・・・
残留水銀
19 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:00:10 ID:zoi6UWLB0
今何時ら?
20 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:04:03 ID:QPdcU2Tr0
>>16 赤い筋の入ったやつか?
おえ〜不味いよ。
あんなもん。
21 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:09:00 ID:V2vV9EwG0
あ、函館新聞のWebにも載ってた。
赤身300グラム千円だって。
22 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:10:43 ID:hKes9Eb50
北大水産学部って隔離キャンパスなんだな…
仕方ないか。
23 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:10:58 ID:7xBY71Ni0
>>20 そうそう、あの赤いの。
弁当箱開けて、あの赤いのが入っていて、いつもがっかりしたもんだよ。
当時の鯨ーベーコンと今のは物が全然違うな。
けど当時のあのちょっと厚めのをフライにしたのがチープな味がしてたまに食べたくなる。
25 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:20:39 ID:HvT/OlBH0
鯨
肉
美
味
26 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:24:35 ID:NDpTSKuy0
うわっ!北大の水産学部って実家の近所で、俺の出た中学の隣(w
うちの両親は何故か鯨の肉が嫌いで、食卓に上ったことがない。
子供の頃、鯨肉しか食べられなくて、かつ、臭みもあったのが
トラウマになったみたい。
27 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:24:36 ID:2WbWD/Qs0
くじらはともかく、学園祭なんだから空気嫁よ函館国民・・・
朝市じゃねえっての
日本人が鯨に掛ける執念は恐ろしいものがあるな。
ニートの息子もヤオイの娘もこの日ばかりはダディクール。
希少価値があるから皆食べるわけで
自由化されたら今ほど人気が出るとは思えない
30 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:51:13 ID:Mi8cVBKp0
15年前くらいまでは普通に鯨汁家で食べてたのに。
また、食べたいなー。
水産学部でも旧帝大なんですか?
32 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:58:43 ID:UUR8o1TK0
これはサヨクが偏狭なナショナリズムと呼ぶものですね。
まあ、捕鯨反対するやつがいなけりゃ学校給食か居酒屋で出るくらいで
敢えて家で食べようとは思わないだろう。
33 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:06:22 ID:CumM/VJi0
水産学部は北大の中で入試偏差値が最も低くキャンパスも離れているため
馬鹿にされがちだが、とびきり優秀な奴も混ざっている。
俺たちの代の教養部首席は医学部や理学部の秀才ではなく水産の学生だった。
食べてみたいんだけど、水銀とかの蓄積が心配。
鯨を殺すなといいながら海を汚し続けるアメリカが大嫌い。
でも、本当にうまいんかね。 たまに食べたら美味しい程度のことなのか。
35 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:14:35 ID:RdITNMdb0
良くやった!
36 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:15:01 ID:NDpTSKuy0
>>34 「昔、豚や牛や鶏なんかは高くて、鯨しか食えなかったんだ・・・」
と、ノスタルジーに浸っている場合も多いかも知らんね。
でも、「早く牛肉や豚肉を、腹一杯食べられるように頑張るんだ!」
ってな原動力になったのも間違いないと思うし、日本人の精神面での
復活のために、鯨は必要な食材なのかも。
37 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:19:42 ID:oHPNgCOH0
鯨たまに食べるぐらいだけどうまいなぁこれって思うことほとんど無いんだけど
値段高いだけじゃん
38 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:29:06 ID:0RD9gW0W0
まぁ牛肉が1番おいしいだろうね
39 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:36:56 ID:KnM/SwJ10
馬肉の方が100倍も美味いな
>>30 計算があわねえぞ。
日本が商業捕鯨を完全中止したのは1985年なんだが。
>>37 うまいから食うんじゃない
高いから食うんじゃない
味を忘れないために食い続けなければいけない
42 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:20:24 ID:oHPNgCOH0
>>41 じゃあ小さい時からの鯨の記憶が全く無い俺は食う必要が
無いってことだな
81年生まれだけど鯨食った記憶なんか全然覚えてないや
43 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:25:27 ID:ZnyuSQBv0
★アメリカが日本に捕鯨をさせない本当の理由
さらに、アメリカの「食糧安保」の巧妙な罠は「捕鯨」に対しても向けられた。
過去二十数年間、IWC(国際捕鯨委員会)を通じて行なわれてきた
日本対アメリカの捕鯨禁止に関する論争は、
『BSE・鳥インフルエンザ・鯉ヘルペスの奇妙な関係』でも述べたように、
これは科学的根拠に基づく話でもなんでもない
(註:アメリカは、BSEに関する食肉用の牛の全頭検査を要求する日本の態度には
「科学的根拠がない」と拒否しながら、いかなる形の捕鯨再開についての
「科学的根拠に基づく要求」に対しては、捕鯨禁止には「科学的根拠は必要ない」と、
とんでもない二重標準を示しているのである)。
実は、これも、アメリカの食糧安保に関わった問題なのである。
もし、日本人が世界中の公海から自由に鯨を獲ってこれを食せば、
日本の食肉の自給率は飛躍的に向上する。事実、戦後の食糧難の時代には、
日本の遠洋捕鯨船団は、世界の「七つの海」を股にかけて鯨を獲りまくり、
貴重な動物性蛋白質を日本人に供給していたのである。
これを、なんのかんのと言いがかりをつけ、禁止することによって、
日本人の食肉に関して、アメリカ産の牛肉に依存しなければならいないように
無理やりに持って行くための外堀を埋める作業が、「捕鯨禁止」政策なのである。
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r12-199.htm
44 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:27:14 ID:w5vXLWkj0
食べる選択肢が広い方がいいだろ
>18、>34の言うとおり水銀が心配だな
拉致被害者家族の増元照明さんが卒業したのは北大の水産学部。
47 :
名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:47:29 ID:hubIG/GT0
鯨汁食べてみたい。
こういう料理になると臭みとかも少なそうだし。
モレは皮が好きだったよ
醤油もしくは酢醤油で食べると美味しいよ。
49 :
名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 11:10:02 ID:lPAhvNtg0
>>37 鯨肉には熟成が過ぎた血の臭みを味わう黒色と、
肉の味を味わう熟成していないピンクが有る。
美味しんぼによると黒色が旨いらしい。
オレはピンクが旨いと思う。
>>38 一番旨いのは豚肉。