【ウニ】米国で高まる寿司フィーバーが、カリフォルニア海岸の生態系を助けるかも?…カリフォルニア"ウニ"委員会

このエントリーをはてなブックマークに追加

アメリカで高まる「寿司」需要が、カリフォルニアの海岸線で消滅しつつある海草藻場の生態系
保護につながるかも知れない。

アメリカの寿司バーは、1988年から1998年の間に5倍に増えた。寿司レストランのDinersでも、
ウニを大量消費している。カリフォルニア ウニ委員会の今週の発表によれば、カリフォルニアに
おいて2300万ドルの生物捕獲産業を生み出している。

スイマーが岩を踏んだ時に危険性のある、このとげで覆われた棘皮動物は昆布を食べる。昆布
はカリフォルニアの海岸線でだんだんと減少している。

最近まで、カリフォルニアのウニはすべて日本向けに輸出されていたが、現在米国のダイバーに
よる年間80万ポンドのウニの収穫の内の1/3は米国内の日本食レストラン向けに回されている。

http://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=oddlyEnoughNews&storyID=2005-10-30T102312Z_01_KNE021579_RTRIDST_0_OUKOE-UK-LIFE-SUSHI.XML
http://www.prnewswire.com/cgi-bin/stories.pl?ACCT=104&STORY=/www/story/10-25-2005/0004194482&EDATE=
2名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:26:11 ID:kbJoyLTH0
>>1
VIPでやれクズ
3名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:26:15 ID:Ban2jOnR0
 
4早よ説教部屋に来々軒 m9( ゚д゚) → ネットペテン師φ ★:2005/10/31(月) 10:26:31 ID:???0
寿司喰いねぇ〜♪
5名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:29:15 ID:KbxYJjtQO
カリフォルニア ウニ委員会
6名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:29:27 ID:KR6NtFbh0
>カリフォルニア ウニ委員会

何この秘密組織。
7名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:29:58 ID:slLwhE570
アメリカのすし屋の半分以上が<丶`∀´>が現実。
唐辛子味の寿司はひどすぎ。


8名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:30:11 ID:oAaNsh3s0
以下、寿司ボンバー・ジェンキン寿司禁止↓
9名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:30:16 ID:Kdt7r9uK0
ウニ嫌い
生エビはアレルギー
10名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:30:21 ID:ma8e2ath0
ウニ食する文化が無いの?
11名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:30:37 ID:pYoYQ9GK0
さあ早く鯨を捕る仕事に戻るんだ
12名無しさん@5周年:2005/10/31(月) 10:30:44 ID:/KaZrRja0
エセ寿司バー(朝鮮人経営)をなんとかしてください!
13名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:31:08 ID:i74w7RCp0
海栗が食う昆布の量なんてたかがしれてる

問題は他にあるはず
14名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:31:29 ID:WU2k4SrV0
ウニの旨さもわからん馬鹿アメリカ人。
牛ばっか食ってねえで、豚も食え、クジラも食え、納豆も食え。
15名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:32:36 ID:izXY8CFD0
海草を海の雑草だと思ってるアメリカ人
食文化の違いはおもしろいねー
16名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:32:51 ID:/jv2z/280
さびの寿司と辛子の寿司と目隠しテストしたらほとんどの人は分からんらしい。
17名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:34:14 ID:dRjJulnZ0
「生ウニのバター炒め」「生ウニのテリーヌ」とかあるのかな?
18名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:34:33 ID:L/10gRV70
ウニ委員会があるならカルフォルニアホヤ委員会があってもいいじゃないだろうか
19名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:34:58 ID:+pW78CUT0
サルの食い物など不味くて食えるか!!
20名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:35:00 ID:szggtCI30
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
21名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:35:28 ID:NG57MxNX0
「生魚食うなんて・・・おぇっ。日本人キモ」
とか前までは言ってなかったか?ほんと欧米人って香具師らは・・・

>>7
日本人が経営する寿司屋は、ニューヨークの高級店街に集まってる
とか聞いた事がある。特アの店はけばけばしくて(電飾とかw)、
わかる人にはちゃんと見分けがつくとか。
22名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:35:55 ID:PNHtkW2Y0
そういえばウニって寿司以外で食った事ないな。
23名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:36:07 ID:MrcXZ38g0
>>16
辛味は味覚ではなくて触覚だからねえ。香りが無ければ両方ともただの刺激物だわな。
24名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:36:51 ID:p2uXFyZ70
西海岸産のウニは大味気味だけどとにかくデカイからね
味ならやっぱり道産なんだけどね
25名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:39:15 ID:duey1ZPx0
ウニって見た目がウンコみたいだから食べたくない。
ウニ食べてる人に食そうとしたきっかけを聞いて見たいわ。
26名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:39:42 ID:/jv2z/280
ウニって廃棄率高すぎるよな。
トゲとか殻とか天ぷらにしたら食えないかな。
27名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:40:10 ID:2kA9mmcK0
普通の握りより巻きずしのほうがメジャーなのはどうも…
で、この前ハンガリーのやつとはなしたら、
Nagasakiってのを食べたってよ。
オラそんなの知らん。
28名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:40:46 ID:mGb78dnt0
生態系を壊してるだけ


29名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:42:14 ID:lihRyOLI0
最近イクラもよく食ってるらしいけど
ピザデブだらけのアメリカ人がコレステロールの高いもの食っちゃヤバイだろ
30名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:42:29 ID:LqFw79GUO
欧米人は昆布も食わないだろ
31名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:42:49 ID:x5X5CQAX0
なまことクラゲも食えば?
32名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:43:12 ID:iT1cO1UT0
ワニかと思った
33名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:43:23 ID:3dGJVJKNO
「寿司は生魚を冷や飯に乗せて手掴みで食う野蛮な料理ニダ」

日本食ブーム

「寿司は伝統的な韓国料理ニダ」
34名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:43:37 ID:vOOfYdao0
うにクリームスパとかうまいけど、コレステロールもカロリーも高すぎだしな。
35名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:44:06 ID:pDtRPUUS0
シーアーチン 人気でねえだろ
確かにコレステロールも高い
36名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:44:12 ID:DJhSqHCE0
昆布はあちらにとっては外来種だし
37名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:44:17 ID:0rp/h/mE0
バッテラで昆布も乱獲したりしてw
38名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:44:22 ID:/IaDhK0I0
>カリフォルニア(゚д゚)ウニー委員会
39名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:44:38 ID:E2Onc9/40
それはうにじゃなく生クリームの問題じゃ……
40名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:46:04 ID:jKbIpb010
で、ハンガリーのやつにもっと聞いたら
バターフィッシュ(外国ではメジャーな魚らしい)の
寿司が一番上手いとのこと。オラそんなの知らん。
41名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:46:32 ID:vOOfYdao0
>>39
うに+生クリーム+卵黄+バターで(゚∀゚)アヒャ!
42名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:47:48 ID:2ngVz8Jp0
>40
そりゃまた脂っこそうな名前の魚やねw
43名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:47:59 ID:szggtCI30
外人の口にあわせるために焼いたりしてるらしいな
44名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:48:14 ID:i74w7RCp0
プリン体が多いから食べると危険

年よりはウニ食うな
45名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:48:23 ID:zGTebKMS0
    |ウニってうまいよな!?
    └y――――――――――

   r、.|ヽハ/| ,ィ
  .r「ヽ t .V .|' f,/ァ    、ヾ''""ツノ, 
 <> ; ・ω・ <Z   ミ ・д・ 彡
 └L,.イ .ハ ト、 ャ-'   "ミ,, , ; ;;::ヾ
   └'l/レ'l、|、ト┘     "'''''""
               ┌ヘ――――――――――――
               |U N !
46名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:49:54 ID:pDtRPUUS0
バターフィッシュってまながつおだよね
あれはソテーしたやつ、んまい
でも寿司か、ふーん うまいのかも
47名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:51:02 ID:p2uXFyZ70
>>40

バターで焼くと美味だそうだからバターフィッシュと名が付いた
48名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:51:09 ID:dRjJulnZ0
>>40
舌ヒラメじゃないか?
49名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:53:18 ID:rkz0eFeq0
ズレた寿司感でエチゼンクラゲフィーバーとか起こして喰いつくしてくれればいいのに。
50名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:53:55 ID:dRjJulnZ0
そのうち寿司の名に「みどり」とか「すみれ」とか「さくら」とか登場しそうだ。
毛唐の好きそうなネーミング。(実在するかどうか知らん)
51名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:54:17 ID:MrcXZ38g0
>>46-48

結局どれが本当なんだよw
52名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:55:33 ID:YQNCt9CK0
寿司は料理じゃない。
ファーストフード。
米に酢をつけて魚を置くだけだから。
53名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:56:24 ID:NmLvO7nt0
54名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:57:00 ID:kf+vCswz0
アメリカの寿司大丈夫か?日本は寄生虫対策としてマイナス40度殺菌してるが、、、
55名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:57:14 ID:b5ohKunG0
ttp://www.dentongenealogy.org/butterfish.jpg
こういう魚らしい>バターフィッシュ
56名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:57:29 ID:hTBzJfhB0
寿司がウケルのはいいんだが、
それに便乗したエセザパニーズのインチキ商売にも注意して欲しいなあ、加州の人々。
ウニと偽って、着色したキムチとか食わされるかもよ。

そんで日本に来て、
「ウニが辛くない、これは一体どういうことだ?!」
とか言うなよw
57名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:58:03 ID:8HOenCV/0
ぎん‐ぽ【銀▽宝】
ニシキギンポ科の海水魚。
沿岸にすみ、全長約二〇センチ。体は細長く、側扁し、頭は小さい。
背びれがえらあなの上方から尾びれの付け根まで連なる。東京地方
では春にとれるものをてんぷらにする。うみどじょう。ぎんぽう。
《季 春》

これだろ。
58名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:58:41 ID:lihRyOLI0
>>52
昔はそうだったらしいね。せっかちな江戸っ子らしく。
シャリが今のような一口サイズになったのは戦後のことで、
昔は俵型の握り飯のようなサイズだったらしい。
59名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:59:29 ID:MrhwAV+s0
アメリカ人はもっとBSE牛を食べて
あまったウニを日本に輸出すればいいんじゃないか?
60名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:01:01 ID:2ESajxVXO
そんなことせずに
乱獲して輸出しまくればいいじゃん
61名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:01:44 ID:Lxaz2xw20
まー「マツサカ ビーフ」がきゃつらの食ってるのとそう変わらん値段で
売られてたりするわけだから、ここでいう「スシ」がどんなもんなのかも
言わずもがなってところでしょうが
62名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:02:26 ID:xsLqypSW0
バターフィッシュってイボダイだと聞いたが?
63名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:04:19 ID:izXY8CFD0
いまアメリカのセレ部達の間で神戸ビーフが人気らしいな
やっぱり信じてないのかな国内牛は安全か
64名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:06:01 ID:8HOenCV/0
>>63
神戸牛は昔から人気あるみたいだぞ。
コービーとかっていわれてるんだけっか。
65名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:08:21 ID:xyJ4S/vPO
>>56
寿司の話なのに全く関係ない朝鮮の話に持ってくなんて本当に朝鮮が好きなんだね
66名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:08:26 ID:dRjJulnZ0
アメリカの観光客が、駅前によくあるチェーンの「ペッパーステーキ」の
ステーキ食べて「デリシャス!」とか叫んでたな。

あいつら、アメリカで普段いったいどんな牛肉食べてるんだ。(w
67名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:09:37 ID:G0xh2QGF0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
68名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:09:40 ID:UThjnHWa0
>>58
なんか日本文化ってのは「せっかちな江戸っ子」が作ったのが多いね。

そばも昔はざるそばが一般的で、みんなつゆをつけて食べてたのが
せっかちな江戸っ子がいちいち面倒だとつゆの中にそばを入れて食べたのが
かけそばの始まりで、そっから今のバラエティーなそばやうどんに発展したらしい。
69名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:09:55 ID:Ns9KPmgF0
本物のエボダイを食いたいな。

来週あたり小田原にでも買いにいこう。
70名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:09:58 ID:vOOfYdao0
外人て自分が食ってる魚で、名前がわからないけどとりあえず旨いのは
バターフィッシュと紹介してる気がしてきたw
どれが正解なんだ。
71ボクナカエモン:2005/10/31(月) 11:10:52 ID:YSNgQmK60
ボクナカエモン

寿司フィーバーって大変。すでに疲れちゃいました。

ボクナカエモン
72名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:11:13 ID:jKbIpb010
>>64
NBA選手のコービー・ブライアントの話が有名だな。
両親が神戸牛の美味さに感動して子供に名付けた。
73名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:13:47 ID:5GWBx/Fq0
たしか日本からの牛肉輸入は制限されているだろ?
制限緩和とかになったら輸出産業美味しそうなんだけどなー
74名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:14:04 ID:wIPgvtT80
>>40 >>42 >>46 >>62

http://www66.tok2.com/home2/ichthy/eat/ibodai.html

とりあえず市場に流通する名として適切な「バターフィッシュ」は、
イボダイ亜目のマナガツオ科ニシマナガツオ属に属する
数種の魚のことらしい。

日本でもイボダイとマナガツオあんまり区別しない人がいる。
イボダイは腹びれがあるが、マナガツオには無い。

ニシマナガツオ、というのは、この仲間の分布が大西洋に
限定されるからとの事

しかしコイとかギンポとか何人かの人が書いているが、
バター焼きにして旨かったら何でもバターフィッシュと呼んでしまう
アバウトな欧米人もいるのだろうかw
75名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:15:22 ID:szggtCI30
コービー 神戸牛でぐぐったら大変な事になった
76名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:17:55 ID:dRjJulnZ0
>>74
なるほど、マナガツオだったのか。でも何でナマで食べるのかなあ。
あれは脂っこいからステーキの方が寿司にするより美味い気がする。

関係ないけど、小僧寿し食べたくなってきた。
77俺様 ◆4/ORE/2ozc :2005/10/31(月) 11:18:01 ID:k9+pI7O/0
>>74
欧米人は、タイに似た魚ならなんでも「スナッパー」で終わらせる傾向があるよ
っつーか、呼び名は文化への密着度で増えるから、魚自体があまり
欧米文化とは密接ではなかったからだろうな
78名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:18:30 ID:L8m14JgmO
>>27
イサキのことだったりして
79名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:19:47 ID:KC/XSlC/0
寿司食いたい
80名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:20:35 ID:mRoA1rOE0
>>1
VIPでやれクズ

これはやらそうとしてるの?
81名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:20:43 ID:QsMCgh+XO
う〜んアメ公の味覚は腐ってるからなぁ
本来の寿司とは別物と考えた方が良いかも
82名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:21:47 ID:wIPgvtT80
マナガツオはクラゲ食べるけど、エチゼンクラゲで
バターフィッシュを大量養殖出来たら良いが?

