【自民党】 「小泉首相、武部幹事長は他人を処分する立場ではない」・・・鴻池元防災担当相
1 :
四苦八苦φ ★:
「(処分は)チャンチャラおかしい。彼らは他人を処分する立場ではない」。
前国会で郵政民営化関連法案に反対した自民党の鴻池祥肇元防災担当相は
27日付の自身のホームページで、造反組の処分問題をめぐり小泉純一郎首相、
武部勤幹事長がかつて内閣不信任決議案採決を欠席した「前歴」を指摘しながら
激しい反論を展開した。
鴻池氏は、首相が1980年5月の大平内閣不信任案に、武部氏が2000年11月の
森内閣不信任案の採決にそれぞれ欠席したことに言及し
「内閣不信任案の本会議に賛成もしくは欠席するのは最も重大な反党行為だ」と強調した。
また党紀委員会に提出した自らの弁明書も公開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000288-kyodo-pol
2 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:14:08 ID:AivvHowA0
総裁も幹事長も、その権限も責任もある立場ですよ。
3 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:14:23 ID:Rg0o46dO0
言っちゃったよ
4 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:15:39 ID:xj7smQO90
何きれい事言っちゃってんてん?
5 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:15:51 ID:CDzBJooj0
こいつ本当にみっともないな。
このおっさん結構好きなのに
7 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:16:04 ID:psuL9XeZ0
鴻池武勇伝
選挙前「何度でも郵政法案否決したるwwww」
↓
選挙後「賛成します(カメラに目線を全くあわさず」
チャンチャラオカシイのはお前だ(・∀・)9m師ね!
過去はともかく
今の総理・幹事長を選んだのは
貴方たちでしょうが・・・
古き時代の産物だな
もう少しうまく立ち回れる人なのかと思っていたが・・・
10 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:17:05 ID:mw7818aV0
小選挙区制に反対していた小泉率いる自民党は選挙で圧勝する資格なしってことか
11 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:17:13 ID:ElFCRseq0
いまさらって感じ
12 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:17:18 ID:wGUcfAdz0
武部の造反は無視ですか、そうですか
13 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:17:23 ID:q1W/xjsU0
そんなバナナ
まぁ小泉も武部もクズだし
15 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:17:58 ID:YmIYqNZS0
この人処分の対象じゃないの?
16 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:19:08 ID:5egBqOBY0
市中引き回しの上打ち首
じゃなかったの?
17 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:19:21 ID:AOOyZats0
くだらない屁理屈見苦しい〜w
いま、この状況で、どういう判断をして処分するかが問題なの。
その原因と結果の関係が正しいと周りが認めるならそれでいい。
18 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:19:29 ID:9Hlhx9EE0
今更、みっともないな。
19 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:20:07 ID:cPST0i5x0
党紀何とか委員会がしていることになっているんじゃなかったっけ?
ま、総裁=社長だし、幹事長=常任理事だからなぁ。
20 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:21:47 ID:psuL9XeZ0
欠席(前例あり)と賛成は違うんですけど。
賛成は前代未聞なのです(・∀・)9m
21 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:21:56 ID:eQ3YsMrz0
造反の処分をできなかった旧執行部に言えよw全くのお門違いだろ
22 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:22:53 ID:xYNC86M70
鴻池は馬鹿だよ。
全然反省していない、彼は除名が適当だ。
小選挙区制になり世の中変わってきたことが分かっていない。
鴻池の選挙区の者だか、前回は投票したが次回は彼には絶対投票しない。
23 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:23:03 ID:cvtmJ2q80
アレを処分するのは清掃局の人だ・・・・・・・・と(w
24 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:23:15 ID:Ce50xaHB0
キース「コウ、戦況は絶えず変化するんだ。まごまごしてると孤立しちまうぞぉ〜」
自分に降りかかる災害を防げないのか
26 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:26:02 ID:psuL9XeZ0
昔の執行部は、自分の持論に自信がなかっただけなんだよ。
あ、
持論なんて大層なもんはなかったか
27 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:27:05 ID:buHgbgYq0
昔不信任案決議で欠席してたら、今処分したらいかんの?意味分からん。
昔も今も、信条にしたがって造反したけりゃすれば良いし、
執行部も処分したけりゃすれば良いじゃないの。
加藤の乱のときか 密室で選ばれた無能の首相だから仕方がない。
はいはい、遅い遅い。
中国を見りゃ分かるだろ、自分の側のことは棚上げなんだよ。
それが独裁者の常。
30 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:29:38 ID:psuL9XeZ0
何十年も前と同じでやってたら組織は持たないよ
31 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:30:54 ID:60wndIdo0
欠席した連中は、賛成するという約束して既に公認を貰ってるじゃん。
党執行部の論法は、
罪の重さ:棄権=欠席<<<反対票<<<公認得ないまま党公認候補を妨害
なんだから。
そこを突き崩さん事には論破できないよ。
32 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:30:55 ID:ig+E3Iue0
鴻池はほっとけ、腹が黒いわけじゃないんだから
33 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:34:14 ID:NROFOtpI0
土建屋必死だな
34 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:36:48 ID:M4hke44g0
小泉だろうが武部だろうが、当時処分すればよかったじゃん
あほらし
35 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:36:50 ID:wGUcfAdz0
鴻池は、バカです。ワセダの生計・放火も行けず、名前だけの教育学部卒です。何のために行ったのだ!
幻滅
37 :
岡山人:2005/10/27(木) 23:40:11 ID:62tbgsF/0
ゴルァ鴻池! 寝言は反対票を投じてから言え! 誰も反対しなかったなら
別だが、そんな口をたたいていいのは平沼だけだ!
つーか平沼!おまえは橋本や片山などよりもよっぽど岡山の誇りだ!
まじで拉致被害者の未来はおまえと安倍に託されたぞ! どんどん反対してくれ!
38 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:42:17 ID:wGUcfAdz0
ホント正味バカ丸出し! まあ、田中のババアも同じだけれどね!
こいつよっぽど命が惜しくないみたいだな。
参院自民の数が少ないといっても2、3人ぐらいまでなら首切る事(除名)は
十分可能なんだぞ?
現在の参院首切り候補はこいつに中曽根、亀井だな。
40 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:48:48 ID:vxl0bh3R0
こいつって相当チキソじゃね?
ちゃんちゃらおかすいのは 鴻 池 祥 肇
典 型 的 関 西 人
42 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:49:35 ID:S3+Fhlg90
暴言担当大臣に改めろ
43 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:50:42 ID:eY3jIBLWO
とりあえず、こいつウザイ。
いいぞ鴻池どんどん言えw
45 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:51:27 ID:IQn22Dik0
土建屋と深い繋がりありそうな人でつね。
46 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:52:10 ID:M4hke44g0
47 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:52:24 ID:krLNQKOg0
ケラケラ
負け犬がなにか吠えてますけど
48 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:53:22 ID:AUN6QUOe0
一度 出直せ 鴻池
あんたの理屈は 今回は認めん
49 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:53:22 ID:pVNs/xuW0
だからー選挙制度変わったんだから、昔と違うっつーの
そろそろ気付けよ。頭フルッ
50 :
名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 23:57:26 ID:QIFJM5sZ0
鴻池は郵政反対から賛成に回ったことで野田と同基準になってしまった。
そこまでいって委員会でみんなから憐みもらってるのを見てマジひいた。
51 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:00:06 ID:NTSYpDJgO
参院は自民党候補の邪魔をしてないからな。選挙してないから。批判されるとすれば党議拘束に反したことだが、これなら過去の小泉武部と同じだね。
52 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:02:36 ID:oR6ZGFE60
案件の重要性が違うんジャマイカと適当にレス
53 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:04:15 ID:ywH/0bQO0
じゃあ、亀井静香はハプニング解散のときも造反欠席したから前科二犯だな。
54 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:04:36 ID:ud/DdQVL0
今と昔とでは、立場が違うだろうに。
変節野郎が言っても説得力ゼロですから〜
55 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:07:06 ID:puDMaZ7e0
もう2ちゃんころは終わったな
なんで愛国者の鴻池を貶められるんだ
56 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:08:42 ID:AWUEYziX0
小泉も武部もどんな処分だろうが受けて立ってやるって言ってたし、そんな覚悟があったように思う。
でも郵政反対議員達のまあ情けない事・・・。
単純に必要性の問題だろ。
いらないものはいらないんだよ。
綿貫や鴻池を自民党に残しておいても現在も将来も自民党にとって利益にならないことは明白。
58 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:10:27 ID:IFlU41Gw0
>なんで愛国者の鴻池を貶められるんだ
売国奴でなければ無条件に政治家をマンセーかよw
愛国者でも結果的に国家を貶めてるてこともあるんだから
非難されるのは別に問題ない。
59 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:11:41 ID:1slw4h2X0
60 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:11:50 ID:LmunTWce0
ライオンを目の前にして、「お前も昔は子猫同然だったんだぞ」って言ってもねえ…喰われるぞ
61 :
ゆんゆんくらぶ:2005/10/28(金) 00:12:14 ID:/RVUq9pX0
はーーはっはw
とうとう、親・野田聖子ちゃんのゆんゆんくらぶの主張がデムパに載った!w
っていうわけじゃなく、
反対投票の時点に、すでに指摘されていたことなんだけどね。
62 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:12:17 ID:JpXGAic+0
うるせーよ鴻池
怖くて面と向かって言えないから、ネット上で文句ですか。
言いたい事を言うために行動している大仁田よりもヘタレだな。
64 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:18:09 ID:eUhvYjQr0
小泉や武部が処分するんじゃなくって、党規委員会にかけられて
党が処分するのに。鴻池、わかってて言ってんだろうけど、それって
マスコミに餌やるだけで保身からは遠のくだけだよ?
