【TBSvs楽天】ヤフー社長「IT企業と放送局の統合、特定の局しか視聴できず不便」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 ヤフーの井上雅博社長は2日、楽天がTBSに求めているようなIT(情報
技術)企業と放送事業者の経営統合について、「(IT企業側のサービス
利用者は)特定の放送局のコンテンツ(情報の内容)しか視聴できなくなり
不便」と効果に疑問を投げかけた。

 井上社長は日本民間放送連盟が大阪市で開いたシンポジウムに参加。
この場で、放送と通信は基本的な役割が異なるため、「今後10年から30年
は融合せず両立していく」との見解を示した。ヤフーとしては「コンテンツに
ついては(全国の放送局に対して)ニュートラルな立場でいたい」と強調した。

ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051102AT1D0203J02112005.html
関連スレッド
【マスコミ】「テレビとネットの統合、困難」…民放テレビキー局、相次いで発表。防衛策強化へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130749650/
2名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 21:33:41 ID:zD7E+QZP0
ネットに来なくていいよ、テレビなんて(藁)
3名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 21:34:58 ID:bA2j5Uox0
今の時代はネットに繋がなくてもテレビはPCで見る事が出来る。
4名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 21:37:24 ID:mPvbWOyl0
東京kittyが次のターゲットは日本テレビ。
来年にもソフトバンクが仕掛けると予測してる。
http://ch.kitaguni.tv/u/310/0000284499.html
5名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 21:38:50 ID:U2V19z6R0
油豚のブログ貼ってるんのは本人?
頭おかしいんじゃねw
6名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 21:39:26 ID:7gJ7CwsE0
BBTV
7名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 21:39:54 ID:oWaIgTak0
マジでTV局なんていらないけどな。
8名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 21:42:27 ID:DTaXs+ep0
ヤフーが次の仕掛け人って事で疑われてるんだねw
9名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:10:10 ID:rPb96/YF0
オウムによる坂本弁護士一家殺害に関する、TBS問題の書き込みを
するとスレッドごと削除される・・・

隠蔽体質は相変わらずの、TBSにメディア倫理なし!
試しに、皆さんも書き込んでみて!

「坂本一家はTBSの為に殺された!」と・・
すぐスレッド削除ですから・・・w
10名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:11:10 ID:c5pY3BuX0
過去の番組をデジタル化して
見たいときに見れるサービスってすごくほしいんだけど。

この場合ネット配信が一番いいと思うんだけどなぁ。
なんで、テレビとネットの統合困難なんて話になるんだろ?
早く手配した局の方が次世代に優位にたてね?
11名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:17:34 ID:DIMtI2Ec0
age
12名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:30:34 ID:+5u17JrQ0
>>10
ヤフー井上氏が言ってるのは、

「楽天がTBSと統合しちゃった後で、フジとか日テレとか他局のコンテンツを配信したいと思っても、
競合他社にコンテンツ提供するテレビ局なんてありませんよ。
一つの局に肩入れするより、いろんな局と緩やかに連携して、いいとこ取りした方がメリットありますよ」

ということなんじゃないかと。
13名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:32:35 ID:DjVWXuT80
テレ朝乗っ取ろうとしたくせによく言う
14名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:41:37 ID:mPvbWOyl0
自社でサイトを立ち上げて配信した方がおいしいわけが、
民放キー局がヤフーに番組を提供するという見通しは甘くないか?
15名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:19:13 ID:uGaLLFzJ0
ヤフーも楽天も自球団のネット放映は上手く行っているのか?
16名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:22:05 ID:rIMAZX110
まあ、4000億の有利子負債抱えてるところと組みたくないよなぁ
それだけでも防衛、拒否する合理性がある。 裁判でも勝てるだろ豚テレビ
17名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:48:33 ID:w6d5xOW+0
三木谷も堀江以上のアイデアはなかったな

楽天市場で通販する程度だろ
18名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:51:41 ID:8WJeJ1ia0
ネットでテレビ放送するにはバンドが細すぎる。
かといって、テレビ用にバンドを太くしてもコストが掛かりすぎる。
だったら放送波の方がやすくて便利。
光ファイバーが当たり前に利用できるようにならないと、
ネットとテレビの融合なんて無理。
19名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:54:55 ID:6cdrzN130
共倒れしたら楽しいからそうならないかな
20名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:59:31 ID:1njPK42Z0
>>12
そういうこと。結局なんもかわんないw

