【政治】三位一体改革:小泉首相、抵抗の3閣僚(谷垣財務・中川経産・中山文科)を批判・警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
288名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 19:58:02 ID:PU9iVn1c0
政府系金融機関の1つ国際協力銀行は

     中国が東シナ海に石油パイプライン

を敷設する際融資を行なった。
他にも計2兆円以上の対中融資を行なっている。
そんな反日媚中銀行を擁護する谷垣中川wwwwwww


289番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 20:06:22 ID:jcadYSM60
>>287
まぁだから道州制を導入するんだろう。
あと地方交付金は減ることはあってもなくなることはないと思うよ。
290名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:14:45 ID:qHyRDwwm0
>>289
カナダにおける政府支出の見直し議論の中で、連邦制が槍玉に上がってたよ。
権限が分散されるから役人の数がどうしても多くなると。
道州制もその道を辿る恐れがあると思うな。
道州制を推進している連中をみるとなー、どうも信用できないな。
291番組の途中ですが名無しです:2005/10/28(金) 20:19:41 ID:jcadYSM60
>>290
カナダの連邦制がどんなものか知らないけど制度自体より無駄な組織作りすぎたんじゃないの?
普通に考えて県を再編して州を作れば県職員は浮いて削減されると思うけど。
292名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:24:47 ID:qHyRDwwm0
>>291
権限を移譲するってことは、その決定・遂行に責任を負うってことだよ。
その分省庁の役人を減らすとか移すならわからんでもないが、そんな話あるのか?
なんかさー団塊親父が必死なんだよなー、この件に関しては。
注意しとかなきゃなー
293名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:29:06 ID:qHyRDwwm0
>>291
あとアメリカも公務員の数は人口当たりでいくと日本の倍いるんだよな。
特殊法人合わせても確か50%位多いはずだよ。
アメリカですらそうだからね。
国土の違い等々あるだろうけど、財政と結びつけるのは間違いに思うな。
294名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:31:43 ID:JLugP32h0
中国の東シナ海のガス田開発に融資する日本の政府系金融機関ってなんですか
アジア開発銀行より酷い
295名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:41:39 ID:PZp16QL80
小泉のやろうとしていることは基本的に公務員減らしなんだがな・・・

補助金の支出にどれだけの役人がかかわっていることか。
ただ単に、分配・報告・検査などで何重にも人が関わっている。
言い換えれば、補助金支出業務と言う何も生み出さない制度だけのために
多くの役人を配置している。

地方分権は役人減に繋がっている。マスゴミは伝えないがな。
296名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 20:59:25 ID:qHyRDwwm0
>>295
どこが役人減につながるのか教えて欲しいな。
大体余剰貯蓄がある以上、公的債務も減らんしなー
公的支出も全然減ってないし(公共事業減らしても他に付け替えてるだけだからな)。
日本人は貯金のし過ぎなんだよな。
この有り余った金が役人の懐に流れるんだな。
この仕組みを理解できてる役人と、理解できないその他国民。
そして財務省を中心とした政官業に騙されると・・・
297名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:04:42 ID:fguY9xVN0
地方公務員が増えるのは明白だわな。
298名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:11:38 ID:1tJrK8Of0
そうなればどんどん地方自治体は倒産(整理団体)になるから、いいんじゃね?
リストラも行われるよ。
299名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:13:56 ID:L7WtE4Qz0
この国を無法国家にしたいやつがいるようですね。
小泉支持厨に見せかけた無政府主義者か?真性か?
300名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:15:34 ID:qHyRDwwm0
>>298
無職ニートには関係ないかもしれんが、経済は波及するんだよな。
ミクロも大切だがマクロで考える癖もつけないとなー
無駄は無駄でしかないのだが、日本は外国から借金しまくりで生産性の低い
途上国じゃないんだな。
301名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:16:54 ID:hs2SPIMc0
>>283
民間は一時的な利のためにリストラするんだぞ…。
職能のないオッサンをリストラすることが
長期的にみて経済の利になるって何の妄想?単に需要が損なわれるだけじゃん。

