【経済】首都高速道路会社・阪神両高速道路会社,2008年をめどに距離別料金・ETC利用を原則に

このエントリーをはてなブックマークに追加
674名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:40:09 ID:MTp7tMFC0
>>648
だから許認可事業=公共性のある業種に自由に料金を設定できることはできないと
何遍も言っているだろう
あほか?

株式会社である以上真実を言わなければ罰せれる。
たとえば、通行量の分布を嘘扱いて、値上げ後の増収入予想を誤魔かるとかね
それでなくても競争ある業種ならばうそこいたら淘汰されること間違いない。
675名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:42:07 ID:euHYD/nG0
>>672
だから財務官僚流のつまみ食い論理はもううんざり。

他と同じ料金にするだけ、というが、他はそれまでの積み重ねで出来上がった料金だ。
一方で首都高は、時間の経過を無視した一方的かつ高額の値上げだ。
公共料金の決定メカニズムを全く無視して、都合のいい論理だけつまみ食い
していても誰も納得しないよ。
他の公共料金が物価を無視した250パーセントの値上げをしているのか?

医療費の例えも詭弁そのもの。「平均論理」ということは値上げ前後で収支が
変わらないということだな。医療費はそのままだと破綻して医療サービス自体が
無くなると言う理由付けがあるが、首都高にはないよな。やってもやらなくても
収入に変化は無いのだから。

「平均」の取り方も然りだが、全く状況が違う例えを持ってきて正当化したりと、
いかにこの値上げを推進する側の論理が詭弁かと言うことがよく分かるw
676名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 14:53:53 ID:MTp7tMFC0
信者の論理
1。民営化後は自由に料金決めて儲けるのは当たり前値上げしてなにが悪い
ー>高速道路料金は国の許認可事業(公共性が高い)です。料金改定するのは国の許可が入ります。
ただ儲けたいから上げるなんてできません。
2.道路は国の物でも管理は民営だから、値段の総枠は会社が決めることができる
ー>リース料は、道路の財務で決まるのでなく、売り上げから決まるのです。従って
上げればリース料は上がります。よって国が依然として権限を持っています。官僚が
あぶく銭がほしければ上げます。
3.上げるための情報を嘘ついてはだめという法はありません
株主には嘘を付いてはいけません、罰せれます
競争ある業種はうそつけば淘汰されます。
で現在株主は国で、競争はありません
だから国と組んで平気でうそをつきます。
よって民の体質になっていません、官のままです。

それでも勝ってだろうというひとは
嘘扱いて公共事業してなにがわるいという信者と同列です。

そういう人と話しても無駄です。
677名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:00:18 ID:l7CXN2880
ライバルが存在しない民間会社・・・
678名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:03:26 ID:Z22t+1Fi0
最長が700円で最短が100円にすりゃいいんだよね
679名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:06:59 ID:MTp7tMFC0
もともと高速道路の民営化の趣旨は
JR、郵便局のように一大企業にしようと感じでなく
40兆の借金を返すために
官では赤でも痛みがないから
無駄起こさず、黒字にして、新規無駄高速道路を造らず”国の借金”を
を返そうそういうのが目的
儲けたら儲けるだけ借金に充てるのが目的であって
普通の民間とちがって
儲けて会社を大きくしようとか、従業員のステータスを上げるのためでない
よって独占も許される

まあどこまで実行できるかは疑問だけど
680名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:09:26 ID:MTp7tMFC0
>>678
嘘扱かない情報を元にした改訂前後で総収入が変わらなければいいとおもう
それで新規建設で金がいるならば、その旨を正直にいって値上げすれば良いと思う
681名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:12:31 ID:677W9s/y0
結局、この間の選挙で自民党に入れたヤツが馬鹿、でFA?

通行料値上げ、すなわち運賃値上げは通販の送料値上げにも直結し、
高速使わないヤツにも大打撃なのに、気にもとめないんだねぇ
682名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:14:49 ID:8odLOYyy0
>>681
民主党に入れればタダになってたからね。
683名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:23:31 ID:MTp7tMFC0
小泉の提灯持ちに猪瀬(大宅もいたけどw)だけが残った時点
民営化は失敗決定!
684名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:29:17 ID:3ZlX3A1B0
民営化自体にケチをつける
ヴァカが多いが、

フランスのように公営企業ばかりがいいのかね?
それとも旧ソ連のように国営だけの方がいい?

