【国際】 中国 「対話での靖国問題の解決には応じない。日本が反省すべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★中国「対話解決に応じず」 首相の靖国参拝問題で

・中国外務省の孔泉報道局長は1日の記者会見で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝
 問題について「対話で解決できる問題ではない」と述べ、対話での解決を求める日本側の
 要請に応じない考えを明らかにした。

 麻生太郎外相が先月31日の就任後記者会見で、首相参拝問題について「日中双方で
 意見が違うのは確かだ。話し合っていく以外ない」と対話での解決を求めたことへの反論。

 また孔局長は、同問題の解決方法について「日本側が真剣に歴史を反省し、平和の
 発展を求めるかどうかの問題だ」と述べ、日本側が譲歩しない限り解決はあり得ないとの
 考えを強調した。
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051101&j=0026&k=200511010246

※関連スレ
・【政治】「首相・官房長官・外相そろっての靖国参拝で、日中の話し合い不可能に」…町村前外相が懸念★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130783850/
・【政治】"中国などに、強い姿勢" 小泉首相「外交、それくらいでうまくいく」…靖国参拝派、重要ポストに
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130807562/
2名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:22:09 ID:BKG1iMvN0
2
3名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:22:11 ID:OUNA3zQd0
2
4名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:22:14 ID:b4KolF0X0
2か4
5名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:22:15 ID:skgW1LSF0
なら放置プレーでいいよ。
6名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:22:24 ID:CxoLPuyk0
猿でも反省
7名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:22:28 ID:4051KCYf0
2なら中国消滅
8名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:22:50 ID:BLTwUS7U0
うるせー死ねシナチク!!!!!!!!
9名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:22:51 ID:PrKB8liP0
内閣総理大臣ともあろうものが、なぜ今頃靖国なんだ?
政教分離の原則はどうでもいいのか?
干戈を交えた国が不快に思うのは当然のことじゃないか?
渉外担当の最高責任者である人間の行動とは思えん。
はきちがえたナショナリズムは日本をアジアで孤立させるぞ!
無難というのも外国との交渉では重要なことぐらいわかれよ。
視野が狭い人間が多いのは嘆かわしいことだ。
10名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:22:55 ID:KUJkEF8d0
ぬるぬるしてるポ
11名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:23:04 ID:6RlrID4+0
対話には応じない=金をくれ
12名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:23:16 ID:3YjlzlX+0
理解しないことが中国の国益に適うのだからそう出るわな。
13名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:23:19 ID:Z1zAB40N0
中国は直ちに民主選挙を行うべき
14名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:23:19 ID:UZ2vOu8M0
わら。
もう靖国等外交カードには使えないということをこの人権侵害、虐殺国家に思い知らせてやれ。
15名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:23:19 ID:w48TAcjC0
対話で解決するはずはないけど
16名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:23:25 ID:lqZb+7sI0
ひょっとこ孔泉
17名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:23:36 ID:Qu5srRiC0
これも最後通牒なの?
18名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:23:47 ID:aIKpGBxl0
日本が譲歩って言われても、
首相が個人の信条でやってるんだから、どうにもならんじゃないか。
何人も靖国に参拝してはいけないという法律でも作れってか?
あんたの国じゃないんだから・・・。それは無理ぽ。
19名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:23:49 ID:H19V63mw0
ギャーギャーわめいたところで、こいつら自身の国益にもならないのにな。
20名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:24:12 ID:tFrk8OZy0
軟土深掘
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  靖国参拝を止めれば、日中関係は改善するアル
 (  `ハ´)   \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  ダライラマと李登輝の入国を拒否すれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善するアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  尖閣諸島と沖縄を中国に譲り、沖ノ鳥島を岩だと認めれば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善するアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  中国の言うとおりに歴史教科書を作れば、
 (  `ハ´)   \ 日中関係は改善するアル
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  常任理事国入りを諦めれば、日中関係は改善するアル
 (  `ハ´)   \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  ODAを増額すれば、日中関係は改善するアル
 (  `ハ´)   \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  中国のいいなりになれば、日中関係は改善するアル
 (  `ハ´)   \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | | |
 (__)_)
21名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:24:17 ID:a9lf0Mth0
みんな、支那共のオークションやろうぜ

入札開始、まず1円からどうぞ
22名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:24:18 ID:S7BrOssf0
もう靖国で叩いても餌が出ないことに気付けサル
23名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:24:21 ID:BmYOmNJ90
もちつけ。もちつくんだ
24名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:24:27 ID:IAVkU/RG0
じゃぁ、いいよ解決しなくても。
永遠にいがみ合っていきましょう。
25名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:24:28 ID:FcgLyc1d0
耳にたこが出来そうです
26名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:24:30 ID:bz5nFd/j0
中国側が先に対話を拒否して来ました
27名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:24:31 ID:CJOfDN8B0
9>縦読み乙
28名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:24:36 ID:9JY4qZqF0
話し合おうってのに閉ざす訳か?
短絡国家は無視していいよ
29名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:24:40 ID:ULSeuU4k0
うるせぇ、生意気ゆーな。ぼけ。
8だったら直接言う。
30名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:24:42 ID:gsC0iKMd0
>7
おしい!
31名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:25:19 ID:CKCGnuSK0
中国は反省しろよ

毛沢東の大躍進 3000万人
その他       5000万人
チベット       200万人
ベトナム       30万人
32名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:25:56 ID:6S+fPzEZ0
孔泉m9(^Д^)プギャー
33名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:25:57 ID://hFV42d0
先方が「対話なし」って言ったら平和的解決は望めないな。戦争しよう。
34名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:26:00 ID:MwQA3htS0
>>22
謝れ。
さるに
35名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:26:11 ID:ddZ9i4js0
恫喝ネタが無効化されたあせりがひしひしと伝わってきます。
36名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:26:17 ID:OSXbvKGp0
早くODA廃止してくれ
金を捨てるのやめろ。
37名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:26:19 ID:3ykLAdce0
>>21
来年の国家予算相当額、全額漏れがもらえるとしても応札しない(w)
38名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:26:27 ID:S7BrOssf0
サルスマン
39名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:26:31 ID:ylqbrhua0
「こちらも対話以外での方法を考えねばなるまい・・・。」

って考えている政治家はいないか?

40名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:26:40 ID:0bqa/q/70
国交断絶すれば解決。
41名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:26:55 ID:2AfNePlA0
べつに問題なんてないから解決する必要もない。

さよなら、ゴキブリチャンコロ
42名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:27:10 ID:i2FWkc+C0
>日本側が譲歩しない限り解決はあり得ないとの考えを強調
中国や南北朝鮮や大阪では、先に頭を下げた方が負け。これ儒教の教え。
43名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:27:12 ID:SnZ3Sh190
在中日本企業をぶっ潰せ
44名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:27:21 ID:TPf5d6Z6O
別にいいよ。半島共々スルー推奨。つーか、今がチャンスだろ。三馬鹿と手を切る好機だ。特亜は奴等だけでやって貰って、他の所とやっていこうぜ。
45名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:27:25 ID:y8H+30ag0
>>21
マイナス10円
46名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:27:28 ID:3Ws+9UEyO
そやって中共が拗ねてる間に
李登輝氏とかダライラマ氏とかが参拝しちゃったりして。

ラマは過去に参拝してたよね。ぜひも一度。
47名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:27:32 ID:iMFUycHP0
( ´,_ゝ`)プッ
48名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:27:34 ID:fsvPnSup0
>>31
それらは中国共産党が有する権利を行使したにすぎない。
第二次世界大戦敗戦国である日本は戦勝国である中国に
口答えをするべきではない。
49名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:27:43 ID:hqwWllom0
対話じゃないってことは、戦争?
おっそろしい国ですねえ。
50名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:28:00 ID:A9/oH8pi0
そもそも対話しないしw
51名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:28:05 ID:NdR3PyaC0
もうODA打ち切って無視しろよ
52名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:28:11 ID:O2Fb7vQ80
反省なら猿でも出来る。
良い言葉だ。
53名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:28:14 ID:CJCheEaU0
そろそろ空母、原潜、巡航ミサイル、陸戦隊等準備始めるか
台湾がやばい事になりつつあるしな
54名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:28:16 ID:RRYWPBpH0
中国は”平和”を語るなかれれ!
55名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:28:48 ID:KzUfpfRk0
氏ねCHINK
56名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:29:25 ID:kLpb/lkzO
対話かな?
対話じゃないよ、謝罪だよ。
謝罪じゃないよ、お金だよ。
57名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:29:31 ID:1pte4AWJ0
何を反省するのか聞けよ>糞外務省
ありもしない捏造についてだったら、
国際法廷で争いましょう、で良い。
58名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:29:38 ID:294m1oh20
もう放置プレー良いんじゃない。
靖国は日本に有るんだし。
59名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:29:44 ID:BKG1iMvN0
現在進行形で侵略行為をしている支那蓄が偉そうに。
東トルキスタンは?
チベットは?
601000レスを目指す男:2005/11/01(火) 18:29:53 ID:nRn657wW0
小泉って、外交的には何もしてないも同然だね。
61名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:30:20 ID:dN0IKt/E0
>>48
あほか。
勝ったのは毛の共匪軍じゃないよw
蒋の国府軍。
それも、アメさんの尻馬に載ってただけじゃんか。
ニー公の肩持ちたいんなら、支那へ行きな、国賊さんよ。
62名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:30:21 ID:62AXPoNj0
そもそも日中の話し合いって、日本がひたすら一方的に
中国の要求を受け入れてきただけじゃないか
63名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:30:27 ID:A9sdgj0a0
>>48
共産党が勝ったって?
64名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:30:30 ID:9JY4qZqF0
実の所どうして欲しいんですかね
65名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:30:40 ID:nrPncSZ40
はいはい国交断絶、国交断絶。シナチクと話なんてする必要ない。
虐殺国家中国が平和だと?氏ねボケ。
66名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:30:53 ID:y8H+30ag0
日本も中国に一方的にいちゃもんつけてみようよ。
67名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:31:06 ID:TFx5I+RHO
また戦争ができるのか?
68名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:31:07 ID:fA2mqXNA0
( ´_ゝ`)フーン 

放置でいいんでない?
69名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:31:25 ID:Cvxby+0C0
      ∧_∧
      (@∀@-) 戦争は良くない。話し合いで解決すべき。
    _φ 朝 ⊂)  え?中国様が話し合いを拒否?
   /旦/三//|  それなら中国様のいいなりになれば解決。
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
  |非武装中立|/
70名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:31:33 ID:tJ1ENhIx0
>平和の発展

お前が言うな、チャンコロw
71名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:31:33 ID:1pte4AWJ0
>>48
日本も権利を行使したにすぎませんが何か?
ていうか中国が戦勝国?
笑わせんなwwwwww
72名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:31:40 ID:OfQvLkwc0
【米国】「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段」 「靖国参拝、中止すべきでない」 ウォーツェル米中経済安保調査委[09/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127817842/
【国際】「日本の中国への謝罪、不毛」「中国、要求を次々と引き上げ」 米紙、社説で中国批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124706902/
73名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:32:05 ID:DJmdh+Kh0
ほんと中国は論理的な自己肯定ができねーな。
話し合いの放棄こそ、友好への努力を怠る平和への宣戦布告だ。
74名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:32:06 ID:QUEelUgZ0
対話で解決する問題じゃないのは確かでしょw
問題にする事自体がおかしいんだから。
って言うかニュースでこいつの顔を見るたび不愉快になるんですが、謝罪と・・(ry
75そうだインドがあるじゃないか!英語通じるし、国際常識有るし。:2005/11/01(火) 18:32:18 ID:UPUX/Vkf0
T/O
76名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:32:28 ID:DdUFPWXy0
>>9
20点

もうちょっとひねれ!
77名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:32:43 ID:V9zi261I0
ほんとにバカで下品だな、中国人って。
78名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:33:00 ID:aIKpGBxl0
>>60
> 小泉って、外交的には何もしてないも同然だね。

中国、韓国と敵対してるだろ?
やることはちゃんとやってんだよ。
79名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:33:10 ID:fA2mqXNA0
>>71
一度も勝ったことないのにおかしいよね〜
80名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:33:22 ID:uw1VhP9c0
>>1
どう見ても戦争だけが解決法です。
本当にありがとうございました。
81名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:33:35 ID:+XgnfZYK0
言い訳するなら金を(ヽ゚д)クレ
ってことか。

あさましいな、シナ人は。
世界の中心、アジアの盟主を自称する割には、言う事やる事が低レベルすぎるよ。
82名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:33:38 ID:p7BIsZqR0
ならほっとけ
83名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:33:47 ID:5Z02M26g0
じゃあ、なにも話すことはないな。黙れ、だ。
84名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:34:22 ID:UhdotMg5O
やっぱり お金 ですか。
そーですか。(棒読み)
85名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:34:35 ID:82yxn3AF0
>>80
だったら日本は一瞬で壊滅だな
86名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:34:38 ID:TFx5I+RHO
実際のところ、欧米に蹂躙されてた中国を救ったのは日本だろ
87名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:34:57 ID:Qoa+Fm4O0
おおきなこどもですね
88名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:35:01 ID:h/IzQB6T0
基地外警報
89名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:35:07 ID:C19QvOj60
>>76












90名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:35:26 ID:91JjyCvMO
日本国も核を持った方がいいよ
91名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:35:27 ID:gpjgiJ2+0
>>7
同じ一桁だからOKということにしよう
92名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:35:40 ID:3ykLAdce0
こうなったら中国に元寇の謝罪と賠償してもらおうぜ
93名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:35:53 ID:obEybNgc0
ほっとけほっとけ。

バカを相手に得をしたことは誰もないだろう。
94名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:36:05 ID:SR9AlM+P0
ぶっちゃけ解決しなくても実害はほとんどないからな
経済的交流や文化的交流は靖国がどうなろうと関係ないし
95名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:36:37 ID:HQ9+heIn0
何をどう話し合うの?
96名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:36:43 ID:fA2mqXNA0
>>80
そんなこと言ってると

【社会】「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネット三昧"のニート暴力二男、家族殺人未遂で供述★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130753695/l50

こうなっちゃうよ?w
97名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:36:58 ID:3no9QJ8sO
鳥フル大流行しても日本に支援を求めるなよw「いかなる理由でも自衛隊の入国は拒否する」と毅然とした態度を取ってくれ、頼んだぜpu
98名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:37:06 ID:BKG1iMvN0
そもそも、支那蓄と対話しようなどというのが間違いだったな。
靖国参拝にとやかく言うのは内政干渉につき、日本は何も
弁解する必要などない。
堂々と参拝したいときに参拝すればいいのだ。
謝罪すべきは理不尽ないちゃもんをつけてきた支那蓄どもだ。
99名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:37:29 ID:r31j+Sed0
ところでODAってあげてるんじゃなく利子付きで貸してるってきいたんだが
そこんとこどうなの?
100名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:37:53 ID:/pSzquz+0
中国有事に備えて、各進出企業へ撤収・退避計画を準備しておくように伝えておくとか。
101名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:37:54 ID:PrKB8liP0
>>76
特攻したテロリストを祀っている神社に何故首相が行くの?
定見も無しに意地だけで外交ができるなら苦労はいらないよ。
アジア諸国はみんな不快に思うわけだから参拝は中止すべきだ。
自分の勝手だなどという理屈は総理大臣には通用しないだろ。
あきれてものが言えないはずだが、2ちゃんでは支持される。
はっきり言って誰かが扇動して日本を右傾化しようとしている。
無理矢理日本の侵略戦争を美化したりする勢力は誰なんだろう?
視野に入ってくるのは中国の発展を脅威に思うユダヤだと気付け!!
102名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:38:03 ID:SnZ3Sh190
中国人だけは、ほんとに嫌だ 生理的に受け付けん
103名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:38:08 ID:qGB85zFc0

      \ソウカイ ヤンノカイ/
        |
       ¶」 ..(´⌒;;
..      .||   llll
       |], ∧日∧
       |] (`ω´# ) 
        [||と    )
       .Д    | 

 ∧朝∧   ../中\ 
. <;`Д´>   (`ハ´;) 起こしたの誰アルカ!?
 (   )   (    )

枕は蹴ったニダ
布団引っくり返したのはあんたニダ


104名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:38:13 ID:Bnm2GtWb0
>>97
日本の首を絞めることになるよ。
105名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:38:13 ID:axPQ9N7y0
>>7
>>9
>>14
>>!&
>>20
>>28
>>43
>>48
>>57
明日の午前十時に九段の靖国の鳥居の下に来なさい!
マスコミ同行でも大歓迎!
充分に理解させてあげるよ!
106名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:38:22 ID:p7BIsZqR0
>>99
利子付きと無償がある。
107名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:38:28 ID:joD+hve40
冷戦たけなわ







108名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:38:28 ID:oUymPQ/d0
「対話しない」と名言したのだから、日本側は
「まじかよ中国対話しないのかよ。近代国家のくせに意固地になるってださくなーい?」
と他の国(というか欧米)に圧力をかけさせる手段をとるべきだな。
109名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:38:37 ID:RGarPLoU0
話し合う気が無いのなら、今後の批判は全部中共の独り言ってことで片付くよね。
110名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:39:08 ID:TFx5I+RHO
個人の信仰というプライベートな問題に土足で踏み込んだ中国に対し
謝罪と賠償を要求する。
111名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:39:25 ID:y8H+30ag0
おいおい,越前クラゲ,黄砂,密入国者,窒素酸化物,取りインフルエンザ

中国が日本を攻撃する方法はたくさんあるぞ。
甘く見てるとひどいめにあうぞ!!
112名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:39:54 ID:pzbIPgJi0
なかなかの名文だよ。ヒマな人は読むべし
「靖国」カードが消える日
http://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_7e0b.html
中略
中韓はその中に「カードを切るコスト」がゼロの、大層使いやすいカードを発見した。
それが靖国カードを中心とした「過去の歴史への反省」シリーズだ。
中略
実のところこのカードは日本が過去の侵略行為について律儀に胸を痛めてくれるという前提条件があって初めて成立する特殊なカードだ。
そして、小泉首相があっさりとそれをひっくり返してしまった(もちろん、その背景には日本の世代交代など、色々な事情があるのだろうが)。
ここで靖国カードは無効となった。交渉ゲームのルールが変わった瞬間だ。
ところが、難しいのは中韓にはこのルール変更を知る術がないということだ。
中略
中国は何度もトライアンドエラーを繰り返しながら、ゆっくりとルールが変わったことを認識していくしか無い。
最初、中国は小泉首相の靖国参拝を、昔「妄言」で辞任した多くの政治家のケースと同じく、靖国カードを切る絶好のチャンスだと認識したはずだ。
ところが、小泉首相は何の譲歩もせず、支持率も下がらない。
それどころか、反日デモのコントロールに失敗して欧米の顰蹙を買う始末だ。
もちろん、胡錦涛氏を含め、目端の利く人間はとっくにこういった事情を理解しているだろう。
しかし、江沢民時代の成功体験はそう簡単に消えないし、国民レベルで根付いた反日感情は更に消えにくいから、なかなか靖国カードをあきらめられない。
ルールの変更には時間がかかるのだ
11399:2005/11/01(火) 18:40:24 ID:r31j+Sed0
>>106
詳しくplz
ODAは日本にどのくらい利益があるのか
114名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:40:27 ID:C65mScgm0
中国は変な国。人の国の墓参りに口をだすなんて。
アーリントン墓地に行ったアメリカ大統領をベトナムが非難した話は
聞いたことがないぞ。
115名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:40:40 ID:7il8czc00
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パキスタン地震の被災者にモナー毛布を届けよう

1年前、新潟中越地震の際、みんなで新潟にカイロを送ろう!! のOFFが催され、
2ちゃんねら有志により新潟の被災者さん宛にたくさんのモナーカイロが送り届けられました。
そして今年。インド・パキスタンで大地震が起こり、被災者たちは
食糧もテントも毛布も乏しい状況で、厳しい冬を迎えようとしています。
今こそ、またもう一度、2ちゃんねらーが支援に立ち上がりませんか?