日テレがTBSにコンテンツなんて貸し出しなんて絶対にやらないし、
当然だが、ミ北にが全部の局抑えるなんてのは、法的にも物理的に
も不可能。

乗っ取ったところで、対したうまみはないという内容のひとつだよ。

だからおれはかねがねいっている。「もし、ネットとテレビが融合する
としたら、そのとき底に立っているのは、”今の楽天”やブタではない
別の企業だろう」ってね。

それがUSENってことは多分ないだろうけれど、まぁ、あえていうなら
USENやスカパーがそういった点では一番概念に近い。
21名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:00:56 ID:we6Ix9PM0
>>20
結局、アップルに全部もっていかれる気がするのは俺だけ?
22名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:02:04 ID:S0mWsbIx0
ケーブルテレビやスカパはどうなのさ?
契約した人しか見られないぞ
23名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:02:40 ID:pj6528Yn0
>>21
アップル?

日本向けの動画など配信する訳ねえだろw
24名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:06:32 ID:we6Ix9PM0
>>23
すでに日本向けに動画配信してるわけだが・・・
25名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:11:58 ID:x6qf/sfq0
俺なりにまとめてみた現時点におけるネットとテレビの融合は基本的にむずかしいリスト

1.Bandwidth = はっきりいって、全体的に細い。すべてがギガビットになって初めて配信の
土台はできる。途中でストリームが止まるなんてのは、一度たりともあってはならない。

2.機械設備投資 = はっきりいって、鯖から垂れ流すのと、電波で送信するのとでは効率
や機械設備投資(減価償却)上、ストリーミングのほうがはるかに不利。1 : Nの配信方法で
は、圧倒的に電波が勝利。同じことを鯖でやるとなると、莫大な設備投資と鯖の数、置き場、
帯域が必要となる。当然だが、配信をうまく複数の鯖から排出するためのコントローラも必要
となる

3.放送事故 = 鯖落ちなんてのは論外。だが、どうもストリーミングの世界は鯖落ちたらしょう
がない的空気があるが、こんなのはテレビ見ているような奴らには通用しない。許容している
のは一部のマニアのみ。

4.双方向通信 = 別にネットじゃなくてもデジタル放送の時代がくれば、ネットを意識する必要
はなくなる。双方向通信をメリットとしてあげるのはあまりにも、根堀り杉

5.コンテンツの独占 = やればやるほど、リスクが高まるし、今回の指摘のように、他局がコン
テンツを提供することなど絶対にない。ゆえに、USENやスカパーのように提携やライセンス料
支払って提供を受けるようにしないと、支配した企業のコンテンツしか配信できない。それは、
はっきりいって何も変わっていないのと同義。

6.収益力 = 現在のテレビは広告料で基本的になりたっている。だが、ネットの場合、同じ広告料
でも、取得するルートが違いすぎる。よい例はUSEN。収支トントンになるまでに異常に時間がかか
るし、だいたいテレビからそんなに客を取れるほど、俺や他の人間は暇じゃない。

7.見たい時に見たい番組を = これは別にネットでなくとも既に実現している。ただ、日本ではそうい
ったサービスをしているところがないだけ。それは著作権の絡みや利害の不一致などでそうなって
いるだけで、すでにアメリカでは数年前からセットトップボックスを使用したサービスが存在する。あ
えてネットでやらずとも、古いテクニックで十分な配信が可能。光ケーブルをネットのためだけにつ
かう必要性はない。
26名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:14:15 ID:x6qf/sfq0
>>22
当たり前だろ?あれは有料放送だ。

そもそも、有料・無料などという概念は広告を打つか打たないかの違いでしかない。
逆にいえば、そんな問題はとるに足らん問題だ。

この問題を語る上でははっきりいって、問題のひとつとして取り上げる価値もない。
27名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:24:13 ID:ERcjms5s0
>>25

ちょっとだけ訂正
>1.Bandwidth = はっきりいって、全体的に細い。すべてがギガビットになって初めて配信の
>土台はできる。途中でストリームが止まるなんてのは、一度たりともあってはならない。
実際にはAccess Lineが数十Mのレベルの帯域があれば可能。

