【社会】"世界初の旋回式浮体橋"看板倒れ 「夢舞大橋」全く動かずまた訓練中止…大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★看板倒れの旋回式「夢舞大橋」、動かず訓練中止に

 大阪市此花(このはな)区にある世界初の旋回式浮体橋「夢舞大橋」(全長419メートル)で
30日、非常時に橋全体を動かして大型船舶の航路を確保する年1回の開閉訓練があったが、
油圧装置のトラブルで橋が全く動かず、訓練は中止になった。

 昨年も別の不具合で訓練が見送られている。

 夢舞大橋は635億円を投じ、「新世紀のハイテク橋梁(きょうりょう)」との触れ込みで、2001年
に完成した。開閉は、北側の舞洲(まいしま)側の連結部に回転ピンを挿入し、これを支点に反対
側をタグボートでひいて、ほぼ直角に移動させる仕組みで、中央制御室で油圧装置を操作する。

 訓練は、橋の通行と周辺の船舶の運航を止め、午前10時から午後2時半まで行われる予定
だった。

 しかし、準備段階で油圧装置2か所が作動せず、復旧作業も「予定時間内に訓練を終えられ
ない」として午後1時に打ち切られた。

 市港湾局は「万が一に備えた訓練なのに橋を動かすことができず、申し訳ない。原因を調べて
対応したい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051031i401.htm
2名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:41:41 ID:cmVOld+G0
2か?
3名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:42:28 ID:62pQ+hG50
夢舞ってなんて読むの?
4名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:42:58 ID:KKDO6+nm0
>2
(´ω`)お前、この時間にその臆病な2ゲットはなんだよ・・・
もっと堂々といけよ。
5sage:2005/10/31(月) 03:45:48 ID:cmVOld+G0
>>4

すまんなぁ〜、酔ってるもんでw
6名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:46:42 ID:e66OF1lx0
なんか 海の向こうのどっかの国と同じような香りのする事件ですのう…(´・ω・)
7名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:48:23 ID:o0vgxK0u0
>>6
激しく同感
やはり日本とはどこか違うな大阪は
8名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:48:58 ID:22Eh+/rc0
http://www.osaka-minkoku.info/

大阪民国ダメポツアー大阪負の遺産めぐり・夢舞大橋
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka07.htm


このスレでこのサイトはかかせない・・・
9名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:50:38 ID:cnsiPMmd0
ドームとか橋とか動かない可動物が多いですね
10名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:50:56 ID:i+woM+nu0
海外記事なら「あはは楽しそーだな」で終わるけど日本国内か。
あはは楽しそーだな。
11名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:52:14 ID:ZoSkzlsJ0
落ちないだけマシとしよう
12名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:53:49 ID:c9TsPXBy0
>>8
なんでそんな場所にある橋を可動式にする必要があるんだろ
迂回すればいいじゃん

普通に河口にある橋だと思ってたよ
13名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:53:50 ID:LlNLiQLA0
来年は爆破解体ですか?w
14名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:55:11 ID:uc3/K4o10
地に足をつけた計画をしなければなにごともうまくいかないという例ですね。
15名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 03:59:55 ID:ctKMKfAx0
また公費をドブに捨てた結果ですか?阪国は全然懲りませんね!
16名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 04:01:46 ID:gG08uW910
さすが韓国の属国だな
やってる事がソックリ
17名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 04:02:24 ID:z2fHxsN50
ドブではなく土建屋に撒きました。
18名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 04:03:12 ID:eS+CEbX40
つーかハコモノの借金の大半が大阪で
それだけで日本の借金の4割ぐらいあるんだからマジおわっとる
19名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 04:03:55 ID:QjffW6/30
嫌阪厨うぜええええええ

いっぺんお前ら彼女連れて舞洲行ってみろって???
最高やぞここ!

誰もいない池の前に座ったら、いきなりカラフルにライトアップされた噴水が飛び出してくるんだぜ?
バカ大阪市の無駄遣い最高ぉぉぉぉおおお!!
20名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 04:03:59 ID:X+n7wftq0
大阪とかがまともに
好況物を運用できるわけがない。
21名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 04:09:38 ID:wHdvxhAgO
大阪に〜
六百億が
夢と舞う・・・orz
22名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 04:18:18 ID:5ffnJZN70
この640億の無駄橋を作らせたことが大阪民国人の罪
23名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 04:18:32 ID:mAVdrOMXO
阪神が4連敗なんかするからや!

てゆうか村上ファンドのせいやろ。日程もキツかったしな。
24名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 04:22:51 ID:mAVdrOMXO
岡田クビにしたらええねん!
そしたら橋も動くわ!
25名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 04:41:35 ID:QqvCASu6O
また血税の無駄使いですか…
26惨事に遭いましょう:2005/10/31(月) 04:53:40 ID:51FL1vKw0
おおさかって、すごいなぁ(棒読み)


どこの土建屋とお気楽設計者の設計・施工だよw
27名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 04:59:05 ID:j5h3uCD80

さすが、大阪!

律儀さを見直したよ。
28名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:03:52 ID:ki7R5kaj0
なんか韓国みたいな話だなあ・・・
全長500mに満たない橋で総工費635億円て高くね?
なんか動かないし・・・
29名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:05:07 ID:gs4YsZb10
>>28
ヒント:大阪人=韓国人
30名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:07:42 ID:O0xkDGIk0
>>8
凄いな大阪は…流石は日本の痰壺。半端じゃない。
31名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:10:46 ID:7r0pmRTZ0
635億の半分は無駄に抜かれたか。
32名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:17:15 ID:leJEI8Zf0
東南アジアのどっかで
某国の作った橋が愉快に壊滅なされている画像があったな…
33名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:24:54 ID:JFW2H7dF0
ここはひとつ吹石一恵に謝ってもらおうか
34名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:28:45 ID:T4nQt8Nh0
最新型の電車がひっくり返ったあとで信号設備が古いままでしたとか、大阪ドームでコンサートして
みたら地震がおきたとか・・・・こんなんばっかりやな大阪♪