下記スレでモナーのネームの入った毛布を送るプロジェクトが進行中です。
あなたの力をぜひ貸してください。
                                   ∧_∧
2ch発@パキスタン北部地震・被災者支援◆2        (´∀` )<待っているモナ!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1130812887/
116名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:41:02 ID:bRoWuPMg0
北チョンも虫国もいい歳こいて駄々こねてるんじゃねえよ!
早く滅亡しろ
117名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:41:22 ID:kLpb/lkzO
中国が戦勝国を名乗るのは、ロッテの垣内が
「俺は日本一球団のメンバーだ」
と豪語するくらい恥ずかしい
118名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:41:33 ID:PF5kNF+l0
コウセンって馬鹿なのか。
コメントを発してる時点で、すでに対話が成立してるじゃん。
119名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:41:40 ID:AMWW57v9O
もう『靖国』の呪文が日本に効かなくなった点について
120あーあー朝鮮統一とか言っている人に教えたかったのに:2005/11/01(火) 18:41:40 ID:nIE2FOWB0
国内で統一旗を掲げて期待している朝鮮学校の校長を可哀想に思った。
長文を書くと嫌がられるのでポイントだけ(東西ドイツ統合が良い例になると思う)

1.中国が望んでいない。
2.米国も望んでいない。(最近雲行きが変わりました)
朝鮮半島が統一された場合、親米国家になる可能性が高かったのですが
マッカーサー元帥の銅像撤去問題等、米上院ですら恩知らず発言が出ているため
3.北朝鮮の国営放送。米、日を敵視しつつ最初に飛び出すのが
「まず南朝鮮を火の海にしたうえ・・・」この発言がまず出ます
ちなみにわが国のミサイルは日本を向けてないと北朝鮮高官がトップ会談で話しています
4.韓国の経済力
東西ドイツが統一された途端、安定していた西ドイツの失業率が15%はね上がりました
なのであのゲルマン民族ですら西ドイツ民の東ドイツ民の迫害がありました
今の韓国の経済力は当時の西ドイツと比較出来ない程低い上に
統合当時の東ドイツより比べられない北朝鮮。もし統合すると
失業率が50%近くなるとの予測した経済学者の方もいます
5.韓国はともかく北朝鮮の軍人をどうするか?
現在、まともな暮らしをしているのは一部と軍人です。
元々産業に乏しく破綻しているとは言え軍事支出が13%を超えると
国家が破綻すると欧の経済学者が言っている中で50%を占めている軍人をどうするか?
日本は敗戦時40%は超えていたらしいです。
まぁ、どーでもいいけど夢は程々に
北朝鮮の国境付近で若い女性が中国に闇ブローカーに売られている
(中国の一子制度のため)男女比率が崩れているから商売になるのですが
そういう意味では朝鮮が可哀想でもあるし、米国の韓国は恩しらずも同意
余談:南北朝会談でどたんばで金正日が逢わないと言い出して多額の金を引き出しました
その後夕食会にも顔を出さなかった事ぐらいは在日も知っていた方がいい
規制されているので教えれませんでした。南無
121名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:41:48 ID:8kw8cspP0
>>96
【社会】「中国に謝罪しなきゃ!」 ”平和9条なNGO”の市民団体員、〜
どっちもキ○ガイ
122名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:41:55 ID:DJmdh+Kh0
全ての面で美しいほどに悪、非道で完成された国、中国。
ナチスなんか目じゃねーよ。アジアの敵。
殺した人数も軽く日本の500倍。こんな国、存在を許しちゃいけねーよ。
123名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:41:58 ID://hFV42d0
中共が変わらないと平和は有り得ないと思うんだが。
「日本が過去に迷惑を掛けたから、日本が譲歩するべき」という論理だと、
日本は未来永劫中国に譲歩しなければなくなる。
だから日本の一方的な譲歩だと、根本的な解決にはならない。
だって中共には「許す」という思想がないんだもん。
124名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:42:57 ID:k6yGFq1CO
ま、近いうち戦争起きるだろうな
125名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:43:07 ID:fA2mqXNA0
>>114
まぁ他にも色々政治的意図があってやってるわけだがな
説明はめんどくさいからしないw
126名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:43:11 ID:d+73fBIN0
やっと脱亜の端緒が!
実に喜ばしいですね。
127名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:43:33 ID:KTT91eO/0
チンピラ国家のいいがかり&因縁は徹底無視、
中国のやりかたは架空請求やオレオレ詐欺と思え!
128名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:43:36 ID:QZQVGpdS0
むしろ解決しなくてもいいよ
129名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:43:57 ID:fMpOTDpl0
対話では解決しないってことは、暴力とかを用いろって意味なのか?
130名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:44:08 ID:tLJ4mZyKO
対話じゃ勝ち目ないから逃げてるだけだろ。
131名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:44:25 ID:eoWH08n80
対話はダメ。賠償問題は解決済み。
日本の親中派の肩身を狭くしてるな。GJ。
132名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:44:25 ID:3G9VTCj30
中国の態度が硬化すればするほど、日本が右傾化する件について。
133名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:45:13 ID:1U+2FdvO0
首相の靖国参拝をどう考えるかは中国の国内問題なのであんまり関わりたくないな。
134名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:45:18 ID:Hj6qYwxH0
別に「合意しよう」っていうのだけが対話ではない。
罵り合うのも対話の内サ。
135名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:45:23 ID:qijm49CB0
もうお手上げなんだろうな。この会見だって発狂して悲鳴あげてるようなもんでしょ。
しかも日本からの反発を受けるような内容でしかないし。

90年代には愚か者の李鵬が豪州で「日本は20年後には消えてなくなる国」なんて軽口叩いて
実際、そうやってコキントウは経済成長を盾に自信満々に日本を軽く見て蹴落とそうとしたら、
日本も中々底力があって、逆に支那がガス欠気味になりつつある。
136名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:45:29 ID:J7t+6Fzd0
へえ、で?
137名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:45:35 ID:QfwS0jap0
なんだ〜結局まだやるって事か
138名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:45:36 ID:783/0rNt0
>中国「対話解決に応じず」 

これっていままでのやり方が通じなくなってる事に対する焦りが表れてるな。
こういうコメントってむしろ日本人から“自虐”を除去する意味でかえって
歓迎したいねw
139名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:45:41 ID:PF5kNF+l0
対話はしないというコメントだしてる時点で、
一種の対話が成立しとる。
対話しないのなら、一切言及もしないことだ。
140名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:45:44 ID:oJa+JtLm0
対話する必要なし!!まともに取り合うから付け上がるだけ。
141名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:45:52 ID:4ml+SXAJ0
中凶などあと10年も持たないだろうし無視しておけばいい。
142  :2005/11/01(火) 18:46:25 ID:FQDhh/EO0
>>123
 そうそう、日本は謝罪外交をやめたいけど
中国は謝罪外交をやめたくない。
ただ、それだけのこと。
中国の言い分をまともに受ける必要なし。
143名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:46:30 ID:+XgnfZYK0
>>92
元はモンゴル人が作った国って分かってるよな。
モンゴル人の手下になってたシナ人も沢山居たのは確かだが、言ってもモンゴル人のした事だから
シラネって言われるのがオチだぜ。
144名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:46:37 ID:rf/CVvSP0
>>139
それは詭弁かと。それじゃ北朝鮮と日米は対話しまくりってことになるぞ(W
145名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:46:53 ID:8GZ0Any90
中国人は便所の使い方がメチャクチャだから日本から出て行け。国に帰ってから氏ね。
146名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:47:10 ID:AMWW57v9O
人の墓参りに文句つけて食ってきた中国人はこの先

どうしのいでいくのか?
147名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:47:25 ID:2BHdrCOS0
>>101はなんて読むんだ?
148名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:47:45 ID:1U+2FdvO0
>>139
そうだね。文句言ってくるのもおかしな話だ。
149名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:48:06 ID:JaLdMrap0
放っておけ。
困るのは中国の方だ。
それより、国民みんなで靖国参拝だ。
150名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:48:25 ID:TFx5I+RHO
中国が死滅する呪いをかけました
靖国の御魂はあなたがたの反日運動家に乗り移り、
弱腰な中国共産党を打倒する革命の礎となることでしょう
そうあれかし
151名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:48:38 ID:SIEX6cb00
戦争開始三年前
152名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:48:49 ID:j+eqMMJh0
下手なこと言うとボロが出るって思ってるんだろうなwww
153名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:49:02 ID://hFV42d0
これも朝日新聞の功績だなw 
ねぇ報ステに出演してる加●さん
154名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:49:06 ID:ryUEeUup0
あれ、解決しちゃった?
155名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:49:19 ID:EVaPXVpC0
>>1
>「日本側が真剣に歴史を反省し、平和の
 発展を求めるかどうかの問題だ」

戦後60年間、一度も戦争していない事実が全てだ。
分かったか、チャンコロが!
156名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:49:19 ID:o6xjNA0L0
>>147
特定アジアは無視。
157名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:49:36 ID:oUymPQ/d0
どっちにしろ中国はアメリカをモデルに世界に因縁つけまくってるんだから
日本に因縁つけるなって言ってる奴は馬鹿。
日本が成長するための練習相手と捉えるべきだね。
158名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:49:55 ID:I4IINujR0
まあ、韓国と中国で勝手にキムチのことで争ってろ
159名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:50:01 ID:v6cGMb3l0
現在進行形で侵略している国に言われたくないな。他人の国を反省させる前に、自分の国の存在により、周りの国々にどれだけ迷惑をかけているか考えろ。
それにしても、シナ人は何を怒っているんだろうね。日本に負けたことが、今にもなって悔しいのだろうか?当時、合法だった戦争に、なぜ今頃反省しなきゃいかんのやらw
160名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:50:10 ID:BKG1iMvN0
支那は近いうちにどうにもならなくなる。
オリンピックの開催もこの分じゃ失敗に終わる。
日本としては、支那蓄が文句をつけてきたら、
こういった発言は憲法九条改正への拍車がかかって
大歓迎だと言ってやれ。
161名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:50:42 ID:mau8OTV80
中国、勝手に言ってろ、わめけ、どなれ。
日本は中国の属国じゃない以上、いくら中国が言おうが、わめこうが日本は無視だよ。
偉そうに日本の内政に干渉するんじゃねえ。
162名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:51:34 ID:YPRlEclr0
麻生が「話し合いで解決」する気など有るわけない。
当然、国内向けの発言。
中国はあまりに正直すぎる。
余裕がないのはわかるが。
163名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:52:12 ID:KTT91eO/0
その昔、卑弥呼が献上した奴隷を返してからぬかせ!
164名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:52:13 ID:J7t+6Fzd0
30年ほど前にベトナム人民を苦しめたように
日本に対しても懲罰戦争を仕掛けるということでしょうか????
165名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:53:07 ID:uw1VhP9c0
まあこうやって冷戦体制は着々と築き上げられてるわけですよ。
166名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:53:48 ID:Bxp2YYCi0
>>153
加●って北鮮工作員と仲がいいのを生放送でゲロった●藤?
167名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:54:12 ID:bKJOfuHX0
同問題の解決方法については、
中国側が真剣に歴史の捏造を反省し、内政干渉を改めるかかどうかの問題であり、
中国側が譲歩しない限り解決はあり得ない。
168名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:54:44 ID:tM+JVHDI0
>>101
1スレに縦読みは一人一個にしてくれないか。

ひとりでふたつもみっつも出すやつがでたら
はっきり言ってかなりうざい。
169名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:55:05 ID:UA1zs9570
日本に近いから羨ましがられてる特定亜も
なまじっか日本に近いだけにプライド傷つけられて大変だな
170名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:55:37 ID:a90Y4ZoX0
>>120
4の経済に関しては、北朝鮮が足を引っ張るだろうけど
その分日本から金をふんだくって補填するつもりなんじゃないの
171名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:55:37 ID:b+9WD13N0
つまるとこと金を出せっていう脅しだなぁ
流石中国。
品というものがない。
172名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:55:45 ID:YLydxWZ+0
はいはい放置放置
173名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:56:41 ID:8cgn5R7N0
反省の色は見えないよね。
同じ日本人として恥ずかしいよ。
174名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:57:03 ID:vCU+I6Dd0
中国なんぞほっとけw
馬鹿につける薬は無い
寄生虫キムチでも韓国から送りつけとけ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
175名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:57:35 ID:sSyHCfrD0
強硬な姿勢を見せないと軍部の突き上げがあるし
人民に示しがつかないからな
支那政治指導部も大変だな
176名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:58:00 ID:1hGLQsxK0
中共には福田アボーソが結構堪えたんだな・・・
177名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:58:10 ID:ddeGiyLW0
靖国問題って何か日本に問題ありまして?
謝罪するべきは中国の暴動による日本領事館等への損害です
早く正式に謝罪しなさいよ
178名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:58:38 ID:tM+JVHDI0
>>173
釣れますか?
179名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:58:47 ID:uw1VhP9c0
韓国食っていいからおちつけ中国。
180名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:59:20 ID:U17XLy/Y0

戦争の準備をしている中国が


平和を語るとは・・
181名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:59:50 ID:OSTBgg9o0
麻生・安倍コンビでガンガン行くから、楽しみにしてろ!
182名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:00:10 ID:V9/GA4Ku0
しかし支那人ってほんとに人の神経を逆なでする天才だよな、むかつく中枢を刺激するというか
183名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:00:16 ID:L/MSfY7d0
>>48

×  中華人民共和国

○  中華民国

別に戦闘で負けたんじゃなくポツダム宣言受諾で武装解除した。
ただ民度の低い奴にあっさり武装解除なんかするもんじゃないな。
人民裁判(リンチ)にかけられてずいぶんと殺されたし。武装したまま
撤退すべきだったな。
184名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:00:21 ID:5V9VKc640
対話しないというなら放置しておけば良いな。
輸出入を完全に停止とか外交断絶なんざ向こうも出来る訳がないし。
185名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:00:23 ID:AMWW57v9O
でも何だかんだ言っても詐欺師と契約した売国議員の為に
先祖代々中国のODAや毒ガス処理費用を支払う為に増税するんだよな

186名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:00:37 ID:j7g18Yw00
話し合い拒否ですか。
戦争か降伏しかないと。

日中関係ってなんか問題あるの?
反日暴動や領海侵犯はさすがに問題だが、
今の状態でもいいんじゃないか?
187名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:01:01 ID:/O+nWjT70
188名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:01:03 ID:7eSp3Jla0
>>143
そんな事言っちゃったら歴代王朝半分位漢民族じゃないし。
突っ込み様幾らでも出るぞ。
189名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:01:07 ID:p1fxQlnN0
麻生「えっ?聞こえない。どこの報道官?」
190名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:01:59 ID:4tZ6vW+50
これは日本側が好きにやっていいということですね
191名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:01:58 ID:TFx5I+RHO
ぶっちゃけ中国は崖っぷち。
電力は足りず、水や食料は汚染され、病は蔓延し、貧富の差は拡大する一方。
さらに共産党の腐敗は日本の官僚の比ではない。自ら変わることなどできるはずもない。
共産党は反日や嫌韓が革命に変わらないよう押さえ付けるのに必死なんだよ。
数年後にまマジで戦争になるかもしれんね。
192名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:02:06 ID:V+J20SXE0
許すことが無い相手に謝ることは無意味じゃないのか?
193名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:02:08 ID:U17XLy/Y0
ちょっとまて

対話しないということは

今後・・・
194名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:02:39 ID:UdxublJR0
目先の経済的国益の為に日本がおれるよりも
捏造された歴史等を受けいれないで、筋を通すことの方が
長い目で見て、よっぽど日本のためになるんじゃないの?
195名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:02:57 ID:nQmQmstH0
東洋人は日本人と台湾人だけでいいよ

あとは氏ね
196 :2005/11/01(火) 19:02:58 ID:vLZUjqEp0
いいじゃないか。話し合う気がないのなら
それはそれでいい。こっちも譲歩するつもりはないことを
言明しておけ
197名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:03:20 ID:NXptK+8G0
「これ以上、日本の国内問題に口を出されても譲歩するつもりは毛頭無い。
このままズルズル行って、中国が国内をどうやってまとめるのかを高い所から見物したい。
それが嫌なら対話に応じることだ。」

って、麻生が言ってくれれば一生ついていく。
198名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:03:23 ID:BKG1iMvN0
>>189
こっちの方が効果的w

麻生「ピカチュウ?ピカッピカチュウッ!」
孔泉????????
199名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:03:38 ID:axPQ9N7y0
4051KCYf0
PrKB8liP0
Z1zAB40N0
lqZb+7sI0
tFrk8OZy0
9JY4qZqF0
SnZ3Sh190
fsvPnSup0
1pte4AWJ0

/pSzquz+0
↑↑
このバカちゃん達
明日の午前十時に九段の靖国の鳥居に来なさい!
オジサン達と勉強しようよ!
マスコミ同伴可能
是非、いらっしゃい!理解させてあげるよ!
右翼とは違うよ! 新しい只の右翼! わかるよね!