しかし仔魚時代には共生関係にあったりするらしいので簡単じゃないかな?
83名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:22:29 ID:+XUbIETA0
ちょっと前までは一人で寿司屋行ってたが
最近行かなくなったなぁ
たまにはアワビ食いたいわ
84名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:25:11 ID:rFLGP7sS0
>>74
>>53を見て?????だったけど
あんたの説明で解かった。
疑問がすぐに解決すんのは気持ちいいな!
85名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:25:26 ID:jKbIpb010
じゃあ俺はワカメ酒のみたい
86名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:25:27 ID:dRjJulnZ0
日本でも凄まじい寿司食べたことある。
吉祥寺にあった変わったメニューで有名な創作寿司で、ネタが全部バターで
ソテーして、シャリもただの白飯でつくる「創作江戸前ちらし寿司」。

食べた感じは、エキゾチック。てか、あれ板さんの賄い料理だろ。(w
87俺様 ◆4/ORE/2ozc :2005/10/31(月) 11:26:53 ID:k9+pI7O/0
創作料理=伝統料理を作れない
だとしたら、嫌だ罠w
88名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:27:04 ID:PVpKPLsx0
おれ寿司とか生もの大好きだと思ってたんだけど
たまに寿司食うとノドや口の中が痒くなったりヒリヒリする
本当はむいてないのかもしれない
89名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:31:33 ID:uUQGdiBf0
アメリカ人は食生活貧しいからなあ。
まあ今なら世界各国の食事を食べられるだろうが。

>>76
小僧寿しは、あのチープな味がまたいいところがある。
たまにはあえてラーメン屋のラーメンでなくサッポロ一番を食べたくなるようなもので。
90名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:32:59 ID:WZd9PN1+0
で、ヤツらタコは食うの?
91名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:33:01 ID:8Emvf++30
アメ公と支那畜に海産物の旨さが理解されてしまうと
地球規模で壊滅すると思うんだが
92俺様 ◆4/ORE/2ozc :2005/10/31(月) 11:33:02 ID:k9+pI7O/0
>>88
おまい、それアレルギージャマイカ?

漏れは、瓜系、豆乳、ライチとかで上顎や喉、食道が
ヒリヒリしたり、痒くなったりする
93名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:36:04 ID:vgWHSzgD0
ウニはウニでも食べられないウニってな〜んだ?
94名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:36:13 ID:/Ws+32pl0
>>7
唐辛子味の寿司って・・・
もはや、寿司でもなんでもない
95名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:36:45 ID:Zz1n04a+0
>>76
まて早合点するな。マナガツオとイボダイ(エボダイ)の間には越えられない壁がある。
高級なのはマナガツオの方。そいでもってバターフィッシュはイボダイに近いんだ。
ただし>>77が言うように向こうの魚の呼び名はいい加減だから、マナガツオとイボダイを
区別していないケースも多いだろうな。
あとギンポ=バターフィッシュは俺もどこかで聞いたことがあるのだが、今軽くぐぐっても
分からなかった。そのかわりタカベ=イエロー・ストライプ・バターフィッシュと言うのを
見つけてしまった。
96名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:36:50 ID:QGTvUSu40
やばいよやばいよ!!

そろそろ寿司ブームを抑えないとやばいよ!!!!
97名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:37:55 ID:xsLqypSW0
カリフォルニアで昆布が減ってるって、ジャイアントケルプのこと?
減ってるのか〜。それは結構大問題だね。
98名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:39:35 ID:NiapjD6I0
西海岸は鮫が禁漁だよね。そのうち日本にも要求してくるよ。
99名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:39:44 ID:uUQGdiBf0
ブームっつったって、そんなにアメリカ人がみんな寿司を食べてるわけじゃあるまい。
確かに、三億人のアメリカ人がみんな魚を食いだしたら環境が大変なことになるが。
100名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:40:11 ID:izXY8CFD0
確かにヤバイかも
ネタの値段が高騰するかもwwwうはww
101名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:40:59 ID:QSua1TYo0
マナガツオじゃないよ。
目鯛のことだよ。
釣りする人ならわかると思うけど
目鯛って体表から超ネバネバの体液をだしてんだよ
ちょうどソープで使うローションみたいの。
それでバターフィッシュなんだよ。
102名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:41:05 ID:dRjJulnZ0
>>88
漏れは納豆がダメ。食べると顔が真っ赤になって、首から上がかゆくなる。
気のせいだと思ってずっと放置してたが、一昨年に病院で検査受けて分かった。
抗生物質投与する前に、今は血液検査するのね。アレルギーのチェックとか。
結果、アレルギーだったよ。だけど周囲からは全く理解してもらえん。(w
でも、今でもたまに納豆食べるけどね。ただし大量の大根おろしで和えてから
じゃないと、まともに口にできないけど。
103名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:41:15 ID:99yowPVqO
そろそろあの国が寿司の起源は〜とか言い出すぞ。
104名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:42:09 ID:3FHRZQiC0
韓国起源の寿司がこんなにも有名になるとは、
ウリも鼻が高いニダ。
105名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:42:34 ID:uUQGdiBf0
>>97
しかし、アメリカ人は昆布や若布や海苔も食べないと思うが。
昆布が減っても奴らには関係ないんじゃないのか?

って、こうやって考えると、日本料理って何でも食べるんだねえ。
魚・肉・穀物は当然として、それ以外に貝・海藻・山菜・木の根・実などなど
全部日本料理の一部だからなあ。
106名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:42:49 ID:seSxRrpy0
お前ら牛肉の場合はプリオンプリオンうるさいのに
ウニの場合は黙認するんだなwウザッ
107名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:43:33 ID:YfSS++kd0
>>98
え、ほんと?
サーファーが何人もサメにやられてるのに?
漁っていうか、駆除すりゃいいのにな。
もちろん捕獲したやつは捨てずに食う。
108名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:44:23 ID:OW/cAjTN0
ウニ委員は全員トゲトゲ
109名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:44:38 ID:dRjJulnZ0
>>95 >>101
う〜む、複雑だね。
そのあたりの区別は、毛唐連中はかなりあいまいなんじゃあるまいか?

鯛を平気でフライにして食べる連中だからね。(w
110名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:45:42 ID:izXY8CFD0
>>106 もうちょっとでsexだったのにな
111名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:47:04 ID:7tuCdtub0
>99
多分、捕鯨解禁
112名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:47:38 ID:NB8M7pp80
>>88
エビアレルギーは数が多いから疑ったらいい。
俺はエビカニだめだ……子供の頃は好きだったんだが。
113名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:48:29 ID:myWm6jmOO
そろそろ、韓国人がウニをキムチ漬けしだすぞ〜。
蟹ですら辛くする民族だからな。
114名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:49:00 ID:RDB3vySe0
ブームで生態系を助けても、半島人による偽すし屋&偽日本人によって
日本人の評価が下がる恐れが大きい。
誰だっけ?米俳優と結婚した半島人。
奴は、すし屋勤務で、米俳優が日本に来た時、ハングルで挨拶して
マスコミキョトン、米俳優もキョトン。
日本と半島を区別してないというか、すし屋勤務で日本と混合してるんじゃないか?
半島人の嘘にだまされてたとか?
115名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:49:40 ID:OQadjMMP0
>>103
もう言ってる
116名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:49:47 ID:mpYh29520
>>113
無理
117名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:52:07 ID:5aSR2akZ0 BE:286059896-
ワシントンで日本人経営の寿司屋に入ったが
まあまあだったな。
イカは臭かったがウニは美味かった。
やはりウニの需要が少ないから良質なのか_思った。
寿司飯はもう一つ。値段はやはり高い。
カリフォルニアロールは、以外に美味かった。
118名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:52:34 ID:xwsWKLf60
>>112
子供の頃は好きだったのに、成長に従ってアレルギーが出てくると辛いよね。

俺はキウイやゴールデンパイナップル、その他一部の南国系果実のアレルギーなんだけど
小学校の途中までは普通に給食のキウイが好きだった。
四年生くらいのとき、食ってから倒れて、ヤバいってことが判明。

高校に入ったら他の果実にも範囲が広がって、二十歳を過ぎてからはそれ系の果実を全く口にしていない。
今キウイ食ったら多分死ぬ。

あの味はもう記憶の中にしかない。
119名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:53:04 ID:dRjJulnZ0
韓国の刺身は、コチュジャンと酢味噌で食べるんだよね。
「タコ・イカ」には合いそうだが、白身や赤身の魚だとせっかくの旨味が死んじゃうよ。
120名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:54:58 ID:+XUbIETA0
>>118
いつ死んでもいいようにポケットにキウイを入れておくんだ
121名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:55:20 ID:0rp/h/mE0
>>68

ダウト。世界の麺文化から考えて、つけ麺というのはかなり特殊。
かけそば・うどんはつけ麺が定着する以前からあったと思う。
122名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:56:12 ID:xsLqypSW0
>>105
ジャイアントケルプは、魚の産卵や稚魚時代を過ごす場所として重要なんすよ。
他にも、いろんな生物が依存してるので、減っちゃうと漁業資源や生態系全体に
及ぼす影響が大きいっすよ。
123名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:58:30 ID:sSasC9cP0
ウニももうちょっと臭かったら朝鮮人が買い占めてくれたのに。
牛肉・豚肉は相互に輸出できるように農水省は持ってけ。
安全性と味からして、高所得者層のグルメの象徴になるだろうに。
内臓肉もチョンに安値で輸出するのは、もうやめとけ。
124名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:59:33 ID:xwsWKLf60
>>120
それは死にそうになったら最期にキウイを味わえということか?
いざというときには食って自害しろということか?
125名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:00:23 ID:nJKKknFv0
> このとげで覆われた棘皮動物は昆布を食べる。昆布
> はカリフォルニアの海岸線でだんだんと減少している。

しかし日本食ブームでコンブも(略
126名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:01:34 ID:+XUbIETA0
>>124
前者

「こんな味だったかなぁ・・・・ガクッ」
「おじいちゃぁぁぁぁあん!」
127名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:02:35 ID:dRjJulnZ0
>>118
キウイ食べられないのは残念だね。お大事に。
でも、東日本の住人で「納豆アレルギー」っていうのもきついよ。

朝定食には必ず付いてくるし、昼のランチにも付いていたりする。それを残すと
「栄養あるのにもったいない」とか「納豆嫌いじゃ身体によくないぞ」なんて説教される。
「いや、実はアレルギーで…」なんて説明しても、「何気取ってんだよ!」って怒られる。
周囲の理解は、完全に皆無ですよ。(w
128名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:02:58 ID:JIZ3e9v+0
>>126
ワラタ
129名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:03:15 ID:vOOfYdao0
>>120
じゃ自分はアボカド携帯しておくかな。
アレルギーで咽喉に水腫ができるってことは窒息死か・・・うーん
130名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:03:50 ID:mD1vGXt50
この前ドイツ行ってきたんだけど、ドイツの寿司屋も半島人だった
どこにでもいるな、コイツらw
131名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:04:15 ID:b48Zbf7Z0
日本人が鯨取れないから、太平洋の生態系が破壊されているのですが。
海洋資源が減るっていうの。
132名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:09:11 ID:nW6/G3Fh0
>>44
なるほど、だからプリンにしょう油でウニの味になるのか……
133名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:09:52 ID:QGTvUSu40
アメリカ西海岸の高級寿司店は、日本の高級寿司店にひけを取らないそうだ。
ネタの新鮮さでは凌駕している点もあるとか。
134名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:10:48 ID:aM/AsAoS0
アメリカ人でもウニ食うのか。タコとウニとシャコは食えないと思った
135俺様 ◆4/ORE/2ozc :2005/10/31(月) 12:12:12 ID:k9+pI7O/0
>>130
チョンと支那畜は、ノミやダニ、ゴキブリと同義ですから
136名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:14:13 ID:OBf8RoEYO
【ウニ】
137名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:16:35 ID:SaU63FSwO
UNIXの記事かと思った
138名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:17:29 ID:/jv2z/280
シャコはなんか食えん。
エビよりもかなり虫に近い生物だと思う。
139名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:20:23 ID:NG57MxNX0
>>130
今イギリスのメディアで「美味しい」と、ちょっと話題になっている
韓国人経営のお店のメニュー一例。

「正統韓国式料理」
みそ汁・天ぷら・緑茶

だってさ。殺気が沸きました。
140名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:22:01 ID:nW6/G3Fh0
「いじわるばあさん」で、外人にシャコを「ガレージ」と教えてたっけな
141名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:23:06 ID:0rp/h/mE0
>>139

別にいいじゃねえか。お前もウリナラマンセー日本人かよ
142名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:23:10 ID:XQnX/Iiq0
ところでカムチャッカあたりのウニの輸入ってやってるのかね?
143名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:24:43 ID:dRjJulnZ0
>>140
回転寿司でシャコを注文するときに、「タコ?シャコ?」って聞かれると
「ガレージの方ね」って言って注文してます。一発で通じたよ。(w
144名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:24:46 ID:xsLqypSW0
サザエやアワビもケルプ食ってしまうはずだ。
日本だと、ウニ・サザエ・アワビとか採ったらスゲえ怒られるんだが、
カリフォルニアなら感謝されるかな?行ってこようかな。
145名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:24:49 ID:PVpKPLsx0
>>92>>102>>112
アレルギーなのか なんかショック
確かにエビはあやしい 甘エビなんて絶対痒くなる
味は魚介類で嫌いなものはないんだけどなあ
146名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:24:51 ID:lbigJnE10
>>141
文化をパクられてもいいのか?そうか・・・
147名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:25:01 ID:zGTebKMS0
>>141
韓国風日本料理とかするならまだしも、韓国料理に勝手にしてしまっている
のが許せないんじゃないの?