10人の村がある。
2人がコメを作り、2人が魚を釣り、2人が狩りをして、2人が毛皮から服を作り、2人が石で家を整備し続けた。
この村には貨幣制度があり、それぞれが1000円を持っていた。1000円で全ての物々交換は上手くいっていた。

ある時米を作っていたAが米の収穫量を二倍にする事に成功した。
しかも美味いものだから、それでもう1人のBは廃業してしまった。
廃業してしまったBは1年目は手持ちの1000円を使い切ったけど、翌年からは無一文になってしまい出て行った。
成功したAは見事2000円の収入を得ることになった。が、必要な物は揃っていたので1000円は貯蓄した。

廃業したBの分の1000円が丸々消費から失われ、Aの貯蓄に回った事を意味する。
BはA以外の(同じ米を作っているAとは取引をしないから)8人に125円づつ払っていたから
他の8人は125円づつの売上を失い、875円の所得にしかならなかった。さて、歪はここから生まれる。

物価が固定のままだと我慢して物を諦めるしかない。しかしそうすると次の所得は781.25円になってしまう。
Aは他の8人に125円払えるが、8人は875円を8等分した109.375円を6人に、残り2人分相当をAに払うしかない。
Aの所得は1760円(109.325*2*8)他の8人の所得は(Aの125+109.375*6人分)になるからだ。
消費を切り詰めたのに、更に所得が下がり事態は悲惨さを増す。

廃業した彼は村を出たので、一人辺り享受できる限界生産量(供給)は増えた筈なのに
需要が減ったため、通貨流動の停滞が起き、そこから交換不足が生まれる。
魚釣れるのに買ってもらえない。魚は腐るしかない。

8人の所得が500円になってやっと均衡する。
302名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:18:06 ID:1tJrK8Of0
>>300
じゃあ一体どうすんのさ?
303名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:24:37 ID:cJIaqKCz0
谷垣、中川、中山氏には
「三位一体となって財政構造改革に邁進すべき」と小泉は言ったのかも。
閣僚は小泉神の遣わした使徒だからね。
304名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:24:55 ID:qHyRDwwm0
>>302
資本主義・管理通貨制度において金融経済を考えるとねー、
結局は金利以上の経済成長率を維持することしかないんだな。
このことに忠実であるべきと思うな。
共産主義もそうだが、新自由主義のような「市場原理で最適化する」とか
「小さな政府」とかの妄想はいらないな。
これは官の非効率投資を容認しろって話とは違うぞ。
ファンタジーはいらないって話ねw
成長率を高めるには競争による技術革新と総所得の上昇の2つが必要で、
そのバランスを最適化させることが重要と思うな。
財政破綻なんて電波に引きずられず、断固減税と金融緩和を続けることと思うな。
公共投資も効率化は勿論だが、否定する必要はま〜〜〜〜たくないと思うね。
305名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:27:27 ID:1tJrK8Of0
>>304
その話と>>1との矛盾はどこよ?
確かに小泉は形から入ることもあるが、
効果は現状よりはマシなものになりそうだが?
306名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:31:16 ID:s5jDLs5wO
>>304
久々にまともな日本人を2ちゃんで見たよ。
でもそう言ってる政党って国民新党と新党日本と共産党なんだよな〜。
共産党がマルクス主義革命路線の綱領棄てて、
この3党と自民の反小泉と民主の右派とで新党作ればいいのに…。
307名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:34:08 ID:qHyRDwwm0
>>305
何を聞いているのかよくわからんのだが、政府系金融を統廃合するとどうなるの?
こっちが聞きたいくらいだし、大体何をどうしようって話だ?
さっきもレスしたと思うが、余剰貯蓄だよな日本は。
民間投資なんて90兆程度しか必要ないんだよな。
余った金を誰がつかうのか?政府しかないだろ?違うか?
政府系金融を統廃合したとして、政府に流れる金にどんな変化があるのか?ってこと。
結局は諸悪の根源であったはずの財務省に権限が一本化されるってことだけでしょ。
そもそも政府系金融なんてものは、世界恐慌のように民間の合理性が時に経済を破壊
することがあるから設けられてる組織。
民間金融でも垣根を作ってるのは、まさに市場原理の暴走、人間の暴走を抑えるため。
どんな統廃合をするか知らんが、数減らせばよいってもんじゃない。
308名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:44:59 ID:1tJrK8Of0
>>307
オマエさんはどうも極端な結論を求めているようだな・・・
俺だって統廃合したくらいで劇的に何かが変わるとは思っちゃいない。