200名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:04:16 ID:6NC8HVAp0
>「対話で解決できる問題ではない」と述べ

同じことを日本政府がいったら大問題になってるぞ。

対話じゃなきゃ武力行使かって

201名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:04:18 ID:PrKB8liP0
>>195
特定アジアだけ以外は別にいい。
202名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:04:32 ID:vaZXE++50
 対話しないということは、ODAもいらないんだな。

 ああ、よかった。光線、ありがとう。

 ガスは試掘するからな。
203名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:05:26 ID:2+WkLKvW0
消費税1パーセントあげて中距離核持とうぜ。
204名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:05:48 ID:p1fxQlnN0
太郎は考える。
205名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:05:52 ID:c/lMPpv/0
中国もぶっ壊れたスピーカーか針が飛んだレコードみたいになってきたな。
「反省汁!」「反省汁!」「反省汁!」「反省汁!」

修理可能でつか?
206名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:06:12 ID:YPRlEclr0
ひとつ言えることは、もはや中国には長期的な対日戦略を
考える余裕はないということ。
日本からの日々の挑発に対して、国内向けのメンツを
保つだけで精一杯。
これに対して小泉政権の余裕の態度。
中国は、靖国、ガス田、国連改革の3本の矢で狙われている。
手元には何のカードもない。
もう外相会談まで拒否するしかないだろう。
朝日などの「援護」に期待して。

日中の力関係は完全に逆転した。
去年のアジアカップが日本の攻勢のはじまりだったようだ。
207名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:06:16 ID:TFx5I+RHO
議論の最中にテーブルを立つ=敗北を認める、の意

               民明書房刊『欧米の諺』
208名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:06:25 ID:tM+JVHDI0
>>199
もちつけ

PrKB8liP0は縦読みだ。
209名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:06:33 ID:5c6fsi/QO
糠に釘、暖簾に腕押し、柳に…なんだっけ
とにかくそういう姿勢でいいと思う。下手にかまったらつけあがるだけだし
自滅していくのをゆっくり見守っていくのが最善
210名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:06:47 ID:qFC+d4El0
金金金庫の国だから
211名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:06:57 ID:iMQYXtGM0
戦後60年、ドイツも「戦後は終わった」としているし
靖国カードはもう無効だろ。
態度で示せ、というなら無視してればいいじゃないか。

中国としては低リスクで発動出来る靖国カードは捨てたくないだろうけどな。
212名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:07:46 ID:r31j+Sed0
213名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:08:35 ID:ZfA7F+wQ0
日本のマスゴミがこぞって報道するから調子にのるんだよ
徹底的に無視すればいいじゃん
214名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:08:53 ID:xnODvyxU0
ID:axPQ9N7y0はどうしちゃったの?
215名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:08:55 ID:45hZ7VvO0
「靖国参拝する国からの汚い金は絶対に受け取れない」と、中国よ、啖呵切ってみろよ。
216名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:09:23 ID:M0IjiiEx0
皆さん知ってます?韓国と中国の間でキムチ戦争が勃発してること
217名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:09:27 ID:3ryyATrZ0
中華思想だなー
218名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:09:35 ID:QY7om2tV0
>日本側が譲歩しない限り解決はあり得ないとの考えを強調した。

別に靖国だけが日中間の懸案ではありませんし、
そんな無理に全ての問題を解決する必要もないでしょう。
219名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:09:47 ID:Ju3HZ8pX0
毎日参拝して、反省の意を示そう
220ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/11/01(火) 19:10:15 ID:ogXYjQcL0
◆中国共産党の侵略
そのぞっとする知らせはすぐにラサに届きました。
街中が恐怖に陥り、人々は不安に駆られて、誰も彼もが寺に集まりました。
ラサ中でチベットの守護神パルデン・ラモに加持を求める経が読まれました。
各僧院では大きな祈祷法会が連日のように行われ、
ラサの空には香を焚く煙が立ち込めました。
ナムギャル寺でも祈祷に一日の大半を費やしていました。
私も朝から晩まで皆と一緒に祈祷をしました。
戦争や飢饉を回避し、速やかに平和が訪れるようにと
私は心の底から願わずにはいられませんでした。

  /蔵\    「お経を読んでいれば、
 ( -∀-)    中国共産党は経済破綻し
 (_つノノl|つ   内部分裂を起こします。
  Ll_|_|_l.||    人民解放軍はチベットの首都、
 (__)_)    ラサにまではたどり着けません。
           間違いありません。安心してください。」

チベット人は平和を祈り、お経を読んでいた。日本の平和憲法と似てないか?
http://www.lung-ta.org/testimony/jampa.html
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1114609338/272-294
日本は中国にとって不利になる報道ができない。
中国に支社のある日本のマスコミは日中記者交換協定によって中国に不利な報道はできない。
日本のマスコミが中国にとって都合の悪い報道をする。
すると、中国はその日本のマスコミの中国支社を理由も告げずに国外追放する。
 日中記者交換協定
中国を敵視しない。二つの中国を造る陰謀(=台湾独立)に加わらない。日中国交正常化を妨げない。
の三点を守れないマスコミは、中国から記者を追放するとしたもの。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%C3%E6%B5%AD%BC%D4%B8%F2%B4%B9%B6%A8%C4%EA?kid=57292
政治家や2ちゃねらーが中国共産党や金正日、日本国内の悪党を批判する。
すると人権擁護委員から人権擁護法で弾圧される可能性がある。
だから、みんなで人権擁護法案に対して反対しよう。この悪法を支持しているのは古賀誠、与謝野馨、中川秀直、二階俊文など少なくない数の推進派議員。
221名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:10:24 ID:dhohAV+80
未来永劫解決する必要はない。
特定アジア放置プレイですから。
自意識過剰で勘違いしないでね。
222名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:10:31 ID:BKG1iMvN0
>>216
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000153-kyodo-int
これか?
楽しいイベントだなw
223名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:10:33 ID:YIb87rKg0
>日本が反省すべき
あぁ?お金?

( ゚д゚)、ペッ
224名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:10:36 ID:p1fxQlnN0
一万円殺の絵柄に靖国採用すればいいよ。
225名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:10:50 ID:0FDl88Wv0
対話で解決できないという事は武力行使するという事だな
実質的に宣戦布告じゃないか?
226名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:10:59 ID:1pte4AWJ0
>>199
一人で勝手に勉強してろやジジイw
227名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:11:23 ID:2IgayQpP0
あいつらアホや
キムチでケンカ
どう考えてもチャイ公が悪いにきまっとるw
228名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:12:02 ID:uM8FoKCBO
対話で解決出来るって動物と人間の差なのにそれが出来ないってww
229ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/11/01(火) 19:12:26 ID:ogXYjQcL0
「将来の台湾は中国へ平和的なかたちで併合される。」
このスレのみんなはこのキッシンジャーの発言をどう解釈する?

台湾海軍、軍港、空軍、空港が中国共産党の所有物になる。
そうなると、そこを通る日本の石油タンカーや
食糧輸送船に不都合が生じて日本の国民生活は困る。
どうすれば、日本国民は毎日三食、食えるのか?
キッシンジャーの発言が当たったことを確認した後だと、
日本の核開発はお金も時間も物理的、政治的に間に合わないからエラいことになる。


台湾の最大野党国民党は台湾の主権を中国共産党へ移譲する準備を進めている。
台湾の国民も中国共産党からパンダをもらって仲良くやってゆく心の準備をしている。

パンダ外交:「友好の使者」選定作業が進行中
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0504&f=politics_0504_003.shtml
李登輝:「危険な行為だ」野党の大陸訪問に警告
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0502&f=politics_0502_001.shtml
60年ぶり国共トップ会談:連・主席発言(全文)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0429&f=politics_0429_006.shtml
こんな感じで国民党と中国共産党は仲良しになる。
将来、国民党が連続して台湾の政権をとり、中国共産党と融合する。
そして、台湾の普通選挙制度は封印される。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1113931499/824-868
230名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:12:33 ID:axPQ9N7y0
>>214
見てるよ!
バカのチャンコロと日本の出来の悪いサヨを・・・・
231名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:12:49 ID:Q4+BR5zg0
昨晩のニューステ加藤の顔
     
      ↓

    (´・ω・`)ショボーン
232名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:12:51 ID:4JYeOUnMO
早いうちに解決しないと捏造した歴史を鵜呑みにした国民で溢れかえっちゃうよ。
つっても解決方法がねぇ…。
国交打ち切りにすればあちらはなおさら軍国主義だの叫んで武力行使の言い訳を作ってしまうだけだしなぁ
233名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:13:02 ID:Z1zAB40N0
対日担当報道官孔泉の日課です。
234名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:13:05 ID:lqZb+7sI0
王毅工作員のコメントは?
235名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:13:09 ID:8J/1Fx750
軍備拡大に執念を燃やす国に言われたくない。
国交断絶っていうことで。
236名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:13:16 ID:k0718mzp0
麻生は反論したくしょうがないんじゃないの?w
でも周囲に止められてるから、言いたいことは言わないだろうなあ。
237名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:14:11 ID:p1fxQlnN0
>>236
まあ安倍と麻生の公式コメントをマターリ待とうやw
238名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:14:30 ID:kSdzRLtw0
なら放置
239名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:14:48 ID:j7g18Yw00
ま、小泉政権はあと一年だから、それくらい我慢汁、中国。
次が麻生総理か、安倍総理の誕生だともうちょっと待たねばならないが、
福田さんみたいな人もいるしね。
240名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:15:17 ID:xnODvyxU0
>>230
ラジャ
241名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:16:45 ID:AMWW57v9O
中国と北チョソと戦争して韓国が巻き込まれたら世界中が喜ぶよな

早くその日が来るよう祈ってまつ
242名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:17:39 ID:oIO3DuCa0
政治家が自らの信念に従って参拝するかどうかを決めればよい。
中国との対話は不要。
243名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:17:52 ID:QZQVGpdS0
>>222
また捏造か
244名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:18:09 ID:p1fxQlnN0
麻生「ピカッピカチュウ!ピッピカッぬるぽ」
245名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:18:45 ID:XS4L5lB4O
日本はアメリカ様のけつを嗅ぐことに決めたの!
忠犬だからご主人は一人でいいの!

バカ品シネ!
246名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:18:48 ID:TFx5I+RHO
末期癌の国、中国
247名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:20:26 ID:Z/bXcMkI0
いつ中国は崩壊するかなぁ。
248名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:20:34 ID:L/MSfY7d0
>>143

漢民族の王朝以外否定すると中国4000年はデマになるけどそれでもOK?

宋と明くらいでしょ。

でも異民族のやった事は中国と関係ないのならそういう事かな。
249名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:20:41 ID:CYLsLk/rO
対話しないと言ってきてるだからこちらから擦り寄る必要無し
250名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:21:16 ID:SVVf/8G20
困ったことに中国と全面戦争したら単独だと潰滅。
米軍の協力があったとしても大ダメージがあるからなぁ。
イラクと違って負けそうとなったらゲリラでも焦土でもやる国でしょ?支那って。
251名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:22:31 ID:liYkK/UX0
反省≒金

252名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:22:47 ID:zO07t1WZ0
断交しかないよな。
253名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:22:58 ID:67DMeYJm0
お前ら日本人があやまれ
254名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:23:12 ID:7eSp3Jla0
>>222
輸出してないのにってw
パクリの国のパクリ製品作ったのかシナは?
255名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:23:15 ID:tBtV+jPR0
そういう反応を待っていましたよと。

そういう中国を世界に晒したいんですよと。

見事に釣られましたね、ということを絶対に中国に感づかれてはいけない。
256名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:24:12 ID:SA51Hv7T0
>>250
いつまでもそんなだとは思えん。
ゲリラは貧しい国の頑固な汚れだから…豊かになったら腐ってすぐアウトだよ。
中華帝国崩壊。だとおもう。
豊かになったら焦土作戦も効かない。

つまり中国は今が一番弱体化の気分なのかもしれん。確かに大国にはなりつつあるけど。
中世や古代とは違う。
257名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:24:28 ID:0FDl88Wv0
中韓キムチ摩擦が激化 寄生虫卵で「報復措置」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000153-kyodo-int

中韓寄生虫戦争テラワロス(wwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:24:32 ID:p1fxQlnN0
つ『マンガ中国入門 やっかいな隣人の研究』
259名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:25:59 ID:QY7om2tV0
>>143
清は満州民族の建てた国だから、日清戦争も中華人民共和国とは関係なくなっちゃいますね^^
260名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:26:54 ID:VoxB8QJJ0
今月 ブッシュ大統領が靖国訪問するよ
261名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:27:15 ID:67DMeYJm0
>>255
世界は中国の味方です
日本は世界中から嫌われています
262名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:27:36 ID:Uip3VSfc0
金しかないなぁ!
263名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:30:23 ID:L/MSfY7d0
>>261

>日本は世界中から嫌われています



久しぶりに聞く自虐フレーズだな。
世界にあまたの国々がある中逆の意味で思い上がった考え方だな。
264名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:31:33 ID:HUGnGvZxO
>>250
日本は別に戦わなくてもいいんじゃないか?
今中国の農村部で頻繁に起こっている農民一揆を裏から後押ししてあげれば・・・
新たな革命の手助けをして中国共産党の恐怖統治から脱却させてあげよう
真の友好はそこから始まるかも・・・
265名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:31:40 ID:RAFNFHvR0
追悼施設「靖国の代わりにならぬ」=安倍官房長官が見解
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051101183657X369&genre=pol


安倍タンGJ
266名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:32:17 ID:yGAedbqQ0
中国、極まったな。もう後戻りできまい。
さすがは小泉だ。ここまで中国を追い込むとは。
小泉、安倍、麻生の揃い踏み靖国参拝が待たれる。
これで中国は崩壊確実。馬鹿な反日教育が裏目に出たな。
間もなく中国の最後が見られるぞ。
次は馬賊の群雄割拠か。四分五裂に分裂する姿が見えるようだ。
ちょっと遅すぎたくらいだが。日本の弱腰政権のおかげで
10年ばかり延命できたわけだが。
267名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:33:11 ID:j7eRybxL0
>>250
壊滅って核でも使う気か?
それだと共倒れだぞ。
中国は資源も何も無いから、日本から攻める理由は皆無だし。
268(´-`).。oO ◆Maji26qOU6 :2005/11/01(火) 19:35:05 ID:00vc/aO0P

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ >おだまりなさいっ
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) パシッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`ハ´;)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  アイヤー
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
269名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:35:23 ID:Y+/YmbTJ0
清王朝が正統とかはいわないけど、あの大陸にはマトモナお頭を持った人間を育てる”文化”が存在しないな
北京原人が支配してる
270名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:35:47 ID:dcFxm1gX0
対話での解決に応じないと言うなら粛々と靖国参拝を続ければ良い。
日中の関係悪化は中国が望んでいると言う証明を中国外務省が公言した
ようなものだからね。
271名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:36:09 ID:QOB7el230
>>1
ハァ?
272名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:37:49 ID:bzq2jgpW0
>>42
大阪人はどちらかと言うと全国的にも腰低い方じゃないか?
まず頭を下げて対話しようとしてきてそれに応じなければ切れるw
頭を下げたり対話するのは大阪人はどちらかと言えば得意そうだ。
273名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:38:40 ID:4JYeOUnMO
やっぱりあの民族には何言っても無駄じゃないのか?
民族性なのか歪んだ教育のせいなのかわからないが話が通じないんだもの。
理詰めで論破しようがお得意の感情爆発させて我々を困らせてるし。
何にしても自分ルールなんだから話し合いが通じるわけがなかったんだよ。
274名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:39:29 ID:MREatGy/0
これから独裁国家批判が始まる。
275名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:42:19 ID:Z1zAB40N0
孔泉のワンパターン発言にはもう飽きた。

言論が統制されデモすら自由に出来ない独裁国家が何を言っても無駄。
276名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:43:05 ID:+bY/E4Z10
三国志読んで諸葛孔明にあこがれて、
西遊記見てドキドキワクワクして、
シルクロード見て壮大な歴史と風景に感動して、
そのうえパンダまでもらって、
なんていい国なんだろ〜って子供のころは思ってたのに、


いつからこんな馬鹿な国になっちゃったの?w
277名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:43:14 ID:wq72Yjcb0
靖国を問題だと思っていない。中国が認識を改めるべき。