党規委員の頭は小泉が何言ったって聞くタマじゃないw 内ゲバにもなんないから
65 :
ゆんゆんくらぶ:2005/10/28(金) 00:23:21 ID:/RVUq9pX0
誰もが言えないことを言うのが、漢だ!w
> 昔、昔、大平内閣に対して野党から「不信任決議案」が出されました。
>可決され解散。その選挙中に大平総理は急逝されました。その大切な本会議に
>小泉純一郎議員は欠席したとか? 近い、昔のこと。森内閣に対し
>「不信任決議案」が出されました。いわゆる「加藤の乱」ですね。
>加藤氏の腕にすがって涙をしていた当時の谷垣議員の映像が残っていますね。
>もちろん本会議は欠席。内閣不信任案の本会議に賛成もしくは欠席するのは
>最も重大な反党行為です。その本会議に武部勤議員は議場に入らなかった。
>こんな話、噂であって欲しいですね。もしそれが事実であれば、
>処分に関しての彼の行為はチャンチャラおかしい。それが事実であれば、
>彼らは「他人」を「処分」する立場ではない。
>
>10月27日(木) 午後5時半 議員会館にて
66 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:25:41 ID:v6pgqyGLO
59
候補者としてではなく後方支援だからシキャクと戦った造反衆院議員より一段下だろう。除名までは行くかな?
67 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:26:19 ID:ISuApyX/0
>1
池坊も懲りない奴ね・・
68 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:27:52 ID:qBVNdxl+0
郵政民営化がどんないい効果が出るのか未だにワカラン
>>1 鴻池GJ
オマエは全く正しい。なんの異議も無し。
70 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:31:44 ID:wx9ANvWs0
誰も処分出来ないこんな世の中じゃ
71 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:32:34 ID:xoPwNUTu0
俺の萌えキャラ武部ママに
なんて暴言を!ガッ!
72 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:33:17 ID:dUh5TbMM0
ああ、くちだけやろうか
73 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:37:51 ID:uueyEl8r0
小泉を支援しているのがニートであるというのが良くわかるスレだな。
>>73 誰からも支持されない寂しい鴻池信者降臨。
75 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:54:13 ID:m5ZwRhf/0
大平や森は、総理でありながら最高権力者でなかったから、処分できなかっただけ。
前例通りに処分できないだろうと甘く考えてた造反組みは、政治家としての才能なし。
76 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:56:07 ID:xNbHj5Ke0
だったら党議に造反なんてするなや
校則破っておいて退学されたくないなんてDQNかっての
78 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:57:40 ID:Y6lcXvBIO
除名キマタ…
79 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 00:58:30 ID:JQqjPOp0O
最後まで反対してから言えよヘタレめ
80 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:00:02 ID:f50VewDt0
背景も時代も違う昔の話を持ち出して、今を判断する。
能無しの年寄りがよくやる手口だよな。
大平さんのときは処分しなかったというよりも
党を割るのが怖くて処分しきれなかっただけ。
参議院選挙の党公認候補は、党員による予備選挙で決めようぜ
83 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:02:01 ID:KV1who4O0
この人、言い逃げの常習犯だよね。
ブログでも最後にさんざん悪態ついて逃亡閉鎖しちゃったし。
84 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:03:49 ID:E/yOSzHm0
賛成転向の鴻池は首相を批判する立場じゃないな。
85 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:07:41 ID:Bcsb6wrt0
日朝国交化して拉致問題を解決できないまま終了させたとしても信者達は
小泉は正しい!さすが大宰相!と持ち上げるんだろうな。
86 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:12:52 ID:Yq4GQkMt0
>>7 鴻池は思想も政治活動もまとも
(靖国参拝賛成、中韓強硬派)
郵政法案に反対したのも癒着等があったからではない。
衆院選後の会見では「民意に従う」とカメラに向かって言っていた
一番悪いのはキムだからな
住所氏名を明らかにしてから偉そうなことをいえ、ゴミどもが。
と思われてるだけだ。
89 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:19:35 ID:ajyGtLb/0
口だけヘタレのバ関西人は市ね!
犬阪民国の知事でもやってろ!
まともというか
日和見過ぎて何もしてない
いてもいなくてもいい政治家だという印象しかないな
91 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:20:39 ID:fCqYTP4z0
鴻池何とか担当相は、執行部を批判する立場ではない。
雌伏するなら、徹底的に黙っていろ!
小物に見えて仕方がない。
時代は「ぶれない」を求めている。分からないなら退場だ。
92 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:22:34 ID:Bfwouyw80
えーと…
処分する立場でない人を首相に選んだと……
今まで何をしてたんだと。
93 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:25:56 ID:c6rlDG2U0
おもしろい。もっと言え。
94 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:26:52 ID:bJMfjOkU0
鴻池はたかじんの番組で麻生を持ち上げ消費税を増税するべき
と主張してたからな。
もろ官僚側企業側の議員で国民の敵だわ。
外交だけは同意できるけど。
>>94 消費税は誰がやってもそうなると思う。
団塊の世代が定年を迎えたら所得税が一気に減るんだし。
は?
思いっきり処分できる立場にあるけど?
当時の執行部が処分しなかっただけでしょ、アホらし。
98 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:29:14 ID:nKmqGnDE0 BE:460713277-##
で、そのブログどこよ?
99 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:30:03 ID:OwwvIm7s0
採決を欠席するのは執行部に対する抵抗であり党に対しての敵対ではない。
戦わずに戦場を放棄するのと敵と一緒になって攻撃してくるのとでは意味
が全然違う。
鴻池もこんな屁理屈言う暇があったらさっさと離党しろ。
100 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:32:46 ID:+0XT8RCB0
>>98 ぐぐって一番最初に来るものを質問するな。あふぉか
101 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:34:20 ID:lb5RQIOK0
ヘタレ
しかしまあ。
自民党員が何十年と郵政民営化を唱え続けてきた小泉を
二度続けて選んでしまったのがまず問題で…。
自民党員と温度差があったなら
その時点で離党してもっと保守的な政党を作っておくべきだった。
その方が国民のためにもなっただろうに…。
104 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:38:52 ID:bJMfjOkU0
>>96 あり得ない。
消費税を増税するたびに税収は激減してるのに
マスコミの洗脳にやられすぎだよ君。
しかも今儲けてるのは企業なんだから減税されたままでいる
企業や所得税の最高税率を上げるべき。
あと増税せずとも全体から一割国家予算を削減すれば
プライマリーバランスは取れるし
年数パーセントのインフレで10年後には財政赤字を返済できる。
消費税を増税すれば財政は悪化するだけ。
過去そうであったようにね。
一法案と内閣不信任案。どっちが重い?
なにこのスレ?くるっとる・・・。
本当に馬鹿ばかりだな。小泉もまた小物だよなぁ。囲っとけよ。それを束ねてこそ、だろ。
>>104 企業や所得税を上げて、年金生活者や働いていない連中から取れるの?
108 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:51:14 ID:Xszt/S0T0
この人、HPをチラシの裏かなにかと勘違いしてるからなw
以前もHPに差別的なことを書いて批判され、後であわてて撤回したりしてた。
109 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:51:25 ID:kWAjNmT70
>前国会で郵政民営化関連法案に反対した
賛成に回りましたが何か?
