【新幹線/ER】東海道新幹線4駅に除細動器 東京、静岡、名古屋、新大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TRONφ ★
 JR東海は4日、東京、静岡、名古屋、新大阪の計4駅に、
心停止(心室細動)した急病人に適量の電気ショックを与えて救命を図る
「自動体外式除細動器」(AED)を配備すると発表した。

同社によると、新幹線の駅への配備は全国で初めて。


 東海道新幹線のホームや改札口などに来年3月までに計27台配備する予定。

 AEDは、東京メトロが計15駅に設置するなど国内の鉄道で普及しつつある。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/051104/sha055.htm
2名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:35:24 ID:sROQZa3m0
2ゲットなどに意味は無い
3名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:35:39 ID:N82ixmbR0
>>3は新幹線に轢かれる
4名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:38:31 ID:ovIB7qsaO
>3
御愁傷様w新幹線止めると賠償金凄いから気を付けろよw
5名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:55:29 ID:vAnHfW2C0
ERの生半可知識しか無いんだけどさ、いわゆる「電気ショック」と「除細動」って同じものなの?
6名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:05:44 ID:1PF/faVf0
ご年配観光客の多い京都も必要なんじゃない?
7名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:06:32 ID:ckmy1d1G0
ソースはベリサタ。
関西テレビP 「東京vs大阪を放送すると東京だけ視聴率が大幅に上がる」

まず、関テレが東京vs大阪を何度もやるのは、コーナーの視聴率がいいから。
ここまでは分かるよな。

次に、地域的な視聴率を考えれば、
@東京の視聴率は高いが大阪の視聴率は低い。
A東京の視聴率は低いが大阪の視聴率は高い。

普通に考えれば、テレビ局にとっては@が優先される。

だから、関テレが東京vs大阪を何度もやるのはやるのは、
東京の視聴率が高いからと結論付けるのが自然である。
   (東京の視聴率が高く大阪の視聴率も高いという場合も含む)

したがって、
まぁこの番組が全国に東京人の大阪コンプをさらけ出していて面白いし、
大阪なんか意識してねーよという東京人のハッタリがばれたわけだなw
8名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:07:23 ID:iU0xaV1f0
全駅に装備せえや。 人が死ぬねんで!!
9名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:11:27 ID:mb8RgvSl0
在来線に置けよ
10名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:12:55 ID:EGn951e20
うちの近所の病院にも設置してあるけど
盗難を防ぐために鍵がかかってて警備員呼ばないと開けてくれない

もうね、アホかとバカかと
11名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:15:56 ID:TMh/1PCX0
JRお茶ノ水駅の改札に、この機械が据えられてたのには、ちとビビった。
10年程前の講演会で「町中に除細動器を据えて、救命率を上げるんだ!」と
訴えて、「無理だ」と失笑を買っていた医者を思い出した。
今、謝る。先生、あんたが正しかった。漏れも笑った一人だ。
12名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:36:02 ID:ASXdyONA0
※ちなみに京都駅はJR西日本が設置済み
13名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:48:38 ID:ZVgBEsGp0
神社仏閣、ゴルフ場、山小屋なんかに置けばいい......(´・ω・`).
14名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:10:56 ID:gmy8ydBd0
グリーン車1両増やして増収してもいいから
新幹線 1編成に1台は常備しろ! 駅に着くまでには時間がかかりすぎる
15名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:03:18 ID:RIMrgMWy0
下手にこういうものが普及すると、頭をやられた生ける屍と
無用な訴訟ばかりが増えるんじゃないか?
心室細動起こしたら助かりません、の方が幸せかもよ。
16名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:50:03 ID:UZz7Lp9Z0
まあ助細動器にまで妙なカタカナ愛称付けようとするバカがいるほどの
低認知率でどれくらい効果があるかだな。
17名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 07:36:37 ID:lTZl27OA0
42 名前:ホッシュジエンの国内ニュース解説[] 投稿日:2005/11/05(土) 07:23:23 ID:sm3lSFAa0
利用客が心臓発作を起こした場合に備え、JR東海は、電気ショックを与えて心臓の
動きを正常に戻すAEDと呼ばれる医療機器を東海道新幹線の東京や新大阪などの駅に
配備することになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    備えあればという訳で歓迎されるべきことだが
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / こういう医療機器を使う人間は駅員じゃダメだろ?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 医療行為になるんじゃないかな。という
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 事は、ただ配備しただけで終わるかも。(・∀・ )

