【社会】路面電車が脱線 右折のゴミ収集車と衝突〜広島 [写真あり]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★
広島で路面電車が脱線 右折のゴミ収集車と衝突
  
  4日午前8時50分ごろ、広島市中区橋本町で広島電鉄の路面電車とごみ収集車が衝突、
  5両編成の電車の先頭車両が脱線した。
  広島県警によると、電車には約15人の乗客がいたが、けが人はいない。
  目撃者によると、ごみ収集車が右折しようとした際、後ろから来た電車とぶつかったという。
  現場は広島市中心部の繁華街。(共同)

(11/04 10:40)
http://www.sankei.co.jp/news/051104/sha028.htm


関連スレ
【社会】バスと衝突 路面電車脱線 観光客ら12人負傷 大和ミュージアム見学帰り〜広島
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129282094/
2名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:06:31 ID:IRB1Zfq+0
2?
3名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:09:22 ID:GoeB22OQ0
及川?
4名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:09:38 ID:XLAbVHLw0
するとゴミ収集車の後方確認ミスだよね?
5名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:11:47 ID:1B37ui9yO
こんな奴らが日本中の道路にいると思うと恐ろしいな。
免許取った時の学科の事なんて忘れるんだろうな…
6名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:12:27 ID:aq1SA5hM0
↓ドリフトネタ
7名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:15:07 ID:75cP8WUH0
路面電車の癖に5両編成かよー
うちなんて普通の電車なのに1両か2両だぞ
8名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:15:52 ID:vZNgswaU0
ごみ収集車って荒っぽい運転多いよね。
それに清掃局は公務員で給料も驚くほどいいし、有給も多くてたっぷり取れるよね。
9名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:17:20 ID:OkebjIK+0
黄色の点滅は路面電車用だっけ
10名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:21:35 ID:GRVk7b3k0
>>7
うちの近所の電車は4両編成でも路面も走れば地下鉄も走るぞ〜

>>9
黄色矢印ね
11名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:23:17 ID:a3CBlo0/0
>>10
大津
12名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:25:45 ID:sBKuUbMJ0
まぁ…普通にゴミ収集車が悪いな。
路面電車優先

だけど一応路面電車運転手にも非はあるが
急に出てこられたんじゃ止まれん品
13名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:26:45 ID:q99B2qXMO
交差点は地下化すべき
14名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:28:21 ID:B5KVvcy30
また原爆電車か
15名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:29:03 ID:V0oypLjo0
16名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:30:10 ID:PY94wz8B0
ゴミ収集車の作業員の中には元受刑者が含まれていたりする。(マジ)

高知にある某清掃業者では従業員が殆どその手の地元の有名人w。
ある時地元で幼女わいせつ行為の事件が起きたのだが、新聞の報道を
見たその会社の社長曰く「おい、こいつ絶対うちに入れたるからな!」
と叫んだそうだ。
17名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:32:54 ID:EG0IZWJW0
これは路面電車でDだな
18名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:36:04 ID:c9/cIm1f0
>>14
いや違う。>>1の写真を見る限り「グリーンムーバー」と言って、
最新式の環境にやさしいバリアフリー車両。

広島電鉄は、近年どんどん新型車両の購入と独自開発をしている。
特にバリアフリーの面では、広島市・広島電鉄が日本で一番進んでいるよ。
(東京や神戸・大阪・京都、名古屋は、バリアフリーの面ではカナーリ遅れている。)
19名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:37:26 ID:t7GgUSOh0
ゴミ収集車の頭文字は「G」
20名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:37:27 ID:y/G2cn7d0
インド人を右に
21名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:38:12 ID:AtXPmZioO
路面電車のある街ってほんとにいいもんですね
22名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:40:07 ID:K0bEgXc70
ピカの悪影響だ。
23名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:40:11 ID:3evSLR8m0
これでLRT推進派は国賊ということが
はっきりしたな
24名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:40:13 ID:59N9xKonO
テロ
25名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:42:20 ID:c9/cIm1f0
>>23
テロ対策とバリアフリーを考慮した場合、
必ずしも地下鉄はLRTに対して優位に立ってない訳だが。

