【宇宙】小惑星イトカワへの降下中止、ミネルバ投下も見送り 探査機はやぶさ異常検知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★
小惑星への降下を中止 探査機はやぶさ異常検知

  宇宙航空研究開発機構によると、探査機「はやぶさ」は4日午前4時ごろ、
  小惑星イトカワへの降下を開始したが、同日午後、異常を検知したため降下を中止した。
  日本が初めて小惑星に送り込む観測機器「ミネルバ」を投下し、
  12日に予定しているはやぶさ自身の着陸のためリハーサルを行う計画だった。
  はやぶさは4日午前11時ごろに、イトカワ上空約1キロまで降下。
  高度約500メートルに達した時点で、そのまま降下を続けるかどうか判断したが、異常が検知された。
  当初予定では上空30メートルではやぶさ着陸の際に目印となる反射板付きのボールと、ミネルバを順に投下。
  ミネルバは小惑星表面の温度を測定、周囲を撮影してデータをはやぶさ本体経由で地球に送ることになっていた。
  神奈川県相模原市の宇宙機構はやぶさ運用室では同日未明から、
  担当職員らが刻々送られてくるデータに見入っていたが、
  ほかの天体に物を送り込む日本初の挑戦は仕切り直しとなった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005110401001338
2名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:25:26 ID:NUCJdhlx0
アーサー「ええっ!?」
3名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:26:25 ID:lESsOsk60
またリトライするんだろ?
4名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:26:58 ID:HOdnmp4c0
日本名だらけの宇宙関連ニュースはイイネ!
5名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:28:09 ID:SDMlEX6S0
ワクワク<丶`∀´>φ
6名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:29:09 ID:cYk2t3vi0
正悟師でしたっけ?
7名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:29:41 ID:Yihrn2XV0
実況スレでは不穏な雰囲気。
8名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:30:30 ID:FVPy1gP/0
クラッシャージョウか
9名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:30:32 ID:fxuj089/0
で、本当は人が乗ってるんだろ?
10名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:30:57 ID:6Zh2dvSe0
代わりにファイター1を投下
11名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:31:08 ID:fVm0kzfY0
中国に負けっぱなし
12名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:31:17 ID:Ge7YTyaM0
8823!!
13名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:31:27 ID:WSdYpcJj0
ローエングリン、てー
14名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:31:29 ID:0q2QYOF10
ミネルバX
15名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:32:24 ID:4ta30wP10
タイトー ミネルバトンサーガ ナツカシス
16名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:33:34 ID:3BodJeUt0
   糸川 了
17名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:34:10 ID:EX5D84P80
イトカワ星人がウジャウジャ居たらどうしよう。。
18名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:34:30 ID:fzpYU0F90
ミネルバさ〜〜〜〜〜んっ!
19名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:36:02 ID:66j1qUP/0
>>17
生け捕りにして一儲け
20名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:36:44 ID:kABkBJel0
某国が探査機に向けて妨害電波を発射
21名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:37:56 ID:jeC47jmZ0
>>16

?
22名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:38:10 ID:EsCzldPs0
500メートル上空で止まってられるの?
23名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:38:14 ID:85PaZQ7l0
実は、アコムのむじんくんの設置が主な目的らしいぞ。
24名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:38:53 ID:YRxm5qnd0
実際もう宇宙開発ってさ

アメリカ
eu
中露
日本

みたいにわかれてるんだろ?

普通に見て日本が一番だめそうじゃん
25名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:39:20 ID:DyYp73d+0
異常に関して説明がないやん
26名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:40:49 ID:4ta30wP10
イトカワってどこにあるの??
27名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:40:55 ID:H3QZyM0u0
ザフトの戦艦か
28名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:42:02 ID:GnmpdTPp0
宇宙人発見だなこりゃ
29名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:42:10 ID:Zcc54I0C0
実はそれ自体が生命体で目が合ったので急速離脱…だったり
現在NASAと緊急調整中…
30名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:43:04 ID:tPX2CirN0
>24
中露は人を打ち上げているという点ではすごいが、彼らのロケット技術自体はローテクだぞ。
日本は派手さに欠けるが、中身は最先端ってやつだ。
31名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:43:20 ID:hbR3KnAw0
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
【実況】小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継★2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131076050/
32名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:44:39 ID:LELiJQR+0
裸の女が居たんだな
33名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:45:10 ID:Q4pnGWnZ0
つーか中国とロシアを同列に扱うのは失礼。
34名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:45:22 ID:r7vKKZ/j0
また失敗かよ
35名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:45:37 ID:ijeflFHF0
http://www.isas.jaxa.jp/home/nucleus/media/8/20051104-blog6.jpg
ちん○にモザイクかけなかったせいだな
36名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:46:17 ID:zggdxpUQ0
> 中露は人を打ち上げているという点ではすごいが、彼らのロケット技術自体はローテクだぞ。
> 日本は派手さに欠けるが、中身は最先端ってやつだ。

俺は、確実性という意味で、今や宇宙開発は、

ロシア > 中国 > EU, アメリカ >> 日本

と見るが。。。

それにしても、日本の宇宙開発技術ってこんなにも信頼性がないのはなぜ?
宇宙開発技術って軍事技術にも繋がるのだから(なので、アメリカから邪魔される?)、
頑張らないと後が怖いと思うが。。。


37名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:46:26 ID:xQf8BGaj0
>>35
性病か?
38名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:46:52 ID:YRxm5qnd0
いやいや
昨日あたりに
中露は共同で宇宙開発やると条約結んだはず
39名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:48:13 ID:r7vKKZ/j0
中国のロケットはヒドラジンって猛毒を使っている。
人間を乗せるのは、人名軽視の中国だけ。
40名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:48:21 ID:GS7KPZ600
アーサーがきちんと仕事をしてないせいだな。
また艦長に怒られるw
41名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:49:14 ID:3/i+8Loi0
やっぱり駄目だったか(´・ω・`)
42名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:49:18 ID:zm2yxKwH0
日本の予算はダントツに少なそうだな
43名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:49:36 ID:Q4pnGWnZ0
一応。
今日はリハーサル降下であって、最初から着地の予定は無い。
今のところ「異常」の内容が分からないから何とも言えないが、
この延期をもって失敗と断定するのは早計。
44名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:49:42 ID:WYLgOft70
ふつうに、無人のほうが有人よりむずかしいじゃん。
45名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:50:26 ID:2BcTMZuh0
>>36
おいおい・・・
何万時間も吹かして小惑星に到達した技術は世界ダントツですが。
派手さだけ見てないか?
46名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:51:27 ID:SCrW0zm00
リレーってなんですか?
47名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:52:08 ID:rj7fyY/j0
>>36
失敗をよく目に出来るかどうかですねぇ>その確実性
48名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:52:32 ID:yTH9IZ8J0
要は制御不能に陥って投下不能になったってことだろw
また、税金の無駄遣いだね
49名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:53:49 ID:SCrW0zm00
それにしても2000億円という低予算でよくやるよ
12日の本番が楽しみだな
50名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:55:51 ID:r7vKKZ/j0
イオンエンジンで惑星間飛行したのは、世界発

朝日新聞は環境保護を支持しているが
中国のロケットが猛毒のヒドラジンで環境汚染していることは
黙認します。
51名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:56:01 ID:qntwo9jL0
現在の運用室は結構暇らしい。
ttp://v.isp.2ch.net/up/06d387bece28.jpg
52名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:56:19 ID:JUPxQUnCO
おいおい、はやぶさ苛めんなよ。

糸川見つけた人が悪いんだって。
53名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:56:27 ID:nHWeK7zL0
失敗を公表するかどうかの違いだろう
54名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:56:27 ID:nHWeK7zL0
失敗を公表するかどうかの違いだろう
55名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:57:33 ID:fVm0kzfY0
こんなちっさい衛星で意気消沈するなんて、もっと意気消沈
56名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:58:37 ID:Q4pnGWnZ0
>>44
でも、有人飛行は派手だから、世間はどうしてもそっちに目が行ってしまう。
月の石を地球に持ち帰ったのはアポロだけだと思ってる人も多いからね…
57名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:58:49 ID:s0udqlUN0
>>30
ローテクで成功する中露と日本のどうにもならない差w
もうかっこわるいからやめれ(-_-;)
58名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:59:13 ID:SH8jdQrO0
>>36
その意識は昔の影響受けまくってるからだと思うよ。
冷戦時代アメリカは幾度と無く成功するソ連の宇宙事業に対して
失敗ばかりする産業に苛立ちを覚えた。
その結果ソ連の宇宙開発事業はアメリカの10年先をいっていると
知識人の間でも刷り込まれていた。のちにこれがSDIに発展したのは
ご存知のとおり。

ソ連は開発中に何度も失敗しているもののひたすらその情報保全に努めた。
中共といえど同じことが言えるのではないだろうか?
59名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:00:48 ID:6hceqoY50
お前が吼えても何も変わらん
60名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:03:20 ID:QnuaTZkJ0
>>22
上空つーかほぼ同じ軌道に乗ってるだけですが
61名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:04:19 ID:wuN26Vlp0
なんか、500m周囲くらいは、細かい岩石やら砂みたいなものが
たっくさんあって、それにガンガン晒されて壊れちゃったんじゃないの?
62名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:06:38 ID:OQX8Z8ym0
>そのまま降下を続けるかどうか判断したが、異常が検知された。

小学生の作文か?
63名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:07:37 ID:kYkMeFBo0
ほんとは生命体が(r
64名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:08:01 ID:QnuaTZkJ0
>>57
ローテクで小惑星まで行って写真を撮ったら日本と同等と認めてやる>中露
65名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:08:46 ID:MO/NlxhE0
>>44
つーか、有人飛行をするメリットが今の日本にないじゃん。
66名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:09:32 ID:Nu3OSzYT0
オッパイミサイルに不具合発生かよ
67名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:13:38 ID:pondcalq0
無人でそれなりのレベルまでできるならそっちの方がいいんじゃない?
てか、特別な理由がない限り、わざわざ危険な所に人間が出向く必要はないと思うがなあ。
68名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:14:25 ID:MckVKcOI0
どうやら運用室の職員に在日がいるって噂は本当らしいな。
69名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:18:57 ID:Zcc54I0C0
上空500メートルだとちょうど東京タワーより少し高いところか
完璧地上は見えてたろうな惜しいなぁ
70名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:19:12 ID:0u9qboFi0
>>68
ロケットになぜか爆薬つきのハトが集まってくる、と。
71名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:21:59 ID:/v+47sUE0
イトカワ星人に探査機をロックオンされたから異常検知したんだよ。キット
72名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:22:20 ID:5T95ntFE0
英太郎スレ
73名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:22:53 ID:/fp0mo6l0
まあ、冒険だらけの実験なのだから小惑星まで到達できた時点で成功。
観測機を打ち込んだり、地球に帰還とか、無理すぎだろ。
74名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:24:09 ID:6+MIFerd0
全てを遠隔でやらにゃいかんわけだから同じ事やるなら有人より無人の方が技術レベル上じゃねえのか
「神舟」の映像ちょっと手が届かないとこのスイッチ孫の手見たいので押してるの見て大爆笑したんだが
75名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:24:34 ID:UK5RMdLN0
誰だ、宇宙開発、で一くくりにしているバカは

やってることが違うんだから比較はムダだろ

海洋事業で
遠洋漁業と深海探査はどちらが偉いのか?って
いうのと同じだ
意味が無い
76名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:24:35 ID:CgovyXz20
gg
77名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:25:54 ID:bmpUVcvU0
>>73
    /        ,  iii ゙!,ヽ,  ,ヽ, ゝ、.. ;;;, ゙ヽ,    =     =
   i゙       ,  ,! , ili l i., l;, i, l;;;;,`ミ゙ヾ';;;, ゙i i   ニ= は そ -=
    !i゙ ;'   ,i  ,! ,/!,i,iハト, i, !! |i', ゙i; i;;;';';,,_ミ:: ;;, リ   ニ= や れ =ニ
    lv',ィ' ,;;;i 〃;/ リ.リl| !l゙:,ト,゙:、li;'、 i:.゙i;..;;;;;;;,ヾ ;;:〈   =- ぶ. で -=
   ,ィ,ィ/ ,,;;:;;イ,/シノン' ノ ゙l! ゙'いミ`ミゝミゝ、゙';;;;;;;;;;;;;'v;;;i   =- さ. も -=
  '" / ,;;-''シr--=、∠,,__゙、 ゙ゝ,;≧-─ミーi;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   =- な. .   ニ
   i゙i゙  ;;ヘ | ーt‐:ァミ:`、` ' '<"t::ラー- |;;;ハ;;;;;;;;;;i゙   =- ら. .   ニ
   ゙;゙、 ( ハ,!  `""´'  ゙:   `' ` ´   ノ;リ ,i;;;;;;ノ    ´r :   ヽ`
    ゙:,゙:、.ヽ,ミト:       ,  :.      ケノ./;;ャ'′     ´/小ヽ`
      `:、`ー;      ,'.  :::,     '゙フー';;l゙  
       ノ,;;;;゙ト     `ー-‐'゙     /};;;;;;;l、
  、、 l | /, , 、;;;|   -‐ - ─-   /,.};;;;;;;;;;「
 .ヽ     ´´, ;゙:、   '''''''   ,ィ゙ 'ク;;;:;:;;;;」
.ヽ し き は ニ.、 ゙; ゙' 、      ,ィ'゙ ;'ク:::::::::::;`;、_
=  て っ や  =ニ‐`i゙:,  `ー---‐''゙  「..:::::::::;ィ^!;;;;;;;;;;;;
ニ  く. と ぶ  -=P"⌒`ヽr〜''⌒`く! ::::::::i゚_ノ,;;;;;;;;;;;;
=  れ.何 さ  -=::|   / バ    ,l :::::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ニ  る と な  .=ニ:゙i    ヽノ    l ::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/,  : か ら  ヽ、     ヽノ    l ::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
78名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:27:22 ID:Zcc54I0C0
>>68
そいつが不穏な動きをしたので急遽中止&身柄拘束だったりw

ライブだとなんか宴の後って感じでまったりムードになってる…
さっきまでついてた大型スクリーンの電源消されたしw
79名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:27:49 ID:r0+N3tmb0
管制室ライブカメラを見ていたけど、残念至極。
センター職員が朝鮮人だったら、モニター叩き割っていただろうな。
80名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:28:39 ID:+jCCCoS60
支那のカビが生えた有人飛行と違って日本がやる事はやっぱ最先端だわ。
81名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:29:06 ID:Rs/vb3in0
アポロ13のように代替策を考えまくってっるんだろうね
こういうのはアメリカが得意だね ま、なんとかなるでしょ
82名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:29:18 ID:6TZIBAyD0
異常って何がどうなったの?
画面がフリーズして急に青くなったり?
83名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:29:19 ID:QnuaTZkJ0
中国は旧式ロケットに何をするわけでもない60kg前後の荷物を2つと酸素ボンベと
二酸化炭素吸着筒を積んで低軌道をぐるぐる回った
一方、日本はイオンエンジン搭載自律ロボット観測機にサンプルを採取するミニ自律ロボットを積んで惑星間の深遠を超えて小惑星まで行った
84名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:30:58 ID:ZdP0zjbm0
結局、失敗か・・・
85名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:32:14 ID:SlNQKfZG0
ちゃんとこのスレ頭から読め>>84
86名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:32:47 ID:OJfJFnIa0

また税金の無駄ずかいですか?

日本人はいいかんげんあきらめたらどうですか?