キムチを「正統派日本料理」なんて言って、普通出さないようなもんで
148名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:25:32 ID:ZNsdaJCA0
>>141
よかねーだろ。露骨な文化のパクリは。
149名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:25:36 ID:vOOfYdao0
>>141
誰が経営していようと、そのメニューで日本式料理を名乗ってるなら気にしないよ。
150名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:26:01 ID:XQnX/Iiq0
韓国行ってきたけど、正直、飯は口に合わなかった。辛いか味がないかの両極端。
そもそも胃が受け付けなかったらしく、旅の途中で下痢したが見事に赤かった。

もっとも、日本に行った事のあるガイドさんも「日本料理は味がなくて...」と言ってたが。
151名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:26:09 ID:NG57MxNX0
>>141
普通に売ってるなら何も言わん。
明らかに「日本料理」を「正統韓国式」つってるから腹が立つわけ。
152名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:27:04 ID:OW9lW5tU0
ウニ不味い。
イクラ不味い。
153名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:27:22 ID:wQmtKTv00
>>8
だれもそんな話題ださねえよ、三国人。
そんなにあの本が出されたのが辛いか。
154名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:27:54 ID:+XUbIETA0
>>152
カワイソス
155141:2005/10/31(月) 12:30:05 ID:0rp/h/mE0
いや餅つけよ皆の衆。緑茶とかみそ汁は脇役だしみそ汁だから正統ってわけじゃねーだろが。
そんなことでウリナラがどうの言ってたら蕎麦やお箸だって中国様のものになっちゃうよ。
156名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:30:49 ID:mlI+TvQb0
>>140
それほとんどの鮨屋で普通に通じるよ
157名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:31:39 ID:dRjJulnZ0
>>142
どーなんだろ。ロシアのウニって、「塩ウニ」みたいな加工品では入ってきてるけどね。
生ウニでロシア産って言うのはあまり知らない。ちなみに塩味きつくて食べられなかったけど。

>>145
アレルギーって今多いからね。特定タンパクに血液が抗原反応する病気。
ちなみに納豆アレルギーは、大豆アレルギーとは違って大豆製品は平気なんだが、
納豆菌に含まれるタンパクにだけ反応起こすアレルギー。意外と多いみたいよ。
158名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:32:16 ID:vOOfYdao0
>>152
ある日突然美味しくなることもあるよ。
自分もうにが美味しいと思うようになったのは今年の6月からだ。
159名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:33:38 ID:TCeiz2PI0
>カリフォルニア ウニ委員会
?、アメリカはわけわからん組織や団体が多い国だよな。
160名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:34:08 ID:ZNsdaJCA0
海洋資源って日本が一番多く消費してるんだろ。
アメリカやら各国が魚好きになったら日本の分が減っちゃうじゃねーか。
ほどほどに不味いもん食わせてあまり流行らないように汁。
161名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:37:06 ID:c4aAabRN0
ウニにプリンかけて食べるとしょうゆの味がするよ
162名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:38:22 ID:NG57MxNX0
>>155
でも、そのお店の料理を食べたイギリス人の頭の中では確実に
みそ汁・天ぷら・緑茶に関しては
→韓国が正統派
→え?日本にもあるの?ああ、韓国から伝わったのか

て勘違いされてもおかしくないんだよ?なんだかなー・・・と思う。
163名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:39:18 ID:ahXliDGwO
ビザ体型で痩せたいのに鳥肉、甲殻類アレルギーの俺が来ましたよ
たまごの白身だけで生活しろと?
だれか助けて
164名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:41:19 ID:eYowED0C0
>>155
味噌汁は正当派の日本料理です。
支那じゃありませんよ。

緑茶は日本でしか飲んでいませんよ。

朝鮮は両班が馬鹿なんで御茶の栽培がされなかったのですよ。
したがって麦茶のようなものばっかりです。
165名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:42:59 ID:7tuCdtub0
>164
>緑茶は日本でしか飲んでいませんよ。

それは無い。
166名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:43:02 ID:7hVQvQowO
>>162屈辱だな\(`Д´)ノ
167名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:43:39 ID:IQW+RvkM0
>>163
運動しろよ
ダイエットなんか幻想

有酸素運動のみが痩せる方法だ
分かったか?
168名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:43:49 ID:AnbsD3aW0
うにの値段が上がったらいやかも
169名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:43:56 ID:vOOfYdao0
>>163
豚のヒレかもも肉と脂の少ない魚食ってりゃいいジャマイカ。
170名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:44:51 ID:eYowED0C0
>>165
中国の緑茶を言ってるわけ?
あれは日本のものとは作り方が違いますよ。

あと最近日本茶を飲むようになった海外の人間が増えているだけで、
緑茶用に栽培して呑んでいるのは日本だけですよ。
あとは日本からの輸入物ばかりです。
171多分においおい:2005/10/31(月) 12:46:05 ID:PGW6qrww0

 >>165は緑茶と烏龍茶等の中国茶の違いがわからないバカ。
172名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:49:03 ID:4IMhxwuoO
>>163
豆腐食え
173名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:49:27 ID:XQnX/Iiq0
>>170
製法が違っても緑茶には違いない。
174141:2005/10/31(月) 12:50:59 ID:0rp/h/mE0
>>164
>味噌汁は正当派の日本料理です。
>支那じゃありませんよ。

俺そんな話してないけど

>朝鮮は両班が馬鹿なんで御茶の栽培がされなかったのですよ。
>したがって麦茶のようなものばっかりです。

つうか茶の栽培適地がないんだよ。
まあそれを考えると輸入もんを正統料理に添えるのは確かに無理があるかもしれんがw

>>171
お前の方が馬鹿だよ。ウーロン茶しか知らないんだろ?

>>162
わからんでもないが馬鹿らしいとおもわんか?
日本の文化が発信されたと思えばいいんだよ。わかるやつにはわかるんだからな。
175名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:51:29 ID:Ef/vqt5S0
>>173
まだ言ってんの?
176名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:51:37 ID:vOOfYdao0
>>173
あれは青茶っていって、分類としては半発酵茶だから緑茶とは違うよ。
水色が緑だから緑茶に見えるだろうけど。
177名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:51:40 ID:cq7GZLJD0
中国では、実は烏龍茶よりも緑茶やジャスミン茶が好まれます
特に、中国緑茶は釜炒りされて香ばしくなっているので味に深みがあります
178名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:52:27 ID:vaYOabeI0
私彼氏のを飲むと喉がイガイガになっちゃう
あれもアレルギーなのかな?
179"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/31(月) 12:53:28 ID:S2Eg6RrA0
タイ、ヒラメなどの白身魚と呑む日本酒はやはり絶品だと。
180"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/10/31(月) 12:57:39 ID:S2Eg6RrA0
>>177
TV番組で見た一幕。
現地の中国人が、サントリーの烏龍茶のペットボトルを持ち歩き、
飲食店に入るとクーラーボックスにまたズラリと日本製の茶飲料が並ぶ。
インタビューすると、「これが中華料理に合うんだ」とのたまうオジサン。

ちょっと不思議な光景だった。
181名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:57:43 ID:mlI+TvQb0
182名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:57:46 ID:3QUKZs7W0
アメリカの安い寿司屋はほとんど朝鮮人経営です

本物の日系寿司屋には通ぶったアメリカ人がたくさん来てる
ガリを超大盛りで頼んだりして微笑ましい
183名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:59:00 ID:1rpXi2P/0
韓国のグラグラ煮た味噌汁は固まるな。
184名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:59:43 ID:2ngVz8Jp0
>179
辛口のと合わせると最高ですな。
185名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:04:24 ID:OZadJcAL0
なぜかアメリカの
寿司・うどん屋のファーストフードの店員は中国人ばかりだが、
不潔な中国人が作った寿司なんか食える代物ではない。
186名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:10:21 ID:eYowED0C0
>>174
だから、日本文化の発信の仕方が歪んでるというか、捏造を元に
朝鮮発でされているからおかしいとみんな突っ込んでるんでしょうが(w

なぜ日本文化を韓国人が韓国料理だと発信しているわけ?
187名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:11:53 ID:RlghIPtK0
うまけりゃいい
188名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:38:38 ID:eYowED0C0
>>183
しかもだしをいれてない、ただのお湯に溶いただけの味噌湯(w

>>187
朝鮮人に歪められると全てが改悪されてます(w

朝鮮人がかかわってまともになった事が無いんだよねぇ、
食べ物でもなんでもさ。
189名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:54:43 ID:oRUSxg0W0
チヂミが好きなオレは非国民かも
190名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:57:42 ID:vOOfYdao0
>>189
チヂミもキムチも柚子茶も好きだけど、あくまで自分で作ったやつ限定。
他国の文化を取り入れるのはいいことだと思うけど、
一緒に悪いところまで持ち込まれるのは願い下げ。
191名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:58:58 ID:PJRZAx+Q0
とにかく日本でハロウィンは禁止だからな絶対に!
192名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:00:28 ID:p2uXFyZ70
寿司を握る日本人、寿司を握る特定アジア人は多いが、寿司を握るアメリカ人は極僅か

ここに、粗悪な特定アジア寿司が流行る理由がある
特定アジアに文句を言う前に、アメリカ人に寿司の調理技術を教えてやりなさいよ
193名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:01:15 ID:mbtu4qlz0
米国内の寿司屋は、ほとんど中国韓国人の偽寿司屋

見よう見まねで不衛生でありえないメニューのまずい寿司を出して
日本食の評価を下げる一方。

あいつらを世界中から駆除しないとまずいだろ
194名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:02:33 ID:vBb3ik4B0
すし屋なんかよりもっとひどいのが、テリヤキ屋
ほぼ100%が半島人経営
195名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:08:55 ID:p2uXFyZ70
アメリカで粗悪な寿司が流行って、日本で粗悪なイタリア料理が流行らない理由

イタリアのリストランテは日本人にもアメリカ人にもフランス人にも門戸を開くが
日本の料亭や寿司屋は日本人以外にはほとんど門戸を開かない

これがどんな意味を持つのかが分からない限り、粗悪な特定アジア寿司は流行り続ける
196名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:09:03 ID:8qoWg4Sw0
一昨日の世界ふしぎ発見!では、カナダ北西部のバンクーバーの寿司屋で
州名にちなんで”ブリティッシュコロンビア・ロール”という鮭の炙り焼きとカイワレの巻き寿司が人気と紹介してたよ。
197名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:14:42 ID:pDtRPUUS0
サケは向こうじゃサーモンステーキ食うし、あぶり焼きはアリ
でもウニはポピュラーに、なるの難しい
198名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:17:04 ID:g+0/q5EA0
まあ、日本人のスシへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
日本駐在中に取引先のデブに、夕食奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず刺身が凄い。皿単位で刺身盛り合わせを買ってくる。手土産に持ってったピザをみて「何だその油は、
貧乏人」という顔をする。南蛮人はいつまでも魚には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その刺身盛り合わせより、俺が買ってきた生ハムピザの方が高い。っつうか、それスーパーの惣菜じゃねえか。
で、デブがシャリを握る。やたら張り切る。コギャル風のデブ娘とヒッキー息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがオヤジマンセーとか言ってる。アイアンシェフか?畜生、氏ね。
ネタも凄い。鮮度大丈夫かよ。値引きシールが見えてるぞ、おい。
で、やたら酢を混ぜる。ワサビ溶かしまくりでデブ一家で食う。良いネタから食う。客人とかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが握って、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残ったツマを寄越す。畜生。
で、デブ一家、散々食い散らかした後に、みんなで緑茶と甲類焼酎と発泡酒を飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかヒッキー息子が言う。おまえ、酒より働け。
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなたイケてない?」とか言う。その日本語ワカンネーヨ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「和食だから大丈夫」とか言う。
なんだそれは?昼間の健康番組か、意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、日本人にスシ誘われたら、要注意ってこった。
199名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:18:07 ID:RYYJCoon0
>>23
触覚違う痛覚
200名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:19:31 ID:7bjQjN0v0
トロと赤身の区別がようやくつくようになったらしいな。
それまでは、同じ値段でトロ、オオトロ選び放題。
ウシや豚は細かく切り刻んでも魚の刻み方は知らなかったようだ。
201名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:19:43 ID:JEanNHld0
どうせコメ人の大半は味がわからない連中なんだから、エチゼンクラゲを
「日本で大流行、夢のダイエット和食」とか称して紹介し加工して輸出しる>漁業関係者
202名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:23:50 ID:ln9H2xZg0
>>198
文中の「デブ」が「ガリ」の方が良かったなあ
203名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:24:28 ID:aMUzWB8E0
>>16
 唐辛子は鼻に来ないよ
204名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:25:51 ID:C5XlJiTv0
>>206
唐辛子じゃなくて辛子だろ
205名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:28:02 ID:fPJu/ovM0
>>198
中途半端だな。ピザが残っているぞ
206名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:28:56 ID:C5XlJiTv0
アンカー間違えた
>>203へのレスね
207名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:29:53 ID:Y7Sv0ZqXO
>>132
悪徳商売にひっかかるんじゃないぞ!がんばれ!
208名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:31:15 ID:815yBhNh0
北カリ沖に群生している海草、通常漠然とケルプと呼んでるけど、「昆布」ではないと思うよ。

瀬戸内海の島で生まれ育ったオカンを
何年か前モントレーの水族館に連れて行ったら、魚なんぞ特に珍しくもなんともない、
といった様子で全然ウケなかった。

しかしケルプ見た時、目が輝いていたよ。
「日本に良く似たのがあるけど、あんなに大きな芽は見たことがない。持って帰れないかな。」
だって。

実はあの水域に特殊な種類らしいね。それを一目で見抜いたオカン、見直した。

209名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:33:52 ID:ln9H2xZg0
>>208
あのケルプが豊かな海をはぐくむんだっけ。
ラッコの寝床。
210名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:34:25 ID:pDtRPUUS0
ヤツラに海苔をsea weedって紹介すると、まずはウェって顔するよな
だから俺はsea vegetableって言ってた
海苔を内側に巻く、いわゆるロールの逆巻きって、そういうアメ人の海苔嫌いを考えての上のことかもしれないな
意外と
211名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:37:01 ID:C5XlJiTv0
>>210
sea grass