そもそも路面電車の事故で死者が出ることは殆ど無い。
26名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:44:30 ID:tzHo6KzR0
>>7
> 路面電車の癖に5両編成かよー
> うちなんて普通の電車なのに1両か2両だぞ

5両といっても長さは普通の電車の2両分程度。
定員はそれ以下だから。
27名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:58:31 ID:IjfGUyWN0
LRTは輸送力と導入コスト・維持費のバランスが抜群に良い。
高齢化で足腰弱ったのが増えるんだし、
車運転しても大丈夫な年代も限られるし、
免許取り上げて路面電車に乗せるべきだね。
28名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:00:35 ID:c9/cIm1f0
>>26
グリーンムーバーの着席定員は、1両当たり62名だから、
普通の電車の着席定員(と言っても車両によって様々だけど…)と比べて、
それほど定員は少なくない罠。(詳しくは鉄道(車両)板で調べてちょ。)
車椅子でも乗りやすい設計等々を考えれば、カナーリ機能的だよ。

LRTなら、地下鉄の10分の1以下のコストで開設出来るし、
広島市のような河川の多い都市では、
地下の排水コスト等を考えれば路面電車が有利だったりする。
東京みたいなデコボコ地形の場合は、地下鉄の方が有利だけど。
29名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:02:53 ID:eDjCsWk10
底抜け脱線ゲーム
30名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:12:43 ID:dPZi19aHO
収集車はほんと愚図だよな
こないだもタクと怒鳴り合いしてた
31名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:16:39 ID:DpQ/LSK00
路面電車のせいで、広島の街は電線だらけで景観に劣る。
紙屋町交差点とかもう電線電柱だらけ。
32名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:20:13 ID:Pm++ZkLY0
この電車、新しめのヤツじゃん。もったいない。
これ導入するの苦労したんだぞ・・・
33名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:22:06 ID:DpQ/LSK00
グリンムーバってドイツ製と日本製あるよね。これはどっちだろ?
34名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:31:14 ID:c9/cIm1f0
>>33
ドイツ製(シーメンス)の方。
35名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:35:50 ID:cJQIMtO20
毎度クレ_ン屋ですが路面電車の吊り上げの営業に来ますた
36名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 12:41:00 ID:ltUNJ0520
先月も脱線してなかったっけ?

野村の引退試合の少し後だったと思う
37daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/11/04(金) 12:42:42 ID:3wmcDRBV0
また同和か!また部落か!また同和利権か!また部落解放同盟か!
部落に生まれた大馬鹿者は各種手当てを不正に多重に受給して生活保護を受けながら毎日毎日放蕩三昧、
改良住宅公費建設要求し移転補償に無償入居、未納滞納あたりまえ、家賃は月々3000円、
適正水準家賃引上切り出せば街宣車で役所に乗り込んで職員家族も恫喝し差別迫害の大騒ぎ、
子弟を役所にねじ込んで部落現業職員年収1000万超退職金は三重四重、環境清掃水道交通局に潜り込み仕事は麻雀賭博喧嘩薬物取引、
逮捕されても報道されず再犯重犯何のその免職もなく口頭注意のみ、
暴力沙汰は日常茶飯事、警察による逮捕拘束恐れを知らず、部落民が捕まれば徒党が警察に押し入って警官謝罪し部落民容疑者無罪放免、
駐車違反も取り締まらず、被害届を提出しても容疑者が部落と知れた途端に被害者責め立て部落の犯罪不問に終わる、
校区が部落の学校は学級崩壊日常風景、喫煙黙認校内暴力売春買春薬物汚染窃盗恐喝横領傷害、部落の生徒の犯罪は少年法に守られて全て子供の出来心、
教師が見かねて注意すればヤクザの親が怒鳴り込み教師も生徒もその親も部落の前に抗う術無し、人権教育強要し差別利権の拡充図り、
マスゴミどもに圧力かけて犯罪不祥事違法だろうが同和批判を封じ込め、悪事は全てえせ同和、
それでも批判をやめない奴は家族親戚あぶり出し糾弾会へご招待、部落民の集中砲火で人格攻撃精神崩壊自宅焼失、
人権擁護法案で部落が装う人権委員が差別差別の大合唱、法律無視の私刑執行インターネットも黙らせる、
食肉皮革の業界は部落以外の参入を断固認めず独占産業、詰替偽装で利益捻出、公金補助金引出し放題、屠殺食肉利権でぼろ儲け、同和控除で脱税粉飾、
外国産の食肉は何が何でも輸入禁止、日本経済生命線富の源泉自由貿易妨害し他産業への報復措置など痛くも痒くもありません、
差別を喪くせば利権も無くなる、未来永劫たかるために弱者を騙って差別迫害叫び続ける、極悪違法悪の枢軸人権蹂躙抑圧集団部落同和メンバーズを糾弾する!
この文章が消える時、私の身体は屠殺場で解体粉骨砕身ミンチとなり2ちゃんねるメンバーのママンが作る美味しいハンバーグと共に貴方と生き続ける!
文句がある部落民は伊丹市西野みな鉄さまの掲示板に逝って一週間以上に土下座しろ!!!!”!!1
38名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:07:24 ID:c9/cIm1f0
>>36
10月14日、観光バスとの事故
http://araic.assistmicro.co.jp/araic/railway/report/detail.asp?ID=1693