って言い返せたら神。
278名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:43:43 ID:UPUX/Vkf0
急な経済成長のひずみは、日本を悪者にするだけで目をそらせるレベルじゃなくなりつつある。
オリンピックは良くも悪くも中国の内情が世界にわかる。世界の情報も今は規制がつよいがこれ
をきっかけに中国の若い世代にも入る。
 あとは待つだけ。 靖国参拝も含め、今は日本は信念を持って種まきをしておくべき時期かも
しれない。あれほどの経済格差と政治腐敗は誤魔化しつづけられる筈が無い。
基盤の無い発展は続く筈が無い。時間とともに技術革新によって旧い設備を残して消えてゆくのみ。
・・・日本のバブル破綻より怖い事になるね。
279:2005/11/01(火) 19:43:46 ID:W2zfNIuW0
中国は歴史と伝統があります。5000年の歴史に
外国は無条件に尊敬すべきなのです。
日本は過去、中国から技術や文化を学びますた。
日本は恥を死っていますか?
厚顔無恥を恥じなさい。南京の30万人の怒りを
中国人民は知っています。
さっくと、誤れないと、たいへんなことになります。
ごめんなさい 。これを待っています。
280名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:44:19 ID:yGAedbqQ0
対話できないというのだから、もはや何を言っても聞く耳を持たないと
いうことだろう。
それなら、もう話し合いの必要性も無いし、日本が折れる必要も無い。
それで、こまるのは中国の方だと思うのだが。
281名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:44:23 ID:bzq2jgpW0
>>143
それをいうなら清だって満州人の国。
シナに住んでる奴がシナ人であって漢民族をシナ人と呼んでも仕方ない。
漢民族はその歴史のほとんどが非支配民族の歴史。
朝鮮人と本質的には何ら変わりない。
282名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:44:42 ID:rf/CVvSP0
孔泉ってなんか見ててむかつく。
283名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:44:48 ID:+ISRX9Qn0
>>1


中国なんて、もと日本の植民地じゃん

植民地が偉そうな口を叩くんじゃねーよ。
284名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:45:14 ID:M5lWDT5oO
本当に 前の選挙自民勝ってよかった。小泉の釣りが見れる楽しい展開。小泉安倍麻生ってWソープ行って、山田花子 細木数子 野村サチヨが次々相手に出てくるくらいショツクだろ
285名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:45:30 ID:pSUUhaBP0
286名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:47:01 ID:7eSp3Jla0
>>279
斜めみたいだけど3行目は狙ったの?
287名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:47:32 ID:wlbwexM40
対話する必要すらないような……
288名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:47:51 ID:Y+/YmbTJ0
>>276
     にちゃんの通説: 逆説進化論 アルヨ いま多分ペキン原人一歩手前
289名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:48:02 ID:YyofgVcm0
じゃあこっちも話すことは無くなったな、とっとと大使の召還しろ、支那
290:2005/11/01(火) 19:48:13 ID:W2zfNIuW0
>>286
ららら    ららら    らららら♪
291名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:49:00 ID:MREatGy/0
今まで、対話で解決した問題がなかったような、、
つねに日本が譲歩してただけだし。
292名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:49:35 ID:BvVBaX3A0
結局、支配層の歪んだコンプレックスの投影を利用されているだけなんだけどな。

よく同じことを繰り返して飽きないよ。今回は、中朝韓の陥落を日本が傍観しても、
その方が国益に適うかもしれない状況なんだが。
293名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:49:43 ID:ArDGLFRo0
最近中国の強気の発言を聞くたびに
マジでかわいそうになってくる
恫喝・強がり外交が通用しなくなってきて国内事情も悪化。
それでも強気の態度を示すことでしかやるべき手段が無い。
図体がでかい国は方向転換も簡単には出来ないんだろが
まぁ、自業自得。
294名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:49:45 ID:4JYeOUnMO
確かにオリンピックが楽しみだなw
中国の内情を隠す工作とか日本選手団に対する態度とか、どんな手を使ってくることやら
295名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:49:46 ID:BKG1iMvN0
>>286
はははは無人くん?
296名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:49:56 ID:oqEGonvJ0
馬鹿はキムチと喧嘩してろwwww
297名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:50:08 ID:0cPrXIzRO
あからさまに上から物を見た態度だな
さすがに今回は頭にくるわ
298名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:50:37 ID:yYm0gsJfO
こらもう核武装ですな!
299名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:51:04 ID:vOCVcMyGO
やれんのか!おぃ
300名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:51:16 ID:ExdrUQoL0
永遠に忘れぬだの、話し合いには応じないだの、こいつら幼児か蛮族だろ。

やっぱり世を渡っていく上で必要な認識の一つに、
「世には話し合いの通じない人間がいる」ってのがあるべきだよな。
小泉ももうそろそろ本気でキレていい頃じゃね?
米もチャイナ潰したいだろうから、組んでいい加減仕留めちまえよ。
301名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:51:24 ID:ca1N4VeH0
まぁ対話っつーのも口実で言ってるわけで。
スルーしとけばよい。クソチャンコロは後で泣きを見るな。
302名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:51:41 ID:MRcbjTTh0
もうほっとけよ
303名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:51:43 ID:V5V9B+p/0
調子に乗ってるな、中凶。
304名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:51:51 ID:+7FWwxj90
勝手に言ってろ
305名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:51:53 ID:TFx5I+RHO
中国に伝統なんか無いだろ
所詮は非漢民族に支配される地域
306名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:51:58 ID:/NFP66YO0
中国侵略なんぞのために貴重な日本人の血を流す訳ないんだから
安心しやがって下さいよ
307名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:52:20 ID:QOB7el230
朝日新聞の藤田氏ね
308名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:52:49 ID:spIvxQwT0
国交断絶でいいじゃないか!
309名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:53:11 ID:Xz/wMQnl0
ほっとけほっとけ
日本としては今のままで何にも困んないんだし
310名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:54:16 ID:6/rHjKHv0

だから中韓など ほっときゃいいのに

売国企業のクソ達は 何であんな馬鹿と関わろうとするかね

311名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:54:50 ID:BBuCH7zJ0
反省=お金&資源&領海
誠意=お金&資源&領海

という、わかりやすい当たり屋のお話。(w
312名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:55:07 ID:XUoes84mO
もはや中国政府にかける言葉は一つ


   ば ー か

313名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:55:59 ID:BvVBaX3A0
世界1,2位の超大国という阿片をかがされて、もう駄目なのだろうか。

まあ、国破れて山河あり、民また興ると。淡々とお付き合いすべきかね。
314名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:56:52 ID:V7znyEIn0
>>279
釣られてやる。
日本が中国から過去様々なものを学んだのは確かだが、日本古来の文化があるのだが?
5,000年だから無条件に偉いという考え方は他国の文化を尊重しないってことだろ。
それに日本は中国文化を尊重している国なのだが?
文化は尊重できてもとても尊重できないのが>>279は尊重できん。
南京には当時30万人もいたのか?
どうやって30万人も物資不足の状況で殺害できたのか、是非ともソース持って来て欲しい。

大体『厚顔無恥を恥じる』ってオカシイだろ。
厚顔無恥は漢語だろうと思われるが、『厚かましく恥じない』ことが『厚顔無恥』だ。
キミは日本語も漢語も苦手なようだな。
315名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:57:00 ID:7thH8sDB0

また中国がゴネてんのか・・・何もできないくせにw

大阪と東京に核ぐらい撃って来いよ。

早くしないと足元が危ないんじゃないの?w
316名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:57:45 ID:Qdk0KASR0
だったら話し合う必要ないなw
317名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:57:50 ID:WLU9WL//0
日本「対話でのガス田問題の解決には応じない。中共が反省すべき」
318名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:58:21 ID:VQQZDTQP0
段々本音が出てくるのがおもしれーw
要するに、「金くれ」ってことなのねw
319名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:58:35 ID:TFx5I+RHO
全世界の軽蔑を一身に集めた気分はどーよ中国共産党殿?



で?
320名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:58:36 ID:QiJn6xQ70
>>91
右や左の人々がどんな詭弁を弄そうと7と2の明白な類似性を否定することまではできまい。
7と2はともに素数であり且つ2以上7以下の実数であり且つ3以上6以下の整数の集合に含まれない。
このような性質を持つ数は7と2しかなく、したがって7は実質的に2であると言って過言ではない。
よって中国は実質的に消滅。
321名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:58:37 ID:KNb0lv7V0
まぁ気長にやりましょう
1000年単位くらいの気持ちで
322名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:58:37 ID:o/FIaLoX0
ほんっとうに、ずうずうしいヤツだな!!!1
323名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:59:13 ID:7thH8sDB0


やっぱりこういう時そこ東京に責任取って核攻撃を受けてもらわないとなw

大阪もついでにw

324名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:59:23 ID:pge3Okw00
↑おちつけ
325名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:01:32 ID:veBwcCit0
>>320
無駄に頭使うなw
326名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:02:24 ID:r31j+Sed0
ttp://61.197.151.26/20051101322934/ura/uraimg200510/5103003_1044771514.wmv
も一回。まぁこの状況を解りやすく示した↑でも見て和みましょう
327名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:02:26 ID:+q/Ud6xb0
じゃあ話し合いなんぞ持たなくっていいということで。

チャンコロの泣き言はスルーパスだな、今後は。
328名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:02:31 ID:SMT9Af460
郵政民営化の是非を問う選挙ではなく、中国外交を問う選挙だったのにw
329名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:03:10 ID:LDOFb7Qe0
どーせ麻生か阿部だもんな。こりゃ、小泉辞めても中韓は大変だ(w
330名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:03:30 ID:/NFP66YO0
日本国内のブサヨの方が困らんかねこれ。
臆面もなく譲歩しろというか。
331名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:03:43 ID:L/MSfY7d0
>>279

>外国は無条件に尊敬すべきなのです。

中華思想前回ですな。
周りのものは 南蛮、西戎、北荻、東夷と勝手に呼んだんだよな。



>日本は過去、中国から技術や文化を学びますた。

率直に過去に対しては礼をもって応えてるというかつい最近の日本人は皆中国人
に敬意を持っていたよ。
ただ無償で教えてもらってたわけじゃないけどな。
莫大な黄金で仏教関係を中心とした文化を購入してたんだけどな。
その気前のよさの為黄金の国ジパングと呼ばれちまった。
日本が如何に黄金に溢れていたかは江戸末期の黄金流失でも分かるけど。
332名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:04:07 ID:aXf6EZ920

【朝日新聞コラム】 若宮啓文・論説主幹

〜翌年実現した日中国交正常化から久しい今日、
まさかしっぺ返しでもあるまいが、今度は中国が
常任理事国の座をめぐり「日本阻止」の旗を振った。
アジアで優越的な立場を守りたいからに違いないが、
それをただの国家エゴと片づけるのも大人げなかろう。
戦勝国の一員ではあっても、米国とは違い、
自国が激しい戦場となったうえ、日本をたたきのめしたわけでも、
占領したわけでもない。中国が被害者としての恨みを消しにくいゆえんだ。
しかも戦後、日本が経済ではるかに先行し、世界で大手を振ってきた。
そんななか、中国の屈折した心理を支えてきたのは「常任理事国だ」という
戦勝国の証しではなかったか。
その席に日本が座ろうというだけでも穏やかでないのに、
まして中国侵略に責めを負うA級戦犯らが祀(まつ)られた神社に
首相が参拝しながらとは……。
首相は中国の自尊心の傷に塩を塗り込んでしまったのだろう。
今度の首相参拝に対し、幸い反日の爆発は見られない。
それは、すでに日本の常任理事国入りがお流れになったことと
無縁でないはずである。
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200511010176.html


                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (-@∀@)<  我ながらいいできではないか。
             _φ 朝⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | オビニオソ |/
333名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:04:19 ID:M5lWDT5oO
これから 中国人だけ入国審査を靖国でやるように よろしく
334名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:04:35 ID:yT1a/ayu0
ウンコリアンネタ&チャンコロネタ、最近は大豊作だな
335名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:05:34 ID:7thH8sDB0

東京に核を・・・お願いします。中国様。

336名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:06:32 ID:JXtH/7dfO
すまん。チョンはわかるがチャンコロとはどういう意味なんですか?
337名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:07:05 ID:YP3naqo30
終了宣言
338名無しさん:2005/11/01(火) 20:07:12 ID:zU+I4Usd0
うるせーな
李登輝氏とダライラマ氏呼んじゃうよ
339名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:08:48 ID:5E8Yswey0
>>336
漢字で書くと清国奴。
340名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:10:13 ID:SMT9Af460
>>333
それ、いいですね。
正式に靖国参拝できる方のみ入国可
341名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:10:17 ID:jXHesyKm0
んじゃ戦争するか
342名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:10:54 ID:DPmgcjJD0
外交を気にしていない日本人でも靖国に関しての中国の反応を見て
「金欲しいだけだろー」
一言でした。
・・・もはや外交の切り札に使えないと思うので止めたら?って事ね。
格好悪いだけですよ〜(´・ω・`)
・・・あまりにしつこいので安倍たんと麻生たん湧いてしまいますた。
まだ続けるなら、もっと別の物が湧いてきそうですよ・・・。

343名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:12:32 ID:GjB2LRkg0
>>326
まさにこれだなw
そして朝日や共同の汚い誘導解説よりよっぽど的確。
344名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:13:12 ID:JXtH/7dfO
>>339
親切にどうも、清国奴ですか、初耳です。
意味も教えて頂きたくそうろう。
345名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:13:17 ID:j9JnKxhp0
(  `ハ´)「日本は誤れ」。謝罪・賠償・補償、要三点セットアル。
346名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:13:51 ID:vdltK0Hb0
中国というだだっこのお守りは大変だぜ
347あーあー朝鮮統一とか言っている人に教えたかったのに:2005/11/01(火) 20:15:56 ID:nIE2FOWB0
安心しろ。日本はもう他国を攻める必要がなく(この言い方には誤解が生まれるけど)
何とかできる民族です。
逆に問い返すと今の中・韓と仲良くなると何か良い事があるのか?
ありえないのに。それこそ勉強して欲しい。
348名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:16:33 ID:M5lWDT5oO
対話対話って 麻生安倍もってきて 精神的圧力カケマクリングの 小泉様は歴代首相の中で 一番好きです。少しなら 痛みに耐えます。
349名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:16:36 ID:UPUX/Vkf0
今種まいとけば、オリンピック後に芽が出てくる予定。
泣きついて来る日までに、ODAは絞っておく事と、信念は貫いておく事。
 基盤の無い急成長だぞ?土地バブルの比じゃないレベルの。
人件費の急上昇と需要ピークが、オリンピックがちょうど同じ時期というの
も運が悪いよな。 
 次の生産拠点はインド! 過去の歴史的にも欧米より親日的。かつ長年争っ
てるパキスタンへ災害時に塩を送るような度量も有る政府。
 そして何より、教育レベルが高い。 チャイナはアメリカに任せて早くインド
行こう。限られた資源は有効に使うべきだ。無駄に垂れ流すべきじゃない。

350名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:17:07 ID:j9JnKxhp0
謝━━━━━━(  `ハ´)人( ━@Д@)人<ヽ`∀´>━━━━━━罪 !!!!!
351名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:17:21 ID:++7DrpnH0
別に解決しようなんて思ってないからいいです。そっちが勝手に騒いでるだけです。『靖国問題』なるものは存在しません。
と、北朝鮮ばりに言い張ってみたらどうだろう。
352名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:17:27 ID:ICrYycEk0
支那畜うぜー
内政干渉ですよw
353名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:18:08 ID:edHborrl0
朝日新聞お得意の話し合いでは解決できないそうです。
その場合、放置がベストなのでは。
354名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:18:14 ID:c4jHN4V30
そもそも何をどうしたからといって解決する類の問題でもない
無視してりゃいいよ
355名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:19:35 ID:lqZb+7sIO
なんだか最近はさ、こういう報道見ると、
日本が頼もしくなってくるよな。
外圧に屈しない日本!
356名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:21:58 ID:ArDGLFRo0
いいんじゃないのかな。
日本は話し合いをしようとしたのに中国側は拒否したと。
経済・技術援助をこれだけ受けておきながら当然のように振舞う。
外国資本の誘致の時だけ笑顔を見せて用済みとなったら容赦なく切り捨てる中国。
この国の正体は世界中のどこの国にも知れ渡っている。
西欧諸国は人民元切り上げの圧力をもっとかけてくれ。
357名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:22:47 ID:J8cJ68Eq0
中国の土俵で交渉していた今までがどうかしてたんだから
中国から対話拒否って、むしろありがたいよな。
358名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:23:26 ID:Q4/v2XZo0
おいおい、中国は自分の考えを改めて考えようとしないのか?
と言おうと思ったが、
むしろ中国にこんな頭はないことを思い出したので却下
359名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:24:05 ID:O8Ysabyl0
「実力で来い!」って事か?
ラ王みたいだな。
360名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:25:02 ID:4aYCnm6M0
中国が対話を拒否した事を遺憾であると全世界に表明しろ。
361名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:25:25 ID:LRNOteik0

さて、厨狂を内部から崩壊させるのは簡単だ。
要は、13億のコントロールを誰がどうするか、これが問題なのだ。
362名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:25:34 ID:veZliZcZ0
いいだろう



もうラーメンにメンマは入れん!
363名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:25:50 ID:M5lWDT5oO
小泉が首相退任の一日前 靖国で小池百合子と挙式してくれたら オレは永遠に小泉を忘れない
364名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:26:28 ID:Mi0MJDAH0
>>339
ちょいとちがう。
「中国人」を向こうの発音でいうと「ちゃんくぉろう」に聞こえることから
365名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:26:55 ID:4qbokMEO0
「日本側が真剣に歴史を反省し、平和の
 発展を求めるかどうかの問題だ」

<意訳>
「とりあえず金よこせ話はそれからだ」
366名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:26:59 ID:zVLK4HwI0
>>143
だったら内蒙古を独立させろと言えばいい。
367名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:27:18 ID:UPUX/Vkf0
調子に乗ってるんだよ。(一部で)景気が良くて注目されて。
バブルの頃の日本人の成金の数倍性質が悪い感じにねw 
ただ、違うのはその経済基盤が自前か借り物かという事。
368名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:28:09 ID:5E8Yswey0
>>344
清国は昔の中国の清。
たしか台湾読みだと思った。
369名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:29:02 ID:zVLK4HwI0
>>279
斜めの技術高いな。どうやって考えてるんだ?
やっぱ無理矢理言葉を合わせてる?
370名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:29:26 ID:LJWYhLZfO
一兆円の施設やらODAやらを即刻止めるべきだな
中途半端に引き下がるバカが日本国内にいるから連中がつけあがる
371名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:30:02 ID:SrajV1c90
「反省、反省」って。。
領海侵犯したり反日暴動起こしたりしても、謝罪一つしないおまいらには、
言われたくねぇよ。
372名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:30:54 ID:75BaUiLd0
チョンもシナも張り倒せ!
373名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:30:55 ID:ajvDf2fh0
>「対話で解決できる問題ではない」と述べ

