【日本のアニメは世界中で大人気】“地下”で広がる日本アニメ
外国でもサクラ大戦の登場人物で人気なのは、日本と同じようにマリアなのかな?
879 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:31:37 ID:xOqjbiRa0
EUでクレしんが人気なのがわからねぇ。マジなん?
あいつらは水着着て温泉に入るぐらいだから、ともだチンコ!とかって、
絶対に受け入れられないと思うんだが
おぼっちゃまくんではないよ。
881 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:36:47 ID:NPzBRYQQO
日本はもう萌えアニメに埋没しちゃったからなあ…
Serial Experiments lain
これは凄いとオモタ
883 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:41:09 ID:6c1vwuLd0
米で空手バカ一代を流そう
海外のオタ軍人にサクラ大戦は大人気らしい。
軍人の主人公がハーレム状態でモテモテだからw
>>879 俺はイタリアでヘルシングが人気なのが信じられん
なんでバチカンの暗殺部隊に抗議がこないのか・・・
>885
たしかに・・・カトリックとプロテスタントが争ってるところにナチスの残党が出てきてロンドンが壊滅って話だからなぁ・・・・・
ちなみに、外伝はカトリックが異教徒を惨殺して回る話w
>>885 欧米では、結構反キリスト教の小説も多いんで大して気にならんらしいよ
エヴァンゲリオンとかの話だとね
その辺が先進国の余裕というものなんではないかと
>>887 それは遠回しに韓国は後進国と言ってるんだね?
>>885 せいぜい、ハリーポッター規模でお小言がとぶくらい(笑
891 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:01:50 ID:XhNPptqe0
4年ほど前、仕事でハーバード大学に行ったけど
いきなり、正門の前にアニメショップがあって驚いた記憶がある。
>>153 に出ているマサチューセッツ工科大学(MIT)のアニメクラブHP
読んでみたけど、なかなか面白い。
Q.
ウチの学校にもアニメクラブを作りたいんですが、どうすればいい?
A.
私たちのクラブは長い歴史があるので、現在のメンバーは、
どのようにしてこのクラブが作られたのか知りません。
当時を知る人を訪ねましたが、彼は脳細胞の殆どを、膨大な
古いアニメを見るために使い果たしてしまい、いまでは
意味不明なカタコトの日本語でしか会話が出来なくなっていて、
ダメでした。
www...
892 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:08:41 ID:n9ltBetYO
アメリカ人もWinnyを使うんだ。
>>875 海外のランキングで日本製のゲームは一昔前に比べて激減した、
次世代機では開発費のハードルがさらに上がるのでこの傾向はさらに進む、
未来を考えるとこっちの方がじつは悲観的だったり。アニメのようにローコストで
屍気付けばどうにかなるもんじゃないから。
894 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:13:52 ID:UuOxzLuX0
Do you have any hentai?
895 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:17:10 ID:SmtrC9WW0
本家Googleでanime blogで検索すると信じられないほど日本のアニメを扱うblogが出てくる
897 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:20:13 ID:A292ho9u0
「花の慶次」も朝鮮じゃなくて琉球に変えさせられたしな。
898 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:24:40 ID:ORA14rf70
>>895 ハードの高性能化…かなあ。
そのせいで開発費がえらいかかるようになっちゃったから、昔みたいに冒険できないし。
ハード性能高性能化
それに伴いソフト開発費が増大(主に人件費)
赤字だすとシャレにならんので、安定して売れる続編のみ盛んに作られる
目新しさがないので、飽きられる
って感じだってのはよく聞くな
なんつーか昔のファミコン時代みたいに、数人で今の同人感覚でゲーム作ってた時代が終わり
大人数で”売れるもののみ”作るようになった時から、すでに衰退が始まってたような感じだな
ゲームの衰退はアニメやラノベ風のキャラゲーの増加だろ
ああゆうのをやたらとゲーム雑誌の表紙に使うから
一般人はゲームから引いていった
901 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:56:08 ID:dY04y8nk0
>>870 ガラスの仮面に出てきた、主人公をトレースして陥れる悪玉キャラ(乙部のりえだったか)そのものだからな。
この手のキャラは根性モノの定番なんだけど、本当に国単位でやってるのだから呆れるよ。
902 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:59:24 ID:ORA14rf70
一方でせがれいじりとか塊魂みたいなバカゲーもあるんだけどね。ああいうのは好きだ。
>>899 スクエアとか、FF5辺りまでは面白かったな。
ひとりひとりの遊び心が作品のそこら中に散りばめられてて、万華鏡みたいだった。
ああいうのを作り続ける製作体制っていうか、チーム作りは凄いなと思った。
PS時代のリアル路線になった辺りから、効率的なマスプロ化が進んだのか、
そういう要素が急速に姿を消していったけど。
製作者キャラ達が隠し部屋にいたりとか、結構好きだったんだがなぁ(笑
905 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:08:52 ID:dY04y8nk0
>>898 欧米のゲームなんて、スポーツとFPSばっかやからねぇ。
そういう定番ゲームを好む層が増えてしまったってことでは。
独創的なゲームでは今も日本製と欧米では言われているよ。
ただ、独創的なゲームってのはアイデアが枯渇しやすいし、当たらないリスクもでかいわけで。
欧米でも今のスポーツとFPS中心に疑問を持ってるゲーマーは結構居る。
アニヲタキモス
907 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:10:27 ID:b0NgZDi00
つまりなんだアニオタは世界の最先端スタイルか
ハードが高性能化して開発費が高騰してるのは、海外も同じ条件なはずなのに
なんで向こうは息切れしないんだ?
