【調査】「元気な名古屋」、秘密は"高学歴にこだわらない"風土か…共立総研が調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「元気な名古屋」秘密は非学歴志向? 共立総研が調査

・高学歴にこだわらない教育風土が「元気な名古屋」の経済を支える―。共立総合研究所
 (岐阜県大垣市)が28日発表した名古屋圏の教育事情を探る調査で、こんな結果が
 浮かび上がった。

 調査によると、名古屋圏に住む25歳以上の人で、最終学歴が短大、高専、大学、
 大学院の割合である「高等教育修了率」は32.3%と、首都圏の41.7%、関西圏の
 36.2%、全国平均の34.5%などに比べ、低かった。

 また、愛知県では、大卒と高卒の生涯所得格差は約1600万円で、全国の約8500万円に
 比べて小さかった。

 同研究所は、名古屋圏ではトヨタ自動車などの大手製造業に、高卒の優秀な人材が
 安定して流入しているほか、公立志向で教育への出費が少なく、家計が豊かと指摘。
 その結果、名古屋の経済が強くなっている、とまとめた。

 http://www.sankei.co.jp/news/051028/kei067.htm
2名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:00:41 ID:b7NIYiWJ0
2だ
3名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:01:39 ID:GhQN4EIW0
地元に高学歴校が無いからだろ
4名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:05:14 ID:Cgo2JdUR0
就職板ではブラザー工業(名古屋)が学歴で選んでいるってもっぱら評判なんだけど
5名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:05:25 ID:b136TOZL0
俺は名古屋人だが名古屋は元気なのかな?
6名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:05:49 ID:QVbIYvK20
↑さすが大卒

↓中卒はこんなもん
7名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:06:05 ID:P+1kmD7u0
司忍氏の出身母体も名古屋の弘道会
8名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:06:08 ID:gi0glpj50
低学歴乙w
9名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:06:10 ID:KO6cmPUt0
トヨタと万博のお陰だろ、単に
10名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:07:27 ID:AoUPMoZh0
名古屋は大阪越えたな。
11名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:07:36 ID:zJha3NlX0
メーカーは学歴重視だな

能力が・・・・
というより
製作評価作業なので根気が重要だから
12名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:08:09 ID:ighGn/XN0
工員が多いからな、名古屋は。
13名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:10:07 ID:XbEiGkIi0
名古屋はみそくさい。
都会にあこがれて真似するしか能がない田舎くさい輩のあつまり。
ファッションも成金ぽくて下品だし。
標準語しゃべってるつもりだろうが、なまってるのに気づいてない。
学歴も名大程度でヒーローあつかいw
低学歴ばっか。
すべてにおいて中途半端、井の中の蛙、イモくさい街。
14名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:10:52 ID:pbrInUQT0
初めて名古屋行ったとき
あまりの田舎っぷりにビックリした。
なにもないよねwwww
15名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:11:37 ID:HF7MmT8f0
>>13

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:12:01 ID:jivRiU3e0
共立総合研究所
(岐阜県大垣市)
(岐阜県大垣市)
(岐阜県大垣市)

自国を褒め称えるキムチの国の新聞のようだ
17名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:12:22 ID:fUkJDMdf0
はいはい、どうせ俺は中卒社長ですよ。
18名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:12:55 ID:lAiP4GSj0
>>13

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
19名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:13:06 ID:wEzt6kl+0
>>11
期間工は高卒でも大丈夫です
中卒も応募できたっけ
20名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:13:13 ID:6RA2yl7QO
何故大阪の人は名古屋を馬鹿にするのか?
21名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:14:28 ID:ZqEr7DZD0
('A`)ナニモナイー
22名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:14:33 ID:qWE7KgGk0
>>20
それは名古屋の田舎もんの被害妄想
23名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:14:40 ID:XbEiGkIi0
名古屋はもっとも低学歴の多い街なんだそうだ。
24名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:15:36 ID:zJha3NlX0
良質な人材が確保できるのなら、学歴にこだわる必要は無い

高卒で会社で4年鍛えた方が役に立つ
25名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:15:36 ID:UgOyK/0f0
15 名無しさん@6周年 New! 2005/10/28(金) 18:11:37 ID:HF7MmT8f0
>>13

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 名無しさん@6周年 「sage」 New! 2005/10/28(金) 18:12:55 ID:lAiP4GSj0
>>13

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



おーっと、琴線に触れてしまったようだ
26名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:16:55 ID:XbEiGkIi0
元気な名古屋(笑)
27名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:17:37 ID:o6Hloko/0
だって名古屋はおおいなる田舎だもの。
田舎なのに発展(?)してるところがいいんだよ。

ものづくりの土壌だから、元気なんじゃないか。ていうか、無借金経営の会社が多すぎ。
28名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:18:16 ID:ikJjOVbF0
まあメーカーも2ちゃんねるの学歴板ほどこだわるならおしまいだけどな
29名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:18:20 ID:HQJ+jcm40
今年の春、免許取りに長野へ合宿に行った。
新宿が地元ってだけで名古屋人から羨望の眼差し。

…奴等、テンション高すぎ。
酒飲んでんじゃないのかってくらいにエンドレスで騒ぎまくり。
朝から晩までずっと同じノリ…。

一週間は付き合ってたけど後半は逃げましたよええ。(´・ω・`)
30名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:18:23 ID:+/6iPyl60
確かに名古屋は大学行く人少ない気がする
31名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:20:49 ID:zJha3NlX0
>>28
トヨタの偉い人には地方国立が多いよな。
まあ、30年前には自動車メーカーに行く工学部生は負け組みだったわけで(今もか?)

序列は
一流は航空船舶
二流はプラント
三流は自動車
だからね
32名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:20:59 ID:6gStyx+I0
単にトヨタの高卒の工員の給料が高いだけのような
トヨタの高卒の工員の給料って、滅茶苦茶高いらしい
33名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:22:26 ID:tMXWfVqi0
そんな名古屋に会社を辞めて来月戻ります。
いい就職できるといいな(`・ω・´)
34名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:22:50 ID:XbEiGkIi0
>>29
名古屋の人間って以上に東京に対する憧れ強いよね。
あの中途半端な標準語もどき、聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
本人たちはまるで東京人気取りだが正直どこか田舎くさいw
あの無理してる感がなんとも痛ましい。ちょっと違うな、と思った。
35名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:23:02 ID:X7f8IiQK0
見栄っ張りなだけだと思うが・・・
36名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:23:41 ID:vcirRX4M0
将来の首都を狙ってる国だからなあ。
37名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:23:51 ID:Cm1JpvgY0
要するにブルーカラーが多いというだけの話だろ。
肉体労働者に学歴なんてそもそもいらないし。
38名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:24:01 ID:zK9miVhX0
>>34
勘違いしてる大阪人よりマシ。
39名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:24:20 ID:HF7MmT8f0
民度
良 大阪>名古屋>東京 悪

40名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:24:21 ID:AQ90k0W50
名大の院生ですが僕はいらない存在ですか、そうですか。
41名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:25:08 ID:2SzdT3GK0
公高私低の傾向が強い愛知県内で、私立高校の評価が高いのは東海と滝くらいか。
大学も私学なら南山大学が最高峰だしな。
42名無しさん:2005/10/28(金) 18:25:09 ID:BsIiyHam0
元気といっても金融業にとってはありがたくない街だよ。
借金大嫌いってやつが多い。人口比でのクレジットカード普及率全国最下位。
キャッシング使わなければいいだけなのだが、それでも持つことすら嫌がる。
43名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:25:30 ID:Slpinp1g0
大垣にそんなシンクタンクがあったんだ。聞いたことないけど。

それはさておき、

>首都圏の41.7%、関西圏の 36.2%、全国平均の34.5%などに比べ、低かった。

 首都圏が高いのは、大学が集中してるからじゃあないかと。25歳以上の群で大学以上に進学する
人が首都圏へと移動する割合は?
 あと、「25歳以上」ならば高齢者も含まれているわけで。年齢調整はしたのだろうか?

 この辺りのdiscussionはどうなっているのだろう…と、鶴舞からカキコ
44名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:25:48 ID:h+ATjTDW0
名古屋は文化砂漠、名古屋人は去勢された宦官。なんでもクレクレ乞食!

名古屋のバカは、精神的に未熟で中身がないから、何年たっても同じことの繰り返し。
実は、大都会東京やイメージのいい横浜に憧れて恋焦がれてて、だから、
高校を卒業すると何千人ものバカが、都会コンプをかばんに詰めて関東に押しかけるわけ。
で、比較して劣等感を持ち、同一化しようとしたり猿真似をしたりすることで、
精神的な安定を保ってるわけね。
そんな調子だから、どんなに都会を真似てビルを建ててもショップを誘致しても、
尊敬されるどころか軽蔑され、『二度と訪れたくない都市ナンバーワン』ってなことになる。
すると名古屋バカは勘違いして逆恨み、掲示板でよその地域を貶め、対立させ、足を引っぱり、
卑怯なことをしながら工作するわけ。これ、何年も続いてきたよね。
名古屋人が嫌われ批判されるのは、全て自業自得だよ。

名古屋がダサいのは、歴史ある独自の文化や方言を軽視して、
東京の猿マネばかりしてきたから。
もともと名古屋は万葉の昔から豊かな歴史文化を育んだ土地柄。
にも拘らず、精神的に未熟で自意識過剰なため、
コンプレックスが「都会」に向かった。
日本人の若者が金髪にしても欧米人にはなならない、
某有名人が肌を白くしても人種的にコーカソイドにはならない、
にも拘らず猿マネをしているような、そんな違和感と滑稽さが
名古屋人にはある。
一昔前の日本のアイドルグループを猿マネしたような中国韓国の
アイドルグループ(部分的に伸ばした髪形等)を見たときの
何ともいえない気恥ずかしさ、滑稽さを、名古屋人は感じさせる。

名古屋の人がしつこく関東を中傷したりよその地域と争わせようと工作したり
ウザイんだけど。おとなしく味噌でも食べてれば?
名古屋の人ってなんであんなに見栄っ張りで自意識過剰なの?
屈折して歪んだ感情の矛先をよその地域に向けるなんて勘弁して欲しいよね。
性格が腐ってるのは前から解ってたけど虚栄心のかたまりって感じでウザイ。
ってか関わってこないでって感じ。別世界の生き物として存在してて欲しいね。
45名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:25:58 ID:ZQ3sTril0
>>39
あからさまな釣する名古屋の人 プギャー

元気でも閉鎖的な環境なのをどうにかしろ
46名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:26:04 ID:Pmb/mAht0
でも、職歴にはこだわるんでしょ。
職歴というか、企業歴。
47名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:26:20 ID:Kcg8krqz0
ショボイ大学行くぐらいなら働いた方がマシだからな。
48名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:26:33 ID:XbEiGkIi0
>>41
南山大学ってなんすか〜?w それだいがく?
うーん、やっぱり話題あわねー。
49名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:27:00 ID:bjHYtO2P0
ついにやっとかめの時代が来たのですね
50名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:27:18 ID:KsCzpJ6a0
学歴に拘らないこともないけど、名古屋大以上のレベルなら優秀ってことで。
次いで名工大で、さらに南山まで許容すればもう高学歴に拘らないと言える。
51名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:27:32 ID:zvym2LCA0
地元にクソ大しかないからだろ
52名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:28:15 ID:Jvrtugoa0
>同研究所は、名古屋圏ではトヨタ自動車などの大手製造業に、
>高卒の優秀な人材が安定して流入しているほか

安く使える労働力が安定して流入しているから
利益が得られるというわけですか。

それなら正しい。
53名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:28:25 ID:Rs03cFT/0
これは暗にドンキの批判をしているのですね
54名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:28:28 ID:q59PxPB90
公立高校がまともなのは愛知の良いところ。
55名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:28:43 ID:59xS5KcP0
>>34
おいおい!それは無いぞ!東京に憧れを持たない唯一の地域といっても
いいくらいだ!東京に名古屋人なんてぜんぜんいないだろ?
56名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:28:48 ID:Q2F1ETTQ0
57名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:28:50 ID:Sqin2LlT0
>>34
日本語がまともにしゃべれるようになってから語れ!
58名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:28:53 ID:bDgMEL5H0
>>42
>人口比でのクレジットカード普及率全国最下位

うむ俺 名古屋人だが クレジットカードは一枚しか持ってない
それも今入っているADSLの支払いがカードなんで仕方なく
59名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:28:54 ID:o6Hloko/0
>>42
その風土のおかげでバブルはじけたあとも割りと平気だったんじゃない。
60名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:29:19 ID:Slpinp1g0
>>41

大学、だね。一応。文系だけの、キリスト教系。
 近所に住んでるが、まあ、確かに学生のレベルは低い…。これでゆとり世代が
入学してきたら、と思うとそら恐ろしい。
61名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:29:21 ID:MHaWlpFP0
はいはいトヨタトヨタ。
62名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:29:39 ID:HF7MmT8f0
東京の人間って以上に大阪に対する憧れ強いよね。
あの中途半端な関西弁もどき、聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
本人たちはまるで大阪人気取りだが正直どこか田舎くさいw
あの無理してる感がなんとも痛ましい。ちょっと違うな、と思った。
63名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:29:45 ID:wejVHK6b0
高学歴にこだわらないというより地元出身にこだわるだけだろ。
名古屋じゃ名古屋大学>>>>>>>>東大だから名古屋大学以上の学歴を持つ必要が無い罠。
64名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:32:11 ID:7Uv5oHWJO
TOYOTAのお陰だろ
65名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:32:32 ID:Slpinp1g0
>>63

んな、こたーないw

トヨタ、トヨタ、といっても、章一郎(同窓会会長w)までだろ、地元出身は、さ。
66名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:33:28 ID:XbEiGkIi0
名古屋は田舎じゃねえだぎゃ〜 大都会だぎゃ〜
東京みたいに都会だぎゃ〜ね〜
標準語だってしゃべれるだがやよ。
67名無しさん:2005/10/28(金) 18:33:44 ID:BsIiyHam0
名古屋の私立は関東・関西に比べるとかなりレベルが落ちるよな。
南山にしたってせいぜいマーチレベル。その次となるとぐっと差が開いて愛知ぐらい。
全国的な知名度だけで言えば中京か?有名スポーツ選手が結構所属してる。室伏とか。

名古屋の私立大学卒よりも豊田高専卒の方が地元的評価は高いキガス
68名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:33:51 ID:3JCOwVEC0
現場で鍛えたったらエエがね。とろくせーのは自分で辞めてくで、残って頑張
っとるヤツを可愛がったりゃエエ。名古屋流のプラグマティズムだがね。

>>16
大垣共立銀行って知らん? ATM手数料ゼロ円で、ケチな名古屋人にウケとる
がね。
69名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:35:22 ID:wejVHK6b0
俺、名古屋大学中退だが名古屋大学でてソニーとか東京の結構いいとこ就職した友人の口癖が
東京は暮らしにくい、早く名古屋に戻りたい。
飲みに行っても酒は薄いし、まずいし、高いし、待たされる、
予約してもいないのに2時間で追い出されるといつも愚痴ってるなw
(ちなみにみんな東海出身者ではない)

なんだかんだいって名古屋程度の経済規模の街がくらしやすいってことなのかもしれん。
70名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:35:34 ID:o6Hloko/0
>>67
かしこさは別として、
愛知大学は地元就職するならかなり有利だけどね。

>>68
大垣共立銀行は銀行の客満足度全国1位だよ。
71名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:36:02 ID:Jvrtugoa0
>また、愛知県では、大卒と高卒の生涯所得格差は約1600万円で、
>全国の約8500万円に比べて小さかった。

これって、名古屋の大学卒では
高卒と大差ない生涯所得しかもらえないということではないかと。
72名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:36:55 ID:zJha3NlX0
駅前
札幌>>名古屋

学歴
東京>>名古屋>札幌

成金度
名古屋>>札幌

駅ビルでの豪遊振りにはおどろくぜ
4人家族で1食1万円かよ
73名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:37:50 ID:ZP9YyR5f0
何のスレなんだここは
74名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:37:55 ID:Slpinp1g0
>>68

あ、大垣共立関連のシンクタンクなんだ。ありがと。
たしか頭取がえらい若かったような。
75名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:38:34 ID:Dg7+zNz40

相変わらず2chは他集団を卑しめることによってしかその歪んだ自尊心を癒せない馬鹿の集まりですね。
ムラ社会の感覚そのもの。
76名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:39:15 ID:j5ZscybA0
旭川出たら名大行くしか手は無いが、中卒でトヨタ自動車学校出れば、
自動的にエンジニアだからな。

文系が住みにくいのは・・・昔からある程度当たってるよ。
77名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:40:23 ID:XbEiGkIi0
中卒、高卒の成金の街だね。
78名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:40:35 ID:yYgLT1HKO
学歴にこだわろうにも、
地元に大した大学ないんだから
こだわりようがないだろ。
79名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:41:03 ID:HF7MmT8f0
そりゃ、負け犬どもが自尊心を保つために、自分に関係ない他を叩く糞スレですよ。

自分の事を棚にあげてなぁ。。ハァ。
80名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:41:18 ID:zJha3NlX0
>>78
バカ私大は結構あるよ
81名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:42:32 ID:Slpinp1g0
>>72

んなこたー無い。
 こないだ学会で札幌行ったが、まあ、たしかに札幌駅ビル綺麗になってたが、
発展してるの局地だけじゃん。…まあ、名古屋もそうだけどね。
82名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:44:22 ID:BFRv8k1V0
結論を否定するつもりはないが

この調査結果だけからこの結論を引き出すのは無理があると思う
83名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:44:56 ID:xImPvrLJ0

確かに、たまに名古屋に逝くと驚くよ
街行く女性全て風俗関係者に見える
84名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:44:57 ID:T7AUoqtKO
名古屋キモい
85名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:45:02 ID:n2G1xsDA0
名古屋は学歴より年齢。
27以上になると、面接で「結婚して退職しちゃうよね?」と渋られる。
女は結婚したら退職するものという前提で話す会社が多すぎる。
86名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:46:09 ID:v4Sey/S30
超高級住宅街
関東→大田区田園調布
関西→芦屋市六麓荘

中京圏ってそういえば聞いたことないな。
87名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:46:47 ID:tUje5lly0
大きな田舎

人情的といえば聞いたところはいいが、もっとも非合理的な街でもあるだろう。
88名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:46:49 ID:XbEiGkIi0
>>78
学歴を要するような企業・職種がすくないんだろうね。
中・高卒で十分なんだろう。
それで名古屋にこもりがちになるから、大都会東京への憧れが
強くなるんだろう。
低学歴の中から成金になるやつが多いから金遣いやファッションの
下品さが際立つ。(ただし本人は上品なつもり)
89名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:47:21 ID:Slpinp1g0
>>82

…ま、そうなんだけどねw
 統計学的有意差やら検定法もそこそこにDiscussionをどこまで膨らませられるか、が腕のみせどころ
なんじゃないのかな。この手の「○○総研」といった所のお仕事は。
この手
90名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:47:35 ID:hhmJTUe/0
ヒント:名古屋を馬鹿にしてる書き込みは単発IDが多い。
91名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:47:37 ID:EF5n1PTlO
高卒がハバきかすのは問題だが
社会や組織を超高学歴者だけにすると衰退する。
近代日本軍は幕末から日露戦あたりまでは優秀だったけど
トップが士官学校主席組で埋まると腐った。
いまの官僚もそうだし、大企業の経営者もアレ。
今の日本は盲目的に働く、優秀な技術者と真面目な労働者がささえてる。
92名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:48:21 ID:cP4LjIM+0
>>80
私学の最高峰がマーチにも満たない南山だもんなぁ・・・
93名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:48:40 ID:j7znUB4T0
万博で金ばらまいてんだから、元気で当たり前だろうが。。。。

94名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:48:59 ID:o6Hloko/0
>>88
東京への憧れを素直に「すごいねー」って言ってる素朴さでいいじゃない。
「東京すごいねー。でも愛知県でいいや」ってのが多いかな。
95名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:49:35 ID:YuhZj3OD0
トヨタの高卒工員の平均年収は相当高いと思う
名工大レベル出とけばでんそー、アイシンあたりには
確実に入れるし
96名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:49:41 ID:ofBKeoVW0
民主党が
97名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:51:16 ID:u5uv+bPf0
>「公立志向」で教育への出費が少なく、家計が豊かと指摘。
>その結果、名古屋の経済が強くなっている、とまとめた
本当にこれが一番大きいと思う、他地域の人からすると驚きかもしれないけど
名古屋だと教育費の心配がほとんど無い。