さっさと移住しろ。

民営化といっても、
高速道路各社は特殊会社であって
法によって規定されている。

そこら辺の悪徳業者と同じになったように論じるのは
無知アホヴァカ。
685名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:36:44 ID:FVGoM9pV0
長距離交通をうまく迂回させるルートがないと一般道に長距離トラックが流入するよねぇ。
阪神高速の湾岸線と市内を通過する環状線や神戸線などともうまくロードプライシングしてくれるといいんだけど。
686名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:54:09 ID:ifsZMqVN0
そもそも民営化されたと言っても政府保証があるから潰れたりしない。
そんな組織を普通の株式会社と同列に考えること自体が滑稽。

旧公団は国交省と独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構の
ファミリー企業に成り下がったに過ぎないのに。
687名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:54:57 ID:SRriOOyN0
>>672
競争関係では全く無いというつもりは無いよ。けどそれよりは補完関係といった
ほうがしっくりくると思う。
競争があるからいいんだ、いやなら他を使えというなら、やっぱり京阪神間の鉄道
とか、航空の大手vs格安航空みたいに、現実に選択しうる程度の環境が無いと。
688名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:56:05 ID:CGY0DKFs0
>>675
>他の公共料金が物価を無視した250パーセントの値上げをしているのか?
それは数字のマジックだろ。
共産党の論理だなw
医療費が自己負担1割から2割になったときに、「200%の値上げはけしからん!」ってのと一緒。
もともとが安ければ、それだけ数字が大きくなるだけ。

本来あるべき姿に戻すだけであって、それをことさらに騒ぐ方がおかしい。
地方などでは鉄道が廃止され、民間の私鉄やバスに移行されて、運賃が3倍なんてケースもざらにある。
もともと国鉄=JRの運賃が地方では安すぎたために、そういう結果になっている。

そもそもその「安い料金」は近距離の人が「高い料金」を払っているから成り立っている。
近距離の人は安くなるわけで、一方的に値上げじゃないんだから。

>>682
民主党案じゃ、公務員の食い物になるだけじゃんw
郵政民営化にあんだけ反対した官公労が賛成していただけでも明らかでしょう。
689名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 15:58:09 ID:CGY0DKFs0
>>687
>競争があるからいいんだ、いやなら他を使えというなら、やっぱり京阪神間の鉄道
とか、航空の大手vs格安航空みたいに、現実に選択しうる程度の環境が無いと。

いくらでもあるでしょ。
首都高のあるところは公共交通機関が発達しているから、それとの競争もある。
貨物だって鉄道貨物も競争相手。
首都圏で競争が無い、なんていったら、地方なんてまったくないことになる。
690名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 16:55:23 ID:ccwDQL0Y0
>>684
民営化したといっても、法律でガチガチに規制したら民営化の意味はないのではないか?
役人のコントロールが残るわけだからな。
結局「民営化した」という形式を作り上げて自己満足に浸っているだけではないのか?
691名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:01:17 ID:2QPTW2ib0
当初の予定なら、首都高もうとっくに無料のはずなんだけど、おかしいなあ。
692名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:01:38 ID:OLEcB11J0
>>681
流通コストの値上げだけの問題でもいぞ。
「高速がいやなら一般道路を通ればよい」ってことはだな、一般道路の渋滞が
増え高速非利用者にも時間的負担を強いるって事なわけよ。
「高けりゃ利用するな」って言うが高速道路建設のコンセプトをよくよく考えると
社会の根幹となりうる道路のインフラ整備が目的だったんじゃないのか?
693名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:13:48 ID:Z22t+1Fi0
>>682
首都高と阪神高速は有料のままだったはず
694名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:15:51 ID:MTp7tMFC0
>>688
もともと値上げしなければならないのは
でたらめなデータを元にした試算によって料金を決めたことと
利権者を守るためにコストが掛かりすぎるためでしょ

でたらめなことが続けれなくなり、改革も行わず
ただ値段を上げるだけをしてきたのが今までのこと

で首都高速の件だが、本来ならば民営化するまえに
あわせて40兆の返済のスキームはできていたはず
値上げせずむしろ値下げしてね

それが民営後、いきなり値上げとは
これまでやってきたとおなじででたらめなスキームだったということだ
それか新たな利権がほしいのかだね

>一方的に値上げじゃないんだから
じゃなければなにやってもいいというわけでない

>>682
民主党案はただちに首都高をただにすることないかった
で大幅予算削減だから返って官公労が反対するかもね(w
実行できたらね




695名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:18:19 ID:MTp7tMFC0
>>689
首都高のあるところは公共交通機関が発達しているから、それとの競争もある。
>貨物だって鉄道貨物も競争相手。
はぁ?首都高のライバルが鉄道貨物?
首都高のライバルが通勤鉄道?(w
696名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:19:06 ID:8odLOYyy0
根拠も何もない全く個人的意見だが、
700円は安すぎ1000円程度が妥当と思う
697名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 17:31:41 ID:8ZFsEiiP0
>>694
なんか日刊ゲンダイの読者みたいな発想だなw

