【裁判】“学生無年金訴訟” 統合失調症の2人に,国民年金法の規定拡張し,支給認める:東京地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★:2005/10/27(木) 17:27:44 ID:???0
学生無年金訴訟、統合失調症の2人に規定拡張し支給認める

 成人学生の国民年金加入が「任意」とされていた時期に年金に入らなかったため、その後
障害基礎年金を申請したが支給されなかった統合失調症の2人が、国の不支給処分取り消し
などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は27日「疾患の特質に照らせば国民年金法の規定を
例外的に拡張解釈すべきだ」として処分を取り消した。

 国民年金法の規定では、最初に病院にかかったのが20歳未満であれば、未加入でも障害
基礎年金が支給される。裁判ではこの「初診日」の解釈が争点となった。

 判決理由で大門匡裁判長は「実際に医師の診断を受けていなくても、未成年のころから受診が
必要な状態だったと医学的に認められる場合は、規定を拡張解釈する必要が高い」と指摘。
原告2人はこの場合に当たるとして「受給できる」と判断した。

 弁護団は「精神疾患では、受診へのためらいなどから初診日が遅れるケースは極めて多い。
数千人ともみられる無年金の精神障害者に救済の道を開く画期的な判決だ」と評価している。〔共同〕 (17:19)

[Source]
日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051027STXKE048227102005.html

[関連スレ]
【大阪】「国籍条項は憲法違反とは言えない」在日障害者年金訴訟 二審も原告敗訴〔10/27〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130382543/
2名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:28:03 ID:JWp4oAdv0
えええええええええええ、ありえねぇ!
3名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:28:34 ID:gy0/fQx50
統合失調症のクズが生意気だな
4名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:30:19 ID:z7/KZ4/P0
統合失調症

…って何?
5名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:31:24 ID:5C8EG/zC0
規則は厳密に運用しろよ。
こんな弾力的運用を認めるような判決出しちゃうと
有象無象が金をたかりにやってくるのは目に見えてる。
6トンチャモン☆:2005/10/27(木) 17:37:17 ID:efEJ9g6v0
かわいそうだろ!


むしろ素晴らしい半ケツじゃまいか

7名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:52:06 ID:4SH9qitp0
俺も今日から統合失調症だ。

早く年金よこせ

ブヒィィィィィ〜

8名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:57:28 ID:wwe1W+fG0
裁判官は例の人?
9名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 17:59:26 ID:AivvHowA0
「例外」とか「拡張解釈」とか、裁判所がしちゃいかんような気がするんだが。
国がそうして、司法がそれを追認するというのならともかく。
10名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:00:09 ID:Q078caDJ0
>>4
昔でいう精神分裂病
11名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:00:30 ID:EfiyRWrh0
>>4
精神病
12名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:13:34 ID:uZxHaa1J0
障害年金は資格があれば内外どこに住んでいても支給される。
任意期間に20歳未満で日本住んでいた障害の韓国人にも権利は広がるのかな
13名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:32:36 ID:ptr+v8460
何で障害者に年金支給するんだ?
この裁判官馬鹿じゃねーの?
14名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 18:35:00 ID:zlsP1OG70
金も払わず、年金支給・・・。
15名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 19:17:52 ID:pXhTPBhb0
> 例外的に拡張解釈すべきだ
さぁ大変なことになる予感
一度こんな判例が出ると・・・
16名無しさん@6周年:2005/10/27(木) 19:45:20 ID:T3aSLwnQ0
例外を認めるとか
そんなので良いのか?
それに拡張解釈って・・・

この場合の支給額計算はどの様にやるのだろう?

国民年金法に新たな一文加えないといけないな
任意時期に何らかの障害が発生した場合
年金の支給は行わない
(払わない間はそれなりのリスクを背負うって事だな)
ただこれだけだと苦しい人もいるだろうから
任意時期は支払わないが社会人になったら払うと言う
後払いができる仕組みも考えないとな(先に手続きを行う)
その場合は払っていた人と同じ補償を受ける
又は任意時期の請求は強制的に社会人になったら払わせる
17名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/27(木) 20:50:54 ID:fEASYyKZ0
払わないけれど貰う人達。払っても貰えないかも知れない俺たち。
学生だから払えないのなら親が払って置けばよい。その気が無いなら
貰う権利は無い。
というより年金ではなく健康保険でカバーすべきだと思う。
18名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:38:02 ID:0ddMXoQs0
在日はデフォで精神障害ですが、こいつらも寄越せって言ってくるぞ。

「成人したら加入するつもりだった、未成年のうちに発病したのだから年金寄越せ!」ってな、
政府は控訴すべき。
19名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 01:41:56 ID:/NFNh7C60
つーか、原告が30、40代の人って報道してたけど・・・。
既に15年以上経過しているのに、今更なぜ?って感じ。

これが、20歳そこそこの人が言うんなら
まだ分かるんだけど・・・。
その辺の事情はどうなのかな?
20名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 02:01:05 ID:0ddMXoQs0
どうせまた人権派弁護士だろ
21名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 10:09:29 ID:QYPH//2G0
つか、障害者年金もらえないなら生活保護になるだけのこと。国が面倒見ることには変わりなし、てか。
22名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 10:13:10 ID:02PMphFc0
基地外>>>一般人
23名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 11:35:16 ID:BDTsJtVj0
なんだかなぁ…自分は20歳になった時にバイトして年金納めてたけどなぁ…
正直者が馬鹿を見る時代なのかもね
24名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:43:13 ID:0qJVPT080
藤山族がバカ判決出しただけだ。高裁でひっくり返る。
25名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:49:43 ID:+l0x4kF40
真面目に生きれば生きるほど損をする国
26名無しさん@6周年:2005/10/28(金) 12:54:57 ID:RMFmt9P90
高裁行きだな。
27名無しさん@6周年
>>15
>> 例外的に拡張解釈すべきだ
>さぁ大変なことになる予感
>一度こんな判例が出ると・・・


だからさぁ、国民年金が強制加入になる以前(〜90年初頭)の場合だって!

大変なことにはならないさ。
もっと勉強しろ