私立校よりも優秀な公立校が沢山ある、本当に教育に金がかからない。
なかには勉強に熱心な公立もあって、公立高校の勉強だけ(塾はまったく無し)で東大に行ける高校もある。
報酬ゼロでやってくれてる公立の先生方にひたすら感謝感謝という感じ。

子供の地頭さえ良ければ、お金が全く無くても東大にいける環境がそろってるのは本当にありがたい。。
んで、勉強は得意でなくてもしっかりした生活ができてやる気のある生徒なら、一流企業(高卒用)の道がきちんと開けてるのも本当にありがたい。
だから名古屋に住むと他地域に出られない、何かにつけて経済的な心配が少ないから。
98名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:51:20 ID:PMZyI0bb0
>>95 確実なわけねーだろ市ね
99名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:52:00 ID:XbEiGkIi0
>>94
いや、醜いほどに真似してくるよ。言葉やファッション。
話してても誰でも言うような意見しかいわなくて
つまんないやつ多いし。
100名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:52:02 ID:BmQFmFbE0
足軽から将軍を目差す尾張ならでは
101名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:52:41 ID:zJha3NlX0
大学入試レベルなど教科書あれば十分だろ
102名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:53:33 ID:Slpinp1g0
>>99

まあ、類は友を呼ぶ、とも言うしw
103名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:54:16 ID:tUje5lly0
若い娘が「がー、どさんぴんさむいがー」とか言うな。
104名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:55:03 ID:o6Hloko/0
>>99
ファッションはもともと雑誌をまねしてるやつなんか地域問わずいるんじゃないのか?
言葉は、郷に入ってはってやつでねーの?
つまんないやつはしょうがないね。

105名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:55:36 ID:Slpinp1g0
>>103

???理解できん。
それって日本人じゃなくて、新栄あたr
106名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:56:10 ID:0ywSTvTd0
そろそろ例のFLASHかな。
107名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:56:44 ID:XbEiGkIi0
とにかく名古屋って人も街も生理的にだめだ。
下品だけど本人それに気づいてないから性質が悪い
何かと東京人の仲間に入ろうとしてくる。うざい。
108名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:57:13 ID:tUje5lly0
>>105
「どさんぴん」って何よ?って聞いたら、「どえれえって意味」って言ってた。
それならわかる。
109名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:58:33 ID:c9L4ERifO
北海道、沖縄の方が高学歴指向低いんだが。
110名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:58:36 ID:Slpinp1g0
>>108

「どさんぴん」って、どこの言葉?
111名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:58:43 ID:o6Hloko/0
>>108
それ今流行りの、女子高生がいろんなとこの方言をわざと使ってるっていうアレじゃないの?
ちなみに「どさんぴん」て名古屋弁なの?
112名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:58:57 ID:FNq47CGU0
>>97
茨城とか鹿児島とか熊本もそんな感じだ
公立高校が全部面倒を見てくれるっぽい

茨城は詳しく知らんが鹿児島とか熊本は3大予備校がないせいか
現役学生が予備校に通うなんてことは滅多にないし
113名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:00:35 ID:apcp2c5M0
>>107
・・・釣れないね。
114名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:01:09 ID:pUfZgmPLO
名古屋在住ニートだけど何か質問ある?
115名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:01:22 ID:vcirRX4M0
味噌カツは美味い。
116名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:02:18 ID:TOPESzbj0
>>107 ま、そのなんだ。がんばれよ。
117名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:02:29 ID:tUje5lly0
>>110
いや、俺に聞かんでくれ。 20歳くらいの女がそういう言葉使ってた。
「どえれえ、じゃなくて、どえりゃあ、じゃないの?」って聞いたら
「どえりゃあなんて、今時年寄りしか使わんがぁ」って言ってた。

普通に考えれば「どさんぴん」なんていうのは江戸っ子っぽいが
なんかそういうの使うんでしょう。よくわからんが言い方がばっちい。
118名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:02:59 ID:/921BBhI0
名古屋なんて行ったことないとこより、
>最終学歴が短大、高専、大学、大学院の割合である「高等教育修了率」
>首都圏の41.7%
こっちの方に注目してしまった。
10人に6人は高卒か中卒なのか。そっちの方がメジャーだったのか。まじかよ。
119名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:03:24 ID:7foqwzAr0
学歴にこだわらないって言うか
学歴がなくてもやっていける産業があるからじゃないのか。
他の地域に比べて高卒が豊かなだけだろ。
120名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:03:28 ID:2TjWpDic0
外からやってきました。

ヒント:名古屋は事件が少ない。
121名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:03:46 ID:dY/EcepC0 BE:31010843-##
名古屋はトヨタに尽きるな・・・
122名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:03:47 ID:u5uv+bPf0
確かに名古屋は娯楽は少ない。
ある程度お金持ったら、近鉄(JRより安い)使って大阪に遊びに行く。
大阪のが楽しいわ。んで金ない時は大須や栄でマッタリ。

名古屋は交通網がしっかりしてるんで、渋滞も無く名駅まで車で突っ込める。
それと昔ほどではないけど、夜はやっぱ早いなぁ。。。

>>107
???
どちらかといえば東京よりも大阪のがいいなぁ、近いし。
123名古屋大学工学部:2005/10/28(金) 19:03:58 ID:cIU6h1/40
みんな嫉妬しすぎだよw
名古屋の人たちは東京に対する憧れなんかないよ
地元を愛してるからね
124名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:04:10 ID:XbEiGkIi0
>>117
ふつう方言て女の子がつかうと可愛く感じるのに、確かにばっちいなw
その下品な方言をひたかくすために名古屋の人間は無理して標準語
使ってるのか。  なまってるけど。
125名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:04:32 ID:o6Hloko/0
>>117
名古屋弁は濁音が多くてばっちく感じるのは確かにあるけど、
若い女の子って、わざと汚い言葉使いたがる子いるね。
語尾に「〜がぁ」とかつけるのも、若い女の子が一番多い希ガス。(年寄り除いて)
126名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:05:10 ID:Slpinp1g0
>>118

25歳「以上」だからねえ…。
高齢者の割合がどれだけか、とか…。中卒は「集団就職組」に多いのか、とか…。
127名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:08:23 ID:7foqwzAr0
>>112
名古屋市内の公立に熱心に面倒を見てくれる高校なんてないぞ。
>>97は尾張北西部か三河の人間だろ。
128名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:09:00 ID:xsqy8EuH0
まず結論ありきから始める調査ってなんなの
129名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:09:04 ID:zJha3NlX0
>>109
北海道だと名大とか北大とかのレベルでも、
中学校から一学年200人で一人ぐらいしか出ないよね
130名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:11:08 ID:o6Hloko/0
>>127
そうなの?
てことは時習館のことかな?
131名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:11:15 ID:XbEiGkIi0
味噌くさくなってまいりました。
132名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:11:25 ID:DGvQUgWi0
このスレは埼玉→大阪に続いて
名古屋を叩くための布石だろう
133名古屋大学工学部:2005/10/28(金) 19:12:48 ID:cIU6h1/40
>>129
名大と北大を同列に扱わないでくださいよ
134名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:13:29 ID:AYbhVnaj0
>>118

>>43
> あと、「25歳以上」ならば高齢者も含まれているわけで。年齢調整はしたのだろうか?

このへんに注目。団塊の世代あたりなら大学進学率は1割程度、30代なら3〜40%、
現在の進学率は5割弱だと聞いた。
2ちゃんねるばっかり見てると高卒死ねよとか人間扱いされない場面しか見ないので
社会の底辺で呻吟しつつ暮らしているルンペンホームレス程度の認識しか出来なくなる
のだろうが。学歴至上というか学歴絶対主義なのはまたなんでどうして。上には上が
いるはずだろうになぜ下を見て叩いてばっかりいるのか。
135名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:13:56 ID:nouvmjad0
名古屋ではなくて名古屋圏だからね。
商業都市名古屋の周辺が工業地帯に
なっているわけ。
東京も同じで周辺が工業地帯でしょ。
実際、名古屋より横浜や川崎等の方が工業製品出荷額が多いんだよ。
136名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:14:08 ID:7foqwzAr0
>>118
どこかで見たけど今でも大学入学率は5割前後だったと思う。
マーチ以上の大学に入れる割合がたしか2割弱。
ニートには分からんかもしれんが世の中意外と高卒が多いんだよ。
名古屋の場合高卒が恵まれていてFランクの大学行くくらいなら
高卒で就職した方がいいから進学率が低いのかもね。
137名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:17:05 ID:2gw+T46X0
このスレは埼玉→大阪に続いて
名古屋を叩くための布石だろう
138名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:17:34 ID:7foqwzAr0
>>130
三河なら岡崎の方が頭がいいんじゃないの?
一宮と岡崎が厳しいと聞いたことがある。
名古屋市内の旭丘や明和は放任主義だな。
そっちの方が楽しくていいと思うけど進学実績はしょぼい。
139名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:17:21 ID:I3BKturY0
今までの歴史を振り返ると虐げられたり
下等なクラスの2世のほうが学歴にこだわる傾向が強いようです
丁度今の中国や韓国の人と同じ心理なのでしょう。
140名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:19:54 ID:HESJesKN0
"高学歴にこだわらない"風土

だからといって中卒が夢を抱かないでくださいwwm9(^Д^)
141名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:20:03 ID:zvym2LCA0
余所からこないだろナゴヤなんかに
トヨタはともかく
142名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:20:30 ID:XbEiGkIi0
名古屋=低学歴
143名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:21:24 ID:ar50XAe50
名古屋人だが別に元気じゃねぇぞ。
元気なのは一部の大企業だけで中堅以下なんかボロボロ。

いい加減に元気な名古屋とかやめて欲しい。
喜んでるのはトヨタだけだっつーの!
144名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:22:13 ID:o6Hloko/0
>>138
そうかも岡崎は管理教育バリバリだったね。
時習館は、校則のかなりゆるい学校だったし(いまでもそうなのか?)放任主義なのかも。

>>143
そんなことないよ。世界第二位の工作機械メーカーとか、いろいろあるよ。
145名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:22:56 ID:pC9PX+RN0
>>138
南セントレア出身→半田高校→名大工学部→いろいろあって→無職 のオレはどうだろう
146名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:24:19 ID:h+ATjTDW0
>>120
ヒント:名古屋(愛知)の犯罪率は、ワースト二位。
147名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:24:37 ID:BxH5AjRF0
南山大学をバかにしたレスがあるけど、名門だぞ。
日本で神学部があるのはここと上智だけ。神父さんを目指す者には狭き門だ。
148名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:25:12 ID:HF7MmT8f0
名古屋大学→京都大学大学院→国T合格の俺は勝ち組
149名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:26:43 ID:m7DGoQYT0
だからSSKだか、関東では聞いた事も
無いよーな女子大のブスがのさばってるのか!
150名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:26:45 ID:2SzdT3GK0
>>86
超高級はないが、あえていえば東区白壁とか橦木町周辺の古くからのお屋敷町
千種区の覚王山、昭和区の八事(やごと)辺りかな。
企業の社長とかの広い敷地の邸宅は多い。
151118:2005/10/28(金) 19:26:58 ID:/921BBhI0
べつに高卒叩いてなんかいねええぇ。凄い過剰反応だな。
同時に目下のところ直接高卒の知り合いもいない。周囲の常識だと「大学くらい普通行くだろ」だから。
でもそうかそうか、じーさん辺りの世代になると事情はだいぶ違うんだよな。
152名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:28:11 ID:7v3rytjI0
製造業が多いから、高卒以下が多いのも
わからないでもないが、25歳以下の大学進学率は
全国と比べてどうなんだろうな。
153名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:28:44 ID:u5uv+bPf0
>>145
仲間だ、俺も似たような感じでフリーターですよ・・・
154名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:29:13 ID:pC9PX+RN0
>>150
すがき屋の社長の屋敷はすごい。公園かゴルフ場みたいだ。
155名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:29:22 ID:o6Hloko/0
>>149
SSKはね、愛知県内でも通用してないよ。
ほんとに一部名古屋市内のみ。
156名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:30:13 ID:NR1jGScB0
157名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:32:32 ID:m7DGoQYT0
>>155
名古屋だけなのかー。一時期住んでたけど、最悪な女が
多かったよ、そこの卒業生。すごい天狗の奴が多かったw
158名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:32:49 ID:PRwlwLVI0
元気って…ハタから見るとイタいとか寒いだけなんだが
なんていうか、「新婚さんいらっしゃい」でいうとこの面白いとか、
週刊ポストとかの若者文化特集とか、そんな感じ。
159名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:36:56 ID:o6Hloko/0
>>157
うん、関係者と周りからはチヤホヤされてるらしいからね。
で、「SSK」って話題にだされて「なにそれ?」って聞くと不機嫌な顔される。

外部から見ると、偏差値で学校選んでたら目指さないし、
それに中学高校からそこの付属に行ってない子はバカにされるから、
行く必要も来てもらう必要もないっていう相互理解の関係。
160名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:39:46 ID:UNapWhSK0
SSKって何?

犬山在住の俺ですがわかりません。
161名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:40:59 ID:u5uv+bPf0
確かにSSKはたいしたこと無いというか、普通
162名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:43:11 ID:791lklemO
>>153
キモオタ終わってるなw
163名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:43:24 ID:nSJheqZm0

桑名みどり  東京大学(工)→同大学院   ※神戸
高田眞子   東京大学(文科3類)       ※岡崎 
菊川真由   東京大学(文)
なかむら芳美 東京大学(医‐医)-入学は理2 ※佐賀西
響奈美     京都大学(農)          ※桜陰
高沢幸恵   早稲田大学(法)
涼木ももか  慶應義塾大学(総合政策)   ※御茶ノ水女子大学付属
尾崎麻衣   慶應義塾大学(法)
摩湖      大阪大学(学部不明)
黒木香     横浜国立大学(教育)
黒田将稔   横浜国立大学(経済)     ※男優
土屋まみ   お茶ノ水女子大学(文教育)
月丘うさぎ   お茶の水女子大学(文教育)→東京大学大学院
原早苗     お茶の水女子大学(理)→ハーバード大学院(MBA)※田園調布雙葉学園
164名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:44:27 ID:DadyGgNs0
済々黌
165名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:44:58 ID:tIy+zY/F0
>>118
>>最終学歴が短大、高専、大学、大学院の割合である「高等教育修了率」
>>首都圏の41.7%
>こっちの方に注目してしまった。

そりゃ25歳「以上」だからだろ。
今から10年あまり前の私大バブル期でも四年制大学進学率2割も無かったよ。
その当時も既に大学などレジャーランドだ、と学生はバカにされてはいたが
大学入学はアホ私大でもそれなりに難しかった。
それからたった10年で四年制大学進学率が倍になったのさ。少子化と、
それにもかかわらず増え続ける私学によってね。
166名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:45:54 ID:y4f6AV1q0
まあこれからは学歴自体に意味が無くなるだろうな。
167名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:47:17 ID:bfRKPdFk0
2ちゃんの学歴厨は現実を見なさい。
http://www.gakkou.net/05data/daigaku/h16_soku.htm
去年の18歳人口は146万人、よって4年制大学進学者は全体の40%である。
内同世代で国立大に入れるのは全体の7%、公立大は1.7%、私立大は32%だ。
ここで国立に対抗しうる私立大の入学者数は早慶17574人、マーチ理科上I学36772人
関関同立23820人、南山西南私立医薬大6829人、計84995人で全体の5.8%である。

つまり駅弁マーチ関関同立以上の大学に進学するのは全体の13%程度しかいない。
2ちゃんでは日東駒専レベルは低学歴と決まっているが、実際はそうではないのだ。
http://www.unnmei.com/iq.html
168名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:52:00 ID:97aI5/KY0
学歴スレが立つと餌に群れを作って喰らいつく鯉みたいに人が学歴スレに来るね
169名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:53:19 ID:YarMd5ph0
名古屋すべてが元気なわけがない

よくもこんな提燈記事書くわ 馬鹿丸出し
170名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:53:21 ID:tMXWfVqi0
地域スレができるといつもこうだなw
171名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:57:34 ID:x/ffzA2r0
>>147
ホントに初めて聞いた大学
愛知学院大学と中京学院大学は知ってたケド
韓国とか台湾の大学じゃないの?
有名人のOBとかいるの
もしかして釣り?
172名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:59:22 ID:tIy+zY/F0
中京圏が住み易いところだというのは本当だろうね。
今、全国のモデルになるべき地域じゃないかな。
公教育がしっかりしているというのが大きい、に同意。
愛知県ほどじゃないが首都圏では埼玉県もそうかな。
そういうところは住み易いし、住民がぎすぎすしていない。
173名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:59:48 ID:gInpcH+s0
学歴云々というより、野蛮で下品な印象だな。
とくに努力を認めずにひらめきで成り上がる下賎な輩を尊ぶ風潮があるような希ガス。
174名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:00:21 ID:kgubVctb0

共立研究所って、あの大垣の銀行の会社かい?
175名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:02:14 ID:3u6Cz1G60
東京から名古屋に来た俺が来ましたよ
確かに名古屋の人のビジネス会話は標準語になっててなくて
「おいおいおい(笑)」
って思うこと多いな、あれで標準語喋ってるつもりなんだろうか
176名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:06:04 ID:6AqOny1s0
>171
そうか。
偏差値ランキングの表とか上から見てると出てくるから高3の時にしった

ここと西南は知名度無いのに上だな〜
って思った。

愛知学院とか中京学院の方が知らん。
177名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:06:09 ID:VaB5hpsn0
結婚相手を選ぶ基準
愛知出身者>名古屋大学>愛知大学>豊田工業大学>>>>>東京大学>京都大学
178名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:06:13 ID:x43d2TfL0
地価が安く所得も高い名古屋を妬みすぎ。

トヨタの高卒工員>お前ら

これ現実だから。
179名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:15:43 ID:u5uv+bPf0
>>178
トヨタは福利厚生もすごいしね・・・
180名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:17:06 ID:Qgn/UE810
DQN流れ作業なんてやりたくないね。( ゚д゚)、ペッ
181名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:18:39 ID:w67/AOD50
名古屋と埼玉って似てる?
182名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:19:40 ID:FCBnAOTv0
トヨタは愛知の君主さまでござ〜る
m(__)m
183名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:20:38 ID:1FDIsTweO
名古屋の受験生だが、大学は一橋と東京の有名私大しか受けない。
184名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:20:45 ID:HSXt4CaJ0
やっぱり教育費は重いなあ
東京なんか中学から私立が当たり前だから金がかかるかかる
年収600万ないと結婚できないよ
185名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:20:56 ID:ErwnvH4B0
中京と中京学院
中部と中部学院

こんなレベルにさえ「学院」つきインスパイアがあるのです
186名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:22:07 ID:dlqS/kz4O
あれ、TOYOTAは絶望工場で有名じゃん。
奥田も労働者いじめも甚だしい発言ばかりだし。
187名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:22:21 ID:Fc4bKjW90
愛知は日本から独立しても経済は十分やっていけるな。
188名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:24:00 ID:Npy5oUTf0
>>1
愛知は自動販売機荒らしが日本一らしいけど。
189名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:24:01 ID:TGu13U5I0
実際のところ、自動車工場のラインは期間従業員ばかりだろ
高卒でも正社員ならたいしたものだよ
190名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:24:45 ID:gdOwHp88O
住みたいとは思わないな。名古屋
191名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:26:37 ID:XbEiGkIi0
下品成金の街
192名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:26:37 ID:j7znUB4T0
トヨタの作った高校卒は正社員になれるよ。高校の倍率高いらしいけどね。
193名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:26:44 ID:PRwlwLVI0
名古屋人じゃないからトヨタがどんだけ凄い会社かしらんけど、
地元以外では一年中出稼ぎ募集してる会社ってイメージだが。
194名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:29:13 ID:1FDIsTweO
トヨタ自動車監理職(人数)

名古屋大>慶應>早稲田>大阪大>東京大>京都大
195名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:31:21 ID:u5uv+bPf0
トヨタ社員さんいいなぁ。。
期間工から正社員ってなれるもんなんかな??
196名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:32:35 ID:pGmW8AKZ0
愛知はDQNの生産地の1つってことだ
197名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:38:53 ID:iPMPjxd40
南山の英米科入れるもんなら入ってみろニートども
198名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:38:55 ID:ddldaYyy0
地元の人間だが、本当にショボイレベルの大学多すぎ。
199名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:39:31 ID:Slpinp1g0
>>183

まあ、それはその方がいいかもな。
とにかく、文系不毛の地だからな…。
文系があのていたらくなのを考えれば、まあ、頑張ってるだろ。名大も。
200名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:40:28 ID:XbEiGkIi0
元気な名古屋(笑)
201名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:40:46 ID:00TH56AC0
中学校→高校が滅茶苦茶厳しいんでしょ?
だから、高校に入った時点=中学校時代までの学力値で、その後の学歴がほとんど決まってしまう
愛知管理教育システム。