日本はもはや時代に取り残された終わり行く国ですよ。
87名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:32:59 ID:wmXwU0V90
男女共同参画費用10兆円・・・これを宇宙につぎ込めば・・・・・
88名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:33:03 ID:wuN26Vlp0
学問的には、経緯や経過が大事
政治的には、結果が全て
89名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:33:08 ID:Wwf794dX0
>>86
1ぐらい読んでこいw
90名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:33:31 ID:Q4pnGWnZ0
91名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:34:23 ID:iFj7lcdU0
ザフト軍の攻撃か
92名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:36:02 ID:HDO3itXC0
予算弁償しろよ
93名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:36:20 ID:lt3/2nc20
さすがマスゴミ、失敗すると飛びつくなw
94名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:36:29 ID:4xuc69/20
探査機はヤブさ
95名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:37:10 ID:oUwvzFmL0
え、男女共同参画費用って10兆円もあるのか?
96名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:37:36 ID:19RNry3p0

日本の科学力は終わってる。
97名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:37:46 ID:S5PaLHzh0
イトカワってそもそもどこにあんのよw
98名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:37:52 ID:RM4FmQD20

500人もの民間人を巻き添えにした「長征3号」の打ち上げ失敗
http://youkanman.com/museum/movie/120.html
99名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:37:56 ID:+NmB8Plk0
種子島の海にいる魚>>>酒仙近くの中国人

正直中国がうらやますい
100名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:39:17 ID:Q4pnGWnZ0
>>97
太陽をはさんで地球のちょうど反対側ぐらいの位置。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
101名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:41:23 ID:6hceqoY50
在日チョンうじゃうじゃわいてるなこのスレ
102名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:41:27 ID:ohVmcIYC0
>>96のような論調の書き込みが
単発IDで定期的に繰り返されている件について。
103名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:41:52 ID:L6ig1kJb0
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
  |彡|.  '''"""    """'' .|/   
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .| イオンエンジン頑張れ
    |       ^-^     |
._/|     -====-   | 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /   
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
104名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:43:03 ID:xa9h2csb0
>>98
中国のロケット技術テラオソロシス…
105名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:43:16 ID:oUwvzFmL0
>>99
中国へ行ったらいい。渡航自由。
106名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:44:35 ID:Zcc54I0C0
>>98
まさに屍の上の宇宙計画…
107名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:44:40 ID:KeXs6cbcO
ミネルバと聞いて飛び付いた漏れが来ましたよ

てか、何で日本はこうも失敗ばっかするんだろ…orz
108名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:44:42 ID:+NmB8Plk0
>>100
アンテナも太陽電池もカメラも動かせないからこの配置じゃないとダメなんだよな
交信できるのは昼間だけなのも好都合
109名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:44:51 ID:EQ0pYqJG0
これの探査機の目的って
エンジンとかの最新技術のためしで予算つけるために、
小惑星の石持ち帰りという名目にしたんじゃなかったの?
110名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:46:39 ID:8bAI0Pye0
それで、今後の予定は?
111名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:47:12 ID:Q4pnGWnZ0
112名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:49:20 ID:sF8UsPMc0
http://jaxa.tv/
誰も居なくなった・・・
113名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:49:51 ID:KeXs6cbcO
>>111
失礼しますた。
114名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:50:20 ID:Zcc54I0C0
>>110
まぁどっかの国みたいに隠す必要も無い計画だし
報道で知らせてくるでしょ。
115名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:50:58 ID:5BqKdfZk0
失敗はすぐ報道するよなあ
116名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:51:17 ID:ZdP0zjbm0
「のぞみ」のような悲惨な末路を辿るんだろうな。
また予算の無駄遣いだ。
惑星探査なんてアメリカやヨーロッパにやらせればいいんだよ。
日本は海洋開発に力をいれろ。
117名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:51:46 ID:XqxPCqAv0
>>36

アメリカはなんだかんだろ言ってもすごいよ。


アメリカ >> ロシア >>> EU = 中国 > 日本 > インド > ブラジル

こんな感じかな。
なんだかんだ言って、友人宇宙船を打ち上げることができる米ロ中は別格。
中国は無人分野でもかなり積極的に打ち上げているからね(日本じゃ報道されないが)。
EUは無人しかやってないが、安定した打ち上げでかなりの実績がある。
日本も全世界からみれば宇宙先進国の一つだが、米ロ中欧よりは一歩遅れているかんじ。
118名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:52:13 ID:jpOkGENxO
おれも昼飯ミネルバ炒め定食だったよ
119名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:52:27 ID:t3hYqffs0
このスレ、バカと釣り師で立錐の余地もないな
120名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:52:32 ID:REgjUOf70
いや、立派なもんだよ。ちっぽけな予算で。
121名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:52:50 ID:4TibJWln0
>>107
ちゃんと建て直しができる位置で踏みとどまってるでしょ。
エイヤで突貫していない証拠だよ。
というわけで、まだプロジェクトとしては失敗じゃない罠。


こういう失敗は、オポチュニtィーでもNASAがやってるでしょ。
建て直しに成功すればいいのよ。

むしろ、仕切りなおしが上手くいくように精神面で応援汁!
122名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:53:45 ID:haBGvpRI0
ミネルバといえば、傭兵をゴッドハンドまで育てても殺してしまった時の、ほろ苦い想い出。
123名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:54:27 ID:XoqdhKvm0
日本の技術なんてこんなものニダ
124名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:54:31 ID:nsAWcHAL0
小学生イトカワ(・∀・)イイ!!
125名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:55:35 ID:jLuhESDX0
何でマイナス要素がでた場合だけ
マスゴミは記事にしますかね
126名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:56:08 ID:KeXs6cbcO
>>121
そうですよね、最終的に成功すればいいんだし…

がんがれ、はやぶさ&Jaxa!
127名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:56:43 ID:Zcc54I0C0
失敗してたらこんなまったりしてないよ
失敗したら失敗したで管制室なんかはデータ集めるのに
蜂の巣をつついたようになるよ
128名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:58:10 ID:REgjUOf70
卑屈な香具師が多いな。外国いったら馬鹿にされるぞ。
129名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:58:27 ID:XqxPCqAv0
>>109
>>これの探査機の目的って
>>エンジンとかの最新技術のためしで予算つけるために、
>>小惑星の石持ち帰りという名目にしたんじゃなかったの?

それに近い。
予算をつけるため、というか、少ない予算でいろいろやってみよう、ということで、ミッションの一つにサンプルリターンをいれた。
だから、工学的な意義はともかく、科学的な意義となると少し疑問符がつく。
成功率も50%未満。
あのサンプル採取方法もかなり乱暴。本来ならばもう少し正確に行えるようにすべき。
Itokawaも科学的に重要な小惑星、というわけではない。はやぶさの軌道に一番会う小惑星をターゲットとして選び、その小惑星をItokawaと命名した。
最初、想定していたターゲットItokawaは、実は違う小惑星だった。
130名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:59:46 ID:t3hYqffs0
>>117
それかなり間違えてる。

アメリカ<=>ロシア>>>>>EU>>>>日本>>>>中国>>>その他

実用性最優先の技術ではロシアはダントツ。無人探査機の惑星派遣でもアメリカに先鞭付けているし
なにしろ最初に人間飛ばしたのロシアだしな。

アメリカは他に真似のできない大規模先端技術満載で夢一杯だが、派手な失敗と無駄も超多い。

EUは冒険的な事はしないが、探査機の各種機器の精度などではさすがと思わせる実力。
冒険よりは学術的探求の姿勢が強い。

日本は、道筋としてはアメリカとEUのすき間産業狙いって感じ。
だがここ20年で蓄積して来た独自技術は侮れない物がある。

中国は、とりあえず飛んでる。それ以外にいまのところ見るべき物なし。
40年前の技術でヒイヒイ言いながら国威発揚、お疲れさん。
131名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:01:06 ID:AF9MygKv0
今日は取りやめと言う事ですね。とにかく成功してほすい。
他のニュースはどうでもいい
132名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:01:50 ID:hJ4pFpLIO
こんなスレにまで
単発→ネガキャン→単発→ネガキャン→人格批判→ファビョリーズ
のコンボが使われるのか!?
133名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:03:00 ID:nFm7ZYBG0
たかがメインカメラがry
134名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:03:38 ID:4BzZM5tbO
こないだの神舟ちゃんの派手なニュースの時は存在感を発揮できなかったけど、
今度の本番のときは一世一代の見せ場なのでがんばります!
今日のリハは緊張して失敗しちゃった><
135名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:04:05 ID:XqxPCqAv0
>>130

宇宙開発の現場で

日本>>>>中国

なんて言う人は一人もいないよ。
ちょっと現状を甘く見過ぎ。まるで国会議員のセンセイ達みたいだ。
136名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:04:27 ID:8bAI0Pye0
それで、今回はもうこれで終わりなの?
もう一回トライとかはなしで?
137名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:05:23 ID:sF8UsPMc0
投稿日 2005年11月4日(金)15時03分 投稿者 松浦晋也
 ただいま相模原のISASです。はやぶさタッチダウンリハーサル中止に関する記者会見は、午後4時30 分からです。

 出席者は未定。しかし、プロジェクト・マネージャーの川口教授は出席が確定しています。

http://www.sacj.org/openbbs/

松浦来た
138名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:05:25 ID:+jCCCoS60
>>135
お疲れ様です。
139名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:05:38 ID:REgjUOf70
もちトライするよ。
140名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:06:02 ID:NStbJuc90
マジンガー?
141名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:06:11 ID:XqxPCqAv0
>>136
リアクションホイールの故障をカバーするため、そう何度もリトライはできないが、
致命的な不具合が発生したわけじゃないから、後日、リトライをするよ。
142名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:06:26 ID:ohumtsX20
>>125
まあ、失敗だけ大々的に報道して“金の無駄遣い”という印象を国民に植え付け、
それをネタに少ない予算を更に削らせ、最終的には日本の宇宙進出を諦めさせる
…そういう筋書きが奴らにとっては理想的なんだろうなぁ。
143名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:06:51 ID:8bAI0Pye0
>>141
THX
144名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:06:53 ID:JOrki9ff0
>>130
「人死がでても目標を達成する」という気概が無いだけで日本は中国以下。
145名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:08:48 ID:XqxPCqAv0
>>144
人が死ぬのも厭わない、というより、国の宇宙開発にかける力が違う。
日本なんて、省庁からして 文部「科学」省だからねせ。
146名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:09:24 ID:j2imcNRn0
まさか今度も姿勢制御装置じゃないだろうな?
147名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:09:42 ID:FrKP2ISM0
何百人もの村人がヒドラジン浴びてドロドロに溶けてなくなるホラーな光景は勘弁
148名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:11:23 ID:8bAI0Pye0
149名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:12:33 ID:HGmAdYsh0
もう、防衛庁管轄にしろよ
150名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:12:36 ID:7jVFFKJ50
>>130
とりあえずって、日本は飛んでもいないくせに
151名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:12:43 ID:t3hYqffs0
>>144
お疲れさん
152名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:13:38 ID:+jCCCoS60
>>150
お疲れです。
153名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:14:02 ID:4BzZM5tbO
>>144
日本は宇宙勝利じゃなくて文化勝利めざしてるから大丈夫
154名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:14:13 ID:XqxPCqAv0
>>148
そのビデオをみて優越感に浸るのもいいが、それじゃ日本はいつまでたっても中国を追い越せない。
それに、米国にたいしてアポロ一号の記事やチャレンジャーやコロンビアのビデオを見ながら優越感に浸れるか?
155名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:15:07 ID:x7/CM1lf0
中国はさっさと月面へ行って
アメリカが立てたという国旗
が本当にあるのか見てきて〜
156名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:15:16 ID:REgjUOf70
失敗したら目の色が変わるからね、新聞記者。
「××億円が無駄になったということですね」

これしか言わないな。w
157名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:15:59 ID:LOOua++R0
>>153
Civ好きか?
158名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:16:45 ID:Q4pnGWnZ0
だから有人宇宙開発と無人宇宙開発の直接比較など無意味だと何度言えば…
159名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:17:36 ID:j2imcNRn0
>>155
ソ連が何度も見てるよ。
ソ連も月面無人調査はやってるんだから、
アポロ計画が特撮映画だというなら、誰よりも先にソ連が喜び勇んで公開しただろう?
国家予算をつぎ込むより、それを暴く方が安上がりだw
160名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:18:11 ID:4BzZM5tbO
>>157
4は宇宙開発競争が熱いぜ
戦争にかまけてるとあっちゅー間に引き離される
161名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:18:37 ID:nHWeK7zL0
>>156
経験値を積むことを無駄としか思わないからな
162名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:20:19 ID:oGVlJwQJ0
>>158
おまいこそ低軌道を何をするでもなくグルグル周回するのと
宇宙ステーション建設への挑戦とを「有人宇宙開発」でひとくくりにすんなw
163名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:22:41 ID:fCH0xQ4B0
>>130
それはどうかと。総合力で見たらこうだろう。

米≧ロ>>>欧≧中>日>>>その他ロケット経験国>>>ロケット未経験国
(2強)      (3中)

有人宇宙飛行の場合、欧と中が逆転、
無人惑星探査の場合、中と日が逆転する。

枯れた技術を確実に運用するのも、また一つのやり方だから、
それをどう評価するかで見方は変わってくるけどね。
164名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:23:21 ID:Kzj9eqJG0
ロシア=アメリカ>EU>中国>日本>ここはどこ?
165名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:23:32 ID:MO/NlxhE0
今の日本の宇宙開発に不足しているのは経験だけ、
いろいろ失敗しても、がんばれ!!

派手さはないけど、実利優先の日本の宇宙開発の方向性
は、きっとまちがってないと思うぞ!
166名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:24:05 ID:Q4pnGWnZ0
>>162
で、その有人宇宙開発モドキとはやぶさとを比較して優劣を付ける事に何の意味があるの?
スペースシャトルとはやぶさは、どちらが「偉い」の?
167名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:24:46 ID:RHZOERWb0
圧力がかかってわざと失敗したことにされてたりして・・・
168名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:26:07 ID:N4RF5beb0
完全に中止しなさい。
地球に回収するとき危ないから。
169名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:27:01 ID:t3hYqffs0
盛り上がってまいりましたね(棒読み
170名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:27:13 ID:M8BlyIyg0
タンホイザー起動っ!。
171名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:27:33 ID:Q4pnGWnZ0
>>168
はやぶさ本体は回収されません。
172名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:28:02 ID:fCH0xQ4B0
>>164
イスラエルとかインドとかは自力で衛星を打ち上げてる。
あと1〜2国あったな。

韓国とかはロケットはまだ無理だが衛星は他国に頼んで
打ち上げている。
173名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:28:15 ID:dD9RisW30
>>163
同意。だいたいそんな感じかな。
欧州は有人こそやっていないが、かなり実績を積み上げているし、有人も視野にいれた計画をたてている。
日本は欧州、中国よりは遅れているが、その他の衛星打ち上げ国よりは進んでいる。
ただし、インドがいま猛追しているから日本もうかうかしてられない、
ブラジルは例の爆発事故が尾をひいているのか、ちょっともたもたした感じ。
イスラエルはよくわからないが、日本にくらべたら控えめってかんじかな。
韓国もがんばってはいるが、とりあえず衛星軌道に物をのせてから顔出せってかんじかな。
174名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:29:10 ID:XpBa1oyF0
なぜ、

         失敗  と報道しないのか


ニダ
175名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:31:32 ID:NStbJuc90
衛星軌道状を時速数万km/hでゴミが飛びまわっているってマジカヨ?
176名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:33:48 ID:0ptGgUYlO
ミネルバ〜 ミネルバX ♪

マシン・ハヤブサ〜 ハヤブサァー!! ♪
177名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:34:29 ID:j2imcNRn0
アメリカは新型月ロケットの開発を進めるそうだな。
日本も防衛庁を巻き込んで行くべきではないか
178名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:35:01 ID:dD9RisW30
>>164

米≧ロ>>>欧≧中>日>>>インド=イスラエル>>>ブラジル(もうほぼ技術はそろっているが、残念ながら大事故を起こしてまだ成功していない)>>>韓国(ロケットの打ち上げはまだできないが、開発をする意志はある)
(2強)      (3中)


こんな感じかな。
179名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:38:34 ID:woK8cXc20
ミネルバの主砲って何だっけ?
180名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:39:01 ID:j2imcNRn0
>>175
(太陽の)惑星軌道上を10万km/hでゴミ(地球)が飛びまわってますが何か?
181名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:39:25 ID:Zcc54I0C0
>>175
スペースデブリな
182名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:40:37 ID:sWL1LXiW0
日本のロケットは
三菱自動車以下かも。。 情けない
183名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:40:46 ID:6/LT6InU0
つか、なんで時々日本の宇宙関係の開発を止めろって言う人いるの?

将来的には、止めると相当めんどくさいことになりそうなんだけど
184名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:41:14 ID:j2imcNRn0
>>182
お疲れです
185名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:41:53 ID:dD9RisW30
>>180
地球の軌道上にあるのは地球だけじゃないよ。
「馬蹄型 軌道」で検索するとおもしろい天体がみつかる。
186名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:42:16 ID:Q4pnGWnZ0
「はやぶさ」のリハーサル降下試験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2005/11/20051104_hayabusa_j.html

今のところ致命的なトラブルではなさそうだな。
187名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:42:41 ID:h4QYPmdZO
そろそろ国を上げて宇宙開発に本腰を入れろ
188名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:43:26 ID:sF8UsPMc0
>>186
よかった、よかった・・・



誰だロストとか書いてた奴は・・・
189名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:45:32 ID:61+nLFGA0
次は恒星間航行技術をお願いします。
190名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:46:15 ID:KeXs6cbcO
>>179
タンホイザー
191名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:48:37 ID:liS1Vf3a0
自動運転が予定通り行かないってことか?
自動航法プログラムに修正でもかけるんだろうか。
192名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:48:56 ID:4424AwFv0
良かった!
問題なし、はやぶさは不滅です。
文系の馬鹿と三国人には、この技術の凄さが理解できません。
193名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:50:50 ID:j2imcNRn0
>>186
>「はやぶさ」探査機との通信状況は正常で、
>姿勢制御も良好に維持されており、また、搭載機器の状態はすべて正常でした。

これなら再トライできそうだな
194名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:50:56 ID:fCH0xQ4B0
>>192
SACの大半は文系だと思う。
195名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:53:20 ID:sF8UsPMc0
>>192
つーか今の所、中国の宇宙船は中国の為だけにあり、単なる自己満足
はやぶさは全人類の魁である


中国も早くジョカで「人類」に貢献できると良いね
196名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:54:18 ID:Lnt06UR90
中止でなく延期ということか
197名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:55:47 ID:4424AwFv0
姿勢制御に不備な点が有って降下コースにズレが出ただけ。
198名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:56:27 ID:2BcTMZuh0
あとは燃料残量との相談なだけで、降下、投下自体は問題なさそうだな。

こういうときって無人であるメリットでるよね。
有人プロジェクトだったら酸素だの何だので一気にプロジェクト短縮になっちまうが
無人だと意外とリトライが利く。
199名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:57:13 ID:5BqKdfZk0
宇宙船艦を作ろうとしてる韓国の技術力は?
200名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:59:59 ID:+NmB8Plk0
は〜りぼぉて、はりぼぉて
201名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:02:08 ID:lt3/2nc20
日本もそろそろ弾道ミサイルでも開発しようw
202名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:03:45 ID:GLUUJ/6s0
3つのジャイロのうち二つまで呼称した時点で

これはもうだめかもわからんね・・・・

だったのに、様々な工夫をこらしてここまでこぎつけただけでもGJ!!!
なんだけどマスコミがボケなのかアホなのか知らんけどぜんぜん賞賛されないね。
203名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:05:05 ID:NG8ro1D90
なにげに凄い技術だと思うんだが。
むかーしのSFに出てきたようなイオンエンジンを
普通に使ってるし。
204名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:05:15 ID:duozHWBwO
>>201
H2Aに爆薬積めて完成します。
205名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:06:04 ID:3LC8QD+E0
まぁ、宇宙は俺のものだからな、
あまり勝手して欲しくないのよ

おけ?
206名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:06:39 ID:AF9MygKv0
とにかく成功してほすい〜 
207名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:06:50 ID:wuN26Vlp0
今回の失敗により、中国の有人飛行技術に事実上遅れを取ったことになり、
損なわれた信頼を今後どうやって回復させてゆくのか議論を呼びそうだ。
208名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:06:51 ID:vDJWp/4p0
次回もリハーサルか

