【考古学】史上初 「愛し合うさなか:合体したまま」粘菌化石 インドで発見される

このエントリーをはてなブックマークに追加
58名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:42:16 ID:PvGwCyRZ0
>>54
数億年前のバクテリアの化石を培養液に漬けたら細胞分裂して復活もするそうな。
59名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:44:12 ID:F9IHtk4N0
生まれなかった子供が不憫でならない
DNA絶滅したってことね
60名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:45:05 ID:fJY4pcnA0
館ひろしと早見優
61名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:45:39 ID:O63CX3oQ0
粘菌って実際なんなの?
熊楠のおっさんが変人だったのは知ってるが
62名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:46:06 ID:6dV3dQ4H0
>>58
   バクテリアって宇宙最強の生命力なのか?
63名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:48:11 ID:O63CX3oQ0
>>31
まさに
64名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:55:51 ID:EkimVFWr0
>>58
怖くなって海に捨てなきゃいいけどな。
65名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 02:59:50 ID:rYusHANG0
粘菌というと1chを思い出す
66名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:01:24 ID:mXM8sdbc0
あなたと合体したい
67名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:02:17 ID:q6l4wWdt0
6500年前というと隕石がメキシコ湾におちて恐竜の大量絶滅になった時期だよな。
なんか関係あるのかな?
68名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:03:30 ID:Kelcn2Q+0
愛しあうさかなだと思った。
69名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:11:32 ID:Oqkta3YT0
合体したさかなかとオモタ
70名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:13:27 ID:WSXqZQ8q0
人間がセックスしたままの化石はエジプトで見たことがあるよ。
71名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:15:58 ID:zDRWIP1Z0
>>64
そして廃棄物13号
72名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:17:22 ID:lHwwqV860
そういえばまたスレタイが【考古学】になってるな・・・
無知な>>1は反省しる
73名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 03:53:29 ID:AZeivBFA0
このスレの流れテラワロス
74名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 04:20:20 ID:P5zuZlgk0
ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン !!!
75名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 05:06:44 ID:PQ17BQpF0
これが噂に聞く腹上死か。
76名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 05:08:34 ID:WY8y22dS0
実は近親相姦
77名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 05:08:40 ID:yMLihMqw0
さすがインド
78名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 05:31:41 ID:doEjDrFf0
>>34

対処方法ってどうするの?
お相撲さんのお知りのアップ写真みせるとか?
79名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 05:44:28 ID:2d6yookq0
増えたら王蟲が食いに来る
80名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:16:33 ID:w9ylOTUm0
>>58
んなーわけない
81名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:20:26 ID:KypwLWbp0
>>32
つーかそれやってるカポー素で見たことが有る
82アッー!:2005/11/04(金) 14:27:54 ID:k3fWTCu+0
アッー!
83名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:29:06 ID:nc2Nq2PX0
粘菌の合体って、おろした長芋と大和芋が混ざりかかった場景しか思い浮かばない。
84名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:34:33 ID:JpOWGm8lO
抜き差しならぬ状況で死んだか
85名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:37:06 ID:SGpOEwdh0
ジキジキ…
86名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 14:38:18 ID:sGfFCTM50
菌もセックスするのか?ビクーリ
87名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:09:17 ID:Tx4urxZO0
インドでわしもやってみた
88名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 17:14:41 ID:BVYK8Um30
>>1 が「考古学」にどういうイメージを持ってるのか、
小一時間問いつめたい。
89名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:22:01 ID:EkimVFWr0
愛ってなんだ?
90名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:10:52 ID:WU8+E3G10
佐中さん東証アローズから消えた
91名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:19:51 ID:ee64jR0l0
>>89
ためらわないことさ
92名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:24:32 ID:VBCFSEdE0
1万年と2千年前から愛してる〜
93名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:25:53 ID:tyjbSAkv0
とりあえず考古学じゃないだろ。
94名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:41:12 ID:DDWJ1DTD0
さかな じゃないのか。
エベレーターエベレータ(-_-)
95名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 20:47:41 ID:dav6UByh0
>>51
ポンペイには人間が性交している最中の型が残されているらしい
96名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:29:27 ID:fyjPYXKR0
>>91

出典希望。

ちなみに、
「愛とは、決して公開しないこと」 ― Erich Segull, Love Story
97名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 21:38:25 ID:FiUe9wYl0
俺もポンペイの遺跡のこと思い出した
最中に化石化するなんて恥ずかしくて絶対ごめんだけど
イタリア人のカップルなら「僕ら永遠に一緒だね」とか
なんとか言って案外喜んでるのかも
98名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 01:06:47 ID:OtesMOgt0
>>91
ギャバンw
99名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 01:11:38 ID:35JGlBCLO
>>89
お前確信犯だろw
100名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 01:13:01 ID:Jil5qM5S0
>>3のカキコを見て俺も死を決意しました。
101名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 01:17:48 ID:F5lz5iP40
年金は破綻するのが定め
102名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:05:40 ID:mAGzjlYyo
カーマ・スートラ、6500万年の歴史
103名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:10:30 ID:+cjL3I+T0
ッフォー!
104名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 02:15:26 ID:mAGzjlYyo
>>78

事前>
◎、できるなら、女性のほうが初めてなら可能性があることを理解しておく。

事後>
@、まずは落ち着き冷静になる。(きついだろうが最も大事)
A女に、今の状況を説明し、不用意な行動をとらないようにしてもらう。
B女の尻穴に指を突っ込みマッサージする。
C治まり、抜ける。
難しいと思ったら119番。
105名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 07:46:05 ID:+AO7MfmO0
いい話だな。
106名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 08:45:47 ID:/Nb2F4Kl0
107じjjjj