>でたらめなデータを元にした試算によって料金を決めたことと
利権者を守るためにコストが掛かりすぎるためでしょ

談合とか言いたいのだろうし、それはあるだろうが、首都高に関しては
`1000億円の建設費はそのほとんど、8割だか、9割だかが地権者への支払い。
そんなにコストは変わらんよ。

>でたらめなことが続けれなくなり、改革も行わず
ただ値段を上げるだけをしてきたのが今までのこと

むしろコストに見合った値上げをしていないから、40兆円もの赤字になっているんだが。
首都高も前回800円にするはずだったのが、扇大臣が待ったをかけたりして。
国鉄と同じ。

>それが民営後、いきなり値上げとは
値上げじゃないでしょう。
ちなみに君の好きな、そして何が起こっても小泉最低の日刊ゲンダイwでさえも、距離制にすることは文句を言ってなかったりする。
ETC強制による天下り団体への増収は問題にしていたが。

>はぁ?首都高のライバルが鉄道貨物?
トラックの4割だかは首都圏スルーの遠距離トラック。
高いなら、鉄道貨物か海運でもいけばいい。

>首都高のライバルが通勤鉄道?(w
おえらいさんの社用車とかは高いなら電車で通勤すればいい。
ネズミーランドに行くときは車じゃなくて電車でいけばいい。
一般道もあるし、競争相手はいくらでもある。
698名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:13:13 ID:MTp7tMFC0
>>679
>でたらめなデータを元にした試算によって料金を決めたことと
たとえば年金と田舎高速道路、ダムのこと、首都高だって、外環、中央環状、圏央道
3つもいらない、ましてや長距離すくないのだろうますます入らないな
コストは減らすのは当然、額の問題でない。
一つ減らせば公共事業全体に広まりたちまち予算削減につながる

1つぐらい大したことないから関係ないという論理は聞き飽きた(w

>コストに見合った値上げをしていないから、40兆円もの赤字になっているんだが
だったら民営化前に値上げしなければ返せませんといえ!
言えないからこうなったなだろう

>値上げじゃないでしょう。
信者ならば値上げじゃないでしょ(w

勝手に現代読んでると思う自体”信者”

>高いなら、鉄道貨物か海運でもいけばいい。
高いなら下を走ります。高速道路は値上げしてないからね
もっとも今は高いから下道を走るひとが多いけどね、そのおかげでいろいろと・・

”値上げして利用客が減っても増収になる事業を独占事業と言います。”






699名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:22:50 ID:AzXLvfME0
>>698
>1つぐらい大したことないから関係ないという論理は聞き飽きた(w
何勝手に話広げているんだかw
誇大妄想狂かw

それに高速道路はいらない、って発想らしいけど、それを主張しているのはせいぜい共産党だけ。
共産党支持者なのかい?
それ以外の政党を支持投票しているなら文句はいえんだろうに。

>だったら民営化前に値上げしなければ返せませんといえ!
値上げするかどうかはわからんでしょ。
経営合理化で値上げしないで済むかもしれないし。
JRみたいさ。

>高いなら下を走ります。高速道路は値上げしてないからね
そういう選択できるほかの手段があるので、独占じゃないじゃんw

>”値上げして利用客が減っても増収になる事業を独占事業と言います。”
民間企業でも値上げして増収していますけど?
君の発想では日本の企業は全部独占事業なんだw
700名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 18:27:01 ID:OHiV0Z1b0
>>”値上げして利用客が減っても増収になる事業を独占事業と言います。”<<

アホだww
701名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 19:44:34 ID:cNZu0cdG0
>699
「官僚はウソをつかない」サンはいい加減もう消えてくれないかな。
データの信憑性が問題になってるこの話には不適切な人だから。
カキコのほぼ全てが一般的な原理原則をダラダラと垂れ流すだけだし。
正当防衛の裁判をしてるときに「人を殺すのは良くないと思います!」って
いってるようなもんだよ。
702名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:01:31 ID:ADUh9q8D0
>>701
データはいい加減さんは消えて欲しいんだけどw