んでコレが上手く行ったら
その次が本番ね
209名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:06:52 ID:sF8UsPMc0
>>201
核を上回る戦略兵器は「隕石落とし」だろ

 はやぶさによって地球近傍小惑星は戦略兵器として
手に届く範囲となった

これは人類の脅威だ


って中国が言ってくれないかな〜
210名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:08:01 ID:bTUu35Ue0
はやぶさと関係ないが、イトカワって、近い将来(たしか1万年くらい)に
地球に衝突する可能性がもっとも高い天体(ある程度大きいもの)であり、
全天体が衝突する可能性のうち半分以上を占めているんだってな。

(ちょっとわかりにくかったかもしれんが、何らかの天体が衝突する確率が
100分の1だとして、イトカワが衝突する確率が200分の1以上あると
いう意味。)
211名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:08:36 ID:NStbJuc90
>>202
その辺は流石だよな
まぁ別に急がなくても気長にやればいいよ

>>203
イオンエンジンは宇宙空間ではもはや常識
他のだと燃費が悪すぎてお話にならない
212名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:08:45 ID:Q4pnGWnZ0
>>204
必要な時に即座に打ち上げられる体制が取れないようなロケットは
ICBMとしては役に立ちません。

むしろM-Vの(ry
213名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:08:48 ID:O55VmgtF0
どっちが上か下かなんてそれほど問題じゃないと思うのだが
要はどれくらい独創的な仕事ができるかだ
214名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:09:56 ID:o6BHInCF0
イオンエンジンがちゃんと動いた時点で あとはもうどうでもいいような気がするけど。
215名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:10:59 ID:gUm9N8rY0
残念、残念。
けど、どんな異常なのかな。近日再開を楽しみにまつべさ。
216名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:11:39 ID:wuN26Vlp0
イオンエンジンの原理って簡単に言うとどういうものなの?
地上でも応用価値があるのかな?
217名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:11:48 ID:liS1Vf3a0
>>210
いや、実に分かり易い。
つまり、イトカワが衝突する可能性(1/200)は、他の天体が衝突する可能性(1/100)の半分だと。
218名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:11:50 ID:t3hYqffs0
>>207
浅卑新聞さんですね?ファンです。サイン下さい。
219名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:11:58 ID:vDJWp/4p0
>>214
そこで終わらない
終わらせないのが
技術者魂ってやつだ
220名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:12:02 ID:sF8UsPMc0
221名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:12:08 ID:oleJ3hHi0
中国が宇宙船でちちくりあってる間に、日本は全ての小惑星を手なずけていた。
222名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:12:55 ID:GLUUJ/6s0
>>213
日本の宇宙開発研究は独創性や新しさを常に求め続けている。
そのおかげで派生する新技術はいくつもある。
それはそれで一つのやり方なのだが、
中国のように古くても確立した技術を練り上げて成功率を高めるという
方向性もある意味正しい。
商業用にロケットを作ろうと思ったら新しいものじゃなくて成功した技術を
大量生産できる方向にしたほうが価格は安くできるのだけどね。
223名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:15:46 ID:ETpaLmqU0
だめもとでやれよ。
224名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:17:31 ID:UuXMPy3Y0
ミネルバ投下も見送り 探査機はやぶさ異常検知 ではなく
ミネルバ投下も見送り 探査機はアークエンジェル異常検知
だったらいいのにね。
225名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:17:54 ID:NStbJuc90
>>216
結構前のNewtonに乗ってた気がするがよく覚えてないので違ってるかも知れんが
電荷を持たせたイオンを後方に飛ばすことで、作用反作用の法則によって進むはず
もっともこれは重力や空気抵抗の非常に小さい宇宙空間だからこそ
イオンの極小さな質量でも推進できるわけであって地上では無意味
226名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:18:12 ID:D0s6//kC0
独創性や新しさ→ISAS
成功した技術を大量生産→NASDA
227名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:18:46 ID:JciPjkea0
小惑星への探査機投下って結構難しい技術じゃないの?
228名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:19:02 ID:4424AwFv0

中国車とハイブリット車の違いと良く似てる。
229名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:19:21 ID:QhAVdGY10
永久機関を作ったと発表しておいて
実演の場で故障という、
例の手口ですね。
230名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:19:59 ID:unxNY4jH0
>>216
+に荷電させたビームを撃ってその反動で進む。
エネルギー変換効率は非常に高いが加速には時間がかかる。
真空中でないと実質使えないので、地上での運用は難しいかなあ。
231名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:22:08 ID:59N9xKonO
マジンガーZはどこ?
232名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:23:19 ID:wuN26Vlp0
>>225 >>230
サンクス。
なるほど、効率重視&宇宙空間オンリーで利用価値があるものなんだね。
地上では使えないけど、宇宙で遠距離航行とかだと実用価値がかなりあるってことか。
233名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:24:18 ID:mBq0MS+N0
>216
荷電粒子を電極で加速して噴出させる・・・

例えるならばビームライフル???
234名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:25:00 ID:4424AwFv0
ブラウン管と同じ原理。
235名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:25:16 ID:NStbJuc90
>>232
実用価値があるというより、それじゃないとやってられない
機材とかより燃料の方が重いとか洒落にならんでしょ

それとWikipediaみてみたら図入りで説明されてたから
興味有るならみてみるといい
236名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:25:54 ID:61+nLFGA0
この技術によって生まれる、恒星間誘導弾が小惑星イトカワを粉砕し
地球を救うのですね!
237名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:26:28 ID:S5wfySfy0
>>236
あながちウソじゃないところが怖い。
238名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:28:46 ID:4424AwFv0
加速は良くないが、長時間の加速で終速度を桁違いに良く出来る。
239名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:29:46 ID:sF8UsPMc0
イトカワ級の地球近傍小惑星は軌道のズレが大きく
200年先ぐらいまでしか正確にシミュレート出来ないんだそうだ
240名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:30:56 ID:mBq0MS+N0
>234
ブラウン管が飛ばすのは電子
イオンエンジンが飛ばすのは陽子

何処が違うかといえば・・・・
電子を飛ばしても質量が殆どゼロなので推進力が出ない
241名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:31:58 ID:NStbJuc90
>>240
まぁ誰にでもわかりやすいたとえとしてはいいかもな>ブラウン管
242名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:32:31 ID:j2imcNRn0
ttp://astro.ysc.go.jp/smart-1_4.jpg
イオンエンジン 噴射中の図 (EU初の月探査機「スマート-1」より)
見た目はなかなかカッコイイ
243名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:32:47 ID:4424AwFv0
>>236
中国の技術では地球を救えない、日本の技術だと可能。
244名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:34:11 ID:xLiyICBJ0
元々イオンエンジンの実験が目的じゃなかったっけ
本来の目的は果たしてて
後は余興みたいなもんじゃなかったか
245名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:37:07 ID:+9w1dn/NO
ミネルバは格好良かった。でもアークエンジェルも格好良い。
やっぱ、艦長で決まるな。
アッチじゃ馬鹿にされるからココで…




種D最高〜〜!!!!!
246名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:37:08 ID:isS11iU70
新型推進システムの実験のついでに
スイングバイ実験のついでに
自律航行実験のついでに
地球圏外惑星観測のついでに
地球圏外惑星への自律着陸のついでに (←今ココ)
地球へのカプセル再突入のついでに
地球圏外惑星からのサンプルを回収しちゃおうというアホな計画。
247名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:37:56 ID:o6BHInCF0
>>244
同感
248名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:38:03 ID:WbQtQxgG0
小学生に探査機投下したいです
249名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:40:16 ID:NStbJuc90
>>246
まぁそれぞれ単独でやってちゃ金も馬鹿にならんし
詰め込むだけ詰め込んで全ておじゃんだったら逝ってよしだが
少なくともそこまで進行できてるわけだから上出来
250名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:40:47 ID:unxNY4jH0
>>246
素敵すぎるw
251名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:40:59 ID:TeCcixVr0
宇宙航空研究開発機構ってオタの集団ですか
252名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:41:47 ID:sF8UsPMc0
本業より趣味が凄いのは「粋」
253名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:42:29 ID:GLUUJ/6s0
>>246
ついでに地表探索ロボットのミネルバは、はやぶさのバランスを取るための重り。
重りを入れるくらいならそのスペースに探査ロボットを作って入れちゃえ!!
というきっかけで作られた重さ600グラムの手のひらサイズの探査ロボット。
254名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:44:48 ID:sF8UsPMc0
>>246
設計思想が「隼」とか「零戦」造った頃とあんまり変わってない
255名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:47:52 ID:q//5OTSh0
>>246
年間10基くらい打ちあがられる予算があれば、ついではなくなる。
256名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:48:46 ID:61+nLFGA0
>>254
つまり隼のように、たとえ相手がムスタングでも
「負けない」名機なのですね。
257名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:49:13 ID:j2imcNRn0
http://astro.ysc.go.jp/deepspace-1-ion.mov
深宇宙探査船「ディープスペース-1」のイオンエンジン噴射テストのビデオがあった
258名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:50:55 ID:GLUUJ/6s0
>>255
それなんだよね。
試せる打ち上げ回数が少ないために弊害がある。
H2Aの一回の失敗でやたらと損害が大きいのは載せている衛星が多機能すぎて
価格が高いから。
だからやたらとむつかしく故障のリスクが高い。
成功すればお値打ちだが失敗したときの金額が大きすぎる。
それが悪循環といえば悪循環。
259名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:55:34 ID:sF8UsPMc0
>>256
http://planetb.sci.isas.ac.jp/xrs/
運用しているリーダーの一人が加藤さんだったりする

260名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:58:17 ID:2BcTMZuh0
インタビュー一問一答
http://www.sacj.org/openbbs/

明日はホームポイントまではやぶさを上げる作業。
その後はデータ分析&対策検討&職員の体力回復。
2-3日中は再作業無し。

帰還を考えると12月にはItokawaを離れないといけない。
それまではチャンスがある。

だそうです。
261名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:03:00 ID:qGHkpozx0
>>240
マジレスカコワルー
262名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:03:02 ID:61+nLFGA0
>>259
本当だ、加藤隼探検隊だ。
263名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:05:14 ID:+NmB8Plk0
>>260
元の位置に戻るのかよ。貴重な燃料がもったいない
264名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:08:02 ID:sF8UsPMc0
>>263
はやぶさは太陽輻射を利用した「光子帆船」でもあるのです
265名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:08:25 ID:kX+jGkBv0
結局こうなるのかよ!
266名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:10:09 ID:fYyYslys0
>>263
イトカワに近い位置にいると、イトカワの重力が増大して
位置補正にかかる燃料が増えるし
位置がぶれたときの危険も増大するからなあ。

そもそも、距離計測に問題が出るから降下が中止になったんだから
対策を立ててからでないとその位置に居続けるのはますます危険ではなかろうか?
267名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:12:29 ID:Q4pnGWnZ0
>>263
中途半端な位置に留まる方が、今までとは重力やなんかの条件が
変化するという点でリスクが大きいと思う。
降下プログラムもHP基準で作ってあるはずだから、それも見直す必要があるし。

>>264
HPに戻るということは、むしろ太陽に近づく方向に移動するのでは?
268名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:16:30 ID:Rynm5GO20
共同うれしそうだな。
269名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:17:14 ID:2BcTMZuh0
戻る分の燃料も考慮して、まだ燃料には余裕あると言ってるんでしょう。
270名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:20:42 ID:+NmB8Plk0
同じセンサーを使っているから何度やっても結果は同じ
しかし頭の悪い高度計だな
271名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:21:46 ID:sF8UsPMc0
>>270
http://www.sacj.org/openbbs/
イトカワ独特の地形が影響したようだ
272名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:25:28 ID:Q4pnGWnZ0
>>270
中心判定がうまくいかなかったという話だから、その部分のソフトを書き直すのでは?
273名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:29:09 ID:wuN26Vlp0
ロボコンで、自動制御のロボが、対戦相手のロボをターゲットと間違えて
突進してしまうみたいなもん?
274名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:36:15 ID:NStbJuc90
>>273
むしろターゲットをロストしたという感じじゃまいか?
275名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:01:08 ID:y1tRuABM0

小惑星への降下を中止 探査機はやぶさ異常感知

  宇宙航空研究開発機構によると、探査機「はやぶさ」は4日午前4時ごろ、
  小惑星イトカワへの降下を開始したが、同日午後、異常に感じたため降下を中止した。
  日本が初めて小惑星に送り込む観測機器「ミネルバ」を投下し、
  12日に予定しているはやぶさ自身の着陸のためリハーサルを行う計画だった。
  はやぶさは4日午前11時ごろに、イトカワ上空約1キロまで降下。
  高度約500メートルに達した時点で、そのまま降下を続けるかどうか判断したが、異常に感じた。アンアン。
  当初予定では上空30メートルではやぶさ着陸の際に目印となる反射板付きのボールと、ミネルバを順に投下。
  ミネルバは小惑星表面の温度を測定、周囲を撮影してデータをはやぶさ本体経由で地球に送ることになっていた。
  神奈川県相模原市の宇宙機構はやぶさ運用室では同日未明から、
  担当職員らが刻々送られてくるデータに見入っていたが、
  ほかの天体に物を送り込む日本初の挑戦は仕切り直しとなった。
276名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:01:51 ID:4mn1UX7F0
今,ハヤブサからかきこしてます><
277名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:05:14 ID:X0WTo9qo0
278名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:09:23 ID:hG4sRGit0
イトカワってヘンテコリンな形しているから難しいと思うよ。
279名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:09:43 ID:erw5oGIo0
>>259
こんな人たちなのか。
ttp://planetb.sci.isas.jaxa.jp/xrs/member.html
280名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:13:07 ID:xFqlANJ90
イトカワってどこにあんの??
281名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:14:52 ID:sF8UsPMc0
282名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:17:17 ID:fYyYslys0
>>280
現在の位置は、大要を挟んで地球とほぼ反対の位置
283名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:19:41 ID:xFqlANJ90
>>281-282

ありがとう。
結構凄い所に居るんだねぇ・・・
284名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:23:02 ID:xmLOJYSt0
外惑星探査のため中国は数年間の孤独な宇宙飛行に耐える
宇宙飛行士を要請するため中国全土から精神的鍛練を行った
屈強な若者を招請し厳しい訓練により脱落者を処分しつつ
数年間の宇宙飛行に必要な食料、水、酸素および二酸化炭素の
の循環システムの構築にGDPの半分近くを注ぎ込み研究を続けた。

一方、日本は外惑星にロボット探査機を送り込んだ。
285名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:27:43 ID:+fnbBVOt0
 ま、ミネルバと聞いて、クラッシャーを連想するか、種を連想するかで、年がばれるスレだと言うことは間違いないな。
286名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:28:43 ID:SH8jdQrO0
>>153
こんなところにCivリアンハケーンw
287名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:29:27 ID:sF8UsPMc0
>>285
さよならジュピターを思い出した
俺は一体・・・・
288名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:30:57 ID:hnQMn1nNO
クラッシャージョウは最近最新刊が出たお^^
289名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:32:46 ID:t/x+nYBc0
今3億`ほど離れてるんだろう。

よく止められたもんだ。

普通なら降下手順の実行中で停止命令出した日にゃ貴重な燃料が無駄になるだけで、
航法機器の異常で降下じゃなく墜落の危険性でもなきゃGOだろうに。

...ああ、最終決定条件きつくしたんでGO判断できなかったのか。

≦と<の差でした、てへっ!ってやつか?
290名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:35:15 ID:mBq0MS+N0
>289
自動航法してる状況下での距離計の異常は即墜落の危機だぞ
291名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:37:27 ID:aGRF19Z20
>>285
即、後者を連想した大学3年はやばいでしょうか
292名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:37:30 ID:fCH0xQ4B0





 N H K 7 時 の ニ ュ ー ス は 華 麗 に ス ル ー !