さんざん偉そうなこと言いながら、あっさりブログ閉鎖した過去もあるし
今度はホームページ閉鎖でもやるのかね、「ただのおっさん」に成り下がった鴻池さん。
>>1 てことは、造反組が復党して執行部になったとしても
「党議拘束が掛かったのに造反した連中に従う謂れは無い」って言われるぞ。
それを無理に抑えれば小泉以上。
111 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:58:12 ID:m5ZwRhf/0
倒閣運動に荷担した人を裁くのは当たり前。
112 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 02:02:24 ID:b8wTzJCL0
>>110 だいたい党議拘束の全会一致の原則を無視して強行策に出たのは小泉の責任。
それを一方的に『造反』とレッテルを貼ったのはマスコミの責任。
日本が急速に独裁国家化、共産主義化してきている、、、
>>112 目に見える粛清ってこんなにも楽しい!って覚えちゃったもんなあ。
明日野田聖子が除名喰らって鼻水垂らしながら「訴えます!」って言うのを期待してるし。
そういう意味では独裁国家を望んでるのかも知らん。
114 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 02:09:26 ID:m5ZwRhf/0
>>112 全会一致の原則を破ったのは造反組みだよ。
115 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 02:18:18 ID:j07cNpYw0
おっさん、言う事は悪くないんだけど行動がねぇ…説得力ないよ。
116 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 02:21:44 ID:eSbAzEas0
先生!!欠席と反対はイコールなのでありますか?
117 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 02:27:18 ID:4tr6yW/J0
空気嫁なさすぎだろ
118 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 02:28:57 ID:e2e7CWGn0
鴻池祥肇元防災担当相
あ〜あ・・・・・・・発言修正するなら、明日中な
こういう行動が見られただけでも小泉さんに感謝
バルサン効きすぎw
それでも除名されないだろーなw
鴻池GJ!
121 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:12:16 ID:vbgkc9sf0
今回のパージは共産党や創価学会のよくやることに似ていますね。
122 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:14:02 ID:N7pN2jTs0
自身のホームページ・・・・・・・・・
寂しいね
123 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:16:10 ID:aQvlFd8V0
おっさん目立ちたくなったか?
124 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:23:22 ID:N7pN2jTs0
こいつも βακα..._φ(゚Д゚ )
<国民新党>自民提訴を検討 「綿貫代表ら除名は不当」
国民新党(綿貫民輔代表)は27日、自民党が綿貫代表らの離党届を受理せず除名処分にしたことについて
「自民党離党と新党結成は総務省にも認められており、一方的に除名処分にされ名誉を著しく傷つけられた」として、
処分の取り消しや損害賠償を求め、自民党を提訴する方向で検討に入った。自民党は21日の党紀委員会で
綿貫氏ら9人の除名処分を決定した。
(毎日新聞) - 10月28日3時6分更新
125 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:33:19 ID:0wgkeqmo0
全然関係ないんだけどさ、WinXPで、
左下のスタートから時々ビヨーンと出てきて、
引っ込むのだけど何これ?
2,3行の文章が書いてあって、
HPか何かの更新のお知らせなのか、
なんなのか良く分からない。
というかそんな設定をした覚えは無いんだけど、
どうやったら出ないように出来るんだ?
126 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:34:02 ID:pG+p6LZiO
自民ルールで、欠席・棄権はギリギリ許されるが、反対はアウトだったはず。
127 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:43:14 ID:v56xDggV0
>>77 先ず武部、小泉にそれをいえよw
てめぇのことを棚に上げていってるから文句云われてるんだろうが。
【本会議を欠席】
昭和54年(1979):大平内閣不信任案に福田派・三木派が本会議欠席して可決(40日抗争)→後の選挙で公認
平成12年(2000):森内閣不信任案に加藤派・山崎派が欠席、法案は否決(加藤の乱)→後の選挙で公認
今回:郵政法案採決時に欠席・棄権した衆院議員は選挙で公認されており、矛盾なし
【本会議で党議拘束と反対の票を投じたケース】
平成5年(1993):宮沢内閣不信任案に羽田派が賛成票を投じて、不信任案可決→離党
平成6年(1994):羽田内閣総辞職後の首班指名選挙で海部俊樹に投票→一部議員が離党
(なんと中曽根康弘など一部議員は離党せず!この親子の頭には昔から「ケジメ」という言葉はないようだ。)
今回:郵政法案に反対票を投じた亀井、綿貫らは離党して新党結成しており、過去の事例と差は無い
(船田元、海部俊樹らも復党しており、実際に復党のチャンスはあると思われる)
【その他のケース】
平成11年(1999):党本部の説得に応じず、東京都知事選挙に出馬表明した柿沢弘治を除名(いまだ復党できず)
今回:
@党議拘束と反対の票を本会議で投じ、A離党もせず、
B離党して無所属で立候補すれば復党のチャンスはある(上述)という執行部の温情ある警告を再三無視し、
C自民党公認候補がいる選挙区に立候補して、(D自民党の名前を勝手に名乗り、)
E自民党公認候補の当選を妨害した(同一ブロックの他の自民党公認候補の比例(復活)当選も妨害している)
などということは過去に前例が無く前代未聞であり、柿沢を除名処分とした前例を考えても、
離党しなかった造反議員を除名処分にするのは、ごく普通の妥当な結論だと考えられる。
で、離党した新党組の人間すら除名だったのだから(綿貫、亀井、荒井など)、
離党せずに立候補した連中は除名以外考えられんわね。
129 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:45:15 ID:v56xDggV0
>>91 郵政反対派もぶれなかったんだけどなぁ。
結局蓋あけたら、特定は無くならない、外資規制は全くないの
改革でもなんでもない、売国そのものだったんだが。
こんなもんに賛成しろっていってみんなはいはいいってる方が
よっぽどおかしいと思うが。
小泉マンセ−厨ってのはホントどうしようもねぇな。
130 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:45:55 ID:Jvc39/TJ0
>>127 神聖バカ?
小泉も武部も党の公認候補が居る選挙区に立候補したことなんかねーぞ?
都合のいい脳内思考は止めろキチ
131 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:53:37 ID:v56xDggV0
>>130 売国奴は黙ってろよ。勝手に立候補するなとか無茶苦茶なこといっといて、何いってるんだ。
反対した連中の立場も考えられない、第一、反論の機会も与えないようなことやっといてよく云うわ。
せいぜい、小泉の写真でも見ておなってるんだな。
132 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:56:42 ID:Jvc39/TJ0
>>131 黙るのはてーめーだ負け犬ヲタw
せいぜい造反議員どもが小泉が引退した後に党に戻れるように祈ってろって
まぁ綿貫や亀井や平沼は先にくたばってそうだけどなw
133 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 06:58:41 ID:CMUB+OGZ0
がんばれ鴻池
134 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:02:07 ID:v56xDggV0
>>132 負けヲタ?
キモい奴だな、俺が何に負けたって言うんだw?
小泉マンセー厨はどうしようもないな。
そうやって俺ちゃんは小泉に入れたから、応援したから自民は大勝したんだ。
俺エラいとか思ってるのかw?
第一お前が主張する。党の公認と反対派が対立したのだって。
小泉が刺客として送り込んだからだろ。
ところがそもそも、小泉にそんなことする「資格」すらなかったってことを
鴻池はいってるんだろうが。
馬鹿だからそんな道理もわからんだろうけどなぁ。
135 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:07:25 ID:Y8h8LoLZO
だんだん負け犬の遠吠えになってきたな。造反組。
今言うのは情けなさ過ぎだろ。
「僕だけじゃないもん。小泉ちゃんも、武部ちゃんもやってるもん」
ってイメージが湧くんだよなあ。
しばらく黙って降伏した振りして、チャンスをうかがうとか出来ないのか。
小泉は、郵政反対派は倒閣運動だ、と思い込んだんだろ。
なら、造反者は打ち首獄門でいいよ。
138 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:10:47 ID:Jvc39/TJ0
>>134 選挙前にぬけぬけと民営化法案に賛成表明した鴻池が資格?道理?
救いようの無いバカだなあんたw
党の公認候補を造反議員の選挙区に送り込む資格が総裁や幹事長に
ないとか本気で思ってるんならもう勝手に火病っててください
小泉は総裁であり、武部は幹事長である事実の前ではオフォ丸出しですなw
139 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:13:17 ID:Y8h8LoLZO
>>136 過去の小泉や武部の造反に対して、当時の自民党執行部が厳しい処分をしなかったのが、おかしいだけの話でね。
今回の鴻池による小泉や武部に対する批判は筋違い。
140 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:15:22 ID:M2mRWnA0O
とりあえず、郵政造反組で当選した途端賛成派にまわったやつらをどうにかしてくれるならもうなんでもいい。
それはそうと、久々にあからさまな煽り愛を見た
以前の執行部は処分しなかった、今回は前もって宣言した上で処分することにした。
ただそれだけの話だろう。
その資格がない、なんてそんなわけもない。
小泉は首相で、武部は幹事長なんだからなあ
散々右往左往した挙句最後は負け犬の遠吠えかよ
小泉がすぱっと選挙に踏み切ったことで支持率上げたのとまったく逆だな・・・見ててみっともないんだよ
142 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:22:16 ID:8GB1A8690
処分は民意だよ。一貫した強い姿勢で選挙に勝てた。
ここで手を緩めれば国民の信頼を失う、
143 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:23:33 ID:lRjorlVb0
選挙前は法案に反対したくせに、選挙後に小泉自民党が圧勝してから賛成に
まわった造反組のみなさーん♪
政治家として恥かしくないのか、貴様ら?