 南海地震で津波がおきても防波堤閉じる事できなくて地下街全滅とかなりそうだね!
35名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:29:16 ID:SZg51z/CP
何をやってもだめだな、大阪は。
36名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:31:41 ID:mAVdrOMXO
それは阪神のことゆうてんのか?
37名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:34:24 ID:Efea7PN20
へたに動いて倒壊するよりは良かったかも・・・
38名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:34:37 ID:pI52Jw8s0
大阪にハイテク?は似合わない。
SEX産業に力を入れるべき。
39名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:36:41 ID:ky1LglS/O
手抜き日本一大阪。お金吸いあげ日本一。
40名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:39:17 ID:NBLFqc/c0
これが大阪エンジニアの限界w。
41名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:42:37 ID:JeBHAuaG0
関空は水没しつつあるし・・・・

関空は洪積層が沈まないと言う前提で造られたのに
洪積層、沈む沈む
42名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:44:09 ID:pI52Jw8s0
大阪猿人の猿知恵
43名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:47:45 ID:rQh+WNd90
なんか図を見てると超カッコ悪いな
真ん中からパカッと開くほうがマシだろ、これ
44名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:50:19 ID:ki7R5kaj0
>>41
洪積層って普通沈むだろ・・・・・・・・・
要するに堆積物なんだし・・・・・・・・・・・・
45名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:55:34 ID:BMz2uFpj0
ってゆうか、この橋ちゃんと動いたことあるの?
46名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:56:42 ID:JeBHAuaG0
>>44
沈まないという前提だったらしい・・・
最初見たとき呆れたよ、で実際沈んでるし

乗降客も減って、今じゃ伊丹の方が多いくらい
そんなんで2期工事だし
47名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 05:57:30 ID:LbHqi6iY0
無駄な公共投資
48名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:01:07 ID:S/PvHqZL0
>>38
これ以上増やしてどうする。
49名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:01:47 ID:X7LEab9w0
>>38
いいこと言った
50名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:12:48 ID:5aK+yJ+10
なんだこの電波橋は
51名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:18:26 ID:ki7R5kaj0
>>46
なんでこう、次から次からバカな理屈が通っちゃうんだろ?
洪積層は堆積地層なんだから沈むし、乗降客が減ってる空港を拡張してどうする?
おまけに500mの橋に635億もかけて役立たずだよ。
頭にゴミでも詰まってるんじゃないか?
52名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:19:03 ID:JPHOxWCE0
大阪市職員全員を人柱として海に埋めておけば、
このような失態を犯す事はなかった。

今からでも遅くない、早急なる実施を。
53名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:24:54 ID:QgcHjy5I0
>大阪湾の主航路(咲洲と夢洲間)が航行できなくなった場合はには大型
>船舶なども運行できるように浮体式の旋回可動橋とするものである。

こんなことのために動く橋(なぜか動かない)造る大阪。
橋が死亡したら意味ないな。
54名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:26:31 ID:wFaa7dhZ0
55名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:27:54 ID:5ffnJZN70
まぁ過去のことウジウジ言っててもしょうがないわけで。これからのことが大事
政治家の一存で理不尽なこと決められる前に広く世間に認知させて
選挙の時絶対そいつに票が集まらないようにすれば良い。
56名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:30:22 ID:rnYqsIrD0
大阪名物

仁王立ち顔射
アナルドリル舐め


大阪ってスゴイなぁ〜
57名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:33:05 ID:7ZxJyJOU0
じっくり橋の場所を見たが、確かに動いたほうがいい気がする。
船がなんか事故起こして、通れなくなったときにいいんじゃない?
例えば戦時に機雷ばら撒かれたときとか
58名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:33:15 ID:8N7TfNiM0
ちゃんと修理できるんだろうな。

大阪ドームの天井みたいに、部品メーカーがつぶれたから、
修理も出来ません。だから二度と動きません、
とかなったらえらいことだぞ。
59名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:37:04 ID:eS+CEbX40
そもそもこの橋を渡った先も無駄遣いハコモノそのものなわけで
60名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:37:40 ID:RpY7YJbW0
また、大阪か!
61名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:42:08 ID:uvSKA5GW0
食い倒れ
看板倒れ
行き倒れ
62名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:42:35 ID:ki7R5kaj0
渡し舟にした方が経済的で実効性が上がったりしてなw
63名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:42:54 ID:FXCUjndyO
また大阪かw
64名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:45:24 ID:X2Tw+MGt0
ばかじゃねえの大阪
65名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:48:24 ID:51yjowVB0
682 :文責・名無しさん :2005/10/06(木) 20:16:33 ID:OtmzzLvc
大阪北港の舞島と夢島を結ぶ「夢舞大橋」を取り上げ
「こんなにガラガラなのに、ウン億円もかけて橋を建設した大阪市」
とかって、全国ニュースでやってんの。

「ハァァァ?」って思ったね。
というのも夢島はまだ埋め立て工事中で、ごく一部のコンテナヤードが稼動してるだけ。
島の大部分は一般車進入禁止なんだから、交通量が少ないのは当然だろ。

まともな理由で叩くネタが無くなってきたから、メチャクチャ言い出すようになったマスコミ。
ウソついてまで大阪叩きしたいのかよ。
東京人が大阪の大発展ぶりに相当焦ってるのがわかる。
66名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:56:19 ID:Tx0f9+MNO
>>682
そうだそうだ!
はやく一般解放汁!
67名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:57:30 ID:HWS3j6Fk0
ったく、大阪ってどうしようもないな
68名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:57:54 ID:jx6J4r0SO
( ゚д゚)ポカーン
69名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:58:09 ID:xCSxmnvT0
請負業者なにしとんのや?
どのみち去年の失態にびびってもうて事前の点検にもよう来んかったんやろが?
非常時ゆうたら年1回やと思とんのんか?
635億かえさんかい?
70名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 06:58:57 ID:zMyK0Cqi0
在の設計か在の施行だろ。無駄遣い大阪民国め。
71名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:02:33 ID:DMos9pdM0
大阪人に地方自治は無理。

日本政府から総督を派遣して統治を行ない大阪人の参政権等を制限するべき。
72名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:04:50 ID:Og1x+EZh0
どーして、大阪ってこんな無計画で無駄使いなの?