とか通じないかな?
212名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:40:20 ID:vOOfYdao0
あの巨大昆布食い尽くすような雲丹なら、きっとでかくで身がいっぱい詰まってるんだろうな。
213名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:41:17 ID:vgWHSzgD0
uppurui
214名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:46:01 ID:vBb3ik4B0
>>210
正解。カリフォルニアロールの逆巻きは
なんとか雨人に鮨に馴染んでもらおうと、
カリフォルニアの鮨バーの職人が開発した。
215名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:48:29 ID:yljDEA3l0
>>211
それだと「海のハッパ」でキメチャおうとする勘違い野朗が出る悪寒w
216名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:49:04 ID:pgfaiC800
とりあえず鯨はベーコンと竜田揚げが美味い
217名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:59:15 ID:4YeAVmd30
英国は島国で英国民は海洋民族なんだから、アングロサクソンの料理文化は、
多種類の海産物を多様な調理法で食するようなものであってもよかったはず。
ところが英国の魚料理というとフィッシュフライくらいしかない。
ユーラシア西方の島国で魚食文化が発達しなかった理由は何なんだろう?
218名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:59:54 ID:267mGm040
中国に緑茶があるとか無いとか喧嘩しているのでぐぐってみた。
ttp://www.c-cha.com/ryokucha/
発酵はさせてないが炒ってあるようだな。

ところでここまで誰も言わないが、美味しんぼのエピソードで
美食倶楽部の昆布の在庫に穴→雄山激怒→実はウニが海中でかじった跡で云々
つーのがあったな。俺はこれでウニが昆布を食べることを知ったよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun/man00914.htm
219名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:01:24 ID:vOOfYdao0
>>216
昔は美味しかったのかもしれないけど、ジャスコで買った血合いみたいな鯨肉の刺身は美味しくなかった。
楽天で買った串揚げとベーコンも、珍しい味とは思ったけど美味しいかは微妙。
個人的な感想としては、鮫の干物のが美味しかった。

一個でどんぶりいっぱいになるぐらい身の入った巨大雲丹が食べたい。
220名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:03:35 ID:C5XlJiTv0
>>219
雲丹は雲丹だけで食いたいな俺は
221名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:10:57 ID:3zxI9WzL0
>>211

そういや大昔に景山民夫がおにぎりの海苔を不思議がって聞いてきた
アメリカ人に「ケルプ」って説明したらすげー顔をしたって言ってたな。
222名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:11:36 ID:vOOfYdao0
>>220
小玉西瓜ぐらいの大きさで、殻が栗の鬼皮くらい薄くて実の詰まった採れたての雲丹。
それを半割にして醤油たらしながらほじって食べるの。
それができれば、コレステロールでどうにかなって死んでも一片の悔い無しw
223名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:13:41 ID:IVoPDrjl0
ウニを食ってなかったかアメリカ人、アホやな、
224名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:14:56 ID:078LjNZGO
採れたてを割ってもらって食べるのが旨い
225名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:17:16 ID:qi5fVzne0
日本の緑茶は1回(せいぜい2回)いれたら飲めないし、お湯にずっと入れててもタンニンの
出すぎで渋くなって飲めない。
中国の緑茶はお湯をいれて葉が開く前に最初のお湯は捨てる。その後またお湯をいれる。
お湯を入れっぱなしで放っておいても渋くならない。
飲んでなくなったら湯を注ぎ、色が出なくなるまで飲む。茶館のシステムは最初に茶葉を
買ってあとはずっとその茶葉で日がな一日過ごす。
香りは日本茶、味は中国茶といってるやつも多いが、最近は農薬と防腐剤の問題が…
226名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:17:35 ID:9TYBpb6G0
回転寿司なのに目の前で割って出してくれるとこあって感動した
どえらいンマカッタ
227名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:18:05 ID:gPSZqROx0






                痛々しく破壊された棘皮動物の死骸から摘出した卵巣 



        

                                  がそんなにうまいのか?  野蛮人ども。
228名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:21:00 ID:0rp/h/mE0
>>217

イギリスには家畜の肉や脂肪があったから。
日本の漁食文化はほ乳類の肉が日常的に食べられないという制約が
あってはじめて発展したものだよ。
229名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:21:05 ID:A6ISQzR00
>>198
ピザよりアボガドの方が良かったんじゃないか?
230名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:21:17 ID:C5XlJiTv0
ガンガゼって食えるのかな?
231名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:25:22 ID:vOOfYdao0
>>227
美味い。
今年までは臭いも嫌いだったのに、好きになったら献血で引っかかるまで夢中で食べた。
232名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:26:50 ID:qSXMyydN0
痛々しく解体された牛の肉片の生焼けならいいのか?
233名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:28:31 ID:AAqtwgaP0
>>105
逆に日本が貧しかった証拠かなとも思う。
アジアはそんな物まで食うの!?ってのが多すぎ。
そんなもの食わんでもえ〜やろ。
234レレレのオジサン:2005/10/31(月) 15:28:38 ID:VVSMDlh/0
>>227 御前さんの言い方なら、刺身は「魚の死体からとった生肉」だし、
茹でた蛸は「生きながら煮られた哀れな生き物の死肉」だろうし、霜降り
ステーキは、「腐れかけた肥満牛の死肉」じゃないの、それじゃ何にも食
えやしないよ(W)
235名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:30:09 ID:vgWHSzgD0
>>227

グロテスクなモノほど上手いんだよ。
236名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:31:29 ID:bZs5nm+t0
>>4
うにはすしより、うに丼だろうが!!!



すしもいいけどな。。
237名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:34:05 ID:11mXvo9w0
ってか、英語でも"Uni"かよ。。。。
238名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:34:15 ID:4xZjyt+b0
アングロサクソンの故郷は北部ヨーロッパ。
もともとは海の文化ではない。
239230:2005/10/31(月) 15:35:41 ID:C5XlJiTv0
ちょっと調べてきたけどガンガゼって食えるんだな。。。
人間ってやつはホントにチャレンジャーが多いなぁw
240名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:37:06 ID:11mXvo9w0
フグ食うってことで、欧米人は驚くらしいぞ
241名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:39:06 ID:0rp/h/mE0
ヒザラガイとかも食べるんだよな。白戸三平の本で知ったが。
まあ貧しさを乗り越えて食文化を発達させたんだからええことよ。
242名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:43:26 ID:tJzxKkmW0
貧しい?アホですか?
243名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:45:37 ID:ne0INhM10
積丹のばふんウニが一番だな。
ウニ丼なんかありえないほどウマいもんなぁ。


244名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:47:13 ID:Sr3y7qsT0
>>233
逆だよ。日本の1平方キロあたりの土地で食べていける人数は、欧州の数倍ある。
植物の生態をみても日本は豊だよ。
風景を見ると、欧州は一面の芝生みたいな綺麗な景色が良くあるけど、あれは
土地が貧しくて植物の種類が貧しいせいだね。日本では雑多な植物が
生い茂って、なんでも食べられる。
245名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:48:02 ID:uUQGdiBf0
考えて見れば、日本の食文化は日本という国ができてからのものではなく
日本国が存在しなかったはるか昔、縄文時代から一万年以上の歴史があるんだな。
そりゃ何でも食ってるだろうよ。
246名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:48:19 ID:f8xUAiVw0
チャーシューマヨネーズとか魚肉以外のものを乗せてもけっこうウマイよな
247名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:50:59 ID:yH8BSoUT0
偽日本人が握った寿司はシャリが酢飯じゃないし生温かい。
248名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:52:44 ID:OO/GvwOS0
ここ数百年以外のヨーロッパって、今で例えるとアフリカや南米とか、中東で内戦
してる所とか、そういうレベルの場所だぞ。
249名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:53:25 ID:C5XlJiTv0
>>241
それも検索して調べたけどアレって貝だったんだ・・・。
子供のことフナムシの化石か?なんて思って見てたw
250名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:53:52 ID:ln9H2xZg0
>>217
アイルランド人は海草を食ってると思う。dulseで検索。
あと、海苔の佃煮みたいなものもあるって。

それにロンドンにはフィッシュケーキとか魚介類のシチューとか
ヒラメのバター焼きや生牡蠣や、フィッシュフライ以外にも旨い魚料理はあったよ。
251名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:53:52 ID:N3al/AeI0
日本人の祖先は象食ってたんだよ
252名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:54:20 ID:pDtRPUUS0
ベトナム人とかは、青魚・小魚食うね
さすがナンプラーを発明する国だと思った
魚のうまい、まずいをよく知ってる
イギリス人は、ほろほろの鱈をディープフライにする時点でアウト
それに塩とかビネガーかけて満足してる時点でもっとアウト
253名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:55:12 ID:9uw/2DLh0
ウニ喰いてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
254名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:56:21 ID:H9QGhMGI0
ヒント:黒潮、気候
255名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:57:04 ID:XksjsCqN0
アイルランドに海藻食べてる地域もあることだし
ほんとに何食ってるか分からないね
イギリス人とか特にマーマイトとかえたいの知れない物食ってるし
256名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:57:34 ID:VNwcFtsb0
>>241
白戸三平はベニテングタケまで食うからな
257249:2005/10/31(月) 15:57:38 ID:C5XlJiTv0
誤字ってた
×子供のこと
○子供の頃
258名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:57:53 ID:t9yAKUTl0
瀬戸貝って瀬戸内海以外もあるのか
259名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:58:10 ID:gb0uNyYK0
いやいや、刺身と違って、ウニなんて食べ慣れてないと喰えないぞ!
タダの虫の内臓を喰っているようなもんだろ。ナマコも同じね。
260名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:58:54 ID:vOOfYdao0
>>252
もっと北の塩鱈を茹でたのと比べれば、フライのほうがはるかにマシ。
北なら魚も美味しいのに、なんで保存食みたいなの以外にろくな料理がないのか不思議。
261名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:59:55 ID:XksjsCqN0
>>259
ほや もね
262名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:01:00 ID:pDtRPUUS0
ベトナムはニョクマムだった…

263名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:02:00 ID:uUQGdiBf0
>>259
一般に内臓というのは美味いものだよ。
フォワグラもあるだろ?
数の子だってニシンの卵巣だしな。
264名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:03:28 ID:cojAs/t80
ウニ委員会は日本に感謝してるってことか?ウニ委員会に感謝されていいことあるのか?
265名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:04:53 ID:0rp/h/mE0
>>244

人口容量と貧富は全くの別概念だよ。
量はあっても、獲るのに手間がかかったりするものが多いんだよ、日本の場合。
肉食を禁止しなければ全く違う食文化になっていたはずだよ。
牛肉を毎日食べる人間がドングリやシジミ獲って食べようなんて思わないよ。

>>255

だね。国単位の比較なんておおざっぱなものだし、日本でも
北と南じゃだいぶ違うしね。
266名無しさん@6周年 :2005/10/31(月) 16:05:24 ID:Pd2zwDa90
ウニの代わりにプリンのせてなれるといい。
軍艦プリン。
267名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:16:03 ID:htXCsYj+0
>>264
お、おまい、”ウニ委員会”の恐ろしさを知らんのか?
アメリカ建国時から存在しており、歴代大統領の9割以上がその完全な支配下にあったと言う
あの”ウニ委員会””を知らんとは...。その支配を逃れようと画策したケネディー家がどうなっ
たか、というのは有名な話だと思うが。
268名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:25:24 ID:BPBQK85J0
>>93
ウニ子じゃないですか? 前に一回聞いた事ありますし
269名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:29:22 ID:rNTJTFgq0
>>93
腐ったウニ
270名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:38:00 ID:qi5fVzne0
ウニはSea urchinっていうんじゃないの。
前ハワイでウニパスタ食ったとき、そう言われたような。
生で食うのはラッコくらいだったかもしれんが、加熱して食ってただろうに。

ところで「いちご煮」美味いよな。
271名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:43:50 ID:DjD1FIwz0
>>265
牛肉を食べる歴史は古くないよ。
冬場にブタを食べていたかな。
放牧も乳を取るためのヤギ、ヒツジが多かったし。
272名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:44:09 ID:XksjsCqN0
>>270
いちご煮が美味いっていう人始めてみた
273名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:44:11 ID:xsLqypSW0
>>217
laver breadって海苔の佃煮のようなものがウェールズではポピュラーと聞く。
274名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:50:33 ID:0rp/h/mE0
>>271

牛肉は例えっすよ。もちろんヤギ、ヒツジ、ウシ、ブタ、肉もミルクも含めてね。
それに牛肉を食べる歴史は古いですよ。食べる機会がどれほどだったかは別として。
275名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:52:54 ID:Xt21WZ680
最近トロ鉄火が大好きで食べすぎてゲロ吐いた俺が来ましたよ
276名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:03:29 ID:816nYS5p0
テリヤキが和食だと思ってる人たちですよ?
277名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:04:20 ID:3ns8tuPS0
今度はウニが絶滅の危機なんてことにならないようにうまくやってくれよ
278名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:05:12 ID:c71Rr5Tm0
>>276
伝統食ではないと思うけど、強いて言えば和食っていうか日本食でないの?
279名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:09:53 ID:uwnRa9tZ0
そうだなん。

和食とそれ以外を区別するのは難しいね。

とんかつ > テリヤキ > ラーメン > カレー
280名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:16:13 ID:0rp/h/mE0
ラーメンやカレーを和食といったらウリナラ中国人やウリナラインド人が騒ぎ出すぞ・・ってことはないかw
281名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:17:48 ID:5ffnJZN70
どうせ食われてるのは朝鮮人の作る似非寿司だろ?
282名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:18:05 ID:816nYS5p0
だから、あれが伝統食だと思ってるんだって。
ショッピングモール行くと、「Japanese=Teriyaki」ですよ、これが。
例えるなら、アメリカの料理はハンバーガーとフライドポテト って感じ?
これイイ例えになってねえな。だって、実際そうだしよ。
283名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:21:23 ID:3QUKZs7W0
アラブ人が握るNYの寿司屋に行ったことがある
284名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:22:01 ID:qDQubEYT0
>>277
かつて、牡蛎を絶滅に追い込んだくらいだからなぁ……。
クマモトに足を向けて寝られないだろ? > 西海岸のオイスターバー
285名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:22:06 ID:vOOfYdao0
>>280
馴染みのあるラーメンやカレーは中国やインドのとは似ても似つかないしね。
正直、ラーメンはそんなに違わないだろうと思ってたけど、
麺からしてまったく違うんで驚いたもの。
小麦粉の麺なんだけど、凄く蕎麦っぽかった。
スープは塩味なんだけど、とくに出汁ってものがあるような味じゃなかった。
あっちでも観光地だからそういう物なのかもしれないけど、サッポロ一番の塩のが美味しいと思った。
286名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:28:03 ID:0rp/h/mE0
知り合いの内モンゴル人も日本のラーメンのファンだよ。
俺はむこうの麺類全般も好きなんだがな。バリエーションがあってとにかく面白いし。
出汁もスパイスも本当にいろいろある。その点はインドのカレーも同じだな。
287名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:28:29 ID:VI2TpDDb0
>>265
欧州の歴史に毎度毎度飢饉が出てくるのは、
常食できる食料がなかったから。
人口を維持する事が出来ないくらい、土地が痩せてるんだよ。
288名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:34:56 ID:qDQubEYT0
>>287
阿部勤也先生のドイツ中世史書籍を読むと、よーく分かるよね。
先生の著作によれば、ドイツの裕福な都市では成人男子が毎日
主食にしていたのが「肉」で、毎日1kgは食べていたらしい。