今問題になるのは、距離制への移行の是非。
データなんてのはあまり関係は無い。

おそらく国会でも取り上げられるだろうが、結局増収にならない、って金額で
決着するだけだよ。
703名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:25:11 ID:B36K8FsJ0
このニュースがクオリティ高いのは、結局全員が
「値上げ目的だろ」と思うところ。
704名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:28:55 ID:lyQqdK2Y0
ETC詐欺とかに遭いそうだから付けたくないな
705名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 20:59:59 ID:cNQN3m3T0
>>688
>医療費が自己負担1割から2割になったときに、「200%の値上げはけしからん!」ってのと一緒。

100%しか値上げしてないのに「200%の値上げだ」
といったらそりゃいかんわな。
706名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 21:11:50 ID:MTp7tMFC0
>>699
1割2割削減しても意味がないという税金を馬鹿にするよりもましだ(w
>それに高速道路はいらない、って発想らしいけど、それを主張しているのはせいぜい共産党だけ。
ほう(w
ほとんど走らない高速道道路が入らないっているっているのは共産党だけですか(w
じゃじゃんじゃん無駄公共事業をやって国を崩壊させてください(w
で都内通過長距離車が極めて少ないと言っておりながら、3本の環状線がいるという
自己矛盾をしているやっておいてそれを信じているのおばかさんばかりいたら
この国はおしまいだね(w

>民間企業でも値上げして増収していますけど?
ほう
今の世でそんなこと通じるとは、いったいこの人は何やっている人かな(w
まあ。。。あれかこれだろうね(w

>>702
>国会でも取り上げられるだろうが、結局増収にならない
増収が目的なんだからやる意味がないだろう

距離制におけるユーザーからの抵抗>>そのまま据え置く抵抗
だから物議をかわして距離制に変えて収入が上がらなければ
しないさー





707名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:20:48 ID:kXucWb480
金とんな糞。シネ。
708名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:32:18 ID:tXIJWup30
工作員大杉w
709名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:40:18 ID:2IiqCUu60
実質値上げになるか、値下げになるか、という議論はもう秋田ので、
均一料金と距離別料金の比較をした方がいいっぺ。

確かに今までの均一料金は、短距離利用者を犠牲にして長距離利用者を
優遇してきたというのは客観的にみて間違いのない事実だろう。しかし、
この料金政策は、首都高が各方面の高速道路との連絡道路としての役割を
果たしているという現状を考えると、ある意味適切な料金体系でもあった
とはいえないかい?
1区間2区間といった短距離利用者を入れないことで、地方→都心、
あるいは地方どうしの物流を円滑に動かすことを可能にしている、という意味で。

だから、距離制を導入して、短距離値下げ・長距離値上げを行うのであれば、
それによって料金収入が増えるか減るか、という問題よりも、それが首都圏の
車の流れにどのような影響を与えるか、それによって環境・渋滞などの社会的
コストが増えるのか減るのか、について、ちゃんとアセスメントしないと
いかんのですよ。

今回の公団のプレスは、はっきり言えば「都合の悪いことには一切ふれず、
都合の良いことばかり書いている(しかも根拠なし)」だから問題なわけよ。
あれを根拠に何を議論しても、全く無意味というわけだ。

710名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:47:44 ID:+QJw5UBP0
>>688
都合の悪いところはスルーしての詭弁乙ですな。
医療費は制度として成り立たない、破綻するから値上げをする理由があるが、首都高は
「値上げ」をしても会社の収支は変わらない(と言う建前での料金設計)という決定的な
違いがあるのをどう説明する?
理由がなく公共料金を250パーセント(上げ幅としては150パーセントだな)の値上げを
することの是非だ。誤魔化すな。

あと、国鉄やJRから民間や自治体に移管されたケースで運賃が3倍?
「南京大虐殺」並みの掛け値だなw
2倍程度ならあるが、そういうケースでは利用者が雪崩を打って逃げて、今じゃ
老人用の最小限のバスしかないと言うように滅茶苦茶になってるな。
回りを考えないで、財務官僚の論理で値上げをしてたら、社会全体を壊してしまう。
ちょっとした景況指数の好転で待ってましたと消費税率を「あるべき姿」に上げて
日本経済を破滅の縁にまで持っていったのと全く同じだ。
そういう意味では共産党より悪質だがw
711名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 22:52:18 ID:g4mEqM1f0
これを実施すると出口にもETCゲートを付けるのかな?
新たな渋滞が発生するぞ
712名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:13:29 ID:V9+528Fy0
>>702
> 今問題になるのは、距離制への移行の是非。
> データなんてのはあまり関係は無い。