金が大事じゃないのか?
73名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:07:53 ID:WNOv9coC0
大阪破産w
74名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:08:42 ID:f7sC0np40
Google Earth的に
34.6584792777763,135.4007674200263
インストールしてない人は
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82&ll=34.658769,135.400057&spn=0.030919,0.081539&t=k&hl=ja
75名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:11:04 ID:/by9vp0D0
この橋、設計費だけで5億なんだよね
76名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:11:18 ID:QYoRoje40




税金返せ

77名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:12:14 ID:wFaa7dhZ0
>>75
誰が設計したんだ??
78名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:14:41 ID:/by9vp0D0
>>77
誰って建築じゃないんだから個人じゃないよ
日本技術開発って会社
5億ってのは発注時の金額で
でおそらく設計変更でもっといってる
79名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:17:10 ID:Og1x+EZh0
>>76
もし、大阪人なら税金かえせ運動しろよ。

まあ、ヤクザや在日やBが怖くてなにもいえないのがビビリが大阪人だからな。
80名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:18:36 ID:QgcHjy5I0
レインボーブリッジみたいに高層にすれば無理矢理動かす必要ないし
コストも安いのに、何でこんな可動式にしたんだ?

笑えるから?
81名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:20:42 ID:OlPHSuWU0
あげようか
82名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:20:59 ID:VIDpnKfa0
設計通りに動かない、韓国式可動橋みたいな代物を、誰が作ったのか?
83名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:21:45 ID:1+l0PFBX0
ビル倒壊大惨事の韓国と根は同じだな。
なにをやっても半島臭い大阪人。
84名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:21:47 ID:wFaa7dhZ0
>>78
はぁ・・・・
でも664億かかってるんなら、5億くらい・・・・'`,、('∀`) '`,、
85名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:22:50 ID:9uw/2DLh0
作った会社に買い取らせろよ
86名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:25:19 ID:glzr4/GXO
さすが大阪、超賎のニュースかと思た。
87名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:27:08 ID:dn9S1eUf0
http://www.mhi.co.jp/hmw/stst/bridge/products/topics04.html
http://www.hitachizosen.co.jp/ss/teseha/f_html/yumemai.htm
施工は三菱重工業と日立造船のJVかな。
それぞれのHPに出てる。
88名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:30:12 ID:/by9vp0D0
>>84
まあね・・・w

そういえば妙ちくりんなデザインなゴミ処理場にも
莫大なデザイン料が払われていたはず
と思ったら同じHPにあったw

http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka37.htm

なんと総工費800億ですって奥さん
橋より高いですわよ
89名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:31:09 ID:XBpSckF00
>>80
いやそもそも船が通らないトコなんだが
90名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:31:22 ID:ob+s4U3m0
なにが商人(あきんど)の町・大阪だ!
それとも反権力の大阪人としては、税金の無駄ヅカイは大歓迎なのか?
91名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:32:46 ID:z4JFXUdH0
>>87GJ
2ちゃんの良いところはここだよな
新聞に載らない、本当に知りたい情報がわかる。

マスコミは「市港湾局はなんたら・・」と行政批判しかしない。
92名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:33:04 ID:sSasC9cP0
もっとすごいのが、この橋を渡る必要のある人がいないってこと。
最初から作る必要無しだったんじゃないの。

訓練で開け閉めしたかっただけっちゃうんか。
93名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:33:20 ID:tDONt/JrO
橋自体が不必要。
94名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:33:43 ID:VIDpnKfa0
説明を読む限りでは、どうやら大阪の夢がひろがりんぐ妄想に引っ張られて作られた
ものらし。

>21世紀の大阪新都心形成を目指し、大阪市が推進している「テクノポート大阪」 計画の
>中核となる夢洲と、大阪市が招致活動を行っている2008年オリンピックのメイン会場
>となる舞洲が結ばれました
http://www.hitachizosen.co.jp/topics/h12/h120712-j.html

ところが現実は厳しい。

>人口ゼロの島に架けられた664億4千万円の橋
>誰にも知られず、使われずに放置されたまま
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka07.htm
95名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:33:49 ID:EQ9s1GC10
税金に寄生する産業って、悲しいよね
96名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:34:30 ID:sK/Oqj/80
>>90
商人は大阪を捨て今は東京で生活しておりますぜ
97名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:34:32 ID:/by9vp0D0
ていうか島自体が不必要なんだがw
98名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:35:23 ID:wFaa7dhZ0
>>88
うひひゃひゃひゃw・・・おかしい・・・・笑いが止まらんwwww・゚・(つД`)・゚・
99名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:35:29 ID:DiPa3yMi0
>>88
その高性能処理機のおかげで
大阪市はゴミの分別をしなくても有害物が発生しない
この点はうらやましいよ
同じ大阪で、黒字都市の茨木市も同じの持ってて、捨て方が同様だったはず
100名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:36:05 ID:X2Tw+MGt0
去年:開かず
今年:開かず
来年:
101名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:36:14 ID:tT94BRJ10

