【万博】万博跡地めぐり検討委員会設置へ 温水プールやスケート場が順次整備へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊂●⊃,,人,,⊂●⊃@モリゾーφ ★
愛・地球博(愛知万博)の長久手会場跡地に計画する都市公園の整備をめぐり、
愛知県は十一月下旬に有識者による新たな検討委員会を設置する方針を固めた。
万博の成功を受け、従来の構想にあった万博の「理念と成果」の発信ゾーンを、
より拡充した具体像について集中的に議論する。

公園全体の基本計画はこれまで「二十一世紀にふさわしい公園づくり委員会」が検討。
この中で公園北部の平地の中心部に、万博の理念を継承する施設などを展開する空間
「イデアのひろば」を整備する方針が示されていた。

関係者によると、新設される「愛知万博理念継承公園づくり検討委員会」(仮称)は、
公園づくり委員会で構想された「イデアのひろば」東部分の環境教育機能を兼ねる
「体験・展示ゾーン」の具体化を担う。
このゾーンには「中央棟」(仮称)が想定されているが、環境をテーマにした
体験型施設としても活用するなど、当初構想より機能を大幅に拡充するほか、
産業界や大学、県民との連携を視野に入れた運営方法も検討する。

中央棟の完成時期は未定だが、現在ある委員会からは
娯楽的要素を盛り込むことが提案されている。「ひろば」には、ほかに迎賓館を利用し、
外国館の展示物を保存展示する「万博記念館」、万博参加国による植樹を活用した
「記念樹の森」も配置される。

新公園には万博で人気だったサツキとメイの家のほか、温水プールやアイススケート場、
日本庭園などが順次整備される。現在の委員会は引き続き「体験・展示ゾーン」以外の
公園全体について名称や位置、規模などが分かる基本計画を来年一月をめどにまとめる。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051028/mng_____sya_____007.shtml
2名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:06:54 ID:ln43JSIC0
a
3名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:07:05 ID:7DUO+dK0O
4名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:07:22 ID:xwCaEJug0
なんだよ、自然の森に戻すんじゃなかったのかよ!
5名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:07:52 ID:6obMSeKZ0


  完 成 後 3 年 で 大 赤 字 で 閉 鎖
6名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:10:05 ID:ttRDo2TW0
跡地(廃材)の再利用も忘れない、素晴らしい環境万博ですね。w
7名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:10:25 ID:qoovMGRrO
やっぱり終わっても緑化工と造園の祭典か。「有識者」にはあの教授も入るんだろうな。
最近いつもにも増して忙しそうだし。
8名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:11:17 ID:HmhHzSzAO
さすがは行政様☆素晴らしい計画ですね☆
9名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:12:36 ID:gqS4Nqc30
NHKは、一度も批判しなかったな。

逆に、愛知万博をほめていた。
10名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:14:23 ID:gP/IVHVq0
大阪市を教訓にしていないな、ここも!
11名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:16:47 ID:aVaSHhg3O
素人の俺から言わせてもらえば年間3億の赤字が出るよ
12名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:17:49 ID:G23bp6vg0
教授の名前さらせよ
13名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:20:20 ID:QSXcP4oy0
また、赤字の温床を生産するんですか
14名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:20:21 ID:JwsKsI1G0
>4
温水プールとスケート場は以前から有ったんですが・・・
会期中はグローバルハウスと呼ばれた建物がそれだ。

万博の為に休止状態だっただけだから整備したら使えるよ
15名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:24:36 ID:6T392dWn0
一つ残らず自然に戻せ。糞野郎共が。
16名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:26:58 ID:5fldtz3XO
いやいやそこで
パチンコ屋ですよ
17名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:29:52 ID:JwsKsI1G0
>15
大昔から陶器窯と陶土鉱山の点在する
尾張東部地域には戻すべき自然など無い。
18名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:30:36 ID:StgYrmIe0
デザイン博の悪夢再び・・・・・
19名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:42:04 ID:+Zwt+op5O
今更スケート場かよ
20名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:44:54 ID:JwsKsI1G0
> 新公園には万博で人気だったサツキとメイの家のほか、温水プールやアイススケート場、日本庭園などが順次整備される。

これって新規設備の建設じゃなくって今ある設備の保守でしょ?
サツキとメイの家=要するに壊さず残すだけ
温水プール=元々通称グローバルハウス南側がそれ
アイススケート場=元々グローバルハウス北側がそれ
日本庭園=万博会期中の日本庭園を壊さずまんま使うんでしょ

全て現有設備を継続使用するだけだから極めて理に叶っている
21名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 09:52:20 ID:ms+ZxB2l0
>>20
ミスリードを狙った悪意に満ちた書き方だな。
実際にこの記事で誤解して叩きレスしてる人もいるし
22名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:29:25 ID:JAJ/qPoL0
元の愛知青少年公園に戻るだけだな。
23名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:34:15 ID:4VE4H/WeO
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
インドの地図会社mapsofworldが、韓国サイバーテロ組織VANKの抗議により
「日 本 海」を「東 海」と併記し、更に「竹 島」を「独 島」に表記変更 !