あまりに多い政府系金融機関をまとめて少しでも効率化に期待し、
あまりに多い補助金を地方財源にすることで、少しでも意思決定の無駄が省かれることを期待するくらいだ。
309名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:49:12 ID:hW8WkM1W0
>1
なんか春秋時代あたりの滅亡寸前な国の君主みたいな状況だな。
310名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:50:35 ID:aHSUZF3V0
抵抗勢力認定された3人の未来は暗い
311名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:51:39 ID:qHyRDwwm0
最後に、国家はNation State、つまり国民と政府で成り立ってるわけだ。
経済で言えば混合経済ってやつだな。
所詮人為的につくられた制度かもしれないが、大よそベストと考えられてる。
政府と国民で考えると、公共投資にしても減税にしても、これは政府から
国民に金を移すことなんだよな。
そこで不公平感とか所謂私利私欲に走る役人の問題とかあろうけど、だからと
言って全てを否定することはないんだよな。
日本が生産性も国際競争力も低く、経常収支も赤字ってことなら、緊縮も
ま〜だ理解できないことはないのだがね。
日本はアルゼンチンじゃないんだよ。
「革新こそ進歩!」などと考えるのは大きな勘違いと思うな。
312名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 21:55:41 ID:hs2SPIMc0
>>306
さすがに共産党にそれを期待するのは酷だ。

>>308
効率化って結局リストラだろ。或いは民間金融の如く、リスクを取らないで
安定的に稼いでくれる、そうだな、例えばサラ金に貸すとかサラ金の真似事をはじめるとか。そういうことだな。

今、政府は金を使うべき時なんだよ。
効率という名の倹約や切り捨ては経済を滅ぼすぞ。
313名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:00:58 ID:1tJrK8Of0
>>311
で、その考えと>>1との矛盾つか相容れない部分はどこよ?
307で>政府系金融を統廃合するとどうなるの?
って言うくらいの軽度の問題だろ・・・
314名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:11:00 ID:x5BbCe3MO
>>307
資金需要がない?
なら経済産業省系の金融機関イラネ。

資金需要がないのではなく、市場の情報不完全性による需要と供給のギャップがあるということだろう。

それを埋めるために経済産業省系の金融機関が存在する。

しかし、情報不完全はこの金融機関も同じ。いつかは廃止せざるをえない。

出口戦略なき民営化・廃止などは論外だが、出口戦略の議論を封ずるのもどうかと思う。
315名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:14:41 ID:x5BbCe3MO
>>308
今、財源の地方への移譲で、無駄遣いが減ることはないから安心してくれ。
316名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:19:02 ID:1tJrK8Of0
>>315
まぁ、今回の委譲じゃ減らんかもね('A`)

地方から見て、総工費10億の建物が1億(9億は補助金)でできるとかいう制度を無くさんといかんね。
317名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:20:13 ID:hs2SPIMc0
>>314
民間金融の望むようなノーリスクな需要がないというだけであって
金を借りたい連中は確かにいるよ。それを支えるのが政府系金融でしょ。
多少の赤を覚悟しながらやれる。というかそれが求められてる。
318名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:26:36 ID:UbJrrQXD0
>>317
>>金を借りたい連中は確かにいるよ。それを支えるのが政府系金融でしょ。

そう確かに金を借りたい連中はいる。
しかし政府系金融がそれを支えるってのは
今の金余りの時代にはそぐわない考え方だぞ。
319名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 22:46:40 ID:d5JVwa6UO
1〉民間銀行に金が余ってるから

2〉政府銀行は生産性が悪い

3〉天下り用組織だから

単純な理由だよ

320名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 23:06:23 ID:hs2SPIMc0
>>318,319
最初の一文をなぜあえて無視する?
民間金融はデフレであることと
かつての不況と不良債権処理の恐怖から
体力の低い、零細企業などには依然として貸し渋りを続けている。