もう少し有効な「右折車対策」を考えるべき時期かもね…。
39名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:16:35 ID:o3ITp4Qn0
B利権
40名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:19:00 ID:E7FUP5b/0
>>31
ヨーロッパなんて何処もそうだし、景観云々云うんだったら
もっと別な所に問題があると思うぞ。
41名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:28:46 ID:h6AuDTNaO
路面電車、邪魔で仕方ないよ。
京都で路面電車で環状線造るっつってたけど、止めた方がいい。
42名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:37:52 ID:ADA8LZuEO
なんで北九州は路面電車止めちまったんかなあ…
43名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 13:37:57 ID:6kv3wUPm0
【社会】路面電車が脱線 "右翼"のゴミ収集車と衝突〜広島 [写真あり]

と読んでしまった・・・・・
44名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:36:02 ID:FVWLn7Wq0
>>41

 おまいの認識は40年遅れている。

まぁ、おまいの町が過疎化の真っ最中なら間違ってはいないが。
45名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:10:22 ID:c0mbvIvI0
>43 あたらずもとおからず
46名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:17:54 ID:px4/RUKW0
>>44
京都は地下鉄にしてしまった方がいいな。
都市の規模とか想定される使い方からして、路面電車の能力で
極端な過不足はないだろうから、道が広ければうまく行くのだけど。

道路に軌道を敷くってのは、交通量をさばくという観点からいえば
かなり負荷の大きいことで、慎重にやらないと失敗する。
豊橋とか富山あたりは結構恵まれてるんでないかな。
47名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:51:37 ID:utFOuNe30
神戸市が市電の廃止開始時に計画していた路面電車の高架化が実現していたらどうなっていたんだろうな。
結局地下鉄に落ち着いてしまったが。
48名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:51:54 ID:wfKTDSI/0
>>46
有力議員の居る田舎都市は道が広いからな。
徳島行って後藤田パワーにびっくりしたよ。
道広すぎ
49名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 15:53:36 ID:FkBRBP1r0
ゴミ収集車といえば人形つかい
50名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:42:35 ID:RiNIy4RU0
アストラムラインって乗り心地悪いス。
ガタガタボコボコ揺れすぎ。
51名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:53:19 ID:n/TltzgH0
タイトルみたら電車が脱線したせいで収集車にぶつかったのかと思った
電車の事故って電車が悪いのかととれるような記事の書き方してるの多いね
52名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 16:58:25 ID:yQ0LoMJe0
右折するときに対向車だけでなく、後ろからくる電車にも気をつけなければならないのか
地方都市は大変だね
53名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:09:50 ID:RiNIy4RU0
東京だって飛鳥山とかそうじゃん?
54名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:19:15 ID:hi0imAv80
これ、損害額いくらになるんだ?
55名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:22:46 ID:c2wtjjL60
地元のニュースで一切報道されない件について
56名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:24:05 ID:8JACQnFe0
また在日か
57名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:30:59 ID:QhwEtVDy0
>>55
今やってた