正当な個人意思の一通で、メ ル 凸 し ま せ ん ?
-------------------------------------
●抗 議 の 方 法
1)以下のページから抗議用の英語文面をコピー
ttp://vip.s151.xrea.com/tmpl/

2)あて先をcontactusあっとmapsofworld.comに設定し、送信!
あっとは@に変えてください
-------------------------------------
あなたのメールが日 本 海を取り戻します!!!!
是 非 怒 り の 一 通 を !!!

以下に現行の対VANKスレを掲載中 こちらもぜひ参加もとむ!!
●経過報告用ブログ
ttp://vip.s151.xrea.com/sb/

*お願い*
メールの送信は一人一通でお願いします。送りすぎ防止に御協力くださいm(_ _)m
24名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 17:11:37 ID:bW66e2GJ0
>>20
おまけに、この万博会場は、森を壊さないために会場変更になった場所で、
もともとは、愛知青少年公園として、各種設備があったことも、記事は抜かしてるね。

県民としては、はやく元の青少年公園の機能に戻して欲しいから、
今回の方針はなんら問題のないようにみえます。

>>21
同感
25名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 18:51:26 ID:tUCQfZis0
愛知青少年公園と海上の森を混同して叩いている奴大杉
26名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:19:16 ID:pSi8LyYb0
サイクリングコースの復活きぼんぬ。
27名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:12:20 ID:PCGK2HeQ0
フジパンロボット館は復活するのか?万博二世代同居で。
28名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:20:11 ID:JwsKsI1G0
コースだけでなくて園内全ての道路を自転車OKにして欲しい
レンタルサイクルは一周ではなく時間制でね・・・

名城公園みたいな感じがイイ

せっかくエコをアピールして自転車TAXYまで出し物にしたんだから
もっと自転車を前面に出して欲しいね

でここで大胆提案
@豊田安城サイクリングロードを青少年公園まで延ばす
A豊田安城サイクリングロードを知多半島サイクリングロードと接続
B公園西まで伸びている香流川サイクリングロードの断線部分を
 完全に整備し庄内川サイクリングロードと共に完全整備
Cグリーンロードの自転車帯を整備
D長久手会場-陶磁資料館−瀬戸会場-海上の森-赤津-定光寺
 サイクリングロードを新設
E長久手会場内にユースホステル併設のサイクリングターミナル
 を建設する。

つまり大規模サイクリング公園化ってのがいいなぁ
29名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:21:06 ID:xOvftKmw0
>>24
期間中スケート場が使えないのはショートトラックとかの選手が困ってるってニュースで見たな
早く元に戻してやって欲しい
30名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:24:05 ID:PCGK2HeQ0
>>28
レンタ自転車で遠くまで行っちゃってリタイアする馬鹿親父の対策はどうするんだよ。
31名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:26:28 ID:ZaqTLSxR0
モリゾーとキッコロ


 世界中の国の物と人が集まった愛知の祭が終わり、
故郷の森を目指したモリゾーとキッコロでしたが、
いくら探しても懐かしい森が見つかりません。
 夏の間、祭でうかれ、遊んでいた二人に、
冬の蓄えはありません。

 雪の降る夜、やっと見つけた教会の中で抱き合いながら、
モリゾーおじいちゃんお腹すいたよ、とキッコロが
かぼそい声を出すとそこに、遠くに逝ったはずの、
ユーミンおばあちゃんの姿がありました。

 おばあちゃんはいいました。
雪の中にも都はあるんだよ。一緒に行こう。


 翌朝、取り壊し中のパビリオンのそばに、枯れ木が三本
横たわっているのを、作業の人が見つけました。
32名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:26:55 ID:JwsKsI1G0
>30
レンタサイクルは場内のみってルールで良いのでは?
万引き防止用シールコイルをどこかに隠し貼りしておいて
ゲートを抜けると非常ベルが鳴る感じ。
33名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:27:20 ID:p3dl51Ew0
>>28
万博会場になった元・愛知青少年公園にはサイクリングコースが存在した。
この記事を見る限りでは元の青少年公園に近い形で戻すみたいだから、
サイクリングコースも整備してくれるに違いないと思う。

個人的には旧・ロボット館を当時そのままで復活させて欲しいが。
34名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:30:06 ID:JwsKsI1G0
>33
あのサイクリングコースはよく利用した口だ
最後の心臓破りの坂がきついの何のって・・・
すっかりオヤジ化した肉体が耐えれるかどうか?

できればまたーりとポタリングを楽しみたいので
基本的にコースはフリーにして欲しいなぁ
35名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:37:50 ID:p3dl51Ew0
>>34
俺も子供の頃にはよくサイクリングコースを走ったよ。
ロボット館、パターゴルフ、ゴーカート、アスレチックと遊びまわって
最後の〆にサイクリングがいつものパターンだった。

あの頃とは景色が結構変わってしまったけど、また青少年公園の中を
自転車で疾走したいものですな。
36名無しさん@6周年
 |                   /| ガチャ  
  |  /⌒i             / |  
  |-/`-イ────────ー'  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |__/⌒i__________/|   
  | '`-イ:::  ⊂●⊃   ⊂●⊃  | <宣伝アリガトナ〜 
  |ヽ ノ                |  
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