(成功しても流さなかったのだろうな)
293名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:38:41 ID:B6+yhk6X0
>>286
国連勝利はむりぽだな。
294名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:38:46 ID:jdWN2GlgO
これはなんだかんだ言い訳してこのまま終了の悪寒
295名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:40:00 ID:VQ/xLBP00
オペ「火星軍、地球に向けてイオンミサイル発射を確認!着弾予想時刻は2年4ヶ月後!」
そんなアニメを作ってくれ。
296名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:40:43 ID:vy1eIDEL0
     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (     
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i    これが定めさ!知りながらも突き進んだ道だろう!
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |   
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',    正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず!聞かず!
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \   その果ての終局だ!もはや止める術などない!
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i  そして滅ぶ、人は!滅ぶべくしてな!
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、

297名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:51:08 ID:kUZDgM270
楽しみにしてたのになー。
再チャレンジいつするんだろね
298名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:53:54 ID:gUm9N8rY0
記事見ると、2,3日内はなさげな感じだね。
299名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:56:29 ID:xmLOJYSt0
ま、明日は土曜日で明後日は日曜日だしw
300名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:56:59 ID:mBq0MS+N0
>298
所員へのアデランス装着には時間が掛るしね・・
301名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:57:41 ID:unxNY4jH0
>>289
一発で上手くいかないことも想定して組まれてるんだろ
302名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:04:42 ID:i+qwp3oz0
>>230

航行中に陽イオンを放出し続けたら、探査船はマイナスに帯電するだろ。
それが着陸した瞬間にイトカワに一気に放電して全ての機器があぼーんて
ことにはならないの?
303名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:07:44 ID:br9hSbyy0
>>302
大丈夫、ちゃんとノズルのところで電子で中和させてるから。
304名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:08:05 ID:Jny0zwk00
そうだね。避雷針を付け忘れるとその危険があるかも。
305名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:12:33 ID:jsxpQgh10
不等号で順番つけるのに必至な奴がいるけど、そういう奴は、

 単発のロケット打上や地球周回軌道に実用衛星を打ち上げる技術と
 地球軌道離脱して他の惑星・小惑星とランデブーする衛星の、
 自律性&信頼性に関する本質的な違いに気がついていない。

宇宙だからってひとくくりにしてる奴は馬鹿
306名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:13:58 ID:wWOIFdrj0
>>302
なるほどー
マイナスイオンのエアコンとかもどうなってるんだろうねー(棒読み)
307名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:15:59 ID:A+pa9fVg0
中国のロケットのニュースは大々的に報道するのに

何で日本のはやぶさを報道しないんだ
308名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:18:57 ID:fYyYslys0
>>289
今日はリハーサル降下だってわかってる?
309名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:19:25 ID:4wz43MRC0
惑星の名前が俺のと同じorz

しかしこの話は始めて知りましたな。
小惑星に降下というのはすごい話なのですか?
なんかNASAあたりが余裕でやっていそうな気がするけど・・・。
310名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:19:48 ID:GpNSAOKx0
以降種厨は書き込むな。
311名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:20:31 ID:i+qwp3oz0
>>303

なるほど、ということはイオン化→加速→中和→放出って流れでOK?
312名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:22:02 ID:unxNY4jH0
>>311
OKOK
>>230は簡単に説明するために端折った。スマンw
313名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:22:33 ID:isS11iU70
314名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:22:44 ID:xa9h2csb0
>>309
NASAはちょっと前に彗星に弾丸ブチ込んで大爆発させてました。
さすがアメリカ。
315名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:22:58 ID:lWy30Vcx0
明日の垢卑シソブソ社説は
「チョッパリのガラクタ探査機はやぶさが世紀の大失態を演じた。
日本人民の血税を無駄遣いしたジャクサの罪は重い。
それに引き換え、中国様の神船号の神々しいまでの素晴らしさはどうだろう!
小日本は生意気に宇宙にまで軍国支配を広げる野望を今すぐ捨ててアジアのことを考えるべきだ。」

てな感じかな
316名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:24:27 ID:O55VmgtF0
>>309

火星の探査はNASAはかなりまっとうな手段でやってるけど
日本のハヤブサはかなり異質つーか無謀
317名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:24:39 ID:MO/NlxhE0
はやぶさのミッションが、成功したら日本は惑星探査
先進国の仲間入りだね。

はるか彼方の小惑星に着陸してそのサンプルをもって
くるなんて、なかなかできる芸当じゃない。
すごいことだよ。
ぜひ、成功してほしいね。

こんなこと、逆立ちしても中国にはできない罠
惑星探査と、ロケットの打ち上げ技術を混同している香具師
がいるがどうかと思う。
>>305に禿同。

ちなみにロケットの構造も日本と中国では技術水準が違うん
じゃないの?単位面積あたりの推進力とか燃費とかコストとか。
詳しい人の解説きぼんぬ。
318名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:26:45 ID:fCH0xQ4B0
>日本は惑星探査先進国の仲間入りだね。

何だそりゃw

ちなみに惑星間探査機なら、
80年代半ばにはもう飛ばしてるが。>日本
319名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:26:57 ID:1sWiqG960
ぶっちゃけ産経は大手新聞としては科学分野弱すぎなんだけどな
まだアカヒのほうがマシ
昔は科学雑誌出してたし
320名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:27:37 ID:KhBPkB3L0
宇宙関連のスレには必ず「税金ムダ使い厨」が現れるフシギ。

321名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:27:58 ID:AQB1IBL70
J・P・ホーガンの星を継ぐものを連想しちゃった
この小惑星は元はそれ相応の惑星だったのかな?
322名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:28:44 ID:daLIAj+c0
税金ムダ使い
323名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:28:44 ID:9soeTsZBO
アメリカの火星探査機の場合は、地球から遠隔操作で探査機のファームウェアの書き替えを行なって、送信画像の精度や転送速度を上げるという神業を行ったNASAには関心するけど、NASDAはダメポ
324名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:29:30 ID:ltUNJ0520

本当は成功してると見た。

だからこそ公表したくない。
325 ◆C.Hou68... :2005/11/04(金) 20:30:13 ID:R1kdqVYs0
スレタイで混乱
326名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:30:18 ID:MO/NlxhE0
>>318
打ち上げたから最先端というわけじゃないと思うけど。
それじゃ中国が有人飛行したから最先端といっている香具師と同じ。

最近は火星探査機も失敗してしまったしね。
少なくとも、米欧の後塵を拝しているのは事実なんじゃないの?

米に追いつくのは無理としても、せめて、欧州には肩をならべてほしいよね。
327名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:31:07 ID:lWy30Vcx0
>>324
だから、イオンエンジンが正常に機能して航行できた時点で「超大成功」!なんだって。
328名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:32:48 ID:r8Q6IxZI0
昔はロケット開発って兵器につながるからって言う理由でGHQが禁止してたんだろ。
329名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:33:06 ID:fYyYslys0
それにしてもリハーサル降下だけでスレッド乱立しまくりだな
一つ一つのスレが伸びないうちに次々立つから情報が並列的に分散して困る

マスコミにはろくに扱ってもらえてないのに
330名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:34:21 ID:fCH0xQ4B0
>>326
君の言いたい事がイマイチ良く分からん。

素直に>>326の最下行だけ言ってればいいのに、
惑星探査先進国なんて余計な言葉はいらん。
331名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:34:40 ID:sF8UsPMc0
>>326
ハレー艦隊で国際協力の実績もあるし

電波天文衛星はるかを中心として世界中の電波天文台が協力し合った
世界最大のスペースVLBI計画の実績も有る

国際協力の実績なら日本は豊富よん
332名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:36:58 ID:jsxpQgh10
>>323
ファームウェア書き換えは、PCのBIOS書き換えみたいなもんで、
失敗するとアウトなわけで、そこに行きついてしまって確率論の問題とは
いえ危ない橋を渡る羽目になったNASAは実はプロジェクト管理的に
は褒められたものでは無いと思うよ。

最終的には「上手くいったのは運が良かった」に尽きるわけでね。

いや、最初から絶対に失敗しないファームウェアアップデートの仕掛けを
用意してあって、全て想定の範囲内というのなら、賞賛に値するけどさ。


JAXAの奴は、むしろ故障するの前提で多重化してある装置が1つ壊れた
2つ壊れたって、失敗期待してカウントダウンしている奴が多くて、正直
かわいそうだと思うよ。
333名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:38:04 ID:unxNY4jH0
>>326
失敗例には詳しいようだねw
334名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:40:26 ID:sF8UsPMc0
>>332
JAXAの外野に死んだ子の歳数える様な輩が多いよな
335名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:41:56 ID:j2imcNRn0
2年半の間に 4基で 26000時間以上 吹かしてるんでそ >イオンエンジン
推進剤は22kg消費。
1基で10000時間吹かしてるユニットも。
しかも1基も故障してない。

すばらしいじゃないか
完璧だよ、JAXA。
336名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:44:45 ID:MO/NlxhE0
>>330
混乱させたならスマソ。あんまり深い意味はないでつ。

>>331
ハレー艦隊、なつかしいね。
国際協力もできるのが日本も強みかもね。

でも、火星探査機は楽しみにしていただけに残念だったなぁ。

その間に欧州は、火星着陸こそ失敗したけど、ホイヘンスは、
大成功させたしね。(まぁほとんど米の尻馬にのったようなもの
だけど)

日本の惑星探査を勢いづける為にも、はやぶさにはぜひ成功
してほしい。
337名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:46:32 ID:EIxzPki+0
一方ロシアは鉛筆を使った。
338名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:50:44 ID:avcewYSm0
日本は、
自動車産業 > 重工業
な変わった国なんだよ。
アメリカを含めて、ほとんどの国は、
重工業 > 自動車産業
339名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:50:55 ID:dElE+XiP0
しかしシナっていまだにヒドラジン使ってんのかよ。
エルベの蛍ですか・・・
340名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:54:05 ID:ODtnBz7i0
「宇宙事業は安い中国に委託でいいよ!」
「もう宇宙開発事業はこりごり!」by文部科学省長官
341名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:55:05 ID:SVD/FAAK0
       ___
     /<=Ω=>
     i ||(`'\_>  
     」d ´_ゝ`ノ_    ミネルバと聞いて飛んできました。
    /    \  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/ エロゲ /___
     \/____/
342名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:56:00 ID:S5aKxzUZ0
項目名ミネルバ
読みみねるば
分類戦艦

艦籍番号:LHM-BB01

ガンダムSEED&DESTINY大辞典
http://park15.wakwak.com/~seed/cgi-bin/ziten/ziten.cgi?action=view&data=136

全長:約350m
<武装>
陽電子砲:QZX-1 タンホイザー
2連装主ビーム砲:XM47 トリスタン×2
42cm3連装副砲:M10 イゾルデ
40mmCIWS×12
ミサイル発射管×多数
宇宙用ミサイル「ナイトハルト」
地上用ミサイル「パルジファル」
迎撃用ミサイル「ディスパール」
アンチビーム爆雷

魚雷管×4
魚雷「ウォルフラムM25」
343名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:57:49 ID:LwcBfH0i0
HAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!
思いっきり予想通り(wwwwwww

てか、そもそも宇宙へ行ってないだろ??
カプリコン1かもな(www

てか、思いっきり予想通りの低脳さで日本って笑える
結果見る前から、楽勝で馬鹿に出来るよコイツラ。

それだけ、日本の技術は低い。
344名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:59:00 ID:dElE+XiP0
またえらいのが沸いてきたな
345名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:59:19 ID:jsxpQgh10
>>337
そのネタで聞きたい事があるんだけど、鉛筆使ったら黒鉛の粉末が飛び散るわけで、
その対策はロシアの中の人達は考えていたのかな。

ミールの中の話とか本で読んでいると、そこら中水滴が浮かびまくりで、もうグダグダ
だったみたいだけど。
346名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:59:44 ID:fCH0xQ4B0
>>343
質の悪いルアーだな。
これじゃバスも釣れん。
347名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:00:18 ID:jsxpQgh10
>>339
ヒドラジンはスペースシャトルも使ってるよ。
主燃料じゃなくて姿勢制御用の奴ね。

だから、着陸後安全確認のためにしばらく放置されるの。
348名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:00:28 ID:LIHWYWU10
まあ、だいたい日本の役所の技術ってこんなもんだろ。
肝心なところで役にたたないと。
349名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:00:46 ID:KhBPkB3L0
>>343
お疲れ。
350名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:00:59 ID:isS11iU70
小惑星表面の目標見失う 探査機降下、やり直しへ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005110401002880

探査機、小惑星接近時の異常で軌道逸脱
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051104i211.htm

探査機「はやぶさ」、小惑星への着陸リハーサルを中止
http://www.asahi.com/special/space/TKY200511040195.html

はやぶさ:小惑星着陸リハーサル中止 JAXA
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20051105k0000m040036000c.html
351名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:02:07 ID:LwcBfH0i0
だって、失敗率100$なんだもん(ww

つうか、まともにロケットも打ち上げられない知的障害者が
イトカワとかいってなにマヌケやってるの?

基本からデタラメで低レベルな能無しが
火星へ探査機送ったり、小惑星へ探査機送ったり(wwwwwwwwwww
一度も成功してネエだろうがゴミ虫。

気象衛星さえも飛ばせネエ馬鹿だろうが。

中国へ留学へイッテコイ低レベル。
自覚しろよ馬鹿。
低レベル
税金ドロボウ
勘違い野郎。
352名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:02:10 ID:ZqlQHSub0
>>335
エンジン4基のうち1基は予備では?
353名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:02:21 ID:3VJEIyWs0
ゆとり教育のたたりじゃ!
354名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:02:57 ID:dElE+XiP0
>>347
おぉ、そうなのかね。
無知な漏れに教えてくれてありがとう。

まぁ、異常を感知して完全に失敗する前に引き返せてるんだから、
そう悪くないんじゃないの?まだリハなわけだしね。
355名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:05:16 ID:4HUkRz/Y0
まあ結局多面的な検討・分析能力が低いんだろうね
356名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:06:18 ID:uejKO9fy0
コルドバが邪魔したせいだろ
357名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:06:58 ID:LwcBfH0i0
また、予算不足とか言い出すのか?
予算不足なら火星へ探査機なんて送るなよ馬鹿じゃネエノ?

自分達のレベルの低さも自覚できないほどに馬鹿ぞろいなんだろ?
税金返せ。
税金返せ。
逮捕しろよコイツラ。
358名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:11:09 ID:R+IrtxX20
あんな小さい石コロなら、そんなめんどいことせんと
ロープをかけて地球の周回軌道まで引っ張ってくればええやん
359名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:13:26 ID:WVTWlh120
中国に1兆円払うくらいならロケット100回くらい打ち上げてほしい
360名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:14:53 ID:msLMl0aj0
( ´∀`)
なんか必死だなID:LwcBfH0i0
学校でイヤなことでもあったのか?
361名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:15:02 ID:kUZDgM270
>>351
失敗率100$


( ´,_ゝ`)プッ
362名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:17:46 ID:KhBPkB3L0
>>351
100$か、思ったより安いな。
363名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:23:05 ID:MO/NlxhE0
>>351
ホロン部に続く新たな伝説の誕生か?
364名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:25:49 ID:erw5oGIo0
>>351
失敗率100$
365名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:27:19 ID:LwcBfH0i0
しつこい
366名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:28:18 ID:rj7fyY/j0
>>351
「%」すらまともに打てないデタラメで低レベルな能無しであると自白しないでも(w
367名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:30:51 ID:DVEtVQS4O
また窓か!
368名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:33:11 ID:AVh3TMPl0
>>359
失敗したら中国に落ちるようにしとけばいい。
ODA代わりに鉄屑を再利用してくれってことで。

根性がアルならそこから技術を盗み出すだろう。
369名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:34:49 ID:MYKUWbJm0
100$の男必死なだ。
370名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:36:34 ID:zsJbrGMD0
失敗率100$
371名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:37:40 ID:Q2ltBgZG0
>>321
だったらそれはそれで面白かったんだろうけど、太陽系形成時の微惑星の成れの果てっぽい。
つか、イトカワが太陽系の形成初期の情報をそのまま残した化石のような天体ではないかと
推測されたから目標に選定したんではなかったでしたっけ?うろ覚えでスマソだけど。
372名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:39:59 ID:xx0NcHL30
>>371
行って帰ってこれる軌道に適した小惑星だったから選ばれた。

本当は違うのに行く予定だったけど、
打ち上げが遅れてそちらにはいけなくなった。
373名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:14:34 ID:4quTkcOg0
>>317

>>こんなこと、逆立ちしても中国にはできない罠

ただ、中国も野心的な探査計画を次々と出しているので要注意。
月面探査だと、日本のSELENEより先に中国がさきにやるかもしれない。


>>ちなみにロケットの構造も日本と中国では技術水準が違うん
>>じゃないの?単位面積あたりの推進力とか燃費とかコストとか。
>>詳しい人の解説きぼんぬ。

推力じゃ日本も中国もたいしてかわらん
同じ重さの燃料でどのくらいの推力を出せるか、を意味する比推力では、日本の液体酸素/液体水素(最も大きなエネルギーを持つ燃料)を使った二段燃焼サイクル(最も高度な燃焼方法)はスペースシャトルと匹敵する高性能
(つーか、物理学的に可能な限界値ぎりぎり)まで出せている。
ただ、高性能ならばいいかっつーと必ずしもそうではなく、いままで実際にどのくらいのペイロードを打ち上げているか、という話になると、
日本は中国にまけている。
374名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:19:08 ID:4quTkcOg0
>>372
その通り。
Itokawaという小惑星が科学的に重要だから選んだのではなく、小惑星の中で最も近づきやすい軌道を持つものを選び、その小惑星にItokawwaという名前を命名した。
サンプル採取方法も、なるべく安くできる方法が選ばれているが、この方法もあまり好ましいものではなく、もし財政が許せばもっと高精度な方法を選びたかった。
375名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:22:54 ID:4quTkcOg0
はやぶさは、科学的な成果を追求する科学衛星ではなく、探査機自体の技術を確認する工学衛星です。
対して、例えばX線天文衛星はX線探査装置の機能を確認するのが目的ではなく、X線を使って天体を観測するのが目的の科学衛星です。
376名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:07:09 ID:udQ3bReJ0
>>357
税金返せだぁ?またまた馬鹿が出ましたな。
377名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:19:26 ID:80YnOJRr0
>>350
この記事見ると、目標地点を変更すれば可能性はありそうだな
ただ、何度もやり直してると燃料が持つかどうかが問題になるかもしれんけど
378名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:24:45 ID:4qgXm7Cb0
普通に不具合確認するためのリハーサルだろ?
ここでバグ出ししといて本番で失敗しないようにするのが本当の目的なんだから
失敗とか言うのは表現が適切でない。デバッグと言うべき
379名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:29:13 ID:XIk1578h0
まあ、所詮日本の技術力なんてこんなものですよ。
380名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:30:06 ID:msLMl0aj0
垢卑シソブソ記者、乙
381名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:37:07 ID:wWOIFdrj0
>>379
バイト乙カレー
人口13億もいるのにノーベル賞受賞者が0の国の人ですか?
382名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:49:56 ID:XIk1578h0
は?何か勘違いしてるみたいですね。
単に日本の技術力が幼稚だと言っただけです。
しかも、ちっぽけな衛星なのにこのありさま
383名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:01:04 ID:jxQTj4zV0
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/special/2003/kawaguchi/02.shtml
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2004/kuninaka/index.shtml
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2005/11/04hayabusa_results/index-j.shtml
を読んで はやぶさ のすごさがわかったぞん
はやぶざの名称はダサイと思ったが、いまは反省している。
384名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:02:20 ID:Z1/ya7G80
>>382
>しかも、ちっぽけな衛星なのにこのありさま

素晴らしい判断基準ですね。
さぞやあなたもちっぽけな人なんでしょう。
385名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:17:05 ID:rI+PUlP30
>>382
日本に寄生している三国人に言われましても。
お前、科学板にいたチョンだろ。
386名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:18:10 ID:XRgMDxyl0
ミネルバはアークエンジェルより弱い。
387名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:19:33 ID:bPi0uhq20
アメリカやロシアはとっくのとうに有人でで月へ着陸
中国もそろそろそれを目指す