リスクの低い外国債だとかに手を出したり
サラ金に貸したり、近頃に至っては自らサラ金の真似事をするようになった。

赤字が許されない民間金融としては仕方の無い判断ではあるが
政府系金融はここで一歩踏み込んだ融資ができる。これで救われてる零細などは多いよ。
不況の時は政府は赤をだすべきである。という考え方だってあるからね。


天下りがあるからって根こそぎなくそうっていうのは
無能の証明だぞ…。
(っつうか民営化郵貯なんて天下り先機関じゃん)
321名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:38:37 ID:992QVnEH0
小さな政府って、いっしゅの宗教かなとも思う。
民間に任せれば、すべてうまくいく。民の力で経済が活性、景気は回復。未来は薔薇色!
バブル期の土地転がし、不良債権も、ひいてはこの不況も、ひょっとして官が作ったのかな。
322名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 11:42:12 ID:YQavnteQ0
谷垣はいらない
他の二人は別にいいじゃん
323名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:14:39 ID:eGgLgrWv0
政府系金融機関て隠れ不良債権抱えてるんだろ。
だから統廃合という名目で郵貯の金で相殺する。
そのために郵貯民営化決めたんなら谷垣が何で抵抗するのか。
324名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:31:27 ID:wNR4XaEZ0

  その前に北側をなんとかしろ
325名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:33:34 ID:BbTwaW/D0
>>321
そうだよ。
日銀が金利政策を誤らなければそういう問題は全然起こらなかった。
326名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:53:14 ID:tYHyucgo0
>>321
それを言うなら「民主主義」「資本主義」だって一種の宗教だよ。
327名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:54:14 ID:ik3geB2f0
>>1
まずは、おぉ!!!
328名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 12:55:12 ID:nPoJxci+0
批判じゃないでしょこれ・・・
見方によって変わるような記事でもないしな
329名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 13:24:48 ID:oMyBYEGJ0
>>321
小さな政府は元はただの政策方針だが、それをワンフレーズで
国民に訴えたのは宗教チックな手法かもな。
ただ、今までの政府や議員に悪い部分(利権とか)があったのも確か。
民主が最悪だったのも確か。
それを壊す過程で日本も壊してきたってことだろ。
330名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 13:28:20 ID:ei545pGh0
壊れてなんかまずいんか?
331名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 14:10:13 ID:ik3geB2f0
>>251
zakzak.の記事、後継者云々は除いて結構いいやん。
選挙スローガンでの改革じゃないよ、政治運動としての改革だよってか。
「待ったなしの改革を」は純ちゃんの十八番、本気だね。
332名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 15:41:03 ID:nWrtiQaL0
郵政民営化はあらゆる増税(国民負担)につながる本丸!
増税を止めるな!
米国愛!
公明党愛!
池田大作愛!
経団連愛!
トヨタ自動車愛!
サラ金愛!
国民なにそれ?
これが小泉・竹中でしょ。

おまえらよくこんな政府を支持できるな。
333名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 18:05:45 ID:d0yFpu/00
>>332
はやくお隣さんに亡命しる!
334名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:19:28 ID:i1WOboZ10
>>332
その調子で民主党や共産党もお願いします
335名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:38:33 ID:F3yArDdb0
>>321
その新興宗教の教祖の呪文は、「抵抗勢力」、「既得権益」・・・。
国民の一部(特にお馬鹿な婦女子)は幻惑されてますな。
336名無しさん@6周年:2005/10/29(土) 20:39:45 ID:dkw6afD30
これで谷垣と中川は、次期総理レースから脱落でちゅ♪
337名無しさん@6周年
俺の親父(58)は特殊法人の某団体へ行ってるがすごいぞ。

ここ数年ずっと赤字だが経理上はなぜかトントンになっている
高卒で昨年の年収は850万
一日3時間しか働かないのに残業は月30時間つけられる
2年後退職金は2400万もらえる。しかもその後嘱託で63までは働ける
トップは○○省からの100%天下りで、2年で3億もらって次の天下り先へ

こんな団体が300以上もあるのは異常だな。あと5年たって俺の親父が退職してから
是非改革して潰してくれ