【狂牛病】米国産牛肉、やっぱり危ない?=ディアハンターも真っ青「鹿プリオン病」、霊長類に感染 189 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 02:38:48 ID:7+hoRMeJO
米国の牛は鶏のウンコだけでなくシカまで食わされてるのか。 他になにされてなに食ってるんだかわからんな
190 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 02:55:41 ID:q9km0IL3O
共食いはヤバイ。かなりヤバイ。
191 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 03:05:25 ID:YWA632bGO
キティビーフ晒し
192 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 08:31:17 ID:tMlOfNOA0
193 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 08:41:07 ID:kuafJ6We0
ところでなんでディアハンターが真っ青なんだ?
194 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 08:42:50 ID:MO0Dx11+0
今の状況で米国産牛肉の輸入再開は非常に危険。数年後に必ず死者が出るだろう。
あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層 のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。 食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。 輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息 だよな。 とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。
196 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 08:47:40 ID:7+hoRMeJO
>194 シカハンターから26人ヤコブ病がでていてWHOで問題になっている 牛のように隠さなくていいぶん、情報がある
お前らは、これだけのことを仕出かして、組閣の発表のドサクサに紛れて こっそり発表していけしゃあしゃあとしているあの売国奴の小泉純一郎を まだ支持するつもりか?
198 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 08:50:57 ID:3xl3auH50
キャプテンビーフハート
しかし、なんでプリオン病は草食動物に特有なんだろう。それこそ肉骨粉たっぷりの餌を食っていそうな犬猫の感染って聞かないよな。 肉食動物は淘汰を受けて、プリオン病にならないように進化してるのかな?
>>200 実験してみないと判らないが、肉食動物は体中のプリオン分解速度が
草食動物に比べて速いのだと思う。動物の体内には多かれ少なかれ、
異常プリオンが含まれているから、経口摂取した異常プリオンが体内
バランスを崩さないような適応をしている筈。
vCJDやCJDは不明なことが多く、治療法も緒についていないようだが、
その方向から抑制方法が見つけられそうな気はしている。
202 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 10:16:10 ID:PuKyTzYM0
>>110 その前に飼料だな。
肉骨粉やらがそもそものBSEの原因なのに、アメリカではいまだに平気で牛に食わせてる。
日・欧・豪では製造すらとっくに禁止されているというのに。
これが問題だから、いくら危険部位の除去をしようが全頭検査をしようが
アメリカの牛肉は危険過ぎて食べられない。
203 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 10:17:45 ID:Q6w47kgT0
204 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 10:44:27 ID:q9km0IL3O
ろくな狂牛報道もなしで年末のどさくさに紛れて輸入再開、ズルすぎるよね。 黄色人種の日本人は、白色人種のアメリカ人の倍感染しやすいって言うのに。
205 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 10:50:21 ID:ggrteA5CO
>>201 よくわからないがおまいが頭が良いんじゃないかって事だけはわかったよ
206 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 11:00:31 ID:q9km0IL3O
草食動物は肉食動物よりプリオンの分解が遅いから? 異常プリオンが体内に入った時に、肉食動物より草食動物の方が体内のプリオンバランスが崩れ安いってこと? でも遺伝子型によるかかりやすさは日本人は白人の二倍なのは、日本人は草食動物の遺伝子で、 白人は肉食動物の遺伝子だから? ともかく元を辿れば牛に牛食べさせて飼ってたのが元凶なんだよね。 いくら飼料の廃物利用とは言え、共食いがデフォルトなんてダメでしょ。
207 :
●バーナーたん :2005/11/03(木) 11:31:51 ID:2fhBwFzn0
輸入が再開されてない現状では危険部位除去の検証ってできないけど、 再開されたらその辺のスーパーとかに調査用試料(精肉な)が大量に出回るんでしょ? 中−韓キムチ戦争どころじゃない問題になりそうじゃね?
208 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 11:38:02 ID:kUnH1zs5O
アメの畜産業者もB連中だろ。偽装インチキしまくりなんだろうな。
調査会社でも起ち上げたら儲かるかな。
これをきっかけに日本の優秀な代用食品を 海外に売りまくるのはどう? 日本には魚肉 ソーセージや大豆ハンバーグがあるし。
>>206 たぶん違う。祖先の生物種は同じでも、短期間に環境への適応分化がなされた可能性がある。
要するに、採取型から農耕型社会を築いて草食・雑食に適応した氏族でMM型ないし
MN型の遺伝子を発現・継承し、狩猟型社会を長く維持して肉食に適応した氏族がVV型を
発現・継承した。・・・とかいう仮説が成り立つかもしれないというだけ。
逆に、保有する遺伝子型の違いが、それに適した文化と分布を形成したのかもしれないが。
まあ、食いなれないものを食うと体を壊すということかね。 人間もほかの動植物も。なんにしても、漏れは素人なので研究待ちだわな。
意外に、人類は絶滅したと思われたネアンデルタール人辺りからVV型遺伝子を 継承したかもしれんよ。種が異なるクロマニヨン人との間には子孫を残せなかったという 説が主流のようだが、絶滅間際に異種間生殖に成功した変異体がいたかもしれん(笑
そんなこんなで、漏れはVV型遺伝子における人種・民族別の分布やルーツ、 その文化・歴史などには興味があったりして。以上。
ヒンズー教徒が牛食を禁止しているのを 非科学的って言って馬鹿にするのは止めた方がいいな。 むしろ、理にかなった合理的な考え方かもしれん。
216 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 13:31:11 ID:aVZap0CPO
209 アメに始末されちゃうんじゃね?