>2.機械設備投資 = はっきりいって、鯖から垂れ流すのと、電波で送信するのとでは効率
>や機械設備投資(減価償却)上、ストリーミングのほうがはるかに不利。1 : Nの配信方法で
>は、圧倒的に電波が勝利。同じことを鯖でやるとなると、莫大な設備投資と鯖の数、置き場、
>帯域が必要となる。当然だが、配信をうまく複数の鯖から排出するためのコントローラも必要
>となる
Multicastを利用すれば、1:Nの通信に必要な設備投資は充分に抑えられる。

ただ実際にはFTTHの普及が必要なのはその通りだが。。。
28名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 01:35:00 ID:Wy+KR8ByP
アップルは配信自体で儲ける気はないからねえ。
そんなとこと競争しなきゃならないのはかなりきついよ。
29名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 02:34:12 ID:6TQGjC4w0
祭りだったときに、
リアルタイムだが繋がりにくいブロードバンドニッポンと
foma中継の画像鮮明版で画像を時々更新のbsラジオlfx488ch
で送信速度の違いは分かった。bbqrは祭りでも繫がるかまでは
知らないが。
30名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 02:35:38 ID:WoYXF85w0
テレ朝を買おうとした会社が面白いこと言いますね。その通りだけど。
31名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 02:54:38 ID:5HerDSr60
堀江のときと違って今回はどこからどうみても三木谷が圧倒的不利に見えてしょうがないんだが
まだ打つ手はあるもんなの?
32名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 03:02:24 ID:ihjqGGlE0
>>31
倒産覚悟で買い増すか、大損覚悟で撤退するか。
二つに一つしかないような。
買収資金の金利負担が辛いから、このまま塩漬けにはできないだろうし。
買い増すにしてもダメモトだろうけど。
33名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 03:03:02 ID:+4ZlYF3p0
結局NHK最強
34名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:48:33 ID:Sxn7GhYo0
あのさ、テレパソで済むんじゃないか?
ネットにテレビ載せてもウルサイだけだよ。
35名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 01:57:53 ID:EDAEduAr0
言っていることはもっともだが、ヤフーならコンテンツ提供してもらえるかもしれないが
楽天じゃ自前で持つ以外に方法ないでしょ。
36名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 11:24:24 ID:YnWiGNav0
どこも楽して他人を利用することしか考えてないから、みんな潰れてくれた方が便利。
37名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 18:59:53 ID:1lPgc2Gg0
>>15
ヤフーは巧くいってるんじゃない?
無料コンテンツもあり、なおかつ有料にするメリットもしっかりある。
カメラの台数が多く有料と言えど比較的安価な料金。

楽天はありえない料金の有料コンテンツのみで
しばらく加入者が一人という状況だったw

加入料 10万円 で500名限定ってなに?みたいな

楽天市場に出品されてたけど、楽天側の対応もかなりひどかったし、
正直終ってたね。
38名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:28:42 ID:izGAGSEp0
>>37
ありゃ酷かったな。あの寄せ集め球団の試合を観るのに馬鹿みたいな料金設定してんだもの。
MLBのサイトでいくらぐらいが相場なのかくらいは勉強してて欲しかった。
39名無しさん@6周年:2005/11/04(金) 23:44:08 ID:y3svPzX10
40名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:03:40 ID:izGAGSEp0
41名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:08:52 ID:P20N05UH0
ネットとTVの融合なんて、TVをPCで見てる時代に、
何を今更って感じ。
別にこのままで何の不便も感じない。
42名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 00:13:11 ID:xyjUNP2c0
>>40
thx
定期的に起きるなぁ
43名無しさん@6周年:2005/11/05(土) 01:18:10 ID:dS94gBJA0
>>41
何を今更なことを金を掛けて派手にやるから、釣られた馬鹿共によってもっと金が集まってくるんだろ
44名無しさん@6周年
ネット側がテレビを欲しがるのは情報の「信憑性」らしいぞ。
奥菜元ダンナ、朝日新聞で。
「信憑性」があれば広告もつくという論法だ。
もっとも企業サイドの考え方だな。
何が便利か選ぶのはユーザーだよ。