それなのに日本はたかだか小惑星ごときに無人機を着陸さすことすらできない・・・
マジでやばいってこれは
388名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:20:13 ID:mpIMQ4mv0
我々の貴重な税金を何だと思ってるんだ?
こんな無駄遣いせずにもうちょっと日本国内のマイノリティー支援とかに金を使え。
389名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:22:07 ID:rI+PUlP30
>>388
おいチョン、おもしろいことを言うな
390名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:29:59 ID:bH7HS33L0
アークエンジェルのバリアント食らって大破したんだろ。ミネルバは。
391名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:31:49 ID:w3J822Yf0
>>382 ちっぽけな探査衛星でも月以外の惑星の物質を地球に持ってきたらすごいことだよ。
小惑星は旧太陽の一部をそのまま伝えているかもしれないしね。
技術的にも、簡単なら中国では無理でも、欧米ですでに実施しているはずだよ。
392名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:32:38 ID:lXKucFSV0
>>382
>>388


943 本当にあった怖い名無し [sage] 2005/06/16(木) 18:48:12 ID:LHeBepREO
いまおまえをみている

945 本当にあった怖い名無し [sage] 2005/06/16(木) 18:53:23 ID:EtDUYWou0
>> 943 俺は今、お前の後ろにいるよ

946 本当にあった怖い名無し [sage] 2005/06/16(木) 18:54:09 ID:xQ///nf00
じゃあ俺はその後ろにいるよ。

947 本当にあった怖い名無し [sage] 2005/06/16(木) 18:55:24 ID:2VChTzBB0
え、ちょっと待て俺はお前におんぶしてもらってるよ

950 本当にあった怖い名無し 2005/06/16(木) 19:00:37 ID:v4uxjAsG0
>> 947
俺は今お前の股の臭い嗅いでるよ


953 本当にあった怖い名無し [sage] 2005/06/16(木) 19:05:33 ID:sWWFPOl60
               ('A`)
  ('A`)   ('A`)    ('A`)ノヽ  
  ノヽノヽ  ノヽノヽ  ノヽノヽく('A`)
    くく     くく     くく  ノヽノヽ
  >> 943  >> 945    >> 947 >> 950
              >> 946
393名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:35:23 ID:GN1Tl/cM0
>>388
マイノリティーはいらないな。フランスでは暴動おこしたらしいし。
394名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:37:58 ID:DQ+m8Q9t0
>>388
さっきからID変えて荒らしご苦労様。
もう寝たら?
明日は今日より少しはマシな日になるかもよ。

オヤスミ!
395名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:40:17 ID:Adf3hXhe0
>387
液酸・液水のエンジンを実用化出来ているのは
スペースシャトルとH2Aだけですが。
固体ロケット(何時でもICBM転用可)で、惑星間航行出来る
ロケットを他の国にあるのか?
396名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:42:35 ID:w3J822Yf0
>>387 おいおい、ロシアがいつ月に有人で着陸したのかな。詳しい話を
聞かせてくれよ。ロシアが月へ有人で着陸したことなぞ聞いたことも
無いぞ。・・・・・中国人の妄想か。
397名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:43:20 ID:bPi0uhq20
実用化といってもH2ロケットは爆発してばっかでんがな
398名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:44:58 ID:+cVK63zn0
朝日新聞を使って糸川博士を東大から追い落とした報いだな
399名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:46:58 ID:rI+PUlP30
>>397
それはシナのロケットだろうに
派手に村消滅させたが、お前のようなゴミ三国人でも知ってるだろうに。
400名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:48:19 ID:wZwpbG3V0
>>387
誰も書いてないから一応突っ込んどくが、
そもそも昨日はリハーサルであって、着陸の予定は最初から無かった。
401名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:55:14 ID:w3J822Yf0
>>397 387で「アメリカやロシアはとっくのとうに有人でで月へ着陸」
ロシアの月着陸について詳しく聞かせてくれよ。ロシアの宇宙船は
何年に月に着いたの。ぜひ教えてくれ。
・・・・・誰も知らない世界的なニュースだよ。
402名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:55:23 ID:wZwpbG3V0
>>397
H2はもう運用してないが、爆発と呼べるようなものは
MTSATの打ち上げの時にエンジンが壊れて推力不足になったので
地上から自爆コマンドを送った1回かな。

H2Aも、情報収集衛星の打ち上げ時にブースタの切り離しに失敗して
自爆させたのが1回ある。H2A側の問題で打ち上げが失敗したのは、今のところ
これだけ。
403名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:59:44 ID:hW48EuFM0
自爆させたというだけでも日本の技術力が幼稚というのがよくわかります。
有人飛行を成功させたどこかとは差がすごいですね。
404名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:00:19 ID:rnLWomLb0
馬鹿ほどH2AとH2の区別がついていない

というか未だにH2と呼び続ける
405名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:00:37 ID:3Uo0Leo00
学術的には成功に等しい失敗だが、政治的にはやらないほうがマシな大失敗。
406名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:02:22 ID:oclzOzgg0
イトカワって変な名前、さかなかと思った。
407名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:02:28 ID:bPi0uhq20
なんにせよ日本が宇宙技術で世界的に遅れをとっているのは事実
有人宇宙飛行はあの中国にすら先をこされ、小惑星という小さな天体への着地にすら失敗したんじゃ・・・
日本の宇宙機構はNASAより予算少ないらしいし
408名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:02:31 ID:GN1Tl/cM0
>>403
もう寝ろ、幼稚園ボクチン。
409名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:03:10 ID:rnLWomLb0
>>407
今日と明日が休みでよかったな中学生
410名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:03:50 ID:HP7/3Myr0
h2aは初歩的なミスばかりだった。これは人間に欠陥があるということ。
この時点で負け。
411名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:04:05 ID:yMWuwHD/0
NASAが値段を聞いて驚く日本のロケット技術。

国家プロジェクトで湯水のように金の使える今は
アメリカや中国にくらべれば目立たないけど、
宇宙が経済に乗ったら、一気に世界の最先端。
そのための小惑星開発だしね。惑星丸ごと金とかプラチナとか。
412名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:04:35 ID:GN1Tl/cM0
>>407
小惑星という小さな天体だからかえって難しいんだがね。どこかの国で
成功した事例がある?
413名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:04:55 ID:IwUyle6O0
科学技術に政治ネタを持ち込むなよ。

新聞記者だって、政治部の記者じゃねーだろ?
科学担当なら科学担当らしくしっかり仕事しろと言いたいな。
414名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:05:43 ID:bPi0uhq20
>>412
NASAが小惑星に宇宙船をぶつけたのが最近にある
415名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:06:13 ID:20x2LINx0
まあヒトラジンで村一個壊滅させるよりは自爆の方がエエわなぁ・・。
416名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:06:39 ID:wZwpbG3V0
>>403
まあ、制御を失ったロケットは、どこを攻撃するか分からないミサイルと同じだから、
まともなロケットなら万一の場合に備えて自爆はできるようになってるはず。

チャレンジャーの時も、吹き飛ばされた固体ブースタが制御不能に陥ったので
最終的に自爆させた。
417中国人は馬鹿すぎ:2005/11/05(土) 01:07:01 ID:PZFtQMiO0
中国の純国産ロケット長征3号だっけ?これはH−2Aの半分の性能。
今回使われたロケットは低軌道用の長征2号 これの性能がわからないんですがほぼH2−Aと同性能だということです(ローテクエンジンですが・・・)。
この長征2号の上に神舟という居住スペースを付け足したということですよね
ちなみにH−2Aは静止軌道までの打ち上げ能力は4.1トン(低軌道は10トン)です スペースシャトルは2.3トン(低軌道25トン)
ということで日本が遅れてるのは居住スペースの部分だけですね
418名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:07:20 ID:IwUyle6O0
つうか、

【日本】 失敗の瞬間まで制御されている
【中国】 失敗は失敗なので村一個壊滅させても仕方が無いと考えている


これは大きな差じゃないかなとw
419名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:08:05 ID:GN1Tl/cM0
>>414
だから着陸した事例があるか?ってこと。まったく日本語も分からんのか。
420名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:08:36 ID:vjD5rEy70
>402
H2のとき、
2段目のLE5が不調だったのがあったはず。
たしか、MTSATの一個前。
このときは、自爆させなかった気がしたけど。

今のところ、同じ失敗を繰り返していないから、
着実にH2シリーズの完成度は上がってると思うんだけどねぇ。

ここで、たたいてる人は失敗したことがない完璧超人なんでしょうね。
421名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:08:48 ID:wZwpbG3V0
>>412
NEARシューメーカーがエロスへの軟着陸に成功してる。
ただ、これは予定外のイベントだったので、軟着陸した後にさらなる探査が
できたわけではない。
422名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:10:29 ID:VexJO80P0
日本の宇宙開発が遅れているのは事実。

今回採掘に成功したら人類の進歩だが、
失敗したら中国にも劣る。

それでいいだろ。続報を待てよ。
423名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:11:59 ID:TZ4YbF/S0
>>411
アメの研究者 「H2Aの開発費はいくら位だい?」
日本の研究者 「えっと、これくらいかな」
アメの研究者 「その予算でよくあのエンジンを作ったなぁ。で、機体の開発費はいくらだい?」
日本の研究者 「それでロケット全部だよ」
アメの研究者 「………」
424名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:14:52 ID:w3J822Yf0
>>407 bPi0uhq20
387での「アメリカやロシアはとっくのとうに有人でで月へ着陸」について
ロシアの有人での月着陸について何年のことか早く教えてくれ。

425名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:15:08 ID:+XwL0UvK0
>>422
中国がいつ、小惑星までイオンエンジンで探査機を飛ばしたんで?
426名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:15:13 ID:bPi0uhq20
俺が言いたいのは小惑星への着陸もできずに、月までロケットを持っていくのは無理ってこと
427名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:16:22 ID:OGbP11y70
>>395
液酸液水エンジンってだけなら。長征も2段目は液酸液水。
ソユーズもそう。
液酸液水二段燃焼ってことならエネルギアの主機もそうだ。
それとΜ-XはICBM転用にはちと無理があるかと。
職人さんの手作りだからねぇ。現状では。
マスプロ生産できないとロケット兵器としてはちょっとね。
428名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:16:58 ID:wZwpbG3V0
>>420
その時は、衛星を当初の予定とは違う軌道で運用したみたいだね。
フォローサンクス。
429名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:17:34 ID:TZ4YbF/S0
>>426
持っていくだけなら、日本も月までロケット持っていってるぞ。
430名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:18:14 ID:rnLWomLb0
>>426
日本は月を目指していないし
小惑星への着陸はアポロ計画より後の話
431名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:18:27 ID:Gx9ojYu+0
>>426
持ってくだけなら今でもできるよ。
それからロケットを持ってくのではないからね>ボク
432名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:18:50 ID:DQ+m8Q9t0
>>410
ボク、まだ起きてたの?
寂しくて眠れないんだね。外に出て、お空を眺めてごらん。

あの星空みたいに広い心を持てば、
キミがみんなと打ち解けられる日が来るかも知れないよ。

さあ、涙を拭いてゆっくりおやすみ。
433名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:19:48 ID:ikEsrmKV0
次ぎ上げるH2Aって少し改造したやつじゃないっけ?
H2Bだったかな?

これで失敗したら、また数年凍結になるかもしれないのに大丈夫なのか?
434名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:20:42 ID:rdJidszr0
話の流れをぶったぎってすまんが
回収した小惑星の中にはアニメや特撮でよく
出てくる暗黒物質とか出てくるの
あと、暗黒物質てなに?
435名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:22:42 ID:HXZMO7uc0
>>426
何かこの人勘違いしてる。
今回のはやぶさのミッションの内容を調べてみたらどうですか?
436名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:23:33 ID:bPi0uhq20
>>429
いつ?
日本のロケットが月へ向かったというニュースすら聞いたことがない
今は小惑星にたどり着くのが限界なんだぞ

>>431
できるのにやらないのか?
できるなら早くやらないと中国に先を越されるんだが・・・
437名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:24:14 ID:wZwpbG3V0
>>433
H2Bはまだ計画段階。2008年度くらいが目標。

その前に、今年度中にH2Aを最低2回打ち上げる必要があったはずなんだけど…
438名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:27:47 ID:wZwpbG3V0
>>436
ほれ
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/complate/hiten.shtml

>今は小惑星にたどり着くのが限界なんだぞ
意味がわからん。月のほうが小惑星より遥かに近いぞ?
439名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:28:31 ID:TZ4YbF/S0
>>434
暗黒物質ってのは、いまんとこ観測に引っかかってないけど
宇宙空間を満たしてるんじゃないかと言われてるもの(ダークマター)だな。

つか、小惑星の中から暗黒物質が出てくるアニメや特撮を観た記憶がないぞ。
440名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:29:40 ID:aiYEJZ7d0
やっぱり宇宙開発は国家財政を傾けるくらいじゃないと成功せんな。
予算があと5倍あれば・・・。正直昔の雨と露がうらやましい。
あと金を握ってるのが文系官僚てのも失敗の原因だな。
441中国人は馬鹿すぎ:2005/11/05(土) 01:30:36 ID:PZFtQMiO0
>>436
 
日本は昔、猿真似とか言われていたことがあってね 今は同じ事はしないんだよw
まさに中国は数十年前の日本と同じですね。 あっはっは
442名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:31:10 ID:vjD5rEy70
>436
「少しは自分で調べる努力をしましょう」って通信簿に書かれたことない?

MUSES-A:ひてん
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/complate/hiten.shtml
  地球、月周辺で、スウィングバイやエアロブレーキの実験を行い、
  最後は月の周回軌道に孫衛星はごろもを放出、
  探査機自身は月に月面に衝突させた。

PLANET-B:のぞみ
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/complate/nozomi/index.shtml
  月、地球でスウィングバイを行い、火星への軌道を取った。
  その途上、月の裏側の写真撮影を行った。
  (旧ソ連、アメリカに次ぐ世界3番目)
  また、地球と月を同時にフレームに納めた写真を撮った。
443名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:31:23 ID:wZwpbG3V0
>>440
だから失敗してないってば…
444名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:33:51 ID:aiYEJZ7d0
>>443
すまん。言葉は慎重に選ばんといかんな。
日本の宇宙開発の停滞とかそういうイメージで使ったんだ。
445名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:36:25 ID:rdJidszr0
>>434
返答ありがとうございます
ガオガイガーで暗黒物質とか単語が出てきてたんで
つまり未発見の元素みたいな物でいいんですか?
暗黒なんて付くから悪い物質なのかと思って
446名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:37:29 ID:IwUyle6O0
別に停滞していないでしょ。
マスコミがよってたかって停滞していることにしたいだけで。

限られた予算で最大限の成果なんてのは、NASAだってやってること。
バイキング方式からマーズパスファインダー方式への転換なんて良い例。

ただ、予算の限り方と成果の求め方が日本は極端なだけ。
447名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:38:39 ID:nmQHSx8I0
しかし、なにかちょっと問題があるとスレは盛り上がるんだな
まあ、ゴミ三国人がバカみたいに煽るのが原因なんだろうが。
まあ待ってろ、ソフト修正で問題無いみたいだから、ミネルバ投下まで。

そんときは火病おこしてろや、ゴミ不法滞在者よ。

しかし予算が糞NHKより少ないってな。
大阪市の生活保護費より少ないよW
国に頼っている生活保護資金を半額自治体に負担させたいみたいだが
積極的にやるべきだな、国に頼っているから、ゴミ三国人へも見境無く
生活保護が支給される。
448名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:39:30 ID:0C4FEfJp0
中国のロケット技術には、日本が研究した技術も含まれてるよ。
信じられん話だが、
日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略
という本に書いてあった。
左翼が献上したらしいよ。
449名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:39:42 ID:w3J822Yf0
>>442 436はロシアが有人で月に行ったと思っている人間だから、ものを知らない
のが当たり前。
450名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:44:58 ID:aiYEJZ7d0
>>446
お前言葉うまいなあ。
>>ただ、予算の限り方と成果の求め方が日本は極端なだけ。
これをいいたかったんだ。
一応これでも機械科でたからね。3流大だがwww
現場は限界を超えてがんばってると思うよ。実際。
それを管理してる省庁が糞でどうしようもない。腹が立つ。
この辺の理解があればもっと開発も進むんだよなー。.
451名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:47:24 ID:wZwpbG3V0
>>445
暗黒物質の正体は未だによく分かっていない。
ニュートリノとか、ブラックホールとか、未知の素粒子とか、いろいろと候補はある。
詳しくはGoogle先生にでも聞いてみて。

あと「暗黒」というのは、光学望遠鏡では観測できない、程度の意味。
452名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:48:01 ID:1gxSZvz30
小惑星の内部にありそうだとSFで妄想されてるのは
マイクロブラックホールやモノポールだな。
453名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:49:08 ID:1O9l1Atc0
エネルギー的には
簡単←・月へ行く<<<小惑星へ行く<火星へ行く<<<<<小惑星へ行って帰る<<<月へ行って帰る<<<<<<<<火星へ行って帰る・→難しい
って所かな? 探査機の制御とかも考えるとまた変わるか・・
454名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:49:42 ID:nmQHSx8I0
しかし、本格的月開発が始まろうとしてんのに
この程度の予算では、おもいっきり 遅れをとってしまう。
結局、宇宙開発は夢物語、経済的利益は皆無、なんて思ってる
古い人間が多いんだろーなー。資源採掘のめんで有望なんだがな、月は。
資源が無い日本のような国こそ、積極的に開発するべきだろうに。

まあ、オペラだクラシックだけでオナニーできるようなバカが首相やってるようじゃ
話にならんか。
まだ麻生のほうがマシだね。早く替れ。
455名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:50:57 ID:cINh2CfN0

これを嫁

日本の衛星はなぜ落ちるのか ペーパーバックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933300/qid=1131122872/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/249-8995824-9343500
有人宇宙船「神舟5号」打ち上げの成功にわきかえる中国。スペースシャトル計画において
搭乗員全員の生命とオービタ(宇宙機)を失う事故を2度も起こしながら、ブッシュ大統領の
「新宇宙開発計画」発表により、いままた力強く宇宙への道を歩みはじめるアメリカ=NASA。
一方日本は、補助ロケット分離の失敗で発射からわずか11分後に「H-IIAロケット6号機」を爆破し、
最後の復旧作業に失敗して「環境観測技術衛星みどり2号」「火星探査機のぞみ」をたて続けに失うなど、
“失敗の連続”を印象づける失態を繰り返している。
456名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:51:31 ID:TZ4YbF/S0
>>450
たしかに構造的な問題は改善して欲しいけど、
「無理解な上層部にめげずに頑張る現場」って構図が
なんかこう、感動的なんだよな。

いや、ハタから見てる無責任な観客の意見ですけど。
457名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:52:35 ID:3kmx1DPy0

仕切り直しって、、、? これでお終いということ?