勝手に一方的に問題だと言って喚いて騒いで・・・ホント因縁つけてくるヤクザだな。
374名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:31:05 ID:CEeCaeCI0
靖国は、日中の仲を割きたい第三者が作り出した虚構だ、
と思っている陰謀論者のおれが来ましたよ。
375名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:31:40 ID:UPUX/Vkf0
>>361
自治区は独立。そこに直接ODA。
その他は、経済圏からインド/ロシア/アメリカ(情けないが日本はアメリカ内)
376名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:31:42 ID:j7eRybxL0
地味に共産党の資金めぐりが悪くなってきたんだろ。
でなければ、ここまで必死な理由も無いしな。
377名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:33:02 ID:iZRawWqe0
日本は話し合うふりをしてのらりくらりやってりゃいいんじゃない?
諸外国の手前、態度はもう少し堂々として欲しいが
378名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:33:12 ID:M5lWDT5oO
反省って 靖国にネオンつけるとかW 毎日中国大使館に 反省って書いてタイゾーに持っていかすとかは どうかな 煽りまくり
379名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:33:12 ID:/sDR5DrD0
じゃ、このテーマは毎年一回くらい適当にやって済まそう。
日本「話し合いしたいんだが。」
中国「出直せ。」
日本「じゃ、また来年。ごきげんよう。」

こんな感じでいいんじゃないか。
380名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:33:49 ID:Xpk6crjfO
はいはいカネカネキンコ
381名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:34:14 ID:hTq3d3HY0
日本では、靖国問題は解決済み
わざわざ中国に対話を求める必要すらない
382名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:34:51 ID:QIATwwcF0
経済関係だってさ、日中ともに儲かるとしても所詮は宿命のライバルなんだから
向こうが儲けた金が軍事費や油田入札の資金になってこっちへ向かってくること
込みで考えんといかんよね。
え?日本が手を引けば欧米が中国市場に食いこんでくる?それならとっくにそうして
いるだろ。ただでさえ日本は「敵国」なんだから。
383名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:35:15 ID:F5aCE03Q0
やっと理解したな。靖国問題参拝は触れてはいけない問題だったことが。



      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < そういえば、孔泉たん、南京大虐殺の動かぬ証拠まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \  もう一年以上たっちゃったよ。
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|       嘘つきとみんなに言っていい?
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  上海ガニ   |/
384名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:35:27 ID:CFQNV18M0
大学ランキング決定版
http://www.geocities.jp/ttttyyyyytt/jio.html

385名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:35:47 ID:t1iEx+o70
なんでチベット問題につっこまないの?
386名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:36:30 ID:G0Cogpvs0
またもや言質取ったり!だな。
中国の側から、対話を拒否すると表明したことを記憶した。
孔泉報道局長の発言は、すなわち中国共産党の正式な発表であり、私的な意見ではない。
387名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:37:25 ID:PFkQkWgW0
コキントウ相手に「いつまでアホなことぬかしとんじゃ!ボケ!」
と叫んでみたい。
388名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:37:44 ID:4qbokMEO0
>>385
<#ヽ`Д´> <内政干渉してくんなボケ、頃すぞ
389名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:38:03 ID:Y2JxkMSuO
このままほっといたら日本から見放された
馬鹿支那は勝手に滅ぶんじゃねえか?
全ての問題は放置プレイで解決w
390名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:38:28 ID:UPUX/Vkf0
すげぇ・・・うまいよな小泉。
391名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:39:32 ID:7flBmMEy0
中獄なんて、まともに相手にする必要なし。人口が多いだけで
何様のつもり?
392名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:39:47 ID:3ykLAdceO
ってゆーか、もういい加減ODA止めようぜ!!!

日本企業も中国なんか撤退してインドで頑張ろうよ!!!

中国に関わってると、
『百害あって一利なし』
だよな!!!
393名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:41:17 ID:j0i+iIgm0
中国、うるせーよ。対話で解決しないんだったらもう知らなーーい。
394名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:41:48 ID:IKxPlQWt0
やっぱ、インドだよな! 俺は、ラーメンより、カレーが大好きだ!
395名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:42:01 ID:PFkQkWgW0
またマスゴミが鬼の首取ったようにそりゃもう大騒ぎさw
396名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:42:13 ID:M5lWDT5oO
そんな 事より 中国人来すぎじゃない? 早く入国審査厳しくしまくりして
397名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:45:01 ID:mE9kDtLs0
うん、そろそろ見限った方がいいかもしれんね。
中共が崩壊して大陸が5〜8つに分裂した時に実際に
顕在化しそうなことで日本が困るのは難民問題だけだと思うよ。
沿岸警備と拿捕送還さえしっかりやればそれとて無問題でしょ。
398名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:47:24 ID:BvVBaX3A0
>>331
そのちょっと前には東を蓬莱、南西を崑崙と呼んで、
神仙の住まう処として敬ってくれてたみたいだけどね。戦乱の果てに忘れちゃったらしいよ。
399名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:48:15 ID:UPUX/Vkf0
>>392
歴史/言語/文化の肝要さ/潜在需要/技術基盤/国際的地位/色々な面でどっかとは比べ物にならん。
パートナーはああいう国がいい。ODAに限らず、パキスタンとの揉め事の
間に入って収める事も、日本の役目だろう。他所の国には出来ん仕事。
 中国は他所に任せりゃいい。
400名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:49:10 ID:KEOBGTa1O
問題があると思ってるシナの悩が問題だと、
そう言ってやれ。
401名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:49:14 ID:bbt6hkvc0
毎日参拝を実現するしかねーな。
402名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:51:19 ID:jDyR9ePh0
>>395
本当は対話を拒否した中国側が外交的には負けなんだけど、
何故か日本のマスコミは日本が悪いと騒ぐんだろうな。
403名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:52:02 ID:dlMrwVEr0
日本は謝罪しない
謝罪しました
してない
何回もしました
数の問題じゃない
・・・
日本は口先だけだ
お金も払ってます
足りない
額の問題じゃ(ry
404名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:54:38 ID:V7znyEIn0
>>368
シナの語源は清じゃなく秦。始皇帝の国ね。
405名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:55:19 ID:jY+zGC9l0
ほっとけばいいよ靖国はもう日本のカードなんだから。
406名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:55:47 ID:2cGfsLet0
対話せずに恫喝だけするんだな
407名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:56:23 ID:jDi9ONDG0
日本のマスゴミが黙ればあっちももう靖国カードがもう使えないって分かるんじゃね?
408名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:57:46 ID:5GuSZEnx0
まあ、ここ数年で中国の好感度はry


どんどんやれ
409名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:57:46 ID:UPUX/Vkf0
要は俺の税金をあいつらに渡す事だけは絶えられん!(本音)
奴らにODAで渡す以外なら何でも許せそうな気すらする。
全額食料にしてイラク/北朝鮮に集中して使ったらいいのに。
どんな国も真似できん金額w
 腹が膨らめば解決に近づく問題も世の中には有る。いくら払っても
解決には繋がらない金の使い方は耐えられん。
410名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:59:52 ID:OoHCGyvl0
>対話で解決できる問題ではない

対話する気はなく、一方的に責めて金を巻き上げようという宣言?
中国の外交の下品さは吐き気がする。

中国の外交は強気なだけの下策だという話は本当だな。
411名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:01:06 ID:X9ZQ8fGu0
胡錦涛「中国は武力や脅迫によるトラブル解決、
     覇権主義と強権政治及びあらゆる形のテロリズムに強く反対する」
     「中国は断固として、善隣友好と共同発展の
     周辺諸国との外交政策を遂行していく」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130842450/

孔泉 「対話での靖国問題の解決には応じない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130836895/


孔泉はいつから胡錦涛よりも偉くなったの?
412名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:01:36 ID:URZbtoPd0

>対話で解決できる問題ではない
いよいよ、武力行使ですかww
民度が高い国は・・・・・
413名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:02:20 ID:m1hs0QAQ0
あっちが嫌ってるんだから
もうほっとけばいいじゃん。

なんで中国と仲良くせにゃいかんの?
日本にとって何かプラスになるの?
414名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:02:51 ID:5GkeuOnn0
反省って具体的にはどうしろって言ってるの?
415名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:03:24 ID:J8cJ68Eq0
コキントウがチベット人の手によって処刑されるよう
外交を展開していくのがこの内閣の義務だと思いますよ。
416名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:03:31 ID:Iw5DgwQw0
歴史的に中国の王朝は
1.農民反乱
2.腐敗政治
3.異民族の侵入
のどれかで滅んでいる。
そして今、中国は農民の暴動、共産党の腐敗、東トルキスタン問題を抱えている。
さぁ、歴史認識をしないといけないのはどっちかな?
417名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:03:38 ID:7tTjId+nO
支那が核放棄したら靖国参拝は見送るよ
418名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:04:05 ID:URZbtoPd0
>>414
カネ!カネ!カネ!

3国人の強盗と同じだなww
419名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:06:14 ID:3j13bhNg0
参拝を日課にすれば,そのうち飽きるだろ
420名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:06:51 ID:b9oLru4D0
何これ?
対話では応じないなら、何なら応じるの?
金っていえよ、金って。

その前のODAをかえしてもらうか。
421名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:08:11 ID:Y30mQAA+0
はい無視無視
422名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:10:11 ID:uuwZf4at0
>>260
過去にアメリカの大統領が参拝したことってあるのかな
ぜひブッシュには参拝してもらいたいな
423名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:10:15 ID:RHZTxlMg0
お前こそ反省しろ>中国
424名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:11:52 ID:bAPJjDXL0
朝日のクソどもが焚きつけたばっかりに、このザマだ。
キチガイに刃物を渡した責任は大きい。

まあ、その刃物も模造なんだが、キチガイが騒ぐだけ不愉快だ。
425名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:12:07 ID:2cGfsLet0
>対話で解決できる問題ではない

よし!ならば金で解決だ!
中国は日本人に弁償しろ!
金払うニダ!
426名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:12:55 ID:oO6qfPV50
「日本側が真剣に歴史を反省し、平和の発展を求める」
=日本が中国の属国になる
427名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:12:56 ID:Qa7ZXJwb0
まあ. 放置プレイを楽しんでね
428名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:12:56 ID:ULSYvrMF0
麻生さん。前任者みたいに途中で腰砕けになるなよ。理は絶対にこっちにあるのだから、屈しちゃだめ!
むこうは貴重(シナにとって)な外交カードを失いかけているんで必死なんだ。
429名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:13:49 ID:wPQhfh8T0
ODA廃止しても、ODA代わりの白紙小切手をもう渡しちゃったんだろ?
村山が…orz
430名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:14:45 ID:OoHCGyvl0
>>260
それが本当ならよいなと思うが、まずないな。

ブッシュは以前も参拝を希望してたのに
害務省がお断りしてたんだよな。
431名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:15:07 ID:BKG1iMvN0
>>424
朝日系列、毎日系列は発禁及び放送免許取り上げでいいよ。
432名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:16:49 ID:H3wkNn+W0
麻生が本当に対話するつもりだと思ってたのか…
あんなの、外務大臣になったから、お利口さんの発言するよ〜って
覆いをかけてるだけなのにw

靖国参拝は別に中国と対話する必要のある問題ではないので、
対話しないのは全く無問題です。終わり。
433名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:17:05 ID:iX4nRx+RO
すげぇな、これ。
国家間の問題で対話に応じないってことは、国交断絶最悪戦争って言ってるようなもんじゃないか。
知能が低いってのは幸せだな。
434名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:19:16 ID:xLccnUk80
5年以上の懲役刑が課せられた囚人の収監にかかるコストは
全て人権さんからの寄付でまかなうようにしたらいいんでね?
残金なくなったらそっからサバイバル
435名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:20:27 ID:uuwZf4at0
中国は三国志とシルクロード以外キライ
436名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:21:56 ID:K84BaTK/0
このへん、人権問題を絡めるといいアピールになるんじゃないの?

慰霊の自由さえも認めない、人権抑圧大国の真骨頂ってことでさ。
437名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:25:02 ID:7thH8sDB0


核は東京にお願いします。すべての外交は東京で決まっています。

438名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:25:05 ID:qzhRFKsy0
>>424
何年後かには「取り返しのつかない事をした朝日」が一般的になるだろう
大戦での煽動報道、地上の楽園、いつも同じ事を繰り返す
記事を書く側から記事になる側へ・・・もうその予兆は来ている
439名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:25:57 ID:8mBwcPeS0
そうか
440名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:26:45 ID:oVuCUuBo0
はいはいワロスワロス
441名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:26:55 ID:wuattJJ30
孔泉は、あの傲岸不遜な態度といい、憎たらしい物言いといい
物語の中から抜け出してきたようなまさに理想的な悪役。
アカデミー悪役章をあげたいぐらい。
442名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:28:46 ID:ldx/PK910
ここは、中国の意向も汲んで、
8月15日以外、毎日参拝だな。
443名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:29:04 ID:y5ZENai7O
>431
朝日新聞を有害発行物指定してる神奈川を褒め讃えよ。
444名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:33:57 ID:4tWnwk8h0
調整とか言ってないでとっととODA打ち切れよ

日本「今や中国は日本が羨むほどの経済成長を遂げている。我が国の○兆円ものODAを
    十分に活かしてくれた結果だと思う。」
とか言って相手を立てながら打ち切れよ。

中国「まだ貧困層が沢山いる。今打ち切られるのは困る」

日本「宇宙開発してんじゃねーよ」
445名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:35:00 ID:Ovrh8LIN0
国際関係がーたがた
446名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:35:08 ID:rNi9Dk9U0
もうさ日本企業は中国から撤退して他の国に行こうよ
447名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:36:21 ID:CLcy4Zf50
そもそも対話する必要すらない。
448名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:38:37 ID:ykq8Fvkl0
要するに
「お金をもっとくれ。」と
中国独裁政権の談話は翻訳をちゃんとやらなきゃ
だめだよ。
449名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:38:40 ID:4+hWgs++0
きっとさー。
最後は靖国認めるから金くれーって言うじゃないだろか。

やつらはいつも金くれーばかりじゃん。
450名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:39:30 ID:VwEMmPAj0
こういうの目にするたびに思う



小泉とチェスとかしたら絶対負けるだろうなと
451名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:40:00 ID:UkzYiSnE0
無効からDQNにも対話しないって言ってるんだからお手上げだね
中国ってなんで友達いなくならないのか不思議
452名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:40:49 ID:YOJX2lWw0
解決しなくてもいいし。
そもそも「問題」なのかな?
453名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:41:14 ID:JkOUBq81O
ODAやめようよ
454名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:41:24 ID:uuwZf4at0
日本の企業は全部、中国からインドへ移動
455名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:42:17 ID:VwEMmPAj0
小沢が「小泉の年内退陣ある」とか言ってるけど本当のところはどうなんだろ?


単に小沢っちの願望って気がするんだけど
456名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:44:25 ID:Z1zAB40N0
>>446
ぺんぺん草が生えていた地方の工業団地への進出オファーが増加してる。
投資の日本回帰が確実に始まってる。中国の成長率はどんどん落ちてるはず。

まあ、中国政府は統計データをねつ造してるから、あと1〜2年は統計的には
表に出てこないだろうけど。
457名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:44:36 ID:jTx0wp+M0
望むところだろ!
458名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:45:33 ID:OoHCGyvl0
>>451
中国の友達国ってどこよ…配下の北朝鮮と韓国以外で。
459名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:45:43 ID:h57jpE5E0

もうさ、北京空爆で決着付けようぜ
460名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:46:14 ID:BKG1iMvN0
>>443
俺、神奈川県民!
461名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:46:16 ID:YAWoegAQ0
つーか、中共が今まで対話で解決した問題なんてあるのかよ?

台湾問題みたく軍事で解決しようとするか
元切り上げ問題みたいに徹底して無視するか
尖閣のように棚上げしようとするかの三択だろうが
462名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:47:27 ID:LbovQcvVO
対話での靖国問題応じない

対話での油田問題応じない

対話での教科書問題応じない

対話での沖縄問題応じない
463名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:47:41 ID:byQo5MMf0
>>455
小沢が言ってるということは、なんらかのソースがあるはずなんだけど、
もはや私的スキャンダルで公職にどうこう影響する時代じゃないけどな。
小泉の退陣の可能性ってなんだろ?
464名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:47:43 ID:hRvNQWb10
>>456
うれしいね。不況を経験した日本人は小綺麗な職でなくても働くと思うよ。
465名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:47:48 ID:uuwZf4at0
>>458
帝政ロシア
466名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:48:57 ID:vQQbjwza0
平和の発展とか言うなら、現状凄まじい勢いで地球環境を汚染していることについて
何らかの対策を打ち出せよこの禿!
てめぇらの所為で地球が汚れてんだよ!日本に多大な迷惑かけてんじゃねぇよ!
密入国者取り締まれよ!武力外交止めろよ!日本にたかるなよ!

日本の平和を乱すんじゃねぇぇぇぇぇぇ!!!!
467名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:49:07 ID:3sXb1jv+0
というか二階って、売国云々以前に
いや、政治家以前に人間としてIQがベラボウに低そうなんだが。
演説聞いていても、こっちがハラハラしちゃうよ。
468名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:49:47 ID:jTx0wp+M0
確かに地元工業団地にはメーカーが戻ってきているな。
469名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:51:02 ID:g4sgNoJP0
氏ねチャンコロども
470名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:52:28 ID:7FKcdWTxO
対話での解決を!