そんなことより、広島〜岩国間の山陽本線で、ここ3週間の間に8件の人身事故
多すぎじゃね?
58名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:31:56 ID:t/wMB90fO
ゴミ車には 大抵3人組
中には若いのもいるが
お前はゴミ拾いするために生まれてきたのか?

と聞きたい。
59名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:33:54 ID:c2wtjjL60
失礼。
一応報道ありました
しかし以前、宇品での事故はトップニュースで扱われたのに
今回はサラッとした扱いでした
やはりBに配慮したのかもしれません
60名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:34:36 ID:BMirHd2C0
電車が道路走るなよ
61名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:35:41 ID:Exsi/eUr0
ゴミも指定業者じゃないと処理場にすら
持って行けなくなったからゴミ処理業者の態度が
デカいこと。 費用も言い値だし。

年末年始の収集予定も言わないし、
すごい剣幕で文句ばっかり言う。
62名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:39:59 ID:sSlLYxSh0
何で広島やら岡山やら松山には地下鉄がないんだ?
地下を掘るほど広大でもないからか?
63名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:41:59 ID:E7FUP5b/0
>>62
現状で困ってないからじゃね。
なんだかんだで観光の目玉にもなってるし。
松山なんか、坊ちゃん列車とかいって機関車(偽)が路面電車として
普通に走ってたりするからなぁw
http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/index0.html
64名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:42:59 ID:OuG2I5pd0
またかい?最近多いな。
65名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:45:45 ID:a0/43fp+0
またゴミ作業員か
66名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:46:19 ID:E7FUP5b/0
>>63
追記。
こっちの方が面白いかもしれん
ハイテク坊ちゃん列車
http://yutetu.hp.infoseek.co.jp/bochan02.htm
http://yutetu.hp.infoseek.co.jp/bochan01.htm
67名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:56:44 ID:iooOmfdh0
すごい肉♪
脱線してんの♪
さらに肉♪
68名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:06:18 ID:w6Cll92i0
>>1は馬鹿
このスレタイだと、脱線した電車がゴミ車に衝突したみたいじゃねぇかよ!馬鹿
69名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 19:16:19 ID:G18ttEte0
>>31
紙屋町から電線電柱なくしたところで
たいした景観にはならんのだが
70名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 20:45:39 ID:DY5fUq+R0
>>68
いや、それ新聞の見出しのままだから、産経新聞の記者が馬鹿なの。
71名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 21:51:55 ID:1a92T6wV0
LRT推進派によればLRTに老人が轢かれたら老人が悪いらしいです。
あんな重い上にブレーキもきかない物体を歩道の真ん中に走らせる
なんて狂気の沙汰としか思えませんね。
欧米でもLRTは駆逐され、日本に次の販路を求めているときに
「交通を考える会」とかいった怪しい団体とつながりを持った模様です。
いったいメーカーからい く ら も ら っ た ん で す か ?
72名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:38:03 ID:E7FUP5b/0
>>71
>欧米でもLRTは駆逐され、
?ソースくれ。
73名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:47:35 ID:lD8uWTGy0
>71
メーカーは数百という単位のバックオーダーを抱えて
各都市の設備更新のスケジュールに影響を及ぼしてると
いうのにか?