まぁ、お世辞で評価しても中堅程度の高校からアフォ私大へねじ込みまくって、「大学進学率90%越えの高い実績」
なんてやってる地元のアフォ高校よりか遥かにマシだねぇ。

下手に3流以下の私立大学(しかも文系)逝ってしまったがばっかりに、
ニート・フリーター化したのが全国に大量発生だからなぁ。
202名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:40:58 ID:7q+1FAoP0
東京には「粋」の文化がある。
大阪には「侘び寂び」の文化がある。

名古屋は?
203名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:44:12 ID:uydXlteL0
パチンコと女にしか興味がない高卒がある程度いたほうが
社会としては健全ではあるのかもね

首都圏の連中はみんなしてホワイトカラーになるつもりかよ、ゴルァ
って感じだよ

まぁオレも高卒なんですけどね
204名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:44:14 ID:hZWumaurO
>>195
なれるよ。最近は社員登用の枠も増えたみたいだし
20歳の女の子とかもいるし
205名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:44:27 ID:OevrVEyC0
>>197
難産がどうしたって?馬ー鹿!
難産出の女がヤクザ男と結婚した挙句
男が働かないので離婚した例を知ってる。
お勉強ができたって人間がDQN。全然ダメダメだねw
206名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:45:19 ID:XbEiGkIi0
>>202
味噌です。
207名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:45:33 ID:tMXWfVqi0
>>202
ケチ

つか、「詫び寂び」は大阪じゃねーだろ
208名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:45:52 ID:BW21LHvx0
大学と呼べるのは名古屋大学だけじゃ高学歴にこだわれないの当然
209名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:46:08 ID:DcDhqIJr0
>>201
半分あたり。
県立と市立の進学校にはいるのはなかなか大変だとおもう。
210名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:46:15 ID:Slpinp1g0
>>205

「難産大学に入学してまうがや」が口癖だった、ギネの前教授を思い出す…。
211名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:48:45 ID:cj3tRQC70
地元民だがそんなこと無い

結婚最大の障害が家柄学歴

昔から名古屋土着の企業は学歴至上主義

豊田市の某企業は人間ならいいようですが…
212名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:48:52 ID:/ydwm5Fi0
高学歴にこだわりまくりだてw
213名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:49:31 ID:xsqy8EuH0
なんというか合理的というかけちというか
無駄が嫌いな風土なんだよな
でも無駄のないところに文化は育たないんだよな
だから名古屋は・・・
214名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:49:50 ID:u5uv+bPf0
>>204
マジですか!?なら面接行ってみようかな。。
215名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:50:15 ID:2ft+wGUk0
何故か叩かれる名古屋
東京と大阪の人そんなに妬まないでください^^;
216名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:50:17 ID:AS9q0tpK0
比率のバランスがいいんだろうね。東京は一流大大学多すぎ。

あと東京で肉体労働してるとコンプレックスを感じるけど、東海圏だと何も感じないね。
217名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:50:45 ID:Slpinp1g0
>>213

あったじゃない、つい最近、大いなる無駄遣いが。瀬戸あたりでw
218名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:51:55 ID:7bDQT7dm0
>>216
> 東京は一流大大学多すぎ。

東大しかないじゃん。
219名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:52:23 ID:7q+1FAoP0
>>207

侘び寂び->茶道->千利休->大阪出身

発祥は(r
220名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:52:31 ID:xnaE9jXP0
そもそも東京圏、大阪圏の程度が良く判らない。
共立総合研究所って愛知、中部マンセー統計ばっかり発表してる所
だった記憶が。
適当な良い所取りの統計で喜んでるのは、お隣の国みたいでなんかねぇ〜
221名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:52:32 ID:xsqy8EuH0
>>217

ああそうそう
日ごろのケチはそういうときに見栄を張るためだから
あれはまさに名古屋的イベント
222名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:52:54 ID:cj3tRQC70
>>217

ぎりぎりまで、コスト削って会期中に
追加工事連発のあれか?
223名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:53:24 ID:XbEiGkIi0
名古屋人の無理してなまった標準語がきんもーっ☆
224名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:54:22 ID:6OMYbkup0
関関同立の一つを卒業して名古屋で就職したけど

南山の話とか卒業生のことなんて全く聞かない。ちょっと興味あるのに。
本当に存在してるの?w 

>>202
村社会の文化。
225名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:54:58 ID:M+aQB+TFO
一見ムダな投資から利益を産み出し
収支はしっかり黒を出すのが東海クオリティ
226名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:56:09 ID:Slpinp1g0
>>222

そうねw
しかし、終わってくれて良かった良かった。ヘリがやたらうるさくて、たまらなかったもの。
そろそろリニモにでも乗りに行こうかなと。
227名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:56:30 ID:xUjU5UlV0
まあ10年後は 筑豊 。
228名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:57:28 ID:Qgn/UE810
トヨタの工場って人が怪我してもライン止めないんだってね。
最低じゃん。
人の命よりも車何台つくったかのほうが大事らしいね。
229名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:57:36 ID:tMXWfVqi0
>>219
凄い連想だなw
230名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:59:04 ID:xsqy8EuH0
外郎より羊羹のほうが美味しいし
きしめんよりうどんのほうが美味しい
231名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:59:15 ID:jrEMO8kM0
ここ一ヶ月で名古屋のひったくりが激増しています。
下手すると大阪を抜くかもしれません。 もしかして、大阪から出張引ったくりでもしているんか?
232名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:59:52 ID:+Fs9NHZx0

だ か ら 犯 罪 が 多 い ん だ ! ピ コ ー ン ! !


 自販機荒らし全国1位!

 麻薬議員の産地!

 親の子殺しの名産地!

 4人リンチ殺人の死刑判決者を育てた土地!
233名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:00:07 ID:xnaE9jXP0
もう、募集かけても期間従業員の手当てができなくなって来てるらしい。
トヨタの下請けあたりからからまた大量に外国人労働者の流入が始まりそう
な状況らしい・・・・
234名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:00:38 ID:K3Sv80br0
名古屋で学歴を話題にするのは野暮だからな。
東京から来たやつはひけらかしにみられる。
自分の学歴やら人脈やらはっきりさせたがるから。
偉ぶっていると言われる。
235名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:01:58 ID:xUjU5UlV0
第二次産業の街

10年後は北九州工業地帯と同じ運命
236名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:02:25 ID:XbEiGkIi0
名古屋人は横浜以東にこないでください。
憧れてるのは分かりますが、方言かくして標準語しゃべって
もばれてますからw・・・痛々しいと同時に気持ち悪いです。
237名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:02:46 ID:luifS9he0
自販機荒らしは確かに多いわ
238( ’ ⊇’):2005/10/28(金) 21:03:56 ID:DcDSgZsA0
4 名無しさん 2005/10/28(金) 16:10:18 ID:01u3uE2G
dqnget! saget!
ダイアルQ2 :ImvKbSLW
時々、外基地っぽい書き込みがありますが、ruecyuuって
一体何でしょうか?
239名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:04:26 ID:u5uv+bPf0
>>233
そうですか・・・
外国人労働者の受け入れが始まる前にどうにかしないと・・

FTAやらEPAやらの関係で、日本はどっちみち労働者の受け入れしなきゃならなくなるからな。。。
240名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:05:02 ID:YuhZj3OD0
東京の言葉が標準語だと思ってる馬鹿が多いな
241名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:05:50 ID:HSXt4CaJ0
東海地方はブラジル人が多いね。
242名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:06:06 ID:BLa13XYrO
確かに名古屋は工業高校からトヨタなどの大企業に就職する奴が多いな。
同じ頭なら大学行くより高卒で大企業に就職した奴の方が高収入(´・ω・`)
243名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:06:42 ID:hojjJ7dl0
製造業が盛んだというのが変な学歴厨を生まない理由なんだろう。
正直愛知県は大卒の方が給料が少ないケースが非常に多い。
それにメーカーでは、製造>>>>>設計開発、企画営業
だから学歴のある者がむやみに学歴の低い者を馬鹿にしたりするような学歴厨は少ないかもな。
244名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:06:45 ID:K3Sv80br0
>>236
何いってるんだ?
それじゃ仕事にならないだろ?
245名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:08:18 ID:xUjU5UlV0
自動車産業は、石炭産業と同じ

10年後は失業者の嵐  夕張 大牟田
246名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:10:01 ID:xnaE9jXP0
>>241
ブラジル、ペルー(意外と多い)も多いけど、実は日本でフィリピン人の
人口比日本一が名古屋。
247名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:10:48 ID:5OV/kBDw0
高専3年でやめて大学いった
248名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:11:55 ID:jrEMO8kM0
ひったくり事件が多発している名古屋市内で、ひったくり防止のキャンペーンが行われています。

名古屋市中村区の地下鉄岩塚駅前交差点では、中村警察署員と地元の住民約30人が、
自転車の前かごに入れた荷物を守る防犯ネットなどを配り「ハンドバッグは車道とは反対側に持つこと、肩にかけるタイプのカバンはたすき掛けにすること」など、
ひったくりに合わないために自らも身を守るよう注意を呼びかけていました。
名古屋市内では、10月初めから26日までの間に234件のひったくり事件が起きていて増加傾向にあります。
お年寄りや女性を狙った事件が多く、警察ではパトロール強化や、住民らによる啓蒙活動で被害を減らしたいとしています。
249名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:12:43 ID:R+5PB+ocO
俺が学歴マンセー厨を見ると妙〜に違和感を覚えるのは、名古屋近郊出身だったからか!
250名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:13:43 ID:u5uv+bPf0
>>242
確かに、高校で卒業した友達はみんな20代で既に安定しててお金持ち多いね。。
逆に大学行った友達は・・・たまたま情けない奴が多いだけかもしれんけど。
資格とると現実から逃亡してる奴やら、わけ分からん企業の営業でやつれちゃって人相変わっちゃった奴やら、フリーターになっちゃってる奴やら、ボーナスゼロで転職しようとしてるやる気無し社員になっちゃってる奴やら・・・

マジで待遇が逆転してる。。。
251名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:13:58 ID:HSXt4CaJ0
トヨタは日本的企業なのに世界を制覇しつつある
国際派のソニーの凋落と対照的だ
252名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:15:44 ID:tMXWfVqi0
そういえば東京来たばかりの時、学歴を気にする女を見た時は嫌悪感を覚えた。
地域文化で根付いたものだったのか。
253名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:16:38 ID:FtcFbRWV0
>>34
東京在住の元名古屋人だけど、東京への憧れなどほとんどありませんでした。

ほとんどの名古屋人がそうだな。

なぜなら東京なんて名古屋をかなり大きくしただけとずーっと思っていたから。

今は反省しているがw。

254名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:18:09 ID:+Fs9NHZx0
名古屋の結婚式ってなんか盛大なんでしょ?
255名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:18:29 ID:SNjPXAgy0
最近大卒の期間工も入ってくるよ
握力測定すると20なかったり。女の子の方がつおい
学歴はいらんけどライン工に維持握力は必要だにょ
256名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:20:11 ID:Qgn/UE810
名古屋マンセー厨が沸いてるけど、所詮単純労働をしいて
トップガッツリ儲かりまっせ企業だろ。
創造性もなくて人生の末路だな。
257名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:21:30 ID:uL41VTMP0
皆勘違いしてるけどトヨタは名古屋じゃなくて三河の企業だよ
トヨタが名古屋にあったらもっと地価が高いだろうけどね
258名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:23:06 ID:7bDQT7dm0
>>257
明らかに名古屋財界の企業だが。
259名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:24:22 ID:j+X22RgS0
>>236
俺は他県から名古屋に移り住んだ人間だが、名古屋人は東京とかに
憧れの様なものを持ってないような気がする。
対抗心みたいなものも感じないし、マイペースというかあまり関心が無い様な希ガス。
260名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:25:08 ID:5OV/kBDw0
東京は田舎者の集まり程度にしか思ってないからw
261名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:25:08 ID:XbEiGkIi0
名古屋人必死w
262名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:25:20 ID:BLa13XYrO
名古屋の企業は無借金経営が多いのは周知の事実だけと、
これがすべての基になっているかも知れない。

1) 無借金経営を貫いたためバブル崩壊の影響が少なく再就職が著しく不利な高卒者が解雇されていない。

2) 1)により年功序列制度が維持され低学歴でも企業幹部となっている者が多い。

3) 無借金経営を貫く為、人件費を抑制できる高卒の採用率が高かった。
263名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:26:16 ID:K3Sv80br0
>>256
名古屋を祭り上げる気はないが、
今景気のいい地域を見習う方が有益ではないか。
264名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:26:40 ID:h+ATjTDW0
パチンコ(朝鮮玉入れ)で在日と協力して儲ける名古屋人。
それが名古屋流ですか?
265名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:26:45 ID:cIZadxBWO
こだわらないというわりに予備校は多いな
266名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:27:19 ID:u5uv+bPf0
>>259
そーだと思う。ほかの地域はどーでもいい。
いつもどおりマイペースで生活してればいいんだよ
267名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:28:36 ID:9DFie8AW0
学歴にこだわってるかどうかは知らんけど
名古屋人の名大信仰はすごいものがあった。。
268名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:28:58 ID:WBLBnfZj0
愛知は公立高校が他府県とは比べものにならないくらいよいというのは本当。
しかも教員も優秀な人間が私立よりも公立への就職を選んでいる。
はっきり言って生徒ほったらかしの名古屋地区はいまいちだが、岡崎高、刈谷高などのある
西三河地域の公立高校は相当に熱心で全国でもトップレベルの教育をしていると思われる。
東京に比べて経済的にもかなり余裕があるので、ゆとりと豊かさのある暮らしをしている
のも事実だろう。
269名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:29:12 ID:uL41VTMP0
ってゆうか東京にあって名古屋に無いものって殆どないからな
270名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:29:33 ID:BLa13XYrO
>>264
名古屋メーカーは朝鮮玉入れ化する前の日本人経営が多い。
在日3大メーカーは群馬だよ。
271名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:29:35 ID:XbEiGkIi0
>>267
唯一のこましな大学が名大しかないんだからそりゃそうだろ。
世界がせますぎてついていけない。
272名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:30:14 ID:FtcFbRWV0
>>267
まあそうだけど、九州人の九大信仰も同じようなものと違うのかな?

俺もUターンで名古屋に戻りたいよーヽ(`Д´)ノ
273名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:31:43 ID:K3Sv80br0
>>271
他人に振り回されないならそれはそれでいいと思うが。
狭い日本でいろいろ言い合っても仕方ない。
274名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:31:47 ID:7bDQT7dm0
>>267
京都人が京大生を白い目で見るよりましだな。
275名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:32:23 ID:BLa13XYrO
名古屋企業は第二次産業が主なので、
実は名大閥より名工大閥の方が強かったりする。
276名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:32:44 ID:xnaE9jXP0
>>267
>名大信仰
そう(w
「あのこ、メーダイだで」近所のオバさんの常套句。
東京での東大なんかより名古屋ではステータス有る(w
277名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:34:11 ID:bxXqRPMd0
SSKってそんなにすごいの??「めちゃくちゃレベル高いのよ」って、卒業生の
人が言ってたけど、その人も、その人の同級生もロクなとこ就職してないんですけど。
頭良くて、お譲様なのに就職出来ないの?
278名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:34:11 ID:uL41VTMP0
あと名古屋が元気に見えるのって地価が安いってのが最大の利点だと思う
県民所得が高いわりに地価が安いから色々他のものに回せるんじゃないのかなぁ
279名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:35:22 ID:HSXt4CaJ0
「そばときしめん」
280名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:35:55 ID:XbEiGkIi0
名古屋の田舎もの根性がいや。
東京意識しすぎ。
>>269みたいな。
東京と張り合おうとするな、厚かましい。
比べ物にならん。
281名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:35:59 ID:u5uv+bPf0
>>277
だからあそこは平凡だって、何もかも普通。
だから就職も普通、人付き合いも普通(ブランド好きは確かに多い)
282名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:38:05 ID:BLa13XYrO
東京・大阪は飽和終焉しているからな、、
名古屋は飽和前の最後の花火が上がっているのだろう。
どうせ30年もすれば地価上昇と虚業の増加で飽和する。
次に繁栄する都市はどこになるかなぁ。
283名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:41:55 ID:bxXqRPMd0
>>281
でも、他府県じゃ普通の学校では威張れないよね。どうして、名古屋だけ
ああやって威張れるんだろう・・・?そこが不思議なのだ。
284名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:43:52 ID:uL41VTMP0
トヨタが稼ぐっていっても稼いだ金は税金で全部東京に持っていかれてるやん
285名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:44:48 ID:K87wQhuu0
>>269
東京と大阪しかないものを書き込むスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1105499199/
286名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:45:12 ID:XbEiGkIi0
名古屋にお嬢なんていないじゃん。「もどき」ならいるだろうけど。
>>283
勘違いしてるからだよ。
弱い犬ほどよくほえる、と一緒。
知名度がごく一部でしかないのを本人たちも分かってるから
余計に威勢はりたいんじゃね?
東京の本物お嬢はそういう下品な虚勢ははらないからねえ。
287名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:47:38 ID:2Gvewo1B0
俺、ヨタシティ出身なわけだが東京人のツレに「だぎゃー」とか言わないんだねー。って言われます



三河弁と名古屋弁は違うんダヨ!! ヽ(`Д´)ノ
288名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:47:42 ID:x/ffzA2r0
>>277
南山につづいてSSKってナニ
3S(聖心、白百合、あと一つわすれた)
みたいな女子大?
289名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:48:16 ID:BLa13XYrO
>>283
SSKが威張っているのを見たことないが、、
ただ杉山卒は上品だな、あれは自意識過剰の裏返しと言えない事もない。
淑徳は本当に平凡。
金城は成金の馬鹿娘が比較的多いので根拠無しに威張っている馬鹿がいるかもしれない。
290名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:49:16 ID:uL41VTMP0
トヨタが稼いだ金をもっと地元で遣えれば
名古屋はもっと発展するのに・・・
東京人って金貰っておいて日本人に
文句ばっか垂れてる在日みたいだな
291名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:49:37 ID:c8AWkG9q0
>>288
>南山につづいてSSKってナニ

SSK=「そうだ!創価学会に行こう!」
292名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:50:16 ID:Slpinp1g0
>>289

ウチの秘書もK卒だが、アタマ悪すぎ…の上、品がない。
なんであんなのを採用したんだか…。教授の好みか?
293名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:52:09 ID:K3Sv80br0
>>289
どこでも同じだよ。
個人の問題。
元が上品じゃないのに限って露出するだけ。
294名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:52:17 ID:BLa13XYrO
>>290
もうすぐトヨタ本社が名古屋に移転するから金は名古屋に落ちるようになるよ。
つか、あんまり金を落とされて地域バブル化しても困るのは名古屋人自身。
295名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:53:08 ID:x43d2TfL0
名古屋の高卒より狭い家に暮らして、満員電車通勤ってマジ悲しくない?
同情するよ。
296名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:53:49 ID:x/ffzA2r0
>>289
杉山って昔あった大崎のドレスメーカー女学院のコト?
名古屋にもアルノ?
非常にキニナル
297名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:54:40 ID:K87wQhuu0
>>147
同志社大学、関西学院大学、西南学院大学にも神学部はあるよ

>>294
トヨタの本社は名古屋に移転しません
298名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:54:56 ID:BLa13XYrO
>>292
秘書には椙山卒がお薦め。
万一お馬鹿だとしても下品なのは少ない。
299名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:55:14 ID:C/yyJBK30
>>260
正解。
300名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:55:38 ID:D9fZg6Rr0
今の大学なんて、遊びに行ってるようなもんだ。
皆気付いているんだろ、
301名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:56:06 ID:x43d2TfL0
トヨタの本社機能は昔から豊田本社にある
302名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:57:06 ID:Slpinp1g0
>>297

海外部門(トヨタというよりTOYOTA本社と考えるといい)が引っ越す、と聞いた。
5000人ぐらい引っ越すらしい、と聞いた。
303名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:57:49 ID:G2RNzekC0
名古屋大学の立場はどーなる??
304名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:58:01 ID:ng7rFn330
>>296
そりゃ杉野だわ