大阪人にとってみれば「こんなこともあるよ」。でも、日本人から言わせてもらえば「馬鹿丸出し」。
102名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:36:41 ID:KcDqKLAx0
もう少しくやしく
103名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:44:42 ID:htXCsYj+0
もしかして、例の法則が発動中?
何か大阪って最近、トホホな事件が多いような気がする。
104名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:44:55 ID:l5v1pYPJ0
淡路・神戸の震災でも大阪の業者が造った新築ビルが無惨に壊れ、
瓦礫の中から次々に手抜きの跡が見つかったな。
105名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:51:20 ID:Wr+v4jYa0
日本じゃないからどうでもいい
106名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:53:27 ID:eT7D4ScM0
>>3
ゆめまい
107名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:53:45 ID:h3VxbHTY0
ホントは橋自体は動くんだけど無線で北の工作員が動かせるようにスイッチが改造されている
だから今回橋のスイッチをおしても動かなかった
有事の際に戦闘に北に有利なようにいつでも移動を断てるようになっていたのだ
どうせ一年に一度も動かさないからばれなかった

という勘繰りをしてしまうおれ・・・orz末期だ
108名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:53:57 ID:CqeqQ+x70
大阪港には大関門を通って、中央突提とかにつながる主航路と主航路が
災害とかで閉鎖されたときに使う副航路がある。どっちも国際航路で本
当は船の通行の支障になるものは作れない。
橋の場合は橋げたの高さが海面より30メートルだったか40メートル
だったかあればいいんだが、夢舞連絡橋、橋けたの高さが低いので本当
はあかんかった。
海上保安庁が航路の安全管理やってるが、国際基準以下は駄目というこ
とだったが、航路を使うときは橋をのけるということでOKになった。
ついでになんでまた、そんな低い橋になったかというと、道路の傾斜は
国の政令で上限が決まっているが、夢洲も舞洲も狭いので道路が短くど
んなに傾斜をつけても高さを稼げなかったということ。
まあ、この航路、大きな船なんか通らないだけどね。近所のヨットハー
バーのヨットと内航船ぐらいしかつかわんよ。
109名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:56:40 ID:dBcdZhKu0
半年だけ大阪住んだけど。
ゴミ分別の適当さはガチだな。

そもそも、ゴミステーションの感覚がなくて、道路のとこに適当に出してくれといわれたときはびびった。
110名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 07:59:19 ID:QgcHjy5I0
>>108
「回る」って発想なかったの?
橋の両端に螺旋状のスロープで解決する問題
111名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 08:02:26 ID:Gp+Hj56/0
おまいら日本の平和を守る変形ロボなめんなよ
112名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 08:25:22 ID:rl1LjZgr0
来年は開きっぱなしで閉じなくなります
113名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 08:27:15 ID:RoOmq5YY0
俺はこの3月に大阪に引っ越してきた
2ちゃんねるでこれだけ話題を提供する大阪だから毎日がエンターティメントなのだろうと期待していた
だが、平凡な毎日にガッカリしてる。ニュー速+板に心躍るスレがたつのに、俺はそれをまだこの目で見た事がない
きっと、ここは違う大阪なのだ、ニュー速+にスレが立つ大阪じゃなく違う大阪に来てしまった。
114名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 08:36:48 ID:Br1DJN9S0
「万が一に備えた訓練なのに橋を動かすことができず、申し訳ない。組合活動でいそがしかった。」

ってとこか?
115名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 08:42:16 ID:4iIw2mK20
なんで1年に1回しか訓練しないの?
116名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 08:50:32 ID:9WdYp4vw0
さすが関西だな・・・・「マケテーな!もっとゴッツウマケテーな!!クオリティは、
ちぃーとばかり悪くても良いからゴッツウマケテーな!!」
そして出来上がった物は使えない欠陥物と・・・・( ´,_ゝ`)プッッ!

まるで何処かの国みたいだな。
117名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 08:56:30 ID:B0/lTNm80
世界初っつーか、採用する意味がないだけだからじゃないの
118名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 09:03:48 ID:QG/Kldld0
>>100
来年:花びら大回転
119名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 09:42:08 ID:dxDrJk1V0
>>100
来年:鉄砲水で流されて存在しない
120唯一 ◆52jlOogIaY :2005/10/31(月) 09:44:59 ID:AouLPOHx0
また大阪か!!毎日事件ばっか起こすなよ
121名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 09:47:50 ID:J1arNazD0
南港で、初めての彼女とデートしたなぁ。
慣れてる振りして余裕ぶっこいて歩いてたんだけど、
急に向こうから手をつないできてびっくり。
秋だったのに、額にうっすら汗をかきながら、
訳の分からない馬鹿話を必死でしていた。
たまにドライブに行くと、思い出す。
122名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 09:50:19 ID:E+Hbo2PI0
これにも、年間数億の管理費投じているんだろ?
それでいて動かないって許されるのか?
123名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 09:51:28 ID:S5DSnYmV0
ま た 大 阪 か
124名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:12:02 ID:7lgmIiAD0
タグボートで引っ張るんだから、油圧はいらないのと違うか?
125名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:19:24 ID:UN8EqYJo0
>>124
固定部から外れなかったと思われ。
126名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:25:56 ID:TFByiFGW0
>>121
エロゲのタイトル教えろ
127名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:28:50 ID:+Sgej8lr0
大阪では、日本と単語の意味が違うから要注意

  大阪 : 新世界
その他 : 別世界

  大阪 : 新世紀のハイテク橋梁(きょうりょう)
その他 : 別次元の掃いて捨てる狂梁
128名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:30:26 ID:B/JVAjQq0
舞夢橋だったらとっくにレス番500を超えていただろうと思うと残念でならない。
129名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:32:48 ID:7suAke/10
しかし、なんなんだ。このDQNっぽい名前は…
130名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:32:57 ID:o+hfA1ul0
ここって大阪人は何人くらい読んでるのかな?
自分の土地柄について、一度感想を聞いてみたい。
131名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:33:10 ID:XNmS6ZgJO
また地方自治体か
てめえらは一体どこまで国の足を引っ張るつもりだ?
国庫が枯れ果てるまでか?
132名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:36:17 ID:bLX7Z7rQ0
>>88
梅毒にかかったティムポかと思いますた
133名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:36:33 ID:F1AEJ5FTO
ああ大阪か、納得した。
134名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:49:58 ID:esmHJ9F50
また、大阪ですか。w
135名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 10:53:18 ID:+smo7pl70
川の中のフローターの下に当たるところにレールを敷くので今後は船が通れなくなります。
136名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:03:36 ID:+Sgej8lr0
で、この橋どこが作ったの?
137名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:11:04 ID:B/JVAjQq0
138名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:13:09 ID:kw36k2w90
>>136