144 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:24:03 ID:Y8h8LoLZO
>>141 鴻池は、過去の執行部に文句を言わなければならないね。
145 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:24:28 ID:APezPq3j0
国賊自民党の内輪もめなんてどうでも良いだろ。
双方、実弾で殺しあえ。
146 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:26:18 ID:fh60/Cjl0
鴻池さん。共同に利用されちゃってるじゃん・・・
もうちょっと慎重に行動してくれって。
147 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:26:34 ID:luv+1U1Y0
>>134 資格はあるだろう。総裁と幹事長なのだから。
公認権というものがある。
また、彼らがかつて不信任案で造反した時に処分されなかったのは自民党の
議席が足らなかった+執行部がヘタレだったからでしかない。
148 :
ちんこ:2005/10/28(金) 07:26:48 ID:v//extRiO
選挙で公認候補と戦って当選した連中は除名しかないでしょ
小選挙区制なんだし
がんばれ、本当にがんばれ
全体主義者に負けないでくれよ
150 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:30:16 ID:aQvlFd8V0
鴻池くんは参議院だしここで騒いでなんの得があるんだろ
151 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:31:39 ID:LnWOl6ldO
まぁ、今さらピーピー喚いたって負け犬は負け犬だわな。
152 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:31:49 ID:SDPDqkjf0
郵政民営化関連法案に反対するような人間が元行革担当大臣て・・・・
こんな既得権者代表みたいな保守の奴がどんな行革できんのか?
行革を骨抜きにするための人事か?
153 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:36:00 ID:fh60/Cjl0
共同はこういう時に利用するために、政治家のブログチェックしてる訳だ。
じゃあ管が代表だったときの日記での暴言も、記事にしたれや!
海外新聞は意図的誤訳するし、本当に困った奴らだ。
154 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:39:36 ID:Y8h8LoLZO
屁タレたオッサンだな。そんなに処分されるのが恐いか?
155 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 07:43:08 ID:IJgnxT+X0
今回の処分には賛成なんだが、
こういった声があがらないのはさすがに気持ち悪いよ。
異論反論があがって紛糾した上で除名ってのが健全だろう。
こういうゴミ虫を徹底的に処分してください
まあ何を言ってもいいが
カコヨク反対叫んでたが直前で日和った
この事実はあまりにも重い・・・・
大人しくよしりんと対談して小泉叩いてなさい
158 :
ななし:2005/10/28(金) 08:09:51 ID:RTK/bKRXO
負け犬の遠吠え
159 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 08:22:40 ID:s/YtReXn0
「人が人に罰を与えるなどと!!」
160 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 08:33:56 ID:rpkXpfb00
賛成してちゃ説得力ないよ
平沼のおっさんはかっこよかった
>>129 > 郵政反対派もぶれなかったんだけどなぁ。
あのぅ、自らの政治信念を曲げて反対から賛成に回ってますが。ぶれまくりですが。
ところで鴻池に、小泉や武部が自民党内の人間を処分する資格があるかどうか
決める資格はあるの?この2人にないなら誰にあるの??それとも誰にもないから
自民党は造反しようがヤク中だろうが、議員を処分できないの???
163 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 10:33:23 ID:3nd84zLD0
鴻池祥肇という人は、前々からこれは一貫して言ってる。
「小泉、武部。あんた等にそんな処分下す資格は無い」と。
大体一度は反対票を投じた人たちは、党内でも相当ましな人物だよ。
党の連中の中には、第一回目の採決の際に、
採決前になって日和って賛成に転じたやつも少なくない。
第一今回の解散だって、前代未聞の蛮行、という解釈だって出来る。
いきなり党の各部会で強行採決にするは、
少し異議を唱えたからと言って、反対派を無理矢理追放したり罷免してしまうなど
本当に党運営が無茶苦茶。
おかげで「だめなものはだめだ!」という気概が
これっぽっちも無い連中ばかりになった。
165 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 10:37:08 ID:Nd95/PMF0
>「内閣不信任案の本会議に賛成もしくは欠席するのは最も重大な反党行為だ」と強調した。
そんの承知で総裁やら幹事長やらに担いだんだろ。
文句あるんなら総裁選に出れば良かったのに。
>>163 >大体一度は反対票を投じた人たちは、党内でも相当ましな人物だよ。
>党の連中の中には、第一回目の採決の際に、
>採決前になって日和って賛成に転じたやつも少なくない
どんぐりの背比べって諺知ってる?
167 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 10:42:57 ID:3nd84zLD0
>>166 ・・・お前は今全然視野がまともじゃない。
3年後くらいに自分の言ってることを後悔する様になるよ。
>一度は反対票を投じた人たち・・・・ものの道理を重んじる気が強い。
>採決前になって日和って賛成に転じたやつ・・・端から自分がかわいい。
やるだけやって白旗上げた人を、余りバカにするのは良くないな。
それともチーム世耕か?お前は
168 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 10:51:54 ID:TeBGTd0/O
自民総務会で郵政法案を通したやり方は無茶苦茶の一言だからなぁ
前日まで修正しないと言ってた執行部が突然修正案を出して中身の確認もままならないうちに強行採決
結果は
賛成7
反対5
突然出された修正案を即採決なんて無茶苦茶だ19
これを強行に押し通して党内拘束だからなぁ
こんなのを多数決なんて言えないよ
>>167 >>168 だから無茶苦茶なんだから反対しろよ最後まで。何変節してんだよ。
結局民意なんて関係なく(郵政賛否の票数はほぼ同数)、自分の信念も関係なく、
ただ自民党に残りたい復帰したいという保身のためだけの変節じゃねーか。
170 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:10:30 ID:3nd84zLD0
まぁ、こういうのは個人的には、
実は非常にいい方向性に流れてくれてると思っている。
このまま、無茶苦茶な党運営と、
執行部に権限が集中する、いわゆる独裁傾向が強まると、
いい意味での政界再編が早まる。
要は自民党が分裂する。民主党も分裂するw
>>169 >だから無茶苦茶なんだから反対しろよ最後まで。何変節してんだよ。
>結局民意なんて関係なく(郵政賛否の票数はほぼ同数)、自分の信念も関係なく、
>ただ自民党に残りたい復帰したいという保身のためだけの変節じゃねーか。
言っとくけど・・・反対派の中には、反対票の理由として、
党執行部批判の意味合いが強い人が多かったが、
そんな自民党が大勝した。
「民意は自民党を支持している。なら、仕方ない、私も賛成する。」・・・・苦しいかなw
ただ、「変節すんじゃねぇ!」と単純におっしゃるが、
法案というのは、自民党内の各部会を通過して、
内閣に提出された後はほぼ無審査・スルーの末可決されていくから、
そういった立法の実質的な審議に参加するためには、
党内に居続ける事には大変意義がある。
大体、この人たちに「自民党に残って欲しい!」って民意もあるんだぜw
実際、自民党にいないと、何も出来ないのと同義だからな。
拉致問題だって、議連幹部が皆いなくなったから、
このままじゃ何も出来ないって嘆いてたぞ。
171 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:14:46 ID:Wyr7tFMm0
172 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:15:13 ID:QSjhlC7Y0
>>170 民意にも色々あるからな。
日朝国交正常化して欲しいとか
拉致問題なんか大した問題じゃないとか。
やな民意だな
174 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:18:01 ID:HZRoVLQB0
「打ち首」鴻池元防災担当相
175 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:18:48 ID:Mn0YHeKI0
>>163 正論。はやく自民からでろよ鴻池。あと堀内とかも。
しかし自民にしがみついていたいというのは
県民の支持者が自民党でないとそっぽを向くだろうというのがあるんだろうな。
仕事もってきたり、中央とつながりがない野党じゃ支持者も所詮自分のことしか考えてないし。
しかし、このまま小泉路線でいくと富めるものはなおリッチに、他のものは貧民一直線。
いいかげん小泉改悪反対の自民党議員は大挙して自民をでるべきだろう。
のこったのが小泉と竹中と武部と小泉ちるど連の自民党って化けの皮すぐはがれるw。
176 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:19:25 ID:ADM0aeiC0
森や小泉の欠席が気に入らないなら「その時にその執行部に言え」よ
今頃何言ってるんのこの馬鹿は
177 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:24:32 ID:3nd84zLD0
あと・・・・除名ってのは不当以外の何者でもない。
特に新党に行った人たちに対する除名は。
滝実が、「本来除名とは、刑事犯罪者に対してのみ行われてきたもので、
同列に扱われるのは心外だ!」っと夜中のNHKで言ってた。
つまりこれからは、党の意向に異議を唱えると、
極端な話、それだけで犯罪者扱いなんだとよw
いいねぇw益々いい意味での政界再編が加速するw
>>1 いや、明らかにそういう立場だと思うが。
中韓みたいなゴネ方だな。
>>177 だったらいいんだけど・・・
再編の前に萎縮しきって全体主義マンセーになったらと思うと
不安でしょうがない。
>>170 >「民意は自民党を支持している。なら、仕方ない、私も賛成する。」・・・・苦しいかなw
苦しいよ。小泉の党運営が独裁的でむちゃくちゃなんだろう?