なんか一族がもめてゴシップでてたな
305名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:58:22 ID:mqI+3JxK0
トヨタ本社名古屋駅前に建設中だよ。
306名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:58:45 ID:K87wQhuu0
>>302
うん、そのニュースなら知ってるよ
ただトヨタ本社が移転するというのは大間違いだから突っ込んだ
307名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:59:40 ID:gimheUWU0
確かに名古屋はあんま学歴気にしないなあ
308名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:59:44 ID:HSXt4CaJ0
名古屋のいとこ、金城と椙山出てる
全然聞いたことなかったけど名古屋ではそれなりの名門なのね
309名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:59:48 ID:WJw0w52/0
名古屋では東大卒の学歴が地元の大学以下の扱いになると聞いた。
310名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:00:13 ID:Av+qZlTF0
まあニートな大卒よりはラインの高卒の方がまだましか
311名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:00:25 ID:BLa13XYrO
>>297
すまんすまん。。
トヨタの本社(機能)の多くが移転するんだったな。
312名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:02:00 ID:t4nOocyf0
そもそも大学の学歴が必要な職の方が少ない。専門分野くらいか。
大手企業も高卒で優秀な人間ならガンガン雇えばいいのに。
313名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:02:07 ID:xnaE9jXP0
>>286
名古屋には金持ちはいるけど、本当の上流階層ってのが薄いから・・・・

そう言えばヨネスケが「隣の晩御飯」で、東京は見てくれの悪い下町は
気軽に取材応じてくれるけど、名古屋は逆で庶民的な所はNGで、金持ちぽい
所ほど取材に応じるらしい・・・・なんとなく理解できる。
東京の田園調布な取材一軒もできず(w
314名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:03:06 ID:x/ffzA2r0
>>291
だまされないゾ
>>298
杉山、淑徳、椙山なら3Sになるんじゃないの?
315名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:03:54 ID:tKhWaUFt0
>>311
東京の海外事業部が名古屋に移る
本社機能は豊田ですが
316名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:06:13 ID:BLa13XYrO
>>312
そうだな。
これからの時代は指揮者と演奏者がはっきり二分化されるからな。
下手に指揮者を目指して三流になるより、
演奏者として一流を目指すほうがいい。
317名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:06:28 ID:xnaE9jXP0
>>315
>東京の海外事業部が名古屋に移る
全部じゃなくて一部だけらしいよ。
地元では結構大きく報道されたけど。
318名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:07:59 ID:Slpinp1g0
つか、クルマだけじゃなくて、川重や三菱重工もあるんだが…。
 三菱はBoeingの新型機の翼設計・開発してるんだっけな。
319名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:08:37 ID:h+rH/t+GO
あほか。
中京地区のごく狭いエリアに万博や空港やらで10兆円も突っ込んでるんだ。
元気が出て当たり前なの。
320名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:09:14 ID:6loAyMHk0
愛知出身の香具師複数に、愛知は管理教育のメッカで
高学歴志向が強いと聞いているんだが。

名古屋出身で東京・大阪の大学行った奴が
地元に帰ってきてないだけじゃないの?
逆に東京・大阪は大学で出てきて
そのまま居つくケースも多いし。

321名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:09:33 ID:EDMeZED80
>>313
東京の場合は金持ちっぽい奴は身元が割れると危険という意識があるだろ
田園調布から数キロ行くと無法地帯が(ry
322名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:10:11 ID:poCSwVsd0
>>313ヨネスケ、断られ続け、最後自分の家に行ったんだっけ?w

母親から聞いた話なんでw
323名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:10:32 ID:00TH56AC0
ケチる時は徹底的にケチって徹底的に溜め込み、使うときに全財産使うっていうのが名古屋人?

常にケチって、高額な買い物もケチって、ケチってはならない買い物までケチって、
そのくせ借金してまでアホみたいに金使う大阪民国とはエライ違いだなぁ。
324名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:11:18 ID:j+X22RgS0
トヨタ空港も開港したからね。
ミッドランドスクエアは名駅前だからアクセスもいいし。
ツインタワーより高い(日本で4番目?)から、ツインタワー展望階からの景色がちょっと悪くなるかな?(´・ω・`)
325名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:11:51 ID:i9ZjMYnj0
私大上位(慶応、早稲田)でチャラチャラ遊んでた連中(スーフリみたいな椰子ら)よりは、
地方の国立でマジメに勉強してた椰子のほうが優秀だろ。
326名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:12:05 ID:haM4rq090
「使えない大卒より優秀な高卒」って奴だな。
ちょっと儲かった中小企業が欲を出して大卒を取り出すと
今までの高卒組みの妬みを買って虐められ辞めていってしまうw
327名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:12:08 ID:Urplw6O70
>>308,309
それはありえないw
一応県内の中高一貫校でてるがそんなむちゃくちゃなw

金城、椙山も淑徳もただの私学としか認識されてないよ
東大が下になるわけはないけど、ただ名大の学閥がかなり強いのは確か

でも学歴はあんま気にしないのはホントかもね 自分だけかもしれんがw
328名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:12:31 ID:XbEiGkIi0
名古屋って名前がくさい
329名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:12:43 ID:nJ4jPl4L0
名古屋の者ですが

下手に親の説得や 名大→役所orトヨダがエリートコースだと洗脳された者よりは
東京の国公立大へ行ったほうが 勝ち組になったなぁ・・・

俺 地元に残って トヨタ車以外乗れない負け組みさ
330名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:13:11 ID:BLa13XYrO
東京の海外事業部も豊田市の本社もすべてが移転する訳じゃないけと、
売上と決済機能の中枢が移転してくる。
そのため関連企業も移転したり支社・営業所を名古屋に出すよ。
331名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:14:59 ID:r2v4+sto0
>>147

つ> 同志社
332名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:15:06 ID:2DTLLMSe0
名古屋は学歴よりも物を言うのは人脈、所謂「コネ」だからね。
333名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:15:53 ID:BLa13XYrO
>>319
何兆円注ぎ込んでもダメな大阪もありますが何か?
334( ’ ⊇’):2005/10/28(金) 22:16:08 ID:DcDSgZsA0
★20051001 通称「渋井P2荒らし」報告スレ★
5 ( ’ ⊇’) ( ’ ⊇’) 2005/10/03(月) 23:09:25
( ’ ⊇’) てかよく歌聴いてみると何がいいのかさっぱりわからん ですやん
時々、外基地っぽい書き込みがありますが、ruecyuuって
一体何でしょうか?

335名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:18:41 ID:x4ebShxY0
中京大学心理学部 偏差値58
中京大学国際英語 偏差値56
中京大学体育学部 偏差値54
中京大学法律学科 偏差値53
中京大学総合政策 偏差値53
336名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:19:04 ID:jF1l/Iyz0
実際SSKとか女のちょっと勉強に不向きな子が行く学校
所詮昔の家政科みたいなもん
秘書とかなんとか言ってるけれど、どうせすぐに永久就職
淑徳って共学だよな?
あんな大学行く男はカスもいいとこ

俺はUターンなんかシネエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエゾォ
名古屋人はいい奴ばっかだったがな


337名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:19:53 ID:D7alTk5W0
>>297 それはプロテスタントの神学部。
南山の神学部はカトリックで、ある意味上智より格上だったりする。
338名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:19:58 ID:e+OctkHU0
いやでもひところ、和泉節子@元彌母の学歴疑惑があったじゃん。
自称純金だけど実は18金では?とか言う話。。。

いちおう解説しとくと
純金 中→高→大で金城
18金 高→大で金城
メッ金 大学だけ金城

もっとも2年ぐらい前か?中高一貫になったんで
18金は絶滅の見込みだが。
339名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:20:06 ID:XbEiGkIi0
名古屋は成金の街だからね。
学歴なんかいらんだろ
340名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:21:47 ID:BLa13XYrO
ここらでマジレスすると、
シンクタンクなんて後付けで要因をこじつけるだけ。
名古屋でも学歴の大きな壁は厳然として存在するし、
現在の好景気は学歴云々とは無関係。
341名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:22:04 ID:S8isGpyD0
というかまともな大学が名大と名古屋のついた公立大くらい…
南山が主力ではあかんで。
342名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:22:50 ID:K3Nar/rm0
>>329
トヨタの社員ならアウディーだってVWも乗れるぞ、
下請けならしらんが・・
愛知県はトヨタ車の比率は低いはずだが、東北や九州が多かったかな
三菱や日産の工場があるし、おまい韓西人だろ本当は
343名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:23:02 ID:N9AgG0imO
大学で他県に出ると、戻って来れない人多数。
戻って来たくても、地元企業の面接は愛大、南山、名城がもてはやされて、他県大はイラネと言われる。
高卒でもコネがあれば地元優良企業に入れる。
コネのありなしが大事なわけ。
344名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:23:18 ID:OMRMnoTj0
東北出身で名古屋大中退の俺がきましたよ。

  現在自営業、 夢は株トレーダー。
345名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:23:50 ID:8MnAVbQF0
高学歴ちゅうから学校歴のことかと思ったら
短大や大学卒のことかよw
レベルが低い
346名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:25:16 ID:Slpinp1g0
>>337

Catholicなら、中絶するなよな。…まあ、神学部生以外はしったこっちゃないんだろうがw
347名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:26:16 ID:BLa13XYrO
>>341
南山が主力と考える中京人はいないw
主力は圧倒的に名大と名工大。
348名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:26:24 ID:Pf+SpUYZ0
名古屋在住。
地元の企業で働いてる。
4−9月は良かったのだが今月は非常に売上げが悪い。
万博終わった反動が出てきてると思う。

349名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:29:13 ID:00TH56AC0
>>329

東京の公立・・・・都立程度じゃない(旧都立大、科学技術大・現首都大)。名大の勝ち。

東京の国立・・・・東大・東京医科歯科・東工大・一橋は流石に強い。
       東京農工・電通なら、名工大の方が強いか。
       東京水産・東京商船・東京外語は、特殊なので強弱の問題ではない。
       明確な負けが学芸大か。(教職員採用は、なんだかんだで地元教育大になるからなぁ)
350名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:29:15 ID:BLa13XYrO
おいらの超個人的経験だけど、、
キリスト教系お嬢様大学の女は淫乱が多い。。
351名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:31:19 ID:x/ffzA2r0
>>297
ある意味ってどういう意味?
南山キニナル
352名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:31:22 ID:K3Nar/rm0
東大>名古屋=京大>名工大・愛教大・南山・早慶・国立>県内私立>
マーチとかその他大学は一線、ぶっちゃけそんなもの、高卒並みだわな
豊田市トヨタ町には東大院卒はごろごろいるけど
353名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:31:29 ID:nJ4jPl4L0
>342
トヨ他に社員がいる親戚を持つものです
法事をはじめ 冠婚葬祭の際に 何でとよタ車じゃないか 問い詰められるわけなんですよ
しーまのりてぇ


でもさ おれ 県職員なので  一応勝ち組かなぁ????????
354名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:32:03 ID:VDm3jWjS0
>>14





ウホッ
355名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:33:11 ID:Slpinp1g0
>>353

レインボーカード餅、
逝って良し
356名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:34:04 ID:XbEiGkIi0
名古屋は低学歴の風土なんだね
357名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:34:06 ID:eIk39Izy0
>>340
世の中の事象は全てそうだ。
結果論、結果論。
同じことしても、結果さえ良ければ目的手段その他すべて見習えと言われるし
結果出せなければ、あれを反面教師にしろ、あれではダメダメだと言われる。
358名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:34:59 ID:SO+j4VWK0
>>320
管理教育が強いのは、東郷などの新設中堅校以下レベルの高校で、
伝統進学校は案外自由尊重主義だな。
東郷などの新設中堅校だと、高校の学校歴が地元で評価されないから、
大学まで進学させるのに管理教育をおこなうという意味で「管理教育校=高学歴志向」と言え、
受験校も進路指導教員に決められてしまう(地方国立大が多い)罠。
359名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:36:40 ID:eZPTqOYYO
出張で来てるんだが、名古屋は駅も街のビルも地下街もバリアフリー感覚0だねえ・・・
トヨタで金儲けてるんだからスロープくらい整備すればいいのに。
360名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:36:58 ID:K3Nar/rm0
>>353
つりだろうけど、何に乗っているのでつか?
>>356
そうそう、高卒でも大企業の役員になれる、実力があれば
361名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:37:31 ID:Dlo+Vf220
大須が微妙に関西弁だった
362名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:37:45 ID:WZr4wjXB0
奥田さんが高速道路を走るとき、行く手を阻むものは空気の壁だけだ。
ノロノロ走るクルマが前にいると、
車間距離をぐっと詰め、パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
愛車はトヨタ自動車のアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260馬力。
世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、
脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、
普通の路上での走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速で常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。
スピードに魅せられた奥田さんは
「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転者を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。
交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ

「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」
日経ビジネス1995年7月17日号より
363名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:39:41 ID:nJ4jPl4L0
>355
レイン棒カード餅の貧乏人さんでつか
定年まで 公共交通をご利用くださいませ つーか ご利用できないんでしょ

つーか 車通勤だけどね 折れ
364名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:39:45 ID:2DTLLMSe0
>>361
出稼ぎ関西人だろ。
ブラジル人の店も多くなった。
365名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:41:47 ID:UsF4jpjv0
トヨタのタコ部屋へようこそ!
ここ、トヨタのタコ部屋では月収35万円以上稼げるヨ!!
ちょっときつい仕事だけどワケアリの貴方も大丈夫!
寮もあるよ!!
366名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:42:00 ID:BLa13XYrO
>>352
愛教大の位置が事実に反して異常に高いのを除けばそんな所かw

地元大学が就職では2階級特進するのはどの地方でも同じ。
つか、東京の高偏差値大学を卒業して他地方の企業に就職する奴は何か瑕疵があるかと疑われる。
367名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:42:55 ID:Slpinp1g0
>>363

なんか、勘違いしてるみたいだけど…。
まあ、いいや。馬脚を現してくれたみたいだし。

ttp://www.seikyo-pref-aichi.or.jp/tetsuzukif/tetsuzuki01.htm
368名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:44:05 ID:ZTLJNpCP0
まあ、名古屋大が唯一の高等教育機関で、あとは最底辺の大学ばかりだしな・・・

東京へ出てきて、選択肢の多さに驚いた&うらやましかった。
自分の息子にはもっと選択肢を与えてやりたいので、もう名古屋に帰る気は無い。
369名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:45:17 ID:BLa13XYrO
>>362
それだけ読むと奥田って単なるDQNだなw
370名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:47:05 ID:t4nOocyf0
>>316
大卒でも本当に上に上がれる人間は僅かだしね。

そもそも大卒の仕事ってほとんどが高卒でも出来る仕事ばかりだからな。
大したレベルでもない大学に無駄金を払う位だったら働いて金を手にした方がよっぽどマシで豊かな人生を遅れそう。


371名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:47:16 ID:WZr4wjXB0
愛知万博で税金食い逃げ大儲け!

ト ヨ タ 不 正 晒 し a g e !!
372名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:47:40 ID:K3Nar/rm0
>>368
スレタイ読めんのか、おまいこそ低脳
373名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:47:58 ID:2DTLLMSe0
>>368
二度と名古屋の領域に足を踏み入れるな。
移動は日本海側を使え
374名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:49:06 ID:ZTLJNpCP0
>>372-373

まあまあ、そんなこと言わずに。
375名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:49:42 ID:6loAyMHk0
>>358
友人は時習館・明和・岡崎あたりの比較的名門どころだったよ。
名門大学でて名門企業に入るのを目指すのが当たり前、
といった雰囲気があったとか言ってた。
強制はされなかったらしいけど、学校の内外問わず
無言の圧力があったとか。
旭丘あたりはほんとに自由な雰囲気らしいけど。
376名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:49:59 ID:Slpinp1g0
>>363

いや、ユリカの"大阪市"版みたいなものも「レインボーカード」っていうんだね。
今、googleって初めて知りましたw 無知でごめんなさいw

地元出身県職員さんなのに、大阪の方を一番に想起するなんて、凄いなあw
377名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:50:18 ID:R+5PB+ocO
>高卒でも大企業の役員@名古屋
身内に居るな…。それ見て育ってきてるので、学歴に拘るヤツがどうも?だった。
今は、違和感はあるけど解らん事もないが…。
378名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:51:05 ID:QHUDaw6B0
>>372-373
過剰反応するな
夢見る名古屋の低学歴どもw
379名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:51:33 ID:tMBoGPe60
>豊田市トヨタ町には東大院卒はごろごろいるけど

でも豊田市には住みません、残念!
トヨタグループ会長も名古屋市に住んでるしね。
380名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:52:32 ID:Slpinp1g0
>>379

うちの近所。お巡りさんが前に常に居る。
381名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:52:37 ID:BLa13XYrO
>>375
そんな状態は学校群の廃止とゆとり教育の導入で跡形もなく粉砕されたよ。。
382名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:53:53 ID:84CNj5jW0
今のトヨタの勢いは、高度成長時代の造船みたいなもんかな?
383名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:55:08 ID:BLa13XYrO
トヨタより名古屋に集中している航空・宇宙産業に頑張って欲しい。
384名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:56:00 ID:Slpinp1g0
>>342
>おまい韓西人だろ本当は

ズバリ、ご慧眼だったようでww
385名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:56:35 ID:WZr4wjXB0
トヨタの車だけ消費税16%掛けよう

ト ヨ タ 不 正 晒 し a g e !!
386名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:56:42 ID:j+X22RgS0
>>378
学歴低かろうが何だろうが、給料良ければ勝ち組だよ。
学歴より社会に出てからのポジションってか、生活レベルがどれぐらいかだな。
高学歴ニートより遙かに良いだろう。

俺はトヨタ関係の高卒より給料悪いよ(´・ω・`)
387名古屋人:2005/10/28(金) 22:56:44 ID:xeTk5fyx0

名古屋といえば、立ち並ぶ豪邸。そして異常に多い外車。

もっと嫉妬していいよ。ハハハハ
388名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:57:26 ID:R5q2fa0G0
>>1

バカかコイツwww

トヨタがあるからに決ってるだろwwwww

アフォな分析してんじゃねーよw

389名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:58:33 ID:84CNj5jW0
>>387
メルサがあっていいね、名古屋には。
390名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:58:57 ID:JvIvYZ++0
セラヴィリゾートって優良企業?
391名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:59:08 ID:3ixPf9sm0
392名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:59:16 ID:EZI2kxPP0
>>387
お大事に。
393名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:59:29 ID:K3Nar/rm0
トヨタとトヨタ系デンソー・アイシンなどでは、高卒でも
係長(年収1200万くらいかな)までは、問題が起こさなければ、
年功序列で上がれます。それ以上は実力の世界、
でも登用の可能性は十分ある、それが活力になっているかも。
ひきこもりのおまいらにも光がさしている、名古屋なら
394名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:59:34 ID:EwXHhYqA0
名古屋というか、愛知の県民気質が好きになった。
ものづくりの町。職人気質。
一年いたらその土地に愛着がわいてきた
395名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:00:05 ID:xImPvrLJ0
>>196
地元だが、否定はしない。
396名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:00:06 ID:tMBoGPe60
>>380
それは、本邸じゃないよ。
調べてみな。本邸は名古屋市内にある。
397名大卒:2005/10/28(金) 23:00:13 ID:0xgYwGCQ0
名古屋は確かにお金かからなくて住み良いと思う。
割と何でも揃うしね。
しかし、何かにつけて最大公約数的で、面白みには欠けるんだよなあ。
あと、文化の香りは無いね。
質実剛健な街だよ。
398名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:01:00 ID:nJRQrb+/0
名古屋って「学歴」には拘らないけど…「名古屋出身」かどうかに拘るんじゃないか?
399名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:01:10 ID:BLa13XYrO
>>387
釣りにマジレスすると、、

立ち並ぶ集合住宅とトヨタ車の群れ、の間違いだな。
成金は東京の方が圧倒的に多い。
ITバブルの勝ち組はほとんど東京在住だし。
400名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:01:59 ID:JvIvYZ++0
万事につけてリーマン的で、あの盛田家を輩出した県とは思えない。
401名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:02:14 ID:+H79TFLL0
これって名古屋大が屁たれな証拠だろwww
402名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:02:47 ID:xnaE9jXP0
しかし、共立総研も名古屋に心地よい物ばっかり出して。
それより地元の岐阜なんとかしろよ。
地元、岐阜じゃ暗い話しばっか見たくないのは判るが(w
岐阜駅前の惨状なんて・・・・
403名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:04:12 ID:JvIvYZ++0
そういえば盛田昭夫も地元の名帝大スルーして大阪帝大に行ったんだよな。
404名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:04:37 ID:K3Nar/rm0
>>399
それ間違い、集合住宅は少ない、戸建じゃないと家と呼ばない
トヨタ車の比率も少ない、君へのトリビアになったかな?
405名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:05:28 ID:tMBoGPe60
>>400
つ織田信長も
406名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:06:23 ID:DrT5avpo0
舘ひろしも
407名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:06:38 ID:K3Nar/rm0
青木さやか
408名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:06:41 ID:BLa13XYrO
>>402
岐阜市は野田を当選させた時点で死亡宣告が出たな。
名古屋のベッドタウンとして生きるしかないんじゃない?
岐阜駅周辺の再開発を何度も手懸けたけど、危機感薄いもんな岐阜市民。
409名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:07:29 ID:RqVeyWn10
どえりゃーうみゃーえびふりゃーだぎゃー
410名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:07:46 ID:FHZjhsa00
わっしは、催眠仲に女のこにエロイことすると
準猥褻罪なので
かならずある条件のもとで、いただいてます。。