>>87を見ろ!
139名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:14:58 ID:fVySAkyE0
ゆめまいおおはし 
140名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:16:37 ID:dFLWG8H40
いざってときに動かないものに何の意味があるのだろう

それはそれとして、直してから、もう一度訓練するんだよね?去年もしてないんでしょ?
141名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:16:45 ID:8SaQgmH6O
さすがはレベルの低い大阪民国だな…訓練もまともに出来ないんたねWWWWW
142名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:18:39 ID:BaQCRjVH0
>>3

夢舞で「バブル」w
143名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:22:19 ID:B0/lTNm80
>>140
本当はもう動かないのを隠してるのかも。。
144名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:22:31 ID:PlwCFsFMO
大阪民国が後進国なのがこれではっきりしたニダ。ウリナラが誇る技術顧問団を派遣してやるニダ、しっかり勉強するニダ!
145名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:23:37 ID:FJEj5qfb0
責任者出て来い!!!














居ない???
こりゃどうも。
146名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:28:39 ID:sKDPGySd0
規模は小さいけど、名古屋に似たような仕組みの橋がなかった?
鉄腕ダッシュで見た気がする。
147名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:29:04 ID:IClcFMn30
このまま一生動かないに50ォン
148名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:32:10 ID:g2WdfNPt0
>>145
人生幸朗師匠乙。
149名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:39:47 ID:X4SpEtNB0
>>146
あの橋は、自走式だったんじゃね?
こっちはタグボートで引っ張るっつーし。
150名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:41:13 ID:eT7D4ScM0
実は可動部にアスファルトかましてしまったのを隠しているのでは?
151名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:41:43 ID:uTlXk3/d0
オリンピック景気見込んで無駄に金使いまくったツケ
152名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 11:45:37 ID:+Sgej8lr0
可動部て。 ただの巨大な浮き桟橋にすればよかったのでは?
153名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:06:06 ID:E+Hbo2PI0
大型船舶 って何が通るの?
アメリカの空母?
154名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:16:31 ID:RyezZGS20
>>100
そもそも昨年失敗していてその後本当に動くかどうか
確認していないんでしょ?非常時を考えての訓練なら
普通失敗したら近いうちにやり直すもんだけどね。
155名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:19:10 ID:UgMoMHsO0
>>153
国際航路だと世界最大の船でも通過できるようにしないといけない。
例えばクイーンエリザベス二世号とかでも通れなきゃいかん、というふうに。
だから横浜ベイブリッジや瀬戸大橋なんかは無駄に高いところ走ってる。
海面から65m以上だったか、そんな感じ。
156名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:19:23 ID:c4aAabRN0
訓練でも動かないものが緊急時に動くことがあるだろうか?いや、ない。
157名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:28:08 ID:rFNm/yf70
三菱重工様の技術は世界一〜なんです
動かなかったのはあくまでも大阪民国の担当者が馬鹿だったから。
設計・製作は完璧でした。重工様が悪くないことを証明する1GBのプレゼン用パワポも用意済みです。
158名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:29:40 ID:+Sgej8lr0
大阪に寄航する豪華客船が、テロリストにのっとられて岸壁に激突する!!
  ↓
乗客・乗員がテロリストの人質に!  ・・・・たった一人のコックを除いて・・・
  ↓
元海兵隊特殊部隊のコックが、テロリストと船内に仕掛けられた爆弾を
次々と無効化していく・・・
  ↓
ついに実行部隊のラスボスを制圧! 船がコントロール可能に!! やった、全員救われた!!
  ↓
動作不良を起こした夢舞大橋に激突・爆発・炎上・沈没  乗客乗員全員死亡(コックも)
159名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:38:41 ID:QZHjn6td0
なにこの半島クオリヒー
160名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 12:42:17 ID:+AbteqoL0
油圧装置なんか飾りですよ。偉い人にはそれが分からんのです。
161名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:52:19 ID:RiNClE540
何度も何度も大阪か
162名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 14:41:42 ID:VOsuNyaX0
たまたま大阪か
163名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 15:25:42 ID:4hVDAsPd0
タグボートで引くという自称ハイテク
164名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:31:19 ID:beGWJEu/0
で、今まで1度でも動いたことはあったのかい?
165名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:38:40 ID:bU8WyrUb0
ループ橋にすれば大型船舶が通れるだけの高さ稼げるような・・・
アレか、近未来の島にはループ橋は似合わないとか言って
変な構造の橋造っちゃったのか
166名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:42:15 ID:GYl5AB910
これが大阪クオリティー
167名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:42:33 ID:8h4HaLzG0
>>164
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka07-05.htm

この写真が合成でなければ一度だけは
168名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 16:45:02 ID:HYbY0r5l0
ラブホの回転ベッド 大阪が発祥ちゃいます?
俺が行った時 故障で動かなかったフロントへTELする勇気も無く・・・・思い出したよ
169名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:07:03 ID:XRWOpBcm0
おおさかーおおさかーw
170名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:07:46 ID:cKqwCvyn0
大阪を日本から切り離せ
171名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:19:11 ID:VPUGdloH0
大阪はいつかとてつもない暴動が起きると思う。
こんな腐りきった役人の街は世界中を探してもなかなか無いよ。
中国や北朝鮮をぶっちぎりで凌駕する腐敗度。
172名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:22:10 ID:k6UR2sYL0
見学には車しか行けないと、どこぞのグループがカキコしていたが
6車線、歩道付きの橋ですね。
世界で初めて・・・・これも偽りらしい。
173名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:28:14 ID:7B38ZQcv0
これは工事失敗だから、664億返金しないといけないでしょ。
もしくは施工業者が自腹で動かせるように修理しないといけませんな。
174名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:38:27 ID:Oy+ABCkC0
これってお隣の国のお話じゃないんだね。
175名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:40:42 ID:K3Gvqnsj0
ドームや橋を作るのはいいがちゃんとつくれよ
176名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:42:43 ID:WjYZxOts0
うまくいった年はあるの?>年1回の開閉訓練
177名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:52:10 ID:sV0kkBEf0
動かしたら戻らなくなって橋渡った先が大弱りって事になったら
役マンだったのに惜しい。
178名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:54:37 ID:5Umu3R2x0
「大阪ドーム」
「夢舞大橋」