とかほざいていた自称穏健派のブサヨはどこいった?
471名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:53:21 ID:byQo5MMf0
>>461
中国人のいう「対話」をそのまま日本語の意味にとらえるからダメなんだ。

日本語の「対話」→解決に向けての話し合いをすること
中国人の「対話」→一方的要求を相手に飲ませること

これは朝鮮人も同じ。
472名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:53:28 ID:OoHCGyvl0
日本「対話での靖国へのイチャモンには応じない。中国が反省すべき」
1度はこれくらい言ってみたい。しかし

中国「じゃあ軍事力で解決しましょう」とか言いそうだ。
473名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:54:03 ID:LBVjFKpa0
役場に生活保護申請に来るチンピラ風情は
みんなこんな論法ですよ

「対話での申請却下には応じない。役所が反省して生活保護すべき」
474左翼:2005/11/01(火) 21:56:35 ID:V5V9B+p/0
>>472
平和国家の中国様がそんな野蛮なことをおっしゃるはずがありません。
475名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:56:43 ID:Blvj4Cbe0
中国は敵が多いから適当にけしかければ幾らでも仲間増えそうだ
476名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:59:00 ID:8DSYXLkG0
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=000001.SS&t=my&l=on&z=m&q=l&c=

中国の株価は終わってまんな
2000年から2001年ごろがピークでその後一貫して下落
報道はされないが失業者がわんさかと溢れ出てきている予感
477名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:59:19 ID:QOB7el230
アジアカップのとき麻生タンが外相だったらな〜
478名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:05:14 ID:1VnyT9Ok0
中国と断交することこそ、中共政権崩壊の近道。

北京五輪までが撤退期限。
479名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:05:37 ID:byQo5MMf0
>>474
ぜんぜんなりきれてないよ。
へたくそw
480名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:07:06 ID:pvAE/bOv0
「日本側が真剣に歴史を反省し、平和の発展を求めるかどうかの問題だ」

↑なんか脅迫に聞こえるのは自分だけですかね?
481名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:15:22 ID:oQO1hMlP0
武力なら負ける気はしねぇよ、シナ畜
482名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:20:55 ID:iZRawWqe0
北京五輪は日本出場停止だーってゴネてくれないかな
世界vs中国の構図が見たい。
483名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:30:28 ID:lG6Ev5Qv0
首相の靖国参拝なんて中国国民は知りもしないし関心もない。
朝日が大騒ぎするから孔泉もコメントもとめられて拳を振り上げなければ
ならなくなるわけで、孔泉も本当は「朝日ははしゃぐな、ほっとけ!」
っていう心境なんだと思うよ。
ただ、朝日はバカなのでいちいち必死になって中国様にご進講申し上げるん
でしょうな。
484名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:31:32 ID:meOf14fz0
とういうか、作り出してる?
485名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:41:14 ID:R6chYsAB0
日本は対話を求めてるのに、中国が一方的にテーブルを蹴ったんだから
ほっときゃいい。
事を荒立てて困るのは中国。
486名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:49:06 ID:h07xuvIh0
「中国との対話には応じない。中国が反省すべし」

との声明を出すべき
487名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:55:15 ID:j7eRybxL0
>>465
領土問題抱えているし、全然味方じゃねーだろ。
友好なのは、ほんとに表面上だけ。
488名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:57:47 ID:iMQYXtGM0
日本のマスコミが報道しなきゃ、いいんでないの?
489名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:14:27 ID:JQ7cQav90
選択肢
 1.文句を言われないように靖国参拝を中止
 2.文句を言わないように中共を駆除
490名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:16:51 ID:H+A2v5Z30
小泉首相の昨夜の発言より。

「日本の国民を混乱させよう、
日本の機能をマヒさせようという勢力を防止するためにも
抑止力の維持はきわめて重要」

「日本を侵略しようとする勢力に対して、
そのようなことを行った場合には、
手 痛 い 反 撃 を 受 け る」

特アは首洗ってまってろw
491名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:36:49 ID:tM+JVHDI0
>>490
本当にこれ言ったの?

すげぇな小泉。
492名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:36:55 ID:puyzH3UDO
はらま
493名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:44:31 ID:TwppC2uy0
えー、フツー「対話に応じない」ときたら
そんじゃー武力ですな・・・じゃないの?
世界の常識だとオモテタ
494名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:48:13 ID:0QB/uM/90
とりあえず、弾頭を磨いて待てってことでしょ?
分ったよ。落下していく弾頭に特定アジアの人々の苦悶に満ちた表情が
はっきりくっきり映るように磨いてやるよ。その代わり、落下速度が早杉
とかって間抜けな台詞吐くなよwww
495名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:54:31 ID:sgD3nDoM0
>>490
凄いぜ小泉首相。
5年前には日本の首相がこんな真っ当なことを言うなんて考えられなかったよ。


しかし彼が「手痛い反撃」と言うと、ニサイルとか経済とかじゃなくて
英霊パワーの呪い返しとかで反撃しそうなイメージがある・・・
496名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:00:51 ID:1uGdXAXI0
>>490
小泉首相の昨夜の発言より(受信した電波)。
497名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:38:03 ID:/9EdnUJN0
あほか
498名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:41:50 ID:5OEJfYRn0
それならほっとこう
499名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:45:34 ID:IxbhItcm0
つけ上がってるなぁ('A`)
500名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:48:06 ID:rhD2/bRc0
あ〜うるさい
501名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:48:20 ID:tdx7erlk0
で、日本が反省しなかったらどーしてくれるの?
チャンコロさんよ。
まさか、「抗議」という名目で手揉みして来日とかしないよね?ね?
502名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:49:11 ID:5TvPyWDH0
制裁しろ、制裁。
身の程を思い知らせてやれ。
503名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:53:15 ID:SXgJlc610
とにかくおまえが悪いと認めなければ、話し合いにも応じない。
こんな奴ら無視する以外に対処のしかたないだろ。
あくまで対話をといいながらね。
504名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:55:29 ID:/9EdnUJN0
!!!
505名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:58:36 ID:jAC9OfBK0
対話に応じないって他の案件といっしょじゃん
506名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:01:33 ID:/9EdnUJN0
なら放置プレーでいいよ。
507名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:01:49 ID:iP9wBEfo0
話し合っても無駄だって事だな
無駄ならもう話す事なんて何も無いな。
508名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:02:13 ID:2ZTNFyNX0
中国って厳命するだけではじめから対話する気なんてないよね
509名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:03:17 ID:uJNhrp7x0
対話しないなら、このまま続行で問題ないということだね。
510名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:07:28 ID:9IEuotio0
こっちはどうでもいいのに、靖国に関して話題を振ってくるのはいつでも中国からwwwww
かまってほしいんだねwwwwwww
そんなに対話したいのかよwwwwwwwwww  氏那wwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:10:39 ID:uY4zqkaFO
シナと話すにはバウリンガルが必要
512名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:11:48 ID:jUZ7KHbH0
とくに靖国に思い入れはないけど、こうまで言われるとハラ立ってくるなあ……
513名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:13:44 ID:IKSNdIdX0
日本人がいろんな考え方がある中で、
日本国内でやる事に、
中国の言う事聞けっていう方が無理があると思うが。
中国人の奴隷でもなんでもないんだから。勘違いしすぎ。
言えば言う程絶対やってやるもんだ。
514名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:13:50 ID:IRyvMEQx0
汁がまた金をせびっているのか。
ふざけんなふぁっく

日本人のフラストレーションは限界ブチギレですよ。
さっさと崩壊しろや。
515名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:15:12 ID:a/nxSuQk0
今まで靖国つつくだけで「謝罪」「遺憾の意」「金」が自動的に
あの二カ国へは払われてたことを思えば、やっぱり今回は胸がすく思い。
経済界からは反対意見は多いだろうけど、今まで無理して付き合ってきすぎていた
持たんよな、そんなパートナーシップ。 借金だらけになったし。
こういうのが外交だと思う。
516名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:15:33 ID:0r+y0xX+0
対話に応じない国に援助など不要。
即刻打ち切れ。
517名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:17:06 ID:IKSNdIdX0
ねこそぎ引き上げればいいのに。
自分が社長ならインドに工場つくるぜ。
困るの中国の方じゃまいか。
518名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:17:34 ID:Bg2aBjGC0
せいぜい北京五輪まで調子こいてろw
519名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:18:03 ID:cI3vccsI0
支那はチキンレースに乗せられてるの
気づいてないのかな?
520名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:18:03 ID:81/pNHgn0
インド・インドネシア・マレーシアあたりに移行しよう。
投資をするなら親日国へ。
90年代のインドネシア独立記念日のパレード見たら、
日本軍の格好した人や、おばちゃんたちが日本の唱歌や軍歌歌ってた。。。
521名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:20:27 ID:IKSNdIdX0
ODAはもちろん即刻無しの方向で。
どうせ中国人知らないんだし。
522名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:21:17 ID:raGlAuKV0
>>121
> >>96
> 【社会】「中国に謝罪しなきゃ!」 ”平和9条なNGO”の市民団体員、〜
> どっちもキ○ガイ

違うだろ。支那が攻めてくる!!という妄想に駆られたニートは、支那の
現実の覇権主義があるから、そういう妄想に囚われたんだ。
つまり、支那の中華軍国主義と反日ファシズムに原因があるんだろう。
精神的にそういう弱者を追い込んだのは、支那共産党だ。
コウセンの記者会見をテレビで見ていただろう。この家族は、支那政府に
損害賠償の裁判を起こせるんじゃないか?
精神的な苦痛を与えて、キチガイみたいにしたってね。
それと、馬鹿な反日マスゴミも訴訟の対象になるかも。w
523名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:21:36 ID:O6hkNff3O
だから3年前のブッシュ来日時に、参拝してもらっときゃ良かったんだよ。
そうしときゃ今頃、特アから余計な内政干渉をされなくて済んでたんだ。

大バカだよな、せっかくブッシュ自ら参拝を申し出てくれたのに、中国に
気を使うあまり、日本政府自身がまたとないチャンスを潰しやがって。
524名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:22:39 ID:Bg2aBjGC0
>>523
その時の外相は誰?w
525***:2005/11/02(水) 01:23:30 ID:sMUe9LzC0
>>対話で解決できる問題ではない
じゃあ,対話を止めたらいい.
勿論反省なんかしないけどww.
526名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:23:53 ID:raGlAuKV0
>>165
> まあこうやって冷戦体制は着々と築き上げられてるわけですよ。

つーか、とっくに冷戦だけど・・・・・・・・・・。今では一般人が、つーか、
平和ボケした日本人もきづくようになっただけ。
527名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:24:07 ID:a/nxSuQk0
日本に下地こしらえさせて、その後欧米資本が入る。 市場の拡大までの
一番しんどいところ。今、日本が中国にしていることは、一番持ち出しの多
い時期の投資。
しかも、おいしいところ(購買層が底上げされた頃)は絶対に欧米に取られる。
そして中国はその時、今までのことを捨てて日本以外の企業を望む環境が
整いすぎている。 何にも残らんぞ。あそこに肩入れしても。
528名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:25:57 ID:g61Dyx3Q0
これは床でじたばた"買ってくんなきゃやだい"状態だな
小泉GJ
529名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:28:19 ID:IKSNdIdX0
話し合いなんてしたってどっちにしろ無駄じゃん。
いいよ、ほっといて。
何であんなでかいだけで、
発展途上国の共産国のやつらがいばってんだ?
結局さんざん悪口言ってる当の日本が成功してるのに嫉妬してるだけじゃん。
530名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:28:32 ID:uACMI2PN0
なら対話しなければいいじゃん。
それだけのこと。
531名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:29:15 ID:a/nxSuQk0
>>520 同感。市場として育てるのに人工的にも文化的にも中国と比べてそ遜色ない上
きちんと「覚えてくれる」はずだ。 俺達の税金であることを。借金だらけの日本が
ODAを続けていることを。
 今はODAの金の流れが中国経由になっている。わけわからんぞ!
特に北朝鮮のガラス工場w
532名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:29:57 ID:ylZsdm+/0
そうだ
周防猿回しの太郎次郎を対特ア外務大臣にすればいいんだ。
あの反省はきっと共感を呼ぶことだろう
533名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:30:15 ID:B7PsAKTk0
もういいかげんほっとこうぜこいつら...。
また何だかんだ言ってくるだろうが、
「いやもう話し合いとか無理なんでしょ?じゃもうこっちも言うことないです」
とか言ってお願い。
534名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:30:40 ID:raGlAuKV0
さすが。麻生太郎だな。

http://www.aso-taro.jp/kamanosato/index.html


かなり(・∀・)イイ!!  お奨めの人物。
535名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:32:46 ID:O6hkNff3O
>>524
外相じゃなくて、外務省と媚中政治家が参拝阻止に必死になってたんだが。
536名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:33:05 ID:IKSNdIdX0
一昨日だかにあった国連での拉致問題の席上での北朝鮮も、
ほんと盗人猛々しいとはこのことだなという感じで、
何であんなに中朝はおかしな奴等の集まりなんだろ。
付き合ってるだけ損だよ。
537ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/11/02(水) 01:33:54 ID:BFozNMfq0


 
     ∧∧ f')
    ( =゚-゚)/.・ 。.・.
    ヽつ鹵∴∵・:・
      |   | シュー
     し` J
538名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:34:50 ID:6j1ywDDN0
ネットウヨ死ねばいいのに
539名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:35:38 ID:Y1YK4iJG0
>>113
確かにODAは貸してるものだけど
昔と今じゃお金の価値が違うから7割くらいはあげたことになるって聞いたことがある
540名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:36:29 ID:oGOH7R3y0
カニ男次スレまあだあ?
541名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:37:04 ID:raGlAuKV0
>>538
支那と超賎のネットウヨ、本当に死んでもらいたいよ。ゲラゲラ
542名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:37:42 ID:/jJTFAKC0
対話の拒否か。言い分すら聞かないのは理解する気がないって事だな
こら日中友好なんて無理だわ、相手がいつまで経っても頭越しじゃあどうにもならんね
日本に言う事聞かせたければ制裁措置でもしてみろよ、今現状じゃ無理だとは思うがな
支那は労働力を養うために外資に依存する部分が大きすぎた、もう抜けられんだろ
543名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:37:52 ID:T7WjelbA0
中国の言う事は高度すぎて理解できないな
544名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:40:53 ID:a/nxSuQk0
中国へのODAは事実上戦後賠償。と、金が欲しいか、面子が保ちたい時に
「謝罪」を求めればどんどん出るもの。 返す気なんてあるはず無いw
日本は借金だらけだけどなw
中国はその金を周辺国に援助してる。何かよくわからんが、いわゆる
財布か? 日本は。
税金払ってる日本人は何なんだ? 
545名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:43:02 ID:raGlAuKV0
追悼施設「靖国の代わりにならぬ」=安倍官房長官が見解

安倍晋三官房長官は1日午後の記者会見で、3年前に福田康夫元官房長官の
私的懇談会が国立追悼施設を提言したことについて「懇談会は靖国神社を代替
する概念で(追悼施設を)検討していたわけではない。小泉純一郎首相の参拝と
この施設の検討は別問題だ」と指摘。首相が今年6月に細田博之前官房長官に
追悼施設建設の検討を指示したことには、「国民世論の動向を見つつ、諸般の状
況を見極めて検討する」と述べた。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=051101183657X369&genre=pol

官房長官!GJ!!
546名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:43:12 ID:H/4amM4v0
俺はかなり左よりだが中国の内政干渉は許せんな
韓国も狂ってる
あんなのは国家じゃない
547名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:44:38 ID:rv4Y7H+50
もうODAを300円くらいにしてやれよ。
まぁ、ODAはあげますけど、今回の中国の態度では世論としてこれが限度額です
とか言ってやれ。
548名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:45:30 ID:u5wyho5m0
私的参拝すら認めないなんて異常だよ。
549名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:46:21 ID:IKSNdIdX0
いつもどおり上手く日本政府が言う事聞いてくれなくて、
ODAも風前の灯状態。
いまではその程度で政治家が更迭される事もなくなった。
どうしていいもんかわからず、駄々っ子になってるって感じだな。
されど、米の様に報復などできっこないのが現状。
やれば困るのは中国だという事が、日本政府もわかっとるんでやんす。
騒いでるのは、もはやマスコミと中国幹部だけ。
550名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:46:41 ID:rv4Y7H+50
>>548
要するに、個人の参拝を否定したことになるからな。
551名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:48:04 ID:a/nxSuQk0
マスコミも一部だしな。

ODAそろそろ卒業を・・・発言を含め、最近なんか外交っぽいことしてるぞ。
ガンガレ。
552名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:48:24 ID:FKmowZRq0
全て小泉から始めた事
中韓を反日にした原因は小泉とその取り巻き達の行動や言動にある
彼らは人気取りのために、この事を利用した
参拝続行すると明言している以上、対話を拒否しているのは日本側

553名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:49:57 ID:9IEuotio0
http://www.eireinikotaerukai.net/E05Iken/E050010.html
中国の新聞に書かれていること↓

「日本は、明治維新までは、中国にとって概ね平和で従順な国だった。
 しかし明治天皇が即位し、強力な国家主義の下で富国強兵、殖産興業政策を推し進めた結果、
 日本の西欧化近代化が急速に進み軍事大国となった。
 その結果、日清、日露の戦争を引き起し、はては中国に対する侵略戦争、対米戦争を始めた。
 日本が急速に国力をつけた政策を推し進めた精神的支柱が靖国神社である。
 日本人の精神的支柱は、大東亜戦後も不変である。なぜならば第二次世界大戦で完璧に叩きのめされたにもかかわらず、
 戦後短期間で驚異的な繁栄を遂げたのも靖国の精神的支柱があったからである。
 したがって日本人の精神的支柱である靖国神社を倒せば、日本人の精神構造を変えることができる。
 日本は、島の面積と人口に見合った国力を持てばよいのであって中国を凌駕してはならない。
 アジアに覇を称えるのは中国である」
-------------------------------------------------------------------------

   『日本は、島の面積と人口に見合った国力を持てばよいのであって中国を凌駕してはならない。
    アジアに覇を称えるのは中国である』


要するに、小さいくせに中国より力を持っているのは生意気だ。
中国は日本に優劣で逆転するまで、嫌がらせ・脅迫をやめることはない、ということですね。
相手をするだけ時間と労力の無駄だからもう相手すんのやめようよwwwwwwwwwwwwwww
554名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:49:57 ID:wmmEcLDy0
靖国参拝自体は何の問題も無い、問題が無いものを問題のように言う
シナの行為はただのやくざの言いがかりに過ぎない。
555名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:50:18 ID:a/nxSuQk0
>>552
もとから反日じゃん。かわらんだろそれはw
556名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:50:20 ID:mjNUBx8r0
支那など相手にしなくていい、今までの無礼を土下座して詫びるまで放っておくべし。
557名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:52:42 ID:a/nxSuQk0
英国/露西亜に家畜にされるのは平気だったんだねw
558名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:53:46 ID:T7WjelbA0
>>553
なにこれオソロシス
559名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:55:36 ID:o7uCm4Np0
>>552
支那に反日の旨みを教えたのは、アサピーです。
560>552:2005/11/02(水) 01:56:40 ID:sMUe9LzC0
>>参拝続行すると明言している以上、対話を拒否しているのは日本側
それなら,なお結構. 気違いと対話なんかしたくないしww.
561名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:56:54 ID:IKSNdIdX0
ん?たて読みじゃね?
562名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:56:54 ID:TPztzmL70
孔泉 対話で解決する問題ではない.