05.11.5 NHK「東海道新幹線 駅にAED配備」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/11/05/k20051105000010.html
18名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 08:51:23 ID:7oM1TF0M0
>>17
なに時代遅れのこと言ってるんだよ?知恵遅れか?
19名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 08:53:01 ID:uFwLIqicO
>>9
在来の人間は客じゃねぇもん。
20名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 08:59:57 ID:jDvi4YoE0
>>18
AED使用例の8割が救急隊員と医者・看護師で占められている事実をお忘れで?
万博のも医学部製だしね
21名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:10:16 ID:Ppp0c/TN0
>>20
文句言う前に漏まえが救命講習受けろ
22名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:16:13 ID:Zw5dHEdbO
電極貼りつけて解析ボタンを押してAEDが除細動が必要といえば
除細動ボタンを押すだけなんだろ?
23名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:17:10 ID:L322ByRh0
たしか愛知万博で医学生がこれ使って倒れた人を救ったのがニュースになってたな。
実際日本で一般人が使った実績ってどのくらいあるんだろ
24名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:20:22 ID:SIsG3Apg0
救急隊員と医者・看護師のいない環境での普及率からすれば当然だ。
25名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:21:18 ID:ELKj9Z4g0
東海道新幹線って、こだま以外は2時間ぐらい走りっぱなしなので
駅より車内に必要だと思うんだけど。
26名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:00:24 ID:p+O1fr2b0
>>25
緊急を要するので座席ごとが適当かと
27名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:34:35 ID:dKN9UHKO0
せめて1編成に1個、備え付けくらいでないと…。
国内線の航空機にも備え付けているのに。
28名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:39:13 ID:ZjtY+4rE0
ああ、あのストロボの充電みたいな音がするやつか
29名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 09:58:12 ID:P0NTHQNr0
 車両に備え付けるべきだな。駅でなんかあったら到着する新幹線から下ろして使えばよい。
 新幹線車内でなんかあって駅に緊急停車する頃には大抵救急隊到着しているだろうし。


 まあ車両数に比べりゃ駅の数なんて微々たるもんだから車両に設置するなら駅にも設置するだろうけど。

 JRトンヘはケチだからなぁ〜
30名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 15:20:19 ID:BWRt7DJA0
倒壊だしモリッコロの再利用かも
31名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 15:28:32 ID:lW7joLid0
>>1
スレタイが… 確かに除細動ERのイメージ強いけど、ドラマERで使ってるのとは
別物なんだし、AEDって書いてほしかった。

>>10
あほすぎる…。
どんな充実した設備があっても運用次第で駄目になる典型やね。

>>29
>JRトンヘはケチだからなぁ〜
安くなったけど20万〜80万くらいするからねー。全車両となるとなかなか。
あと台数増えると保守が結構手間。良い奴なら自動診断してくれるけど、
それでも大変。

>>30
あ。それは本当にそうかも。浮いてるはずだし…。

32名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 15:33:14 ID:Z9ug82Se0
「ER」と「グリーン」車に反応しましたが何か?
33名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 15:58:37 ID:R9Cn8sHX0
何で安い製品でも1台約30万円もするのかね。(しかも、充電池の保障期間が5年だっけ。)
せめて、1台10万円程度になれば、良いのだが。

殆ど、アメリカ製のままで、音声部分だけが日本語仕様になっているだけで、値段高くなりすぎ。
34名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:17:49 ID:TVrkfC/d0
>>22
実際はそれすら出来ない人間が多い

・電源ボタンを探すが無いので迷う
・電極の左右で迷う(機種によるが左右は無い)
・すぐにショックが与えられないので混乱して電源を落とす

これが原因で5分以内にショックを与えられない
1回でも講習を受ければ何とかなるが、現状ではね・・・
35名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:26:03 ID:Gk0nBJYA0
>>34
そりゃ、こういう製品としては欠陥品といっていいな。
ユーザーインターフェースは大切。
マイクロソフトは、NTFSになってデフラグが不必要になっても、
「デフラグ出来ないんですか」という顧客の声を聞いて、
効きもしないデフラグツールを付けた。
まず電源ボタンを付けて、押すと液晶画面が点灯するようにする。
嘘でもいいから電極に左右を付ける。
すぐにショックを与えられないなら「お待ちください」と表示する。
36名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:28:45 ID:+RsV8IeqO
静岡なんて新幹線止まらねーだろ
37名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 17:53:17 ID:eN3oCOo60
>>33
理念は賛成するが新手の利益誘導っぽいしな。
某セ○○とかウホウホなんでねーかな?

そもそもデブ大国アメリカでクリントンが提唱した事が事の発端。
何でもかんでも真似ばかり。

だいたい救急のABCのCから始めてどうするw
息が出来なきゃ5分と経たず死んじゃうってば。
38名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 18:39:40 ID:NDWsiw0j0
>>34
電源ボタン無いのにどうやって電源落とすんだ?
39名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 20:44:21 ID:54L4lNHZ0
http://www.i-e-m-a.org/
ここで講習やってくれますよ!
40名無しさん@6周年
>>38
電極を入れてる蓋がボタン代わり
蓋を閉じれば切れる