そういう主張をする人が民意が支持したからって小泉に迎合するのか?
独裁ってのはヒトラーの例をとっても、過大な国民人気から誕生しうるもんだろ。
つまり国民人気は常に正しいわけじゃない。
国民の支持があったからって、独裁に加担してもいいと思ったわけか?そういうのって信念と言えるか?
独裁的手法許すまじという信念があるなら、当然その「過度の国民人気」自体も間違ったもの
として切捨て、敢然と反対し続けるはずだ。
そもそも、お前さんの言う
>独裁傾向が強まると、いい意味での政界再編が早まる。要は自民党が分裂する。
と言うのが本当であるなら、敢然と反対し続けてれば、そのうち政界再編が起こり、
独裁的手法を否定する新党が政権をとるはずだ。そこに加われば良いのだから、
今与党から追い出されても将来的にはちゃんと自分の居所が出来るはずじゃないのか?
仮に独裁的手法を否定する党が政権をとっても、民意を言い訳に独裁に迎合した人間は
信念を貫き通した人間よりは受け入れられにくいだろう。
181 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:34:26 ID:rvhmuqH40
なにより、「自民党」として処分するわけですよ。
私怨じゃないからね。
ホント、このオッサン、何言っちゃってんだか。
こーゆー勘違い君の行きつく先が「党規違反をやらかして除名」。
182 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:37:28 ID:Mn0YHeKI0
小泉の鼻歌
♪。処分処分すっきりうきうきウオッチング(いいとものテーマ)
歌ってそう・・・
小泉も武部も権力持っちゃたんだから仕方ないべ、鴻池。
負け犬の遠吠えに聞こえるからヤメレ。
184 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:42:57 ID:2FiyiWaH0
>>171 鴻池は超級の家柄じゃないの?
あの鴻池財閥の子孫だと思っていたのだが?
小泉は層化と街道辺りもぶった切ってくれれば、正に神なんだがな。
そんでもって、民主が名実共に日本の政党になって、次の衆院頑張ってくれれば
日本国民にとっては理想的な展開なのだが・・。
186 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:47:29 ID:m0FVPT9l0
こいつも除名したほうがいいな。
187 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:49:46 ID:WPBGAVLF0
TBSで郵政法案に反対した人以外は衆議院でも除名じゃないと出てた
最悪だ…
188 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:51:37 ID:rw7RLoal0
>>185 お前の目は節穴か?
小泉は公明に対しても厳しく対応しているだろうが
武部が幹事長になってる時点で街道とも戦ってる事がわからんのか?
小泉は自分に都合のいい様にやってるだけ
筋なんか通す奴じゃないよ
俺が友達なら「おまえそれでも男か。嘘つきは情けないぞ。」
と言ってやるんだがな
小泉は人間としては最低の部類に入るだろうね
郵政民営化の一連の騒動で、まがい物の政治家のメッキが見事に剥がれていくなww
しかし心底見苦しいオヤジだな。
>>188 対応を始めたのとぶった切ったのじゃ段階に差があるだろうが。
願わくば、それを最後まで突き抜けて欲しいって話をしてんだよ。
少しは脳ミソ使ってレス読めよ。
小泉と武部を処分しなかった当時の党紀委員会が間違った判断をしただけでしょ
193 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:02:37 ID:lgNBRyfy0
194 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:06:30 ID:4dV5b6haO
鴻池って解散後、自民が勝ったら賛成票投じる、って言ってなかったっけ?
195 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:07:56 ID:rw7RLoal0
196 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:17:31 ID:lvIE25cc0
この人、なんか変なんじゃない?
197 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:19:08 ID:j1KHq+uJ0
大阪生まれのこの日和見政治家を許せん!
次こそ落選してしまえ!
まあもうどうあがいても国政の中心には来られないんだから、
社民みたいに好きなこと言ったらええがな。
ええがな。ええがな。
大阪人最悪。
200 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:25:31 ID:GfUe6Hlj0
変なことを言い出すオヤジだな。
少し見えているものが他人と違うんじゃないのか?、鴻池のジーさん。
もう引退した方がいいな。あまり恥をかかないウチに。
201 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:28:53 ID:AuLwU1P30
小泉と武部は亀井や鴻池が仕掛けたクーデターを鎮圧した。権力闘争に勝ったんだよ。
鴻池おめーは負けたの。そんな事もわかんねーのか、ボケジジイ。世が世なら打ち首だ。
202 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:31:16 ID:3nd84zLD0
>>180 そりゃそうだw
でも、
>>170でも書いてるが、『党に居続けることには意義がある。』
特に巨大化した現在なら、尚更そうなる。
ろくでもない法案も、党内にいれば
国会への提出を未然に防げる可能性もあるが、
無所属となると全くの無力。
・・・人権擁護法案とか、皇室典範改正とか。
てか、こいつの言い分みてると
ニュー速のあちこちで小泉叩きしてた
ゆんゆんを思い出す。
つーか、手前の政治理論や信念が間違ってないと自信があるなら
自民党に所属する事にこだわる必要はないだろうに。
結局、残留したいってわめいてるのは
実より名をとったという事だけじゃないのかねぇ。
204 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:43:57 ID:TeBGTd0/O
鴻池は確か人権法案も外国人参政権も反対だったな
だったら自民党内に残って貰わないと困るぞ
205 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:43:59 ID:3nd84zLD0
>>203 いや、それを言うなら「名より実をとる」だからw
そういう君はチーム世耕?小泉信者?
206 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:00:35 ID:o1FIpRLr0
>>204 それだけで決めるなよ、ホント幼稚な奴だなぁ。
208 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:03:23 ID:ojWRGia10
郵政法案あれだけ反対しといて、自民が大勝したら賛成して
今や小泉のお情けで自民党員やってる分際でよく言うよwwww
欠席と反対票では全然違うと思うのだが…
210 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:07:21 ID:Mri8IPu7O
今回のは政治的判断だったので仕方ないと思うが、弁明書出しておいて相手の非難はするっていうのはどうなんかな?
211 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:09:51 ID:AwTwowIL0
なんか、視野狭窄って感じだな。
その情けないモノローグ姿を国民が見ていて、
器の価値を図られているという意識がまるでない。
そんな調子だから、郵政に賛成→反対と喜劇役を演じる羽目になるんだよ。
>>202 ・法案が間違っていようと
・党運営、手法が間違っていようと
党内にとどまることにとにかく意義があるわけね?提出前の党内審議参加の為に。じゃあ
最 初 か ら 郵 政 法 案 に 反 対 票 入 れ る 意 味 無 い じ ゃ ん 。
党内で審議している段階のみで反対して、いざ採決の時は党の方針に従えばいいじゃん。
だって法案の瑕疵も手法の悪質さも全く関係なく自民党に所属することが第一目的なんでしょ?
党内審議に参加することに意義があって、その後はひたすら波風立てないことが大事なんでしょ?
だいたい小泉なんて大昔から郵政民営化しかろくに言ってなくて、そういう奴を総裁に選んでおいて、
さらにそこから何年もたってやっと民営化するぞって段になって、
党議拘束までかかってるのに反対するなんて…と思った矢先に保身の為に賛成するなんて!!
もうわけわかめだよ。
213 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:31:15 ID:zEkNlq6Q0
批判できる立場でもない人が・・・
214 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:32:20 ID:Mn0YHeKI0
郵政反対寝返り派も除名されちゃえ。
そうすれば 大手をふって新党たちあげ。
小泉YESマンは能無しが多いから、自民崩壊も近くなる。
なんていっても小泉ちるどれんじゃ役にたたない。
権力におもなって 小泉の欠陥郵政法案に酸性した自民議員、次回の選挙じゃなきをみる。
あ、竹中首相にするためにあめりかか電通をとおしてプロパしてくるだろうから
手ごわいか。
でも竹中が首相になったら本当に日本は終わり。
215 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:34:15 ID:3nd84zLD0
>>212 はいはい、小泉信者兼チーム世耕のアフォ乙。
>最 初 か ら 郵 政 法 案 に 反 対 票 入 れ る 意 味 無 い じ ゃ ん 。
あの時点ではあったんだよ。
これまでなら、アレで内閣や党執行部は総辞職物だった。
しかし、憲法違反紛いの解散に出た。はっきり言えば暴挙だ。
で、選挙に大勝して党が巨大化したんで、逆に党内に居続ける必要が出てきた。
要するに、根底には党内における政争、という側面があった。
ただの賛成・反対とかいうレベルの問題ではない。
>党内審議に参加することに意義があって、その後はひたすら波風立てないことが大事なんでしょ?