ブタの方が多かったらしいけど、郊外では牛農家がいて、それ
が毎日入荷する。

小麦については、生産量が著しく低くて、1粒から5粒ほどしか
平均的に生産できなかったそうだ。これは日本の米と比べても
1/4程度だとか。しかも戦争で焼き払われることも多く、小麦
に依存できなかった。

だが大航海時代に輸入された「ジャガイモ」が文字通り救世主
となって、人口が大幅にアップしたそうだ。
289名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:35:27 ID:aVwzLmAS0
>>282
例えばスキヤキは伝統食なのか、というのは日本人にとっても難しい問題でしょ。

それに奴らの認識では、伝統食と単なる日本から来た食との区別はないよ。
〜起源みたいな発想は希薄でし
290名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:37:20 ID:u4+gWadH0
人が食ってるとうまそうなんだよなぁ、ウニ。
でも一口食べると(´・ω・`)
291名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:37:44 ID:Wp48rrL90
アメリカでも磯やけになりかけてるんだ。へ〜。
292名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:38:34 ID:aVwzLmAS0
確かに、軍艦巻程度なら美味しいと思えるけど、ウニ丼位になると辛い。
293名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:39:35 ID:qDQubEYT0
>>289
むつかしいよね。
我々が食べている日本食の大半が、実は「江戸料理」なわけでしょ?
味噌はさておき、醤油の発明は近世に入ってからだし。
294名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:41:41 ID:816nYS5p0
>>289
ごもっともぉ。でもね、許せないんすよ、白米にボトボトテリヤキソースかけて
I love teriyaki とか言ってるのが。米はな、おかずや味噌汁との味の調節に使ったり
ほのかな甘みを楽しむもんだと。寿司にワインってのもな、おい!って思う。
295名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:43:01 ID:0rp/h/mE0
>>294

風呂を捏造されたトルコ人の気持ちがわかるなw
296名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:44:19 ID:qDQubEYT0
>>294
まぁ、それぞれがそれぞれに楽しむのは良しではないですか。
目くじら立てるもんでもなし。寿司にワインは、結構いいもんですよん。
つか、アメリカ人の場合、「アメリカ料理」ってのがないもんだから、
何がどこの料理って、あんまり気にしないようですし。ハンバーガーも
元来は何とかサンドっていう名前であり、どっかの国の田舎料理が起源
なんだそうで。

どっかの国みたく、人様の文化をかっぱらって、うちが元祖! なんて
言い出さないだけいいですわ。
297名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:45:27 ID:vOOfYdao0
>>294
でも、モスのチキンじゃないほうの照り焼きを炊きたてご飯に乗せて食べたいと常々思ってる。
照り焼き+マヨ+レタスをごはんに乗っけて食べるのってすごく美味しいと思うんだ。
最後の晩餐なら、そこにアボカドをスライスしてわさび醤油であえたのも加えたい。
298名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:45:49 ID:DjD1FIwz0
>>263
あの美しい懐石料理も近代になってから、一人の人によって
確立されたしね。
299名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:48:24 ID:aVwzLmAS0
>>296
ですな。

ところで、食以外の所では米国人も〜は俺たちが教えた、〜は米国のコピー、という場面も多いですよ。
300名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:49:14 ID:NBruaq1R0
うに→海草
くじら→魚
鯨もとって生態系保護していいよね( ・ω・)
301名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:49:19 ID:qi5fVzne0
>272
えっ、ダメ?
レトルトのを炊き込みごはんにすると美味いと思うんだけど。
汁のままでは食したことないな。
302名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:50:01 ID:PgXL0bRC0
まあ正直野菜と豆くってれば、魚も獣肉もいらんけどね。
屁も臭くなくなるし。でも野菜や豆食ってると、屁の量が凄い。
ぷっぷぷっぷ出る
303名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:50:44 ID:XksjsCqN0
よく行くカレー屋があるんだけど、看板には「インドカレー専門店」
って書いてあるんだが、やってる人はパキスタン人
実際はパキスタンカレーだとおもうのだが
304名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:51:59 ID:qDQubEYT0
>>299
あぁ、確かに。
いっじょーに「USA!」を強調する人いますね。極めてうざい。
305名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:53:56 ID:0rp/h/mE0
>>303 パキスタンカレーじゃ客排卵罠
306名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:54:20 ID:816nYS5p0
>>296
まぁアメリカ(人)だから許します。何でもミックスしまくってる国なので。
もし、俺に子どもができたら、絶対やらせないだろうなぁ。
正しい食べ方があると思うし。食文化の乱れですよ、これは。
ちなみに日本米が好きな俺は中国産好きじゃないけど、香港人は日本産より
中国産のほうがいいらしい。食も慣れか。この前ターキースティック初めて食べたよ。
慣れれば美味しいと思う。あとは、鹿ジャーキーも美味かったな。
307名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:54:33 ID:CD8/3y5n0
>228
そういや平安時代に牛、確かにいたはずだけど
牛食いの話は聞いた事無いな・・・馬も・・・
牧畜もなさそう。馬も牛も各家庭で1-2匹づつで納屋と畑の往復だけするのイメージ。
仏教の制限か?
308名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:56:55 ID:XksjsCqN0
>>301
炊込みご飯にすると美味しいかもw

そのままは茹でた具に生臭いお湯って感じがした
309名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:57:14 ID:c71Rr5Tm0
>>294
う〜ん...
まぁ、照り焼きがうけるのは、甘いからだろうなぁ...
あいつら、寿司にコーラあわせそうだからなぁ...
寿司にワインって、今や日本でもやってるし...
寿司屋に入って、とりあえずビールっていうオヤジよりはまだマシな気も。

中華料理食うなら、ショウコウ酒じゃなきゃ、というのも原理主義だし、
中華丼とかマーボー丼とか、なんでもかんでも丼にするなよ、とか、
エビマヨなんて、中華じゃねぇ!とか...
なんで、餃子をワザワザ焼くんだよ!残飯くってんのかよ!とか

一方で、和食が、フランス料理に影響を与え、
それがめぐりめぐって、ヌーベルシノアという、お上品な中華もあるわけで。

サシが入ったビーフなんてのも、欧米肉食文化->日本チューン->欧米で再評価。

おかげで、テリヤキバーガーなんつう、日本食だかアメリカ食だかわからないけど、
おいしいものが開発されるんだし。

文化ってのは相互作用するんだから、そんなに目くじらたてなくってもよいのでは。
310名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:57:57 ID:816nYS5p0
アメリカ何でも一番だと思ってるから。基本的に世界で一番裕福だと思ってる。
一般市民の生活はそうでもないのによ。ペーパー書かなくちゃいけないのに
書き込みしてる俺は馬鹿だ。マジで馬鹿だ。マジでパソコン窓から投げたい。
徹夜してるのに、何も進んでないしよ。3時間は寝れたじゃんかorz
311名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:58:00 ID:0rp/h/mE0
>>307

そう、基本的には仏教にもとづく政策の影響が大きかった。
実際には野生動物の肉は結構食べてたけどね。
312名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:58:31 ID:PVpKPLsx0
どうせウニの代わりにウンコ乗せてもわからないだろ アメ公なんてよ
313名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:00:04 ID:E4mijzqA0
欧米人に海に棲む生き物の旨い喰い方を教えると、
そのうちオオウミガラスやステラー海牛みたいに絶滅させちまうぞ!
314名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:00:57 ID:816nYS5p0
>>309
はぁ、そうかもなぁ。俺国粋主義?
そういうのは好きじゃないんだけど、時代の流れに逆らった事言うと
回りから人がいなくなっちゃうので、極力そういう事実際話さないけどね。
315名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:02:25 ID:XksjsCqN0
teriyakiといえば よしだソース!
316名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:05:23 ID:v5VhTo0s0
>>309
大衆中華の麻婆豆腐を、バター・トーストやハニー・トーストで食べると意外と美味しいよ。
スッチーの間では、この食べ方が普通だそうだ。

アメリカ人が生ウニを食べる時は、バターやマーガリンの代わりにトーストに塗る、
なんて食べ方も結構多いらしい。
317名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:05:38 ID:OWTMzhJH0
しばらくしたら深刻なウニ不足って事になるんだろうな
318名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:09:38 ID:K22JmaSs0
ふっふっふ。
くじらベーコンに手を出す日も近いな。
いや、手っ取り早く、適当な名前付けて食わしてしまえ。
319名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:10:32 ID:vOOfYdao0
>>314
料亭の人とかならそういう考えもありじゃない?
一般家庭で食文化の混雑を避けるのは、ほぼ不可能だけど。
320名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:11:05 ID:aVwzLmAS0
>>314
>俺国粋主義?
鍋奉行かと…

僕はあなたを支持しますよ。
その位主張してもいいじゃないかと言いたい。
321名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:11:24 ID:aMUzWB8E0
>>303
 もともとどっちも英領インドなんだからいいんじゃね?
322名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:12:44 ID:qDQubEYT0
>>307
仏教の影響もあるでしょうけど、牛1頭を育てるのにたくさんの飼料がいりますからのぉ。
あと広大な土地も。

その環境が日本には適合されなかったと。
323名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:14:04 ID:uUQGdiBf0
>>310
似たような立場だな。
俺も徹夜で原稿書いて、今朝送ったところだ。
324名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:14:26 ID:eh08Myg40
  \     、 m'''',ヾミ、、 /
     \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
     、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
     \、\::::::::::/, /,, ;;,
     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   <ガリください
     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
     >、.>  U   <,.<
     ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
   ..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
325名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:15:01 ID:+QXECRmAO
プリンにしょうゆをかけてウニとして食べさせても解らないんじゃないのか
326名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:16:13 ID:omQVFd840
カリフォルニア<丶`∀´>ウリ委員会
327名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:16:13 ID:vgWHSzgD0
↓ケイジャン料理うまいよな
328名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:16:14 ID:PwdWiStI0
おにぎりと漬物とお茶があれば幸せ。
329ゴキブリ渡邊:2005/10/31(月) 18:19:48 ID:1VM+juHp0
前にどッかのスレで誰かかウニには寄生虫がいっぱいいると言っていたけど
大丈夫か?
330名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:24:35 ID:wF5ZB7cs0
うに
属性:木属性
入手可能な場所:近くの森
備考:
 攻撃アイテムとして使える。
 戦闘中マリーが使う事で「うにぃ〜ッ」が聴ける。
 アカデミーで購入可(銀貨20枚)
331名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:24:38 ID:c71Rr5Tm0
>>314
いや、気持ちはわかるんだけどね。
「ご飯汚して食べるんじゃありません!」ってやつ。
(これって、背景にはなんでもマゼマゼして食べる民族への反感もあるんだろうなぁ、
 と、2chをみるようになってから思うようになった。)

日本食好きなのは、welcomeだけど、
それで日本を分かったような気になってくれるな、
日本の精神文化っていうか、躾というか、
食へのありかた・姿勢というのにも目を向けてくれよ。

とは思う。
332名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:27:23 ID:v5VhTo0s0
>>329
人が食べる部位である、卵巣にはいないよ。
この卵巣が「生ウニ」と呼ばれる部分。

ちなみにウニは年中海にいるが、旬の時期があるのは、この卵巣が発達し十分ない
大きさの時期だと、採っても「食べる部分がない」ため。
北海道・積丹だと6〜8月まで。それ以外の時期のウニは、採っても中身が空に近い。
333名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:30:07 ID:GRGlWamj0
筋肉フィーバー! WOW!!
334名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:31:15 ID:XksjsCqN0
>>316
生ウニをトーストに塗るってアレかな?
カナッペ感覚?