麻生 なら相撲で勝負つけようか
563名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:57:03 ID:L4c0mpcp0
対話での解決には応じない=チベットやウイグルのような解決が望みなのか?
564名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:00:23 ID:dvCLpa350
日本が反省すべき部分はあるね。
戦後60年、特定アジアに頭を下げすぎたことを
565名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:00:56 ID:/jJTFAKC0
>>553
これが本当なら突っ込みどころ満載だな
歴史認識も間違えているし、日本の文化に対する認識も履き違えている。

あそこは白痴の集まりか?
566名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:01:12 ID:9ZSY8M/O0
>>561
シナもジョークがわかるようになったかw
567名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:02:30 ID:IKSNdIdX0
>>547
それいいよ。
日本の古来からの伝統である、靖国参拝に対する中国側の数々な失礼な態度と
サッカー大会などによる公用車への襲撃等々に、
国民感情は中国に対して怒り心頭、批判的です。
ゆえに国民の税金で出されているODAはひきあげざるおえない。と。
逆外交カードイイヨイイヨー。
568名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:04:06 ID:bUP3udhK0
中国人には絶対に頭を下げてはいけない。

569名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:05:17 ID:/jJTFAKC0
ちなみに俺の記憶が正しければ、彼是20年前近い現代史に
「中華人民共和国は反日スローガンを布き、現政権の正当性を訴える政策を行っている」との記述はあった。
こいつらの反日は筋金入りってこった
570名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:05:20 ID:xrD9UDS/0
対話に応じない?
なら放置でいいんじゃない。

向こうも靖国の反日は国内向けって割り切ってやってる様だしさ。
571名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:05:41 ID:9IEuotio0
>>565
日本は中国にとって、平和で従順な国でなければならず、
中国を国力で凌駕している現状は我慢ならない。
よってこの状態が解決するまでは脅迫し続ける


・・・うん、やっぱ白痴ですねwww
572名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:07:04 ID:mMykuYkq0
ODA廃止
話はそれからだ
573名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:07:21 ID:LXx9wBGZ0
なんか目眩してきそぅ・・コイツラと外交すんの大変だよな
小泉内閣マジがんばって・・・
574名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:08:23 ID:KQgOwlJ/0
>>552
>対話を拒否しているのは日本側

まさにこれが中共の自己中心理論なんだよね。
話し合い以前に結果を求めてその後に既成事実としての話し合いをする。
彼らに話し合いなど意味が無い。
自分たちの言い分が実現されるかどうかだけを問題視する。

話し合いを拒否してガス田開発を強行して、採掘を始めてから話し合いに応じようとする中国。
元々合意の上に何かをしようなんて発想は無い。
容疑者を射殺してから理由を考える悪徳警官と同じだなw

日本もこれを見習うべきだな
まずはODAを全面停止してからゆっくりODAについて話し合いをしようじゃないか
575名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:08:59 ID:5TvPyWDH0
過去を正視する勇気もないチャンコロは哀れだな
576名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:10:15 ID:51ZSfo1A0
日本人はシナ人の根底にある中華思想を理解すべきだな
奴らに日本を蔑視する思想がある以上、対等な関係など成立しない
まして歴史認識でシナと歩調を合わせるなんて論外
577名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:11:51 ID:WtGuAk9N0
>>1
支那「もうこの話はナシ!」と言ってるように見える。
それでも日本のマスゴミが騒ぐから反応せざるを得ないんだよな。
反応しないと国内押さえられないし。なんつーか痛し痒しって感じw
578名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:14:18 ID:RFcykAzA0
中国はまずウィグル・チベット・モンゴル・台湾に詫びろ
579名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:15:01 ID:mjNUBx8r0
支那人のくせに無礼だと思う。
580名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:16:11 ID:Z+JH9PUa0
ほーーーー。力で勝負ってか?
そろそろお仕置きしてやらんといけないのかね?
581名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:17:15 ID:3FTGOaY20
自ら退路を断つとはwww
これを孫子の兵法では何というんだ?
582名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:18:16 ID:IKSNdIdX0
他国のODA渡して宇宙ロケット飛ばしてる国に何でODA渡さなきゃならんのよ。
これって総会屋に金渡してる企業と同じ事してるんじゃん。
即刻廃止するべきですな。
583名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:19:26 ID:2QRBSmhn0
右手で拳、「左」手で握手を求めてくる外交に小泉さん達はよくがんばったよ
それにしても早くクーデター成功させてくんないかな
でも、そしたら炉助の何かとか北の北上とかあるんかな
584名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:21:03 ID:Mjec7QOSO
韓信の背水の陣だな
585名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:21:52 ID:6YF4P1gi0
日本としては、靖国を内政問題とすべく理論補強すべきかな。
平和志向を行動で表し続けた事を世界に訴えるのも良いだろうけど。
586名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:24:44 ID:IKSNdIdX0
60年戦争してないんだから充分反省を態度でしめしてるだろう。
中国こそ、謝罪しなきゃいけない最近攻めた国々がたくさんあるんじゃまいか。
587名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:26:18 ID:KQgOwlJ/0
>>585
理論補強の必要は無いだろう
国内問題であって他国が内政干渉すべきでないと言い切ってしまえばそれでOK.
どうしても他国に気を使わなければいけないのであれば遊就館を別の場所に移設してくれ。
あれを宗教施設だというのは流石に少々苦しいかもしれんw
588名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:28:44 ID:aCoNrO9i0
じゃあ無理だね。
もう国交断絶でいいよ。
この先、支那シンパはどんどん減る一方だしな。
団塊が死んだら、もう誰も支那なんざに甘い顔しない。
589名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:29:30 ID:TvPxxDCK0

支那は日本の撤収を望んでいる

と言うことだよ。アジアの盟主(w)として、東南アジアの活性化に
日本は力を注いで欲しい、もう支那は十分だから、と言いたいのだろう。
590名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:33:02 ID:IKSNdIdX0
都合の悪い事は国民に知らせない中国なのだから、
靖国の事も報道しなければいいじゃない。
そうすりゃ誰も心痛めなくてすむのに、おかしいね。
591名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:34:54 ID:mpUTkr5l0
応じてもらう気というかこっちだって妥協する気はないんだから
何トンチンカンなこと言ってるの?って感じのコメントだな。
592名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:35:15 ID:3tEEJWE20
♪夜はー自己嫌悪で忙しい
 夜はー自己嫌悪で忙しいんだ
反省文 反省文 反省文 提出しますー
593名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:36:49 ID:XuqVzKT80
うーん・・・対話の拒否っていうのは阿吽の呼吸でってことかな?
なんかもう政府が実権もってないんじゃないか?中国。
594名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:37:12 ID:H/4amM4v0
日本「対話での内政干渉の解決には応じない。シナが崩壊すべき」
595名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:38:29 ID:8rL8Rh+b0
五輪前に中共大崩壊m9(^Д^)プギャーーーッ
596名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:39:33 ID:9xo1NR08O
日本も我慢の限界だな…
そろそろ核爆弾を作ってくれんかね〜。
597名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:40:51 ID:m+6bu/SZ0
せんそーきぼんぬー
598名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:43:35 ID:ZzPuz7s50
対話で解決不可能ならこの問題はこれにて終了ですな。
599名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:43:52 ID:Vecr6u3U0

「戦争は話し合いで解決できる」とか言ってる奴らに、
話し合いすらしてくれないという、こんな時はどうしたらいいのかを聞いてみたい。
600名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:45:41 ID:YODGMQG60
中国の日本に対する政治的な意見って、いつも一個人的な人間感情が盛
り込まれてる様な感じですね。公の会議等から出てきた感じがしないで
すし、国を代表する意見というよりは、誰か大きな権力を持った人がど
こかに居て、(現在の国家主席よりも偉い人?)日本に対する姿勢を維
持しようとして指示を出してる、って気がしてるの自分だけでしょうか
。中国共産党の本当の権力者みたいな人達が背後に居る様に思えてしま
いますが、、、。そんな意見を、日本のマスコミが一々問題視して煽る
ことは、まさに「思うツボ」ですね。
601名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:46:13 ID:GmIgsdaR0
>599
「日本が態度で反省すべき」という中国側の意見なぞった事を言って終だよ>「戦争は話し合いで解決できる」とか言ってる奴ら

俺は同じことをテロリストに問いかけて欲しいけどな
話し合いでテロを絶滅させてみろや。
602名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:46:53 ID:m+6bu/SZ0
>>599
日本が悪いと言い出します。
603名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:47:42 ID:UJTeKBbZ0
同じ言葉を中国に言えば、靖国イチャモン問題は解決するな。
604名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:50:56 ID:raGlAuKV0
>>550>>548
> 要するに、個人の参拝を否定したことになるからな。

いやね。結局、支那の反日ファシズムの本質が炙り出されたんだと思う。
日本人の信仰、心の在り方を愚弄してるわけで、結局、天皇の存在が
支那は嫌なんだよ。神道も認めたくないわけ。神社そのものもね。

聖徳太子が1300年前に、隋の誰だっけ?送った書簡をもう一度、今上陛下
が送ればいいんじゃないのかな。
大陸とは離れるべきだよ。半島もね。

この1年で、読んで良かった本は、結局、新しい脱亜論を唱えてるの。

なぜ中韓になめられるのか?屋山 太郎著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/459405028X/

「日中友好」は日本を滅ぼす!――歴史が教える「脱・中国」の法則  石平著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062723271/

反日の構造 西村幸祐著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569639968/
605名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 02:57:05 ID:IKSNdIdX0
中国と友好なんてあったためしがない。
いつの時代も反日教育だったじゃまいか。
最初から仲悪いのに、
まるで参拝するまでは仲良かった様な報道が変。
606名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 03:07:54 ID:m6yxXYnR0
たとえ中共が倒れて民主化したとしたって
中国人となんか親しくしたくねーしな。
戦後今まで仲良くしすぎたのがそもそもの失敗だったんだな。
607名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 03:14:00 ID:llhjg4lv0
向こうさんが対話には応じないって言ってるんだから、
以後中国は無視して参拝続ける方向でヨロシクヽ(´ー`)ノ

意地の張り合いだけど、国同士ではこういう所は妥協しちゃ駄目だよ。
今まで妥協しまくってきた結果が、中国のキャッシュカード役の今の日本なんだから。
608名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 03:14:05 ID:BmalHsWi0
マスコミが(日中友好とか)中国に好意的などんな報道をしたとしても
俺達は決して騙されないでおこうな。
609名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 03:15:09 ID:Q6jCmIIj0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パキスタン地震の被災者にモナー毛布を届けよう

1年前、新潟中越地震の際、みんなで新潟にカイロを送ろう!! のOFFが催され、
2ちゃんねら有志により新潟の被災者さん宛にたくさんのモナーカイロが送り届けられました。
そして今年。インド・パキスタンで大地震が起こり、被災者たちは
食糧もテントも毛布も乏しい状況で、厳しい冬を迎えようとしています。
今こそ、またもう一度、2ちゃんねらーが支援に立ち上がりませんか?

下記スレでモナーのネームの入った毛布を送るプロジェクトが進行中です。
あなたの力をぜひ貸してください。
                                   ∧_∧
2ch発@パキスタン北部地震・被災者支援◆2        (´∀` )<待っているモナ!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1130812887/
610名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 03:21:52 ID:llhjg4lv0
対話に応じないという事は、中国の外交敗北宣言と受け取ってOK?
611名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 03:24:34 ID:6hs8TbiK0
『問題の解決』って……
騒いでるの自分たちだけじゃん。冷静になったら問題なんか自然消滅するよ。つーか、あれだけ反日感情アオっといて、その責任を全部こっちに押し付けてねーか?
612名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 03:24:37 ID:cTiydp+aO
対話でない政治手段ってwwwwっうぇwwwwwww
613名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 03:26:16 ID:XpNTPcWG0
話し合いをしないってのはテロリストみたいだな、中国。
614名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 03:30:57 ID:O13Cvz0I0
中国は対話出来ないよね、元々ただのいちゃもんなので理が無いし、
欲しいのは利益だから話だけで終わったら意味無い。
615名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 03:58:13 ID:L4c0mpcp0
中共:対話での解決には応じない件について
麻生:どこの国でしたっけ?
中共:中国と申します。
麻生:中国の?
中共:はい中国と申します。
麻生:中共さん。はいどうぞ。
616名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 04:20:48 ID:Dx3xqYLx0
別に解決しなくて良いよ。
生まれてもいない頃の出来事に、反省も謝罪もアリエネェし。 (´・ω・`)
617名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 04:25:00 ID:Y8FefEdr0
日本には最強の外務大臣ができたことだし、中国は終りだな。
618名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 04:25:44 ID:kPLILL+20
> 生まれてもいない頃の出来事に

浅いな・・・
619名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 04:36:45 ID:VKKbitbq0
急激な軍事力増強を行い他国に脅威を与ええている軍国主義国家中国
台湾侵攻も近い現在アジアは近年にない危機的状況
テロ国家に多数の武器や核技術を裏で供与
軍のクーデターが起こればアジアは火の海になる
内政干渉の靖国問題だけで軍高官から日本への核攻撃やむなしとの発言も
狂産国家はアジア&世界征服を本気で考えてる
620名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 04:52:28 ID:wrKXZpYu0
日本のODAが日系利権企業の為にあるのを知らないヤツ大杉。
そこを潰して初めてODA止めれる。
アメリカが軍産複合体があるために戦争やめれないのと一緒。
621名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 04:56:19 ID:Dx3xqYLx0
中国へのODAは、現地企業優先ですが何か?
622名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:00:37 ID:wrKXZpYu0
>>621
データくれ
623名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:02:38 ID:/nAPOU1H0

 平和団体さん、抗議しないの?
  話し合い否定してるよ?

ああ、宗主様には隷従してるのか・・・・
624名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:04:43 ID:Er7napJDO
チベットは対話で中国を受け入れた筈だが
中国は虐殺でチベットを占領した
625名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:05:35 ID:6FuJRzh/0
対話に応じない=臨戦体制
626名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:06:50 ID:TPztzmL70
安倍と孔泉の対応が今の日中の力関係を反映している

余裕の態度で挑発する日本
必死にメンツを守ろうとする中国
627名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:10:11 ID:Dx3xqYLx0
>>622
「ODAの大半が日系企業に流れている」 というデータなら、おまぃが用意すべきじゃないのか…?
証拠も無しに 「日系企業が」 なんてレトロなODA批判やってんの?
628名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:10:13 ID:J/DepC6l0
これは日本側の利益になるな。さんざん世界のマスコミかなんかが「対話を」とか言って日本側がそれにこたえたのに、中国側からつっぱねたんだから。

この事実事態が充分有益に使える事実になる
629名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:14:29 ID:vTIAfTQ8O
対話の必要無し

630名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:23:51 ID:70smXybO0
【日本政府にコメントして欲しいこと】

・日本は言論の自由があり、あらゆる政治判断についての賛否を表明できる。
・内閣総理大臣は選挙によって選ばれた国会議員の投票によって指名された。

・よって、言論の自由、結社の自由、政治活動の自由、報道の自由、出版の自由
取材活動の自由のいずれも存在しない国に、政治的判断について文句を
言われる筋合いは全く無い。
631名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:25:15 ID:yUtdQ5mk0
へっ? 元々日本から言い出した話題でも無いし、靖国問題は無事解決したって事スか
632名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:29:32 ID:IKSNdIdX0
奴等に話し合いなんて出来るわけないんだよ。
今の日本は靖国参拝を譲歩する気はないのだから、
話し合いなどしても中国の思い通りには出来ないのがわかっているので、
さすれば中国に帰れなくなるんだよ。
共産党にも大打撃。
反日教育で靖国も煽りすぎたのが今や裏目に出て
にっちもさっちもいかなくなってる模様。
633名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:31:46 ID:70smXybO0
そういうば中国は最近教科書問題に触れなくなったよね。

教科書問題を持ち出すと、自分たちの教科書がいかに捏造しまくりなのが
バレるからね。
634名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:33:12 ID:uxxuC0uA0
総力特集  傲慢なり、朝日・中国   「諸君」12月号
vs.朝日新聞「捏造報道」
逃げる気か、朝日!
●安倍晋三(自民党幹事長代理)
取材は不十分だが訂正謝罪はしない? お手盛り委員会の見解で誤魔化すとは
言論の自殺だ

●「天の声」より「人の声」を聞け!
墓穴を掘った朝日人たち 稲垣 武(ジャーナリスト)
他者には「筋を通せ」と強調し、己の場合は居直る。そんな朝日に国民は背を向けだした

