【経済】公取委、新聞の取引規制見直しを検討 海運や教科書も 新聞協会は抗議声明
1 :
依頼494@試されるだいちっちφ ★:2005/11/03(木) 00:21:38 ID:???0
公正取引委員会は2日、独禁法が一般的に違反行為としている「不公正な取引方法」とせず、
宅配制度などの流通システムを維持するため割引販売などを禁止した新聞業の「特殊指定」に
ついて存廃も含め見直しを検討すると発表した。
これに対し、日本新聞協会は「現行規定の維持を強く求める」などと見直しに反対する声明を
出した。
新聞業のほか、公取委は教科書、海運、オープン懸賞、食品の缶詰・瓶詰の4業種についても
特殊指定の見直しを表明。上杉秋則(うえすぎ・あきのり)事務総長が定例会見で明らかにした。
新聞については、特殊指定で新聞社や販売店による値引きのほか、新聞社が販売店に注文
部数を超えて新聞を供給することが禁止されていたが、1999年、学校教材用などの場合に
正当で合理的な理由があれば値引きできると改正された。
この際に、新聞社が販売店に対し、小売り(再販売)する価格を指定することができる再販制度
と同時並行して検討された。しかし同制度についての結論が出なかったため、販売店による割り
引き禁止の問題が積み残しとなり、今回見直しを検討するという。
教科書や海運、缶詰・瓶詰の各業種は特殊指定後に40年以上が経過しており、現在の取引
実態に指定が適合したものかどうか検討し廃止もあり得るなどとしている。
公取委は今後、有識者や各業界から意見を聴き作業を進めるという。
見直し対象とされた5業種以外で、特殊指定を受けているのは物流と百貨店などの大規模小
売店舗の2業種。うち百貨店などについては今年11月1日に見直しを実施している。
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/051102/spo082.htm 参考記事:公取委事務総長の会見要旨(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005110201002894_Detail.html
2 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:22:10 ID:QfKZtD7L0
実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。
しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。
その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。
3 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:22:12 ID:VGTVdN1J0
2
4 :
○◎△ ◆jdd/LCeoHw :2005/11/03(木) 00:22:14 ID:Mh5kb+vU0
それどうなん
5 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:22:17 ID:T+3EeppT0
2
6 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:26:00 ID:U7ZhZRqM0
ここにも規制緩和の波が押し寄せていますね。
もともと新聞なんて正しい報道が出来ないのだから規制する必要は無し
7 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:30:12 ID:l7jz2mzl0
>>6 お前まともだな、俺など>>2に〜〜〜〜であるW
8 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:34:28 ID:U7ZhZRqM0
9 :
書店の中の人:2005/11/03(木) 00:35:22 ID:OaxZsv060
あー、教科書が入ってたのか。
それで最近「勉強会」のFAXが流れてたのね。
教科書は最終小売価格が今の制度でがっちり固定されてる以上、
下手に規制緩和しても皆が苦しくなるだけなんだけどね。
各教科書販売会社は下手を打てばひどいことになるかも。
まあ取次供給所には関係ないか。
10 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:35:49 ID:KEH4Nuqx0
新聞なんかより本やCDの再販規制をどうにかしてくれ。
一番業界を保護するような法律や制度が多い業界なんじゃないかね?
出版・新聞・放送などのマスコミは。
公務員だっていい加減世間の風当たりが強くなって、
まだ生ぬるいとはいえ、民営化などの改革が進むご時世。次はこいつらマスコミの番だろう。
古い制度に守られてるだけならまだしも、その制度にあぐらをかいて
妙なイデオロギーに冒され自浄作用もなく暴走しているようならなおさらだ。
・・・海運とかはよく知らないorz
12 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:54:16 ID:Zjuv8W4q0
英語と同じかそれ以上に
世界中の書物が日本語に翻訳されてるので
日本語さえ学べばいろんな勉強ができるらしい。
そういう意味では、まぁ再販はあってもいいんじゃねえのかとおもうな、書物は。
ただ音楽は著作権とか再販制度の悪いところばかりが目立ってきてるようなきがするなぁ。
新聞はしらね。どっちでもいいな。
マスコミなんか規制の恩恵受けてるものの代表格のひとつだからな
14 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 01:10:57 ID:t4VLNUKL0
15 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 01:12:59 ID:jWLKClj20
テレビや新聞こそがもっとも既得権益に守られた業界としか思えない。
朝日、毎日が追い詰められて自浄するかもと見るべきか、
さらに層化マネーに汚染されるとみるべきか。
17 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 08:39:32 ID:Fgj1M76G0
>>13-14 なんで空いてるテレビのチャンネルに新しいテレビ局を作らないんだろうね
12CHあるのに7CHしか見れないよ
18 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 08:50:13 ID:+5dtopqY0
>>17 それにはちゃんとわけがある。
12あるが、実は混信するので、一個飛ばしでしか
使えないのだ。
1 3 4 6 8 10 12
唯一、教育と日テレが隣あっているが、
1〜4あたりはVHFでも波長が短いため、
干渉しずらいので、つめて配った。
こうやってみると、もう空きは無いのだ。
19 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 08:57:44 ID:Uh/PoswU0
>>18 なるほど。
しかし、それなら誰かが2getできるのでは?
20 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 08:59:33 ID:+5dtopqY0
>>19 予備。
しかし、実際にはビデオやら特定の機器は
2ch決めうちで来てるものが多いので、
いまさら2chを使うわけにもいかない。
>>18 間違い
3と4の間は少し離れてるんだよ。それから1−3の方が波長は長い。
こーなってる
ch 映像 音声 帯域
1 91.25 95.75 90-96
2 97.25 101.75 96-102
3 103.25 107.75 102-108
4 171.25 175.75 170-176
5 177.25 181.75 176-182
6 183.25 187.75 182-188
7 189.25 193.75 188-194
8 193.25 197.75 192-198
9 199.25 203.75 198-204
10 205.25 209.75 204-210
11 211.25 215.75 210-216
12 217.25 221.75 216-222