日本人ならキャビアをご飯に乗せて食うとか?
ごはんですよ をトーストに塗って食べるのは美味しい
335名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:32:44 ID:vgWHSzgD0
トーストを御飯にのせて食う
336中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/10/31(月) 18:34:01 ID:A1cCxxl90
ウニが食えないんで今度寿司屋に行ったときには誰か代わりに食べてください。
337名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:38:33 ID:UF+/7h0mO
2ちゃんねるウニ委員会の委員長がひと言
↓↓↓
338名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:40:07 ID:v5VhTo0s0
>>334
味付けしていない、殻からスプーンですくったばかりの生ウニってマーガリンみたいな
食感だよ。たぶん普通にトーストにジャムやマーガリン塗る感覚で食べてるんじゃない?
ちなみに日本で売ってる折に入った生ウニは、添加剤の”みょうばん”で本来の味が
失われてる。殻付きの生ウニは、もっと濃厚でねっとりと甘い感触。
339名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:40:19 ID:vOOfYdao0
↑↑↑人違いです。

>>334
ごはんですよとか塩うにをバタートーストにのせて軽くあぶって食べるのはおいしい。

キャビアをごはんにのせるのはお勧めできない。
タラコスパもはらこ飯もおいしいけど、
タラコともイクラとも違うあの生臭さは、温かい料理には絶対合わないもんだと思う。
340名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:44:48 ID:v5VhTo0s0
酒の肴として味わうならば、採れたての殻付きウニを半分に割って、そのまま
火で軽くあぶって「焼きウニ」として食べると香ばしいよ。

これ、産地に近いところじゃないとできないけど、味はずっと深くなる。
味付けはそのまま海水をかけるだけ。(゚д゚)ウマー
341名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:47:21 ID:OSYJYb8e0
巨大なロブスターを水槽から網ですくって出して、握りのネタ用に
刺身にしたら、カレー皿大のシャリにのせて握り寿司に。

ジャンボハンバーガーに負けてません。両手でしっかりと握って
かぶりついてください。
342名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:48:42 ID:PwdWiStI0
>>341
できるかぁあああ
343名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:49:46 ID:1GpNiXlp0
寿司ボンバー?
344名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:03:55 ID:XksjsCqN0
>>341
どっかの国で魚やロブスターの活造り禁止のとこなかったっけ?
ウニも生きてるまま殻からだすから条例違反になるのか
345名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:21:33 ID:C/W0mdK70
海老とか魚はともかく、ウニだの二枚貝だのには感情移入できないな。
もちろん生物学的には間違いなんだが、
感覚的には動物というより植物のような気がしてしまう。
346名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:23:42 ID:esNSj6T30
>>344
オーストラリアじゃ無理じゃない?
347名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:28:10 ID:tZ3om/fS0
>>294
ご飯にソースとか醤油かけたり、卵かけたりするのは?
348名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:28:14 ID:wF5ZB7cs0
>>345
パカパカとパックマンのごとく殻を開閉して水中を泳ぐ
ホタテガイの姿を見ると少しは感情移入できるかもし
れんぞw
349名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:32:23 ID:CIocbdej0
>>345
アワビはお嫌い?
350名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:33:22 ID:EkP008QU0
カリフォルニアはジャイアント・ケルプあるからウニもいっぱいいそうだな
351名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:38:29 ID:ibmNXau+0
ニダー経営のすし屋と区別できるように、
ある基準を満たしているすし屋には日本大使館推奨マークを与えるとかやればいいのに。
352名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:38:36 ID:yTUL33WD0
>>20     
       ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l    イエ寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ   <        へいらっしゃい!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ      \___________________________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、


353名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:41:03 ID:oCh3wz4J0
日本は、世界第6位の海洋大国 広大な国
354名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:43:13 ID:qDQubEYT0
>>351
ですなぁ。

でも、あっちで仕事している人曰く、海産物の流通のほとんどが朝鮮系に
牛耳られているそうで。なもんで、魚関係やろうと思うと、朝鮮系が増え
るんだとか。

なんとかならんかね。
355名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:48:04 ID:mfPAy61w0

ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.yonhapnews.co.kr/news/20050915/040700000020050915112927K7.html

『米国の世論調査機関ハリスのアンケート結果』

<非友好的な国または敵対国>
一位:パキスタン=18%
二位:中国=15%
三位:韓国=14%
四位:コロンビア=11%
五位:フランス=10%

356名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:48:14 ID:EkP008QU0
漏れの叔父が30年以上前カナダに行ってたんだが、中国人は日本名を名乗ってたそうだ。
日本人はアジア人ではまともに扱われるかららしいけど、都合よければなんでもする連中だね。
357名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:49:48 ID:5SwLYfvm0

ウニは鮮度低かったり薬品で色と形を保持してたりすると
臭くて食えたもんじゃないからなぁ
挑戦寿司屋で偽者食って勘違い続出の悪寒

358名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:51:01 ID:LwkrvBxw0
>>351
店名に使う書体で区別するように案内してた記事があったな。
普通の日本人のセンスでは使わない東洋的な書体ってあるだろ。
359名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:55:13 ID:esNSj6T30
>>357
本当に新鮮なときは、メスの生殖巣は甘くて、オスの生殖巣はやや塩味がするらしい。
で、少し時間が経つとオスメス味が大体同じに感じられる。
鮮度が落ちると急にドブくさい臭いがする。

イヤだなぁ。口に入れたとたんドブのにおいがプ〜ンと
360名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:56:17 ID:ibmNXau+0
>>358
なるほどねぇ。でもそれって何も強制力っていうか、厳格な決まりではないから、
ニダーが日本ぽい書体真似て看板出しても何も文句言えないよな。
361名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 19:59:09 ID:QmYS9sA80
コッソリ鯨をメニューに入れとけ
362名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:01:09 ID:iyLFxqOy0
鯨イイ!
363名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:01:47 ID:ibmNXau+0
日本大使館推奨寿司屋の基準

・わさび、しょうが、山椒(もっとあるかも)以外の香辛料を使わない

以下付け足していってくれ
364名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:28:08 ID:ogFiGMeM0
ウニって殻から出すと、急速に鮮度が失われていくんだよな。
だから殻から出すとすぐに、ミョウバン水につけて型崩れとたんぱく質の
変性を防ぐんだけど、これをやってしまうとウニ本来の甘みが失われてしまう。
本当にうまいウニは殻かだ出したらすぐに海水でサッと洗って、そのままご飯に
かけて食う。寿司ネタのウニ特有の臭みとクセが全くなくて、濃厚な甘みが口の
中いっぱいに広がる。
365名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:29:42 ID:piCrKT9z0
海水パックしたうにがあるね
366名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:45:25 ID:C/W0mdK70
ヒトデはウニと近縁の棘皮動物で、味も似ているらしい。
ヒトデが珊瑚を食い荒らし、珊瑚が死滅しつつある海域もあるから、
寿司ネタのレパートリーにヒトデを加えれば、
海洋の環境問題を改善することができるかもしれない。

……エチゼンクラゲにも、そういう解決法があったらいいんだが。
367名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:51:01 ID:5g9F98et0
ウニせんが好きです!><
368名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:55:27 ID:816nYS5p0
>>347
ソースと醤油はいかがなものかと。貧乏くさい、かつ邪道。常に気品高くあれw
家では卵や納豆をかけて食べるのはいいんじゃないかなぁ。
でも、外(ホテルや他人の家)ではやらないけどね、やっぱりちょっとな。
369名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:56:32 ID:iyLFxqOy0
泥くさいウニはイヤダス
370名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:59:17 ID:r/vjulGkO
ウニクリームのスパゲッティもあるのだが
371名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:01:09 ID:816nYS5p0
>>370
ウニの使い方がもったいなさすぎるよ
八戸のイチゴ煮はうまかった〜。
372名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:01:47 ID:BqXh6djS0
>>368
ご飯におかかはさいきょうだろ
373名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:02:55 ID:9BPl/Enl0
アメ公は寿司なんか食ってねーで、もっと牛肉食えよw
374名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:07:44 ID:ogFiGMeM0
>>373
牛肉ばっかり食ってるから、料理の味がわからない。
油で揚げるか焼くかしかレパートリーないし。
375名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:09:31 ID:8PZfYbAq0
>>344
ロブスターは無駄に頭でかすぎてコストパフォーマンス悪すぎ
376名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:09:48 ID:+vHVv5za0
>>372
あぁ、いい、くいてー。よだれでっじゃー
377名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:13:03 ID:R6sqFbSo0
外国にあるSUSHI BARは、マジで不味い。
あんなの食って、外人は日本食を食った気になってんのかな?
378名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:17:27 ID:+vHVv5za0
>>377
俺の友達で理解してる人はいる。アメリカ用にアレンジしてるから、本物じゃないんだよね
って言ってたなぁ。分かってんだったらいいよ、全然って思った。でも、そうじゃない奴が大半だと思う。
379名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:18:02 ID:qDQubEYT0
>>363
トウガラシ使う寿司あるよ(´・ω・`)

>>377
おいしいところのは、おいしいよぉ。
まぁ、だいたいは日本人板さんなんだけど。
380名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:20:23 ID:R6sqFbSo0
>>377外国にあるSUSHI BARで食う寿司は、マジで不味い

訂正
381名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:32:07 ID:tZTloiZa0
カボサンルーカスで食ったメキシコ人が握ったすしはふつうのご飯の上にネタがのってるだけだった。
始めてきた日本人客にかなりびびっていた。
当然まずかった。
ハワイのすしはうまいけど
382?♪:2005/10/31(月) 22:07:28 ID:wSDuBTur0
インドカレー屋が,じつはバングラディシュ人やスリランカ人やネパール人だったとしても,
それは赦せる範囲ではある.
383名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:17:37 ID:yahYLn800
>>382
きちんと勉強していればね?
「カレー」ではなく「インド料理」の名前でスリランカ料理を出したら
怒る人は怒ると思うよ。
勉強せずに、なんらその国の料理に対しての愛着を持たずに
カネのためだけに嘘をついていることが問題。そしてすしの起源まで主張してる点で問題外。
384名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:42:10 ID:IXY5Zdm+0
>>383
だよな。
自分の料理の味に自信を持っていれば、
韓国風寿司とかKorian Susiとかでやればいいわけだ。
これなら「面白い(かもしれない)亜流」として日本人の大半は気分を害しなかっただろう。
でも、ヤツらは嘘をつく。
なにより大切なはずの、自国の文化を貶めた(朝鮮系である事を隠す)ついでに他国の足(日本の食文化)を引っ張り
もちろん、第三者である欧米人(本来、一番大切な客のはずw)もだまして
害を撒き散らす。
考えすぎかもしれないが、俺の目にはこう見えてる。
385名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:44:51 ID:zNkhkMRL0
ナウなヤングがディスコでフィーバー
386名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:47:40 ID:aMUzWB8E0
 ぱきすたんといんどはむかしおなじくにだった。

 にぽんとちょーせんもむかしおなじくにだった。

 だからぱきすたんじんがいんどりょうりうってもちょんがすしうってもいいのです。
387名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:59:15 ID:IXY5Zdm+0
>>385
>>386
”考えない”
という努力乙。
388名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:02:00 ID:1dscRZ4j0
まだ今日ロクなもん食ってない自分は
腹がヘリハラ

カリフォルニアウニって馬糞ウニ並みにうまいんかな
389名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:06:06 ID:OTzNpKv20
そんなにウニが余ってるならパンにウニペーストでも塗って喰えばいい。
390名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:16:15 ID:XksjsCqN0
>>381
ハワイのsanseiってとこで食べたけどゲロ不味だったよ(つД`)
小僧寿しで食べたお稲荷とカリフォルニアロールの方が美味かった

とあるフードコートにあったギリシャ料理屋の人が韓国人で、
釣銭誤魔化すわ頼んだ物作ってないわで腹立ったよ
んで、出てきたスープはギリシャ料理でも何でもない変なスープだった
391名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:25:58 ID:kKIOeUG40
>>388
味は正直イマイチ。
まぁ、カルフォルニアの現地で食べてまともな魚介類なんて、
日本人の味覚じゃせいぜい牡蠣くらいしか。
サンフラン名物カニやクラムだって、鮮度が落ちて生臭くてひどいもんだよ。
彼ら、鮮度を保つ魚介の扱い方を知らんからなぁ。
392名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:42:28 ID:EEs37XEi0
朝鮮人が仕切ってるんじゃ永遠に無理だな。
393名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 05:45:06 ID:4npGF+1W0
>>195
新宿の回転寿司屋はほとんどが中国人店員で占められてるよ。
394名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 10:16:50 ID:7u5oOFqt0
>>391
ウニの場合はやっぱ寒いところでコンブ食って育ったやつじゃないとおいしくないのかな?
395名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 10:27:18 ID:DG5glcneO
>>393
俺も上野とか行った時ほとんどが目付き悪く愛想悪い三国人ばかりだったよ。もとより東京人は愛想悪いが
396名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 10:42:15 ID:i3bEYOyZ0
>>394
んなこたあないと思うよ。寒い地方は型がデカいってだけで
海に勝手に落ちてるのをとって食うぶんには、どこのウニもうまい。
397名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 10:45:28 ID:8N0vZdiu0
アメリカのすし屋って、やくざが経営しているんでしょ?
398名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 11:37:02 ID:JCbtuI390
まあ、アメリカ人のスシに対する認識のずれは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず魚が無い。生魚の姿が見当たらない。刺身が食いたいと言うと「俺、サシミは苦手
なんだよね」という顔をする。エコノミックアニマルめ魚肉にはしっかり熱通せってママから
教わらなかったか?、みたいな。大体、マグロ握りより、ダイナマイトロールなるおにぎりライクな
食い物のほうが売れてる。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが醤油をかける。やたらかける。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
店内も凄い、まず中華風。変な漢字がびっしり書いてある。 違う。日本じゃない。どことなくバリ風。
で、海苔を剥がす。剥がしてデブ一家で食う。海苔だけが残る。巻き物とかそんな概念一切ナシ。
中身だけ、食う。デブが剥いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には海苔をよこす。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った海苔を追加。畜生。
で、デブ一家、5キロくらいスシを食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「スシはローファットだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にスシ誘われたら、要注意ってこった。
399名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 13:01:01 ID:R/WHTGId0
ブレア氏のアフターデスソースっていう激辛ソース(タバスコの40倍辛いとか言うヤツ)買ってきたんだけど
適した料理に
フライドチキン、ミートローフ、メキシコ料理、チーズバーガー、寿司・・・・

す・・・すしぃ!?
400名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 13:26:48 ID:JaLdMrap0
>>399
う〜む。
きっと、わさびでもタバスコでも辛ければ同じとか思ってるんだろうな。
大トロ握るときに、わさびの代わりにタバスコ付けたりして。
401名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 13:33:06 ID:v1nJ8Rj+O
加州の海って水着だけじゃ冷たくて泳げないぐらい水温が低いよ
402名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:01:41 ID:wr4J3oLI0
日本で粗悪なイタリア料理が流行らない理由は、技術を身につけた日本人が大勢いるから
イタリアのリストランテは日本人にも門戸を開き、そこで修行した日本人が帰国後独立する
その結果、粗悪なリストランテは淘汰される

対して、日本の料亭や寿司屋は日本人以外にはほとんど門戸を開かない
美味い寿司を握りたくて技術を学ぼうとしても、日本人は教えてくれない
独学で学んで寿司を出したら、「これは偽物だ、日本を馬鹿にしているのか?」と罵る

これがどんな意味を持つのかが分からない限り、粗悪な特定アジア寿司は流行り続ける
特定アジアに文句を言う前に、アメリカ人に寿司の調理技術を教えてやりなさいよ
403名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:18:29 ID:wr4J3oLI0
http://www.ciachef.edu
アメリカ外食産業界の権威、CIA(アメリカ料理大学)で教わる寿司の握り方

1 マグロ、サーモン、玉子焼を切る(平造り)
2 米飯を平手で丸め俵状にする
3 シャリを均等に皿に並べる
4 シャリの上に少量のわさびを絞る
5 1をシャリの上に載せていく
6 細く切った海苔でシャリとネタを止める