朝日流・言論弾圧  闇討ちの手口を告発する
朝日からある日突然の狙い撃ちに遇った時、自らの人権・名誉を守るためにどうしたか
特高のような記者 渡部昇一       中国より怖い朝日の誤報 潮 匡人
「言論ゲリラ」に狙われて 平川祐弘    朝日に「殺されかけた」 井沢元彦
記者気質なき輩 屋山太郎        買はず、読まず、関はらず 小堀桂一郎
無謬性に固執 大蔵雄之助        捏造のノウハウ教えます 日下公人
姑息な糊塗に走る論説陣佐瀬昌盛    馘首されることも覚悟 遠藤浩一

vs.中国共産党「内政干渉」  責任転嫁はいい加減にしろ
中国人を不幸にしたのは「日中戦争」ではなく「共産主義」
櫻井よしこ(ジャーナリスト)/北村 稔(立命館大学教授)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
635名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:36:08 ID:uxxuC0uA0
>>634
vs.中国共産党「内政干渉」  責任転嫁はいい加減にしろ
中国人を不幸にしたのは「日中戦争」ではなく「共産主義」
櫻井よしこ(ジャーナリスト)/北村 稔(立命館大学教授)
一方的な「歴史認識」を押しつける中国共産党だが、その「建国神話」は捏造されていた

胡錦濤を怒らせてこそ外交だ!新井弘一(国策研究会理事長、元東独大使)
田久保忠衛(杏林大学客員教授)

西岡 力(東京基督教大学教授)田中均、佐藤優両氏の「外交論」は邪道。
国の命運を賭けて理不尽な相手と闘う気概なし 中国の容喙、違憲の暴論を排し、
堂々の参拝を 百地 章(日本大学教授)
下級審で相次ぐ「上告封じ」を狙った意図的な「傍論」「ねじれ判決」こそ憲法違反なり

「南京百人斬り訴訟」顛末記
阿羅健一(ジャーナリスト)
あれだけの「証拠」があったのにまさかの遺族側敗訴。裁判長は何に幻惑されたのか?
南京大虐殺の「亡霊」
アスキュー・デイヴィッド
(立命館アジア太平洋大学助教授)
政治的利害に翻弄される不毛な論争に終止符を。第三者の視点で「南京論」を徹底比較
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
636名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:46:16 ID:J+0UJ/Jn0
つーか中国が問題なんじゃなくて毎回毎回同じ話題をニュースにしてるマスコミがおかしいだけだろ
ロシアに北方領土、韓国に竹島の問題を質問したら毎回その国の側に立った同じ返答が帰ってくるに決まってるし
637名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 05:51:14 ID:70smXybO0
韓国の歴史捏造検証:朝鮮は中国の属国ではなかった?

http://members.at.infoseek.co.jp/konrot/rekisi08.htm
638名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:02:20 ID:70smXybO0
韓国の捏造教科書。そのほんの一例

http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/netsuzo_text.html
639名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:14:27 ID:0r+y0xX+0
今までのODAの30兆円を返すなら
樫油田もくれてやるし靖国も取り壊してやるよ。
640名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:18:54 ID:4/mDnFu80
>>636
まったくだ ちっとはジャーナリストとしての責任感はないのかねえ はあ
641名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:51:44 ID:PlucX+2Y0
ようは思想の違い。
全世界で共通してる思想(イギリス式思想)と特アの思想(中華思想)にとてつもないギャップがあるだけ。
そして小泉はイギリス式に従っただけ。
国益を考えるとイギリス式に沿っていくしかないし、中華思想が明らかに間違いなのは確実。
現実問題、日本が中国に譲歩する事、それは即ち亡国。
中国が譲歩しないと解決の道は無い。
642名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:54:49 ID:te4iPJ2V0
日本は中国を仮想敵国と認識
アメリカと準備中
643名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:56:09 ID:IhG5KV0S0
靖国「問題」ってなんだよ?
中国が口出す筋合いの問題なのか?
644名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:56:18 ID:CzxQKd+B0
対話する必要もないよ
シナが分裂すままで待ってれば良い
645名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:59:09 ID:FYI45N/tO
奥野みたいな、はなから中国を敵国ないしは下等国家扱いする硬骨漢も今はいなくなったな。

慎太郎はかわし方も知ってそうだからちょっと別物。
646名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:02:13 ID:fKASibZGO
支那は日本に実力行使して欲しいですかそうですか
647名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:05:44 ID:PlucX+2Y0
ここで一言

独裁者、珍古今等氏ね!
648名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:38:48 ID:wPkhfKzn0
靖国参拝する事で、日本は何でもかんでも言いなりになる国ではないという事を世界に示していると思う
日本では美徳ともされる、参拝するな言うてるから靖国参拝しなければいい的な「事なかれ主義」が
日中関係を悪化させた一番の原因だと思う
649名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:07:53 ID:mF24jYvF0
日本が借金だらけでODAしてる現実を、チャイナの国民は知らない。
知らせる方法は一つ。止めればどの程度日本の金が使われてたか実感できるだろ。
特にいい生活してた政府幹部どもの生活直撃。
俺の税金が孔泉に渡っている事が最も耐えられないw
 言い訳は、オリンピックするほど発展してるんだし、日本の経済状況は厳しい。
で十分すぎる。 北朝鮮や周辺国へ援助しているくらい中国は金があるようだし。
日本は財布じゃね〜ぞ。
650名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:13:01 ID:AJD6eBYj0
なるほど、で金と油田よこせ。か
651名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:19:27 ID:kZiwiLth0
厨国へのODA止めれば小泉は神になるな
652名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:33:40 ID:TXyb4tnv0
>>644
そのとおり。
放って置いてもばらばらになる。
653名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:35:49 ID:mF24jYvF0
ばらばらにならないように金を貢いでいたのが、今までの日本外交。
654名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:17:33 ID:4B0iYAOQ0
>>9

コノヒトモドキハ、ヴァカデツカw
655名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:35:35 ID:HIPLpds80
中国崩壊阻止のための援助か、崩壊座視して難民支援か。微妙だね。
難民も悪いことばかりじゃないんだが(笑
656名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 10:41:22 ID:fYEU3QaD0
>>654
志村、縦縦
657名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 10:47:19 ID:TJ74gCNS0
これ、明らかに中国国内向けだよ。気にしなくていい。
中国国民へのリップサービスだから。

靖国参拝の直後で、中国人は、中国政府が日本に強硬姿勢をとるか、じっと見ている。
ここで対話受入れなんてやったら、反日デモが、すぐに反政府デモに変わる。

日本政府、中国政府も、こんなことは、お互いによくわかっている。
だから、必要なときは実務レベルの水面下で話を淡々と進めるだけ。
658名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 10:51:37 ID:ih47rm2M0
厨獄単にガキのだだこねじゃん w
金は出さず放置して自己破壊を待つ。
659名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 10:57:42 ID:Ly2Lw1ix0
対話する=日本の言い分が正当であり、それが中国にも伝わったと国際的に認識される

こうなってしまうと中国が対応に困ることになるからな

上記の状況になったうえでまだ靖国参拝を抗議 → 世界中から「中国がお門違いな批判してる」と思われる
日本の言い分を理解したということで靖国参拝への抗議を止める → 中国国民から「日本に屈した」と突き上げられ、天安門事件以上の運動が起きる

660名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 11:23:51 ID:e+fDTDmc0
>>20
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\  <  我が国の属国になれば、日中関係は改善するアル
 (  `ハ´)   \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

アルさんの事だ、ここまで考えてることだろうて。
661名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:30:44 ID:jdVU9oyX0
あほか
662名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:31:57 ID:WrrA/pTW0
ガキの相手はしてられんな
663名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:33:28 ID:PvsKCtuL0
今後、中国とは全面対決するしかない。
664名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 12:42:55 ID:XJpWr0+X0
対話には応じない、なら国交断絶でいいな
資材・資金・人材なにもかも引き上げて、貸した金もすぐ請求しろ
で、在日は強制退去な
665名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 13:06:02 ID:f1cvnhDTO
中国が反日で騒げば騒ぐほど、小泉を中心に反中で結束していく日本

無能な小泉と仲間達は国内問題でやりたい放題
いったい誰がどんな絵を描いているんだ?

中国と小泉はグルなのか?
666名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 14:30:43 ID:mhhGuYCD0
これで万が一麻生外相が譲歩なんてしたら
抗議メール送りまくってしまうよ

日本政府は強気に狡猾に頼みます!
667名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 21:17:43 ID:QPjlZfyQ0


   ┌┬┬――┬ヽ
   │||    ||
   │└┴――┘|             ズドゥーン
   │┌-(,,゚(ニ((ニC__△____ ,,  '''"´"''';;;- __             ギャー!!
   ││.........つ1-l__l---A'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ´"''''-''''"              ・∵・(`ハ´)
~"゙"""""""""""""""""

まかせとけ!
668名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 21:53:05 ID:YR/NVwmO0
要求が通らなければ緊張を積み増す。まるで北朝鮮だな。
669名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 21:57:54 ID:ndd/tZZXO
こけまで折り合いがつかないのならもう中国と北朝鮮との国交を断絶すべきだと思う。ていうか断絶しろ!!!

そうすれば中国人、朝鮮人による犯罪も激減で万々歳だ。
670名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 02:18:05 ID:iH3suhYo0
>>429

は、白紙小切手って何?!
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク
671名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 02:20:06 ID:2nK9nxXJ0
外務省はしっかりと英語に翻訳してホームページに公開しておけよ!!
672名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 05:26:19 ID:v6tds3vp0
【中国】 外交部「靖国問題は、日本が約束を本当に実行するのかという問題だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130918099/

外交部の孔泉報道官は1日の定例記者会見で、靖国神社問題について主に次のように述べた。

靖国神社問題は、単なる対話の問題ではなく、日本が約束を本当に実行し、歴史を真剣に反省し、
平和発展の道を歩むのかという問題にも関わる。つまり、中日国交正常化の際に日本が中国に
約束した事柄を日本が本当に実行するのかという問題だ。これは非常に厳粛な政治問題だ。

われわれは、日本が自ら行った約束を適切に履行し、歴史を真剣に反省し、平和発展の道を
歩むよう望む。また、中国や他のアジア諸国の国民、国際社会から信頼を得たいと表明した言葉を、
真に実際の行動に移すよう望む。このほか、重ねて言明するが、われわれは中日関係を非常に
重視しており、いかなる状況でもこの基本政策を変えることはない。

靖国神社には第2次大戦のA級戦犯が祭られている。これらの戦犯の手は、中国やアジア諸国の人々の
鮮血にまみれている。A級戦犯を祭ったこのような場所を参拝することは何を意味するのか。
日本の指導者はこの問題を真剣に考え、アジアや他の被害国の国民の感情を真剣に考え、
中日の国交正常化時に双方が得た共通認識を実現し、国交正常化を実現していくための政治的基礎を
真剣に考えるべきだ。また、中日双方が繰り返し述べた、両国関係は「歴史を鑑(かがみ)として未来に向かう」
を土台に構築すべきだという重要問題を真剣に考えるべきだ。われわれはすでに何度も表明したとおり、
日本の指導者が靖国神社を参拝することに断固として反対する。

日本の指導者は、良知をもって、被害国の数多くの国民の感情に配慮し、国際社会やアジア諸国の信頼を
いかに得るかを考え、実際の行動で歴史を真剣に反省し、平和発展の道を歩むという自身の約束を真剣に
実行するべきだ。

http://www.people.ne.jp/2005/11/02/jp20051102_54810.html
673名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 12:40:08 ID:HWfqpIyA0
>>664
むちゃくちゃ言っているように読めるが、正論だな。

外交担当は常識的な感覚で対応すればいいだけのこと。

「対話には応じない・・・それは対話で成り立っている
 国際社会、平和主義社会に大きく反する行為。
 自国の主張しか認めないというのは、国際秩序を乱していること他ならない。」
 日本国は国連に採択を預けます」

アメリカに口実を与えましょうか・・・・。
674名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 12:56:42 ID:xE3X/Qiz0
>日本側が譲歩しない限り解決はあり得ない
別に中国が喜ぶような解決なんかしなくていいよ
次の総理が麻生でも安倍でも靖国参拝は続くわけだし
特定アジアの方が身の振り方を今から考えておけばいい
675名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 12:57:34 ID:5foe3Xly0
んじゃ放置プレイで。
676名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 12:59:20 ID:gkUgFB/X0 BE:94190786-#
東京裁判(極東軍事法廷)は文明諸国における法律の二大原則である「罪刑法定主義」と「刑罰不遡及」
の要件を両方とも満足せず「裁判」とか「法廷」の名に値しないものであり、戦勝国による敗戦国への
戦後報復(リンチ)というのが実態だ。極東軍事裁判 : http://popup5.tok2.com/home2/usam/
同法廷の判事の中で国際法の権威はインドのパル判事一人しかおらず、そのパル判事は被告無罪を主張
している。東京裁判では、中共に支配されていたラストエンペラー溥儀による偽証に対しての反論とし
て、溥儀の家庭教師であったサー・レジナルド・F・ジョンストンの著による満州国の成立史である
「紫禁城の黄昏」を証拠申請したのだが、却下され、溥儀の偽証が証拠採用されている事例などがあり、
現在の感覚では「再審すべき内容」であり、東京裁判の「判決」というものを正当とすると認識を誤る
のである。中韓が盛んに政治宣伝している靖国神社のA級戦犯合祀に関する論難も、その前提が「正当
な東京裁判」という点にあり、「不当なる復讐劇」という事実を認識すれば、中韓の政治宣伝の虚構も
明白になる。
アジアの歴史: http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/souko/vip1219.swf
日本は本当に負けたのか? : http://iimovie.com/syuusenn.html
677名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 13:56:37 ID:59XZprjq0
対話解決なし..この問題は永久放置という結論が出たという解釈で良いね。

賠償まがいのODAや、技術・資金援助が不要になって喜ばしい限りだ。

他の南京大虐殺や、毒ガス弾処理責任、ビザ無し渡航なども全て対話解決
なし永久解決なしで通してくれんか。


678名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 13:59:04 ID:f0Em3s+E0
>>429
kwsk
679名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 17:34:54 ID:Pq1HxtQv0
日本企業も早いとこ現地の工場を引き上げたほうがいい。
高度経済成長期の日本の比じゃないくらい「公害」が進んでいる。
絶対に日本企業のせいにして謝罪と賠償を求めてくるぞ!
 5年〜10年儲けるために、孫に借金を残すのは団塊の世代で終わりにしてくれ。
中国に出た企業のやりやすい環境を作る為のODAやその他、税金の投入は二重に将来
の日本人を苦しめる事になる。
680名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 17:39:21 ID:HLMjk7EC0
心の問題や正しい歴史認識まで譲歩できないさ。
681名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 17:41:54 ID:G/lC1feF0
対話じゃなければ武力行使か?
願ったりな話だが・・
682679:2005/11/03(木) 17:42:34 ID:Pq1HxtQv0
スマソ 誤爆。
683名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 17:49:55 ID:BuyLFP560
>>9
>>76
>>89

イイ!!
684名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:02:45 ID:a8MyllaG0
あのキツネにつままれたみたいなハゲがなんか言ってるよw
685名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:08:51 ID:BI82Hky/0
2チャンは創価・統一の朝鮮人の日本支配の道具。背後にフリーメーソン・イルミナティ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1098503735/


2チャンネルは、創価・統一の朝鮮人が日本大衆を騙すために作り上げた洗脳の手段。
運営や削除人は、どれもこれも朝鮮宗教のネット専従工作員ばかり。
その朝鮮人たちを手先に使って、背後のイルミナティたちは地球上で唯一イルミナティの強敵となりえる日本人を無力化し、間接支配せんとしている。
朝鮮邪教・フリーメーソン・イルミナティ犯罪勢力に不都合なスレは、朝鮮人の削除人が片っ端から削除し、
日韓離反、日中軋轢を扇動する似非(朝鮮)右翼の立てたごろつきスレッドが2チャン掲示板の上位を占める。日本の若年層に無思考の単純馬鹿右翼を大量生産しようと企んできたのだ。
686名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:08:57 ID:KtlQk7RD0
放置でよいのね。よかったじゃん。
687名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:31:45 ID:rt59eP4zO
>581
「小次郎、敗れたり(ry」
688名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:42:36 ID:Q/nRqHC00
議論したら負けると認めたってことだな。
689名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:48:09 ID:gQ9pOsIj0
麻生に「歴史を鑑とせよと言うのなら数千万の犠牲者を出した
毛沢東時代こそ反省すべきではないのか」とか言って欲しい。
690名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:48:51 ID:Ewqt3ZTI0
ひきこもりかよ
691名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:50:22 ID:wcweW/p/0
「対話で解決できる問題ではない」ってのはいまさら靖国参拝やめても遅いよっ
てことかな。

戦争ですか?
692名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:55:36 ID:8ABP9G270
じゃあもう靖国に関して内政干渉はやめたということですね
693名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:55:37 ID:wl/NZ31Y0
>>679
政府がそれを打診しないと、
企業は利益で動くものだから、専門家などが
同じ指摘をしても動かないだろうな
694名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:00:26 ID:L8qRIscs0
インド+東南アジア+台湾

これからは特定アジアを切ってアジアに目を向けよう
695名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:14:27 ID:MuxlZ9BX0
所詮中国は共産党一党独裁国家だからね。
北朝鮮の親分。
似たもの同士ってことで。
696名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:34:56 ID:Kq/4r6hz0
これは、靖国はもはや重要なカードとして使えないって
ことに気づいたっていう厨の敗北宣言なんじゃないの
やっぱり強気に出て良かったじゃん
697名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:38:35 ID:gbPQVsMY0
>>1
だからさっさと空中分解でもしたらどうか?>中国共産党
698名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:42:40 ID:qLaEQnLj0
>日本側が真剣に歴史を反省し、平和の発展を求めるかどうかの問題だ

こりゃ、どう見ても靖国で譲歩したら次のカードを切ってくるね。
だから、靖国でも譲歩しなかった小泉が正しいってことだよ。
来年は首相・官房長官・外相揃って8/15に参拝よろ。
699名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:42:52 ID:c8Jwvso50
日本の態度は変わっていないのに、
かってに政治カードにして、引っ込みがつかなくなった
中国が反省すべき
700名無しさん@6周年
シナ人はゴキブリなのです。
決して絶滅はしないでしょう。

だからといって!

駆除を怠ってはいけません!