217 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 13:40:30 ID:0l94SnUa0
あれあれ、とうとう30ヶ月以下とか言い出しちゃったぞ、米高官ww もう日本に防疫なんて思想はねーなww
218 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 13:48:01 ID:MO0Dx11+0
とにかくこうなった以上自分の身は自分で守るしかないな。牛肉は国産以外は 食べないことにして米国産を使う牛丼屋などには絶対に入らないことにしる。
219 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 13:49:34 ID:82zx+SfC0
勇気のある研究発表だ。 牧畜業がメインの中西部の大学でこんな発表を出して 大丈夫なのか?
220 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 14:02:01 ID:Tszu/xcs0
長生きなんてする気ないからどうでもいい。 俺肉好きだし、ただでさえ短い人生なのに好きなもん食えないほうがつらい。
>>219 お米のシステムが強固でありながら、柔軟である証明だね。
統治の基本構造に遊びがあるから強靭なんだよ。だから、うち好みなの。
中国みたいにカッチリ作りこむと、支配層が制御し易くなるが、
それで頭にのった馬鹿が力を掛けすぎると主柱がポッキリ折れて倒壊する。
222 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 14:07:06 ID:RxPDWVZ40
>>220 そういう馬鹿のために将来の医療費がどれだけかかるか考えろよ。
米国牛がそんなに好きなのか?
漏れはどこの国の牛肉でもいいけどね。
日本は食事のタブーなんかも少ないわけで特段牛肉に固執している
消費者なんかおらんだろ。魚でも豚でも羊でも食えばええ。
子持ち女性は子供のこと考えて買わないだろ。特に妊婦はね。
224 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 14:14:32 ID:gT7CIvxk0
アメリカ産牛肉輸入再開で牛丼チェーン店の対応は正反対 吉野屋 すぐ使用販売 すき家 従来通り豪州産使用 アメリカ産の使用は全く考えていない 営業好調なゼンショーグループのすき家と 待ち焦がれていた吉野屋との対応の違い鮮明
225 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 14:24:37 ID:AQz2chfZ0
米国産牛肉不使用の製品を輸入・販売する会社作ったら儲かる。 肉だけでなく牛肉由来の製品全てを扱う。
227 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 15:32:54 ID:q9km0IL3O
>>212 んとなんとなくわかったような気がするw
>>222 だよね。
輸血感染があるしね。
ヤコブ病の看病するのは家族だしね。
228 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 17:35:27 ID:tMlOfNOA0
輸入再開の目処が立って、値下がり始めた牛肉価格に 農家や食肉Bの工作コピペが激しくなってきましたねw 上げて書くため、牛肉関連スレがほとんど同じ位置にあるので 工作がモロバレですよwww
230 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 18:08:58 ID:b/ukdYlf0
231 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 18:11:52 ID:cKu5r6b10
家畜が人間に捕食されぬよう進化を遂げたのだ。
232 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 18:19:42 ID:D/E1KkoX0
>>89 「アルツハイマー」として闇に葬られている可能性もある。
寧ろ、輸入する側が、文句なしに安全性を証明する責務を負っていると思うが。
米国政府も全党検査は「何故か」拒否しているし、
後ろ暗いところがあると思われても仕方が無い。
ま、輸入しても極力牛肉はボイコットするよ。
牛由来製品は避け切れないかも知れないが、
できるだけリスクを減らす方が賢明だろう。
牛肉消費が思ったほど回復しなければ、政府も考えざるを得まい。
最近は経済的にも豚肉しか買えないんですが 豚も結構美味いよ 国産牛の1枚2千円もする肉は買えませんもの(/ω\)
234 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 19:47:13 ID:/e6Lw8Mc0
235 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 21:52:06 ID:PH2BdIn80
わかった。輸入してもいい。 だが、精肉会社は契約によって月齢報告が正しいことを誓約し、アメリカ政府がその保証人となれ。 違約した場合は数兆ドルの損害賠償請求になるが、それでも良いか。 良いなら明日からでも輸入再開だ。 どうだ!
今を見てると過去の狂牛病騒ぎはいったい何だったんだろうなあ? これだったら最初っからBSE無視し続けて未対応してたほうが筋が通ってたかもね。
237 :
名無しさん@6周年 :2005/11/03(木) 22:24:28 ID:RxPDWVZ40
なにいってんの
238 :
名無しさん@6周年 :
2005/11/03(木) 22:29:57 ID:7+hoRMeJO シカでこんなんなってるなら、牛はとてつもないことになっているのかも。。。 もうアメリカの肉くえないね。エキスや動物油脂も心配。 豚鶏乳製品も注意だなこりゃ