「欧米」ってどこだ?
74名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:51:49 ID:lD8uWTGy0
マイカードライバーが路面電車を邪魔に思うのは当然。

で、今の日本じゃマイカードライバーが多数派だし、公共交通の経済的な
運営は票田にhならないので日本へのLRTの新設導入は不可能でしょ。

千葉のモノレールみたいにデッカイ大げさな箱物を作って財政破綻させ、
「何が悪いんだろう?」って思ってる有権者の集まりですからww
あれ地表レベルで広島みたいな大型連接車で造ってたら今頃全ネットワーク
の建設が終わってるんじゃないかな?
75名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 22:58:27 ID:F0zi25D00
>>62
そう、市街地面積が狭いから地下鉄作ったところで意味無い。
広島はともかく岡山松山だと二駅目で市街地出てしまう。
76名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:01:29 ID:vNBDjR7H0
松山も広島もショボイの〜〜〜

岡山電気軌道の路面電車を見てみろ
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/momo_higashiyama1b.jpg
77名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:02:21 ID:AtXPmZioO
>>74
読みにくいから適当にスルーしたけど、おまいが公共交通が嫌いなのはわかった
78名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:16:03 ID:E7FUP5b/0
>>76
なにをー

松山/伊予鉄の路面電車を見てみろ!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~eyebank/kisya.gif
79名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:17:02 ID:/RiwRaCQO
>>74

そう思うんなら、
電車が無い市町村にでも
引っ越せば万事解決じゃん。
80名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:25:59 ID:jvzvNTUR0
ごみ収集業やってるけど、業者も役所も含めて総じて筋モンが多いのは確か。
元々利権産業なんで見返りもとんでもなくデカイ。
81名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:26:11 ID:msLMl0aj0
>>76
桃キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!

JR九州で大暴れした某デザイナー、地元岡山の電車も気合入ってるな。
82名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:42:22 ID:AZUa1xB60
神奈川から広島に転勤して、初めて路面電車のある町に暮らす事になったのだが、
思った程、路面電車は邪魔ではない。
邪魔なのは、路面電車の駅に行こうとして堂々と信号無視してるやつら。
小さい頃から信号をないがしろにしているから、運転手になっても信号を守ろうと
しないのだろう。

83名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:46:24 ID:BlVf8g9+0
>>81
岡山はミトーカの地元だったはず
84名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:52:46 ID:oLhd3mgF0
グリーンムーバーのイスとかの内装って
日本人に合わないと思う。
85名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:58:57 ID:58QDqjXN0
>>78こそ似合う
86名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:14:09 ID:Ty/NMk150
>>79
>>77も79の同類か?

すでに路面電車が無い街に住んでますけど、何か?

公共交通は良いけど、他の交通機関との平面交差が多すぎる路面電車は
中々理解を得られないのが現実でしょ。
その現実を指摘したら、なぜ、「公共交通嫌い」に看做されるの????

LRTマニアってひょっとしてバカばっかり?
LRTが公共交通の全てじゃないのよ。LRTには向かない都市の構造という
ものがあって、明瞭な土地利用制限の無い日本はその典型的な例なのよ。


87名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:14:31 ID:7pAtTvOz0
>>78
ワロスw
88名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 04:37:11 ID:XcexoKgb0
>>78のマッチしてるんだか、違和感ありまくりなんだがわけわからんなw
>>66見ると、運転席に液晶モニターついてるし、わけわからんw
89名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 05:43:12 ID:+ci8YOU90
広島市中心部に繁華街なんてありません!! わたしたち市民はだまされませんからね!!

> 国連科学委員会も世界保健機関も、放射能の影響を小さく見せようとする
> 原爆推進派の回し者だよ。
>
> 原爆が落ちたあと、70年間草木も生えないって調査結果もあるんだ。
> 原爆推進派に握りつぶされたようだけどね。
> テレビでは広島がにぎわっているように見えるけど、あんなのぜんぶ
> 原爆推進派の情報操作だよ。
>
> ほんとうは、広島県や長崎県に健康な人はいなくて、原爆症の子供たちが
> 悲惨な生活を送ってるんだ。
> 生えてるように見える木だって、ほかの県から持ってきたり、作り物だ。
>
> テレビも新聞も、スポンサーの原爆推進派に逆らえないだけ。
> 本当のことを報道していないんだ。
>
> だって、まだ70年経っていないもの。
> 70年間草木も生えないところに、人が住めるわけがない。
90名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 06:38:49 ID:QupiVZNy0
>>89
>>広島市中心部に繁華街なんてありません!!
>>わたしたち市民はだまされませんからね!!