失敗してもいいから、派手にやれよ。

失敗したら、それを堂々と発表すればいい。

国民に夢を与えれば、次の予算獲得の為の宣伝になるだろう?
458名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:53:17 ID:0jaVYXFl0
>>454
同意。
459名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:54:45 ID:/EfQQ2Ae0
三菱とかNECとかドブ企業にはきっちり損害賠償請求するべき
トヨタと松下がやれば無駄金をドブに捨てる事は無かった
460名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:55:56 ID:TZ4YbF/S0
>>453
ううむ。
小惑星の重力の井戸から出てくるのはたいした事ないから、
火星に行くのと惑星往復は、同じくらいか逆かも知れん。
461460:2005/11/05(土) 01:57:57 ID:TZ4YbF/S0
あ、まちがえた orz
×火星に行くのと惑星往復は、同じくらいか逆かも知れん。
○火星に行くのと小惑星往復は、同じくらいか逆かも知れん。
462名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:59:03 ID:muapXNYm0
JAXA、探査機「はやぶさ」の着陸地点を決定、小惑星イトカワの地名公募も
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/04/022.html
463名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:59:47 ID:aiYEJZ7d0
火星に着陸したらマジでどうやって打ち上げるんだ?
月とは重力が比べもんにならんし、地球ほどじゃないにしても大気あるし。
464名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:00:25 ID:rdJidszr0
>>451
じゃ元素とか原子ではないんですね、てかそれより小さい物
小惑星だし全く未知の物質が発見されれば日本としても
すごいことに、などと妄想したんですけど所詮太陽系内の
小惑星では未知の原子など発見は困難なのでしょうか?
465名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:01:40 ID:gc7KQPMA0
>>445

あんパンの粒の間にある黒いドヨ〜ンとした奴、あれがあんこ物質だ。
466名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:05:23 ID:HXZMO7uc0
>>463
月の重力は地球の6分の1
火星の重力は地球のおよそ3分の1(38%)

それなりの推進力のあるロケットあればいいんじゃね
467名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:06:29 ID:RwZ10xQf0
↓異常の原因が冷静に一言
468名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:07:15 ID:D+22UQld0
一通りサイトを見回したけど、アカヒが一番詳細かつ好意的な記事になってるじゃん
再挑戦に支障はないとみられるってはっきり書いてるのアカヒだけだし
469名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:08:39 ID:nmQHSx8I0
>>468
朝日はね
テレビ欄と天気予報と科学欄は評価高いよ。
470名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:10:48 ID:DQ+m8Q9t0
>小惑星イトカワの地名公募
はやぶさの到着地だから「ニシカゴシマ」で決まり。あ、今は「クマモト」か。

鉄板でも書いたネタだけどね。
471名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:11:58 ID:509TzkyJ0
>>469
アカポスクラスの人間が朝日には入ってるからな。
あんまりアフォい文章は載らない。(ときどき載るけど)

科学記事で酷いのは産経だな。
472名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:17:23 ID:0jaVYXFl0
科学記事でよくポカするのは読売だな。最近はけっこう力入れてるみたいだが。
473名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:18:15 ID:nmQHSx8I0
>あんまりアフォい文章は載らない。(ときどき載るけど)

まあね
朝日はね、科学記事のレベルは高いんだから
科学新聞として再出発したほうがいいね。
そしたら購読してやるよW

政治の記事はイランね、朝日は。
474名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:19:58 ID:IwUyle6O0
つうか、科学朝日があったからでね?

日経は日経サイエンスがあっても相変わらずの広告新聞だけど。
475名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:21:00 ID:6i/lHSmC0
あのデコボコの地面じゃ着陸するのも至難の技だな。
あの地形は想定外なのでは?
まぁ慌てずに慎重に着陸に再挑戦するだね。
476名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:22:09 ID:LLwFjD9G0
月に行ってなにすんだ?w
あほらし。無駄な開発してるひまなんてないんだよ。ばか
477名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:22:45 ID:E/yxFIjV0
ポカ凄いのはNHKか?
478名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:23:51 ID:F9NCcSkj0
25 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/04(金) 22:21:07 ID:isS11iU70
>>24
「明るく映るところ」を目指して自動で降下するように作ってあったんだけど、
予想以上に「明るく映るところ」が沢山あったせいで制御システムが混乱して変な方向向いたので中止。
「明るく映るところ」認識プログラムを調整するか作り直すかして再挑戦。
479名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:28:39 ID:wZwpbG3V0
「はやぶさリンク」:11/4降下リハーサル中止の記者会見
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/114_7a7a.html
480名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 02:31:57 ID:GBxpTp/S0
>>470
それは...衛星があぼーんされそうでやだ
481名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 03:58:09 ID:3QQ6wYs50
レス見て思ったが、これスレタイが悪いなぁ。
「リハーサル」って入れとけば勘違いする人と、それを訂正する人も減ったろうに。
482名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:00:42 ID:xFeXlehI0
>>20

可能性、あるよなあ。絶対。
少なくとも衛星と日本とのやりとりは傍受してるだろうし、通信の強度を試す為にも色んな偽電波だしてそう。
483名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:28:25 ID:3Uo0Leo00
>>464
暗黒物質は地球上にもものすごく多量にあると言われている。
無いと今の宇宙論は破綻する。
観測できないけどあるっていうことになってるので宗教っぽい。
484名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:32:43 ID:lSSrAAOa0
JAXAの自己評価ではもう目標達成率100%とか150%に到達してるんでしょ?
だったら降下失敗ぐらいで騒がなくてもいいじゃん.
どうせ失敗覚悟の詰め込みプロジェクトなんだから.
485名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:53:32 ID:AD9Qen3u0
また失敗かよ
火星探査衛星も失敗しやがるし
楽しみにしてたのにイライラするなあ
486名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 09:56:34 ID:JKXlQSk10
日本って、肝心なここ一番でダメだね。
宇宙開発は、アメリカ欧州にお任せでいいんじゃないか?
487名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:09:16 ID:fPuZI0AX0
>>472
H2Aの打ち上げとか、ぱっと見た目わかりやすい科学関連記事は、
朝日の1.5倍くらいの紙面を割くんだよね、読売。地味なのは知らん振り(w
対して朝日は地味なものに関しても、ちまちま取り上げる方向にあるね。
488名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:14:36 ID:a/Hnep8O0
日本の衛星技術は世界一ィィィィィィィィィ
489名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:17:39 ID:wFb+eqtO0
ミネルバは手の平サイズで車輪移動ではなく
ジャンプしながら移動するらしいな
ほとんどが民生品で出来ているから耐久性に問題があったのかなあ
490名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:18:15 ID:dcSTLO1w0
夢のない挑戦だなぁ。
491名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:21:13 ID:QKRr6FXm0
>>489
そんなに重力あるんだ?
492名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:22:32 ID:aOfdmp98O
>489

祭の夜店で売ってるぴょんぴょん跳ねる
カエルのやつか
493名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:22:59 ID:mT8UvunAO
日本の技術は駄目歩
494名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:24:06 ID:U9LyJ3gs0
詰めの甘さは日本の伝統かなあ(嘆
495名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:25:35 ID:TpE0krL80
また中国の妨害電波か
496名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:27:06 ID:JKXlQSk10
もしかして、

成功してしまったら、予算が回ってこないから、

あえて失敗して、予算獲得するのが狙い??
497名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:27:45 ID:5ew4Uoq00
ミネルバが駄目ならアークエンジェルにすれば良い。
498名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:29:37 ID:QKRr6FXm0
そもそも今回リハーサルで、着陸はしないのだが。
499名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:30:52 ID:/QCQRjQaO
>>492
内蔵の圧縮ガスを一度噴射したら飛んでいっちゃうな
500名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:31:05 ID:NE2n1klq0
>>490
夢がないって、君にはどういうのが夢があるの?神舟9号とか?w
501名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:32:12 ID:JsnUaRzh0
ttp://www.aso-taro.jp/kouen/index1.html

> ロケットに関しては、防衛庁がやっているのではなくて、文科省がやっているのですが、
>多分あれを上げられたら困る人が周りにいっぱいいるわけです。
>例えば電波妨害、ジャミングというものを出されるであろうという予想は、
>あの人たちはまったく していないと思います。だから、成功する時というのは
>予定外に時間を変更して上げた時とかなんですけれども、
>そういう考え方はあの人たちはしないんです。
502名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:32:14 ID:YvpUP6r10
ミネルバ パオラ カチュア あと一人は忘れた
503名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:34:25 ID:+ZhKexzd0
倒せ卑劣な敵をー
レースの誇りの為にー

ダーッシュ!ダーッシュ!
504名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:35:28 ID:R2rtdEBJ0
>499
ミネルバのホッピングの原動力はガス噴射じゃないけどね
505名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:44:03 ID:50/ki4Ay0
パチンコ屋が、まともに税金納めりゃ、日本でも有人宇宙船が作れるよ。

506名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:49:47 ID:+cVK63zn0
507名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:53:28 ID:nrHS5U080
日本の航空・宇宙・防衛技術に課題は
多いと身に凍みる晩秋のこの頃だなぁ。
508名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 10:58:10 ID:+ZhKexzd0
もともと日本の宇宙開発は、人を宇宙に送り出すことが第一の目的ではなかった
って、どっかで聞いたような気がするけど。
人じゃないと出来ないような生命のリスクが伴うような船外作業を
ロボットが器用にこなしちゃったら、それはそれで凄いとは思うけどね。
509名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:00:54 ID:JB+vqu7c0
原子力といい宇宙ロケットといい
日本は軍事に直結する分野での失敗が多い気がする
軍事アレルギーにより潜在的にそれらを忌避する傾向があるのだろうか

>>502
エストだ
三姉妹の合体技はトライアングルアタックな
510名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:02:29 ID:FO9FBpGd0
じゃあトヨタとホンダに頼んで世界初の有ロボット宇宙船でも作ってもらうか
511名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:20:37 ID:GBxpTp/S0
まだ失敗はしてないんだけどなぁ
昨日のは着陸に向けてのリハで、不具合見つかったから中止したってだけで
512名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:33:25 ID:xlNCXLXk0
>>511
そういう事。
石橋を渡る前に叩いてみただけ。
513名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:34:46 ID:+ZhKexzd0
石橋を叩き壊さないように気をつけてね。
514名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:08:56 ID:vOs3/M+20
石橋を叩いたら手をケガした。
515名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:10:03 ID:SRVNCC850
>>423
それは決して自慢話にはならんぞ。
最低限、必要な部分にさえ資金をまわしていないという事。

516名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:11:01 ID:SRVNCC850
>>510
二足歩行ロボットを宇宙に送るだなんて恥ずかしいことはしないでほしい。
517名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:13:37 ID:/dDfvhkG0
>>476
>>月に行ってなにすんだ?w
>>あほらし。無駄な開発してるひまなんてないんだよ。ばか

米国もロシアも中国も欧州もインドも月をめざしていますが何か?
518名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:21:02 ID:vOs3/M+20
>>515
つか、自慢じゃなくて上部の無理解と現場の奮闘という話じゃないのかと。

>日本の研究者 「それでロケット全部なんだよ(泣)」
て感じ。
519名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:22:17 ID:dG8GI4MZ0
中国向けのODAとか男女共同参画予算から1兆円ぐらい宇宙開発に回してほしい。
中国へのODAなんていらないし、男女共同参画予算だってなんで10兆円近くあるのかわからん。
そっちのほうがよっぽど税金の無駄遣いだと思う。兆単位で使われるのだから。
日本の宇宙開発予算なんてせいぜい年2000億〜3000億円程度だろ?
EUの1/5、アメリカの1/15程度。
520名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:24:08 ID:H7m8ideo0
甥っ子(小1)にした説明なんだが、こんなんでいい?

野球で言うと、有人飛行や月に向うというのはピッチャーで
今回のはイチローだ、ライトからキャッチャーまでダイレクトに返球できる
野茂とイチローどっちもすごいだろ?だから比べられない。
まぁ中国のはロシアやアメリカがメジャーなら楽天ぐらいか?

日本?日本は良い野手をたくさん育ててるけど
野手がピッチャーもやってますって感じで、月には船だけ送ってる
521名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:27:01 ID:vOs3/M+20
>>520
「でもイチローはヒット打つけど野茂は打たないじゃん」とか
屁理屈こねる甥っ子(小1)萌え。
522520:2005/11/05(土) 12:43:32 ID:H7m8ideo0
>>521

良く分かったな
「野茂よりイチローがすごい」といわれたよ
523名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 12:55:01 ID:3Uo0Leo00
世にいう「ペンシルロケット」が発射実験を行ったのが1955年の3月から4月にかけてだった。
その時すでに痛烈な批判がマスコミや,私共の周囲にあった。
「発祥」ということは,いつも「批判」を伴うのであろうか。
糸川博士談


てなわけで、このころからのお約束ですね。
524名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:02:36 ID:JNvpuVg60
男女共同参画予算10兆円って内容はなんだろうね。まったく理解に苦しむ。
525名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:05:35 ID:1AEB2Hec0
ミネルバの持ち腐れだな
526名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:10:42 ID:4hepaeNc0
スレタイはこうすべきだな。

【宇宙】小惑星イトカワへの降下リハーサル中、探査機はやぶさ異常検知に成功
527名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:14:22 ID:tQvgOS73O
クラッシャージョー?
528名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:17:58 ID:PxAFhU0M0
さすが日本製 やっぱりな。
529名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:42:45 ID:5dcMduYP0
宇宙開発は
技術云々というより、システム工学だ。とか誰かが書いてたな。
組織全体を一つのプロジェクトに向けて動かす技術であると。
そうしたシスティマティックな作業は軍隊が向いている。
つまり日本で宇宙開発やらせるなら防衛庁にやらせろってことですな。
530名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:46:31 ID:VRELhEkv0
>>529
それを始めたのが糸川博士だよ
531名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:47:22 ID:5dcMduYP0
>>528
よくわかってるね。
事前に危険を察知して仕切り直しを判断するところなんてさすがだよね。
・・・え?違う意味?
というかミネルバ投下はメインイベントであるはやぶさ本体がイトカワに
設置して岩石サンプルを採取する作業のリハーサルみたいなもので。
今回はそのリハーサルのためのリハーサルのようなものだったのでは。
532名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:47:47 ID:87qmqy890
また失敗かよ(w
金がねえとか言い訳すんなよ

金がネエなら最初からやるな
金がネエならあちこちできもしない事すなよ。
ばーか
533名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:49:47 ID:tQ0O7JmR0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ うるさいのっ!
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) パシッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`д´;>
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  アイゴー
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
534名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 13:54:01 ID:HGqI57mz0
>>532
無知は黙ってること。アイゴーと泣くな。それがマナー。
535名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:13:13 ID:TdAy3Vuu0
::::::::∧∧:::::::
:  ミ゚∀゚ ミ、 ┣¨‡┣¨‡
 ̄`" ̄"'´ ̄
536名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:15:10 ID:xf9XaHsf0
もう宇宙開発は訳の分からない機構潰して防衛庁にやらせろよ。
537名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:17:54 ID:t6JlUUHT0
>>532

キム

キム
キム


ようするにキムだという事を言いたいんですね。
よく分かりました、金さん。
538名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:23:20 ID:UnLCZ+SF0
異常重力源のせいでバランスが崩れたんじゃないのか?
IMA-1と名付ける。
539名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 14:32:01 ID:mBiE8V2q0
多分、原因は岩本博士だね
540名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:11:45 ID:1/YMRk2r0
日本は公務員がするかぎり何一つまともな物ができません。
541名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:13:40 ID:LJDAiIw50
>>100
そのページのミッション達成度が凄いことになってるな。
すでに達成度200点。

でも、満点が500点ってwwww
542名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:15:44 ID:l31B35At0
>>541
もともとのミッション目標は、「イオンエンジンの実用稼動」だからな

後のミッションは全部、「もったいないから、せっかくだから、ついでに、」と加えられたオマケ目標
543名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:19:41 ID:PxAFhU0M0
結局 何しにいったんだ。
544名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:23:32 ID:nzan4jB+O
ミネルバ?

日本はザフトだったのか! 知らなかった〜W
545名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:27:12 ID:Q5gIsRLw0
国威発揚もなにもあったもんじゃねーな。H2O計画も頓挫してるし、もうだめぽ。
546名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:28:25 ID:jrANAuA00
>>538
実は内部にマイクロブラックホールを飼っているイトカワ・・・とか
547名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:48:50 ID:4hepaeNc0
>>538
重力異常なら
Itokawa Gravitic Anomaly
だろ。
548名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:52:53 ID:CLK/PXZV0
モノポールだろモノポール
ノーベル賞級発見だよ!
549名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 15:59:46 ID:rR2J2PC60
サンプル持ち帰れたら中国の有人飛行よりも凄いんだけど
550ぬこ ◆CELSIOR51A :2005/11/05(土) 16:00:35 ID:EPCmiC/UO
(´・ω・)イトカワ
551名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:06:41 ID:JKtI01K80
もともと国威発揚など狙ってねえんだよ。中国は国威発揚路線だが。
552名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 16:36:31 ID:xFeXlehI0
>>548
オレの股間にはモノポール
553名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:03:54 ID:5dcMduYP0
子供たちに夢を・・・
とかいうフレーズをマスコミは好きなくせに、
人間を宇宙に送ること以外には萌えられんのかよ。
554名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:10:15 ID:0f9JdKom0
DVDレコーダーの中に,9月に放送されたサイエンスZEROが残ってた!
昨日見たけど,面白かった.