あと一つで「犬坂三大バカ査定」の完成だな。
179名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 17:59:34 ID:BaQCRjVH0
>>178
一番馬鹿なのが抜けてるジャン

「関西国際空港(特に二期)」
180名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:02:15 ID:B/JVAjQq0
思えば大阪城も莫大な費用を掛けて建設した外堀を
そっくり埋めた頃から大阪の無駄遣い文化が花開いたといえよう。
181名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:04:01 ID:UF+/7h0mO
関係者全員の辞職まだぁ?
182名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:13:26 ID:GlC3ArLh0
この距離をトンネル掘ると635億円以上掛かるの?
183名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:18:50 ID:7+xqsV7U0
>182
浅瀬だし、トンネルの出入り口を深く取れないから東京湾横断道路の木更津側の潜函みたいな
箱を沈めて数珠繋ぎだったら比較的安価に出来そうな気がしますね。
184名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:35:10 ID:EockjOUS0
>>183
ゴムボートしか通れなくなるよー
185名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 18:56:19 ID:7+xqsV7U0
>184
喫水線の高い船が通る事を考慮していなかったでつ。失念していましたorz
186名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:36:56 ID:beGWJEu/0
>>180
そりゃ関東人の責任だろ。淀に責任はない!
187名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:38:49 ID:YDeFjLQP0

       赤      字      だ      ら      け

東京の第3セクター
http://www.ne.jp/asahi/rinkai/tominren/sansekuakaji1.htm
188名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:42:58 ID:2sqAhJfh0
夢舞(ゆめまい)大橋

目眩(めまい)してきた

189名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:44:40 ID:Y26R0z8X0
>>186
関東人ではない、

家康は味噌だ
190名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:44:41 ID:s7yFFsvb0
MO(また大阪か)
191名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:46:33 ID:hmvQEupa0
関の再出馬の応援って・・・大田ブサゑ氏ねよ いちいちしゃくにさわるババアだ
192名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 20:46:37 ID:qH/8UvTxo
夢舞(む‐ぶ)
@からまわりする。むだになる。
A妄想。非現実的なことがら。
193名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:00:22 ID:SKY5hrP+0
俺のあいまいな記憶で申し訳ないんだが関空って
空港ビルの3Fまで荷物持ってあがってチェックイン、
そっからB1Fまで降りて各ターミナルへ移動するなんて
構造になってなかったっけ?デザイン優先、無駄遣い
は関西では仕様か?
194名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:35:33 ID:eNLa/3Co0

実は、去年の時点からもう動かないことが解っているに100票。

だって、去年の訓練以降も、動いて居ないんだろ?
195名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:44:43 ID:S0ub2cAH0
ピンをぶち込んでボートで引っ張って動かすんだろ。
橋のハイテクはずいぶんローテクなんだね。
196名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 21:55:24 ID:27/PqPDo0
仮に動いたとしても、動かす意味がないわな。
なんでこんなもんの建設に許可が下りたのか日本人には理解できんな。
197名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:38:41 ID:PtdsseEM0
                総工費     延長    1キロあたりの工費(端数切捨)
夢舞大橋          635億円    410m       1548億
横浜ベイブリッジ      800億円    860m        930億
白鳥大橋(室蘭)     1000億円    1380m       724億
レインボーブリッジ    1281億円     800m       1601億
瀬戸大橋       1兆1300億円    9367m       1206億
東京湾アクアライン 1兆4400億円   15100m       953億

一般道しかないのにキロ当たりの建設費用が一般道・首都高・ゆりかもめと重武装のレインボーブリッジとどっこいどっこいって…
198名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:48:59 ID:Sji9UKFf0
635億円の内、付け届けと称して市議会議員と
市長、助役を含む大阪市幹部職員に何割がまわったか。

自民党と公明党が議席を明け渡さない訳だ。
金のなる木、大阪市。
199名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:53:05 ID:xTOwmGhD0
これを作ったゼネコンは金を全部返すべきだな
200名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 22:55:50 ID:2IgsJdyv0
タグボートで引くってハイテクな気がしないんだけど。


201名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:03:00 ID:Ux3mqTIJ0
>>99
高温だからダイオキシンが発生しないだけで
他の有害物が発生しないわけじゃない。
ダイオキシンの代わりに何が発生してるのかわからないし
誰も調査をする気もないけど、とりあえずダイオキンでないからみな安心。

普通に公共事業を進めるのが難しくなって
今じゃ「環境」やら「世界最先端」やらでごまかす。
この橋や大阪ドームは世界最先端の技術だ。
このゴミ工場は環境分野で世界的に名が広いドイツの芸術家がデザインして
ダイオキシンのでない高性能焼却場を作った。

