【技術】世界初 電波吸収塗料を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
204名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:12:15 ID:PbXp+BTn0
大竹市の中国塗料?
大竹市の塗料素材メーカーといえば戸田工業だと思ってたけど
結構色々あるのね。
205名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:12:17 ID:GFA58+O90
>>202
取りあえず船に全塗装すればわかる
206名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:15:29 ID:CG+oFZNQ0
>>189
ttp://www.boom-enterprises.com/exp_prts/nose.htm
ノーズに被せる↑こういう奴のことなら、>>180のいう通り。
元々はアメリカで商品化されたもの。
俺にはこんなカッコ悪いもん付けてまで飛び石防御したいって感覚がわからんが…
207名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:15:59 ID:qHf31jjH0
こいつを粉にしてばら撒けば
ミノフスキー粒子みたいに
レーダーが役に立たなくなるのか?
208名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:16:00 ID:c120wkpy0
意外と使い道が少なく
出ては消える

いろんな種類のがあるよ
209名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:16:52 ID:vNbNteaw0
やっと国産ステルス機が!
210名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:26:33 ID:nne6JRws0
プ 電波吸収塗料なんかステルス技術の本質じゃねーよ。

最も重要なのは、レーダー波を発信源の方向になるべく反射しないような形状だ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
211名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:29:15 ID:H5dSdGHS0
>>181
懐かしいなぁ1
元気か?おい!
212名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:32:30 ID:B6ngDPDp0
>>123
          ミ ミヽ \丶 V / //
         、  ミ ヾ         /
              ミ   / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ─ <><>◇─=ニ  ( ゚ ∀ ゚ )< さいたまフラーッシュ!
              彡  \_/   \_________
           彡 /       \
         彡 / /  / j 川  ヽ |
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
フルパワ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ | .:;;;;;::. / \__________
________/ |.:;;;;;;;;;::.〈  | .:;;;;;;:;.|
              /;;;/\;;」 /;;;./\」
              'lllli  ,,llll /;;/   #
               'lllllllllll''' "'#;,,,  #
              lllllllllllllll    ####”




           ジュゥゥゥゥ....
      ∧_∧ξ,、,            __
     <;ヽ`∀●( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \

望遠鏡で太陽を直視してはいけません。
213名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:36:28 ID:xB5g2bUc0
>>210
確かに反射方向だから、ネタでなく「角度とか」だ。

というか、機体表面の形状の法線ベクトルとレーダー入射角反射角を
あれこれ計算して弄り回す事になるわけだ
敵の方向に反射しないような形状で、かつ空力的に無駄のない形状
これを限りなく求める

この求め方が、F-117では当時のコンピュータの性能が低くて
あんなガクガクになってしまった。
ラプター以降ではより細かいポリゴンに対してこの最適化を行い
形状決定が出来るように、コンピュータが進歩してくれた。

地球シミュレータなど現代のスパコンを使えば、更に精緻な計算が可能だろう。
しかしただ計算するだけでなく、実物大模型による検証とデータ採取も欠かせない
これによって、起動により機体の角度が変わった状況でも低いレーダー反射を
維持できるよう設計できる。

で、表面形状だけでなく、中の桁なんかもある程度電波反射に影響するから
そこまで考慮してこの計算を行わなくてはならない。なかなか大変だ
214名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:39:51 ID:IV6n2yaF0
←◎
215名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:44:16 ID:p3Kf3SrW0
完全に電波を吸収できれば、角度なんか気にせず純粋に飛行機として設計できるって話じゃないのか。
216名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:51:58 ID:STo95gZH0
で、何が世界初なの?
217名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:55:05 ID:ZXSypvgT0
>1船舶用塗料最大手の中国塗料
因縁つけてくるな、多分。
218名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:05:11 ID:Fk+ceEop0
じゃ、いままでのステルス塗料ってのはウソだったの?
219名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:14:32 ID:cU13XStL0
>>207
>レーダーが役に立たなくなるのか?

チャフなんて第二次大戦から実用化されてる
220名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:16:00 ID:ViSi+YFz0
こんなのアメリカ辺りでは既に開発されてるけど、機密上の問題で発表しないだけのような。
221名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:17:56 ID:JMI/mJRp0
大東亜戦争中、大型潜水艦、伊号400は、電波吸収剤を船体、艦橋に塗ってた。
当時の写真見ると、表面がコテで壁塗った様になってるが、ステルス技術の
元祖ともいえる。自前の戦闘機開発してない防衛庁は、ステルス技術にも鈍感。
アメの真似でイージス艦とかはステルス対策してるが、マストは櫓式で
アーレーバークのようなステルスマストになってない。(次期7700t型あたごでステルスマスト化)
独自にステルス塗装技術の実験やれば、容易だと思うが防衛庁はアメ任せでヤル気なさそう。
これも開発予算不足か?
222名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:20:07 ID:GJcWjks+0
ステルス機、が有るだろう、元々日本が開発しているよ。
中国人は、アホカ?
223名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:21:59 ID:oB4JVPpv0
ナノ製品は将来アスベストみたいになるかもな。
224名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:25:35 ID:frptu2WC0
>>222
何言ってるの?
225名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:27:04 ID:iTaVvId80
(# `ハ´)<中国塗料は中国の固有の企業アル
226名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:31:08 ID:RID1bwo9O
>>222
ぷっ
227名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:34:54 ID:tqa+JOjL0
中国塗料は中国のメーカーであって
支那のメーカーじゃありません。
228ヒムロ・レイ:2005/10/29(土) 19:38:46 ID:YA/bJRbnO
じゃ、次は質量のある分身を作る技術を開発しる!W