これは、やめれません。

だって、男に興味なさそうな女子が自分から
「私の、処女もらって」なんて、何回あったことやら・・
411名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:08:12 ID:tNoL3I8G0
>>402
金華山フッ飛ばして平地広げろ
412名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:08:23 ID:QALgG91r0
だけどなんでトヨタって東北大の学閥が
幅効かせてるのかね?;
京大出身の漏れ 肩身がセマス;
413名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:08:33 ID:nJRQrb+/0
尾張國って源頼朝、織田信長、豊臣秀吉を輩出したのは知ってたけど…ソニーの盛田会長もだったとは!
でも、みんな尾張を出ているね。
414名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:08:33 ID:TQuGksyT0
高卒でも優秀な人はイイ。
トヨタは経営以外でも職場ルールもOJTもしっかりしてる。
ものづくりにも好感度高い。

俺、情報系メーカーだけど、会社の開発ルールが守れない
知らない人が多い。というかルール自体が不整合だったり
ワケワカな状態。

どことは言わんが、目立。さすがインスパイア。
415名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:09:31 ID:8N8nC+L10
なんかあったの?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ,.、,.
    /     /; .、ヽ、
  ,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._    /i
 ;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
416名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:09:43 ID:0u00akpI0
そういえば、源頼朝も名古屋市熱田区出身だっけ。

でもこの人は万事につけてリーマン的な人だから合ってるか。

>>402
名古屋圏には岐阜も含まれるわけだが、何か。
名古屋圏=愛知県、岐阜県、三重県

こんなに田舎を抱えたら平均で低学歴にもなるさ。
関西なんてなんだかんだいって都市が多いけど、名古屋は名古屋だけで
あとは都市がないから。
417名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:11:24 ID:DrT5avpo0
>>409
非名古屋人乙
418名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:11:46 ID:QHUDaw6B0
妙なプライドを持つ名古屋の低学歴工員どもww
419名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:11:51 ID:7bDQT7dm0
>>412
> トヨタって東北大の学閥

当然じゃん。
420名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:11:53 ID:3PRItA9I0
製造業が多いからだろ?「原因」じゃなくて「結果」だ。アホかよ。
421名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:12:14 ID:TQuGksyT0
>408
岐阜は聖子と心中したよ、ほんと。JR周辺の薄汚い繊維街とか
南口のソープ破壊したほうがいい。でも基礎産業ないから更地だな。

422名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:12:56 ID:xnaE9jXP0
>>412
あぁ、意外といるね>東北大
教授とかコネ有るみたい。院生とか結構入社してるね。
研究費が結構でてるみたい。メーダイの比じゃないが。
本体だけじゃなくて関連の大手部品にも。
423名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:13:22 ID:5DkaUvBu0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA
初代名古屋叩き工作員の出身地は福岡。だからお国自慢板で不幸化などと呼ばれるんだなw
半島が近い所の人間って、ああも露骨に地域分断工作をしたがるものなんだなw
424名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:13:39 ID:JvIvYZ++0
IT・情報系の無秩序っぷりは目立に限ったもんでもないだろうて。
まともな仕様書書けない、書かない、後で後での無茶な仕様変更が横行してるから
膨大な時間と資金が無駄になってる。
名のある製造業はそのあたりしっかりしてる。目立も製造業だったような気がするが・・・
425名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:14:51 ID:FtcFbRWV0
みゃー、ここでよー、いくら叩かれよーと、名古屋人のマイペースはかわらんがや。
426名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:15:55 ID:x/ffzA2r0
みんな
国立大学の話はいいから
南山とSSKについて
教えてください。お願いします。
427名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:16:25 ID:BLa13XYrO
名古屋は空気は汚いし夏は異常に暑いし冬は極端に寒い。
文化レベルは低いしサービス業の発展がいまひとつだし風俗多すぎ。
名古屋で稼いだら早々に引退して快適な地域に移住したい。
428名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:16:27 ID:0u00akpI0
名古屋の大学進学率自体は全国で4位か5位なんだから、
岐阜と三重と三河が足を引っ張ってるんだろうな。
429名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:17:18 ID:JvIvYZ++0
三河に松平家ってまだ残ってるの?
430名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:17:20 ID:HNzSH37x0
シュウカツでアイシンとか受けたけど集団面接にはいろんな学歴がいたよ
頭に三菱とか住友とかつくとそりゃーもう完璧なまでに学歴でコントロールされてたね
トヨタ系は仕事はハードみたいだけど人はよかった
431名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:21:13 ID:TQuGksyT0
>424
ハードはいいんだけどソフトがアレな状態です。
流れについていけてない感じ。半導体事業部がぽしゃって
流れてきたのがまた質下げててね、、。
432名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:24:35 ID:JvIvYZ++0
そういえば某銀行ATMの一件の原因になったのって目立製ソフトだっけ?
433名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:25:27 ID:BLa13XYrO
名古屋と東京は巨大地震の被災リスクが高いんだよなぁ。。
三つ子の地震がきたら都市部は壊滅。
434名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:27:11 ID:xeTk5fyx0
名古屋の人は、身長が高い。
名古屋の人だかりの中にいると明らかに東京より高い。
435名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:27:55 ID:L/KFfD/I0
そもそも野心家は名古屋から飛び出しますから地元に残りません。
文化が薄いのもリーマン的なのも封建的な土地柄だからです。
世間が狭くて学歴以上に血縁地縁がモノを言うわけです。
当然ながら下手を撃つと自分の知らないところで親に大恥をかかせることにもなります。

名古屋とは言っても西と東ではスラムと山の手ぐらいの差があります。
西と南は糞みたいな町並みでDQNが集中し無駄に騒がしくて、
北と東は人柄も町並みも穏やかで夜も静かで緑も多い。
436名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:28:57 ID:2DTLLMSe0
>>429
尾張の木下家は残ってる。
437名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:28:59 ID:wELhnDTM0
名古屋はブスの3大名産地の1つ
438名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:31:41 ID:L1iz0Ij90
愛知は昔から文系軽視、理系重視の地域。
産業は発展するが文化はズブズブ。
439名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:31:51 ID:NyDukHwf0
名古屋がどれだけ酷くても鳥取よりはマシ

は魔法の合言葉
440名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:32:37 ID:93JAMbgI0
>>397
>文化の香りは無いね。

あるけど知られていない。
というか観光業とか考えないのでアピールがたらない。
441名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:32:43 ID:SFgA2OYJ0
愛知は理系進学がデフォで選択肢もシンプル。

名大
名工大
岐阜、三重
名城大
愛工大
中部大
大同工大
442名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:32:55 ID:OpWocBbB0
案の定学歴厨の巣窟になってるな・・・・・・
443名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:34:11 ID:Gf6ZAe/J0
 名古屋は工業地帯ですよ。高卒の求人がいっぱいあります。

 わざわざ名前も聞いたこともないような大学にいく必要はないわけです。


>>426
 何が知りたいの?
 金城なら下校時間に基幹バスに乗れば「満員通過しまーす」ってぐらい乗ってるよ。吐き気を催す
顔だけどな。
444名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:36:02 ID:BLa13XYrO
>>435
北東部はあとから名古屋市に合併された郡部だからな、単に田舎なだけだよ。
DQNと凶悪犯罪は北東部が圧倒的に多い。
445名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:37:04 ID:L/KFfD/I0
>>429
NHKの松平アナウンサーはその末裔じゃなかったかなあと。
あの人よく酒絡みで芸能雑誌に「ご乱心」とか書かれてた時期がありましたから。
でも違うかも知れません。

>>437
そそる女は大抵は岡崎か岐阜出身ですね。
446名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:37:05 ID:1H0Ue4HY0
なに言ってんだか、トヨタのおかげだろ?
447名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:38:42 ID:NQd4W8TH0
南山は法政関大レベルの私立大学です
448名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:39:16 ID:XbEiGkIi0
名古屋の女ってケバくて下品でギスギスしてて苦手
449名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:41:43 ID:ntsv9vyW0
大阪はもう駄目だな・・・
450名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:41:49 ID:rVjRACgt0
名古屋人はさすがに名古屋出身というのは恥ずかしいということはわかっているようで
普段は出身を隠していることが多いが
名古屋をバカにされだすといてもたってもいられなくなり
つい名古屋人であるという尻尾を出してしまう
朝鮮人が普段は日本名を名乗り出身を隠していても
在日の話になりだすと途端に無口になり顔色が変わりだすのと良く似ている
451名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:42:14 ID:x43d2TfL0
名古屋は大学の選択肢がないとか言ってる奴はバカか?
早慶以外の私大卒で期待できる生活レベルなどたいしたことないだろ。
旧帝一橋東工早慶とそれ未満で壁があって、あとはどんぐりの背比べなんだから。
452名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:44:01 ID:2DTLLMSe0
>>444
そういうの良くないな。
暴れるは、移民とその子供だし、
三代続けば落ち着くよ。
地域差別はだめ。
なぜか名古屋人に、九州人との
混血率高いね。差別良くない。
453名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:44:41 ID:K3Nar/rm0
近所に松下由紀が住んでいて、実は川島なおみの後輩なおれ
今は香里奈の家の近く・・名古屋は美人多し・・庶民派の
454名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:45:54 ID:JvIvYZ++0
しかし、名大の1コ下が南山ってのはどう考えても格差ありすぎかと。
名古屋大には行けないが南山は嫌だ、って香具師は東京か関西に逃げざるを得なくなる。
455名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:46:54 ID:beMBWxrJ0
南山大学は東京では亜細亜大学レベルです。
司法試験に受かると神と呼ばれる大学ですから。
法政なんて足下に及ばない。
456名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:47:25 ID:NQd4W8TH0
>>454
一こ下は名工、名市だろ?
457名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:47:39 ID:L/KFfD/I0
>>426
SSKは庶民化して今では全く面白くないですよ。
女子高は南山女子部に限ります。
ただし南山国際部の女子は、大半がただの足おっぴろげパンツ見せノーブラ低能公衆便所なので、
くれぐれもお間違いのないように。感染されますね、あれは。
458名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:48:08 ID:XbEiGkIi0
やっぱ名古屋だと話のレベルも低いなw・・・・
459名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:49:04 ID:BLa13XYrO
これからは、、

東京は金融拠点
大阪は商業拠点
名古屋は製造拠点

首都をどこに移すかな。。
460名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:51:13 ID:93JAMbgI0
>>455
>南山大学は東京では亜細亜大学レベルです。
>司法試験に受かると神と呼ばれる大学ですから。

得意分野が語学や考古人類社会学。
法学部はおまけ。
461名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:51:29 ID:5SFlEtD60
犯罪スレでもないのに妬みで叩いてる奴バッカだなw
まあ沖縄広島大阪はガチだけど
462名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:51:34 ID:+WnL5cR70
名大出身なんだが、東海地方ならお山の大将になれたかな?
うちの会社は周りは高学歴だらけで、モロ東大閥。
名大なんかその他大勢だよ・・・
463名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:52:09 ID:61cUkip90
今週のフライデーに載っていたけど
トヨタ自動車の大卒32歳の年収は1050万円で
総合商社(三菱商事)と同じで
都市銀行(850万円)より高いんだな
電通 朝日新聞よりも年収が高い
当然の結果か
464名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:52:10 ID:beMBWxrJ0
これからは、、

東京は金融拠点
大阪は商業拠点
名古屋はDQN拠点
465名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:52:16 ID:yzQWYCI/O
名古屋出身の俺から言わせれば、名古屋ほど学歴縛りな土地柄は無いぞ。
家業があぼんしたので仕方なくバイトして高校出たが、企業募集にホワイトカラーの会社は皆無。
しゃーないから車のライン工になったけど、給料と休日の待遇は悪くなかったが、生まれつき体が弱いので立ちっぱなしの作業が辛くて退社。
今は上京して携帯キャリアの中途採用に受かって、ぬくぬく事務職してる。
頼まれても名古屋にゃ帰らんよ。
代々あそこに住んでたら孫の代まで将来を無駄にさせてしまいそうだ。
466名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:53:52 ID:hojjJ7dl0
>>465
ひ弱なのにライン工選ぶお前がアホ
467名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:54:05 ID:2DTLLMSe0
>>458
全国的レベルにしたら低いが、
名古屋は地元の意識が強いから、
一般的な偏差値競争とは
乖離してるよ。
468名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:54:11 ID:3XHxo2X50
>>455
南山の法学部は、経済学部や経営学部より後にできた後設学科で
近頃ロースクールができるまで、偏差値が低い学科だったし。
469名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:54:19 ID:W5ftJpvx0
偏差値で名古屋の大学はどこもレベルが低いと言ってる奴はしろうと。
地元志向が強くて、大学数があまり無い名古屋では、一つの大学に入ってくる
奴のレベルの幅が広いから、同じぐらいの受験偏差値の東京や関西の大学よりは、
平均偏差値ははるかに上。
受験偏差値はあくまで入れる最低偏差値だからな
470名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:55:17 ID:HSXt4CaJ0
愛知大学を地方試験で受けたけど、本部は豊橋にあるんだね。
ここの中国関係は知る人ぞ知る名門
471名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:55:35 ID:m56yG0No0
>>437>>448
「名古屋の高校生はカワイイ」 http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1357
「名古屋の高校生はカワイイ」 http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1357
「名古屋の高校生はカワイイ」 http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1357
「名古屋の高校生はカワイイ」 http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1357
「名古屋の高校生はカワイイ」 http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1357
「名古屋の高校生はカワイイ」 http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1357
「名古屋の高校生はカワイイ」 http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1357
「名古屋の高校生はカワイイ」 http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1357
「名古屋の高校生はカワイイ」 http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1357
「名古屋の高校生はカワイイ」 http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1357
472名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:55:50 ID:K3Nar/rm0
>>466
ネタにマジレスかよっ!
473名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:56:03 ID:RfERa5eD0
名古屋関連は景気の良いニュースが多いのに
大阪は事件犯罪のスレばっかり・・・
474名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:56:18 ID:93JAMbgI0
>>465
確かに名古屋でコネがあればもっとイイ仕事につけたかも知れないけどナ。
もしくはライン工でも能力が認められれば会社の金で大学行かせてくれたりすることが
しばしばある。
俺のおじもそのパターン。
475名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:57:22 ID:beMBWxrJ0
ネズミ商法に引っかかる大学生大勢の
南山大学
ttp://www.nanzan-u.ac.jp/Menu/news/2005/caution/caution1017.html
英語は亜細亜大学の国際学部の加藤あいレベル。
476名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:57:51 ID:XbEiGkIi0
>>473
なんでいきなり大阪がでてくんの??
477名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:58:01 ID:3XHxo2X50
愛知は、高校進学率は全国下位。(これは中卒ライン工があるためだろう)
でも大学進学率は全国で3位とかそんなもん。
つまり、高卒の割合が全国でも一番低いと思う。
大卒と中卒が多い。

478名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:58:03 ID:KFMHYimu0
いまどき高卒じゃドサまわり営業か
各種販売員、サービス業しかないわな。
479名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:58:06 ID:yzQWYCI/O
企業募集がライン工しかないんだよW
進学校なのにね。
480名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:58:10 ID:2DTLLMSe0
>>465
先祖代々の名古屋人じゃないと見たが、
普通名古屋人なら、親族レベルで、楽で割かし高給な
職場に潜り込めるのだが・・・
481名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:58:17 ID:H1Nj7llq0
別にこれは学歴を気にしないリベラルな人材採用をする気風があるわけじゃなくて
単にまともな大学が地元に少ないというだけのことだよ・・・。

俺がよく不思議に思うのが
就職難で困っている高学歴の人がなぜ名古屋で就職しようと考えないのか、ということ。
東京で就職浪人して無職やニートになるよりも地方都市とはいえ名古屋で就職したほうがマシだと思うのだが・・・。
482名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:58:44 ID:61cUkip90
今週のフライデーに載っていたけど
トヨタ自動車の大卒32歳の年収は1050万円で
総合商社(三菱商事)と同じで

都市銀行(850万円)より高いんだな
電通 朝日新聞よりも年収が高い
当然の結果か

483名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:59:40 ID:JwsKsI1G0
何かジェラシーに狂った大阪人と関東人が荒らしてるね
484名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:00:16 ID:qLfDVsC+0
名古屋の女はケバイ・下品・ギスギス
485名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:01:08 ID:eZaZaENa0
名古屋はいいよー。マジだよー。
486名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:01:12 ID:DBAXiRcNO
仮に、、、
元気な名古屋が学歴軽視なら、
疲弊した大阪は学歴重視なのだろうか?
487名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:01:40 ID:L/KFfD/I0
>>444
ああ、守山って名古屋市でしたっけw
言葉足らずでした。
西=中村・西・中川
南=港・熱田・南
北=北・東
東=昭和・瑞穂・千種・天白・名東
のつもりでした。
488名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:01:59 ID:K3Nar/rm0
関東から来ても、学歴はほとんど通用しないぞ東大・早慶除き
実力があればいいけど、マーチや大日本帝国ならやめとけ
489名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:02:01 ID:HSXt4CaJ0
モンゴル人の歌手が名古屋の大学にいたような気がするが
490名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:02:17 ID:XbEiGkIi0
名古屋の田舎っぺは、東京に憧れて東京の言葉やファッション真似するな。
方言かくしてもメッキがはがれてますよw
491名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:03:15 ID:cpIUAABj0
>>483

君みたいな思考回路の愛知人が多いみたいだね。万博スレでは理屈が通用しなくて大変だったよ。
東京生まれで早計よりも上の大学の俺には、愛知にジェラる理由がなに一つないんだけど。
492名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:03:33 ID:V9x4bn5r0
>>489
おゆんな
493名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:04:00 ID:+/GgzJFV0
名古屋の経営者ってのは正社員が嫌いなんだよ。
社会保険とか福利厚生、賞与の負担が重い、簡単にクビ切りできない。

で、アルバイト、パートが好きってことになる。
じゃ、名古屋の経営者にとってアルバイトの定義は何かって言うと、

社会保険、福利厚生の負担なし、賞与もなし、簡単にクビが切れる

あーんど(ここが大事)

正社員よりよく働く、正社員より仕事ができる

だから、名古屋の職場って正社員とアルバイトのけじめがついていない職場が多い。
494名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:04:12 ID:j+X22RgS0
>>491
仕事は何?
495名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:04:18 ID:Gv9vrwUA0
名古屋は公立天下だからね。
公立高校は名門校も多いし。
496名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:04:33 ID:DhyN/+b/0
亀レスですまんが、

>>396

いや、だから、
う ち の 近 所。

一方通行と坂道だらけの。

俺は豊田市民じゃないってw
497名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:05:21 ID:PF2bpayv0
ジェラる
498名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:06:27 ID:+ktSa61q0
不幸化Z
499名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:06:29 ID:+1ytv+xi0
低学歴な人間が名古屋に残り,高学歴は名古屋から出て行くってことか。
500名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:07:04 ID:0ashipwW0
>>488
東工やいもつばしの立場は・・・w
501名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:07:14 ID:qLfDVsC+0
低学歴の街=名古屋
502名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:07:39 ID:eMGus5zi0
高卒・大卒の所得格差が8500万円てすごいな。
うちの高校でも毎年2〜3人ほど学力は十分にあるのに
あえて高卒を選ぶ奴がいる。経済的に厳しいというが、
私大に行ったとして4年で400万円ぐらいだろ。
それをケチって将来の8500万円をパーにするのは
もったいない話だ。若いから気づかないんだろうな。
503名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:07:43 ID:V9x4bn5r0
>>490
名古屋をかっぺ扱いするなら、
「だっぺ」言葉をしゃべってろ。
尾張、三河言葉なくして、
標準語なし。
504名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:07:48 ID:vaJVn5zxO
>>494
ニートです
505名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:08:47 ID:bPcOkLfn0
>>482
トヨタの問題点は奥田が会長から退いても
今の業績を維持できるかだろう。
数10年先のことなんて誰もわからないさ。
506名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:09:20 ID:HHDUPVD10
「身分に拘らない」という信長精神がまだ生きてるんだよ。
507名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:09:48 ID:8qv6eHgx0
東京って名古屋弁と三河弁がまざって「だっぺ」を脱出できたとこでしょ。
東京弁だけ、関東弁とイントネーションが違うもんね。
508名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:09:51 ID:JDbXhPYS0
さすがは未来の首都名古屋だな。
高学歴なんて意味ない。
509名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:10:29 ID:gLU10pKS0
東海銀行はどうなったの
510名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:12:04 ID:phwgMJLa0
>>505
それだけど以外と不透明。今はどっちかというと外様のエリートを
頭脳にすえてるけど、修行明けの豊田一族が経営に戻るかもしれない
という噂は聞く。もし、この噂が本当なら先行きは不透明だ罠。
511名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:12:11 ID:+/GgzJFV0
>>493
アルバイト、パート中心でいきたので、学歴なんて低いほうがいいってことだ。
少しでも時給を低くする口実がほしいからね。
512名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:13:15 ID:NPNYSGAB0
>>499
>低学歴な人間が名古屋に残り,高学歴は名古屋から出て行くってことか。