これがアメリカの現実です
特定アジアに文句を言う前に、アメリカ人に広く寿司の調理技術を教えましょう
404名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:19:51 ID:S09nHo+Q0
>>402

それあるかも。
ロスに留学してるときに有名すし店でバイトしてたんだけど、日本人以外のスタッフは皆無(バスボーイ、ウエイターに
少しだけ)だったし。

ただ、郷に入りては郷に従えで日本の独特の徒弟制度になじめないといくら雇ってもらえても厳しいとは思うけど。
405名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:22:07 ID:XFb5d8sr0
俺の知ってるアメ人は、ウニとイクラはグロ過ぎて喰えないって言ってたけどな。
まあ日本人でもそういう人いるか。
406名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:27:50 ID:3xwaFBPN0
こっちの本で、ウニ=エビの卵 と紹介されてたw
407名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:36:36 ID:1D7ikHHp0
股間がウニ臭い↓
408名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:51:22 ID:Ed9Jdqe10
>>403
修行を積んだ職人の寿司と、特アのニセモノとの違いがわからずにバクバク食う
味音痴の米国人相手だからなあ。
日本人相手にするなら、日本から職人呼んだほうがいいし。

まあ、教わりたいという人には門戸を開放するほうがいいけど、レベルを維持する
には試験と認定制度みたいなのもいるだろうなあ。
409名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:51:52 ID:QvsBobV30
古い話に、米国の捕虜が日本で虐待されたという例に「黒い紙」を食わせられたというのが
あった。ワラタ
410名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:55:58 ID:rAbkZCUr0
あと、木の根っこの話もあるな。
411名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:57:58 ID:j8By5ylh0
>>391
> サンフラン名物カニやクラムだって、鮮度が落ちて生臭くてひどいもんだよ。
> 彼ら、鮮度を保つ魚介の扱い方を知らんからなぁ。

それは食べた場所が悪い。フィッシャーマンズワーフ行っても、ロクな料理は食べられないぞ。
高級店に行けば、ちゃんとしたシーフード料理が出てくる。
412名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 14:58:29 ID:R/WHTGId0
>>409
フィリピンの収容所で英軍(米軍?)の捕虜にゴボウ食わせたら
戦後に木の根を食わされたと訴えられてC級戦犯認定ってのもあったな
413名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:00:47 ID:1rZL6eK20
三度のスシよりもスジが好きな奴↓
414名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:10:19 ID:gl0/cy0h0
カリフォルニア秘密結社 ウニ委員会
415名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:13:15 ID:JaLdMrap0
>>412
なんつ〜か……
アメリカ人ってアホだよなあ。
こんなのが世界を支配しとるんだから。
416名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:14:48 ID:MCDTxT340
アメ公はジャンクフード食ってりゃいいんだよ
417名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:15:57 ID:gl0/cy0h0
もうすぐ寄生虫とかで大問題になるよw

偽板前の店で食うなんて信じられないけどな。
418名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:16:36 ID:rnQ0mfwx0
>>416
アメ公はジャンクフードしか食ってないイメージがある
419名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:16:46 ID:wr4J3oLI0
>>408
味音痴とか言う前に、正統な寿司が味わえる機会があるアメリカ人って相当少ないと思うよ

そこら辺に石を投げても、イタリアやフランスでの修行経験がある奴に当たる日本と
総勢1000人(それも日系)しか職人がいないアメリカでは知識量も質も違う
420名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:21:24 ID:QE+P3ZDh0
ブラジルで農場やってた人が従業員におしるこをふるまったら
「ブタのエサを食わせようってのか!」って暴動になったらしい
421名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:27:55 ID:lALvRlWaO
狂牛病の牛肉押しつけといて
新鮮な寿司食ってんじゃねーよ!

牛肉輸入反対だこの野郎。
422名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:28:39 ID:H+iQm0ZW0
>>420
あちらでは豆は塩味で煮て食べるのが普通だから、甘く煮たものを
出されると「うえっ」ということらしい。
日本人がライスプディングに対して示す反応に近い。
でも、おはぎはお米だけど甘く味付けするよね? と言うとまぁ納得し
てくれるけど。
ブラジルには豆を甘く味付けした料理またはデザートは無いのかな。
423名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:32:24 ID:p5nDRthL0
アメリカ人は何でも甘くすりゃいいと思ってるからな。
シロップぶっかけたのとか、チョコレート系は要注意だ
424名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:33:46 ID:LTwoMiDA0
>>409
それで死刑だぞ。わらえん
425名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:34:59 ID:lALvRlWaO
>>412
A級戦犯で死刑じゃなかったか?
自分達も飢えているのに、闇市で手に入れたゴボウを与えて死刑!

この話を聞いた時は、さすがに靖国参拝したくなった。
426名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:36:16 ID:/YTCorJZ0
>>408

 まぁ美味しんぼネタじゃないけど、基本的に生魚の味わからないからね。
日本通とかでもいいとこマグロの生でしょ。
白身とか青魚の生食の味わかるアメリカ人なんかそうそういないよ。

 味が分からないのに料理しようってほうが土台無理。
日本人の味覚が優れてる云々じゃなくて、文化的な問題だし。

427名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:36:22 ID:0YY0uf010
>>422
とうもろこしを甘く煮たのはある。
はっきり言ってまずい。
428名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:38:19 ID:exbvSgUD0
>420

それはないだろ。
ブラジルにも、大きめの小豆に似た豆を煮る大衆料理があるが
429名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:40:48 ID:LTwoMiDA0
>>425
A級は指導者クラス。平和に対する罪とか
BCは下っ端の捕虜虐待とか

っていう区別だよ
430名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:42:20 ID:wr4J3oLI0
>>426
アメリカ人が生魚の味なんて分からないというのなら、
特定アジア寿司に文句を言っても仕方が無いね、彼らもそれで満足してるんだからさ
431名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:45:43 ID:qmaMeedU0
>>412
でもエゲレス人なら海苔食うんだよな。
432名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:54:24 ID:lALvRlWaO
>>429
センキュー!
433名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 15:55:04 ID:MKtrkIuE0
でも日本人だって蟲は喰えないだろ。
タイとかじゃイモムシみてーの食ってるし。
向こうじゃ高級食材らしいけどこっちじゃ絶対受け付けないよなぁ。
434名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 16:01:11 ID:EMWZGbm10
日本だって蜂の子とかイナゴみたいな蟲食べます
435名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 16:03:16 ID:shizOkUe0
大体刺身と寿司の違いくらいわかれや、って感じだ
436名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 16:06:00 ID:H+iQm0ZW0
>>431
ウェールズ人は海藻を食う。日本人よりも多く食うぐらい。
でもイングランド人は食わない。ウェールズ人を「海藻な
んかを喰うやつら」と蔑むそうだ。
437名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 16:17:08 ID:m1MqLDVu0
>425
A級・B級・C級の違いは罪の重さによる区分分けじゃなくて、対象になる戦犯罪の違いによるクラス分けなの。
A級が一番罪が重い戦犯とでも解釈していたのか?

A級戦犯=平和に対する罪に問われた人達を指す
B級戦犯=通例の戦争犯罪(戦時における敵国民への犯罪)
C級戦犯=人道に対する罪(戦時だけでなく平時を含み、自国民への犯罪も対象)

ちなみに東京裁判ではC級はいなかった。独逸はユダヤ人迫害者がこれに該当した。

だからA級でも死刑にならずに済んだ人もいれば、B級で死刑になった人も沢山いた。
根本的にこの手の誤解が多いな、最近は。
438名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 16:21:34 ID:lALvRlWaO
>>437
超センキュー
439名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 16:39:10 ID:8MntsWKG0
日本の回転すし>>>>>>>>>>>アメリカの寿司バー

店員に、中国・朝鮮系がおおい。シャリがばらばらにくずれる。日本の回転すし食いたいよおおおお!
440名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 17:01:10 ID:TRh6nqq60
>>412
>>409
そういうのは後ででも誤解は解けたの?
441名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 17:25:46 ID:v51RlbKh0
戦勝国の正義の国アメリカ様が敗戦国の悪のジャップなんかに補償するわけないでしょう。
未だに国内ですら百人切りが真実扱いされるのに。
ちなみに第二次世界大戦の敗戦後の連合による日本の死刑者数を公表してるのはアメリカと
フィリピンだけ。未だに他の連合側は死刑者数すら公表していない。
無実の罪で殺された日本人イパーイ。
敗戦国ってこんなものさ。首都の制空権すらまだ戻ってないし。
442名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 18:43:05 ID:JaLdMrap0
>>436
ウェールズ人とスコットランド人は、未だにイングランド人と仲が良くないそうだなあ。
それでも一つの国(連合だが)でいる方が不思議に思える。
443名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:04:04 ID:8LUFtAzK0
>>420
かわいそうだなぁ。
普段の行いが悪くて、従業員に信頼されてなかったんじゃないのかな。
444名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 19:30:15 ID:xxowNy960
>>443 煮豆が最低レベルの食事、という地域がある

また甘く煮込んだ豆を嫌う国も多い
445名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:21:19 ID:R/WHTGId0
>>420
セポイの乱といいこの手のネタには事欠かんな
食べ物に関して聖者はいないってことか
446名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:40:45 ID:xxowNy960
北米のワニガメ

料理すると美味だとして、高級品として扱われることもあったという
しかし奴隷合法時代に、奴隷の食事に毎回これが出たところでは
暴動が起こったらしい
447名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:47:12 ID:ecd0LdBN0
確かに毎日海栗出されてもブチ切れるな
448名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 20:52:20 ID:UeQtrrHO0
修学旅行で長野に行って、旅館の人が好意で蜂の子を出してくれたんだけど、
誰も手をつけなかった……という話を思い出した。
449名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:16:50 ID:R/WHTGId0
>>448
それは旅館のオヤジがわざとやってんだよ
450名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:17:58 ID:J7iYqXu80
似非日本料理店とホンモノの日本料理店を区別するために
店の前に日の丸を掲げるようにしたらどうだろう?
特定アジアの客避けにもなるし。

韓国人が売り上げ目当てに日の丸掲げたら親日認定してコリアタウンに告げ口www
451名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:02:11 ID:NAKGMW7/0
シアトルで食べたファーストフードの寿司、シャリが超甘で水分多すぎてべとべとだった。
452名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:23:35 ID:TRh6nqq60
女将を呼べ
453名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:41:04 ID:vEkuV6xW0
米のウニ漁、「天敵」ラッコ南下で大打撃

高級食材の1つ、ウニは年間1万6千トンあまりが
海外から輸入されています。
そのおよそ15%を占めるアメリカのウニ漁が今、
意外な「天敵」の脅威にさらされています。
カリフォルニア州サンタバーバラ。
岸からおよそ100キロ離れた島の近くまで船を
飛ばすのは、ウニ専門の漁師、ブルース・スティール
さんです。

以下ソース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20051101/20051101-00000054-jnn-int.html


ttp://ca.c.yimg.jp/news/1130846986/img.news.yahoo.co.jp/images/20051101/jnn/20051101-00000054-jnn-int-thumb-000.jpg
ニュース動画
ttp://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20051101-00000054-jnn-int-movie-001&media=wm300k
454転んでもただでは起きん:2005/11/01(火) 23:06:30 ID:RCV2HEjR0
ウニのかわりにラッコの脳みそを使おう。
455名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:12:00 ID:SBNo3o4D0
つうかあっちの寿司
日本人がやってるとこだったけどやたら創作的だったよ。
妙なかざりつけしてんの。
なんて説明したらいいかわかんないけどフランス料理かお菓子みたいな。
味はカッパ寿司と互角。
456名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:13:19 ID:JnlEQX0b0
>アメリカ政府は18年前、ラッコとウニ漁の両方を保護するために、南下してきたラッコを
>沖合いの無人島周辺に「強制移住」させる政策を始めました。


ラッコの強制連行ニダwwwwwwwwwww
457名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:31:15 ID:quc8VhCK0
ちくちくうにうに
458名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:36:18 ID:N1iTch4s0
お寿司でワニ食べるの?
459名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:36:34 ID:Ed9Jdqe10
ラッコを訓練してウニ漁に使ったら。。
460名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:42:01 ID:pocTatmA0
ラッコで環境業か
ま、いいんじゃねえの
461名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:45:37 ID:Pq0pyuNl0
一般的な寿司より熟れ寿司の方がおいしいよね
462名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:22:20 ID:umRqcvzI0
>>200
オーストラリアじゃ赤身しか食べなくて、トロは犬や猫の餌っていってたな
463名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:24:16 ID:HlJTchoT0
>>462
昔は日本もそうだったんだってね。
猫もまたいで通るとか言って。
464おいまて:2005/11/02(水) 00:29:40 ID:cnUx4qfK0
>ラッコを訓練してウニ漁に使ったら。。

ラッコの腹にトゲ刺さるだろ。。
465名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:31:33 ID:umRqcvzI0
>>463
低温流通で鮮度を維持できるようになったから寿司とか刺身が全国でたべるようになったわけで
世界的な寿司ブームも流通面の改善がなければ無理だったろうね

昔、宮沢元首相(ヨーダ)は、寿司はげすの食い物だといって食べなかったとか
もともと屋台料理だけどね
466名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:36:24 ID:JMaI9gwd0
戦時中に米兵の捕虜にゴボウを食べさせたら
戦後の戦犯裁判で
「木の根っこを食べさせられた」と
証言されて死刑になった話を思い出した
467名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:08:48 ID:WnQCrGFm0
468名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 04:44:42 ID:4pkhEINz0
うちの近所の回転寿司に大き目のシャリの中に小ぶりの海老天入れた「海老天にぎり」ってのがあって超激ウマ
469名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 08:31:48 ID:rpNnCOy+0
>>468

そりゃタダの天むすw

つーかあの天麩羅油・醤油ダレ・ご飯・海老の組み合わせは最強だな。
マジ(゚Д゚)ウマー
470名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 09:16:37 ID:BwGP1/2N0
握らせてもらえるようになるのに何年も下積みさせられるよりも
手っ取り早くアメリカいったほうが。。なんて風潮もあるそうな
嫌だなー。。
471名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 10:55:08 ID:XsSRc9ue0
>>470
冴えない5年目でも、向こうに行けば花形だからね
実際人材派遣会社に登録して海外に行く職人が大多数

