【社会】JR中央線でドア故障、1万9000人に影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★駅で電車ドア開かず、運転打ち切り JR中央線

 4日午前7時ごろ、東京都武蔵野市境のJR中央線武蔵境駅で、武蔵小金井発西船橋行き
上り電車(10両編成)が到着した際、全車両のドアが開かないトラブルがあった。車掌に
代わり、運転士の操作でドアを開け、乗客約1000人を降ろした。

 乗客は後続の電車に乗り換え、電車は同駅で運行を打ち切った。JR東日本がトラブルの
原因を調べている。

 同社によると、上下2本が運休、計38本が最大17分遅れ、約1万9000人に影響が出た。

http://www.sankei.co.jp/news/051104/sha035.htm

≪関連スレ≫
【社会】JR山手線でドア故障、1万人に影響
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130898835/
【社会】JR総武線でドア故障、8000人に影響
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130898798/
2名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:54:37 ID:PyuWsfhl0
日常茶番事
3名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:56:20 ID:TQLIIWEV0
また国電か
4名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:56:56 ID:UDht5XhK0
2げとしようと思ってたのに急に回線切れやがった。
OCN許せん。
5名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:58:07 ID:EG0IZWJW0
ドアドア
6名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:01:08 ID:rAjr8aQ7O
ドアがブロークンですか
7多分においおい:2005/11/04(金) 13:02:05 ID:JcutdTw10

 中央線は人が多いし、ドアとか押されて
 おかしなっても仕方ないような気がするっす。
8オロナミンC:2005/11/04(金) 13:04:34 ID:0lrsk+tx0
 (n‘∀‘)η♪ ドアドアドアドア〜子牛を乗せて〜

9より交:2005/11/04(金) 13:07:28 ID:kpPh8LtnO
この電車は総武線直通。
最近トラブル起こしているのすべて同じ形式だが、何かあるのか?
10名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:08:43 ID:PIgYtLBS0
ドアに挟まれると痛いよな。しかも恥ずかしい・
11名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:09:24 ID:tHXY3Xcg0
人身事故〜人身事故〜新宿駅人身事故〜人身事故〜人身事故
新宿駅人身事故による車両故障 運行支障
新宿駅人身事故による  信号故障  ポイント故障  車両故障  車掌故障

お急ぎのところ 大変ご迷惑さまです
12名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:30:20 ID:mhsVBASq0
人身事故は仕方ないが、JR東日本はメンテナンスくらいしっかり汁!
13名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:30:28 ID:/6bwwCUG0
亜大生 乙!!

この前10年ぶりに行ったけどキレイになったね
14名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:38:20 ID:SMSjMJcE0
どうやってカウントするの?
15名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:39:20 ID:frRhqYkh0
集団監禁
16名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:41:34 ID:JPOoKL21O
中央線だけじゃないぞっ! 東西線も快速中止等、大幅に影響うけるんだぞ。ふざけるなっ、ポンコツJR!
17名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:44:29 ID:Z2bOTKXi0
>>11
懐かしいな(・∀・)
18名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:45:18 ID:oc2F2HVb0
ドアが開かないならまだいいよな。中央線じゃないけど、
ちょっと前に走行中の電車のドアが開く事故があったような…
乗客が少なくて大事には至らなかったが、これが通勤ラッシュ時の
中央線と思うと・・・ガクブル
19名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:48:11 ID:G6q06CJ70
今朝の遅れの原因は、これか〜
てっきり、恒例の休み明けグモかと思ってたよ。
20名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:51:44 ID:oR/fZ8Fd0
新型まだぁー('A`)
21名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:28:45 ID:nrhaanTx0
>>3
e-Denと言ってはだめ?
22名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:48:06 ID:lRwJOc6u0
そういえば今朝込んでたなぁ
23名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:08:30 ID:85PaZQ7l0
中央線止まりすぎだろ。
JRは、西も東もろくでもないな。
24名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:09:26 ID:63FndnsX0
武蔵小金井ってしばらく前、人身があった駅じゃない?
・・・・・・・何かの祟りかもなーw
25名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:16:14 ID:h+y1qhyc0
武蔵小金井駅南口にあるラーメン屋がなかなか旨い。
26名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:21:24 ID:dcGaPVj0O
今日、故障したのは総武線用の銀色のヤツ
新しければいいというものでもない
27名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:21:40 ID:5KYWBvIJ0
チカンがでそうだな
28名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:23:38 ID:vSghzHRC0
>>25
かんむり屋店員自演乙です
29名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:24:43 ID:ZyN3j+sV0
きっと、飛び込みすぎてドアも壊れたんだろうね。
30名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:27:09 ID:ZyN3j+sV0
>>18
安心しれ。自殺で処理されます。
31名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:26:00 ID:AEisAHEC0
>武蔵小金井発西船橋行き
新型のヨ231じゃん
しR束の作った車両、ドア故障しまくり
京浜東北線はしょっちゅう
32名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:36:59 ID:nZaKzzgL0
>>31
209-500だったり?
ってかE231だとドア制御が2重化されてて1つ壊れてももう一方で大丈夫だった気が
33名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:31:55 ID:WAmlHn1n0
ヨ231と同型の走ルンです相鉄10000・東急5000とかは故障しないのに・・・。
JRって信頼度低いな。

34名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:17:21 ID:UYfBojuo0
脱束がいると聞いてやってきました。
35名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:32:57 ID:efErj9S80
>>33
JR東日本の整備不良疑惑
36名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:41:50 ID:eU7oTiAD0
この日は雌専用車設定解除してるならしてるで
もっとはっきり駅で案内放送してほしかった。
結局、先頭車女ばっかじゃん。
あきらかに混乱、混雑を助長してるのに問題にしようともしない。おかしな話だ。
37名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 23:46:08 ID:mt/1hhGl0
関係ないけど 中央快速も後少ししたら新型車両になるんだよね
一両目は雌車に特化したやつ
38名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 09:30:59 ID:yvv5FDlY0
今朝は京浜東北線川口でもドア故障
39名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 09:44:40 ID:K7ppa8o+0
中央線も京浜東北線も、
飛び込み乗車が多いから、ドアをやめて暖簾にしたらいいw
それか、西部劇にでてくるようなドア。(←なんて言うのかワカラン)
40名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 09:46:36 ID:qgBUDcLM0
だぁーが閉まります。
41名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 09:51:08 ID:fNJZhiNw0
あの電車1000人も乗っている様には見えなかったが。
せいぜい500人位かと。
(そのうちの一人だが)
42名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 09:52:33 ID:FBKteTQD0
この影響で始発電車運休で立って通勤になったじゃないか(#゚Д゚)ゴルァ>JR
それだけならまだしも、もう寒い季節なのに、換気かどうか知らないが、
社内に冷たい風を吹かすし……暖房入れろよ。
真冬でも光熱費をけちっているのか、朝は暖房入れずにいつもガクブル
させられる中央線。
43名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 09:56:59 ID:WHFS/Rb60
>>40
「ダァー閉めまぁーす」のほうが馴染める。
44名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 09:57:04 ID:PTCVD6iS0
男性差別路線など、どうなってもよい。
45名無しさん@6周年
メス豚専用車両解除されてたけど、
すぐ遅れる中央線に専用車両って必要か?