これまでは、全会一致だったからそれで良かったが、
郵政の場合、審議過程が無茶苦茶なんで、党内民主主義を守るためには
あの時点で異議を最後まで唱えるのは、ある意味当然。唱えないほうがどうかしている。
>党議拘束までかかってるのに反対するなんて…と思った矢先に保身の為に賛成するなんて!!
あんな党内審議での党議拘束も、
そもそも党議拘束という規則自体もオカシイしな。
それに真っ向から異議を唱えたんだが、
唱えて敗北すればバカ呼ばわりか?正にアフォ。民主主義の敵だな。
>もうわけわかめだよ。
それは君がアタマ悪いからw理解できないだけwwwwwwwwwwww
216 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:35:30 ID:ZzCzIrcQ0
217 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:43:46 ID:JXRY2zoz0
>>215 >しかし、憲法違反紛いの解散に出た。はっきり言えば暴挙だ。
憲法違反で訴えてみれば?、チーム負け犬wwww
218 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:48:05 ID:AwTwowIL0
>>215 手続き上、憲法違反でもなんでもないが。
それこそ負け犬のなんとやらの言質を
まともに信じてどうする。
219 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:49:20 ID:3nd84zLD0
>>217 憲法違反か否かの話については、
既に「問題がある」というだけで、それ以降は不問になっている。
そもそも訴えるとかは無理。
君の仰るとおりの負け犬かもねぇ・・・
しかしこれから自民はどうなんのかねぇ。
何をやるにも矛盾が生じるだろうし。
特に次期首相。ガタガタのグダグダかもな。
>>215 チーム世耕とかアフォとか、あれだよね。お前さんは悪質なレッテル貼りが好きみたいだね。
暴言で相手を馬鹿にするようなレベルの人間が偉そうに政治批評か。
>これまでなら、アレで内閣や党執行部は総辞職物だった。
小泉はいろんな意味で「これまで」の総理とは全然違う。だから変人と呼ばれてるんだが。
さらに言えば小泉は解散に打って出ると事前に明言してたけど?
>選挙に大勝して党が巨大化したんで、逆に党内に居続ける必要が出てきた。
自分で矛盾したこと言わないように。
お前さんは自民が巨大化するしないに関わらず党内にい続ける意義を語ってたくせに。
>>202の真ん中3行は、明らかに自民党が巨大化するか以前の規模のままかとは
関係なく通用する理屈だからな。無所属になると無力とかってのは。
>党内民主主義を守るためにはあの時点で異議を最後まで唱えるのは、ある意味当然。
だから党内民主主義を守ると言う信念があるなら独裁的手法をとった人間にすり寄るなっての。
221 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:51:39 ID:nyYlmME7O
筋がどうとか立場がどうとかいった問題じゃない
政局を読めなかった人間が負け、負けた人間が冷や飯食わされる、それだけのこと
反対派が勝てば良かっただけの話
222 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 13:53:57 ID:Mn0YHeKI0
>>220 おいおい悪質なレッテル張りするのは
♪なんてったてアイドルの小泉だろ。
中川や谷垣が小泉に意見したら 「改革にたいする抵抗」とレッテル貼ってる小泉。
もろ独裁者だな。 ヒットラーも大衆人気からうまれた、まさに同じ道を歩む小泉。
部屋でにたにたしてそう。狂人は株に強いといったが
首相やめて株やったら強そう。
>>222 俺は小泉がレッテル貼りをしてないなんて言って無いが?
小泉が聖人だとも立派な政治家だとも言って無い。
224 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 14:02:19 ID:0b/ujqeL0
>>222 >改革にたいする抵抗 <事実を述べているだけ
>もろ独裁者だな。 ヒットラーも大衆人気からうまれた、まさに同じ道を歩む小泉 <これがレッテル張り
225 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 14:05:08 ID:3nd84zLD0
>>218 オレは「違反紛い」と言っているが、「違反」とは言っていない。
憲法第59条2項には、
「衆議院で可決し、参議院でこれと異なつた議決をした法律案は、
衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは、法律となる。」
ここが問題とされてたな。が、「問題がある」だけで終わった。
>>220 やはり小泉信者ではないか。解散あたりから沸いてきた。
>小泉はいろんな意味で「これまで」の総理とは全然違う。だから変人と呼ばれてるんだが。
やはり小泉信者ではないか。解散あたりから沸いてきたのと言ってることが似ている。
>自分で矛盾したこと言わないように。
>お前さんは自民が巨大化するしないに関わらず党内にい続ける意義を語ってたくせに。
・・・・単にそこまで言及していなかった、というだけに過ぎない。
自民党がむしろ選挙で敗北していたなら、
別に党にそこまで固執せんでも・・・とは思う。
>だから党内民主主義を守ると言う信念があるなら独裁的手法をとった人間にすり寄るなっての。
・・・いっちゃ悪いが平沼さんも、首班指名では当初入れるつもりがなかった
小泉首相に、結局入れてるんでな・・・
支援者とかとの関係も、大事にせにゃならんからな。
>>225 俺が小泉信者である根拠が
>解散あたりから沸いてきたのと言ってることが似ている。
か。凄い論理だな。もう議論放棄のレベルだな。次から次へすごいレッテル貼りだ。
>>自分で矛盾したこと言わないように。
>>お前さんは自民が巨大化するしないに関わらず党内にい続ける意義を語ってたくせに。
>・・・・単にそこまで言及していなかった、というだけに過ぎない。
違うな。お前さんの理屈は以下。
>>215 >選挙に大勝して党が巨大化したんで、逆に党内に居続ける必要が出てきた
つまりこれは巨大化しなければ居続ける必要が無かったと言っている。
>>202 >ろくでもない法案も、党内にいれば国会への提出を未然に防げる可能性もある
>無所属となると全くの無力。
の二つは議席数が変わらないレベルだったとしても通用する理屈。もちろん議席数は減っていてもな。
227 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 14:26:37 ID:3nd84zLD0
>>226 よほどレッテル張りされるのが辛いらしいが・・・w
まぁ、そんなのはどうでもいいが、
202で言ってるのは、基本だ基本。
お前さん判って無さそうだったから、
党内に居続ける意義を懇切丁寧に教えてさしあげてやったのだよ。
ここからは応用。
あの時点において、自民党の議席数が変わらず、反対派が減っていなければ、
無所属でもキャスティング・ボードを握れる。減ればなおさら。
でも、結果は大勝で、無力化したから尚更党内への残留が必要になった。以上。
228 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 14:30:42 ID:1bU+BDu00
法律違反じゃなくてただの党規違反なんだから
党が好きにやればいい
229 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 14:38:41 ID:n9vE7Cr30
彼は衆院選後の採決でも、もう一度反対票を投じるべきだったよ。
>>227 根拠の皆無なレッテル貼りがムカつくのは当然。「文章が似てる」とかね。酷いもんだ。
あと、矛盾を基本と応用と二つに分けたところで矛盾してることに変わりは無い。
>あの時点において、自民党の議席数が変わらず、反対派が減っていなければ
何を言ってるんだ。自分の仲間が多いからキャスティングボードを握れる?
なら賛成派だらけになった自民党内ではキャスティングボードはもう
まっっったく握れないはずだが?
231 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 14:42:36 ID:Y8h8LoLZO
あれだけ内外から批判されても、まだ、小泉をヒトラーよばわりするバカが後をたたないんだな。w
反小泉には低知能な層が多いのかも知らん。
売国派小泉支持者が大暴れしておりますね、このスレ。
単に、党紀違反者が所属政党から処分されるだけで
犯罪者になる訳でも、国会議員を辞めさせられる訳でも無いんだが…
234 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 15:20:16 ID:Mn0YHeKI0
>>231 自分も最初は小泉ヒットラーと呼ぶ反対派をおかしいとおもってたけど、
調べればしらべるほど やっぱりヒットラーなんだよ。
そのうち君もおばか&低脳が君なのがわかるよw。
あ、バカはバカにきづくことができないか。幸せだね。
俺なら例え反対票でも信念を持って投票した奴は残し、
どっちつかずの棄権した馬鹿は除名にする
それが男ってもんだろ
でも小泉は腐った人間だからそんな粋なことは出来ないな
あれは目先の小さなことしか気づかないからな
あいつのせいで日本まで小さい国だと思われて困る
236 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 15:26:04 ID:nyYlmME7O
237 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 15:30:32 ID:Y8h8LoLZO
>>234 ヒトラーは、国際体制の破壊・非武装地帯への進駐・徴兵制度復活・ユダヤ人排斥を選挙公約に掲げて、政界入りした人間。
小泉の公約に一つでも該当するものがあるのかね?