 あんた本当に広島市民か?
91名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 06:57:57 ID:nn/eHi9d0
>>89
いまだに学校の制服鉛入りだもんな
92名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 11:20:03 ID:/gK6Q2lP0
なんだ、新型がぶつかったのか
良かった良かった
93名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:47:30 ID:XcexoKgb0
>>91
そうなの?
94名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 17:57:37 ID:OsD9LTjE0
>>46
京都市街中心部は、既に路面電車全廃→地下鉄なんだが…?
地下鉄にしたことで、私鉄との相互乗り入れのメリットがあった。
>>57
多過ぎですね。「事故」または「自殺」扱いで処理
されているんだろうけど、そろそろ事件性も考慮して欲しいね。
あの地域ばかり、この短期間に、これだけの数の人身事故は異常ですよね…。
>>59
地元新聞、ローカルテレビニュースともに、
それなりに大きく扱ってたけどなぁ…。本当に広島の人なんですよね?
>>74
地下鉄推進派って、土建屋さんが多いのだろうか…。
一時期、路面電車が過剰に叩かれていたのは、政治的なものもあったのだろうか…。
>>76
岡山のMOMOも良い車両だと思う。が、導入台数が…(以下略
いくらバリアフリー車両を導入しても、1編成や2編成しか導入しないのでは、
実際にバリアフリー車両を利用する必要がある人には、日常の実用面で意味が無いよ。
バリアフリー車両の導入(率)に関しては、広島>熊本>松山>岡山の状態。岡山がんば!
95名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:00:57 ID:4QlDRSMU0
広島の市電は、なぜか設計がバラバラ
96名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 18:07:15 ID:AfNQv9dl0
>>38
住んでる奴の意識の違いが決定的に障害になる。
かつて原爆で壊滅したエリア(要するに電車が走ってる地域)で育った奴らは
電車があるのが当たり前な環境で育ったから車やバイクに乗ってても
電車が来たときに割と要領よくこなせる。

電車が無い地域から来た奴や
郊外の住宅地で生まれ育った奴らはそのへんがダメダメ。
電車が接近中なのに交差点内に侵入しようとする奴がすごく多い。
しかも優先/非優先に対する意識の薄いこと。

広島は転勤族が多いこと、市の中で電車が通ってない地区に住んでる奴らの比率が
高くなっていることもあってかなりヤヴァい。
97名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 19:30:10 ID:h7Yvx2WB0
アナルが開発しますた
98名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:04:21 ID:LZoP/LkUO
広島には実は地下鉄がある
99名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:32:14 ID:kMXEjeSjO
>>96
そのダメダメで優先順位がわからない厚顔無知が>>86
その前に免許もってないかw
100名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:27:27 ID:+ci8YOU90
>>93
あなたは残留放射能が怖くないのですか!!
大阪市民の死因の3割以上が癌なのですよ!!

> おまえら、放射能を甘く見すぎてるよ。
>
> おれ、実はさ、おおさか市の病院に行ったことがあるんだ。
> 驚いたね。
> 体中に点滴を打たれて、健康な人が1人もいないんだ。
>
> 現地の市民団体や医師の話を聞くと、今でも
> おおさか市の住民の1/3が、ガンで死んでいるらしい。
>
> 原爆爆心地から300キロも離れている おおさか市でこれだから
> 本当の広島がどんな悲惨な状況でも驚かないね。
101名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:29:43 ID:Ty/NMk150
>99
ロードサイト大型店を推し進めるような日本の地方都市では
LRT新設の優先順位は相当に低いよ。