だから学歴に関係なく良い条件の職に就ける
という趣旨なんだがな。
学歴高くても読解力は無いのか?
513名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:13:35 ID:8v2ISLHi0
>>460さま
ありがとうございます。
でも司法試験の合格者がいれば結構いいところなんですね
なんとなくイメージがわきました。
アジア大学出身者で司法試験合格はいないとおもうから
アジア大学よりはすごいとおもいます。
専門学校卒で合格者はいたみたいですけれど
あとついでに独協大学についても詳しい方がおいででしたらお願いします。
一番謎めいた大学なので
514名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:13:43 ID:DhyN/+b/0
しかし、「短大」が「高等教育」とされていることには、
誰も突っ込まないんだな。
515名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:13:49 ID:DBAXiRcNO
あとの問題は大阪と地方都市をどうやって復興させるかだな。。
516名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:15:05 ID:aOBkNrNJ0
大阪の町工場には優れたものも多いらしいから、
全部トヨタの軍門にくだればいいんじゃね?
517名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:15:46 ID:+1ytv+xi0
>>512
君の「だから」は何を受けてのものかな?
518名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:17:29 ID:V9x4bn5r0
>>516
ダイハツもトヨタの軍門に下ったわけだし。
519名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:18:13 ID:OS85rCS20
スバルも服従のポーズで擦り寄ってるしね
520名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:19:14 ID:bwNxOZgA0
東京にくるまで、私立は受験に失敗した馬鹿か、
天然の馬鹿が行く学校だと思っていた。
521名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:20:28 ID:O6JPOukM0
>>520
早慶以外の東京の私大はお前の言うとおりじゃん
522名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:20:45 ID:4LiaEiAq0
>>460
おまけの阿呆学部出身ですw
確かに偏差値低かったですね。
私の受験した平成3年はせいぜい63程度でしたか。
英語で満点、国語で8割取れれば、社会なんて半分書けば余裕で合格ですねw
523名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:21:00 ID:DBAXiRcNO
>>516
そうだったな、、中小だけど世界的レベルの技術をもつ工場が多いらしいね。
大阪もワケワカンネ文化に妙な誇りを持たず理系優先でいけば立ち直るかもね。
そのためには自治体を一度解体したほうが良いかも。。
524名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:21:32 ID:+1ytv+xi0
>>514
高等教育の意味わかってますか?
525名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:22:01 ID:Mey139570
>公立志向で教育への出費が少なく、家計が豊かと指摘。

これは同意だな。
正直言って俺は子供を私立に行かせる意味が分からん。
俺は大学まで国公立一筋だったし、それで身分も収入も安定した仕事にも就けた。
もちろん大学なんかで専門的な研究をしているんなら話は別だが、
学校にブランドを求める以外に私立の存在価値はあるのか?
526名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:23:03 ID:A3pddBI/0
東大
京大
名大
その他旧帝、一橋、東工
------------------- 高学歴の壁 ---------------------
早慶上位学部 筑波 横国 広島 名工
早慶その他、上智 中法 千葉 金沢 静岡 三重 岡山
527名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:23:07 ID:J/zEF8laO
うらやましい。
今日AO入試の不合格が発覚した身としては…
528名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:24:00 ID:OS85rCS20
>524
今の高等教育ってさ、バイトと遊びに呆けて4年間浪費する場でしょ?
卒業する事にはすっかり腑抜けになって戦力にならん
529名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:24:31 ID:V9x4bn5r0
>>522
俺は偏差値30の学校出て、偏差値60以上の
有名大卒の人間をこき使っているわけだが。
530名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:25:50 ID:B4Z5p7SM0
前頭前野のが重要だからな
531名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:26:13 ID:+1ytv+xi0
>>528
企業が採用を続ける限りその傾向は変わらんでしょ。
受験の頂点が大学受験までを視野に入れてるのと同じで。
532名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:27:24 ID:DBAXiRcNO
東京は首都という“共用部”なのに、
首都東京と地方都市名古屋を比べて叩いたり誇ったりする奴は池沼か?
533名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:30:11 ID:wqIB+2de0
なんかやたらと学歴重視な奴が多いな。

大同卒で仕事が工作機械製造の俺は負け組みなのか。
自分では満足しているつもりなんだがな。
どうせ負け組み低学歴乙とか言われるんだろうな。
534名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:32:09 ID:dkGMPkay0
>>529

その有名大卒可哀想すぎる。2ちゃんでそんなこと自慢する人間の小さなボンクラに使われるなんて・・・
まあそんなDQN企業にしか入れなかった有名大卒の自業自得かもしれんが
535名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:33:18 ID:+/GgzJFV0
>>533
自分の人生に満足していればお前は勝ち組。
自分の人生をそういいきれる香具師はそんなにいないのでね。
536名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:33:27 ID:DBAXiRcNO
>>533
極論すれば、満足している奴だけが勝ち組なのかもね。。
537名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:33:59 ID:OhUDjP1J0
>>533
中卒ヒッキーの嫉妬ですから
538名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:34:45 ID:A3pddBI/0
>>533
やはり、人間として旧帝一工は出ておくべきだよ。神戸でも可。早慶は不可。
539REI KAI TSUSHIN:2005/10/29(土) 00:35:20 ID:fTWDSBz00
高学歴 = 職務遂行能力
540名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:36:35 ID:i9ALy9Gb0
名大がへぼすぎるのが原因
541名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:37:46 ID:4LiaEiAq0
>>529
一般の企業ではよくあることでしょう。私の上司は中卒です。
学歴なんてアテにさえしてなければ無駄なプライドも生まれません。
本当に学問を志したら就職なんてしませんし、就職する以上は学問は中途半端に終わったことになります。
仕事ができるか否か、私が部下の労務管理をする上での規範はそれだけで十分です。
仕事の向上を追及するなら学歴ほど邪魔なものはないということも実感しますね。
542名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:38:09 ID:DBAXiRcNO
>>539
そうなら楽でいいね。
採用するのに面接試験なんていらないし。。
543名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:38:38 ID:V9x4bn5r0
>>533
大同工大は糞だな。
俺は大同高出身だが、
合格通知が着たが、けってやった。
まァ、がんばれよというしかないな。

544名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:39:54 ID:dUaBR45C0
ナゴヤは不景気知らず
どこの会社も人手不足
でも排他的な風土でよそ者に冷たいからナゴヤ人以外はお断り
ナゴヤだけ潤っていればそれで良い
545これだから世間知らずは・・・:2005/10/29(土) 00:39:55 ID:o8Oz0v9d0

高学歴 ≒ 職務遂行能力

さもなければ大卒ニートの説明ができない
546名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:40:26 ID:dkGMPkay0
世の中には学歴や家柄が必要な仕事ってのもあるんだよ。
ミソもクソもいっしょくたにされて語られてはたまらん。
547名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:41:31 ID:0Cl2i+TN0
>>533
といいつつ大手製作機械会社の
現場の幹部候補だったりしないか?
548名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:42:53 ID:DBAXiRcNO
>>546
学歴はまだしも家柄って何だよw
皇族ぐらいなもんだぞ、そんなもん。
549名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:43:41 ID:7xZ8TFYz0
>>543
 せめて周りになんか作れ。

 コンビニぐらいあるだろうと弁当持たずに模試を受けに行くとあきれるぞ。まあカップ麺の自販機があるが(箸がなかったー)
550名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:44:07 ID:V9x4bn5r0
>>547
いざとなれば、大同特殊鋼が引き取ってくれる。
551名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:44:10 ID:/N1pnVXYO
>>533
その気質、ハゲしく同意。
幸せな貴方は勝ち組。
552名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:44:24 ID:ZmxJK88T0
もちろん家柄だけで決め手にならんけど、エスタブリッシュメント企業になるほど育ちや家柄まで見てるよ。
差別問題になるから口が避けてもそんなこと言わないけど。
553名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:45:21 ID:UPGTj+N+0
スレを読まずに

グランパス以外は元気なんですね!
554名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:46:09 ID:QeYFVIvF0
>>548
江戸時代の商家は、丁稚奉公を雇うのに実家が裕福かどうか
を審査したらしいよ。明治初期の銀行とかの就職もそうだった。
貧乏人に金を触らせると横領するんだって。
555名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:47:02 ID:A3pddBI/0
>>552
エスタブリッシュメント企業って何だ?
日本郵船とかか?電力会社なんかもそうなのか?
556名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:48:17 ID:O6JPOukM0
>>552
たかがサラリーマンに家柄などないよ。
芸能人の子供がキー局電通に行く程度。
557名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:48:54 ID:NRPOgj+70
生涯所得格差は1600万円くらいで適当でしょ。
全国の8500万円は差が有りすぎ。
558名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:48:58 ID:rxwiAUFX0
縁故重視
559名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:50:51 ID:V9x4bn5r0
>>549
カップヌードルの自販機のことか
箸はすべて、定数以上に学生が取っていくので
残っていない。近所の商店から盗んでくるように、
それが、大同の常識だ。
560名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:52:54 ID:/sndnF/N0
名古屋は学歴にはこだわらんかもしれんけど、
実力主義だからある意味つらいがね。
ほんだら、客のレベルも高いでさー、いい加減な商売もできんがや。
561名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:53:17 ID:DBAXiRcNO
>>559
大同って学内にコンビニやレストラン無いの!?
562名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:55:38 ID:gLU10pKS0
>>525
そういう平凡な人生を送らないために私立があるのですよ。
いや、本人が自足してればなんら問題ないんだけどね。
これは官と民の役割分担ともつながることけど。
563名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:56:30 ID:YKhHiS+50
工業や高専でトヨタ中電辺りが最強、三十台で一千万超えるし
564名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:56:34 ID:9zEZgOg00
名古屋は平和でいいなぁと思う。
なんとかなるわで今まで暮らしてきて、俺が何とかなってるんだからなぁ…。
565名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:57:05 ID:V9x4bn5r0
>>561
今は知らんが、旧キャパンスには、
町工場風の学食はあったな。
566名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:57:34 ID:4LiaEiAq0
>>533
工作機械製造は立派な仕事だと思いますよ。
高校はちょっとアレですがw、工業大学の方は立派な学舎で感心しました。
理論ばかりの高偏差値大学よりも実践主体の大学の方が、
間違いなくこの界隈の社会や産業には貢献していますよ。
勝ち組/負け組などという、一時的、短絡的且つ無責任な部分評価ごときに
左右されることなく目の前の仕事に邁進して下さい。
567名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:57:45 ID:/sndnF/N0
東京のほうでは、愛知万博で景気がいいとか言っとるけどよー、
名古屋人も結構つらいんだぜー。
568名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:58:41 ID:0Mc9lly50
>>560
学歴にこだわらないというよりも
まともな大学が名古屋大学とせいぜい名工大、南山の外国語学部くらいしかないからこだわれないだけ。
学歴にこだわらずに実力主義を貫いているというわけじゃないです。
569名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 00:59:01 ID:7xZ8TFYz0
>>561
 模試の日は休日だから営業していない。
570名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:08:16 ID:V9x4bn5r0
>>569
おまえがんばれよ。
俺は諸般の事情から大同工大
進学しなかったけれど、大同に対して
愛着は持っている。評価は低いけれど
実績でひっくり返して欲しい。
糞といってごめんなさい。
俺はリアル社会で頑張っています。
571名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:08:51 ID:ZmxJK88T0
大卒幹部候補採用であれば、日本郵船含む財閥系は間違いなく家柄から親の職業まで審査します。
もちろん最終的には本人の力量ですが、バックグラウンドが立派であるほうが有利です。

電力会社は半公共的な企業体であることから地域住民の雇用先保証という側面もあるので、
門地へのこだわりは財閥ほどではないでしょう。しかし高学歴企業は多かれ少なかれ、育ち、
家柄、コネクション、品位などをかなり高いレベルで評価の対象にしています。

同じ東大法卒にしても、
方や官僚の子息で親戚には政治家や学者がごろごろ、
方や農地解放でにわか成金になった農家の息子、
であれば、前者の方が採用も出世に関しても明らかに有利です。
572名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:09:55 ID:M1QxrzkK0
Q.名古屋で見かける美人を総称してなんといいますか

A.観光客



名古屋といえばコレを思い出す
573名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:11:46 ID:/sndnF/N0
>>568
おまえなに言っとるの?
名古屋人でも大学は東京のほうへいくがね。
名古屋にいい大学がないとか、関係ないわ。
ほんでも、大学卒業して帰ってきてよぉー、経営者の息子とか結構おるで、
いきなり即戦力求められて、学歴にこだわりたくてもこだわれんからいかんがや。
俺も大学卒業しないで帰ってきのに、まぁー毎日忙しくてかなわんわ。
574名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:13:38 ID:DBAXiRcNO
いちばん楽して高給リーマンになる方法は、、

名古屋市内の公立工業高校→トヨタ入社→トヨタの企業内大学

これだと2流大学に合格するレベルの学習努力で一流大学卒の平均給与レベルとなる。
しかも教育コストは激安。
575名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:17:31 ID:V9x4bn5r0
ライン工にならなきゃ最高だね。
576名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:22:14 ID:fcLghG8P0
予備校がある都会で10歳〜18歳まで8年も入試対策ばっか
訓練すれば誰でもいけるわけで。

田舎の畑の真中で育って必死に頑張っている人に
都会の有名大が一流だなんて馬鹿げた事言われてもね。
優秀なトヨタの高卒に8年・・いや2〜3年試験対策すれば、
その多くは、有名大に入れる偏差値がとれるんじゃねーかw

一流なんてのは試験対策の差で、んなもんある意味ウソですよ。
577名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:25:44 ID:V9x4bn5r0
>>576
名古屋に生まれれば、そんな苦労しなくて済みますよ。
時間外労働は、県外の人がこなしてくれますしね。
578名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:31:53 ID:DBAXiRcNO
自称トヨタ社員さんの書き込み無いね。
やっぱ忙しいんだろうなぁ。。
579名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:32:42 ID:/sndnF/N0
>>572
あんた、なに言っとるかさっぱりわからんわ。
職場で昼メシくうときに、そこらのコメダでもいけば、めっちゃかわいい娘が沢山おるがや。
職場の近くに、あんかけスパゲティーの店があるけど、そこのウェイトレスさんなんか、
めちゃいいって。しょっちゅういっとるがね。
580名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:43:01 ID:1zuXs9FzO
ちなみにトヨタは、高卒社員三十歳、ライン夜勤ありで給料手取り四十万、ボーナス一回で手取り百万です。でも五十代の人のほうがボーナス少ないです、なぜか。大卒設計、海外出張有りだと四十歳前で年収一千万以上です。どっちが得か。
581名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:43:34 ID:ApWeyN8G0
>>578
今日、夕飯一緒に食ったけど、今日は朝7時頃まで夜勤って言ってたw
実質、朝飯なのにラーメン大盛に味玉2個追加+ライス食って出勤して行ったよ。

で、仕事上がりに並んでいつも通りパチ屋なんだろう。
それでも、飲みやネエチャンとこに行くと言えば、仕事が余程なとき以外は断られたことないし、
それくらいタフじゃなきゃ出来ないだろーな。
つーか、しばらくするとそうなりますね、大概。
582名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:45:02 ID:qLfDVsC+0
このスレみてるとトヨタと名大しかないね。
名古屋の規模の小ささがよく分かるw
583名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:47:20 ID:gLU10pKS0
名古屋といえば喫茶店
584名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:48:01 ID:NItP2O9r0
喫茶店て..コメダかマウンテンか。
585名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:50:32 ID:Mx97BbHR0
え?
一流大学進学率は名古屋が全国一じゃなかったっけ?
586名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:51:42 ID:4LiaEiAq0
マウンテンは勘弁して。
あんな量は体育会系しか普通に食えないです。
かき氷見たら貧血になりそうでした。
コメダのシロノワールで満足します。
587名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:52:21 ID:CAKc1D8u0
>>522

ああ、アホだね。63…。
それでも名古屋の私立ではまあまあの部類に入るらしいというのが、なんとも…。

>>524

市内某短大に講師をしにしばらく行っていた時期があったが、ありゃ、教育機関とは言えないな。
むしろ高卒の方がいいと思った。

「高等学校」の価値は戦後大幅に下がったが、「大学」の価値も…ねえ。
588名古屋大学工学部:2005/10/29(土) 01:53:26 ID:jNnanHA70
嫉妬が多いインターネットですね
589名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:53:45 ID:NItP2O9r0
>>586
シロノワールもミニが出たよね。 普通のを彼女と分けて食べるのが良いのにね(笑)
590名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:54:25 ID:CAKc1D8u0
>>588

おまい、東山か?実験中か?
591名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 01:55:17 ID:jWTYf3Iw0
>非学歴志向?