距離制移行自体に文句付けてる人ってどれだけいるんすか?
問題になってるのは、その額だろーに、何日経っても問題点すらわからん
アホが多いなぁ。

> おそらく国会でも取り上げられるだろうが、結局増収にならない、って金額で
> 決着するだけだよ。

楽観的ですなぁ。
そーやってハイカや回数券などの割引施策をETC普及のために廃止すること
はもうお忘れですかぁ?
前割廃止に関してもパブリックコメントなんて形だけのもん募集してたけど、結
局最初の案がそのまんま。
それどころか、首都高阪高はマイレージのポイント外。

距離制自体には文句無いから、増収にならない、って金額で決着したなら、
それで満足ですが。
ただの増収にならんように文句言ってるだけですが。
実際に首都高阪高には意見送ってるし。
これがあかんことですか?
713名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:18:18 ID:MTp7tMFC0
>>709
>実質値上げになるか、値下げになるか、という議論はもう秋田ので、
均一料金と距離別料金の比較をした方がいいっぺ。
みんな均一料金は良くて、距離別料金が悪いとは言わないとと思うよ
ただ実質値上げ(増収)だからいけないといっているわけで

で比較の話だが
会社側は中間料金所を撤廃できるから渋滞がすくなりCO2が削減できると言っている
で劇混みの都心でなく外れたところで短距離利用者が増えるといっている

しかし、長距離料金が許容範囲以上ならば下道に流れ、その上でトラックばかりだから
CO2が増えるのは必死だ

で短距離で増えるのは都心のほうであり、ますます渋滞して使い物にならず
全体として速度を落とすことになる

まあ今のやり方だとそうなるね
714名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:26:18 ID:V9+528Fy0
ETCのくせに初乗り料金取るのはやめてほしい。
初乗りだけで210円や290円は高すぎ。
210円や290円取るなら、その料金分の距離は無料にしろよと。
じゃないと、渋滞回避で気軽に下道に降りるなんてあり得ない。
せめて、時間内に再流入した場合は出入り口に関わらず基本料
免除くらいのことはしてくんねーかな。
715名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:28:52 ID:MTp7tMFC0
>>711
ゲートは付けないと思われ
ただ100kmで通過して無反応だった場合
は最高料金取られるでしょ
例え不具合あっても
おまえのせいだと言われるだけ
716名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:31:33 ID:MTp7tMFC0
>>714
基本料金こそ根本的値上げ(増収)の種だからね
だからインチキな平均料金を基準にしたのだからね
それはないということだ
717名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:46:54 ID:2IiqCUu60
>>714
完全距離別にするなら、異なった会社間の走行距離を通算して
課金するのが本来の姿だよな。「基本料金」ってようは道路会社ごとの
関所銭なんだからさ。
718名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:49:03 ID:MTp7tMFC0
しかしあのグラフって3kmを利用する車が一日3万台
”1kmだけ”使うひとが一万台いるのだって(www
すごいなーーーー
719名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:51:36 ID:MTp7tMFC0
もっとすごいのが1km以下の利用者が結構いることだな
(www
720名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:54:11 ID:u4moz2Ed0
俺も自腹では高速は利用しないけども毎日業務で会社の車を高速で乗り回してるぞ
こんなやつは多いいと思うけど
721名無しさん@6周年:2005/11/06(日) 23:56:35 ID:GnvuTmk80
C1グルグル回ってるのもちゃんと周回分に比例した距離で課金されますか?
722名無しさん@6周年:2005/11/07(月) 00:05:54 ID:jJQq7Tgu0
>>717
そんなことしたら増収にならないじゃない(w
723名無しさん@6周年
結局なんだかんだと実質値上げによる増収策を打たないといけないのですよ。

普通の会社ならコスト削減とか、利用者にわかりやすい料金体系とか考えるけど、なにせ独占企業だからそんなこと考える必要ないの。

悔しかったら首都高はいればいいのよ。息子を入れるとか。

前払い割引の廃止も、回数券廃止で実質値上げになるのをちょっとめくらましするために作っただけの制度なんだから、なくなって当然。ETC買っちゃった人も、もう文句言えないでしょ。何せ独占企業ですから。はっはっは。