実際は、1機なのにレーダー上では10機位いるように 見せかけるとかな

そうすれば 相手はレーダー見て敵の多さにビックリ!&実際には 存在しない的に無駄弾撃って消耗!WWW

↑こんなの出来ねえかな!?WWW
229名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:38:50 ID:KeFj7Fco0
テレビ電波の長い波長を2.5mmで吸収できたのがミソ。
230名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:41:43 ID:OqXfd9zHO
塗膜2.5oかよ!
231名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:46:08 ID:xuvKycXk0
F-15に塗ればラプターはいらなくなるな。
232名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:46:35 ID:+SVW/5LoO
あ、勘だけど判った。二層をワンセットにして積層に積み上げたんじゃない?
違ってたらツッコミ宜しく。
233名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:48:25 ID:TSCYsgwT0
顔に塗って

オービスで首無し運転手
234かのスカラー波っ!!:2005/10/29(土) 19:49:49 ID:aUnsaPE10
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
235名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:50:23 ID:vBoGtULG0
>>233
あ・・・というか車に塗れば色々とw
236名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:50:26 ID:+SVW/5LoO
229
誘電体系接着剤を挟み込めばオッケー。違うかな?
237名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:54:07 ID:dWBggoAw0
アメリカのステルスに塗ってある塗料も日本製
238名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:54:59 ID:bbWBUcvh0
>実際は、1機なのにレーダー上では10機位いるように 見せかけるとかな

無人機を使えばできるんじゃねーか?
239名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:55:51 ID:BjaEp/xa0
パナ研に売ってあげなさい。
240名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:56:29 ID:ZdC8BQG4O
>>222
支那大陸の中華人民共和国じゃなくて、日本本州の中国地方の話だよ。
大竹市って書いてあるでしょ。
241名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:58:38 ID:QigOQ+QZ0
>>228
はいはい鉄仮面、鉄仮面。
242名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:59:20 ID:VQVAoztL0
ようはある波長の電波から見て黒けりゃいい訳だから、
黒い絵の具やペンキはどうして黒いか原理を追求して、それを長い波長に敷衍するわけだ。
考えてること自体は超単純。
現実はなかなか難しいけどね
243名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:00:55 ID:Vz+Z+6Tg0
>>228
昔、イスラエルが無人偵察機を飛ばしてシリアのレーダー網を攪乱した事があってな
244名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:31:18 ID:cU13XStL0
>>242
可視光のエネルギー吸収と
いわゆる電磁波のエネルギー吸収機構は別物でしょ
245名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:47:56 ID:N2pN7Sfz0
>>244
え、違うん?
246名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:49:54 ID:Rsa9APVf0

電車の車内にべったり塗って通話禁止にしてくれ
247名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:50:33 ID:uw1FeMD90
9割電波反射を減らしてもレーザー策的範囲は半分も減らないわけで
ステルスは難しい
248名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:51:49 ID:Z1cz//5y0
吸収した電磁波は熱になるんだよね?
249名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:57:21 ID:m9kYdZWV0
この塗料で戦闘機がみんなステルス化すれば有視界戦闘時代に逆戻り?
250名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:59:50 ID:uw1FeMD90
米軍のステルス機だと電波反射を1/100以下まで落としてるけど、主な技術は塗装じゃなくて
レーザー放射に対してそっち方向に反射させないことなんだよね

そしてこれを実現するのに重要なのは形状であって、この形状を決めるのに重要なのは
そのための検証ソフトウェアだったりする

実はこの分野でも日本が弱いのはソフトウェア
251名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 21:07:22 ID:N/mJvEe60
>>237

うそつけ
252名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 21:33:32 ID:CG+oFZNQ0
>>251
いま実際にステルス機に塗られてるのがどうかは知らんが、世界で初めてマイクロ波を
吸収する電波吸収塗料を作ったのはTDK。
253名無しさん@6周年
車に塗ってオービスを回避してくれ貧乏人。
俺のマシンはEA−6Bに装備されてたジャミング装置で
機械ごとアボーンしています。
バッテリーの消費量が半端じゃ無いです。