つか、意味わからん
学歴無いとライン工にしかなれんだろ
592名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:00:45 ID:gLU10pKS0
>>587
「高等教育」と「高等学校」を混同してるキガス。
戦後の高校は中等教育機関だからそもそも比較の対象にならない。
593名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:01:10 ID:9zEZgOg00
>>591
ライン工ってパートのおばちゃんの為の仕事じゃないのか?
594名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:03:03 ID:1F/4Mf/r0
名古屋は、製造業より、リーマンの地位が低い気がする。
595名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:03:47 ID:mirni1C20
>>586
甘口抹茶小倉スパは食ってみた?
596名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:04:43 ID:NrRNXIC80
なごや
597名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:05:12 ID:CAKc1D8u0
ま、とりあえず、原著にあたることにした。

ttp://kix-ave.co.jp/press/20051028.pdf

…と思ったら、abstractだけかよ…。

「25 歳〜29 歳の高等教育修了率も、首都圏51.2%、関西圏47.9%、名古屋圏46.0%、全国46.5%」

 こっちを引用すべきだな。25歳以上、では高齢者なども含まれるし。統計学的有意差があるかどうか
は、ちょっとこのabstだけからはわからんな。

都道府県別「国立・私立中学進学率と
合計特殊出生率の関係」 
y = -0.0155x + 1.4298
(-4.8) (62.0)
R2 = 0.3384

このR^2で、直線引く勇気は、ちょっと俺にはないけど…。文系の人は一般的にやるの?
598名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:06:59 ID:mirni1C20
>>587
> 「高等学校」の価値は戦後大幅に下がったが

ナンバースクールのごく一部に下がった所もあるが、
基本的には上がってるでしょ。
599名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:07:01 ID:ApWeyN8G0
>>591
んなことないよ。

高卒体育会系で最初はラインに入ってても、なぜかコンピューター管理やらされてるのもいるし、
3流?私大文系卒でテキトーに外国語出来るって言っちゃったばっかりに、
海外の研究所みたいなとこにホントに飛ばされちゃったヤシも知ってるw
600名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:08:52 ID:CAKc1D8u0
>>598

上がったところがあるのかなあ?
無いと思うが…。
601名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:09:10 ID:phwgMJLa0
>>571
あんま関係ないけど
父親=農家100%の家
母親=士族100%の家

法事いくとまぁ、納得・・。
602名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:10:13 ID:mirni1C20
>>600
宮廷教養になった所は、上がったと見るのが適当では?
603名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:17:50 ID:phwgMJLa0
>>599
名古屋は会社でのその人の信用第一ってところがあるからな。

高卒でコツコツ真面目にやってたやつが幹部に抜擢され、メキメキ
頭角あらわすやつもゴロゴロいるし、高学歴で幹部候補で入ってきた香具師が
入ってから怠けて、窓際に追いやられるやつもずいぶん見たし。

結局は学歴はキッカケで入ってからの評価のウエイトが重い傾向はあるかもね。
604名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:20:55 ID:mirni1C20
>>600
そもそも、一高は上がったと思うの?それとも下がったという認識なの?
605名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:23:48 ID:4LiaEiAq0
>>587
ですから大卒には大した意味がないんですよ。
全国的に見ればまあまあの部類にも入らないんじゃないんですかね。
大して競争にならないから偏差値が上がらないというのもありますし。
一応お勉強はそこそこ出来ますよって程度の肩書きで十分なんです。
名古屋の一般企業で東大卒だの早慶卒だの必死にアピールしても、
一度ぐらいはすごいね〜と感心されますがその後は警戒され続けます。
トヨタは違うかも知れませんが、名古屋の地元企業は名大以外に学閥などほとんど存在しませんし、
名大だらけの企業に東大や早慶が入っても出世は全く保証されません。
なまじ出来る奴は何やらかすか分かったもんじゃない、それが名古屋という
封建的社会での高学歴社員に対する一般的な考え方、独自性の持込や野心はお断りなのです。

>>589
女性が1人で食べる分にはミニは良いけど、あれはせっかくの興が削がれますよね。
そういった昔ながらの名古屋らしさが時にはカップルにはいいのにね。
それにしてもコメダって、もちろん店にもよると思いますが、
朝っぱらから夜中までおばさんが圧倒的に多いですねw
606名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:26:57 ID:jq+311ue0
学歴大好きだなお前ら
607名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:30:35 ID:CAKc1D8u0
すまん、風呂に入ってたw

>>604

下がったでしょう。「高等学校卒」の重みが違うからねえ。
608名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:31:41 ID:mirni1C20
>>607
何で下がると思うの?
教養だけ出たのと、おまけで学士までついてくるのとどっちが良い?
609名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:32:01 ID:T03WN/5FO
淑徳、椙山、金城通う女は好印象なんでしょ?淑徳は何か地味だよな
610名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:34:36 ID:7xZ8TFYz0
 大学ったってせいぜい国公立+一部有名私大以外は高卒と変わらんぞ。

 では何故頭がよくないのに大学へ行くかというと大学へ行かないとマトモな職がないからだろう。
が、製造業が盛んな名古屋は十分高卒求人があるからわざわざアホ大に進学する必要がないと。

>>609
 え?
611名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:35:07 ID:4LiaEiAq0
>>595
できれば食べたくないですねえ、あれは・・・
甘口スパのメニューは一度も手を出したことがないです。
母校が近かっただけに時々「登山」に行きますが、
いつもイタリアーノかなすトマトで制覇できないままですね。
かき氷は2回だけ制覇したことがありますw
612名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:40:13 ID:mirni1C20
>>607
どうも何を考えているのか良く分からん。
一高卒 = 東大教養課程修了(中退)
と 東大卒 を比較して、どっちが上かという事なのだが。

>>611
一生に一度は挑戦してみるもよし。>甘口抹茶小倉スパ

俺は特にマウンテンの量が多過ぎるとは感じなかったが。
613名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:41:28 ID:gLU10pKS0
>>604
戦前の高等学校は大半が大学教養部に改組されたから、上がったというよりなくなったと考えるのが
適当でふぁ?
戦前は実質、帝国大学の教養課程だから、上がった下がったの話だと「下がった」と考えるのが妥当。

横レスですが
614名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:43:14 ID:jy+KhmrB0
>>65
中電とか東邦ガスとか松坂屋とか、いわゆる五摂家企業は早慶閥が多いよ。
615名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:43:43 ID:2PhuwGp10
2chに異常に学歴厨が多いのは、
実社会じゃ周りは自分と同等かそれ以上のやつばかりで学歴自慢できないから。
また、リアルで学歴自慢なんかやったら嫌われるから
616名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:44:49 ID:CAKc1D8u0
>>613

その通りですね。

 いわば帝大予科としての質(教官も学生も)を保持していたかつての高等学校と比べると、
現在の高校は、どうにもこうにもみすぼらしい…。
617名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:45:43 ID:jy+KhmrB0
>>613
駅弁大なんて、みんな旧高等学校だわなわな。

戦前の高校生=現在の大学生
618名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:46:10 ID:mirni1C20
>>613
第四高から第七高までのナンバースクールが下がったというのなら、
理解できるんだけど。

619名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:47:02 ID:CAKc1D8u0
まあ、学制改革のせいだから仕方ないだろうが、と言われればそれまでなんだけどね。

 ところで、「山」ですが、俺の部屋の窓から直視できます。でも登ったのは、そうだなあ、
最後は6年前だったかな。
620名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:48:44 ID:mirni1C20
>>ID:CAKc1D8u0
> 現在の高校は、どうにもこうにもみすぼらしい…。

もしかすると、旧制高校を新制大学と比較せずに、新制高校と比較してるのか?
なんと愚かな…

新制高校と旧制中学を比較するなら分かるが。
621名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:50:22 ID:iVdIqDW50
また、嘘の飛ばし記事か・・・・・
名古屋の企業もしっかりと学歴フィルター掛けているよ。
トヨタ系も学歴フィルターあるよ。 学歴というより専攻差別だな
622名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:50:59 ID:4LiaEiAq0
>>612
もしかしたらメニューによって量に随分差があるんですかね?
それとも素であなたと私の許容量が違うのかorz
ペロっと完食の人を見ると羨ましいですね。
日曜日に挑戦してみるかも知れません>甘口抹茶小倉スパ
623名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:51:12 ID:TeOr4v+7O
東大卒愛知勤務だけど子供が宮廷未満の学歴になったら勘当する予定。
624名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:51:32 ID:CAKc1D8u0
>新制高校と旧制中学を比較するなら分かるが。

ああ、わかった、それで議論がかみ合ってなかったんだ。

その通り、「愚か」な比較を敢えてしてみたまでだよ。

「高等学校」は学制改革のせいで幼稚園化したなあ、と。
それを踏まえて「大学」の質の低下も著しいなあ、と。教養部は廃止の方向だしねえ。
東大以外は。

625名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:54:49 ID:jy+KhmrB0
戦前の大卒=現在の修士卒
----------------人口比1%の壁---------------------------------
戦前の高校・師範学校、専門学校=戦後の大学
----------------ここまでで人口のたった5%--------------------
戦前の中学5年制=現在の中学+高校

戦後の一時期、学制改革中途に合った人たちは旧制中卒で東大に行った
ケースがあるらしい。
626名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 02:56:21 ID:mirni1C20
>>624
何を議論しているのかは、分かったが、
何故にそーいう比較をしたいのかが分からん。
単に(旧制)高校に(新制)大学というラベルを付け替えただけで、
幼稚化といわれてもなぁ…。
627名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 03:03:48 ID:CAKc1D8u0
>>626

まあ、ちょっといろいろと思うところが…ね。

さて、4時間後にはまた大学に出勤せねばならぬ故、ちょっと寝とくわ。
「山off」でもやりたいねえ。fj.kissaの時代には時々あったが。

んじゃ
628名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 03:07:08 ID:mirni1C20
>>627
今は名古屋に住んでないから山には行けないが、
出張のついでに山に行くかもな〜。
629名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 03:30:20 ID:7xZ8TFYz0
>>621
 バカがアホ私大に行かないだけである程度の層以上は大学進学が普通だよな。
630名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 03:31:31 ID:m2RadiPy0
名古屋と言えば朝日文左衛門・・・・・・・か?
631名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 05:11:11 ID:zbbCXQky0
元禄お畳奉行か。
名古屋は昔からのんびりしていたようだな。
632名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 05:20:19 ID:/N1pnVXYO
あんかけスパ食べたくなってきたがや
633名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 05:54:34 ID:tWp8sZwl0
> 戦前の大卒=現在の修士卒

ウソつけ。現在の修士卒は同学年の人口比でなら5%ぐらいいるんじゃね?
634名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 06:59:50 ID:SNL7ex3C0
まあ、フリーター上がりの秀吉でも方面軍司令官に抜擢しちゃうんだからね。
仕事ができる&上司ウケがいいヤツが普通に出世できちゃうのが、名古屋。
635名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 08:13:01 ID:i4rSeiXi0
工場が多いから?
636名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:04:58 ID:JkUYdimn0
色々知りたいのでage
637名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:12:16 ID:e6CnV2rZ0
彼氏が名古屋人ですが、とっても元気です。
638名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:14:19 ID:rvihFt2Y0
要するに名古屋人は頭が悪い、ってこと?
639名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:20:26 ID:tCPmndIX0
見栄をはらない、肩書きにこだわない、実力重視ということ。
もちろん勉強してる奴は普通に学歴もある。
ただし、経済的に今のような状況が続けば
高学歴の割合も増えていくんだろうな。
640名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:25:01 ID:Bs1Efcld0
>見栄をはらない、肩書きにこだわない、実力重視

これホントだよね。
名古屋じゃ、やっぱ上に立つ人は優秀な人が多かったけど、
東京にきたら多くの会社で肩書きだけで仕事のできない人が
けっこうなポジションにいることに驚いたもん。
それで会社の経営が成り立ってるのもすごいけど。
641名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:25:18 ID:XjCKvGvH0
でも、名古屋(尾張)と三河ではまた違うんだよなぁ
静岡と浜松みたいなもんか?
642名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:25:39 ID:F+iwE5W20
活気を言えば、大阪よりも名古屋の方が遥かに上。
十年ほど前はあんなに活気があった大阪が、いまじゃ半死状態。
643名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:28:21 ID:5fNAUw0b0
トヨタを見る限りでは学歴にこだわらないとはとても言えない。むしろ当てはまるのは本田
644名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:34:47 ID:dvLhvj+y0
自分;明治大学
上司:名古屋大学

社外の人がくるたびに「めいだい」 の話題になること数百回
どちらかが改名してほしいと思ってまつorz
(本社は名古屋で東京支社勤務)

645名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:47:19 ID:DhzYANQ/0
>>623
その感覚で行くと
父東大法卒親戚医者ゴロゴロで
最終学歴定時性高校卒の俺は殺されてもおかしくないっすね
646名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:51:55 ID:/H23YJXY0
>>645
大丈夫。ニート君の妄想だから。
647名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:54:20 ID:2n5N0/QD0
名古屋と三河なんて外から見たら似たもの同志だろ。
徳川家康は岡崎市出身だが徳川幕府は質素倹約を美徳とした。
そういった風土的価値観は三河だけでなく愛知全体にあった価値観なのではないか。
またトヨタ自動車にもそれが反映されているような。
648名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:55:25 ID:eZaZaENa0
血迷って大阪で就職しちゃったよー_| ̄|○

わーん、名古屋に帰りたいよーヽ(`Д´)ノ

649名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:56:53 ID:2Anwida90
赤味噌でも舐めて寝てろ、この名古屋人が!
650名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:59:14 ID:iDIhW5YV0
>>648

・・・・バカ?あきれた。
よりによって大阪民国になんて・・
651名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:03:39 ID:TcIc31QJ0
名古屋というか中部圏の特徴として、国立大に比肩しうるレベルの私大がほとんどないというのがあるな。
東京の早慶とか、関西の関関同立にあたるようなものがない。
かろうじて南山大がまあまあのレベルだけど、難易度は名古屋大学のが圧倒的に上。

これは名古屋のケチ気質が原因ではないかと名古屋人の俺は見ている。

「優秀である」=「親に金銭的負担をかけない」→国公立進学
652名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:12:24 ID:2Anwida90
名古屋大卒・院卒で今は人間のクズとなってる俺様が来ましたよ。
653名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:18:37 ID:2n5N0/QD0
尾張(名古屋とその周辺)と三河(岡崎とか豊田とか豊橋とか)は別の国で、
メシの味付けも全然違う。住民気質については、司馬遼太郎の
「街道をゆく・濃尾参州記」(未完のまま亡くなられた)でも読んでほしい。
よく三河出身者が、「昔幕府ができるとき徳川家康が職人や料理人を
三河から江戸へ連れ込んだわけだから、
江戸の味ったってそもそも三河の味じゃん(←この語尾も実はベタな三河方言)」
と威張る。他に威張る材料も大してないのが哀しいが、
愛知県出身者というと、大抵名古屋弁が話せるだろうとか、
きしめんやういろう(上の写真は「青柳ういろうストラップ」)やみそかつを
常食するだろうとか、パチンコが好きだろうとか名古屋と
ひとからげに言われる。自分は名古屋という街が苦手な三河出身者なので
いつもご期待に沿えず、残念でならない。
654名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:19:53 ID:q/GprLa50
名古屋大学>>>南山大>>SSk>>それ以下

って感じなの?名古屋の大学ランキング。
655名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:21:42 ID:aDMVFnVL0
>>653
関東から三河に引っ越してきたんだが、交通事故多すぎ。
地震で死ぬか轢かれて死ぬか。。
656名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:28:28 ID:F+iwE5W20
関係ないと思うが、
全国ネットで活躍できる芸能人が、なぜか名古屋の地方番組に沢山出演している。
ふつう、地元に人気があるマイナーなタレントを起用するものだが。
657名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:28:59 ID:2n5N0/QD0
あのう
名古屋市は三河でわありません 尾張です
県内 知多とか設楽とか いろいろあります
仮に2分すれば尾張と三河
三河も 西三河 東三河 奥三河に3分されます
尾張と三河の違いで大きいのは
方言です。
尾張にも一宮とか瀬戸とか癖がそれぞれありますが
尾張・・・〜だがぁ だでなどに対し
三河・・・〜リン(しましょう) 〜だらぁ(でしょう) で。

三河・・・いきん(いきなさい)
尾張・・・いこまい(か) 同上

三河・・・あるだらぁ(あるでしょう)
尾張・・・あるがん   同上

その他 三河に  動詞の原型にそのまま だらぁ をつけるという
不思議なやり方があります
658名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:38:55 ID:7s0Jadd00
名古屋叩きレスが火病臭い理由がやっとわかった。
名古屋の無借金体質が朝鮮系のサラ金業者には悔しくてタマラン訳ね。
借金は文化って感じで宣伝してる金貸しにとってはソレを否定する名古屋
の経営体質を貶さないとマズイって事か。
659名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:43:15 ID:3R6XWoxJ0
俺は大卒だが言っておく。
「中卒、高卒」が日本の評価を高めたということを。

戦後、日本製品がなぜ評価されて、
東南アジアや中国製品がイマイチなイメージかを知りなさい。

日本製品は「不良品が少ない」「時間に正確」これは
勤勉な現場より生まれるもので、それが世界の信頼につながった。
商品そのものは三流商品であったにも関わらずだ。

大卒の銀行員や公務員がアホ面して何兆円も国に借金して
できたのが信頼ではない。

日本の評価=現場の評価だったんだよ。

いまだに中国でも東南アジア製品も
なんとなくイメージが落ちるのは
不良品やマガイモノの多さによるもの。

どうかんがえても
大卒の頭のレベルは中国や韓国以下だと思う。



660名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:44:10 ID:V4xgL5Ok0
>>658
アレですよ。芸人ヒロシのもちネタと同じです。
「保田圭なら何とかなると思ってました。」ってのと同じ。

「(東京にはかなわないけど)名古屋なら何とかなると思って」いる都市の
出身者じゃないの?名古屋たたきに熱心なのは。
小林よしのりやタモリも某都市出身だし。
661名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:48:07 ID:eZaZaENa0
俺は名古屋出身っていっているけど、実際は飛島村だってことは内緒だ_| ̄|○
662名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:49:22 ID:bdqFy3mD0
北海道出身者として、真面目に名古屋がうらやましい。

名古屋
 有力な民間企業が豊富 → 優秀な人材が民間へ → ますます民間が強くなる

札幌
 まともな民間企業なし → 大学出たら公務員 → ますます官尊民卑に
663名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:54:19 ID:JW8ZeNjv0
>>661
同志よ おれも似たようなものだ。
名古屋の人ってネットの知り合いには言ってるが
実際は十四山村の村民で名古屋市民じゃないんだ('A`)
664名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:54:23 ID:i5/eJJqV0
東海地方は、九州なんかから高校出てすぐに就職して来てる人が多いね。
高卒や中卒が多いのは、製造業が多いから。逆に名古屋出身で名古屋の大学
出てるヤツでも、就職したら東京の本社勤務っていう場合が多い。
そんな背景もあるかと思われ。
ただ、偏差値Fランクのバカ大学へ、大卒っていう実質のない肩書きつけるため
だけに行くようなヤツが少ないのも事実だな。
665名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 10:58:02 ID:Gy9Ynjg+0
>>659
自分も世間ではそこそこいいとこと言われてるところでてるから身につまされます。

名古屋が強いのは製造業でなおかつコネやらが全く通用しない輸出産業だからだろう
終身雇用だが仕事は完全実力主義だからな。

・・・ただトヨタのほんとのトップ層はどうかとは思うがな。
田舎に引きこもりすぎて車を売る上で重要な夢と文化が欠落してる
666名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:01:30 ID:7s0Jadd00
そういや、なんで名古屋って九州から働きに行く人が多いんだ?
働くなら大阪の方が良くないか?
667名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:03:59 ID:q/GprLa50
>>666
大阪は怖い場所だと聞いたとです
668名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:04:03 ID:xX9r23So0
大阪も多いよ
669名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:05:22 ID:k0HYqeWf0
新幹線で乗り過ごしちゃうんじゃないかな?
670名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:08:03 ID:SLhEzvqO0
>>658
パチスロ機器生産の半分以上を占めてる名古屋(愛知)が
そんな事言っても無駄。
長者番付みたら、普通に愛知県在住の在日がランクインしてるよ。
671名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:11:39 ID:F0al3+KB0
単に肉体労働者が大量にいて多数派を占めており、他の地域のように住民の
貧富のバリエーションがないってだけだろ。

名古屋が高学歴にこだわらない風土なのではなく、トヨタがいるがゆえにこだわらずに
済んでいるだけ。
産業のない田舎じゃ、公務員やリーマンになるために学歴が必要。

トヨタがいなければ、見栄っ張りの名古屋人は学歴を求めて奔走するだろう。
672名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:11:42 ID:bFH1/sjM0
「パチスロ」って何?
673名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:15:51 ID:Q/kk+IZe0
名古屋に有名な在日企業があるじゃん
あのネラーが悪口を控えるほどヤバイ噂がいっぱいあるあそこ。
674名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:18:09 ID:7s0Jadd00
キタキタ、在日話になると沸き始める単発ID群w
さぁ、今日は何を語ってくれるのかな。
675名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:19:04 ID:pv5OmECE0
名古屋の一番いいところ。


大きな朝鮮部落やB地区がない。大人になってネットするように
なってはじめて知ったw

それくらいそういうもんとご縁が遠い。
676名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:24:06 ID:DBAXiRcNO
>>670
無知なら、ぐぐってから書き込めよ池沼。
677名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:24:11 ID:SLhEzvqO0
それでも犯罪率ワースト二位なのな。
結局荒れてて意味なし。
678名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:30:22 ID:Q/kk+IZe0
たしかに差別がキツイ他の県から名古屋に逃げてくるBKは多そうだね
679名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:31:52 ID:SLhEzvqO0
愛知県のホームページ
http://www.pref.aichi.jp/toukei/jyoho/no1/aichino1.html
パチンコ,スロットマシン  シェア51.5%
680名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:37:20 ID:bwkXMBuB0
>>675
今も昔もチョン高との抗争はあるがな
681名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:37:55 ID:Yt0K6Y9T0
関西K市に赴任して何が驚いたかというと
そこら中に人権保護、同和のステッカーが張ってあったこと。
乗る電車すら違う。名古屋では言葉自体知らなかった。
ああゆうどろどろした人間関係がないから名古屋人は素朴で
いられるんだね。
682名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:38:40 ID:DBAXiRcNO
名古屋は風俗店が多いので全国から外見は可愛いが中身はDQN女が集まる。
しかし、ぼったくり店がほとんど無いので風俗嬢絡みの事件は少なかった。
近年は韓国デリが増えて来たので心配だ。
683名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:41:56 ID:4DQo+0ec0
派遣や請負は、東北などの職の無い地域から若い人を集めているもんな・・・
ピンハネ+家賃収入だもん。そりゃ儲かるよ。
いらなくなれば地元に送り返せば良いだけだし・・・

正社員にとっては名古屋は天国かもしれないけどさ・・・
684名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:45:25 ID:Pu+YqaBl0
愛知は私大だと南山が最高峰・・・東京だと独協程度の下級大なのに・・・
ナンバー2の名城大に至っては、バカの象徴である帝京クラス・・・
愛知県民はアホなのか?
関西大が私大最高峰で近畿大がナンバー2の大阪並みだな。
685名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:46:03 ID:22ArOwiz0
みゃー大<南山<中京<名城<愛知学院<商科大<産業大<国際大<東大<京大
686名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:47:31 ID:hIMRDxhh0
>>684
頭大丈夫?
687名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:50:27 ID:2Anwida90
尾張も三河もたいして変わらん。
赤味噌舐めてる臭い人間として同じだろうが
688名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:51:15 ID:Q/kk+IZe0
>>686

名古屋のバカ私立生?
689名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:52:51 ID:hIMRDxhh0
>>688
何で?
690名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:54:14 ID:2Anwida90
愛知の私大のレベルの低さを侮るなよ
691名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:55:01 ID:FK01bjEb0
短大が高学歴て・・・
ウケル
692名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:55:27 ID:pv5OmECE0
>>680
巨大な朝鮮部落は昔南区の某駅周辺にあったみたい。母親が満州から
帰って入った社宅がその近くにあったから、聞いたことある。

伊勢湾台風で全部流れたみたいだが。母親はぼそっと言ってたな・・。
「ありゃ、お伊勢さんの大掃除だわ」
693名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:57:55 ID:TzSQ8qUU0
おれは駅弁大学出身
学歴にははいらないな
でも高卒というと学歴詐称になる
タクシーや市営バスで解雇もあったと聞く
694名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:59:53 ID:vpFkUkqRO
加古川から就職で名古屋に来て早8年…。

最初の新人歓迎会ではド肝を抜かれた。
17時から始まって解放されたのが夜中の3時…。
5軒ハシゴ+ラーメン…。
他でもそーなのか?名古屋だけなのか?と思い、東京に行った友人に聞いたら羨ましがられた…。
695名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:00:03 ID:Snw4aCFj0
年収1000万を気楽に生涯貰えるなら
中卒だっていい

親が土地建物整備して残してくれた地主や
金利で食べていける資産家はいいなぁ・・・
696名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:00:11 ID:ZaBonqdw0
ぼったくり店は長く続かない。過去に東○町辺りで、
それに近い店が何店かあった。
名古屋人は学歴を気にしない。そういった、珍しく
良い噂は大いに結構だと思いますが、そんな事はない
です。自分をアピールできるポイントがない人は、確実
に、地元または三流大学でも、大卒をアピールします。
そういった人達の発言内容は、良い部分を無くした小学生。
一生懸命、自分にアクセサリーを付けて差別化しようとして
いますが、所詮中身は・・・
697名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:00:58 ID:EmfVgBYn0
>>651
>「親に金銭的負担をかけない」
 還暦を迎えた名大卒の俺。この精神で
 受験勉強したことを思い出すよ。
698名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:02:02 ID:3z/NljaC0
まぁ関西は
京大と阪大以外の大学の程度が低すぎて問題なんだが。
699名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:02:18 ID:B/c8Qt7p0
>>684
そのとおりだよ!!