238 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 15:34:23 ID:Zxe6+lfD0
鴻池はきらいじゃないが
解散前郵政反対して解散後そうそうに撤回した
お前が言うな!と言っておく
239 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 15:34:51 ID:Mfy6N+No0
>>231 民営化反対でも反小泉でもなんでもいいが、空気読めない
馬鹿議員はとっとと首にして欲しい
反対するにも言葉選べば叩かれないのに頭弱すぎ
>>239 あの空気の読めなさ感は政治家としてって言うか・・・社会人として失格だよな
ごめん、鴻池って誰?
242 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 15:41:48 ID:qHyRDwwm0
政治家を判断する場合、3つに区別することが重要と思うな。
@政治学(社会学)A経済学B外交
外交はそれほどでもないかもしれないが、政治学・経済学については、
最終的には一体で互いに補完し合うものと考えるな。
「保守リベラル」とか「保守保守」とか「リベラル保守」とか言われるのが
これだな。
政治学者は政治学(社会学)で保守・革新、白か黒かを判断し、経済学者は
当然に経済学で白黒を判断する。
本来政治はバランサーの役目だから、これはまずいよな。
マスゴミがゴミである理由でもあるな。
郵政民営化、人権擁護法案、女性女系天皇問題等々、関係がないようで実は
イデオロギー対立が内在してると考えるべきと思うね。
>>235 信念をもって反対した人が、自分かわいさにあっさり次は賛成票入れるのか。
それが男ってものなのか。
そういう見せかけだけかっこよく「反対!」とか信念を貫くふりして、形勢不利に
なったらころっと主義主張を変える人を「腐ってる」って言うんじゃないの?
>>243 誰もそんなこと言ってないけどw
信念を貫いた奴は認めたれと書いたつもりなんだが
野田や中曽根は除名だよ除名!!!
信念は貫けっちゅうの
まあ、郵政反対派は少なくとも
1.反対派の民意を反映した→その後賛成票入れて民意を裏切った。
2.多数の民意が反対だと信じていた→国民の代表者を標榜しておいて、民意を読み誤った。
のどっちかなわけだから責任はとらないとね。
見苦しい言い訳してるとこしかみないけど、反対派のうち誰か1人でも強制以外で責任とった?
党なんかいらないね
いちいち群れるなっての
247 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:27:07 ID:lFzDicg00
>75
ずうっと読んできたが、これに尽きる。おぬし分かってるねぇ。
まあ
歴史は繰り返す
自業自得
この言葉通り、
新しい総理はいつの日か小泉の事を処分するだろうね
小泉は議員を続ければ必ず何かに反対するからね
そういう性格なんだよ
そして除名される
歴史は繰り返すんだな
どうでもいいが・・・
層化臭が漂うスレだな。
250 :
www:2005/10/28(金) 21:23:21 ID:1jFGBGXe0
www
w
w
w
w
w
w
w
w
ww
w
w
w
251 :
www:2005/10/28(金) 21:27:15 ID:1jFGBGXe0
あばばばばばばび
ぶ
w
ww
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
w
ww
w
w
w
>>203 呼びましたか?
残念ながら、私が2ちゃんで語った主張は、私が作ったものではなく、
郵政法案の採決後に、国会議員の先生が指摘していたことでしかないんです。
ただ「こいづみ君が大平総理を死なせた」とは
ゆんゆんくらぶが言い出したことです。
253 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:34:42 ID:0yuEscWT0
>>244 信念貫いたヤツがお前の言う「腐った」やつの下にいるんじゃかわいそうだよねw
254 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:35:21 ID:uZI6MV+V0
なんか宗教家の発言みたいだな。
「あなたがたは、人を裁いてはいけません」(聖書)
を思い出すた
255 :
www:2005/10/28(金) 21:39:29 ID:1jFGBGXe0
ここは、負け犬達の巣だ
ウンコの匂いがする
おまえだな漏らしたのは
256 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:45:55 ID:0yuEscWT0
思ったほどレスがつかないなこのスレ。
支持者とアンチの論戦も飽きられたようだ。
ま、深い時間帯に活発化するかもしれんがw
この国は「お前も過去やったんだから、やる資格無いぞ」なんて言ってもダメなんよ。
「だから何?」で終わり。「そうだな…。過去やったから資格ないよな…。わかったよ、やらない」とは決してならない。
今がよければそれでよしの国。
258 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:48:24 ID:r2v4+sto0
レイ―プするのは元気な証拠
259 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:52:08 ID:d5JVwa6UO
同じ自民党内でも、総理を不信任するくらいの奴でないと、今の時代はダメなんだよ
ホームページでコソコソやるくらいなら、不信任案でも出してみろ
あの時の大平は間違いなくダメだった、死んで責任取った形になったがな
260 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:53:22 ID:x5BbCe3MO
261 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:55:49 ID:x5BbCe3MO
>>259 なんでも弁護しなきゃなんないのはツライな。自分がしたことでもないのに。
大平のドコがダメ?あの時に消費税やってたら、日本の財政は、もっと良くなってた。
262 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:56:25 ID:w33EiM1y0
欠席と反対は全然違うだろ。
戦争で例えると、欠席はただ何もせずに寝ていただけだが、
反対は敵と一緒になって鉄砲撃ってきたようなもんだろ。
当然死罪。
263 :
www:2005/10/28(金) 22:04:19 ID:1jFGBGXe0
馬鹿か
戦争にはたとえられねえだろ
国と国の戦いが戦争じゃ
政治家は鉄砲で戦うか。ぼけ
幼稚園からやり直せ
264 :
www:2005/10/28(金) 22:07:06 ID:1jFGBGXe0
ジジイもヒマだな
マスかいて寝ろ
立たねえか(笑)
265 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:19:45 ID:pAJTC2lY0
今回の郵政、結局は小泉がアメリカに日本を売ったんじゃないの?
アメリカ資本の保険屋さんが日本を美味しいって思っているんでしょ・・・・
小泉は日本国民よりアメリカの州知事として、今回動いたわけなんじゃないの?
266 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:25:31 ID:xvj+x2nw0
>242
現実にはたいていの人の政治家の判断は
所属してる党の名前、政治家個人の名前(そこに政治や経済は不要)
特定アジアあるいはアメリカに対する姿勢なんじゃねーかなと思った。
特にこういう所で信者とかチームなんたらとレッテル張りをしてる人ってのは。
267 :
名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:29:05 ID:XAmgshmU0
鴻池、何度でも否決するとか息巻いてたのに、ちゃっかり賛成に寝返ったよな。
うーむ、家出したガキがこそこそ帰ってきてから親に「バーカバーカ」って言ってる様にしか見えん。
水爆より危険な NHK7時 畠山智之 原告団長をスルー
台湾 国民党から1000ドルもらった 高金素梅・原告団長の話
台湾 国民党から1000ドルもらった 高金素梅・原告団長の話
687 名前:尽紫徹夜の多事総論[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 22:00:47 ID:QveTEJJc
笑福亭鶴瓶の「竹島なんか韓国へやれ」
やしきゴミたかじんの「竹島やってもいいで」
辛抱痔朗の「朝鮮戦争勃発は日本の責任」
↑
日本愚国民どもが賛美マンセーしているこの三人どもの売国発言です。
辛抱早漏とやしきゴミの偽装右翼どもに誘導されている多くの愚国民、
最強の在日半島系資本にひれ伏す偽装者を賛美するこの愚国民ども、
まさに電通の思う壺であります。この愚民どもも実質には売国奴。
反日反靖国 松下電器 反日反靖国 松下電器 反日反靖国 松下電器
反日反靖国 松下電器 反日反靖国 松下電器 反日反靖国 松下電器
反日反靖国 松下電器 反日反靖国 松下電器 反日反靖国 松下電器
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200509300055.html
>>262 あのなあ、みんなで示し合わせて欠席しようぜ〜♪
と呼びかけて、旧フクダ派がいっせいに欠席したんだよ。
これは、味方の振りして、寝返ったのと同じで、悪質。
>>270 悪質かどうかというおまえさんの基準はどうでもいいよ。
今回も欠席議員は公認されてんだからそもそも矛盾は無いんだよ。
272 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 06:45:44 ID:mrPRD6gf0
やはり何だな・・・
鴻池はごく普通の事を言ったのだが騒ぐ側が異常じゃね・・・
結果除名者が出てないので何らかの効果あったかも・・・
今回の一連の解散劇を起こした馬鹿に共鳴したバカが参選した結果だから
仕方ないが・・・
突拍子のない状況が起きても目を覚まさない・・・
これからは納税者のみの選挙権が必要じゃね・・・
273 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 06:49:30 ID:ik3geB2f0
こんな、温情を期待していた政治感覚ではダメだな。
274 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 06:50:06 ID:EpCAI/NO0
内閣不信任案採決の欠席の本質は、倒閣ではないが
郵政民営化法案採決の否決または欠席の本質は倒閣なんだよ。
小泉=サディズム&ナルシズムの虜=子供
でも他に首相の人材はいないなあ。
こういう半狂人でないと物事を変えられないし。
尻馬に乗ってエラそうな武部は失笑モノだが。
276 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 06:53:07 ID:pLdDPFy80
するってーと、自民党はどーゆー立場の人が
処分する権限を持っているのでしょうか?