一時は全国的なダイオキシンブームも今は落ち着いたようだ。
水俣病みたいな報道をされて、死者どころか深刻な後遺症も見当たらない。
致死量の何十倍とか言われてたのにね。
その時代に日本じゃせっせと超高性能焼却場の建築ラッシュがあったわけ。
202大阪民国ダメポツアー:2005/10/31(月) 23:35:08 ID:OkBeqlGp0
記事追加しました。笑ってやってください。
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka07-06.htm
203名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 23:41:36 ID:uA59fCj20
>>201
まあ、ダイオキシンで深刻な後遺症が残るんなら、ゴミを野焼きしてる田舎や
どこの学校にでもあったショボい焼却炉でみんな死んでるわな
204名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:01:45 ID:PjFOS8D70
>>193
正しくは四階でチェックイン、二階で搭乗。
他の国際空港も階移動はあるから特別不便というわけでもない。
205名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:46:31 ID:9/FDdGxT0
アフォ過ぎてワラタ
206197:2005/11/01(火) 01:06:00 ID:v3Wf+shR0
ちょwwww
俺のソースがダメポツアーにwwwww

まあいいや
207名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:26:33 ID:0KZj7H0n0
***本家ヨハネスブルグ    − 特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新○宮駅周辺
・ヒルブロウ           =       OBP
・ヨーヴィル           =       心○橋周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西〇・平〇・生○・鶴〇・南〇線沿線・阪〇線沿線・南大○線沿線・大○路線沿線

(スワジランド          =       高○)

208名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 01:36:33 ID:Ya1KR77t0
>>196
いっそ空母にしちゃうというのはどうだろうw
209名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 04:41:31 ID:/xnATkYL0
>>199
アフォか
何でもゼネコン言えばいいもんとちゃうぞ
こういう橋梁は専門業者がやるもんだ

>>204
関空が不便なのは階移動じゃないよな
関空そのものが不便な罠
210名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 06:11:22 ID:GInJyVgJ0

関西出身者が優秀であることが完全に証明されている

東大入試実戦模試 理系順位←関西が上位独占
センター試験平均点←関西が上位独占(1位奈良2位京都4位大阪)
東大京大合格率←関西が圧倒的1位
大学進学←関西が上位独占
全国高校野球選手権大会出場者率←大阪断然1位
優秀なプロ野球選手←関西が圧倒
プロ野球選手輩出率←1位は、和歌山県!
名球界輩出数←1位は、関西!
Jリーガー輩出率←関西は平均以上。輩出数2位大阪
全国高校サッカー選手権大会優勝校ランキング←1位2位関西
サッカー日本代表メンバー←関西が全国平均を大幅超えてメンバー入り
野球日本代表メンバー←関西が全国平均を大幅超えてメンバー入り
日本人ノーベル賞受賞者←関西が圧倒的1位。12人中11人が西日本。※血統的には、12人中12人が西日本
日本人ノーベル賞受賞候補←関西が圧倒的1位。
アテネ五輪メダル取得率←1位関西
アテネ五輪メダリスト数←1位大阪府
2005年甲子園ベスト8←関西出身者が圧倒的な割合を占める
芥川賞←関西が圧倒。
その他多数有り

ソースのまとめ
http://tokyo.cool.ne.jp/newark/
211惨事に遭いましょう:2005/11/01(火) 06:12:58 ID:OtVDZDTV0
…まあしかし、これと同じような水路に可動橋造ると関東でなったら、
『吊り上げ式』とか『両跳ね上げ式』とかになっていただろうにw

>>34
アメリカから、ディズニーとタメ張れるテーマパーク呼んだけど、
水飲み場の配管に工業用水流してたり、アトラクションで消防法
無視したりするとか、永久に沈みつづける国際空港建設してみたり
とかって話もあるなw

>>54
ちょ、おまwww
アニメーション、一部端折られてない?

>>158
ナニ、その配給会社に駄目出し喰らって没になった『スピード3』
212名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 21:41:30 ID:/EnKbScr0
>>54
なんかさーすごく効率悪くない?

真中で分ければ良いのに。
213名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 22:26:27 ID:hPe6OiEd0
>>212
カッコイイとか、世界初とかの理由だけで
実用性とか効率とか、まったく考えずに採用したんだろうな

いかにも大阪らしい
214名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 23:20:11 ID:LBm/n74+0
メガフロートでも浮かべてれば良かったんじゃない?
215名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 00:55:13 ID:THpVGbZA0
大阪民国ダメポツアー
http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka.htm
大阪市問題まとめサイト
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
216名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 01:08:24 ID:iP9wBEfo0
故障って言うけど、普通事前に判ってれば、訓練までに修理するよなぁ、
普段点検してないのかなぁ。
217名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 03:35:06 ID:6oWu7kri0
大阪人って値切るの好きなのに、無駄に使うんだなぁ
218名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:20:03 ID:6RibjCF60
期待を裏切らない大阪の斜め上加減
けっこう好きです
219名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:24:37 ID:O1J9ZMR30
>>217
この場合値切ったら損するじゃん
220名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:38:43 ID:aBadRlPQ0
実はこれ空母だったりして
221名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 06:56:38 ID:QNCxKHFs0
>>210
最近の「大阪」叩きスレに出てくる「関西」コピペ。
大阪・京都・神戸市民は仲悪そうなんだが。
と言うより各自独立で他と一緒にしないで欲しいかな?
222名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 07:04:58 ID:fJUUBeQM0
夢舞・・・またDQNが何かやらかしたのかと思ったよ
223名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 11:30:18 ID:RNF+fa+x0
ACのCMに、サッカーするロボット「ビジオン」が出ている。
で、「売るか売れへんかわからんもんに、金だすのんは、関西くらいのもんや」
(訳:売れるか売れないかがはっきりしない物に、(開発の)お金を出すのは、関西くらいです)
というセリフがあるけど、ホント、使えない物に金を出すのが好きだな。
224名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 11:32:48 ID:5FU/XeJN0
い や ぁ 大 阪 ら し い で す ね
225名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:39:42 ID:dxB3BAsN0
チッ
また東京か
226名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 22:44:04 ID:wltIwBV80
>>223
それは手堅く投資するよりギャンブルみたいな投資を好むだけで
一見もうかりそうになくても、これが金の卵を産むんじゃないかと思って投資するだけ。