名古屋だと、「南山大行ってます」って言えば、
東京で「早稲田です」くらいに扱ってくれるんだからトクだよ。
就職も有利だしマジでオススメ。

by専修大さえ不合格だった埼玉出身の南山OB
(現在、名古屋に本社のある大手機械メーカー勤務)
700名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:03:32 ID:2Anwida90
阪大と名古屋大ではどっちがマシなのよ?
701名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:04:32 ID:hIMRDxhh0
>>699
何で嘘つくの?
702名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:06:33 ID:1+1bEti/0

東大合格者の公立高校出身者は愛知県がトップです。

http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_05.htm
703名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:09:34 ID:Pu+YqaBl0
>>669
でも、一生名古屋で過ごすのは嫌だな。
さりとて専修にすら行けないとなると、良くて東海大・・・
コピー機売って一生終えるのも嫌だし・・・
704  :2005/10/29(土) 12:12:42 ID:sUxCAZYF0
 学歴よりも他人の評価を凄く気にするよ。
どんなに立派な学歴があっても悪い噂が広まるとアウト!!
その逆もある。ようは中身重視ってことですよ。
705名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:34:43 ID:dIXYdEk70
父親DQN高校出身のDQN、母親中卒だから高校の時は大学の評判とか知らなかったけど、
何とか名大卒業できて、本当に良かった。
偏差値では他のところ(名工、南山等)と重なる部分もあるけど、地元の評価は全く違うからね。
まぁそれが収入に直結するわけでもなく、単なる自己満足でしかないわけですが。

でも名大の連中は、おとなしいというか希望が低い(高くても表に出さない)から
日本レベルで活躍している人が本当に少ないね。
今の職場は東海地方とは関係ないけど、学歴もそんなに高くないから一応優秀な奴扱いをされるけど、
卒業生の人脈とか全く生かせないね。
地元では名大に入れればそれでいいから、他の宮廷に比べたら偏差値は低くても
かなり優秀な奴も入学しているはずなんだけど。

名大にこだわっている時点で、名古屋に明日は無い気がするが、
母校を愛しているので、他の地方からも学生をひきつけるようになって、
発展していってほしい。
706名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:35:03 ID:9BkU+PYlO
>>702
静岡凄いな94%て…
707名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:35:38 ID:AOtCzssKO
おれは栄誉ある岡崎市民だが偽って自分は
名古屋人だなんて言ったことは一度もない。
聖域とされる街であるから当然なことではあるが…
708名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:36:04 ID:Qx0vcF0l0
4 名無しさん 2005/10/28(金) 16:10:18 ID:01u3uE2G
dqnget! saget!
ダイアルQ2 :ImvKbSLW
時々、外基地っぽい書き込みがありますが、ruecyuuって
一体何でしょうか? ID:8N8nC+L10
709名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:39:29 ID:1df9g9060
名古屋はアキンドと工員の街
学歴よりも即戦力重視
大卒よりも商・工業高校卒が求められる
文系高学歴者は東京に逃げる、というか東京で高学歴者となって
名古屋には戻っても居場所がないから戻らない

こういうことでしょ
710名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:41:21 ID:UsFRcQfm0
しかし、何でこんな記事すら必死に批判する奴が居るんだろうな・・・
711名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:41:33 ID:IWDi32ey0
学歴が良いに越したことはない。

学歴が高いからといって賢いわけでもないけど。

学歴が高くても社会に出たら評価されない本人が一番自覚してるだろ。

でも、大学までチヤホヤされた自分を捨てられない。

「あんな三流大学出のヤツに俺様が負けるわけがない」

・・・・・いいよ、同情するよ。
一生の糧だもんね。

努力してくださいよ。
学業エリートの諸君!

高卒、短大卒や看護婦の見合い相手に
「わっキモ〜」とか言われてもな。
712名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 13:00:09 ID:jVmzKzC00
名大法学部からトヨタ本社人事部に配属されたやついるし
別に東京に逃げなくても問題無し
馬鹿な文系はどこ行っても一緒だろうからしらん
713名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 13:12:18 ID:Pu+YqaBl0
>>711
努力したのだから学業エリートになれた訳なのだが。
714名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 13:18:04 ID:2Anwida90
>>713
真のエリートは、意識して努力なぞしなくてもデキちゃう奴
715名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 13:55:00 ID:JkUYdimn0
                                             /|_
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ / __/
 ┃  .,ィ'^i^ト,、  、,イ^i^'ィ,                               ┃( ( ̄
 ┃ /y'´⌒ ヽ ,r' ⌒`'y゙i.     本日はここまで読みました。    ┃/)
 ┃ i[》《]iノノ))〉 ! !._l 」」 [ATi]                      C<ニン
 ┃  |!|(i ゚ヮ゚ノ! |i,゚- ゚ |_l)l |         お嬢さん御用達しおり     ┃
 ┃ ⊂{SiS}つ⊂jiÅi_iうl                               ┃
 ┃  ん|i__i|.〉 ./|i__i| ヽ>ノ        それがSiSクオリティ   ┃
 ┃  `~けヲ~  ~けヽヲ~            http://www.sis.com/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
716名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:00:18 ID:M1k9aBjj0
>>711

まあ、学歴は必要条件であっても十分条件ではない、ってことだな。
そのぐらい、分かってるだろw

高卒や短大卒と、わ ざ わ ざ 見合いまでして結婚するか?普通?

茄子なら、その辺りにいくらでもいるがw食指が動くQualityの奴は少ないねえ。
717名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:12:18 ID:V+5ucUzz0
文系は学歴になるのか? 東大卒でも文系じゃ何の役にも立ちません。
718  :2005/10/29(土) 14:24:45 ID:sUxCAZYF0
名古屋人は天下国家なんて考えていない。
そういうことは東京の頭のいい人が考えればよく、
名古屋人は真面目に働いてそこそこの生活が送れればよいと思っている。
田舎で結構、生活保守主義で排外主義の大いなる田舎に満足している。
それが嫌な人は出て行けばいいし、出て行ってしまう。
719名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:28:48 ID:/5Vif2dH0
名古屋は工場ばかりだからな。
トヨタの工場に就職できた高卒は普通の大卒より上なんでそ
720名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:36:43 ID:ApWeyN8G0
>>719
中学のとき、結構賢くて普通科に入って将来はゲームメーカーに入りたいとか言ってた友人が
親父に何度もぶん殴られて無理矢理公立の工業高校入らされたって泣いてたけど、
今じゃ、フツーに勝ち組だからな・・・
721名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:40:06 ID:kNiaPXep0
>>719
普通の大卒どころじゃないって。
トヨタは基本的に、終身雇用&年功序列。
公務員並みに、毎年どんどん給料が上がっていく。
愛知県内の住民の平均所得が、豊田市だけ突出してるしな。

そもそも豊田市の由来がトヨタだってみんな知ってるのかな?
豊田市だからトヨタ自動車じゃなくて、
トヨタ自動車にあやかって市名を変更したんだよ。
県外の人は知らない人多い。
722名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:54:32 ID:+7L28o2s0
名古屋人=朝鮮人
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1128873740/
【いい加減】ここが変だよ、名古屋人【目を覚ませ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1127313697/
名古屋人はなぜ性格が歪んでいる人が多いのか
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1130392083/
名古屋人は何故、大馬鹿なのか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1121835171/
【負の】おまえ、名古屋人?【エネルギー】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1122168837/
名古屋出身ってだけでいじめちゃうんだよなぁ〜
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1125985501/
【特殊】 名古屋で生きる Part4 【奇怪】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1129910175/
【日本の】名古屋に転勤になったら終わり2【韓国】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1111469071/
【キチガイ】名古屋人から身を守る方法7【池沼】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1122818791/
§(゚∀゚)§名古屋が大嫌いです§(゚∀゚)§
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1120220601/
名古屋人は地味なくせに嫌われ度だけは一人前w
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1128856487/
なぜ名古屋人は日本中から嘲笑されるの?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1128874704/
723名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:57:00 ID:e3EvEHbk0
>>721
>トヨタ自動車にあやかって市名を変更したんだよ
それ普通に結うまいな話しじゃんw

かつて住友にあやかって住友市になりかけた故郷を持つ神奈川県民でした。
オイルショックでだめになりまいしたが、どうみても精子です。
本当にありがとうございました。
724名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:00:20 ID:tH/BQDA+0
名大工と名工大との凌ぎあい
725名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:01:08 ID:e3EvEHbk0
×それ普通に結うまいな話しじゃんw
○それ普通に結構有名な話しじゃんw

釣ってくる


726名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:05:30 ID:g76CvEKm0
要するにトヨタの工場労働者に学歴は不要って事?
727名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:08:17 ID:NxXvUETG0
>>721
そんなに給料高くない、特に若い人間。
夜勤でヒィヒィ言って手当ででなんとか。それがずっと続く。
だから高卒でも定着率はそんなに高くない。
728名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:14:44 ID:aE4HFlNB0
生涯賃金差が1300万円しかないって事は、国公立大学に行かない限り、
名古屋では大学進学が損な訳か。でも本当は名古屋以外でもそうじゃないのか?
上位2割以外の大学いっても高卒程度の就職先しかないだろ。営業とかさ。
普通に生涯賃金は高卒正社員>>学歴問わずフリーター&NEETだろうし。
729名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:28:09 ID:KVu3WNDBO
名古屋は他よりは少しだけ景気が良いかなって言うだけ。求人にしても仕事を選ばなければと言う程度だから、
地上の楽園か何かを想像してる奴らは来なくていいよ。お互いに不幸を招くだけだから。っつーか来るな
730名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:32:32 ID:bSvnFGbp0
低学歴がプライド持ってないってことだえけなのな
731名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:36:06 ID:NfRAS0Rs0
名古屋で生きていく為に大卒である必要はないが、高卒である必要はある。
中堅メーカーの工員募集で、高校中退者の正社員採用はまず無理。
732名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 16:50:45 ID:HgGGkeOk0
大阪人が大阪叩かれるとファビョるのに比べると、
なんか名古屋人の書き込み少ないな。
民度の違いと、半島の血の濃さの違いが原因かな?
733名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:00:08 ID:3R6XWoxJ0
俺は大卒のWebクリエイターだが、
大卒でないとだめな技術はないわけで、
それだけ先端の技術に関しては大学が遅れている。

というよりもズレているのではないかと思う。

というわけですごいまわり道したと思うけど
かといって大卒気取る必要もない業界だから、

むしろこちらのほうが健全なわけだ。

まあ、俺のようにディレクションまでするように
なると、そこそこの一般教養は必要になるけどね。
かといって、大学で世間的な一般教養の勉強して来た訳じゃ
なし、大学に行く必要がある人間って今の時代
ほとんどいないだろ。
外国語だってNOVAか留学で十分だよ。
734名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:03:56 ID:AB4MVmy1O
名古屋人でつ。
漏れは専門卒なんだが、お見合いパーティー行くとやっぱり高学歴のほうがウケがいいです。
735名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:11:44 ID:0Cl2i+TN0
>>734
そりゃそうだろうね
だって結婚考えてるんだから、年収、学歴(単純に将来出世しそうというイメージだろう)が
顔とかより重視されそうだもの

女はブランド好きなところも関係してそうだし
ある意味企業より、学歴重視かもなw
736名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:11:50 ID:HgGGkeOk0
>>734
同じ職業、同じ年収、同じ人間で?
まあ、フィーリングもあるので、
見合いPって比較できるのかな、ちょっと疑問
737名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:16:56 ID:MH8VwdaS0
ぶー・・・・
私が卒業した年、あほの東三河にある私立高校のやつらがどれだけトヨタ自動車に就職したことか・・・
彼らは(私は女だが)中学の時は公立に入れず、(内申、45以上が当時、一群の時習館、南だった。
普通の公立は28〜40くらいで行けた。
でもでも、私立高校に行く人は内申25以下の人なんだよ愛知は!
(川高や城西などたーーーーくさん居るんじゃないかな?)

その子たちは馬鹿なので、当然大学には行きません。そのままトヨタに就職。その高校で50人以上はいたんじゃないかな?
結局33歳の今ではトヨタの班長くらいになってるのかな?分からんが。
給料聞いてびっくりした。年収700まん以上です。おいおい。
私が大学行った後は不景気でさ、就職口はなかなかないです。

人生結局運なんだね。
738名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:18:04 ID:zMiew8+m0

('A`) .。oO(ウワァ・・・イタイイタイイタイ・・・名古屋痛いぞ)
739名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:19:28 ID:MH8VwdaS0
あ、でも友人の旦那さんは高専→名大でトヨタに就職。
彼曰く受かると思わなかったらしい。
転勤ばかりで大変そう!!!!!
740名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:19:53 ID:2n5N0/QD0
大名古屋帝國万歳
741名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:20:31 ID:HgGGkeOk0
>>737
四年制大卒の女子は、もともと就職が難しいじゃんw
742名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:23:03 ID:MH8VwdaS0
結局就職せず結婚しました。

私立高校の勝ち!
743名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:25:14 ID:nF4lcUSN0
学歴にこだわらずにいい人材を採用しても高学歴が集まるわけだが

単純労働なら低学歴=低賃金を集めて稼ぐスタイルも成り立つが
744名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:27:33 ID:HgGGkeOk0
商業科→大企業→イキのいいのを捕まえる→結婚
結婚しないつもりなら
国T狙い
この二つが、女なら最強
745名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:29:14 ID:Q8UqHtbJ0
名古屋の進学校って内申関係あるんだ。
俺は他県の進学校だったけど、そこは内申はよっぽど悪くなければ入試の得点だけだったな。
頭はいいが恐ろしく生活態度が悪い奴も多かった。
746名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:29:55 ID:J6lEVR1G0
名古屋ではみんな東大より名大に入りたがるのは事実
747名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:31:56 ID:0Cl2i+TN0
>>737
33歳っていうとちょうど大学在学中にバブルがはじけた歳かな?

でもそれはトヨタだからであって
他の会社だと、正社員であっても技術もってない若い社員は真っ先にリストラ対象なんだよな
派遣がはいるようになったからね

>>743
製造系に関していうなら、そこまであてはまらないかも
機械いじり自体が好きで仕事に熱中できるほうがいいかもね
そりゃある程度自己啓発する気概はあったほうが良いけど
748名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:37:06 ID:41WjldYQO
あほの私立て工業?
ラインはやぱり工業出が有利だろ。いくら名門でも普通科じゃなあ。
工業は授業に工業系の科目があるからな。
749名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:41:40 ID:SPgQEfUz0
名古屋出身で大学は早慶で就職で名古屋の有名企業に戻る
典型的な名古屋人の漏れ様がきましたよ。

まあ、結局名古屋は東京、大阪以外でいい意味でも悪い意味でも
注目されてる都市ってことでFA。

福岡とか仙台とか札幌にくらべたら、ましかな。
750名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:43:29 ID:tPct5w400
地産地消
751名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:47:39 ID:WnY6vn7K0
名古屋は大卒、大学院卒でも高卒と殆ど変わらない給料だからねぇ

「高学歴にこだわらない」じゃなくて
「高学歴は高卒レベル給料しかあげない」という風土が正解
752名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:55:43 ID:NxXvUETG0
>>751
>名古屋は大卒、大学院卒でも高卒と殆ど変わらない給料
製造業では夜勤と休日出勤の手当てのおかげ。
ベースの給料はかなり違ってる。
トヨタなんかの製造業は休みを切り売りしてなんとか大卒レベルに。
753名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 17:56:21 ID:jhId3BX30
名大、名工大、南山
ここまでだな。地元有名企業で通用するのは。
こっから下は目くそ鼻くそ。
754名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:03:47 ID:eZaZaENa0
>>753
南山大生乙です。
755名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:04:04 ID:Suz1Woo70
756名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:08:25 ID:9UN/+sOB0
>>753 豊田工大は?
757名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:09:03 ID:2Anwida90
>>753
名大と名工大の間には、果てしない壁があるのだが…
758名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:11:44 ID:omW+VikmO
あの〜碧南市ってところに行くことになったんですが・・名古屋以外はカスですか?
759名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:12:31 ID:dH1MEDXR0
やったな。
ヒキコモリ無職高卒は名古屋に行って人生やりなおせよ。
760名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:15:05 ID:2Anwida90
>>758
碧南か。
趣味に釣りを加えておくことをオススメする
761名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:16:05 ID:wwvUh0gA0
大学進学者ゼロの馬鹿高校卒        
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)     
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )   
  _| ∴ ノ  3 ノ     『おいらは間違いなく大卒に勝っている
 (__/\_____ノ         現代は実力社会だ』
 / (   ||      ||     
[]__|  高 卒  ヽ 
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|    
  |sofmap|::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]      
  ★負け惜しみで『大学に行けたが、行かなかった』 が口癖★
762名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:04:19 ID:QsLoA4kE0
>545 :これだから世間知らずは・・・:2005/10/29(土) 00:39:55 ID:o8Oz0v9d0
>高学歴 ≒ 職務遂行能力
>さもなければ大卒ニートの説明ができない

学歴の話はどうでもいいけど。。。
名古屋でも職の無い人は無い、期間工でもいいやというふうに、職を選ばなければある。

今の時代に一番必要なのは、要領のよさ。愛知の製造業なら高卒でも大卒以上の待遇になる。
要領の悪いやつがニート。ニートは働いたことが無い奴なんだから、職務遂行能力とかの話でもないと思う。
新卒のチャンスを逃す方が悪い、要領が悪いんだよ
763名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 19:54:59 ID:6DQEDPTp0
もうちょっと鉄道網を整備しないのかなぁ。
関西は元より、広島とかより酷いんじゃないのか
764名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:11:45 ID:wTnX5OHS0
東海圏大学ランク(医薬系除く)

S 名古屋大学
A 名古屋工業大 南山大
B 静岡大 三重大 岐阜大 名古屋市立大
C 静岡県立大 愛知県立大 愛知教育大などの国公立大

F その他私大
765名無しさん@6周年
まあ、愛知の製造業は、高卒たたき上げの方が大卒よりでかい顔してる面があるし。
大卒の部長級が、高卒係長に敬語で話している事が結構ある。