付け焼き刃だけど
>>489
>>491
イトカワの重力は地球の1万分の1
車輪駆動していると,段差を乗り越えるときの衝撃で離陸してしまい,飛んでいってしまうらしい
ミネルバ内部にあるホイールを回転させるとその反動でジャンプするとのこと

しかしミネルバって本当に手のひらサイズなんですね
試作品は9V電池1個で駆動していたけど,完成品もそうなんでしょうか?

ミネルバと眞鍋かをり萌え

555名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:18:12 ID:3Uo0Leo00
>>529
よくあのロケット研究の中で,一ばん難しかったのは何でしたか,
という質問をうける。もっと一般的に「新しい研究」に最も難しいのは
何ですか,ときかれることがある。答えはいつも一つ。「オカネ」である。

現在のような時代でも「新しい研究」にはオカネが集まらない。
要は新しい研究の成果について的確な評価力を下せる「オカネの番人」が
不在なのである。
556名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:27:06 ID:VRELhEkv0
>>554
基本的に太陽電池だけど、瞬時大電力用のキャッシュ電源として
特注の電気二重層コンデンサ(スーパーキャパシタ)を積んでる
557名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:33:45 ID:9MWIDsdh0
コロニー落しがどうしたって?
ミネバ様(;´Д`)ハァハァ
558名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:44:31 ID:AAf3fgrs0
もうはやぶさ自体リハーサルという事にしちゃえばいいじゃん(´・ω・`)
小惑星サンプルリターンを今後10年間の間に計画してる国は幸い無い
事だし。
559名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:07:18 ID:NUN62JKl0
>>553
正確には
支那様が宇宙に行くのに萌え萌えなんだろ?

日本が自力で有人飛行したら
「兵器への転用の惧れはないのか?ロケットからぐんぐつの音が聞こえる」
とか言い出しそう
560名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:15:47 ID:DjnGzDM90
クラッシャージョウのチームでも失敗するんだな
561名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:17:34 ID:FDnh45mL0
3分くらい前、

なんか、へんな星あったぞ!!!

カシオペアの近く????

いますごく光った・・・そして消えた・・・

山梨?

あれ、何?
562名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:20:14 ID:Hgr7O7bp0
機械なんかに任せてはおれん!
中の人が降りていくに決まってるだろ。
563名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:21:08 ID:lIckI0fW0
>>552
お前の股間にサンポール
564名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:23:18 ID:ikEsrmKV0
>>561
人工衛星の太陽電池パネルに太陽光が反射したりすると、一時的に明るい星のように見える。
すぐに見えなくなるのも、衛星が移動したり角度が変わったりするから。
565名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:27:23 ID:FDnh45mL0
>>563
どうもどうも・・・
夜空で一番明るい星、夕焼けの金星なみに明るい星が消えたから、宇宙で大異変がおきたのかとおもった・・・
566名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:30:30 ID:ygrGr6Ax0
ミネルバと聞くとファイアーエンブレムの姉妹の姉のほうを思い出す。
567名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:36:48 ID:n9fZiHIH0
>>556
ということは、はやぶさが帰った後もイトカワの上を一人でコロコロしてるのか? >ミネルバたん

火星のオポチュニティも孤独そうだが、まだ通信がつながるだけマシだよな…。
568名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:38:42 ID:+lKDkOXc0
チリ見たいな砂を持ってくるのか
2000億円とか馬鹿すぎ
何してるの?
だいたいそんな危険なもの地球に持ち帰るなんて韓国、中国の許可を得てますか
569名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:43:07 ID:3rScWTAeO
>>558
だから、サンプルリターンは「工学実験衛星」であるはやぶさの余興にすぎないと何度(ry
570名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:43:54 ID:S2I+QXzo0
>>568
おいバカ、単位間違えてるぞ。
571名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:00:58 ID:nlmVuUbq0
>>568
おい、バカ、小学校行ったのか?
572名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:01:02 ID:RNypbYnm0
573名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:03:18 ID:Xiee4qzz0
>>566
エ「ム」ブレムな。
574名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:11:53 ID:bF5En0tC0
なんとか成功させて欲しいね。
575名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:13:55 ID:n9fZiHIH0
>>569
それはそうなんだが、そういう計画にしないと予算が
通んなかったのも事実なわけで。

そーゆー構造的な問題をなんとかするためにも、まずはその「余興」がコケたら
元も子もないという「洪水に立ち向かう背水の陣」状態の現場が必死で
>>541の500点とか言ってるわけだ。
何かもー、泣きたくなるほどいじましいじゃないか。やるせないじゃないか。

いかん、酒のんで書いてたら泣けてきた。
576名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:23:04 ID:B/shUvzl0
いつまで中止してるんだ?
このまま宇宙の塵となるのか。
577名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:50:04 ID:bF5En0tC0
>>576
数日後には何らかの動きがあるよ。
578名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:51:11 ID:1O9l1Atc0
>>576
宇宙研の中の人達は徹夜でのオペレーションだったので
とりあえず1日寝かせてあげましょう。

交代要員? そんな贅沢なものは居ません。
579名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:56:24 ID:GnMKaGc70
ガンダムスレになってると思ったのに...
580名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:57:20 ID:BZbCz3zh0
またかよ! 失敗続きだな。
581名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:59:19 ID:W9Ktpwno0
うわ、ちっくしょうトラブルってなんだよ。
頑張れはやぶさ!はやぶさ頑張れ!!
582名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:01:27 ID:W9Ktpwno0
というか、マスゴミは何で失敗ばっかり取り上げたがるんだちくしょう
成功しても紙面の片隅程度なのに、失敗すると紙面を割いて
でかでか載せるその叩きグセに腹立つちくしょう
583名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:12:34 ID:n9fZiHIH0
>>582
そりゃあんた、仕方ないべさ。
宇宙分野以外でも、すごい研究成果がマスコミに黙殺されてるのは
日常茶飯事ですわな。

うまくいきますと立案して、うまくいくだろうと許可された研究がうまくいくのはあたりまえで、
それがうまくいかなかったのがニュースになる。
それは正しい姿なんだけど、うまくいくのが困難そうでも「うまくいきます」と
言わなきゃつぶされるという状況がそもそもまずいわけなのね。
んで、そのプレッシャーに拍車をかけるマスコミも もちろん悪いが、
それはやっぱり、ささいなコトなわけで。
584名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:38:43 ID:+lKDkOXc0
東京で撮影してる捏造ですね。 うそつき何も無かった
うそつき。何も無かったんでしょww
585名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:39:56 ID:nqf2UxBp0
>>558
はやぶさ自体、技術試験が目的なんだって。
それももう惑星間自律航行を達成してテストは終わってるの。
586名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:46:41 ID:+lKDkOXc0
技術は韓国=チョッパリ
有人飛行できませんからrwww
いいですか
587名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:03:30 ID:n9fZiHIH0
>>586
生身の人間という、最も脆弱でいいかげんなパーツを使わなくても
探査ができる技術つーのがエラいんじゃ。
588名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:21:49 ID:yGPwKi5C0
>>576
まて、プログラムはそんなにすぐ書き換えられない。
589名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:37:04 ID:ZWeXwvJb0
マチルダさん…
590名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:37:40 ID:vpE/BULS0
これがJapanクオリティ!
591名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:41:13 ID:4MHnPjEG0
>>582
そりゃ成功したって、
一般人には分からない組成分がどーとかそんな記事しか書けないじゃん。
失敗したら「●億円がムダになった」ていう生臭い記事が書ける。




orz 金額だけじゃないだろ、科学の探究はよぉ
592名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:49:15 ID:GBxpTp/S0
惑星の上を跳ね回るって、ミネルバじゃなくてハロじゃないのかと
593名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:50:30 ID:j4DVzDSB0
>>585
天体への接近技術、着陸機の試験、再突入試験
まだまだ工学的にもやっておきたいことはある。
確かに惑星間航行(イオンエンジン、無人航行)という最大の目標は達成したけど。
594名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:50:59 ID:qB3mPOgf0
イオンって言われてもビバップのイオン砲みたいなのしか思いつかんのですが
リアルでああいうイオンとか使えるの?いやもう理解で菌から質問の仕方も分からん
だれか教えて
595名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:59:47 ID:GBxpTp/S0
>>594
イオンエンジンの説明は>>313のurlで説明でてるよ
596名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:02:14 ID:qB3mPOgf0
サントス、なんかカッコイイことだけはわかった
597名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:04:06 ID:n9fZiHIH0
>>591
むつかしいとこだよなぁ。

宇宙にかぎらず、公費をつぎこんだ研究が失敗したときに
責任をとるべき主体は誰にあるのか、という話がある。
(いや、はやぶさは失敗してないけど)
立案した研究者か、査定して金を出したクライアントか。

たとえば常温核融合なんかは後者だと思うんだが、それはさておき、
それをリアルタイムで見極められる力量を持ったメディアが存在する
と思うのは幻想だろうなと。

>>593
うみゅ。
この状況の中での「やっておきたい」という言葉は、「やらねばならない」
と同意だっつーのが辛いとこだよな。
598名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:11:10 ID:IwUyle6O0
つうか、研究開発の分野なんて失敗がゴロゴロしていて当たり前だろ。

役人の無謬性の論理(ムラ社会のお約束)を、科学技術開発に適用しようとするなよ。
599名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:13:18 ID:Jy6FELSI0
失敗しない開発ならやる必要はない。
600名無したん@∞周年:2005/11/05(土) 22:18:11 ID:pu6K7MqT0
 やはりな・・・所詮、米国以外の国の宇宙探査は”異常”とやらで
失敗することになるのさ・・・

 米国製の電子装置を積むと日本の宇宙船だろうがEUの宇宙船だろうがな・・・

 こうして”来るべき日”までアングロサクソン勢力を実質支配する
連中が宇宙の実像をも隠蔽するというわけだ・・・

 ああ、馬鹿らしい話だよまったく・・・
601名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:22:40 ID:n9fZiHIH0
>>598,>>599
うんうん。
たしかにリスクの存在を理解してその確率を想定した上で投資するってのが
クライアント(あるいはパトロン)の先見性だよな。

それを査定できる能力のない奴が財布を握ってるのが問題なわけで。
602名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:27:58 ID:GBxpTp/S0
しかし、こういうスレに来ると日本の科学離れが深刻ってうそみたいに思えてくる
この場合は工学になるのかもしれんが...

NHKスペシャルとかで特集組んでくれればものすごく興味持つ子供もいっぱいいるとおもうんだけどなぁ
603名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:36:33 ID:TRfgqFTxO
604名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:39:54 ID:lGHHwYrZO
>>600
あの、国産なんですが。
仮に米国製の部品を使っていたとしても、もちろん品質はチェックしているはずですが。
605名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:40:27 ID:YPGOqLNq0
それでタンホイザー発射したの?
606ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2005/11/05(土) 23:06:26 ID:rxqP91JK0
 何処もやってないパイオニア的実験をやって失敗して、
「失敗するなんて金の無駄」みたいな報道しかしないマスコミは
どう考えてもポピュリズム。

 よくその口で「小泉劇場は……」なんて説教が出来るものだと感心する。
607名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:27:43 ID:S2I+QXzo0
さっきBSニュースのトップ
韓国で、転落したガキを助けた

ってのがトップニュース。。。

早くこんな糞放送局は民営化させろ。
608名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:30:14 ID:jeUlzvlR0
あんたって人はああああああああああああああああああっ!
609名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:30:57 ID:n9fZiHIH0
>>607
じゃあ逆に聞くが、正しい(あるいは皆が求めている)トップニュースとは
何なのかと。
610名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:31:19 ID:RgYzyloJ0
じゃんじゃん失敗して、どんどん次行こうぜ。予算付けまくれ。

希望もない、未来も見出せないマスゴミ各社は明日にも消滅していいぞ。お前らは日本社会に不必要(というか邪魔)だ。

まあ遅かれ早かれ、国民は怒りまくってますので、
公共の財産たる電波のバンドは使わせないし、放送免許もいずれ剥奪して壁新聞でも作らせてやるから首洗ってまってるといいわ。
611名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:33:00 ID:yGPwKi5C0
より多くの人が知りたい情報だよね。
612名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:34:31 ID:iWWJKJst0
また淫行か?
ホントどうしようもないやつだな。


あっ、イトカワか。
間違えた。
613名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:35:32 ID:n9fZiHIH0
>>611
より多くの人が知りたい(だろうとメディアが想定した)情報だよね。
614名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:35:40 ID:Mj5ND6t+0
さっき別のスレのリンクで見たんだが、イトカワの内部にローターみたいなのが入ってて、
それを回転させて反動で動いてるんだな。。。想像もできないよ。。。
615名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:37:45 ID:S2I+QXzo0
>>607
なにムキになってんだよ、不法滞在者
チョンがどうこうなんて、ニュースのトップにもってくるようなネタか。
このチョンやろうが。
616名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:38:29 ID:xCRvPwpt0
これだけの技術があるのだから月の裏側などは簡単に詳細撮影できるだろうし着陸もできるはずだが・・・
何でそのような計画がゼロであるかというとやっぱアメリカの言いなりで禁止されているからに他ならんのでしょうなあ。
617名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:39:47 ID:OpyI9DkG0
道端の石ころひろうようなもんだろ?
618名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:40:47 ID:NUN62JKl0
>>602
すこし前は、こういう宇宙イベントがあるとNHKスペシャルやってたよね
ハレー彗星を追尾する世界各国の探査機たちとか、天王星海王星に到着したボイジャーのCGなんかメチャクチャかっこ良かったな。

Nスペで、イトカワに自律制御でアタックするはやぶさの雄姿や緊張感溢れるミネルバの投入、ターゲットマーカに秘められた80万の日本人の想いなんかをまとめて、
超美麗CGと重厚なN響のサントラで仕上げて2時間特番で放送してくれれば国民の感動を呼ぶぞ。
ネタ切れプロジェクトXなんかよりよっぽど上質の番組になると思うが。
619名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:42:10 ID:GBxpTp/S0
>>616
月の裏側は撮影してるって...
LUNAーAつー衛星だったっけな?
620名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:42:39 ID:jeUlzvlR0
もういいよ、NHKは売国放送局として民営化でいいじゃん。
現状も別に大差ないしさ。番組のクオリティは著しく下がってるし、チョン寄りの偏向放送しかしてないし。
621名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:46:10 ID:S2I+QXzo0
>>608
おめーはチョンテレビみて、オナニーしてろ
このチョンやろうが。
622名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:46:19 ID:n9fZiHIH0
>>618
その手の話は、中島みゆきの「ヘッドラ〜イト テールラ〜イト♪」で終わるもんだと、
条件反射づけされちまった俺なのだった。  orz
623名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:48:52 ID:GBxpTp/S0
>>622
始まりは「風なのかの昴〜」からかいな...

Nスペ、あのためだけに受信料はらってもいいと思えるほどのできだったんだよなぁ、昔は
電子立国とか、地球大紀行とか、ああいうのはやっぱNHKなんだよなぁ
624名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:50:02 ID:3pCZuP3m0
>>615

矛先がまちがってね?
625名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:51:02 ID:vjD5rEy70
>618
2部構成くらいでやってほしいな。
第一夜 すいせい・さきがけの成功
      〜のぞみの悪戦苦闘
第二夜 はやぶさの快進撃〜後を継ぐもの
みたいな感じで
626名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:51:14 ID:mXTLRxjt0
ミネルバのテレビカメラの解像度ってどのくらいなんだろう。
30万画素か?メガピクセルなのか?
627名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:52:57 ID:S2I+QXzo0
>>616
itokawaと月じゃ、重力違いすぎるから、着陸、離陸がそう簡単じゃない。
まあ、その手の技術持ってるでしょ、日本は。
無人着陸船の実験とかしてたし。

で、セレーネって、来年打ち上げなんか??
一応、打ち上げ予定には来年度となってるが。
なんせ、ハイビジョンカメラ搭載しとるからな、ハイビジョンでの地球の出はすげーだろうね。
628名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:53:30 ID:NUN62JKl0
>>623
>Nスペ、あのためだけに受信料はらってもいい
昔は凄かったね
地球大紀行、アインシュタイン・ロマン、銀河宇宙オデッセイとか
629名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:58:24 ID:ZWeXwvJb0
いいからさっさと光子ロケット作ってくれ
630名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:59:14 ID:S2I+QXzo0
>電子立国とか、地球大紀行とか、ああいうのはやっぱNHKなんだよなぁ

昔は良かった、なんて言ってもしょうがねーぞ?
今、あの通りなんだから。
さっきたの立花隆のロボットだか、サイボーグの番組。
中身薄かったな。こんな糞番組しかつくれねーくせに6500億の予算か。
631名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:01:44 ID:+ZhKexzd0
地球大紀行は完璧と思えるほど素晴らしい出来だった。
BGMも感動、滅多に買わないサントラに手を出したくらい素晴らしかった。
それが今じゃ糞社員が放火かよ・・・
632名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:08:17 ID:zAKCWr/n0
月曜の動物番組も昔は全部ハイビジョンだったが今は普通か
外国の汚い映像のを買ってきて流してるだけ
韓国に取り付かれた者の末路は恐ろしい
633名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:10:46 ID:7exL1e8i0
まさか宇宙の話からNHKの話になるとは....
634名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:10:53 ID:Mt0hgwiZ0
>>628
そこらへん全部が島会長時代の番組だな。

どーでもいいがはやぶさについてはサイエンスゼロで取り上げてたぞ。
例によって眞鍋がエロいかっこで現場へ突貫だ。w
635名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:11:27 ID:FG9stetT0
>外国の汚い映像のを買ってきて流してるだけ
>韓国に取り付かれた者の末路は恐ろしい