本当にカネと関係のない投資はしないよ、企業の方は。
227名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 00:20:53 ID:vsz5OlVUO
MOK
228名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 02:46:50 ID:5gX6e8VC0
101 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/11/02(水) 22:39:21 ID:dxB3BAsN0
チッ 
また東京か 

225 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/11/02(水) 22:39:42 ID:dxB3BAsN0
チッ 
また東京か 

スクリプト荒らしなのか?
誰か通報!
229名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 03:13:56 ID:rdM8XwGV0
2ちゃんねるで初めてのカキコミです。皆さんどうぞよろしく。
ところで、えーまた東京なの?
230名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 09:51:12 ID:laF0E6t10
>>201
ブームの主役はアスベストへ移りましたので。
231名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:00:18 ID:wckVlfAJ0
設計したとこどこよ。って、日本技術開発か。ここの計算ミスじゃねえの。
232名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:01:37 ID:jD4rpdIE0
>>213
【韓国】サムスン、19インチLCD、重量4,4キロ、価格約50万円台の豪華ノートブック発売〔11/02〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130933043/
【韓国】世界で初めてタングステン・銅合金砲弾を開発した−国防省[11/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130924765/
233名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:03:16 ID:o92RAkD70
さすが日本の笑都 大阪だな。
640億も使って、我々に笑いを提供してくれるとは(冷笑)
234名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 10:07:08 ID:kcImOJKj0
また三菱重工か
また大阪か
235名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 12:44:56 ID:79qgTZMW0
橋脚が船みたいになって橋げたを支えているの?
潮の干満で橋が上下しそうなんだけど、それをリアルタイムで
制御しているのか、それとも対岸の橋げたに乗せてしまってい
るのだろうか。
津波が来たら構造的にヤバイ?
236名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 13:59:58 ID:N9W/Ex/d0
>>230
アスベストって半端じゃないくらい死人と被害が出てるのに
ダイオキシンほど市民団体は騒がないし、官庁もカネを使わないよな。

環境ホルモンも一時ブームになったけど、もう話題にならない。
エセ科学みたいなのを騒ぐより、実際に被害が出ている方を何とかしろよ。
237名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:30:47 ID:tMyOIZ/c0
廃テク大国 大阪民国
238名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:34:42 ID:h8o9OaCT0
金に糸目をつけずにボケるとはさすが大阪。きっと現場にいた大阪人も
ノリツッコミを返したんだろうなぁ
239名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:51:19 ID:L3xWgN/B0
だめだったら、別の日に訓練しなきゃ意味ねえじゃん・・・。
結局、ここ何年か動かしてみたことないって事だろ。
240名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 20:58:35 ID:wGJUlGBk0
大阪市問題まとめサイト
http://www.osaka-minkoku.info/orz/
241名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:04:22 ID:loclpZ1g0
そもそも回転できないんじゃないの?欠陥工事で。
「動かす事なんてどうせあらへん。シャフト無しで工事しますわ。」って感じ?
「そやな、浮いた工事費みんなで上手いもんでくっとこか。」
242名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:32:23 ID:CFVJNp440
橋げたを動かすのは交通を遮断しないと出来ないから何度も訓練できないだろうけど
油圧で動かす部分の試験はもっと頻繁にできるだろうに。
243名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:36:26 ID:4wyPKk7T0
無駄の極致が次々と露呈、大阪市民は何故暴動を起さないのか
244名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:39:31 ID:YJTG+lUS0
これって、工事をしたゼネコンに責任を追及できるんじゃないの?
まあ、責任追及なんてやらないだろうけど。

市の担当者とか政治家がゼネコンとグルになって利益を得ていると
思われたくなければ、やるべきなんだろうけど。
245名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:39:32 ID:+FhAC8td0
名前が悪いんでは?
246名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:47:08 ID:y7Qm0DTq0
むうぶおおはし。
願いは込められていると思うんだけどね。
247名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 21:51:41 ID:cfQl2VpR0
>>244
大阪市が維持管理をまともにやっていない可能性も高いけどな。
機械類って動かしていないと直ぐに痛んでくるから、メンテナンスを
しっかりやらないと駄目なんだわ。
放置しておくと油膜が切れて錆が生じたり、可動部が固着して動かない
なんてのは良くある事。
重量物なんて自重で撓んで精度が狂う場合すらある。
248名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 22:02:06 ID:CFVJNp440
>>247
滅多に動かさないから操作手順まちがってたりするかもね。
ストッパー外す前に油圧ラム動かすとか(w
249名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:29:04 ID:qUgx1Avr0
工事をしたのはゼネコンじゃない
250名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:31:28 ID:+XI2yHeQ0
いや大阪は面白いよ
おまえら2ちゃんでこうやっていきなりスレに入ってきて
顔も知らない他人と平気でしゃべりだすだろ?
それをリアルでやるのが大阪。
251名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:32:51 ID:T4XX19Ao0
>635億円を投じ

マジか、これ・・・
事実上破綻してる自治体が何やってんだ・・・
252名無しさん@6周年:2005/11/03(木) 23:46:58 ID:hWCL6eqI0
        ∧ ∧  
        ( ゜Д゜)< ほれ、阪人出て来いや
   / ̄ ̄U U ̄/|
  /        /  |
  | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   |
  |  ∧阪∧ .|   |
  |  <`д⊂ヽ_|   |
  |  (∩ ∩)  | /
  |/ イヤ ニダ |/
253名無しさん@6周年
この橋のメンテナンスは定期的に製造メーカーが点検工事契約
を受注して行っています
この橋の周辺は琵琶湖からの流水が土砂を運んできて堆積して
いる浅い海域であり大型船の通行は不可能で過去に一度も通行
した実績はありません
深度が不明な航路を通行する船長は絶対いませんので橋が動
いたとしても船は絶対通行しません
よって巨費を投じて作られた全く無駄、無意味な可動橋です
可動橋にした根拠、事前検討がデタラメで決定の経緯も不透明です
大阪市民の税金と国からの地方交付税で、650億円が使われました