うん。優先順位よーくわかってる。LRTバカよりはよっぽどねw
102名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:58:14 ID:NvcHTHTr0
どこ?豊橋?
103名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:08:59 ID:kMXEjeSjO
>>101
馬鹿というやつが馬鹿とわかるレスですねw
なにをして優先順位の意味なのかわかってない文盲
104名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:35:18 ID:Ty/NMk150
>103
電車軌道敷内の優先なら知ってるよ当たり前だろうがこのバカw
わざわざ言うほどのことでもないから触れるわけねーだろうがw


お前らみたいな「路面電車が優遇されなくちゃイヤダイヤダ症候群」につける薬は無いってのww
路面電車よりも日本に適した公共交通機関はある。
105名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 22:56:38 ID:kMXEjeSjO
>>104
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
96を一生懸命読み返しながら優先順位の意味を今知ったんでしょw
早く自動車免許取れるといいね

書いた覚えもないのに新設だの優遇だの先走って舞い上がってんのかな
季節の変わり目になると変なの現れるな
106名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:08:22 ID:Y+IEEcgH0
路面電車&LRTネタって、すぐ荒れるのね。おもしろい。
107名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:29:34 ID:5JbjhbJT0
>>62
広島の場合、中心市街地は太田川の下流(三角州)地域
(しかも江戸時代以降に埋めたてたところが大部分)にあり、
地面を深く掘ったところで、地下水が洒落にならないほど
涌き出るらしく、他都市に比べて工事費が高くつくらしい。
さらに広島市の財政難(福岡市ほどではないが・・・)も理由にある。
(最近まで新球場の建設ですらもめているのが広島市の現状。)
108名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 00:54:14 ID:NIDQRo120
路面電車は電車の利点がないただの公害
109名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 01:05:09 ID:qapn2TjvO
104につける薬はない…と
104は死ななきゃ治らない…と
110名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 01:50:07 ID:ZxlWFCY30
>>31
 確か日本でも停留所の部分などで充電できるシステムを開発しているから、
将来的には架線がなくなることもありうる。
111みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/11/06(日) 11:09:07 ID:/iLJAewF0
>>7 >>16
あんたァ………遠回しに大胆ね(笑


112名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:12:46 ID:3ZYABYyl0
>>98
アストラムライン
本通駅〜白島駅ね
113名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:14:28 ID:l3D9dq0iO
バスでいいじゃん
114名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:38:39 ID:hxSQTwA20
>>110
充電式っつうのは知らんなぁ
俺は鉄道総研がやってる燃料電池式のなら知ってる。
ttp://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20040304.html

公共交通のありがたさってのは
交通弱者になってはじめて気づくもんだ、
>>104を生暖かく見守ってやれや
115名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:40:25 ID:Hqo60TkL0
>広島東署の調べでは、現場は信号のない交差点で、ごみ収集車が収集先へ向かうため
>右折しようとした際、後ろから来た電車とぶつかった。収集車の男性は「前の車に続いて
>右折しようとしたが、後ろの確認を怠った」と話しており、同署が詳しい事故原因を調べている。

路面電車優先とはいえ、もし収集車が右折の方向指示器を出していれば電車側の前方不注意も
問われるのだろうね。車みたいに免停とかあるのか。
116名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 13:43:36 ID:hMihv9+V0
>>115
車と違って、電車は急に止まれないぞ。
117名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:54:58 ID:E5Ur64Dx0
よく「市電」と言う人が居るけど、おら(転勤者)の感覚だと、市電は
飽く迄、市交通局の運営で、広電は広電ってとこなんだけど、一般論と
しての定義はどうなんでしょうか?
まあ、どうでも良い事なのでしょうけど…。
118名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:52:23 ID:2kZ5jV4o0
まだLRT厨っているのなwww

119名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:38:26 ID:EoPWR0pN0
楽々園懐かしいなぁ。
120名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:11:06 ID:MCl+U6NQ0
121名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:14:23 ID:7exL1e8i0
橋本町ってどのあたり?
そごうのあたりとか球場あたりしか路面電車と道路が一緒に走ってるあたりが
がわからない
122名無しさん@6周年
>>120
転轍機の誤転換によるリアル複線ドリフトですかwwwwwww