そのくせ、ハイビジョン番組はやたら豪華なんだよね。
通常放送の受信料をハイビジョンに流してやがる
肥大化した弊害だね。
636名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:13:42 ID:7exL1e8i0
真鍋に学べいわれてもなぁ
637名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:13:50 ID:FG9stetT0
福井の技術『宇宙進出』
JAXAの技術研究公募
サカセ・アドテック(丸岡)選定
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は二十六日、
新たな宇宙技術開発を目指す産学対象の公募制度「宇宙オープンラボ」事業で、
サカセ・アドテック(丸岡町、小林宗太郎社長)を、共同研究の相手に選定した、と発表した。
今後、同社が中心となり、宇宙空間に放出すると膨らんで硬化する構造物の実用化を目指す。
この事業で県内企業が選定されたのは初めて。 (尾嶋 隆宏)

 サカセ・アドテックは、炭素繊維などを用いた人工衛星向けの機器の開発・販売などを手掛けており、
JAXAではその技術力を評価して研究相手に選んだ、という。
共同研究は、小型衛星開発のノウハウを持つウェルリサーチ(千葉県)を加えた三者で進める。

 宇宙空間に放出すると膨張する構造物は、既に存在するが、硬化するものは「日米欧を見渡してもない」(サカセ・アドテック)。
硬化に成功すれば、コンパクトに折り畳んで衛星に搭載した柔らかな物質を、宇宙空間で大面積に展開し、
そのままアンテナや太陽電池パネルの機体として使える可能性があるという。

 膨張する構造物は今後、素材そのものを独自開発する。硬化は、太陽などの宇宙エネルギーと樹脂との反応で可能とみており、
素材には「炭素繊維も使っていきたい」(同)としている。

 JAXAでは、サカセ・アドテックとの本年度の共同研究を基礎データ部分に絞り、
実用化の芽があれば来年度も継続する方針。ただし、「順調にいけば三年程度で実用化できる」という担当者もおり、
期待は膨らんでいる。
638名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:17:53 ID:kRRh5O2P0
>>619
のぞみだね。地球スイングバイのついでに撮影。
LUNAR-Aは盛大に遅延中(実質的には計画中止の手前)。
639名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:18:00 ID:+d46hVCD0
>>619 NASAの修正しまくりの写真などは信用度ゼロ。

わけのわからん小惑星などの調査よりも月の裏側の方が遙かに重要!!!!!
640名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:22:07 ID:Mt0hgwiZ0
>>631
この間の地球大進化面白かったじゃん。
ショートコント以外は。
>>632 >>635
肥大化つーより島以降のトップの過ちなんだけどね。
NHKは莫大なコンテンツホルダだって事に20年ほども前に気付いてコンテンツ販売
を島会長が始めて、商品としての番組をそれなりにコストかけて作ってたんだけど、
それ以降のトップと来たらどうみても売る事だけに執心で、コンテンツの方はことも
あろうにコストダウンを追及してるとしか思えない有様。
そりゃ、不払いもおきようってもんだわ。
641名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:23:04 ID:7exL1e8i0
>>638
ありがとう、のそみだったんだ...
642名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:31:05 ID:kRRh5O2P0
643名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:49:31 ID:7exL1e8i0
のぞみって火星にいけなかった理由は通信系回路のショートだったんだっけ....
644名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:57:14 ID:k1J7Wt5c0
>643
共通系電源回路のショート。

この故障で、高利得アンテナでの通信と、
推進剤の凍結を防ぐヒーターが機能しなくなった。
645名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 01:36:27 ID:2KPytSff0
なんだか、最近衛星のトラブル多くない?
646名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:37:36 ID:wNEdkBQs0
>>616
月の裏側は1980年代にもう撮影終わってるわけで・・・
647名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 10:12:28 ID:mx8PyuSK0
いいこと思いついた。

どこのマスコミも取り上げないなら、ここは最後の砦
 テレ東
に頼もう。パリーグプレーオフの中継など、
ニッチなジャンルに踏み込む素地がテレ東にはある。
科学番組だって得意。いつも若干トンデモなのが気にかかるとはいえ・・
648名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 10:13:20 ID:8jjFBLU90
>>567
>ということは、はやぶさが帰った後もイトカワの上を一人でコロコロしてるのか? >ミネルバたん

電池寿命は1〜2時間らしいからなあ。
649名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 10:19:10 ID:mx8PyuSK0
>>648
ん?太陽電池で充電されるんじゃないの?
650名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 10:29:23 ID:8jjFBLU90
>>649
ごめん嘘書いてた。ミネルバの寿命は1〜2日だった。
太陽電池だけど充電用の電池が激しい温度差などで劣化して
それだけの寿命しかないらしい。
651名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 10:33:09 ID:L1fRMCcr0
ガンネタ自粛
652名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 10:47:25 ID:DfedZQNm0
小惑星の一部を持ってくるなんてこといわずに、小惑星そのものを持ってきて地球に叩き落せばいいのに
日本が回収しやすいようにできれば特定アジア上空に落とすのが理想
653名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 11:41:47 ID:/qvapbi00
>>639 小惑星から、岩石の採取は人類史上初。いつでも取れる月の写真とは
比べられないよ。日本も1990年代に月の裏側の写真をとってきてるしね。
654名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 11:45:11 ID:DfedZQNm0
ただ残念なことに日本には有人宇宙船の技術がないんだよな
どんなに技術をつぎ込んでもそれは無人での話で、有人にするレベルには達していない
ロシアの技術の受け売りとはいえ中国に遅れをとってるのはなんとかしたいものだ
655名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 12:19:28 ID:wNEdkBQs0
いや、有人と無人は上下の関係じゃないから・・・
656名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 12:25:22 ID:DRGr2vZk0
またビーグル2か
657名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 12:25:24 ID:eYBnZtX70
中国人が乗ってるのは有人とは言わんだろ
658名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:59:34 ID:ImK0CZBf0
ところでワープ1ってどんな速度だ??
時速とか高速で教えてくれ。
659名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:06:34 ID:KOXQoDSv0
660名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:14:19 ID:ImK0CZBf0
>>659
アリガトン
661名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 16:04:54 ID:dFbpKs270
無人探査機技術を格段に進めて、
小惑星の唾付けや解析するってのでも
十分なビジネスになりそうなんだけどなぁ

小惑星帯を解析しつづけるのは有人より無人だと思う
まぁ組成なんて似たような物だろうけど。
662名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 16:31:57 ID:e84/ADia0
>>654
まあ、中国がやったように、ロシアから技術買うなり盗むなり
して、ロケットにソユーズでも乗せれば簡単だがな。
まあ、シナはソ連の崩壊時の混乱期を利用して、いろいろ情報仕入れたらしいが
今からシナと同じことしようと技術買うとしたら、そうとう金とられるね。
ま、それに何の意味があるか、といわれればそれまでだが。
663名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 16:57:34 ID:2twM9+s2O
アークエンジェルを投下汁
664名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:13:45 ID:ts0QGX7e0
中国が先月、神舟6号を打ち上げた時の細田官房長官のコメント

「有人宇宙飛行は難しい技術であり、成功は大変喜ばしい。無事に帰還し
目的を達成することを祈念している」と述べた。
中国の軍事的な台頭との関連については「ロケットの技術が
非常に進んでいる証しだと思うが、ほとんど関係ないのではないか」と指摘。
過去に日本のロケット打ち上げが相次いで失敗したことに関し
「有人宇宙船を打ち上げる技術と、人工衛星を打ち上げる技術は異質で、一概に論じることはできない」と述べた。

中国の宇宙開発が軍事と無関係などとお花畑もいい所だな
日本の宇宙開発が失敗続きなのも政治のこういう平和ヴォケな所に原因があるのだろう
665名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:18:50 ID:4tujmdr20
>>664
この手のコメントを額面どおりに受け止めるとは・・・。
お花畑もいいとこだな(w
666名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:20:03 ID:LzUt4V2W0
宇宙航空研究開発機構って俺のイメージだと
オネアミスの翼に出てくる宇宙軍のイメージです


667名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:25:00 ID:YwywnHIs0
>>645
ミューシリーズで打ち上げる科学衛星は基本的に一点モノの「技術試験衛星」であって実用衛星じゃないから。
はやぶさの技術目標はイオンエンジンの長期稼動が成功した時点で100%達成しており、サンプルリターンはオマケ目標。

ひまわり等の実用衛星に関しては、財務省のボケどもや省庁間の権益の綱引きのせいで、本来2機1組で製造運用されるべきものが単機運用を強いられているために障害の影響がダイレクトに出てしまう状況にある。
668名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:25:50 ID:D0WcnZxi0
>>664
安倍官房長官ならなんて言うかな?
任期中に宇宙開発がらみで発言する
機会はあるだろうし、ちょっと期待だな。
669名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:41:18 ID:XN3+B5le0
アメリカ人やロシア人ってのは大したもんだな
670名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:12:38 ID:UhHUppOJ0
レス番600番代でNHを懐かしんでいる皆さん!
NHKはもうダメです。
韓国放送局に成り果てました。

もうNHKは諦めて下さい。
671名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:14:13 ID:kRRh5O2P0
>>668
表向きにはこういうコメントにしかならんだろ。
官房長官が「神舟の成功によって中国の軍事的台頭が改めて示された」とか
公式に発言したら、そりゃ将軍様の国と同レベルだ。
672名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:27:20 ID:LTGz7QBI0
宇宙開発分野で日本はまだダメポorz
673名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:23:40 ID:wDj6AGjW0
はやぶさタソとオペレーターの皆さんががんがってるから、
漏れも今週も仕事がんがろう

今週末こそ、このスレで「はやぶさ乙カレー!!ミネルバタソ&ターゲットマーカ投入成功」のニュースで盛り上がれることを期待age
674名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:02:36 ID:3mjr9Fhi0
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20051105m
【衝撃】全米が泣いた、イチローが事故で急逝【悲惨】
675名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:15:25 ID:tLXBK93v0
>観測機器「ミネルバ」
 なんか、オウムの幹部みたいな名前だな。
676名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:19:20 ID:yzWSBd9M0
ミネバ様の為ならば・・・
677名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:56:28 ID:aaAqkIjW0

再リハーサルはいつだ
678名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:01:30 ID:eWCalpzm0
ミネバダ
679名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:03:19 ID:AfPO88ro0
趣味のような純粋なサイエンスの探求に莫大な国家予算をつぎ込むのはどうかと思う。
軍事的な見返りのないアホ実験。
680名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:06:18 ID:XODeRBBf0
>>679
軍事オタは基礎化学や技術の必要性がわかってないようだな
681名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:08:56 ID:pgQfr9UB0
イトカワにアクセスできたなら、どこかの衛星にも無人で接触できるって事だぞ。
軍事的にも意味が有ると思うが?
682名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:19:36 ID:+G93yMEz0
小惑星に着陸して別エンジン始動→小惑星の軌道を変える
→いざとなったら某国目がけて落下させるよ〜

みたいな技術が確立されたら核兵器以上に恐ろしい軍事兵器になるかもね。

おっと軌道修正失敗→某国あぼーんになったとしても一発だけなら誤射とか
遺憾の意で逃げ切れるしw
683名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:24:40 ID:AfPO88ro0
>>680
銭にもならない、安全保障にも関係ない基礎化学や技術じゃ
やっぱり税金の無駄遣いだよ。
納税者への見返りは何よ?
>>681
わざわざ小惑星まで行く必要は無いな。
684名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:28:23 ID:Huu0Ts3Q0
>>680
軍ヲタは>>679みたいな事は言わないと思われ。
685名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 01:38:47 ID:M305ps8Z0
>>683
世界の科学技術の先頭を突っ走る国家の義務です。

組織の責任者には色んな責任が付きまとうように、
日本と言う国はたとえ見返りが少なくとも人類の発展のために
基礎研究をせねばなりません。
それが大人の国と言うものです。
686名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 04:18:32 ID:5dOm2Tee0
まだ失敗と決まったわけではないし、もすこしまったりと様子をみましょう。

ペンシルロケットが1955年、それから50年でH2Aやら長期間イオンロケット推進による小惑星探査・・・
大したもんだと思う。

あっちの糸川博士もまぁ満足だろうさ
687名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 05:36:03 ID:kbV1TMij0
こんなことに金使わずに、
年金に使えって。
688名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 05:42:12 ID:yKmCWcdv0
またチョンかよ
689名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 12:30:15 ID:tcIOpdDh0
はやぶさたん萌え〜
690名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:27:12 ID:R16N7j1r0
保守
691名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 21:44:46 ID:v3vYbLcr0
>>687
いや、年金廃止して宇宙開発に力入れるべきだ。
692名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:36:13 ID:AeNzGwQ00
見返りだけ求めるんなら
どっかの国みたいに先進国の技術だけパクってればいいんじゃねーのか?
それが一番安上がりってのは確かだろ

そんなことを先進国がやれば白眼視されるのは目に見えるがね
693名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:37:33 ID:H4LEl8rz0
ハマーン!
よくもミネルバ投下を見送るように育ててくれた!
694名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:39:48 ID:oGJw5zoC0
695名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 22:54:43 ID:RstrnEDq0
無人での外惑星探査・・・いいねー。早く木星の衛星に自走の無人ロボを送ってくれ。
696名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:06:15 ID:a7m63N250
ミネルバッ、ソードシルエット!!!
697名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 23:59:50 ID:9Mc8jRFD0
ひまなんでカキコ

今回の件は
「撮像の白い領域の中心(図心)を目標に降下するプログラムになっており、
 測距の異常値は、該当領域が2以上になったのが原因と推定される。 
 これは、これまで判ったイトカワの姿からして十分にありえる事。」
と、どっかで読んだ。
今から組み直せる範囲の修正で済めばいいけど・・・というか済ませるんだろうけど

バグ取りで連夜の徹夜中に口内炎が出て、悲惨な思いをしたのを思い出して
JAXAの中の人にはビタミンBを飲めと言いたい。俺が言えるのはそれだけだ!
698名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:23:51 ID:QJ6R+zgS0
富士通じゃねぇの?
699名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:26:37 ID:BkhH0pbE0
イトカワには宇宙人の小型ソナーがくっ付いていてそれが邪魔したのジャマイカ?
700名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:31:24 ID:PxbCWqGr0
連合艦隊が壊滅した後も、大本営はつぎつぎと大戦果を上げる報道をしていた
らしいから、イトカワも既に宇宙のモズクとなって消えてしまっているのでは
ないか? 2000億円かけた探査機が制御不調で最初から失敗していても
正直に話せるようなものではないかもしれないだろ。文殊のナトリウム漏れも
出火の映像を最初隠していたではないか。
701名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:48:46 ID:PjmO8dI40
>>687

2流国の仲間入りしていいのか?
その程度の国に落ちぶれちゃ、年金なんかもらえるはずないじゃん。
702名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 00:56:32 ID:1rkzJNTm0
衛星修理衛星つくれるかもね
703名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:03:50 ID:oYb+oAOp0
>>702
そして衛星修理衛星修理衛星、衛星修理衛星修理衛星修理衛星、衛星修理衛星修理衛星修理衛星修理衛星ができると
704名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:52:51 ID:1rkzJNTm0
>>703
それぢゃ地球に輪ができるじゃないかっ
705名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 01:56:12 ID:5EMy+KTJ0
>>692
はやぶさの技術は世界唯一ですが?
X線天文衛星にしろ、太陽観測衛星にしろ、旧宇宙研系統の技術試験衛星は
どこからもパクれない独自技術のカタマリっす。
706 ◆GAcHAPiInk :2005/11/08(火) 01:56:57 ID:syQQDpOS0
>>8
古いな、オイ。
707名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 02:54:51 ID:uf9lErvT0
>>413
朝日のロケット技術関連での「中国様への政治的配慮」
クオリティ知らないのか。
708名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 10:58:12 ID:us1yNiF/0
>>700
哀れだな…無知というものは…
709名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 14:50:02 ID:TezINqGI0
710名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:20:45 ID:qyqzg4XT0
>>702
むしろ燃料補給衛星…
はるかたんとランデブ〜(無理
711名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:26:32 ID:juwPWAMW0
イオン推進&自律ランデブーってアンタ。
つかこんな無茶な計画を立てた男前は誰?
日本の工学屋はいい意味でクレイジー。

と理学屋が言ってみる。
712名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:35:26 ID:vIEJ9tMKO
これは将来地球に衝突しそうな隕石の軌道を変える為の実験だ
そういう風に言えば予算が湯水のように獲得できるんじゃね?
713名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 20:44:31 ID:aQXLUK9L0
光学航法はムリと判明
ターゲットマーカーはメクラ落としとなりますた
714名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:10:16 ID:kHRvKr410
>>711
ISASはそういういい意味で逝っちゃってる感があって好き。
マッドサイエンティスト的素質ありそう。
715名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 21:51:25 ID:0oePZBCq0
>>711
はやぶさはMUSES-C(工学実験衛星の3番目)

「イオンロケット推進の実証」が主目的

<<たまたま>>目標が行きやすく、重力の井戸が浅い 小惑星「イトカワ(1998SF36)」で、
         ちょっと燃料が足りないので
<<ついでに>>地球スイングバイを使った実験もして
         遠くて電波が遅れて届くから
<<ついでに>>自立航行ランデブー試験をやって
<<ついでに>>小惑星のかけらを拾って、
<<ついでに>>探査ロボットを投下して観測 −> 地球に帰ってきても減速の燃料がないから
<<ついでに>>惑星間航行速度から直に大気圏突入実験をして、
小惑星のかけらを持ち帰ろうってのが建前上・・・・orz

手段のために目的を選ばないクレージーさがナントモ
716名無しさん@6周年:2005/11/08(火) 22:50:47 ID:zZTc437I0
>>715
普段「技術立国の危機」とか煽った報道しておきながら、こういうまさに
「技術大国」の粋を集めた成果を報道しない、日の目を見ない。

だから技術屋になりたい香具師がいない…。
717名無しさん@6周年
>>716
何もせずにリングの外から他人の失敗を指摘して
「アイツはバカ」とか言っている奴の方が日本では
社会的地位が高いんだもんな。

やってられん