特定アジア人もしたたかで、この手の人材派遣会社は大抵中国系か朝鮮系
日本から職人を「買う」んだよね、この方が自分でやるより手っ取り早いしw
472名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 11:26:27 ID:2QMVWQvK0
キャビアやアンチョビも生モノだけどな

日本人は腐ったもの食うからキモイって言うが、カビたチーズもあるし気にすんな


あーでも、バターン死の行進は日本人なら知っとくべきと思うな。
473名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 11:31:19 ID:fgZVghKz0
>>1
食が生態系を助ける。

心温まる記事だね。

願わくばアメリカの寿司屋をチョソが経営してない事。
474名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 11:37:29 ID:wDAzaOKo0
>>472
アメの捏造史観としてな
475名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 13:55:15 ID:At7pHF0t0
今から回転寿司でカリフォルニアロールとウニ食べてくる
476 :2005/11/02(水) 14:06:43 ID:+SnGO/Y50
カリフォルニア南部のウニの話だが、
今北の方からラッコが移動してきて住み着き、ウニを食いまくっている。
おかげでウニ漁はピンチらしい。
ラッコを別の海域に移転させようとしたがみんな元の海へ戻ったり
死んだりして計画は失敗した。
動物愛護の連中や観光関係者はラッコが増えて喜んでいるようだが
冗談じゃない。
477名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 14:11:13 ID:kSx1oAqA0
>>473
もしそうなら、刺身醤油じゃなくて赤いつけだれが出されるので、すぐわかるよw
478名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 14:27:20 ID:hcWNrdzH0
>>472 バターン死の行進

これも虐待ではなく、どっちかというと不幸な事故なんだがな
ドキュソ戦で両方とも捕虜を取らずにガチンコやってたのとは違う
479名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 18:57:57 ID:E754aFal0
寿司フィーバー、スタートしました
480名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:46:58 ID:QcyAeAaa0
お前ら寿司ネタは何が好きよ
俺はガキの頃から玉子が一番好きなんで、寿司屋に行っても金がかからない
481名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:52:00 ID:4FtTUdkM0
>>480
寿司屋はムッとしている
482名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:54:48 ID:8iic9zVMO
>>480
ネギトロ
中トロ
トロサーモン
4831000レスを目指す男:2005/11/02(水) 19:56:43 ID:1dA5mrQA0
まあ、普通の寿司なんて食い飽きた漏れには、どっかの旅館で食べたみょうがの載った寿司が最高だね。
484名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:58:40 ID:J1qs99jg0
>>483
おまえ友達も嫁さんもいないだろ
485名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 19:58:45 ID:npT/qDkX0
>480
雲丹
486名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:01:18 ID:G9NBS+/w0
玉子って皿で頼むと結構高くない?
俺は値段考えると刺身とか焼き物頼んじゃうんだけど
487名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:04:17 ID:b+lvFf+a0
488名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:06:06 ID:lHLf2f5r0
>>472
> あーでも、バターン死の行進は日本人なら知っとくべきと思うな。

漏れは旧軍の蛮行は大概非難しているが、「バターン死の行軍」に付いては「あの状況では、仕方がなかった」としか言い様がない。
489名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:08:21 ID:nprtRu5T0
寿司なんてシンプルなもんを他の国は考えなかったのが不思議だ。
490名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:08:54 ID:tqRZLtLPO
>>480
つぶ貝
ひもきゅう巻
ホタテ
491名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:11:20 ID:IWQTOIOw0
ウ〜ニ〜はひろい〜な〜
おおき〜いな〜♪
492名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:12:53 ID:LD8Kwolj0
あー、俺たちが年寄りになるころは、海栗もマグロも食えなくなるかもなあ。
今のうちに食っておこっと。
493名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:15:58 ID:XXkxKtXC0
関係ないけど

アメリカ合衆国初代皇帝
ジョシュア・A・ノートン1世のお話

ttp://shabondama.net/kurinoko/flash/beikoku.swf
494名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:21:44 ID:SicwsZj00
こういうのって板さんは日系人なの?
495名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:23:34 ID:kSx1oAqA0
>>494
日本食を現地の人に教え込む教育専門の料理人ていうのが日本に何人かいるんだよ。
いつも世界中を飛び回ってる。

教えるよりも、現地流にアレンジするのをいかに止めるかが一番大変だと、
テレビでやってた。
496名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:33:22 ID:5FIfq0SZO
寿司はサーモンが好きです。

動物は猫さんが好きです。
497名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:33:33 ID:+6E9cD6c0
>>480
アジが好き( ´Д`)
498名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:37:18 ID:6XC0sEDh0
>>480
玉子とかんぴょう巻最高だよな
おばあちゃんがせっかく連れて行ってくれたのになぜいくらを食べなかったのか子供の頃の俺
499名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:46:52 ID:O4w9juHO0
日本の海ではウニが増えすぎて磯焼けが起こってるところもあるのに。
500名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 20:56:06 ID:IJIu47Of0
寿司ネタだと烏賊だけどビーフジャーキー並のパワーがいるのが難点
501名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 21:04:05 ID:/jyIpKMh0
>>500
それは安物&鮮度低下の証拠。
502名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:37:44 ID:rpNnCOy+0
>>499
ウニなんだ?
俺はてっきりオニヒトデ当たりのせいかとオモテタ。

まぁ自分がそう思ってるのも、TVで出てくる珊瑚の
悪役はヒトデだからだろうなぁ。
503名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:45:22 ID:PXnKynSV0
>>495
でも実際海外に出ている板さんは、国内ではじき出されたドロップアウターが大半
そういう人が派遣社員として月給30万で働いている(これでも国内で働くより厚遇)
504名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:54:22 ID:wLaCVzL90
特定アジア経営の寿司屋に行ったことあるけど激不味だった。
シャリを冷ましてないので、ネタが生臭くなっていて食えたもんじゃなかった。
カウンターで握ってる板前風のおっさんに文句言っても
当然日本語が通ずるはずもなく…。
周りの外人も不味そうに食べてた。
505名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 01:32:12 ID:WY7uIvcg0
日本の中でもスシは熟れ寿司から握りになった。
シャリにしてもネタにしても保存性を重視して進歩してた。
漬けたり煮たりね。
いきなり生鮮食流通の遅れた国で生のネタ使うところに無理があるよ。
506名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 01:42:54 ID:17hj9x+i0
日本のラーメン文化の中で鍛えられた日本ラーメンは
オリジナルの中国ラーメンなんかより遥かに美味いのは
周知の事実だが、同じような意味で最近アメリカ人が
世界一美味い寿司が食えるのはカリフォルニアと言い始めてる。
507名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 01:58:13 ID:+34ft3jb0
>>506
インドで仏教流行ってないのと一緒
508名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 02:00:49 ID:OL1qHpI10
ウニってさぁ、ウマイか?
おれにはあれがウマイってのがわかんねぇ
509名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 02:03:03 ID:NAJxtVrt0
米国:中華より日本料理が人気

中華料理は世界の三大料理のひとつと言われ、アメリカ人にも大変
人気がある。
しかし、最近米国のレストラン評価会社「ザガット」(Zagat)の
調査によると、今年は日本料理店が初めて中華料理店を追い抜き、
アメリカ人のお気に入りの店ランキングで上位を占めたという。
中広ニュースが伝えた。

「ザガット」社は毎年、米国のレストランの格付け評価を行う。今
年の米国のレストラン2000軒に対する評価結果では、日本料理店が
中華料理店を抜いて人気が高かったという。

「ザガット」評価でベスト・ファイブにランキングしたのはすべて
フレンチ・レストランであり、5軒の日本レストランが20位以内に
ランキングされた。
一方、ずっと人気を誇ってきた中華料理店の人気は振るわなかった
ようだ。22軒の日本レストランの順位は皆、中華レストランより高
かった。日本料理の人気はうなぎのぼりだという。

中華料理は90年代に米国で人気が高まり、アメリカ人が最も愛する
アジア料理だったが、過去15年間はそのまま足踏み状態で進展がないという。
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d71468.html
510名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 02:05:40 ID:17hj9x+i0
>>507
そら違うべ。日本の寿司文化は廃れてないよ。
511名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 02:13:55 ID:LLbFYYuJ0
>>499>>502
ttp://www.ne.jp/asahi/aji/island/Isoyake/I-mein-3.htm

ウニが磯焼けの原因のひとつ、という説。他にも要因があって連鎖してるようだけど
第一要因としては海水温の上昇に伴う海況変化が有力らしい。
512名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 02:52:04 ID:jvTYtyNL0
うに丼くいてえな
513名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 03:26:11 ID:N0aqeLP50
向こうの中華で一番人気があるのは、ヌーベル・シノワ(フレンチ風)だろうからな。

日本料理は、カリフォルニア風がどんどんこっちに逆輸入されてる様子を見ると、
カリフォルニアと相性が良かったんだろうな、と思う。
カレーやラーメンが中国で生まれて、日本で大発展したように・・・
514名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 03:28:29 ID:DT04ZsAp0
ttp://www.bunka.go.jp/1tyosaku/contents_sympo/special/04.html

日本が占領されていたときに大豆の配給の決定権を持っていたのが、
GHQのアップルトン博士です。彼女は大豆を牛の飼料に優先的に配分し、
醤油にあげなかった。そのため醤油会社の代表が、アップルトン女史に
会いに行って、日本文化の非常に味の大事な部分だからぜひ大豆を醤油に
回してほしいと嘆願しましたところ、彼女はこう言ったと伝えられています。
「日本人の味の好みぐらい変えられる」と。
その後、パン食中心の学校給食が始まり、醤油味の料理はあまり
出ませんでした。そういったことで1500くらいの醤油工場がつぶれました。
私は味の好みを変えられてしまった人間です。彼女の言ったとおり、日本の
食文化って変わってしまったわけです。
515名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 03:48:47 ID:DxSkhCqD0
>>514
一時的には変えられたかも知れんが、また戻ってきているわけだ。

しかしまあ、アメリカ占領時代というのはまさしく日本にとって悪夢だったな。
未だにその悪影響が続いている。
5161000レスを目指す男:2005/11/03(木) 06:26:16 ID:9A/coRGr0
まあ、普通の醤油なんて飲みなれた漏れにとっては、九州の旅館で出た甘い醤油が最高だな。
517名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 06:29:50 ID:sB4lGXZF0
>>516
戦時中かよw>醤油飲み
518名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 06:32:05 ID:G2QtZnFF0
この寿司握ってるのがお隣の国の人かと思うとちょっとゲンナリするが・・・

>>511
URLがasahiって狙ってるのかとおもた
519名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:42:29 ID:/oxCvLaD0
>>506
適当に手に入る酢(バルサミコとかw)、をぶっかけた熱々おにぎりに、
腐りかけのマグロとかをのっけて、なれない箸でボロボロに崩れて
醤油皿に浮かぶ小島と化した飯粒を食うのがスシだと思ってるので
そりゃ、アボガドとかケチャップとかローストチキン入れて、グルグルっと
巻いたヤツの方がウマイと思うのは当然だ罠
520名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:48:33 ID:N0aqeLP50
>>519
貧民向けのスシバーに行っちゃったのかw

日本食出すところもピンからキリまであるから、
ちゃんとしたスシロールを出す店に行かなくちゃダメだよ
521名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:52:35 ID:/oxCvLaD0
>>514
その後、国産畜産業は保護政策をとり日米貿易摩擦の一要因となり
醤油はソイソースとして世界的に認められる味になりました

このアップルトンって女史はアホだな
522名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:56:12 ID:sB4lGXZF0
>>521
伝統製法を捨てて、いまアメリカで一般的な簡易製法に変えろ、
と強要してきたりもしたんだよな。
523名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:00:17 ID:sB4lGXZF0
でも実際のところ、調べると逆の話のほうが多いね。
>>514 の話って本当なのかな?
524名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:01:33 ID:K7Iwiok+0
>>514
アップルトン女史
寿司で逆侵攻されてやがんのm9(^Д^)プギャー
525名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 13:50:32 ID:xpGEBwC00
>>476
そらラッコだって生きてるしな 餌場からは離れんだろ
526名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 13:55:17 ID:5eB3QcLF0
海外ですし屋をやってるのは中国人や韓国人が多いよ
中国人や韓国人に感謝しないとね
527名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 16:58:28 ID:+yfaV8Re0
>>514
↑ここで述べられているアップルトン女史とは別の見方もある↓
http://manabow.com/pioneer/kikkoman/4.html
1945年、戦火はおさまったものの原料不足は続き、GHQでは「主食として日本に供している貴重な大豆を、
歩留まりの劣る醸造醤油用には回せない」という理由で、多くをアミノ酸醤油業者に回そうという動きが出て
きた。そこで、再び舘野らが研究を重ね、短期間醸造とアミノ酸醤油並みの高歩留まりを実現した「新式二
号醤油」の醸造法を完成した。この時、常務になっていた二代茂木啓三郎は、窮地に立つ醤油醸造業界の
要請に応えて、特許を独占することなくその醸造法を公開したのである。
醸造醤油の理解者であったGHQ経済科学局のアップルトン女史は「生活に関わりの深い醤油の問題は日
本人が決めればいい」という立場だったが、この新醸造法の成果を見て、醤油醸造業界に原料を回す決定
をくだした。(従来、アップルトンが醸造醤油を追い詰めたとする説が流布されていたが、茂木啓三郎翁遺
稿集『照干一隅』を監修した佐藤良也氏は、むしろ理解者だったと否定している)
528縄文主義者:2005/11/03(木) 17:30:11 ID:p8e//Eqm0
>>105
>日本料理って何でも食べるんだねえ。
>魚・肉・穀物は当然として、それ以外に貝・海藻・山菜・木の根・実などなど
縄文食は和食の源です。
529名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 17:36:38 ID:A3quAco60
アップルトンて食えるのか?
530名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 18:59:51 ID:WY7uIvcg0
豚肉にリンゴ?悪趣味
531名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 19:45:11 ID:Z4odTW+l0
ポークソテーのアップルソースがけはおいしいのに。
532名無しさん@6周年
でも近年の醤油の消費量は減ってるんだよね
キッコーマンの醤油事業は黒字だけど、これは戦後地場醤油業者が淘汰された結果だし

佐藤良也氏が理解者と言ったのは当然だよね
原料の大豆は体力があるヤマサ、ヒガシマル、キッコーマンに優先的に廻されたから
数件の業者のために全国2000件の地場醤油蔵は徹底的に潰された