向こうは銀行が才能や熱意に対して金を出すと聞くから、そのせいか?
欧米人はオタでもネットで対戦するドンパチものみたいなのが好きだからな
日本のロープレとか電脳小説みたいなのは受け入れにくいだろ
910 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:13:01 ID:9vQe0TFV0
カルネージハートみたいなゲームは良いと思うんだけどなぁ・・・
ロボコードに負けますかそうですか・・・
ようするに欧米はアタリショックを招きやすい風土があるってことだな。
FPS、スポーツばっかりじゃあしょうがないか。
912 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:16:00 ID:dY04y8nk0
>>908 それは簡単、定番ゲームばかり作るから。
FPSとスポーツだけ作ってれば安定した収益が見込めるし、技術開発の方針を定めるのも容易。
特にFPSの場合、新世代機の性能を生かすのはPCからの技術移転があるからな。
>>908 日本の場合は単年度決算だから辛い。
たとえば、制作に毎年1千万かかって、制作三年で4年目に公開して売上5千万だとすると。
三年間は税金ゼロで4年めに利益の4千万に対して税金が取られる。
欧米だと毎年に均等割りして、250万円の利益を4年間揚げた事にできるので。
ぐっと税金が安くなる。
∧_∧
( ´・3・) アルェー
//\ ̄ ̄日\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――ヽ
>>908 普及時期の違いでしょ。
ファミコン発売から日本は20年、アメリカは10数年、ヨーロッパは10年ちょっと。
>>912 海外ってやたら制作期間の長いRPGも作ってない?
それも定番ジャンルの一つなのかもしれんけど
>>913 それは政府が動いてくれないと解決しなさそ;
916 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:26:21 ID:n9ltBetYO
次期の次期くらいにニンテンドーから8ビットハードが出るから心配するな。
ドラクエ3ん時にファミコン初の32Mロム搭載とかいう謳い文句懐かしいな
日本人が面白いネットゲーム作れば海外でも受けるよ
ゲームに関してはかなり保守的だし
ネットゲームは国内の支持を得にくい
920 :
名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:55:19 ID:glokqhkA0
>>879 北欧はサウナあるし、チェコ(ドイツもそうだったと思ったが)は水着つけなくても
文句云われねぇぞ。
>>852 どうなんだろうなあ、、、、、クレイアニメの名前は失念だが、あの人はイギリス人だし、、
遠い昔のトムとジェリーは腹がよじれる程、笑ったが、、新作のトムとジェリーは規制が入ったのか、
やたらヌルイ展開ばかりでつまらなくなった、、
>>849 たしかに、シンプソンとサウスパークは別格だな、、タマに神の回があったりする、
>>870 実際問題、韓国と中国はアニメに力をいれてるしな、中国は大学にアニメ科があるのも多いし、
韓国はアニメ高校まで作っている
ただ、韓国は市場を持ってないから、いくらあがいても日本の下請けにしかならない面はある、
凄い大作を作ったとしても、まず、国内でペイ出来なければアウトだし、、
今日、ZガンダムII見てきたんだが、かなりの部分で動画をDRMOVIEが作っているんだが、
やはり、基本の作画がきっちり日本人で押さえてあるのか、新作の戦闘シーンはかなり良かった、
最後のハマーン軍団登場なんか、鳥肌が立つほど
思うに、ストーリーと作画を日本がきっちり抑えておけば、韓国に動画を任せても問題は無いという感じ
だから、韓国のアニメのレベルが上がったとしても、それは日本の下請けのレベルが上がり、
日本のアニメが良くなるという事だから、さほど問題でないような気がする
サウスパーク?
映画版見たけど中学生でも作れそうなゴミにしか見えんかったけど
>>895 基本的には他国でもゲームが作れるようになったという面と、ローカライズ的な面が強くなってきたと思う、
コンソール機で言えば、アメリカで日本のゲームのシェアが減ってるが、むしろ、日本のゲームが減ったというより、
アメリカの地元開発のゲームが強くなってきたという感じだろうな、、
後、今、現実的にゲームのハードでもっとも高性能なのはPCなんだが、そこでは日本のゲームがまったく無いのも
一つの原因だと思う
>>899 欧米なんかのPCゲーム開発だと大人数はかけずに少人数で時間をかけるという手法もある、
大人数X短い時間=少人数X長い時間という訳だろうか、
思うに、最近の日本のゲームは作りこみが短いような気がする
>>908 実際問題、向こうもしんどいとは思うけどな、、
FPSはまだ、技術的には色々ありそうだし、ネタもありそうだが、だんだんとウケるゲームとウケないゲームの
差が開きつつるような気がする、、続編もだんだんと多くなってきたし
スポーツは定番で手堅い、
後、最近は韓国製ネットゲームは元気が良いのだが、、、これにも実は危険性ははらんでいる、、
ネットゲームは参加人数がある程度いないとなりたたないのだが、、、ネットゲームが増えた場合、当然、
人気のあるゲームと人気の無いゲームが出るわけで、しかも、人気のあるゲームには人がいるから
ますます人があつまり、人がいないゲームにはますます人がいなくなるという、問題点を抱えている
そのうち、アタリショックならぬ、ネトげーショックが起こる可能性は否定できない
927 :
名無しさん@6周年:
>>926 韓国のネットげーは政府援助がでていて、サービス開始すると補助金が出るから。
だから、似たような代物がぽこぽこ出てくるわけだ。