277 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 06:56:09 ID:hSr+WXY+0
執行部も1年後が恐くなってきたんだろうな。
どんな報復があるか。
人の恨みはそう簡単には消えない。返ってくるからな。
>かつて内閣不信任決議案採決を欠席した「前歴」
それは当時の総裁幹事長が彼らを処分しなかっただけで、
今回彼らが下した処分とは全く関係ないような。
時のトップが持ってた権限を行使するかしないかでしょ。
つかその総裁を選んだのは自民党自体なんでしょ。
それが嫌なら離党しろよ。
279 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 07:03:54 ID:EpCAI/NO0
現状を変えられない人の多くは、現状維持を「よし」とする。
>>275 これは想像力の欠如によるものであり、現状を変えようとしないだけなのである。
いつの時代も「今の首相に代わる首相はいない」と言われ続けてきたがにも関わ
らず必ず次の首相は現れた続けた。
これも未来に対する想像力の欠如から来るものであり今の首相に満足している証である。
もっともだ
281 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 07:17:23 ID:1UQ2dFHBO
ビンチになったら国民を見捨てるタイプだね。
そんでヘラヘラ。「すんまへんでしたのぅ」
普段は忠君愛国気取り。
282 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:04:37 ID:Wm63OPXl0
283 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:15:22 ID:mrPRD6gf0
すまんはっきり言って小泉は飽きた・・・
内心自分の実力以上の事を進めたてしまったので一刻も早く辞任したいにもかかわらず
事もあろうか自民圧勝してしまった・・・
バカ国民共早く辞めさせてくれー状態じゃね・・・
もうすぐ馬鹿の皮が剥げる米産牛禁輸解禁からじゃね・・・
同じ改革ならもう少しまともな人格者にして欲しい・・・
彼には人格が欠落している・・・
284 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:16:56 ID:SleqvLuz0
牛肉については結構待たせた方だと思うがな
285 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:20:46 ID:zeW+pT/O0
三度笠かぶって旅にでるのか...。
この人結構好きだったのにな...。
>>283 具体的にどの辺が欠落しているの?
あと、あなたがお奨めする人格者は誰になります?
287 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 09:23:34 ID:RqGgmivU0
この人うちの店長ににてんだよ。
小泉はだめだよ
あいつは自分に都合の悪い事はすぐ忘れてとぼjける
こんなポリシーのない奴を総理にしちゃ日本の恥だ
>すまんはっきり言って小泉は飽きた・・・
これ貴方の主観
>内心自分の・・・
これ貴方の憶測
で?小泉総理の人格はどの変が欠落してるの?
290 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:05:58 ID:mrPRD6gf0
>>286 >>289 民主主義を否定するような参議院否決で解散宣言・・・
官邸による選挙の告示前後放映を自民寄りの情報規制を容認・・・
米の対日本の政策要望による郵政民営化で金の大部分は米国に流れて剥
奪される・・・
公務員に対する格好だけの改革・・・
根幹である義務教育費の削減・・・
社会保障制度改革の遅延・・・
税制の稚拙性による意味のない消費税就任中の据置それが為に直接税へ
の増税・・・
病牛肉の輸入・・・
口では米・中・韓向けの中身の伴わない格好だけの靖国参拝を政治に利
用・・・
憲法無視のイラク派兵・・・
金銭的改革ばかりの改革のみで真の保護保存的な存在が何であるか理解の
欠片もない・・・
人格の欠片もないいわゆるバカだ・・・あの顔を見るのも穢れる・・・
291 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:09:01 ID:LIJodbSU0
小泉のようなやくざの親分のようなはったり政治家に
親しみを感じている野師らの精神構造がよくわからんw
雨校にしっぽばっかふってる、馬鹿
292 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:13:10 ID:mrPRD6gf0
293 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:13:33 ID:WXTeXEZ9O
はいはい抵抗勢力抵抗勢力
294 :
289:2005/10/29(土) 14:26:35 ID:WTbbN16X0
>民主主義を否定するような参議院否決で解散宣言
はい、ありがと。
ここでお腹いっぱいだわw
295 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:28:49 ID:HJYL1Qre0
権力闘争に強いか弱いかなんて努力して身につくものじゃないからな。
まさに天賦の才。
296 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:56:40 ID:fnCU9TAm0
人を処分する立場ではない。
党員を粛清する立場ではある。党首として。
党員を粛清した結果、例えば強制労働収容所に送られるとか、
人としても処分されるなら重大な問題だが、
そうでないなら単なる党内の都合に過ぎない。
297 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:58:00 ID:wfPkxA7V0
次のターゲットは鴻池ですか、そうですか。
298 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:01:11 ID:Wub2SX7s0
鴻池は筋が通ってるな
武部はBSEで死ね
299 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:02:39 ID:fnCU9TAm0
>>215 反対を唱えることも、党議拘束を無視して(つまり自民党員という立場を捨てて)
行動することも、それぞれ問題は無いよ。
別に自民党員の立場を捨てても、国民に選ばれた議員には違いない。
あらゆる政治的自由がある。
自民党内の手続きに、自民党員でない我々は何ら関係ない。
そこまでは別に問題ない。しかしな、
>唱えて敗北すればバカ呼ばわりか?正にアフォ。民主主義の敵だな。
敗北すればバカ呼ばわりは当然。
少なくとも、自民党員からはバカ呼ばわりされて当然。
バカといえば小泉だろwww
301 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 16:55:54 ID:394K+hoe0
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
302 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:34:23 ID:mrPRD6gf0
>>295 だから不安なんじゃね・・・
感覚だけで行動しているから・・・
それに今回の自民後押しの国民はギャンブル感覚で応援してる・・・
それに甘んじて才六「機敏・忍耐・工夫・利発 ・発明・要慎」の欠片もない小泉が感覚と
運のみでこの国の舵取りを行なう綱渡り状態で後ろには米国に追われ天文学的な負債を
背負って前には中・韓が立ちふさがっている・・・しかも素手で戦うしかない状態・・・
才六のある人間にしてみれば眠れない日々が続いているんじゃね・・・
303 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:44:05 ID:jNdkx8lj0
>>302 「そうやって2ちゃんでクダ巻いてるオマイはなんだ?バカなのか?」って結論に
落ち着くしか道は無いからその辺にしとけ。な?
304 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:45:23 ID:frfnGF500
綿貫、亀井なんてのを自民から放り出した小泉さん凄い
>>303 もっともだが、そう言うならSageればいいのに、
だから俺みたいな蝿がこんな下らないカキコをする。
306 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:51:17 ID:jNdkx8lj0
>>305 ?? 君が自分を蝿などという必要は無いだろう。
漏れはマジレスの時はageと決めてるだけなので、気に障ったのなら謝るよ。
ポリシーのある政治家は小泉とは一緒にやっていけないだろう
今、自民に残ってるのはただの金太郎飴
崩壊も近い
308 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:58:36 ID:YvFVPVrT0
>「(処分は)チャンチャラおかしい。彼らは他人を処分する立場ではない」。
立場が変われば、求められる行動も違ってくる。当たり前だろ。
武部を批判したところで、自分の行動を正当化できる訳でもないし。
309 :
名無し:2005/10/29(土) 20:59:29 ID:Ukqb2/pU0
小泉は800億もらいました。郵便局のおかげで、やつBSEの牛でいくらもらえるのかな
小池百合子は小泉の愛人です。永田町では有名な話です
310 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 21:00:06 ID:No9W+1ntO
小泉や武部を処分しなかった当時の執行部を批判すべきだな。
311 :
302:2005/10/29(土) 21:06:09 ID:mrPRD6gf0
>>303 私自身が馬鹿だから小泉のバカさ加減が良く分かるんじゃね・・・
312 :
名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 21:16:56 ID:jNdkx8lj0
>>311 無意味な謙遜は御免だよ。過去レスも見れるんだし。
とりあえず主観のみを元にした断片的・客観的分析調の文章書かれてもどうしようもない。
313 :
名無しさん@6周年:
週刊誌の小泉叩きネタばかり読んでると馬鹿になるという見本だな